【MAZDA】マツダ2 Vol.205【4代目デミオ】at AUTO
【MAZDA】マツダ2 Vol.205【4代目デミオ】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 20:29:14.27 X1ChEiP/0.net
>>1 MA乙DA
やっぱりワッチョイ有りが良いね

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 23:33:21.46 sAH6UBA/0.net
MA2DA
乗るほどにええ車や

4:キモ七
20/10/03 04:50:16.61 rgnkYbBrM.net

URLリンク(ossanhitorimeshi.net)
木屋町大豊ラーメン

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 09:23:41.63 sPd80Wt10.net
FMCの予定はあるのかな?

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 10:47:07.98 4Qgv1w3n0.net
早くフルモデルチェンジして欲しい
DJだけどデミオじゃないというレアな感じが良いから

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 12:02:31.53 VbawNPEkF.net
どんなに努力しても世間から白い目の3流メーカーのハズレ引いて
大本営発表しながら傷口舐め合ってる素敵なスレですね

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 12:18:23.72 7m5alhTo0.net
来年6月に車検来るので、それまでに新型発表されないかな
今度は投影型のヘッドアップディスプレイ希望

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 12:30:41.47 AhegIoKWp.net
FMCは来年秋以降だよ

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 12:33:31.92 86hXNhQZ0.net
投影型羨ましいよな

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 12:34:43.15 AhegIoKWp.net
マツコネインチアップと電Pにアームレスト標準にしてね

12:キモ七
20/10/03 15:53:11.72 rgnkYbBrM.net
((
【芸能】#堂本光一 「ひどかった」7年間オンラインゲームの廃人だった過去 剛は「抜け出してくれて良かった」 [フォーエバー★]
スレリンク(mnewsplus板)

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 19:51:36.21 VQ7M09Qa0.net
いちおつ  ココ専ブラだと書き込めないけどオマ環?
9/15からシリコンオイル使ってるけどなかなかいい
とくにタイヤが見違える

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 22:59:46.90 1sTtl5490.net
>>13
タイヤへのシリコンオイル塗布は止めた方が良い。
艶は良いだろうけれど、却ってタイヤを劣化させてしまう。

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 23:16:50.97 VQ7M09Qa0.net
専ブラの方で書き込んだけどやはりこのスレでは失敗する
レスありがとうございます
水性レザーワックスが良さそうなのでそのうち見繕います

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 06:58:35.44 CKz24M9K0.net
>>14
その根拠は?

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 07:59:26.50 YkQgrm06F.net
マツダの車なんかに乗ってる奴らは狭い道で擦れ違う時は端に寄れよ!!
煤問題を姑息な言い訳で本対策も出来ない万年三流メーカーなんかの車なんか乗って恥ずかしくないのか?
エキパイの出口にマスクでも付けて走れよ!!小汚いからよ
世間から馬鹿にされてる都営住宅みたいな車だと思うぜ(笑)
まあ乗ってる民族もその手の家に住んでる負け犬の古事記だと思うが

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 08:53:30.39 MvLV74vX0.net
社用や教習等に使うグレードは車名を分けて欲しいな
ヤリスやフィットより高くったっていいからコストをかけて良いコンパクトにして欲しい

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 10:43:04.10 3Kbyw3jb0.net
教習用はデミオセダンがベースってだけで車名は「マツダ教習車」でしょ?
社用はまぁ…ファミリアバンがあるし

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 11:22:31.78 mAJwnvwIM.net
分けたほうが後輪ディスクブレーキなど理詰めでは不要かもしれないけど、
ステータスをくすぐられる様な装備を充実しやすいのではないかな
リアサスマルチリンクとか
但し重量が増える装備は駄目でその分アルミ化、チタン化など価格は目を瞑る

21:キモ七
20/10/04 13:06:10.69 lpz+tHLOM.net
(((
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)

22:キモ七
20/10/04 14:42:52.98 lpz+tHLOM.net
マジでなにやってるかわからん
シリーズ史上一番盛り上がらないラスボスだわ
//i.imgur.com/MrSjxyl.jpg
//i.imgur.com/y9TGesW.jpg
//i.imgur.com/OeCRSEd.jpg
//i.imgur.com/K3iDUdR.jpg

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 18:24:04.36 WkINDdWp0.net
>>14
有機溶剤が劣化させる…ってのならわからんでも無いけどシリコンは問題無いはずなんだけどな。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 19:14:41.17 GXKgxZVy0.net
曇っているとエンジン始動時にナビがGPSを測位しないことが多々あります。
ひどいと15分以上測位にかかりますが、これはこんなものなのでしょうか?
それとも故障で修理したほうがいい現象でしょうか?
マツコネは定期的にアップデートしているのですが・・・

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 22:08:43.42 cYcQcGgH0.net
>>23
シリコンは普通にゴム劣化させるもんじゃない?
RCの話だけど、ダンパーのシリコンオイルでダンパーの密閉をしてるOリング(ゴム)が劣化するから、Oリングにシリコンが染みないように専用グリスでコーティングするくらい

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 22:24:52.77 eLxIGkvQ0.net
URLリンク(www.higashishikoku-subaru.co.jp)
水性なら問題ないらしい

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 23:07:45.15 jkLywBkL0.net
オイル単体だとなんにも反応しないのが売り文句だからな

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 06:33:33.39 cc1Mkl4W0.net
マシーングレー買ったんですが、確認不足でホイールキャップでした。これに合うアルミホイールを教えていただけませんか?

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 07:13:17.91 GOxiPfkQ0.net
意味分からん

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 07:42:19.33 aHgq8UF0M.net
>>28
プロアクティブ買っちゃったのかな
あれXDはアルミなのに15Sはスチールなのが紛らわしいよな、ご愁傷様
ホイールは実際見て自分の好みで選ぶのが一番じゃないの?

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 08:00:54.90 Tfy0Vf+Y0.net
proactive smart edition は、5万円でメーカーオプションのアルミホイール選べるのにね
納車されたけど十分格好良い

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 12:45:37.80 JyGwkZPwd.net
DJ純正のアルミホイールはヤフオクでも見かけるね。
タイヤ交換の時期に通販のタイヤホイールセットを買うって手もある。

33:キモ七
20/10/05 16:59:56.79 tbNqS44OM.net

自民党内紛、山口で勃発!二階幹事長が二階派19人引き連れて、山口に押し寄せる [256556981]
スレリンク(poverty板)

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 17:43:40.91 AZEKowMBM.net
>>32
全く売れないですよね(笑)

35:キモ七
20/10/05 17:44:17.51 tbNqS44OM.net

【悲報】地下アイドル


36:さん、スタッフへの性接待を苦に自殺wwwwwwwwwwwwwwww [854257486] https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601883362/



37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 19:00:30.94 MSoU9Ehh0.net
>>34
鉄チンホイールからの交換なら選び放題だもんねw
純正のはワザと軽くせず、サスの追従性を抑えることで乗り味作ってる気がする。サス交換まで考えてるんなら軽量ホイール選ぶかもだし、お好み次第。

38:キモ七
20/10/05 19:06:19.97 tbNqS44OM.net

【画像あり】麻木久仁子のディープフェークポルノが流出 [502016552]
スレリンク(poverty板)

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 20:14:32.37 2nwVIxnAr.net
>>36
軽量はなー
乗り心地悪くなるからおすすめはしない
サーキット用だよ、軽量ホイールは

40:キモ七
20/10/05 23:08:33.35 tbNqS44OM.net
((((
男女でバーベキューって楽しそうだよな
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 23:44:17.58 egdXnncD0.net
13STから乗り換えの15MBがやっと来た!エアロは決めたけどマフラーが決まらん。実物の音を聞かないと決めらんないなこれ。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 19:17:28.52 8xRcIyXod.net
走行27000キロのXD。そろそろ足廻りを弄りたくなってきました。
オススメのショックや、その他アイテムありますか??
これ入れなきゃ損だろ、、、そんなアイテム知りたいです。
とりあえずはリジカラですかね?

43:キモ七
20/10/06 20:13:59.68 u/8Ji+IFM.net
【ヤマト運輸】“きのう解雇”元社員が刃物で切りつけ男女2人死傷…元上司「勤務態度はまじめ。よく笑っていたと思います」(画像)
スレリンク(newsplus板)
 
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 21:35:42.87 tp3EjCMp0.net
>>41
予算があればリアのトーションビームAssyを交換。初期型からブッシュの形状が
変わっているので乗り心地が良くなっている(ブッシュ単体での提供が無い為)。
フロントロアアームやバンプストップも現行品を流用してみては。
ハブベアリング交換、ドラシャのジョイントやロッドエンドのグリス交換、スタビブッシュ
やスタビリンク交換とかもやるとエライ金額になってしまう、・・・。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 21:46:44.40 wzbI+AGt0.net
>>30
営業から説明もなかったよ
アルミじゃないのを納車で知って愕然

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 23:12:41.24 T/znoTh60.net
>>44
カタログ見なかったほ?

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 00:19:38.84 I3xhY8QPa.net
バカにつける薬なし

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 04:49:37.95 tEM6oY3+0.net
>>45
まさかガソリンはパンフと違うとは
詳しくないのにつけこまれた感じや
>>46
確かに恥ずかしいよ
なんか車に詳しくないから騙された気がする
マツダ2自体はとても気に入ってる

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 08:04:01.45 fhFeQiRFd.net
>>43
2019納車の最終デミオなんだよね。ホイールは16inch。
ショックの収まりが悪いというか、妙なふわふわ感があるというか、それはコンフォートとかスポーツとかそんな次元ではなく、ボディ剛性や足廻りのセッティングからくるスタビリティの低さというか。。。
ちなみに無事故だし、アライメントもとってる。タイヤは6分山、偏摩耗なし。
ショック換えてみたいけど、エナペタルもビルシュタイン、オーリンズとか定番からリリースされてないし、みな特注??
あまり弄る人いないのかな?

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 08:08:24.84 x2OyHNNOr.net
>>48
オーリンズはジムカーナスペックなら売ってるのを見たな
しかしアシよりタイヤぞ。六部溝なら性能は結構低下してる
良いタイヤにするだけで走りは違う。快適さが違う

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 08:30:25.31 Z/B34KrUd.net
>>47
まるでパンフが悪いみたいな言い草だな
どのページを見て誤解したのか教えてほしい
ちなみに装備表には15S PROACTIVEは「185/65R15 88Sタイヤ&15×5½Jインチスチールホイール+フルホイールキャップ」と明記されている

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 08:32:32.58 hKSz7xVxM.net
普通、グレード選択する時に
それぞれ装備の違いは何なのかは見るだろにw

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 09:17:19.95 AwTSZQuH0.net
精査せずにホイホイ買うのか。
真似できんわ

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 10:27:07.22 9nrV49dKd.net
>>51
Excelに貼り付けて比較したなあ

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 11:32:39.88 7XzwJ4cj0.net
スタッドレスなんだけど
銘柄、サイズは何を履いてますか

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 11:41:49.19 vp9MbhwVM.net
>>44
俺もアルミが付くならプロアクティブで良いかと思ったんだけど、カタログにしれっと「アルミホイール(XD)」って書かれてるのを見つけて気付いてSパケにしたわ
これ勘違いする人多そう、なんでDとGで中途半端に差をつけるのか謎
見た目にも関わってくる重要な違いなのに

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 11:59:08.43 hKSz7xVxM.net
>>55
なんで差を付けるのか謎って
そら売りたい方(ディーゼル)に誘導する為だろw

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 12:10:23.88 vp9MbhwVM.net
まあ今回の件は単純に確認不足だろうから当事者はザマァだが、カタログもカタログでオシャレ感全振りしすぎで各グレード間の装備差なんかは分かりにくかった
モデルのねーちゃんの写真集じゃないんだからもうちょっとクルマの情報を写真を交えて詳しく書いてくれよと
装備表なんてクルマ好きなら紙に穴が開くほど見るだろうが一般人は見ない人も多いんじゃないか、文字と記号だけじゃよくわからんからって

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 12:12:45.05 vp9MbhwVM.net
>>56
まぁそうだろうけど、それならそれでXDならアルミホイルをプラス!15Sはアルミホイルないよ!くらい書いた方が買ってくれる人増えると思うんだw

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 12:14:16.84 vp9MbhwVM.net
連投したから結論。Sパケ買え。あれいいぞ。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 12:30:31.90 wUAIa040p.net
昨日proactive S パッケージ納車になったけどサイドミラー今迄の感覚より5センチ程後ろに付いてるな
車庫入れの感覚が前とだいぶ違う、慣れるまでもうちょい
後ヘッドアップディスプレイの数字表示ってもうちょい上にできるよな?
説明書厚すぎてまだろくに読んでない

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 13:13:54.26 hKSz7xVxM.net
表示の高さはマツコネで調整
手順は「取説読め」と言うしかない

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 13:21:09.40 fqFLEjWoa.net
適当にいじってりゃわかるよ

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 13:27:58.15 0lE93g0v0.net
>>58
お前が情弱なだけだろ

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 14:38:52.48 wUAIa040p.net
あとスタートボタンの位置悪いな
右の方が良い、左でももう何センチか下の位置にしろよ

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 14:50:29.10 vp9MbhwVM.net
>>63
いや俺は気付いてSパケにしたって書いてるじゃん
どこ読んでんだよカス

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 15:20:12.84 iXw4xmC70.net
Dいきたくねー
車変えたい

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 17:52:58.70 21anqtIOp.net
>>58
ホイールくらい変えろよ

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 18:13:06.73 K9zOMmH5M.net
>>67
生憎サードパーティは嫌いなんでね
わざわざデザインの統一感を崩してまで下品なホイールに変える感覚が理解できんね
いや否定はしないよ、人それぞれの好みだから

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 18:18:13.32 /7GpMfqYM.net
確かにスタートボタンの位置が悪い、但し右はないわ
覗き込まないと見えない
慣れたけど

71:キモ七
20/10/07 18:45:27.21 3hGibjxHM.net

【芸能】BUCK-TICK櫻井敦司と芥川賞作家・遠野遥、“親子”に騒然 「遠野さん、イケメンだと思ってたらそういうことか…」#はと  [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 19:23:43.66 meSWmgzH0.net
>>68
下品と表現してる時点で否定してるも同然

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 20:03:38.11 cv4CgOAB0.net
そんな方にはヤフオクで純正ホイールがオススメ。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 20:15:36.32 sMfyVDBk0.net
>>47
うちも嫁の13S買うとき、パンフではエアコンがセミオートでトノカバーは付くはずだったのだが、フルオートエアコンでトノカバーなしで納車された

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 21:00:24.90 PZuMPQpL0.net
>>48
ゴメン、27万Kmと見誤ってた。
185/60R16だとタイヤの選択肢が限られるから厳しいけど、ミシュラン エナジー
セイバー4あたりなら変わるかも。
リプレイス用のダンパーはNewSRかEnduraProぐらいかな。オリジナルボックスに
依頼して特注品を作ってもらうというのもテではあるが。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 21:35:19.31 8H4T2E5v0.net
>>54
185/65R15
iceGUARD 6

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 22:22:47.34 bdpo0Y070.net
>>54
これまで
ブリジストン ICEpartner 185/65R15
ホイール共々中古購入、3シーズン履いてなんの不満もなし
冬タイヤで3.5万キロくらい走ってもまだプラットホームに達せずライフの長さは感心した
これから
ハンコック WINTER ICEPT W626 185/65R15
まだ履いてない

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 23:28:24.01 ol0U/kXRM.net
>>75
>>76
ありがとう
選択肢が狭いのは仕方ないか

79:キモ七
20/10/08 03:23:55.05 TVuE1Pn0M.net

【テレビ】<浅田真央さん>公開お見合いで連絡先交換!相手に求める条件を「イケメンで、優しくて、面白くて、身長が180センチ以上」 [Egg★]
スレリンク(mnewsplus板)

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 13:54:55.47 GwAaBz4pd.net
>>74
いろいろありがとう。
new-srかぁ。懐かしいな。
安いし試してみるか(^-^)

81:キモ七
20/10/08 14:07:46.56 TVuE1Pn0M.net

「車の何らかの異常で暴走したと思っております」と否認〝池袋暴走事故〟元院長否認でネット白熱「山口達也と違いすぎる!」 #はと [首都圏の虎★]
スレリンク(mnewsplus板)

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 16:03:09.95 923ERuvm0.net
>>76
俺も次はアジアンタイヤにしようかな?
国産の半分くらいしか持たないんだっけ?

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 17:09:38.80 F8vs3lhj0.net
>>81
モノによる
高いアジアンは国産と遜色ないが、国産よりは安い

84:キモ七
20/10/08 18:23:47.24 TVuE1Pn0M.net
((
鷲見玲奈:体操着姿で“上体反らし”も! 「ロンハー」女性芸能人スポーツテスト初参戦 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
URLリンク(mantan-web.jp)
URLリンク(storage.mantan-web.jp)
URLリンク(storage.mantan-web.jp)

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 20:30:13.02 g0RoQXYcM.net
>>81
国産の半分ももたないかもしれないが、お値段も半分
新品の効きが国産よりも早い周期でやってくる

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 20:33:59.30 w3u2DncB0.net
>>84
安いアジアンは性能は低いが、国産の3-4分の1くらいやぞ
半額のなら国産より性能良い

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 20:51:53.39 g0RoQXYcM.net
そゆ厳密な事言ったんじゃなくてさ (´・ω・`)
安いのは長持ちさせるんじゃなくてとっとと換えて行った方が旨味あるよって話なんだ

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 21:35:22.25 1aoeUt3V0.net
シートポジションて案外重要なんだな
たまたま取説見た時にマツダが推奨するドライビングポジションについて書かれてたけど、きちんと合わせたらめっちゃ運転が楽になった

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 21:45:45.10 wTJvTKhz0.net
>>87
そりゃそうだろうけど…、Mazda2はきちんとポジションを取るとAピラーが意外に邪魔。
他のマツダ車ほど、Aピラーが後ろよりじゃない感じ。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 21:49:55.12 6X4GFAMir.net
>>86
タイヤ交換の工賃考えると
実は高くつくとゆー

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 22:13:59.25 1aoeUt3V0.net
>>88
そうなの?別に特に邪魔に感じたことないけどな。まぁ他社の車あんまり乗ったことないから知らんけど

92:キモ七
20/10/09 00:57:42.29 /1ZSMX1GM.net
//i.imgur.com/1vSEF0C.jpg
//i.imgur.com/E1i9PjQ.jpg
//i.imgur.com/qQ0eVsz.jpg

93:キモ七
20/10/09 12:42:33.95 /1ZSMX1GM.net
、、
キー局のアナウンサーだった人
脊山麻理子 「愛人生活 ~追憶のラマン」
URLリンク(s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)
URLリンク(s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 13:41:56.06 9IPMW5Fva.net
自分の環境で185/60R16のルマン5とナンカンAS-1比べると11300円差
言うほど安くなくね?
エコスes31なら価格差5900
プロクセスcf2なら価格差920円
わざわざアジアン選ばんでも
6860×4+7700=46440
8685×4+7700=35140
※価格コム最安(送料群馬込み)
※7700は工賃(組み換え、バランス、バルブ、廃棄込み)

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 15:41:02.13 ZVJHNRTMr.net
>>93
サイズや銘柄によるからなぁ。小さいサイズはさほど差がないけど
マジな話、セカンドグレード買うならアジアンのプレミアムやそれに近いタイヤがかなり安くて全ての性能上なんよな…
ただ、アジアンは小さいサイズのプレミアムがラインナップされてないのが難点
デミオだとそのクラス選ぶなら最低でも205-45-R17だし

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 18:23:00.47 wzBlnQx4M.net
>>89
スタッドレスの場合 185/65R15
ハンコック W626 4本\18000+工賃\7200
ノーマルの場合 185/60R16
プロクセスCF2 4本\31360+工賃7200
スタッドレスの方がやたらに安いから86のような発言になったよ

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 18:27:57.68 ZVJHNRTMr.net
>>95
ハンコックでその価格なら買いだな

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 18:30:53.58 wzBlnQx4M.net
初めっからアジアン狙いだったから国産タイヤの価格知らなかったけどVRXって1本1.2万とかするのか
よほどキクのかな・・・

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 18:41:52.37 ZVJHNRTMr.net
>>97
試してみないとなんともいえんけど
サマータイヤならハンコックの方が性能面で互角どころか確実に上回ってきてる

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 19:59:07.67 9n1DoN2R0.net
>>93
URLリンク(fujisawataiya.com)
URLリンク(garage-tomo.com)
お勧め

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 21:19:01.81 gXfcTO7M0.net
クムホは

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 06:53:36.32 TrXvDHYN0.net
>>72
あれを買ってどこで交換するんですか?スミマセン素人で

103:当人
20/10/10 07:02:57.42 TrXvDHYN0.net
>>57
ザマァて、傷つく~
でもおっしゃることはその通り

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 07:13:27.11 HLsvbkfUF.net
マツダの車なんかに乗ってる奴らは狭い道で擦れ違う時は端に寄れよ!!
煤問題を姑息な言い訳で本対策も出来ない万年三流メーカーなんかの車なんか乗って恥ずかしくないのか?
エキパイの出口にマスクでも付けて走れよ!!小汚いからよ
世間から馬鹿にされてる都営住宅みたいな車だと思うぜ(笑)
まあ乗ってる民族もその手の家に住んでる負け犬の古事記だと思うが

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 07:30:34.34 zfekI8tD0.net
負け犬が何か吠えてる笑

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 08:36:40.13 30hDwFST0.net
>>101
調べりゃ分かるだろ 持ち込みで交換してくれるところ探せやアホ

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 09:48:07.62 TsMRuIC9r.net
>>101
ガソリンスタンドが意外と持ち込み安いところ多いよ
四本で6000円前後が相場

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 09:58:05.44 K7jFXs840.net
次のMAZDA2はMX-30のちっちゃい版みたいな顔にして欲しいなぁ~
MX-30彫りが深くてカッコいい!

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 10:27:58.30 qfpKcjo/01010.net
フィットみたいになるんじゃない(笑)
全て真似すれば売れるかも…

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 11:29:14.39 uBV1Ezshp1010.net
mazda2のコンセプトに近いヤリスの方がフィットより売れてるからどうだろな
でも個人的にはDWデミオに回帰する方向でフィット寄りになるのは有りだな
デザインは真似しないでもらって

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 11:34:07.03 iNUGefQU01010.net
>>109
Bセグで中広げるとフィットになるよ
どう頑張っても

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 11:38:53.62 uBV1Ezshp1010.net
>>110
そうなんだけどフィット4よりフィット3くらいに攻めたデザインにはして欲しいな

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 11:39:31.19 ls/VUBEg01010.net
>>111
デザイン的に前のフィットはよかったよな
友達が乗ってるけどカッコいい

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 11:41:18.19 ls/VUBEg01010.net
ただ、その友達いわく
DEデミオから乗り換えだが、デミオの方が荷室容量はともかく、案外開口部は広くて大きい荷物は乗せやすかったとか

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 12:08:21.81 jgJaBICmM1010.net
フィットって言うかステップワゴン、Nboxなどホンダの箱は貧乏臭く見えるわ

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 12:33:07.41 5OsV5oSed1010.net
cx30ハイブリッドのエアコンがタッチパネルになるみたいだが、
時期マツダ2はどうなるんだろうなあ。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 12:43:53.84 RkHYbMNS01010.net
タッチパネルはノールック操作ができないからダメ

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 13:30:30.04 mJEwAXXA01010.net
ディーゼル車はA/Cのオンオフでパワー感変わらないから
温度25℃、風力と風向ずっとAUTOのままでほとんど触らない
デザインがかっこよくならタッチパネルでも・・・ううーんいややっぱり

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 15:53:32.47 5OsV5oSed1010.net
タッチパネルだったホンダもやめたのになぜ今更って感じがね

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 16:27:54.74 9NonLl5Cd1010.net
>>118
全面フラットなタッチセンサーだったホンダと違って、
MX-30は画面の左右にメカニカルスイッチが付いてるからだいぶマシかと

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 16:47:54.12 qfpKcjo/01010.net
自動車生産するのに、法律でトーションビーム禁止にすれば良い。
ダンパーはZF、Bilstein製のみ許可。
シャーシ、足回りに とにかく金かけたクルマを作ってくれ。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 18:01:07.56 mW3twfH2a1010.net
フィットかっこいいと思うのか、マジで人によって好みちげーなぁ

123:キモ七
20/10/10 18:04:06.85 evMK0n8+M1010.net
URLリンク(imgur.com)

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 18:11:09.00 ngEgngDO01010.net
>>120
そうすると荷室が狭くなるし…
あと世界最速FFだったメガーヌはフツーにリアトーションビームやぞ
ルーテシアはリアトーションビームじゃないのに…w

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 22:01:07.93 ZbbKgB9xM.net
フイットのシートアレンジとセンタータンクレイアウトがマツダ2に盛り込まれたら完璧

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 23:51:29.14 21ULpzAx0.net
上の方のグレードの話
俺もよくよく比較したつもりだけどスマートエディションに外装のメッキガーニッシュがないの見落としてた
まあピカピカに維持するの大変だしなきゃないでいいかなとも思う

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 00:15:19.50 ZGQoC5TX0.net
元DE乗りです。
いま乗っている車、年明け車検だが大分傷んでいると診断され、
中古のDJデミオを考えています。
毎日片道40kmほど郊外道路を通勤、積雪もあり4WD必須です。
参考にマツダ2のガソリンFFとディーゼル4WDを両方試乗させてもらったのですが、
乗り味と燃費が全く異なるので驚きました。(燃費はG:15、D:25)
(DEの頃はFF+MTのためか、エアコンオフならば21km/l)
ただ、マツダの営業さんも「ディーゼル買うならガチガチに保証つけてくださいね」
というくらいで、長く乗ることを考えると、どちらが良いのかわからない状態です。
あと、衝突防止システムも年式やMOPで細かく違うのでしょうか。
MRCC、スバルのアイサイト3に近い性能なら、値段次第で欲しいですね。
「デミオはココに注意」「買うならディーラー系?」など、オーナーさんの�


128:イ意見をお願いします。



129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 06:37:13.96 C3jPj6SK0.net
>>112
前のフィットのデザイン嫌い
サイドの切れ込みデザインは何なの?
まぁ乗ってる奴はアレが気に入ってんだろうけど
今のフィットのデザインは悪く言うヤツ多いけど自分は好きだな、フィットクロスターは好き

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 07:22:25.93 8TTEC8DfM.net
18年位前ですかね?車人生で1台だけマツダさんにご縁がありましたが
やはり馴染めなかったです。ショールームは臭いしボロイし、茶を持って来る女はブス
営業さんはアインシュタインの稲田風味で店長さんは見た目が土建屋
サービスの人は発達障害みたいな感じで…
車を売る前に人を売らなきゃ駄目だと思います。
整備工場の壁に共産党か公明党のポスターが貼って有る様な雰囲気で、客が数人居ると
まるで、隣保館

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 07:49:02.75 IXaBVbR60.net
>>127
フィット3も出た当時はダサいとか切れ込み嫌いとか散々言われてたよね
フィット4は何度か見て意外とアリだなと思ったけど、2本スポークのステアリングだけはどうにも馴染めん

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 08:51:34.36 GcEOHClC0.net
>>129
交換すれば

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 09:59:21.85 2WYVoKnLM.net
>>130
そこまでしてフィットにしたいとは思わん
MAZDA2で大満足してるからw

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 10:19:29.45 Hg/BzBVY0.net
FIT3で散々だったからFITはもう嫌だ。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 11:55:59.28 68XInuoeM.net
現行フィットは、リアドア後ろの窓が
後ろ上がりのデザインだったら良かったのに
とは思った

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 12:17:58.95 cVKUEamb0.net
どんなに努力しても世間から白い目の3流メーカーのハズレ引いて
大本営発表しながら傷口舐め合ってる素敵なスレですね

137:キモ七
20/10/11 12:24:50.02 x0pU0CRHM.net

【悲報】超大物YouTuberフィッシャーズ完全終了 複数女性に生中出し&性病拡散wwwwwwwwwwwwwwww [854257486]
スレリンク(poverty板)

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 12:25:34.06 zYr6tKxEa.net
>>134
( T_T)\(^-^ )

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 12:42:44.82 XJRuwIgs0.net
マツダ2 の15s って特別仕様車でも税込で160万切ってんのかよ。マツダを特に勧めるつもりはないがコスパ的には今最高だろ、これ。軽を買ったことないんだけどナビとかつけたら税込で150万とかすぐじゃね。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 13:21:59.60 lcderC/op.net
>>127
そう思ってだんだけどフィット4の酷いデザインを見てから3って箱デザインにならないように工夫されてたんだなと気付いた

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 13:49:19.91 D0r6wzXR0.net
>>126
2017年秋の年次改良後かな

142:キモ七
20/10/11 15:01:48.87 x0pU0CRHM.net
、、、、
渡邉哲也「学生運動してた奴らの多くはまともに就職ができなかった。その成れの果てが学術会議のメンバー。」 [753880831]
スレリンク(poverty板)

143:キモ七
20/10/11 16:14:58.71 x0pU0CRHM.net

【ガイジ】あいおいニッセイ同和損保の障害者枠のパート(一般事務)がハロワに出てるのだが、応募すべきだろうか? [297593549]
スレリンク(poverty板)

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 18:16:29.86 P/JotrlU0.net
この前走行中オートエアコン


145:オフにしてたのにいきなり風量が最大になってビビった なんぞこれ



146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 19:58:57.73 SUGs4j61M.net
点検から戻った時、毎回エアコンの風量0、ヘッドライトオフに戻されるのはなんか意味があるんだろうか
俺が忘れっぽいせいもあるが、いきなりエアコンがきかないライトが点かないって焦る
どちらもAUTOに合わせてくれりゃ良いのに

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 21:21:04.66 vSBNXB2Cr.net
>>143
バッテリーでも外してるのかな?

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 21:44:32.35 5DmW2ywb0.net
マツダ2の純正ナビって、いつ頃まで地図更新できるんですか…?

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 06:27:35.77 2eXqY1+R0.net
地図更新は新車購入から3年
それ以降は有償更新だな。
3年更新か毎年購入か選べたかと思う。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 07:13:53.82 7qaD9nEF0.net
アンドロイドオートなら地図更新タダ
スマホを持ってるならUSBケーブルだけでナビ機能は充分
通信量もわずか

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 07:42:45.47 HIS4eo1Zp.net
昨日スマホホルダーとドリンクホルダー付けたぞ
URLリンク(imepic.jp)

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 07:48:10.21 AWdkksZ7d.net
AA、一般道のほうを選んで走ってる途中に
こちらの方が早いですって勝手に高速ルートのほうに切り替わるのがなければなあ

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 07:48:40.67 AWdkksZ7d.net
AAのいうかぐぐるまっぷ

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 09:19:26.58 7qaD9nEF0.net
AAの通行条件設定で高速道路は通行、有料道路はダメを選ぶと高速道路の無料区間を選んでくれるよ

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 09:42:53.55 hXZAMbDvd.net
>>148
一体型のがあるんだね

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 10:17:54.69 y9QcahGHa.net
>>148
綺麗に付いてるね。
ハザード下のふんどしみたいなの何?

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 10:32:11.02 kme+6H2GM.net
スマホにも磁石シール貼ると そのふんどしに張りつくんだよ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 10:43:58.78 y9QcahGHa.net
なるほど。
粘着ふんどしですね!

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 10:50:39.28 HIS4eo1Zp.net
>>153
AmazonでUnique Spirit 車載ホルダー マグネットで検索すると出て来るよ、残りあと1点だけど
ハザードの横のラインでも付けられるけどチョット浅い、中央のエアコンの横ラインだと深みが有ってバッチリ付けられる
自分は0.5ミリのアルミ板買って写真の様に隙間に挟み込んで取り付けた

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 10:52:47.49 HIS4eo1Zp.net
>>152
ドリンクホルダーの事?
ドリンクホルダーは今迄使ってなかったのを「みんカラ」を参考に自分で加工して取り付けた

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 11:00:40.55 y9QcahGHa.net
>>156
ありがとう。
スマホの上の方を貼り付けるとハザードスイッチの邪魔にならないのかな?
ふんどしっぽいから赤いのが良いね!

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 11:08:15.74 kme+6H2GM.net
当然ハザードの邪魔になったり 知らずに触れていたりでハザードが点いちゃう時はある

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 12:46:59.00 y9QcahGHa.net
>>159
やっぱり?(笑)

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 13:33:50.19 AWdkksZ7d.net
>>151
使う度に切り替えが必要なのがねえ。
普通のナビみたいに検索した時に選べるようにしてほしいというか、有料道路を使わないルートを選んだのに勝手に変わるのが嫌。

165:キモ七
20/10/12 16:47:16.10 q3iE3/xEM.net
、、、、、、
942 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/10/12(月) 12:05:38.93 ID:JsdVpPei0
控えめに言ってレジェンド
//i.imgur.com/V7PfbP9.jpg
鬼滅の刃って、凄いんだな

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 18:14:10.14 wRcOE4syM.net
李欣瞳、中国人ですか。
シナ人デザイン車両は買いたくない。

167:キモ七
20/10/12 19:00:30.45 q3iE3/xEM.net
((
グッパイオツ
URLリンク(momi5.momi3.net)

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 21:14:12.42 1vgve6lv0.net
>>146
ありがとうございます。
有料でもいいのですが、それ以降、何年っていう制約はありますでしょうか…?
付け替えできる構造じゃないので気になってます。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 22:29:30.77 fvk3kuuWM.net
このスレのアダルト業者は
MAZDA車を所有してるってことか!?
不満はないが。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 07:59:36.60 Q4M8nO56p.net
この車フルフラットにならないんだな残念

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 11:23:18.30 Fq06E+RNp.net
>>167
ショップオプションのフラットラゲッジボード付ければフラットになるだろ
まぁオレは付けてないから確約は出来ないけど

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 12:32:47.02 CcW7T+TJ0.net
欲しいけど高すぎるんだよな

173:キモ七
20/10/13 12:35:23.59 ohqcRqtXM.net


アユ釣りニキ
//i.imgur.com/XhnVC2B.jpg
//i.imgur.com/ilW26jP.jpg
//i.imgur.com/UlZjimO.jpg
//i.imgur.com/TyZx2N3.jpg

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 12:38:50.88 6qregYMbp.net
>>168
荷室と後部座席はフラットにできても前座席からはフラットにならないでしょ?車中泊や長尺物を積むときに不便

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 12:40:02.82 5UmcAvZwM.net
そもそも車中泊する車じゃないわな
ロードスターで車中泊しようとする猛者もいるけど

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 12:44:36.14 6qregYMbp.net
>>169
ホームセンターに売ってる高さのあう収納ボックスを入れればほぼフラットになりますよ

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 12:49:18.80 6qregYMbp.net
>>172
燃費抜群のディーゼルデミオで遠出が趣味の人にとっては車中泊できたらありがたいけどな

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 12:57:00.88 w8w1GOGJM.net
どっかに泊まる方が楽しいと思うよ

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 13:06:42.52 6qregYMbp.net
>>175
そうかもね。でも俺はできるだけ節約したい人なので

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 13:09:31.45 hxMUaTPbp.net
アイドルでエアコンを一晩中かけてたら壊れるだろw
誰か試してw

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 13:13:06.14 jqRYywFyM.net
>>176
自分の事を・・・人なのでっていうやつ気持ち悪い

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 15:07:48.73 8DYUI030M.net
最近は車中泊せずに快活クラブになってもうた。ソフトクリーム美味しい。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 17:54:14.30 o/6uzSQxd.net
朝5時とかの日の出の時間帯にドライブするのが好きなので、宿は使いにくい。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 17:59:01.24 Vo132Xa/r.net
ネットカフェは最近個室あるとこも見かけるけど
あれって法律的にどうなんだろう。完全な鍵付き個室はダメなよーな

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 20:02:24.33 ttXfjN1j0.net
>>181
飲食を提供する施設が風営法の対象だから
個室内で飲食させなければ風営法に引っかからないって理屈

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 21:33:56.12 SNPBsxbn0.net
ジョンソン首相みたいに集中治療室行くくらいやれば。もっとおもしろかったのに。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 21:36:38.56 SNPBsxbn0.net
誤爆した。ごめん。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 21:38:57.16 Vo132Xa/r.net
>>182
確かにそこのネカフェはフードサービスはお菓子の販売とカップ麺�


189:オかなかったな。料理無しだったから良いのか



190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 21:54:25.72 f4rZw/4j0.net
デミオで仮眠程度の車中泊はやる
助手席側の方が寝やすいね
フルフラット車で寝るくらいなら素直にテント張ってキャンプした方が快眠できる

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 00:24:15.68 mdu7tHj90.net
ぜんっぜん寝られるよー。
自分NBに8年乗ってるけど車検で借りて超快適だった。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 12:22:44.10 fgOn+hVjM.net
代車でどこまで行ったんだよw
まあどこまでも行きたくなるけど

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 12:31:18.66 Ys7aI1zRd.net
>>187
MB?

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 13:12:08.42 8ydEq405M.net
>>189
2代目ロードスターのことだろ

195:キモ七
20/10/14 14:49:58.81 VZlGg+LGM.net
//i.imgur.com/k50ZnVj.jpg
//i.imgur.com/htl4h0Z.jpg

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 15:01:35.97 bK2h1gPm0.net
どこまでも行きたくなってダムまで行ってしまうことあるよね

197:キモ七
20/10/14 16:13:14.24 VZlGg+LGM.net

URLリンク(www.jcp.or.jp)
2011年1月1日(土)「しんぶん赤旗」
問題化した“小沢マネー”
総額なんと83億円
証人喚問で説明必要
準大手ゼネコン「西松建設」の偽装献金事件、資金管理団体「陸山会」の土地購入事件…。
民主党の小沢一郎元代表をめぐる「政治とカネ」の問題が次から次へと噴出しています。
本紙の集計によると、これまでに問題が指摘されてきた“小沢マネー”の総額はなんと83億円。
昨年末になってやっと出席を条件付きで認めた衆院政治倫理審査会ではなく、
証人喚問の場で説明責任を果たすことが求められています。(「政治とカネ」取材班)

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 03:47:56.08 QAUYP148a.net
>>192
それはダムじゃなくてムダ!

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 12:26:26.52 0lOcEuJWH.net
>>126
「ガチガチに保証」はビビらせすぎだろう
片道35kmの通勤にXD-T(FF/MT)使ってて5年8万キロほどになってるけど特に問題は起きてないよ
「マツダの営業」というからデラで買うのだと思うし
一回の走行距離が長くて郊外通勤という好条件ならディーゼルでもそれほど気にしなくていいと思う
アイサイトに近い性能を、というのならステレオカメラに着いた(2019年以降

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 12:27:56.16 0lOcEuJWH.net
>>195
続き
2019年以降?)で、ATになるんじゃないかな
MTだと車側での速度調整ができないから

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 14:09:50.04 HroWBYhx0.net
レーダークルーズはMTも着いてる
低速域で解除されるが

202:キモ七
20/10/15 16:57:13.14 q0LUVZIuM.net
WX6000HP

203:キモ七
20/10/16 15:15:00.61 oBowK+ddM.net

上原
いつものやつ
//i.imgur.com/bH3ENkA.jpg
//i.imgur.com/eKNyHwJ.jpg
//i.imgur.com/EOum9i3.jpg

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 19:40:59.66 zIaJV7f/0.net
HUDに1秒ぐらい紫色っぽいバックライトみたいなの点灯したんだけど誰かわかる?

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 22:07:27.72 MRP68kxR0.net
来年車検通すか悩む。
ジムニー注文しとこかな…

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 22:32:06.32 iNjG724h0.net
どうぞどうぞ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 06:13:30.52 2stAzEYb0.net
>>201
増車で�


208:謔ュね?



209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 07:16:33.54 LB02N6X5M.net
コンパクトカーのディーゼルなんかよりガソリン、ガソリン+ターボ設定の方が良かったんじゃないの?
定期的に煤掃除とか荒行に近いもんが有るよな
シャレードでさえディーゼルにターボ付けてたのにコマーシャルで凄い加速だーなんてやってたが、爆音とディーゼルトルクの錯覚だと思うよ
恐らくスタートベタ踏みならアルトに豆粒位のドンガメで( ´Д`)=3
まぁこのご時世でコンパクトカーにディーゼルなら数十年後に珍車の仲間入り間違いないと思うけど
最初の価格設定も失敗だと思うよ。当初鬼値引きであの価格は三流路線からの脱出狙いだと言われて居たが
デミオ君は子汚いディーラーで万年のぼり旗でよ997000円!!じゃないとwww

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 07:58:15.54 Uw5M+fFD0.net
あら、新しいコピペ
ディーゼルが脅威ってことね

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 08:00:26.32 HskE83KB0.net
そのマイカー、本当に必要ですか?
月額のデミオ維持費用 51,000円
車両本体価格300万のハリアーを新車で購入して10年乗った時
<内訳>
乗出価格月割 18,000円
自動車税   2,083円
重量税    683円
ガソリン代  7,750円
自賠責    900円
車検代    3,300円
消耗品    3,000円
任意保険   5,500円
駐車場    10,000円

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 09:44:21.37 jrcWzOfu0.net
デミオの車検が来年9月。
来年秋以降にフルモデルチェンジという話があるけど、ギリギリ間に合わないかな?

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 10:21:15.36 l4CR9iUr0.net
知らんがな

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 13:32:06.49 P1hkvXtIM.net
>>205
前からあるでw
そろそろ秋の新作できんかなって思ってるw

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 15:00:11.25 gyRy37af0.net
>>207
車検通して1年後の改良モデル買えばちょうどいいじゃん

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 16:17:35.64 r74THq4W0.net
MX-30のデザインとMAZDA3の失敗からすると時期MAZDA2は期待できない
まあDJが一番良かったってことになるんだろうな

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 16:29:59.15 g1PElremM.net
MX-30の顔のデザインは好きだな

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 17:10:02.88 /483NfmJ0.net
泡吹きそうだね

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 17:40:45.01 iotsYzAB0.net
>>200
これなったことある人いませんかね?

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 17:42:51.48 bA6W1ua5a.net
>>214
うぜえ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 17:49:20.54 FimWm/u60.net
>>211
お前のセンスが止まってるだけだぞ

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 07:16:14.57 +WHw2ya2p.net
>>211
cx3, 3, mx30
は3大迷車やね。近年では。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 07:33:28.21 yhiSr47DF.net
マツダの車なんかに乗ってる奴らは狭い道で擦れ違う時は端に寄れよ!!
煤問題を姑息な言い訳で本対策も出来ない万年三流メーカーなんかの車なんか乗って恥ずかしくないのか?
エキパイの出口にマスクでも付けて走れよ!!小汚いからよ
世間から馬鹿にされてる都営住宅みたいな車だと思うぜ(笑)
まあ乗ってる民族もその手の家に住んでる負け犬の古事記だと思うが

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 14:33:42.28 hui/3wqE0.net
まぁMX-30は日本じゃ売れんだろうな。奇抜過ぎて。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 18:00:23.71 Je6Dj1QR0.net
MX30はあんな観音開きのドアにするならいっそクーペで発売しろよ

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 19:09:01.13 ENiwhLFL0.net
RX-8を肯定したかったんじゃないか?

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 20:56:56.66 Ok9yRxaU0.net
DPFの間隔は何キロくらいが普通なんですか?

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 21:19:21.36 uUtRyoVI0.net
自分の場合、チョイ乗りで再生間隔は150~200キロ DPFSC、CRDSCを入れてるけどね

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 21:36:37.17 Ok9yRxaU0.net
>>223
ありがとうございます。一日50キロ走ってDPFの間隔約100キロくらいなのでやっぱりおかしいのかな。
ディーラー推奨の添加剤入れてます

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 10:51:10.08 yLcLW/dip.net
>>224
ディーラーで見てもらった方がいいよ。
おそらくインジェクターと排気バルブのスプリング交換になる。
前は150キロ毎に再生してたけど交換してからは250キロ毎に伸びた。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 13:20:02.31 jP54Vz/bM.net
そんなことしてまでもディーゼル乗るの?
早い話しが欠陥エンジンだろ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 17:26:41.10 JbD4cbACM.net
お前には関係ねえだろ

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 18:39:40.14 xpWEDH3f0.net
>>224ですが週末に寺でみてもらいます
5月に煤焼きやってもらったけどあんまり変わりませんでした。

234:キモ七
20/10/19 18:54:35.59 5mIfv1ITM.net
(((
【訃報】女性ロックバンド「赤い公園」のメンバー、津野米咲さんが自殺。29歳★3 [記憶たどり。★]
スレリンク(newsplus板)
「赤い公園」の(左から)歌川菜穂、津野米咲、佐藤千明、藤本ひかり(2014年3月撮影)URLリンク(www.sponichi.co.jp)
ファンイベントを開催した赤い公園・津野米咲 URLリンク(contents.oricon.co.jp)

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 19:03:24.96 36iKVoILM.net
上級と言われていたアクセラは
フロントサスペンションのバネが
トヨタ車のヴィッツレベルでした。
さて、MAZDA2は

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 19:15:16.81 cEKm3Larp.net
アクセラは本当に走らん車だった。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 19:41:31.09 2TJxXVRQM.net
デミオ主査にバカにされてた車だからな

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 21:39:15.09 cEKm3Larp.net
松3も走らんけどね。

239:キモ七
20/10/19 23:07:01.60 5mIfv1ITM.net
94 名前:名無シネマさん(沖縄県) (ワッチョイ 9fa2-hsO/ [163.44.31.96])[] 投稿日:2020/10/19(月) 20:45:30.69 ID:IPYQjTsU0 [1/5]
前スレにあったものを借用
■歴代デイリー記録
*1 983582 2020/10/17(土) 鬼滅の刃 無限列車編
*2 983247 2020/10/18(日) 鬼滅の刃 無限列車編
*3 673749 2020/10/16(金) 鬼滅の刃 無限列車編
*4 569492 2019/12/01(日) アナと雪の女王2
*5 452803 2019/11/23(祝) アナと雪の女王2
*6 433284 2019/11/24(日) アナと雪の女王2
*7 422119 2019/07/14(日) トイ・ストーリー4
*8 415451 2019/04/14(日) 名探偵コナン2019 紺青の拳
*9 407869 2019/07/15(祝) トイ・ストーリー4
10 360389 2020/10/19(月) 鬼滅の刃 無限列車編
1~10位まで独占はさすがに無理だろうけど今週末の記録次第では
1~5位までは鬼で独占もありえるな

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/20 00:56:27.54 TFK/pJT00.net
先日代車で乗った13CのATセレクトレバーがスッカスカの操作感でびっくりした
同じDJでもMTのシフトレバーは節度感が良いのにこうも違うかと
ATはLパケでもスカスカなの?

241:キモ七
20/10/20 08:37:12.49 9VDti7FeM.net
((

河合奈保子のビキニ
URLリンク(i.momicha.net)

242:キモ七
20/10/20 10:07:44.47 9VDti7FeM.net

【人気アイドル】#忍野さら「私のことを忍野さらじゃなく おっぱい として扱ってくる人は、私も諭吉として扱うのでよろしく」 [恐縮です★]
スレリンク(mnewsplus板)

243:キモ七
20/10/20 19:38:11.85 9VDti7FeM.net

林葉直子52才
URLリンク(katsu.blog)

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 06:43:47.60 lm+IBpzw0.net
過疎ってんな

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 13:26:12.42 BEajm+pB0.net
ヤリス、フィットがモデルチェンジしてんのに名前だけ変えた末期モデルだからね
一部のマツダマニアしか興味ないでしょ

246:キモ七
20/10/21 16:05:27.06 kWygOCl8M.net
川口
//i.imgur.com/mq5Y09s.gif

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 21:30:21.28 lm+IBpzw0.net
モデル末期だからこそ熟成されて買い時なのにな

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 21:51:52.41 OlZUKrVg0.net
旧世代のマツコネはきつい

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 00:31:02.91 4PnCz0Pd0.net
そんなひどいかね?起動に時間かかるなってくらいかな
ナビもまぁ普通に案内してくれるし大きさも7インチくらいでちょうどいい
最近の9インチとか10インチとかデカデカしすぎて野暮ったいとすら思うw

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 10:42:29.96 Do8X57kTp.net
トヨタのナビはデカ過ぎる
車の中は基本音楽聴くからあれで丁度良い

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 12:27:14.92 QGvN+T6AM.net
ホント起動だけ早ければ文句無いわ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 16:39:40.35 P1ZD+/Rt0.net
大きさはちょうど良いが解像度が360度カメラ使うとキツイ

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 22:23:24.10 4PnCz0Pd0.net
>>247
ああ、たしかにそれはちょっと気にはなったな
でもまぁ、それも慣れたw

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/23 07:39:18.94 5auWLKMo0.net
>>245
コンソールに収まってればまだいいんだけどダッシュボードにデンって乗ってると気になる

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/23 09:00:29.37 lxEgONKZ0.net
スマートエディションがとってもお得で興味あり。この装備でCX3のUrban dressyみたいな内装オプションがあればなー

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/23 10:30:00.80 Q0wkre6Sd.net
1.3Gですが今年で5年5万キロ超えて
エンジンオイルを次は0W-20から5W-30に変えようかと思うんですが、
エンジンを労るならやはり5W-30が良いのでしょうか?
燃費は通勤片道30kmでリッター22キロ程度です。
エンジンの調子もいいので素直に指定の0W-20の方がいいでしょうか?
燃費よりもエンジン寿命重視ですが、現在のフケ上がり等の快調さは維持したいです。
よろしくお願いします。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/23 12:14:55.20 TfPCsoOu0.net
ディーゼルの人オイルは純正入れてる?
他メーカーのじゃ駄目なんかな

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/23 14:20:55.18 uQTQq3spa.net
現在290000km過ぎたところですが、
ほとんど純正オイルです。
たまにスタンドで交換するけど、
エンジン音が違いますね。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/23 14:21:39.63 uQTQq3spa.net
純正オイルの方が静かです。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/23 14:37:11.38 F9M2v2WMM.net
単純に走行距離29万kmはすごい。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/23 15:05:10.44 aMiWMvRsM.net
そんだけ走ったらガソリンとの価格差もペイできてるだろうな

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/23 20:29:47.80 1FHlbNDoa.net
そうでもない。
コンパクトカーには並外れた
ビッグトルクの為
250000kmでデフが壊れて
中古A


263:Tごと交換で26万。 煤の詰まりによる振動で オルタネーターのプーリーが 折れて5万。 現在DPFランプ点灯して、 上り坂で息つき気味。 ガソリンモデルにはない トラブルが出てますね。



264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/23 20:46:15.03 LpQyXyfL0.net
>>257
まぁそんだけ走ってればね…
むしろエンジンブローしてないのが凄い

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/23 21:14:58.10 QKpxi4u9p.net
>>257
素直に感心しますわ
大事に乗っておられますね

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/23 21:37:42.27 2/fVIujV0.net
年間5万キロくらい走ってるのかね

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/23 23:21:42.69 A1evjTBzM.net
クルマって買い替えたら損だよな。
これだけ燃料費安くて燃費良ければ尚更。
6年目だけど、まだまだ乗るか…

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/24 08:24:33.52 TB45vnStF.net
どんなに努力しても世間から白い目の3流メーカーのハズレ引いて
大本営発表しながら傷口舐め合ってる素敵なスレですね

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/24 08:38:17.00 QskZJPtp0.net
>>261
今の時代買い換えないで乗り潰すのが損だよ

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/24 10:13:52.62 lU1GYf2ZM.net
リセールバリューのいい車ではないんだし乗り潰すほうがいい

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/24 10:41:23.21 UEhEkYtG0.net
乗る距離によるだろ、乗りつぶしか乗り換えかは
田舎だと10万キロなんてすぐだから、乗りつぶし派が多いけど都会は違うんだろうなぁ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/24 11:07:09.86 cflsxFA6M.net
最近街でちょくちょくMAZDA2を見かけるようになった。
悲しい。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/24 17:11:02.13 Zn2oEVhGa.net
Mazda2仲間が増えた(’・∀・)

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/24 20:50:50.02 enUi/CXOd.net
今年の春にマツダ2セラミックメタリックを買ってから同じ車乗ってる人いないかなって気にして見てみても、周りで走ってるマツダ車のセラミックメタリック色をみたことがありません(>_<)いい色だと思うんだけどなー。

275:キモ七
20/10/24 21:15:06.99 gqo/5A2dM.net
昔は黒田勇樹似だったのに・・・
URLリンク(jprime.ismcdn.jp)


276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 03:50:55.58 rhiIbmn10.net
D行きたくない・・・

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 09:24:28.13 jc3MmY140.net
では行くな

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 12:18:24.37 bU+Wtr5sd.net
確かにw他人は困らないしな

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 13:21:17.11 A4OuU65up.net
オレは車をディーラーで買わないからディーラーなんて行った事ないな

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 15:01:59.32 HU7sdmcCd.net
>>268
ナカマ同じくセラメタ
イイ色買ったな!

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 18:47:14.62 fACowBaR0.net
質問です。
バッテリーを一時的に取り外し、充電してから再度取り付けました。
この場合、リセット作業ってどの項目をやる必要がありますか?
同じバッテリーなので充放電積算量リセットはしなくていいですよね?
マイナスターミナルと電流センサーを外す作業(時間かかりそうなやつ)はやる必要ありますか?

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 23:23:50.03 RnxvKIbQ0.net
コンピューターなどのメモリ保持のために小型バッテリーなどを噛ました後にバッテリー交換するのが正解

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 23:37:48.78 fACowBaR0.net
>>276
バックアップ取っててもバッテリー交換したらリセット作業が必要だと思います
で、275でお尋ねしてるのは交換じゃなくて同じバッテリーを再度つけた場合に必要な作業が何なのかについてです

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 23:49:25.12 fACowBaR0.net
バッテリー交換時にはこの手のリセット作業が必要ですが
URLリンク(www.vasques.com)
交換ではなくて同じバッテリーを一度外して再度取り付けた場合は、上記の作業項目のうち、どれをやる必要がありますかとお尋ねしています

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 00:17:11.55 sX0YYxz60.net
android autoが車側の画面に映らなくなったんですが、どこの設定で直るか知ってる人いますか?

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 00:49:30.45 xsqstQoS0.net
>>275
なんもやらずによろしい…と言いたいところだが
パワーウインドウ流行っといた方がいいかな

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 01:21:41.21 w+6he+sl0.net
>>279
マツコネのせいかもしれないし、スマホのせいかもしれないし、ケーブルのせいかもしれない
1.ケーブルを変えてみる
→直ったらケーブルのせい
2.マツコネを初期化してみる
→直ったらマツコネのせい
3.違うAndroidスマホをつないでみる
→直ったら映らなかったスマホのせい

288:キモ七
20/10/26 02:41:27.47 QtvC7lfgM.net
、、(
男性「妻の経験人数が3人と知り、吐き気が止まりません・・ 世の夫はどうやって、この現実を耐えてるんですか?」 [931463882]
スレリンク(poverty板)

289:279
20/10/26 06:16:14.00 sX0YYxz60.net
ケーブル
何本か試したけどダメ、充電だけはできる。
パソコンとデータ通信はできるから断線とかはなさそう?
マツコネ
初期化したけどダメ
青歯の登録やり直したり、泥オートインスコし直したりしたけどダメ
スマホ
サブで持ってるヤツを試したら映ったけど、何回か接続繰り返してたら映らなくなった。
あと試してないのはスマホの初期化くらいか。
アカンお手上げや

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 07:21:48.00 sGwYY+S40.net
>>280
パワーウィンドウのリセットだけでいいんですね
なんか色々やらなきゃいけないのかと思ってました
ありがとうございます

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 10:24:17.52 bTFUo+ub0.net
パワーウィンドウのリセットもいらないけどな
オートで動かなくなってからで大丈夫

292:キモ七
20/10/26 12:48:14.66 QtvC7lfgM.net
((
778 名無しがお伝えします 2020/10/26(月) 12:32:21.84 ID:8ySsBxxr
こうか?
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 16:57:09.66 xLnlmWHAp.net
煤つまりはディーラーで根本解決できるんですか?

294:キモ七
20/10/26 17:17:56.76 QtvC7lfgM.net
、、、、
新型コロナ、症状・後遺症に「1/4の確率でハゲる」が正式追加、コロナの死骸で血管が詰まり毛根死滅か [422186189]
スレリンク(poverty板)

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 19:55:14.78 xOKd6euia.net
>>287
出来ません。
言い訳されてそれで終わり。
俺のデミオは煤が積もり積もって
長い上り坂では
登坂車線走ってます。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 21:36:11.80 odtEmLPZ0.net
>>287
DSCかドライアイス洗浄で検索。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 21:53:29.34 DO0CtqF5M.net
10万で治っても一年後またおんなじやぞ

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 09:40:32.49 smIZMzzy0.net
ダメじゃん

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 12:21:19.51 e2/xaGD7p.net
この車CD/DVDスロットルとシートヒーターの位置逆にすべきだよな
あんな�


300:痰「位置だとシフトノブが邪魔して出し入れし難い まぁ、ほとんど使わないんだけどさ



301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 12:24:15.56 e2/xaGD7p.net
スロットルじゃなくて出し入れ口な

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 12:39:04.10 LecXHS6ld.net
内装の好みと希少感で買う車

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 15:08:39.66 gg3orIZGM.net
逆に走りの良さで買うなら何がオススメなんだ?

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 15:41:29.72 iVlB1ZHhM.net
スイフト。マジオヌヌメ。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 16:02:33.97 qO2KGE2yM.net
峠の低速コーナーの侵入速度だけならスイフトかもしれないが、デミオのコンパクトカー離れした重厚なスタビリティはデミオでしか味わえない

306:キモ七
20/10/27 16:22:06.09 P7DLfMB2M.net
、、、
キチガイ癇癪ババア
URLリンク(jlab.work)

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 17:26:32.98 xaLsWYz70.net
走りの良さのベクトルが違うんだよな
峠やサーキットだけが走りじゃない

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 17:31:00.98 8MqdNH8dM.net
ジャーナリストらのレポートによればmazda2は3より走りの評価は高いよ

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 17:40:09.48 tClihjXLp.net
>>297
悪くはないけど、しっかり感があまりないんだよな

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 18:06:17.46 4xmu//FdM.net
スイフトはIRカットガラスじゃないのがなた

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 18:18:06.82 yPZnH8810.net
そもそも外観が好かんから、全く比較対象にならないな
走りの良さ()を優先して、外観は選択条件の優先度を下げるのか
俺はあり得んわ

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 18:31:21.57 V9dcbMPSa.net
スイフトとMAZDA2って具体的に走りはどう違うの?

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 18:44:24.74 RBYUjlK2d.net
>>302
それ言えてる。
ペラペラな感じ。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 19:01:36.28 7D4B3yFe0.net
スイフトは二代目がボディガチガチで良かった
今のスイフトは確かに良いんだが、ボディやわいんだよな

315:キモ七
20/10/27 19:24:32.59 P7DLfMB2M.net
(
//video.twimg.com/ext_tw_video/1320221649225027584/pu/vid/460x574/ciGjnugdD2jXWnzZ.mp4

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 22:57:30.55 KVQy9QJS0.net
そもそもスイフトはやんちゃ向け
かっとべっマグナァーーム!みたいな走りが好きなら良いが
mazda2が謳う走りの良さとは方向性が違うわな

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 22:59:27.14 KVQy9QJS0.net
あとヤリスもスイフト路線か

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 05:34:42.72 D0ZxX8aqM.net
普通ヤリスはフィットと背比べ。
GRヤリスは、3気筒とiMTと4WDをコントロールする「制御ソフト」が良いだけ。
ボディーもターボエンジンもミッションも4駆動も大したことない。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 07:56:32.30 YyY7MsSGM.net
次期型でホットなモデル出してくれ!

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 09:45:13.81 AllL7kFWr.net
>>312
マツダスピードアクセラ的な感じで
1.5Lターボ 160psくらいあれば嬉しいよな…

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 09:53:59.38 qA0I/9T2M.net
もうその路線はやらないってマツダが言ってるのに
素直にスイスポ買えよ
走りは速さが全てって人間、未だに多いんだな

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 10:01:07.57 Z6MJCh610.net
スイスポ デザイン悪いじゃん

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 10:40:52.36 BlNB12IF0.net
ショップで最適化するチューンしてみたい

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 10:58:35.81 8Bna5bRfM.net
>>314
でもマツダ3でターボ出るじゃん

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 11:15:10.93 qA0I/9T2M.net
>>317
25Tでも言われてるけど所謂ドッカンターボを期待すると肩透かしを食うよ。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 11:32:12.56 GE0sfL7GF.net
今時、ドッカンターボなんて
無制御エンジン出すわけない

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 12:01:06.86 qA0I/9T2M.net
でも多くのターボ好きが求めるのはそれなんでしょ?
今のマツダのターボは低速トルク重視で、高回転までぶん回したい走り屋には合わないって話はよく聞くけどね
つまりやんちゃ路線はやめたってことかと
俺はたまたま定期検査中に試乗で乗る機会があっただけだから詳しくはないけど、刺激的というよりゆとりがある感じで走りやすかった

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 12:07:08.25 AllL7kFWr.net
別に穏やかなターボの方が速いし
そこそこパワーとトルクがあればよろしい
真のスポルトターボを出してくれ…

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 12:45:57.79 I/TvwmtpM.net
>>301
世間の評価はマツダは低いけどな

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 12:56:20.07 qA0I/9T2M.net
>>321
まぁmazda2レベルの低排気量でターボはやらんだろう
リニア至上主義の今のマツダはNA派
あきらめてスイスポ買え

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 13:11:14.74 qA0I/9T2M.net
そうだそんなにターボが良いならXD買えば良い
あれだって立派なターボだ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 14:24:07.62 rPua97tba.net
DPF詰まるクソ車なんかイラネ

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 15:43:56.26 fjpwRrZOM.net
>>313
今のマツダは昔のトヨタみたいなダルい車を目指してるんだからお門違い。マツダ3乗って確認してこい。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 15:57:00.42 qA0I/9T2M.net
>>326
そうそうあんたらみたいな速さが全てな単細胞にマツダは勿体ねえよw

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 16:09:46.65 Gj4Nleefd.net
>>327
FD3Sとかの時代は官能的だったんだよ。
今は見る影もないが。。。( ´ ᐞ ` )

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 17:02:41.98 qA0I/9T2M.net
>>328
スカイアクティブRも出る出る詐欺で終わりそうだよな

337:キモ七
20/10/28 17:05:44.67 sA40DnCvM.net
((
スクエニ最新作のグラがヤバすぎて大炎上 本スレも分断、アンチスレのほうが爆伸びしてしまう事態にwwwwww [873472195]
スレリンク(poverty板)

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 17:14:40.41 STaUIZKcd.net
>>324
XDでも中間加速の楽しさは堪能できるよ。
かなりハイギアードなので車速が乗っちまうのがたまにヤバい。。。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 21:28:11.54 b3/2UjglM.net
メーカーチューンから先はショップチューンで
耐久性温存のROMチューンでもいい感じと思われ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 21:55:11.43 Z2nFb/jFp.net
ディーゼルのモデルは峠道には向いてないと思う。
アクセル踏んだら「グッ  ワーン」という加速だから。
高速道路では最高だけど。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 22:42:13.73 fAnpdNsH0.net
>>333
そう?ドッカン、ドッカン登るの好きだけど

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 22:45:57.71 Wsam6kKX0.net
ガソリンで15MBでも、レスポンスはめちゃ鈍いというか曖昧だなーと感じる
今時のエコ設定電子スロットルってそんなもんなんだろうけどさ
セカンドカーがビートだから特にその悪さを感じるわ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 04:29:07.62 5Nx+Qvl10.net
>>301
試乗の時点でわかるじゃん。
3の1.5もアクセラの1.5dもアクセル踏んでも加速しない。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 06:07:08.56 aHQ/errq0.net
マツコネ解除、みなさんどうやってます?オートバックスでいくらでできますかね?

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 07:45:31.19 spsRRc+9d.net
>>333
そうそう、2200回転以上回ってないとトルクが付いてこないんだよね。
それをクリアして楽しく走ると、結構速度が乗っちゃうのだ。
なので、正丸とか碓氷とかではあまり楽しくない。
長野のビーナスラインあたりがいい感じ。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 07:47:35.47 spsRRc+9d.net
純正ナビ、800m縮尺にする度にでてくる「この縮尺では」のWARNINGが邪魔なんだよねー。
消す方法ないですか?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 07:59:29.99 KpOmFtL10.net
>>336
んなもん同じ1.5なら3のが重いんだから出足遅くなるのは当たり前だろwそれくらいなら試乗せんでもわかるわ
お前の「走りの良さ」とは出足の加速の速い遅いだけなのか?だから単細胞だって言うんだよw

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 09:34:15.18 nKgOSx1j0.net
今更だけど2016年3月登録のデミオにレトロフィットキット付けようかと考えてる
ナビの地図更新が5万/3年(だっけ?)が馬鹿らしいので有料だけどカーナビタイムにするつもり
自車位置演算ユニットも必要なのかな?
付けた人いる?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 09:35:44.64 howjO9Pk0.net
前はムーブに乗ってたけど、Mazda2になってからハンドルの修正舵とか少なくなった!
こういうのってハンドリングがいいって言うんですか?

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 10:12:04.16 /zmr0mnJd.net
>>338
低中速コーナーはクルっクル曲がるDYのがよほど楽しかった。
高速はDJからすると心許なかったけど。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 10:26:37.54 lcXvpihM0.net
>>337
マツコネ解除ってなんだよ

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 10:55:08.73 qXaFKZWB0.net
>>337
TVキットのことかと
自分で出来るが、ダッシュボードに傷付くかもしれないので
気をつけよう
やり方はみんカラでも見てね

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 11:17:50.77 q6oUDovEM.net
>>342
さすがにムーブと比べられちゃあねぇ

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 11:35:13.53 b3Ugrqj9M.net
>>337
TVキットなら自分で出来る ちゃんとマツコネ回りを養生テープで保護さえ出来れば猿でも出来るぞ バックスの工賃もバカにならんだろ 自分でやることをおすすめする

355:キモ七
20/10/29 14:10:37.95 VEeig33mMNIKU.net
(
                  , ─、          r─────┐
              |  > |          | l王三王三王三王三l o==ニヽ
             `ー─ '           .| |王三王三王三王三|  .| //
                           .ゝ 乂━━━━乂_| `-
                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          / /  / / / /  / / …
       ,.--─-- 、
     /        \
   ./    ノ´   /  `ヽ\
   l \       /      l     i-3-7100 8G
    l   ゝ    ./⌒ヽ_丿  l    ___________
   \           / ( ::)| |             |
__/      ー‐   ヽ ( ::) .| |             |
| | /      /^ー r ̄ ̄ ̄i     | |             |
| | |   i   /    ノ、___ノ    | |             |
| | |   l /  r‐´    ̄ |    ..|_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l二二l二二  _|_|__|_

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 14:16:35.77 FM8t0phF0NIKU.net
XDはあまりにもフロントヘビー

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 16:16:43.88 T5PuerudpNIKU.net
XD車検の代車が現行ワゴナールだったけどいやーひでえクルマだった
アイスト復帰にセルが回らないのと意外に静かだったのは良かった

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 17:50:50.48 k3Wqyqsa0NIKU.net
>>350
何がひどかったん?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 18:08:29.34 EU5iR+6qaNIKU.net
良いじゃないか。
俺なんかボンゴ1トントラックだった。
代車はこれです
と持って来られたとき
キレそうになった

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 18:10:21.07 oFpPw8YD0NIKU.net
ミゼット2のほうがマツダ2より走りが良くてワロタ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 19:12:56.84 kDoiQlIL0NIKU.net
安上がりでいいなw

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 19:41:06.10 FKTlDUrmdNIKU.net
スーチャーキットなんて出てたのね。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 19:47:03.89 CiKbitkl0NIKU.net
>>335
多分フライホイールが重いんだと思う
アフターパーツが無いんだよね~

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 19:50:35.77 dB8+pGP9dNIKU.net
>>356
外して旋盤で削るのだ。
30年くらい前の定番チューン(^-^)

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 20:15:14.55 UNXd56RxMNIKU.net
次買うなら、速さは別にこだわらないけどパワーがある車がいい
1.3で蔵王エコーライン走ったけど疲れた

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 22:10:56.00 MQ9A5LwE0NIKU.net
半年前くらいにサイドミラー展開しなくなって修理してもらった
しかし延長保証が出た
ひょっとして修理代返してもらえる?
と思ったけど対象外か…くそ

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 22:24:40.27 KpOmFtL10NIKU.net
>>358
mazda6ガソリンターボとか長距離楽そうだよな
天地がひっくり返っても手が出ないけど

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 22:33:15.95 Dj7rDh2X0NIKU.net
>>360
CX5の2.5Tが気になります
ディーゼルは不具合とか気になるし

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 07:26:28.33 iG8l6fYdM.net
サイドミラー故障するのは仕方ないけど、別に狭小でもない駐車場で自動的に畳むのって誰得かなと思い自動は切っている。
同じような事はアイストにも通じるけどミラーは選択できるから自業自得だな。
アイストは爪楊枝作戦で日々はいいけど、高いバッテリーを掴まされてるから罪深い

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 08:37:56.00 Wa+DHfiWp.net
通勤で借りてる駅前駐車場で開いてるミラーを折り畳んで回るアホが出没するようになって仕方なく畳むようになったわ
正義マンの一種なのかね

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 12:13:16.83 Rd93zgsgM.net
可動部分は故障リスクが高まる
そんなこともわからんアホが多過ぎる
ついでに言うとシートなんて手動で充分、革張りも不要…やっぱり暑い
同じ価格でもいいから選ばせて欲しいくらい

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 12:50:54.20 stF3c29OM.net
>>363
管理人がやってるとかじゃないのか?

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 13:16:45.49 Wa+DHfiWp.net
>>365
管理元が違う近隣の駐車場、みんなやられてるからそれはない
電動ミラーを折り畳むのは相当力いるしすごい音するし悪意がないとやらんでしょ

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 13:52:50.64 JOjLb2U0a.net
電動ミラーって手動で動くもんなのね

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 14:03:54.04 Wa+DHfiWp.net
バキッ!っていうけどね

376:キモ七
20/10/30 14:05:38.76 BjGtAJp1M.net
((
パルス  → コクーンの外の下界
コクーン → 宙空に浮かぶ球体の発展した都市
ファルシ → ブー二ベルゼが創った神
パージ  → コクーンから下界のパルスに追放すること
↑なんも難しい事はない。ゲーム本編ちゃんとプレイしてたら分かること


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch