【TOYOTA】タンク・ルーミー【他】トール・ジャスティ★27at AUTO
【TOYOTA】タンク・ルーミー【他】トール・ジャスティ★27 - 暇つぶし2ch834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 09:16:40.09 ntO2R0ySd.net
>>833
言いたいことはわかるが蓄冷エバポレーターな

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 13:14:14.23 I64TEvGb0.net
蓄冷エバポ搭載してても
たっぷりと湿度を含んだ
じめっとした風が吹き出すから
気持ち悪いだけ

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 17:47:36.39 g57SVtj60.net
冬場はアイストにならないからな
0℃下回ると自動でオフになるらしい
常時-15℃とかだからアイストなんてものは存在しないのと同じだ

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 23:22:53.45 3YuUQy6/0.net
ブレーキロック?ブレーキホールド?機能は絶対に必要

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 14:41:41.71 UcxDgqYf0.net
>>837
電動パーキングな。
ソリオも電動パーキングさえあれば、完璧なんだけど。
スズキは技術力ないのか。

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 15:54:48.61 LGMHXa060.net
電Pとブレーキホールドは別もんやぞ?
ブレーキホールドはフットブレーキだぞ

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 16:05:30.06 F/4glU9rr.net
>>839
停止後にフットブレーキから足を離したら自動で電パがかかるのがブレーキホールドでしょ?

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 16:11:24.67 LGMHXa060.net
>>840
ブレーキホールドはフットの油圧をキープする機能だよ
電Pは電P

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 16:53:59.22 wTaqb9J70.net
ブレーキホールドだな。
停車中Nレンジに入れ、サイドブレーキ掛けてるって少しメンドイ。

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 10:04:36.27 o90Uld4w0.net
>>840
お前アホやな・・・

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 20:03:17.42 vM3M8FDi0.net
平坦な道であればNにされ入れればそんな踏力いらないでしょ

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 12:37:13.77 u6Zdz605M.net
バカ専用車

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 13:42:38.15 fycuBobN0.net
>>845
お前は何乗ってるの?

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 16:04:16.36 8uNQot530.net
なんだかんだルーミー売れてるし、時代に合った車なんだな。

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 18:15:08.47 3LyYt63Ha.net
自分みたいに「(他人が)あんまり乗ってそうもないからいいかな」と思って買った者にとってはがっかりする要素なんだけどね。

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 18:20:35.28 O0UsJCIBM.net
>>846
それ聞いてどうするの?
その車のスレ荒らしたりする感じ?

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 19:48:40.82 JbqWM/U7M.net
>>847
軽みたらわかるとおり、この形の需要が当たったってことだね
ライズもそうだがヨタ本社はついでのつもりだったんだろうが、誤算だったろうなあ

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:13:20.41 hCQdbS3+0.net
>>845
じゃーお前専用車だな!

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:30:57.74 xxBylp200.net
新古車だけど条件よすぎて奪い合いになったの草
勝ち取ったけど

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 23:55:40.91 fycuBobN0.net
>>847
お見事

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 06:24:48.60 +/dOLH7U0.net
これがルーミー乗りの民度か

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:57:30.27 yWxChbUsF.net
>>849
むしろそれ以外することないでしょ

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:47:33.82 WVbgp32/M.net
何乗ってるか聞いてその車のスレを荒らしに行くってすごいな
一切の批判も許さない独裁国家的なスレなのね

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:31:20.22 GtAbt6x80.net
>>856
自分が乗ってる車を、バカ専用車って言われりゃ怒るだろ!
お前みたいなバカに言ってもわからんかもなwww

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 21:48:31.21 Gw7yGINiM.net
うわぁ…
あなたみたいな人が乗ってるんだから本当にバカ専用車なんだろうね
言われてる通りじゃん

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 21:59:49.43 OIiAnf67M.net
ジャスティ、いつの間にかNAの1グレード販売になってるな
売れ行きさっぱりだから、このまま絶版かなー

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 22:12:05.88 o6sip6sP0.net
>>858
真実言うのやめな
色んな人達に誹謗中傷されるよ

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 00:37:25.20 f0moIg8x0.net
>>858
で?

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 00:38:30.82 f0moIg8x0.net
>>860
屑だなお前www

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 01:47:41.97 FIj21NRs0.net
数はやたら売れてて見かけまくるのに車自体の話題がここまで無いのが不思議

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 02:47:36.22 Y1Rpgtvf0.net
>>847
>>850
2人の言うとおりだと思う
日本の道路事情、駐車場事情を考えると大きい車はいらないけど
室内は軽より広いほうがいい、その両方を満たしてるわけで
停止線で止まると信号が見えにくい事があるのはご愛敬

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 07:34:50.86 tXicNJa10.net
もうちょっとエンジンにパワーが欲しい
以外は全く不満が無いからな
安いしよく走るし
意外と足回りがいいし
ハンドルを切った分だけきっちり曲がっていくから運転しやすい
電動スライドドアが便利
小回りが効いて運転しやすい
どこにも不満が無い

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 08:36:16.45 TIxWgHzM0.net
>>865
NAの感想ですか?それともターボ?

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 09:28:09.36 FIj21NRs0.net
ハンドルが軽すぎるって言う人いるけど
俺は軽い方が楽でいいな

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 11:04:48.21 2E6+18k3d.net
>>865
長所はソリオからパクった部分のみwwwww
さすがチンコマークの猿まねメーカーですね!

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 16:45:36.89 vKa9PUG/0.net
新型ルーミーてんこ盛りオプション仕様で現在納車待ち中(^^v

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 19:24:02.78 d2FyvUlxd.net
純正シートバックテーブル のたたみかたがわからなくて困ってます
力任せにしたら壊れそうで…
ダレカタスケテタスケテ

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 20:11:26.08 UqRr4NZb0.net
力まかせに戻すだけじゃん

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 21:42:37.76 sFwOJs7+T
前の席に座ってると、シートバックテーブルを開く/戻すときに、結構ガクッとして不快な感じ。
娘が意味なく毎回やるので。。。

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 21:00:20.12 tXicNJa10.net
>>870
俺も最初悩んだ
力押しでオッケー
女子とか子供はたためないかもしれない と思うくらい

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 22:32:11.03 2L1nxGA+0.net
試乗したけど、ブレーキの効きが悪過ぎないか?
後部座席の肘置きも無いし、フルモデルチェンジで
改善されれば買うかも。DNGAに期待だわ。

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 23:03:01.93 +QCtVWMCL
付かず離れず居続けとるね……

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 23:04:41.93 WJMfD7Jr0.net
🐛

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 10:51:05.69 gvpxNSPx0.net
>>871-873
遅くなったけど、ありがとう
買ったばかりでいきなり壊したらどうしようと思って中々力任せにできなかった

タントから乗り換えだけど、言われてるほど重さも感じないし、うるささも感じない
高速はまだ乗ってないけど、タントでべた踏みでも100キロいかねぇ経験してるから
きっとそこまでストレス感じない…はず
エコモードいつも信号待ち中でブレーキ緩まってアイドリング始まっちゃうんだよなぁ

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 11:47:35.25 Ffovyw970.net
このクラスで後部座席に肘置きって当たり前なのか?

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 12:02:21.78 gvpxNSPx0.net
ウォークスルーの場所にコンソールボックス置くか迷ってる
これ便利よってのあります?
あと釣りするけど、純正の釣りホルダーとかあったんやなぁ

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 13:09:48.74 KGAvyknpd.net
純正のホルダーって4万ぐらいするんじゃない?
カーメイトで十分だよ!

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 13:12:55.16 KGAvyknpd.net
>>868
定期的に現れるなお前みたいなカスがwww

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 20:48:14.28 CM6oMGQD0.net
>>879
なんだかんだでトートバッグが便利。

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 23:27:30.25 Nz1PHwml0.net
>>879
これはチェックした?
URLリンク(www.youtube.com)

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 15:13:30.02 HoztbJWVr.net
後部座席にUSBソケットありますか?

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 17:54:38.21 dA158TAy0.net
USBはないけど右側にシガーソケットあるよ

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 18:58:39.93 HoztbJWVr.net
後部座席の右?ありがとう!

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 19:22:32.10 dA158TAy0.net
>>886
あ、うん。後部座席の右側にシガーソケットついてるよ

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 21:19:32.52 /+m4+IBM0.net
後部アクセサリソケットは、カスタムのみじゃ無いかな。

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 20:20:10.91 GP83YzDP0.net
ルーミーのどこに惹かれたの?

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 22:55:03.90 +GYZ52waM.net
売れてるところ

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 08:55:29.71 IzKB6Ysfp.net
ターボ車がどの程度か知らんがノンターボは本当に走らんね、時間が戻るならターボ買ってたわ。

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 13:03:09.67 1jBWzJCD0.net
走らんけど街中仕様なら十分だし普通に乗るぐらいなら問題ないと思うよ
きつい坂道や追い抜くことが多いとかなら素直にターボかな
アクセル踏み込めばそれなりには走るけど燃費はあれだろう

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 13:09:10.08 MX3jjTF50.net
この車顔だけ見るとデカく見えるから小型車しか停めれないところ止めようとすると文句言われる
実際はヴィッツやマーチより車長ないのに…w

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 14:01:43.02 UnUGX6mWM.net
そんなのある?
軽枠しかしらない

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 15:26:06.59 1jBWzJCD0.net
小回りが効くのがこの車の売りの一つではあるな

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 16:03:53.93 5KRj17C/0.net
逆に軽と全長変わらんから軽専用の所止めてもさほど違和感無いくらい

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 20:16:34.40 WRHl4jKI0.net
軽に優ってる部分がひとつもない

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 21:56:19.94 rmv80RRj0.net
>>897
どの軽自動車と比べて?ねぇ?

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 21:58:49.13 ZnWX8a0LM.net
>>897
その軽自動車のスレ荒らしに行くから教えてくれよ

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 22:04:01.48 rmv80RRj0.net
ほんとしょーもない煽りしてくるバカいるよね…

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 22:12:21.05 gmShTDrXr.net
五人乗れるやん

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 22:22:27.43 MSa9MUIpa.net
軽と価格はほとんど変わらずに同レベル以上の内装、しかも1000ccなんだから軽よりかなりいいと思うが
税金がーとかまでは面倒見きれんが

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 07:56:30.84 ymDPGAAP00303.net
軽にはない車内の解放感だな
それでいて小回りが効く

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 07:57:47.95 YmZFKE+dM0303.net
そもそもこのスレに不満点レスする事自体意味ない
誹謗中傷されたり嫌味言われるだけだからカカクコムやYou Tubeとかのまともな層が多い所でレスするのがベスト

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 09:41:35.90 i4xdvFS5r0303.net
今どきハイブリッドでもないし馬力もないから乗ってて何が楽しいかわからない車
よくこんな車買う気になったな

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 11:23:10.56 UqgaSr3ld0303.net
>>905
お前みたいなアホには、反論するのも面倒になるなwww

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 11:25:07.53 UqgaSr3ld0303.net
>>904
不満?ww
メーカーに直電でもすれば?

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 12:26:12.67 lVKKiP7nM0303.net
これがルーミー乗りの民度か

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 12:51:49.74 VVSJfPmr00303.net
普通車と言える部分は税金だけで5人乗れる詐欺の軽によほどコンプレックスを感じてるのか
つまらん煽りにも顔真っ赤で飛びついてくるもんな

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 12:55:59.31 cKaZ51acd0303.net
人それぞれ価値観が違うんだから、どんな車に乗ろうと自由でしょ。

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 16:00:46.02 UqgaSr3ld0303.net
>>908
はい始まったwww

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 16:02:07.50 UqgaSr3ld0303.net
>>909
お前も顔真っ赤で飛び付いて来てんじゃんwww

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 16:05:51.26 UqgaSr3ld0303.net
この煽ってくる馬鹿は路上でもこんなんかね?
YouTubeで良く見る、煽り運転するアホ面の奴だろーなwww

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 16:12:52.95 YUXjNxI/p0303.net
生活車なら最強だとは思うが、運転を楽しみたいならつらい車

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 16:51:32.54 E0REVjqx00303.net
語彙力のない人はwで誤魔化すんだって父さんが言ってた
wの数だけオツムの弱さを露呈してるんだって母さんが言ってた

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 17:27:56.51 UqgaSr3ld0303.net
お前の両親がアホなんだね。

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 18:03:27.92 E0REVjqx00303.net
トレードマークのwをつけ忘れてますよ?

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 18:16:53.24 N9k0s4Mx00303.net
>>917
wwwwwwwwwwwwwwwで?

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 18:24:33.49 pc5jJhoCM0303.net
このくらいのレベルの人間が選ぶ車

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 18:48:30.77 LP/F4lOl00303.net
ID:UqgaSr3ld0303みたいなのがいるからルーミー乗りはなぁ…と思われる

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 19:22:25.21 VVSJfPmr00303.net
事実突っ込まれても無駄に顔とID真っ赤にしてるだけだもんな・・・

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 19:43:15.14 N9k0s4Mx00303.net
煽り運転がいっぱいおるな…
煽る馬鹿の台詞がほとんど一緒やな…

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 19:44:15.26 N9k0s4Mx00303.net
>>921
事実って何?

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 23:12:42.52 gsrbssUtr.net
ルーミー自体の議論はさておき、マイチェン後のカスタムの盛りまくり仕様は羨ましいわ。ディスプレイオーディオにコンフォートパッケージ付けるだけでほぼ理想。

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 07:15:26.71 8HDODdm30.net
>>922
アホとか馬鹿とか煽るような言葉使って喧嘩吹っ掛けてるのは君の方だけどそれは君の言う煽り運転にはならないんだね

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 07:40:20.37 SPRt73VfM.net
>>922
たしかに煽る奴セリフはほとんど一緒やな
「馬鹿」「アホ」「煽り運転」「お前」
あ、これ貴方のことでしたか

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 12:11:48.97 41Q32bIPa.net
>>898
白ナンバー付けた軽自動車とよく間違えられます

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 13:28:02.74 79mz1Y7p0.net
>>925
しょーもない煽りをした奴に、アホとか馬鹿とか言って何か問題でも?

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 13:29:15.31 79mz1Y7p0.net
>>926
>>927

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 13:33:12.37 +oPfzley0.net
このような人格者が多く乗る車がルーミーです

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 14:47:12.20 k7kEppXu0.net
いいえケフィアです

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 16:10:04.22 xFh44Qk30.net
どうしてこの車って走り出して集中ドアロックとか無いの?
単純に価格を抑える為?

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 18:03:48.87 k7kEppXu0.net
>>932
とかってなに?

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 19:49:11.18 1icpQ15rp.net
あ、そうかこれ白ナンバーだったのか

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 20:34:55.29 dLgDmUavr.net
なんだかんだ言いながら2月もヤリスファミリー、NBOX、スペーシア、タントに続く実績なのね

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 21:27:04.07 i6lf3SKg0.net
流石に緑はないか?

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 00:57:37.33 mMo+3in10.net
こんなに売れてるのにヤリス見たことないわ
あとなんでプリウス消えたんだ?
プリウス買わされてた下請けがヤリスを買わされるようになったからか?

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 12:27:54.37 qkdLcQQpM.net
ハイブリッド=プリウスじゃなくなったからでは
今じゃプリウス=高齢ドライバーになりつつある

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 14:31:07.83 4kJkV2rP0.net
次期ルーミーちょっと期待してるんだけどなんか情報あります?
個人的には4WDのエンジンをもうちょいなんとかしてほしい(ターボでもいい)のと
最低地上高をせめて140-145cmにして欲しいところ
あと運転が楽しくなるといいなーとは思ってます

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 14:31:34.06 4kJkV2rP0.net
×140-145cm
○140-145mm

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 15:10:29.03 JHvN73B50.net
ヤリスは確かに売れてるはずなのになかなか見かけないな
ルーミー兄弟はもうやたら見かけるのに

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 15:35:44.56 syz8OaI4r.net
>>939
荷室がもう少し欲しいかな。ルーミーフィールダー的なのがあったら理想

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 15:56:38.92 lN9776sK0.net
アクアだと思ってたらヤリスだったとか

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 18:38:08.67 SFqwayBm0.net
トヨタ車は似たりよったりでダサいな

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 20:55:03.62 0kKn/zvxM.net
俺が見かけたヤリスとパッソはたいていレンタカー

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 00:53:23.93 7eTUNu5d0.net
ソリオとルーミーで迷ってるんだけどどっちがいいかな?

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 03:16:21.67 RDkxKh6p0.net
>>942
それってシエンタじゃない?

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 05:39:12.44 2m6QqOVKM.net
シエンタはかっこ悪いから違う。
フリードはホンダだから違う。
ぅて言うぜどうせ。

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 06:06:58.54 IInQCMBEr.net
>>947
うーん、、シエンタまではいかなくてもいいのよね。後席が一番後ろの状態でももう少し積めたら便利かと。

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 06:28:20.09 JARBEQwH0.net
ラゲッジ見た感じソリオじゃない?
URLリンク(youtu.be)

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 08:21:26.28 efqbeofR0.net
ノーマルよりも静粛性重視でタイヤ履き替えるとしたらなんすかね?

952:名無し
21/03/06 11:19:28.77 LICTXjUq0.net
ルーミーは変なサイズだから静かなタイヤがほぼない
レグノが履けないのでダンロップのルマン5かな

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 11:54:26.03 44Pty9fFM.net
ロードインデックスが77なんで
165/60r15を選択する方法もある
値段も安くて種類も豊富
もちろんレグノも選べる

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 16:17:18.50 dJFHJJCJ0.net
ちなみにこの機能は使わないだろ!?と思うのある?
自分はオートハイビームかな?高速道路では利便性高いですかね?

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 16:23:37.98 ijwobREH0.net
タントから乗り換えたけど、離れると自動でロックするのなくなったの?
というか、メーカー、車種関係なくそうじてワンタッチ式ロックになってる気がするけど
自動ロック/自動ロック解除ってなんか問題あったのかな

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 17:32:18.80 efqbeofR0.net
>>953
タイヤ幅細くすると、グリップはどのくらい犠牲になるのだろう?

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/07 17:04:02.12 i/cBwnzH0.net
スリップするような無理な運転しなければよいだけの話
普通のドライバーなら1万キロ走って数mあるかないか

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/07 17:05:37.69 i/cBwnzH0.net
>>955
なくなったお。
先々代では当たり前の機能だったのにすごい不便だよな

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/07 19:26:25.24 Jt5WoVQh0.net
フルモデルチェンジしてハイブリッド化したら起こしてくれ…

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/07 20:00:11.85 x1pUJVkBM.net
>>955
カスタマイズ機能で設定すれば
自動ドアロック解除のみ可能

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/07 20:08:18.86 x1pUJVkBM.net
>>956
ソリオも165幅なんで
普段タイヤを鳴らす様な
走りをしていなければ
気にする程じゃないと思う。
それよりタイヤ重量も軽くなって
燃費は伸び60扁平にする事によって
乗り心地も確実に良くなる。

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 10:22:16.20 zdpbC07r0.net
>>960
ウェルカムなんとかってやつだよね
これはロック解除する奴だよなぁとは思ってたけど
解除よりロックしたい…

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 10:33:06.04 phUvSQBL0.net
なんでルーミーなんか買ったの?
こんな車を10年も乗るつもり?

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 10:50:37.23 W3uH+O9R0.net
単独の車種だと2月の普通車で一番売れてるらしいな、bBに最初からスライドドアつければこのぐらい売れたわけだな

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 11:24:23.80 gKznvMJR0.net
>>963
アルファードじゃ小回りが利かないので
近所の下駄代り。モデルチェンジ前には
売るつもり。同じ車10年乗り続けるとか
アホやろ?

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 11:54:25.89 phUvSQBL0.net
>>965
他にも選択肢ある中で下駄代わりにこれとかアホなんちゃう?

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 11:55:25.57 DSHarYOZ0.net
>>966
なんで?

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 13:23:26.74 xhf+oopNp.net
会社で30系アルファードエグゼグティブ乗ってるけど、たしかに運転楽だけどつまらない。誰かに運転してもらって後ろに乗ったほうがいい

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 18:46:08.94 9UMeH8rO0.net
そんなアタリマエのことをなんで書き込むんだ

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 19:14:19.81 2K5hI2HY0.net
2月の売上
ルーミーが2位 だとさ・・・

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 19:43:29.62 F/7TOJTV0.net
>>961
なるほど
だったらルマンかレジェーラの2択っすかね
履き比べた人いますかね?

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/08 23:25:54.86 YTb6DLY90.net
で、フルモデルチェンジはいつなの?

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 00:13:59.70 kDOLigU00.net
まぁ、フルモデルチェンジしたら軽くソリオを引き離すぐらいの性能が発揮出来るでしょ
軽量、ハイブリッド、静粛性…etc.

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 00:18:00.68 Zzmyn2h/0.net
公道でフルスロットルするバカきてんね

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 10:17:09.39 tIAKcjKnH.net
昼間オートライト消したい場合って消せんの?
走ったら勝手にライト付くんだけど

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 11:56:06.13 tsoilJa1r.net
>>975
ダイハツ仕様はOFFの位置に動かしてもバネでAUTOに戻るみたいだね

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 12:09:11.85 tOxJ8beSM.net
走行中はOFFにできません。どのメーカーも
法律できまったので

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 12:31:38.72 tgrmyvWvd.net
今日代車で借りて1日乗ったけど新型結婚いいな。

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 13:00:27.65 VX0nDISV0.net
>>977
そうなんだ
バックするときだけでもいいから、昼間モニター明るくしてくれないかな
ライトついてると暗くなるじゃん

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 13:02:49.85 VX0nDISV0.net
そもそも義務化って日没から夜間にかけてて昼間は関係ないじゃん
時間でライトON/OFFくらいできるっしょや…

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 13:28:26.65 tsoilJa1r.net
>>978 >>980
ボソッ「投稿する前に今一度読みなおせ」

982:名無し
21/03/09 17:36:57.46 Qn4V87GQM.net
結婚はいいぞぉ

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 17:42:04.74 Zzmyn2h/0.net
独身でこの車乗ってる人はおらんでしょに

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 17:49:53.50 gWALia09M.net
まあ普通に嫁と子が乗る車だよな。Bbみたいなイメージで乗る人もいるんかな。だから売れるのか。

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 18:57:28.96 1cZYbPth0.net
去年の暮れにベンツのゲレンデバーゲンから
中古のタンクに乗り換えた俺は独身

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 19:23:01.29 kDOLigU00.net
URLリンク(bestcarweb.jp)
俺は結婚優しいから

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 19:40:29.06 IxD02SXMM.net
ルークスかこれかで迷ってる

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 20:52:04.80 +tQBAZvx0.net
年収1200万だけど嫁の為にこの車に乗り換えた

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 21:33:55.15 u7xxpNF80.net
独身だけどルーミーに乗ってますが?

990:名無し
21/03/09 23:00:26.36 Qn4V87GQM.net
165/60R15のレジェーラ買おうかな
ちなみに他のサイズでレグノとルマン5を乗り比べたことがあるけど静粛性は結構違った
ただしルマン5とレグノは価格が大きく違うので、仕方
ないけど

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 23:47:31.74 dmU1+c0L0.net
漢はトーヨー

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/10 03:53:51.27 YlG4U3P60.net
ラウムからルーミーターボに乗り換えたい。
乗ってる人に聞きたいです 遠出の高速道路はダメでしょうか?ラウムはわりと平気でしたが

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/10 05:45:17.73 iWwikrPkr.net
ダメって何だよ。疲労?燃費?安定性?
20年前の車よりはいいんじゃね?知らんけど。
その位のウラシマだと車の軽さが逆に気になることないか。

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/10 11:14:53.45 i6XzOoqXa.net
>>992
パッソ1.3NAから乗り換えたが高速余裕
峠も余裕

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/10 12:27:03.22 DDVrNIQ9a.net
余裕(過熱ぎみ)

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/10 13:48:26.30 Zmhu5JVZM.net
余裕(乗員1名)

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/10 15:22:08.72 x4uxnmu70.net
嫁のルーミー新車が来たので電動パーキングブレーキ解除が出来ないと騒ぎ取説をみたらシートベルトをしないとアクセルを踏んでもリリースしない事が分かり笑った。

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/10 18:13:53.39 p8vT0HoD0.net
軽並みの唸りあげるエンジンで高速とかたまらんわ

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 10:13:03.83 k6r9dj0+d.net
>>998
知ったか

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 15:43:57.10 rV0GhF0p0.net
なんで頑なに4WDのターボ出さないんですかね?

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 17:36:30.99 2/AkUpOva.net
余裕が無い

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 19:00:17.86 EBnMngmM0.net
4WDのターボ出たら買うという
買う買う詐欺にはこりごりだからぁ~。

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 06:42:33.77 JWRfACGO0.net
ルーミー購買する層の何割が4駆ターボ買うのか…
2駆ターボでいいって人もいるだろうし
4駆だと価格もさらに上がるからね…

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/13 11:55:12.61 upyMNosv0.net
昨日初高速乗った
クルーズコントロール楽だった
110キロでセットして走ったけどそこまでうるさいって感じはしなかった

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 11:39:06.91 tB73Qdtw0.net
ボンネット開けてみたら
エンジンルームがスカスカでビビった・・・
これなら1.2ターボでも余裕で入るだろ・・・
四駆で1,2ターボだったら、もっと馬鹿売れしただろう
どうしてもパワーが足りない

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 12:09:38.76 48KhGDRudPi.net
1000はタンクカスタム前期乗りの俺がもらった

1007:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 138日 21時間 9分 39秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch