【日産】初代ノート Part74【E11 NOTE】at AUTO
【日産】初代ノート Part74【E11 NOTE】 - 暇つぶし2ch543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 20:05:28.83 SEPNBZr60.net
中古で30万5万キロ探してまた乗ればいい

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 21:23:35.61 WCsZ81iC0.net
>>530
素晴らしいですね!
自分も長く乗りたいので、メンテナンスとか心がけたことを教えていただけませんか?

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 11:32:29.92 lZ6Hcp/W0.net
ノート乗る上で冬道の運転のコツとかあります?

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 13:24:24.72 bp6bABEs0.net
ケチらずに冬用タイヤを履くことだろう。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 15:33:22.36 OEyO8i1D0.net
>>534
チェーン巻いてください

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 19:09:44.16 QXIjebKS0.net
>>530
合掌
自分は年式は同じだけど12万キロ
来年13年目の車検がが来るわけだけどなんだかんだでもう一回は通しそう

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 21:35:59.47 Da92T0JV0.net
今日ノートに…お別れをしました
8000キロの中古で購入。
六万キロで手放すまで、
本当にノートラブルな車でした
低走行な個体があれば将来また買いたい

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 22:33:36.99 8WhYfVSt0.net
>>530
同じ年式で45万キロやけどCVT壊れる前兆とかありましたか?

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/24 00:24:24.80 2GwjkGaM0.net
言葉悪いかもしれないけど本当に日常の足としては最優秀な車だと思う

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/24 20:43:50.23 27KLUSha0.net
45万キロ!
上には上がいますね。
予兆は2000回転ぐらい出してるのに惰性ぐらいしか出ない感じでクリープ程度の速度しか出ない時が週一程度であった。
急ブレーキ後の加速でなかなか加速しないのと似てる感じ。
あと夏場クーラー入れると熱ダレして回転数と加速が不一致してる感じもあったね。
5万キロごとにCVTオイル変えたりもしてた。
メーターのスピード側が切れたのもあったね。



553:中古にしようかと思ったけど打ち替えてくれるところがあって修理した。



554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 21:52:44.15 h4BQXWJI0.net
>>541
ありがとうございます。
来年車検なんでもう乗り換えします。

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 08:10:13.59 arPfHBHg0.net
高速なんかで3500以上回すと流石に振動がすごいな。もしかしてマウントが劣化してるせい?9万キロまで車屋からも特に何も言われず十年経ってるけど。
皆さんのノートはどうですか?

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 08:32:43.27 guqCT7sx0.net
音が急激にうるさくはなるけど振動が出てるならもうマウントが終わってるんやろな

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 08:50:07.69 U1AWSgX00.net
4万キロだけど高速120キロとかなら全く問題ないな
安全運転だからそれ以上は出さないけど
他のも乗ったけどコンパスカーなら普通に思う。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 10:16:40.90 ha0s4/I/0.net
2009年式、12万キロ
3000くらいまでしか回さないけど特に振動がすごいという印象はないな
自宅の周り路面がガッタガタでそこ通るときは流石にガタピシ音で古い車だなって感じるけど

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 22:18:20.52 hp7WhC030.net
ありがとう。
とりあえず街乗りだとそんな回さないから緊急性はないし、次に車屋に見てもらうときにしっかり相談してみる。
ゴムだから劣化はしてるだろうけど、まだまだ乗りたいから金がかかっても仕方ないw

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/01 01:10:09.39 KkXmY2OD0.net
うん
ベタ踏みでレッドゾーンまで上げても振動はない
音は凄いね
40000キロの野手君

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 08:20:21.20 sqale+8I0.net
おまいら、トヨタプロボックスなみに使い倒してるな。
素晴らしい。
日本のトラバントと呼ばれる日を目指せ。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 09:16:42.84 VRucHxFM0.net
みんな距離いってるなぁ
自分のノートは中古で買った時まだ2万キロ台で、近所の買い物くらいしか使ってないので今だに4万キロにも行ってない
10万まで乗ってられるかな?その前に他のところが壊れそうだけど

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 09:18:33.07 fLl6rzA50.net
>>550
13万7千キロ乗ってるけどどこも壊れてないよ、CVTオイルを1回変えたくらい
いつどこが壊れてもおかしくないとは思ってる

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 09:20:33.50 KQUGIQwP0.net
また製造年月日の歳が増えたなw

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 17:39:51.83 lRglcYuG0.net
みんなも伊藤かずえのシーマを目指して頑張ってくらはい

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/05 10:55:14.88 V9HFX9mP0.net
2005年式のRXを新車で買って10万キロだいじに乗ってきたけど、さすがに各部の経年劣化と異音がする様になったんで、ノートオーラnismoを注文しました。まだ納車まで数ヶ月かかるんで、最後まで大事に乗ります。

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/05 18:14:24.69 s224E8Z10.net
異音かぁ…
そういえば去年くらいから急に色んなところからガタピシ聞こえてくるようになったし、エンジンルームからも初耳音が現れだしたなぁ

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/05 19:56:36.74 4c3ImNvB0.net
異音なんか音楽ガンガンかけてりゃわからんさw

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 15:22:11.24 kxjalnS60.net
古い車走ってるとたまにキューシュルルとかキューとかいってるのあるね
あれは乗りたくないな…

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 17:25:52.69 FipVmBJz0.net
>>557
ファンベルトの劣化だよ。
ベルトが滑ってキュルキュル 鳴いてる状態。
ベルトが鳴き始めたらもう寿命だから、すぐに新品に交換するのが一�


571:ヤ安く済む。 数千円払ってベルト張り調整してもベルト自体の古さは変わらないから、又すぐにベルト鳴きが始まる。 結局すぐにベルト交換しなければならなくなるので、ベルト張り調整の代金が余計にかからない分すぐに新品に交換するのが一番安くなるのだ。



572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 19:21:14.02 eFw1Uygs0.net
高速でベルト切れたら死ぬ

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 21:23:29.51 kxjalnS60.net
>>558
なるほど、そういえば昨年の車検でベルト交換してもらった

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 21:46:53.96 2gFwC2jG0.net
E13て、最低地上高120なんだろ。
いくらなんでも低すぎだろ・・・

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 22:27:36.34 wWBuL7NV0.net
正に昨日国道からディーラーに入ろうとしてちょっとした雪の固まりに亀になって放置されているのを見た
雪国では使い物にならない

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 23:17:42.16 0/R5XHG+0.net
>>561
別に困る事なくない?
昔はその位の車高の車珍しくもなかったし

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 18:34:34.88 NaXyHp+E0.net
E13は運転席と助手席への乗り込み口がE11よりちょっと高い気がする
サイドシルが太いって言い方がたぶん合ってるのかな
高齢者を乗せることが多いのでこのちょっとが割と大きいんだ自分の中では

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 19:08:14.23 fqGejE5s0.net
>>564
そういう用途では2代目ノートが良さそう

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 20:50:11.06 MyENhlLS0.net
ベルト替えても半年でまたキュルキュルいうんだよなぁ
7PK1140はけっこうたかい

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 21:02:12.85 z3huMXpn0.net
2007年式13万キロ
定年退職後距離が伸びない
走行時ナビからびびり音が止まらない
いまさら変えるのもどうかなと
大昔の地図データ

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 21:28:08.32 b8B5gdIQ0.net
こんなじいさんも5ちゃんするんやな

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 22:58:16.02 3k6D/0EG0.net
>>567
そのままワンオーナーで大事に乗った方が本人のためにも、車のためにも吉かも。
ナビはもはやアフターサービスが切れてるだろうから、車載ナビはそのままにしておいてユピテルとかのポータブルナビやスマホナビにする手もある。
ま、半導体不足でどのみちどの種類のナビも品薄で入手困難だから、新しいナビが確保できるまで今のナビを手離さない方が賢明かも。
エンジンオイル、CVTオイル、冷却水、タイヤ空気圧やローテーションといった基本的メンテナンスをしっかりやれば車や部品の寿命も延びて結果的に経済的にも有利。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 23:42:49.50 9cFnzO2w0.net
>>566
締め直しに行ったら?

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 23:44:11.83 9cFnzO2w0.net
>>567
そんなに難しくないから調べて緩衝材入れたら良い

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 12:22:06.83 0vz3Jjld0.net
>>566
適正なテンション掛かってないだけや

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 13:07:32.82 wBa2MOlE0.net
構造上の問題か鳴きやすい作りだと思う

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 17:37:11.75 GfvUIX260.net
ギラギラしすぎはヤン車のカスタマイズみたいで嫌だなぁ

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/12 14:07:18.40 Cqsoblea0.net
JR横浜線 線路に車が進入 町田~中山の上下線 運転見合わせ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/12 15:52:58.89 /DaeVjXl0.net
確かにパールホワイトのノートだな

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/13 13:42:26.29 vOWBZnq40.net
落ちてたね…
次の車なんだけどステップワゴンにしようかと。1.5turboだっけ?

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/13 19:44:45.03 XlYGhsce0.net
E11の次の車ってなかなかに難しい
それなりに走ってそれなりに人も物も乗せられて特に2段トランクは便利
今のところの候補はE13、ソリオ、フリードあたりかなあ
トヨタがラクティス先輩廃止しなかったらこれも検討対象に入ってたんだろうけど

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/13 20:42:09.76 53K8cQ7M0.net
ハイジェットCVTかアルトになると思う

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/20 23:04:19.40 5jtf8C+e0.net
ロッキーにしようかと本気で悩み中

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/21 23:22:00.34 0w+y1kbj0.net
この車に乗っている人ってどこで車検受けているのかな

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/21 23:40:50.75 L4h/ZJPh0.net
オートバックス
はっきり言ってどこも今の時代同じだよ最安値でやらないと客来ないし

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/22 00:00:19.13 cFfU9g3e0.net
値段はそこまで安くなくて良いから問題なく次の2年乗れるようにして欲しい
俺もオートバックスだが
まあ年数も距離も乗ってるからね

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/22 01:17:37.25 b5oVNHHq0.net
>>581
オートバックスだな。近所じゃ一番安い
逆に車検館はやたらパーツや消耗品交換しろと言ってくるのでもう二度と行かない

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/22 07:34:10.07 ABEoEuLb0.net
法定点検とか普段の整備してくれる場所あればユーザー車検で十分

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/22 14:46:10.34 JaVsiETI0.net
>>581
マッハ車検
安いし問題なし

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/22 17:20:29.40 lBCT8mSK0.net
オートバックスだと幾らくらいなの?

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/22 22:12:47.21 vX2X0hOA0.net
>>587
車検と自賠責だけなら7万5千円くらいだった

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/22 22:16:48.57 lBCT8mSK0.net
>>588
安いな
部品代入れても9万くらいで収まりそう

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/23 09:39:27.84 qAK0nt0T0.net
>>589
下回り一部錆止め加工にオルティネーターかなんかのベルト交換して9万円台だった気する

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/23 10:01:40.09 Hg8D9glB0.net
>>589
9万有ったらディーラーでも足りるぞ

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/23 10:11:08.44 qAK0nt0T0.net
>>591
ディーラーで初回車検出したら15万、3回目の車検できっちり整備してって言ったら20万、それでもうディーラーは止めた

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/23 11:04:12.59 xN7M0khI0.net
>>592
20万の内訳は?新車で購入して4回ディーラーで車検してるが15万とか1回もないな

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/23 11:10:23.63 Hg8D9glB0.net
前に車検やったの見てきた
91000円やったわ
20万とかきっちり整備しろなんていうからw

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/23 11:38:35.89 qAK0nt0T0.net
>>593
初回は12万だったかもしれない

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/23 11:39:35.49 qAK0nt0T0.net
内訳はもう7年くらい前でどこに内訳書あるかわからない

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/23 11:52:43.40 2cLNFwgi0.net
ある程度年数進んで来たら事故防止のためにもある程度しっかり見ておいてはもらいたいかな
それでも2年に1回は正直小さくない出費ではあるけれど
あ、自分ディーラーで13~16万くらいっす

611:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch