【MAZDA3】マツダ3 Vol.81【四代目アクセラ改めat AUTO
【MAZDA3】マツダ3 Vol.81【四代目アクセラ改め - 暇つぶし2ch800:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f95c-EzP9 [118.103.129.7])
20/09/09 22:59:01 RRppZnOJ0.net
>>778
どうした?何をそんなに恐れてる?
話なら聞くぞ

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-yjyD [36.11.229.223])
20/09/09 22:59:06 SSOdGTlnM.net
アジアンタイヤばっか履いてるから新古車買ってひさびさの国産だわ
18インチのタイヤとかいくらくらいするんやろ

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-K/76 [1.75.236.143])
20/09/09 23:16:26 OihCrsb/d.net
>>787
一本で大体1~2万の間っぽい(amazon価格)
量販店だと4本8万位は覚悟かな

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d328-iZMk [131.147.113.87])
20/09/09 23:16:35 y+8HJaOY0.net
>>760
家を出る前にマイマツダアプリから目的地セットしておく使い方が便利。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 00:17:47.61 4SOQUN1kM.net
>>788
んーたけーな、引き続きアジアンでいくか

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 00:29:31.72 VEOlHwQua.net
HyundaiのElantra 2021MYとか日本車全般が遅れてる先進的なHMI含めて進んでるから、下に見てると家電と同じ目をみる事になると思う
Genesis G80とかクラウンと同じ価格帯と聞けば自分は断然良く見えてくるから侮れないよ

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 00:32:21.76 IjISQSYl0.net
中身は良いと思うけどMAZDAのデザインとは見た目が正反対すぎて、国内販売あったとして俺は論外やな

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 01:14:57.29 qiRib96UM.net
>>791
じゃあ買えよw
どうせ買わないくせにw

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 01:51:02.26 EzTd797ba.net
どんなに高性能で安い車でもリコール祭りで欠陥だらけの車はナシだわ

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f17b-ET/k [106.72.149.34])
20/09/10 03:21:49 0/rQQzbL0.net
>>738
それどこのホンダ

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 05:33:44.09 3HOTW6Rz0.net
アクセラで16インチのタイヤ1本釘踏んでパンクした時、近所のイエローハット行ったらレグノ勧められて4本で8万ですってドヤ顔されたな
あと1、2年で買い換える予定だったから安いの1本だけって言ったら露骨に態度変わるしエコノミーなのに1本で2万も取られたし二度と行かない

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 05:51:15.77 qekn9dUw0.net
>>783
日本ってまだまだ凄いんだな

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 07:55:20.15 moPicIzv0.net
ブリジストンのタイヤならイエローハットより普通にタイヤ館の方が安い
でも個人でやってるタイヤショップの方が一番安い

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 07:56:18.58 Er1MG8kYa.net
ネットで買った方が遥かに安い

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8181-O0tc [210.252.47.135])
20/09/10 08:05:09 K0GDCR4c0.net
>>794
おっとSkyactiv-Dの話はそこまでだ

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-mwYR [106.128.9.27])
20/09/10 08:05:10 s9XyyZyHa.net
交換直後でなければ一本だけ替えるのはおすすめできない。最低限左右二本では。そこの説明がなかったのならあってしかるべきだな。
まとめ売りでディスカウントしてるならバラで買うと定価なのは仕方あるまいよ。
いろんな客?に対応しなきゃならない小売業には大変だなあと同情しかない。

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 09:10:06.71 yfEO0B2s0.net
>>799
これ。
ほんで自分で変えたら激安やな。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 09:38:20.18 Q/gRRbLN0.net
20Sの


818:エンジンオイルはメーカー純正じゃなくても大丈夫ですか? 前車がCX-3の1.5ディーゼルだったのでオイルは純正じゃないと不安だったんですが、20Sなら純正以外の安いオイルでも良いかとおもってるんですが。 適当なSN・5W-30の化学合成オイルにしようと思ってます。



819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 09:43:04.51 ZXtZ5V/oa.net
大丈夫だよゴマ油で

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 10:06:29.67 mPQBS01rd.net
オイルはワコーズのアンチエイジング1択だよな

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 10:13:12.64 s3PgvRTlM.net
>>803
全然大丈夫、何も気にしなくていい

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 10:13:21.61 TwlY34oq0.net
ちなみにXは
メーカー純正以外のオイルで何が起きても保証できません
っていわれたで

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 10:22:15.37 s3PgvRTlM.net
Xちゃんは選び抜かれたエリートだからしょうがないね
安物は受け付けないのよ

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 10:50:14.20 ZIsaZIChd.net
>>766
値引きして欲しいの?マツダ車欲しいんだね

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 10:54:59.15 hze1ZiahM.net
>>800
1.8になってからトラブル起きてるのかな?
最近あんまり聞かないよね

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 12:04:24 .net
>>809
マツダなんて挨拶代わりに30万。
ちょっと話して35万。
ここからが本格交渉スタートだったろ?
いつの間に天狗になってんだよ?

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-zN8f [106.133.99.43])
20/09/10 12:15:07 5e7N/svIa.net
時代についてこれない哀れな老人だな

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-tdIg [133.106.61.161])
20/09/10 12:15:54 6oO0Djk5M.net
何でこいつワッチョイ回避してんの?

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-0iKN [182.251.191.224])
20/09/10 12:16:23 vTEmZke3a.net
>>813
自分に非があるの分かってるからね笑

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-0iKN [182.251.191.224])
20/09/10 12:16:40 vTEmZke3a.net
>>810
だいぶ改善されてると思うよ

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 12:35:54.84 .net
>>813
教えない

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 12:42:49.28 WxLZMnaQa.net
>>803
直噴エンジン・タイミングチェーンなのでSPの方がモアベターかと。
5W-30で問題はないけれど0W-20にしない理由はなんだろう。

833:803
20/09/10 13:31:05.12 Q/gRRbLN0.net
オイルは純正じゃなくても大丈夫そうですね。
20SのドレンボルトもDみたいに8mm HEXなんでしょうか?
Dの情報は結構見るのですが、2.0Gのオイル交換の情報はあまり出てないですね。
>>817
SPも視野に入れてみます。
粘度は年間3万キロ程走るのでエンジン保護の点で5W-30の方が良いかと思ってます。燃費も誤差の範囲かと思われるので。

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 19:21:43.45 WxLZMnaQa.net
>>818
そう言われると自分も5W-30入れたくなる。
パックdeメンテだけどディーラーに取り扱いあるかな……

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 20:14:22.00 qekn9dUw0.net
>>819
あるよ
+2500円位

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 21:42:01.29 WxLZMnaQa.net
アマゾン価格
ゴールデンECO SN 0W-20 20L 11,521円
ゴールデンSN 5W-30 20L 9,411円
>>820
解せぬ

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 21:46:26.08 1DiwT2vid.net
ワッイョイ隠しはカス。
はっきりわかんだね

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 21:54:18.46 bFvvB/mBp.net
納車して初めてワインディング走ったけど、いい意味で車が曲がろうとしてくるね
安定してるし

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:03:05.99 TwlY34oq0.net
GVC+が良い仕事してるよね
限界まで攻めると違和感でてくるけど
キチガイみたいに飛ばさず気持ちよく流すと本当に気持ちいい

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:12:50.26 P4vQfr6X0.net
変な色眼鏡掛けずに車を選べる俺らは幸せもんだな。

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:19:42.46 lZo8hrFRM.net
疲れた仕事帰りには勘弁してくれと思うような乗り心地だけどな

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:25:30.53 DQZwSoYA0.net
加速酷い2.0G

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:27:35.30 hvCxUqtLM.net
貧乏臭い1.5G?

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:29:51.61 JL0bWPcz0.net
>>826
でも元気な時にワインディング走ると最高なんだぜ!

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:49:30.16 zxODuy+Qp.net
この車の利点てコスパだろ?

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:56:42.62 8lKQDFdx0.net
>>807
ディーラーでサービスマンに勧められてカストロールの高いオイル入れたら更に回転が滑らかになって、エンジン快調よ。
Xの指定オイルとしてゴールデンの上位に位置付けられてるらしい。

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 23:28:16.19 hwQEg2ltM.net
>>826
あぁ…なんかわかるかも
遠出する時の行きは楽しいんだが、帰りは荒れた路面とかでなんか疲れるっていうかげんなりするっていうか

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 23:46:09.73 EzUC68aX0.net
運転が楽しい、硬めの足回りってまぁそういうことよね
俺は気にならんけども。収束は早いし

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 01:06:30.11 VSiDaUCL0.net
この程度で硬い硬いって、今までどんなクルマ乗ってきた?
別に路面のアンジュレーション程度で跳ねるほど異常な減衰力でもあるまいし。

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-yjyD [36.11.224.62])
20/09/11 01:11:15 FerCCQNJM.net
車高高いマツダ3出ないかな
SUVからの乗り換えだけどめちゃバンパー擦らないか気を使う
スーパーの下り坂道の出口で擦ってもうたし
段差とか下り坂が怖くなってもた

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-At41 [49.97.102.167])
20/09/11 01:12:17 A9R8+U1Yd.net
信仰心さえあればドン亀ブタ鼻トーションのネガ何一つ感じない

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-/uGj [126.182.215.85])
20/09/11 01:35:49 lL90/rjsp.net
ドン亀ゴミトーション

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-VpKX [126.46.29.61])
20/09/11 02:07:45 d+UJR08m0.net
5千キロ走れば、硬さも取れる。

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 06:38:05.33 M+B28j2o0.net
トーション最高。トーションこそ至高。
X、MT、トーションこそが至高

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 06:55:40.84 /5PyY7xi0.net
>>783
ということはヒュンダイはダイムラーを見下してるの?

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 07:49:05.30 UtAZpDJQr.net
マツダ3かっこいいな特に後ろ姿が
Eクラスセダンの丸っこさに惚れて買ってみたけど次はマツダ3のディーゼルにするわ絶対

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 07:56:23.67 RppfTrD60.net
>>835
それがCX30じゃん

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 08:03:53.13 L7rbR0EL0.net
>>841
たぶんその頃MAZDA6もでるからご期待ください

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 08:33:39.45 4iE4owGEM.net
>>843
直6でこみこみ500万やぞ

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 08:55:33.03 lL90/rjsp.net
セダン15STを250万で買う

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 09:12:49.68 L7rbR0EL0.net
>>844
レス先の人なら対象範囲だと思うよ

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 09:59:45.10 t4iXhpQw0.net
直6XFRでコミコミ500万なら十分だろ

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 10:04:59.57 P7olmQUWp.net
昨日信号待ちしてたら同じファストバックのチタフラバーガンディ同士で横に並んで笑った

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 10:21:59.41 AHgr3kx+d.net
>>843
車体デカくならない?
あと直4でもディーゼルターボならトルク十分だし直6にすると燃費悪くなってディーゼルのメリット薄れる気が

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 10:38:13.64 L7rbR0EL0.net
>>849
そこらへんは情報出てみないとなんともですね・・・

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 10:45:03.80 PDvj1HzzM.net
>>849
ヒゲのあの人がどーしても作りたいらしいからね

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 13:28:19.36 3ooTI4jWa.net
ダッシュボードの埃、何で拭いてる?ベタベタし過ぎて取れない。仕様?
マイクロファイバーモップやらタオル使ったけど、ウェットじゃないと綺麗にならないんだよね

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 13:31:05.19 6T59ZIOR0.net
>>852
オナニー後は早く拭いておきましょう
放っておくと取れにくくなります

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 15:06:14.61 XbvnG8Owd.net
>>849
当然でかくなるよ
でも小さい市場の日本はついでみたいなもんだし
気にしないで開発されるからね

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 16:11:53.51 xecclIOhd.net
>>843
今日ディーラーで話聞いたが、
本気でマツダがクラウンの開発進めてるみたいね。
マツダで売るバージョンはアテンザになるみたいだけど。

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 16:16:20.91 EgkNzQcOM.net
そんな情報が降りてくるわけない
初代マツコネの時に散々言われてたろ

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 17:33:40.42 xecclIOhd.net
そりゃ基本はそうだろうね
しかしながら例外もあるんじゃん
あと、マツコネ2の開発裏話も聞けた
元々進んでた内容とだいぶ変わったって話ね

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 17:45:28.50 p5GZTauA0.net
じゃあ今日聞いた話も後で変わる可能性が…

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 17:46:30.26 gZHGHa1ra.net
与太話聞かされているだけじゃねーの?

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 17:50:32.74 3Mu5+izr0.net
マツダがクラウンwww
それってトヨタユーザーもマツダユーザーもキレる案件だろw
どんな与太話だよ

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 17:57:58.41 yTPQ1qLbM.net
>>852
埃は拭いても取れないからテープで取ってる。やってみれ

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 18:01:14.37 3ooTI4jWa.net
>>861
テープかぁ

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 18:33:37.00 hMVak9OU0.net
FRになるならルーチェ、センティアの後継だからMAZDA9にしろよ

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 19:14:01.57 SFtIA9Sha.net
ナンバリングは良いけど数字のちょっとしくじってる感

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 19:17:37.47 SYikmUKQ0.net
>>855
MAZDA6廃止でアテンザ復活?

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 19:37:19.25 2zt/jc8ar.net
>>862
ダイソーのキーボードのホコリ取りスライムいいよ
ピアノブラックのとこやシフトブーツのゴミも取りやすい

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 19:52:50.68 nny/u2p50.net
TNGAのマツダ6か

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 20:01:54.60 Lkyn3nOQa.net
ただの販売会社に新型車の開発情報なんて降りてくる訳無いじゃん
営業マンの発表すらされてない新型車の話なんてソースはベストカーとかだぞ

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 20:03:55.13 4JzrbPB20.net
もしくはここ、なw

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 20:21:58.30 VSiDaUCL0.net
真顔で嘘をつく

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 20:29:13.95 fKcOhqFM0.net
いやマガジンXでしょw

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 23:09:24.54 vHZLSqpur.net
>>571
革のRECAROで
おなしゃす

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 23:43:02.13 K8IxtG9T0.net
この車に乗り始めて感じたのは、踏力ブレーキやオルガンペダル式のアクセルが
リニアに反応して、実に繊細なコントロールがしやすいんだよな
人馬一体感みたいなものが何となく分かる気がする

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 00:20:44.12 wBgqM0R6M.net
このブレーキは信号待ちではだるい
軽く踏むくらいじゃ止まらないし
ただ、踏み込めばしっかり効くのは悪くないね
特に雪道とか走る人には細かい調整きいていいと思う

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 00:28:57.66 nkXMi2NO0.net
そうか?スマートに停まれて気持ちええやん
ガチでなんの衝撃もなく停めれて、かつ思った通りに動くから

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 00:38:12.51 +PwJJyWa0.net
シエンタのカックンブレーキとは一線を画す

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 00:44:47.32 +jxctjEpp.net
カローラも酷い

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 00:54:29.48 Sogk7co00.net
>>876
シエンタはほんとブレーキコントロール難しい…

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 00:58:30.90 jmagrvWa0.net
3のブレーキ弱いって言う奴は、初期に一気に制動力が立ち上がる安物社外パッドが良いとか簡単に騙されるタイプだろ。

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 01:18:15.46 nrgTpweXd.net
ギューっと加速してドンッって止まる車評価してたギュードン野郎どもが急にリニアとか言い出してて笑う

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 02:02:13.38 jmagrvWa0.net
また自分だけに見える誰かとレスバしてんのか
終いには見えない相手に笑い出す始末
糖質はこわーい

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 06:06:11.33 J9aPmMYR0.net
>>880
俺はその頃のマツダが好きだった
ハンドリングも気持ち良かったしね

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 09:11:25.98 gsGUaHZ00.net
近所にXの新古車が安く売ってるのでちょっと見に行ってくる
…新古車って値引き交渉とかあるのだろうか

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 09:12:52.04 2rIGWxcv0.net
5万ぽっちの端数切り捨てでも若干ヤな顔された
オプション付けてサービスを引き出せ

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 09:13:04.42 uu+8/gxz0.net
普通に出来るよ当然新車よりは値引き額少ないけどね

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 09:41:38.80 .net
>>883
挨拶代わりに30万だよ

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 10:10:49.48 U+i2kvRT0.net
>>880
別におかしくもないだろ?
新しい体験を良しとしただけ
食わず嫌いと同じだな

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 10:21:05.36 gsGUaHZ00.net
行こうと思ってお店に電話したら、「担当営業が接客中で折り返してもいいか、納車なのでどのぐらい時間がかかるかわからない」
とのことなのでまた今度にした
縁がないのかな…

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 10:36:52.88 Fra0ksjja.net
そんなんで縁が無いとか思うならもう車乗るなよ
チャリでも乗っとけ

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 10:38:07.97 lY03ysig0.net
ちょっと見るだけなら予約なしでふらっと行けばいいような

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 10:43:41.72 YNpqHBF00.net
別に担当いなくても別の人がきちんと案内してくれるからおk
むしろ担当じゃない方がガツガツしてなくていいまである

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 10:44:50.89 YNpqHBF00.net
行ってこい
X新古車オーナーズクラブへようこそ

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 10:45:56.47 J9aPmMYR0.net
まともな社会人なら前日までにアポ取っておくよね

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 11:16:24.70 jmagrvWa0.net
>>888
人生のあらゆる縁を自ら断ち切ってくタイプか?
遠方買い付けも辞さない行動力のある人は世間に


910:ゴマンといるし、新車じゃないんだからモタモタしてればホントに縁がなくなる。



911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 11:16:46.00 SXCzUCKHa.net
新古車は中古

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 11:26:34.61 2IsQQE0J0.net
>>888
行動力無さすぎだろ

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 11:41:03.69 wnymvehc0.net
買うならマニュアルにしようと思うんだけど
雪国だからX一択になっちゃう

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 11:43:10.70 uu+8/gxz0.net
>>893
仕事じゃあるまいし販売店相手にそんなきっちりなんてする必要が無いだろ

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 11:50:09.76 wnymvehc0.net
>>898
オイル交換の時一応電話かけてるけどそこのマツダ忙しい時なんか全くないw

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 11:59:11.35 tIkrgbYhM.net
結局ちょっと離れた別のマツダに来た
お洒落マツダだった
シートセッティング操作できるところ多すぎて困惑
どこ触ってもなかなかしっくり来ないね

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 12:25:44.71 J9aPmMYR0.net
>>898
相手のためにするんじゃなくて自分の貴重な時間のためにだよ

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 12:30:34.34 PmgDwa6XM.net
新古車値引きゼロだったなぁー
遠方から見に行ったから完全に足元見られたな
もともとがかなり安かったからまあいいけどね

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 12:36:07.07 tIkrgbYhM.net
すんごい混んでると思ったら
今月決算なんだな

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 12:57:36.22 P+vMtvFB0.net
マツコネ2ってvics wide対応だから渋滞考慮リルートってそれなりにちゃんとされるの?
マツコネ1のときは光ビーコンだけだったから全然リルートされなくて。

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 13:39:24.91 Sw/190VBM.net
アポ無しで行くなんて考えられないわ
担当者に嫌われるぞ

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 13:45:05.13 K6kPU9UpM.net
お、色やパワートレーンの次はアポの有無で揉めるか?
お前らってマジで日本最後の戦闘民族やな

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 14:01:33.49 wNvKoDw00.net
セダン試乗しに行ったけどガラガラだったわ

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 14:19:59.14 PmgDwa6XM.net
>>907
何色にする?

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 14:34:09.86 9Sd1alAPM.net
>>907
やっぱ赤か。順当だな

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 14:47:57.33 vCryKEgtd.net
新古車は現金値引きは端数切るぐらいしかやってくれないけど、オプションのフロアマットとナビならすぐ出してくれる。バイザーも原価安いからすぐつけてくれる。けどこの車にはあんまり必要ないなー。

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 14:58:04.68 4u2egpr70.net
オプションって後付けしてもらうとき少しは安くしてくれんのかな?

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 15:20:41.57 1BXbXibhr.net
助けて、給油口開け方解らないwww

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 15:21:46.76 +1TGTCi/0.net
マツダ3はプッシュ式だろ
給油口押せば開く

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 15:23:12.02 1BXbXibhr.net
>>913
サンキュー😆💕✨
スタンドでなくてよかったwww

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 15:23:21.33 YNpqHBF00.net
オプションなら挨拶代わりにタダにしてくれたよ
決算時期だしオプションと諸費用分くらいは引いてくれるはず
今月中に売り上げあげるのが条件だけど

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 15:24:21.68 YNpqHBF00.net
1分で助けてもらっててワロタ
優秀すぎだろ

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 15:29:15.02 1BXbXibhr.net
>>916
早すぎてびびったw

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 15:40:25.93 nORspq1hd.net
>>917
おめ、良い色買ったな

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 15:43:19.99 PmgDwa6XM.net
>>917
なんだ、FBの黒バーガンディか?
うん、いいセンスしてる

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 15:48:19.99 Fra0ksjja.net
>>907
もちろんマシグレかチタフラだよな?

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 15:48:50


938:.59 ID:1BXbXibhr.net



939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 15:56:22.80 9Sd1alAPM.net
>>921
問おう。そなたが教皇か?

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 17:56:43.96 4s42Vj9C0.net
つーか燃料計クソすぎねえかこれ
走行可能距離70キロから5分ぐらいで一気に10キロまで下がったぞ
針もすげえ勢いで動いてて冗談抜きでガソリン漏れてるんじゃねえかと思ったわ

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 18:11:14.41 iE+0nv7e0.net
サンルーフつけよーぜ
中古にも玉は少ないしきっと幸せになれるよ

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 18:27:08.86 oRhITudy0.net
150km走って燃料計3/4指してたのに
いつの間にかFullに戻ってた時はびっくりしたわ

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 18:28:14.03 9Sd1alAPM.net
故障してるんじゃね?ディーラーに行った方がいいよ

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 18:44:31.24 gsGUaHZ00.net
燃料が増えた!?

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 19:02:15.99 GHFvomNi0.net
回生エネルギーだな

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 19:04:59.64 pvKIx86H0.net
町乗りから長距離運転すれば燃費は当然変わる

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 19:48:46.87 NZmGZN5id.net
>>925
熱で膨張したんだろうな
火星でも走ったのか?

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 20:09:49.66 PmgDwa6XM.net
初オイル交換完了
XDだが5000キロでもオイル汚れてたかな?
交換したらすごいスムーズにエンジン回るわ
オイルフィルターって2回に1回交換するってそんなもんなの?

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 20:37:22.79 W1OElXm80.net
>>694
走っている車の運転手が不細工かどうかなんて外からは見えない。
交差点・駐車中以外、止まっている車に運転手が乗っていることはほとんどない。
運転手が不細工かどうかなんて気にせず、好きな車買うのがええんや。

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 20:50:14.99 R9rEk3To0.net
Android autoのGPSってスマホと車載のGPSどっちを使ってる?

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 21:00:43.29 nH1r0GNl0.net
購入してから2週間で数回しか乗ってないし、アイドリングしてマツコネいじりまくってたから燃費5km

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 21:09:01.84 V87lduSH0.net
>>931
そんなもんやで。
きちっと交換してたらエンジントラブル一切なしで初代アクセラスポーツ14年24万キロもってくれたぞ

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 21:32:41.31 kKqEehF4a.net
晴れてオーナーになりました
おすすめのイコライザ教えて

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 21:38:15.45 4u2egpr70.net
>>936
前略
いい色
後略

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 21:49:02.40 MtgHBSSjd.net
>>936
160Hz +2
250Hz +2
1.6kHz -1
2.5kHz -1
4kHz  -2
後はお好みで

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 21:53:22.86 w8tdTtrq0.net
>>936
おめ色!
坊主なら
BASS -1
TREBLE +5

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 22:41:06.12 wNmBVkDq0.net
>>849
シルキー6って言ってな、直6と直4では越えられない振動の壁があるのだ。

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 22:43:44.27 wNmBVkDq0.net
>>855
スバルと86作ったように、マツダとクラウン作るのか?
ただ、クラウンFMCしたばっかりだし、マークII(X)、チェイサー、アリスト(GS)辺りの方が現実味あるな。
マークXにSkyactiv-X搭載することもあるかも?

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 22:46:39.49 wNmBVkDq0.net
>>860
マツダのLargeプラットフォームと直6FRをトヨタが採用するって話は有名だし可能性も高いと思うぞ。

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 22:51:28.14 wNmBVkDq0.net
>>87


961:3 踏むか離すかの境目のところで、凄い微妙なコントロールできるね。 電子スロットルにブレーキバイワイヤなのにこの制御は大したもんだ。 THVのアクセラの協調ブレーキのバネ1本でトヨタがビビった話を思い出す。



962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 23:08:16.42 GwTQUhqAM.net
>>942
それベストカーの妄想話…

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 23:19:06.82 Du58gn1o0.net
クラウンがFF化してカムリベースになるって話しもある

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 23:20:15.17 93PvSl/d0.net
クラウンってすでにカムリとベース一緒じゃないの?

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 23:22:39.36 pdrzC+zR0.net
>>940
今の時代で直4から直6にして得られる振動軽減ってかなり微々たるものだと思うのだが、、
例えばCLSクラスやEクラスみたく防音材や制振剤かなり使ってて高速道路でも小声で会話できるレベルの車なら効果あると思うけど
アテンザって直4ディーゼルのCLSクラス程度には防音性能確保されてなくない?
もっと制振剤沢山使うとか気密性上げるとかやれることいっぱいあると思う

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 23:57:21.85 enjd3mdaa.net
>>947
振動と音は別物

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 23:59:27.51 qq23/XeY0.net
>>947
発生する振動の次数とか理解してる?

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 00:03:51.82 57AkcASM0.net
ユーノス800はハイオクで燃費は悪いが気持ちいいエンジンだった

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 00:40:27.31 bAZC9l6Ad.net
ドン亀ブタ鼻トーション買う馬鹿おる?

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 01:03:16.59 TaqG3CDjd.net
>>951
見事に買いましたよ
文句ある?

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 01:45:58.84 YzBBioFzM.net
誰か車中泊チャレンジした人いない?

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 09:51:22.96 BqbsQ4mTa.net
今の納期はどのくらい?

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 10:14:00.61 k1zvK2uva.net
2ヶ月以内

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 10:16:23.69 9BNsjA8i0.net
>>954
先週日曜日に契約、11月最初の週でも納車微妙かもしれないと言われた。
FB、15st、MT、ポリメタ

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 10:16:57.80 8jiv0Cfv0.net
昨日聞いた
2ヶ月程度だってさ

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 11:27:57.34 UMm50kz20.net
>>940
それはBMWの直6の愛称であって直6全体がそう言われてた訳じゃないんだが

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 11:28:04.13 ANaPos4PM.net
15STのAWD、ディーラー行ったついでに下取り見てもらったら100万行くかぐらいですかねえ、って
こんなもん?
乗り出し300万だったんだが…

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 12:05:42.12 89uXWiwYp.net
>>958
シルキー6と言わていた頃に上司のBMWに乗ったら煩いわ振動はすごいわで何がシルキーなのか分からんかった
ヨタの1Gの方がよっぽどシルキーだった

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 12:26:21.27 1qW1XIBg0.net
>>959
乗った期間書かないとわからんだろ

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 12:28:30.87 ykFEJg2x0.net
>>953
セダンなら、リアシート倒すだけで170cmちょいの若干傾斜ありなほぼフラットの空間を確保できる
フロントシート動かせば190cmいける(要穴埋め)
ファストバックだと20cm短くなるんじゃないかな
ただし天井が非常に低い、寝る以外には何も出来ん

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 12:36:50.15 1qW1XIBg0.net
5代目ファミリアでは動くラブホと言われたのにな

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 12:44:46.77 dumRGcyI


983:0.net



984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 12:48:45.58 03ekHxklM.net
マツダ地獄健在ナリ

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 12:58:12.30 pCGjtTTH0.net
>>959
一年ぐらい?でそんなにおちないだろ
残くれで3年55パーでしょ

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 13:25:15.01 7ZqweZsZ0.net
後部座席エアコンもUSBもないのね・・・
シガーから引っ張るのもイマイチだしドラレコからさらに分岐させるのも不安だし、
エンジンルームから引っ張ってくるしかないかなあ~

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 14:43:49.35 /5gM9t2j0.net
>>959
査定専門の担当者でないと思われる

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 14:49:26.87 0FFQxyks0.net
>>959
>15STのAWD
アクセラ?

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 15:40:33.11 CpDqlKzLM.net
>>967
美しさを求めるならそんなのいらんわ

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 15:47:59.14 /AL3EdlP0.net
東南アジア版には後席の送風口あるのに日本仕様はない。
マイチェンで追加するような出し惜しみ&初期ユーザー軽視したらその時はdisる。

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 15:52:01.50 dumRGcyI0.net
AWD採用の国でリアエアコン付きのとこあるの?

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 16:02:40.34 jzO7j8ZS0.net
どうせ後席に誰も乗らないし…

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 16:10:34.70 PeVjKb4Ga.net
>>967

USBなら前席 中央のコンソールボックスにあるんだから、そっから線引きゃいいだろ
なんでシガーだのドラレコだのなんて面倒な事するの?

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 16:13:50.85 CZ8p41bM0.net
欧州のCセグは後席エアコンはあるけど4WDなしというのが多いね

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 16:29:03.10 8POwTNoA0.net
>>948
えっ?

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 17:09:41.44 bAZC9l6Ad.net
後席にエアコン吹き出しとかUSB必要な人はこの車選んじゃダメでしょw

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 17:23:25.61 8jiv0Cfv0.net
今の売り方をするには根本的な実力が足りてない感じだ
Xにつぎ込むリソースで別のことをしたほうが良かったかもな

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 17:24:23.80 hrGBKzgU0.net
>>977
海外モデルにはついてる

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 19:17:37.94 CZ8p41bM0.net
スペース的な問題なら今後も4WDを優先するだろうね
4WDなら単価が24万も上がるし

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 19:22:03.82 7Lq664c70.net
>>978
方向性としてはバイク売ってるような感じだから間違ってないと思うけど

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 19:24:17.98 7Lq664c70.net
マツダ3はお金持ちのセカンドカー
庶民の勝負カー
そんな位置づけでしょ

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 19:30:09.81 UMm50kz20.net
>>982
金持ちがマツダなんて買う訳ないだろ…

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 19:31:10.29 7Lq664c70.net
>>983
2台持ちで1台マニュアルとか結構あるんじゃね?

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 19:41:54.60 YzBBioFzM.net
お金持ちの発想なんてわかんないや
身体1つしかないのに何台も車持つのも意味わかんないし

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 19:45:46.08 LS+ZTGoJ0.net
後部座席のusb活用する機会なんて、友達と旅行にいくときくらいなもんじゃね。
年に一回二回。
エアコンはほしいけどawdとどっちが商品価値あるかっていわれたらawdだわなぁ

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 19:48:21.39 5+Uc4+ZSd.net
マツダ3ユーザーはバイク乗りのイメージだわ
カスタム好きで内外に社外品ペタペタ貼ったり、洗車にめっちゃ気を使ったり、エンジンがどうこううるさかったりな

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 19:50:41.11 FT3XQwvoM.net
>>990
次スレお願い

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 20:18:06.25 Plww3Of8M.net
海外仕様はマイマツダアプリからエンジンスタートまでできるというのに
日本仕様は手抜きなの?

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 21:03:15.06 BzWu6I5v0.net
後席使いたくて選ぶ車じゃない
彼女と結婚するまでのデートカーか子供作らない夫婦の車と割り切った方がいい
緊急的な後席が思いの外快適だった位のノリでええやろ

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 21:07:57.65 FT3XQwvoM.net
>>989
せやかて6万のスターター売れんくなるやん?

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 21:08:53.95 7Lq664c70.net
後ろも意外と良いじゃんくらいの割り振りだよ
ターゲット絞りまくってるから俺はこれで十分だと思う
変なもん装着して高くなるよりよっぽどいい

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 21:11:45.30 9ZeIEl+L0.net
子供何歳までいけるかな?

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 21:13:51.55 7Lq664c70.net
>>993
大人が普通に乗れるんだから何歳でもいけるよ
そんなもの何を求めてるかだろ
俺が子供の頃なんかエアコンがどうのこうののレベルじゃなかったんだしw

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 21:18:45.07 BzWu6I5v0.net
次スレ
スレリンク(auto板)

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 21:22:10.86 /5gM9t2j0.net
>>989
リモコンエンジンスターターを買ったワイは納得せんぞw

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 21:26:58.73 7Lq664c70.net
子供の頃なんか昔の軽規格の車の後ろ普通に乗ってたのに
この車子供後ろ乗れる?とか頭おかしいんじゃねえかと思うわ
身長177センチの俺が普通に乗れるのにw

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 21:44:36.13 FT3XQwvoM.net
なんもかも軽ハイトワゴンのせいやな。罪は重い

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 21:47:13.29 ykFEJg2x0.net
>>993
チャイルドシート不要になれば楽になるやろ

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 22:26:29.33 dumRGcyI0.net
落としとこう

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 20時間 45分 10秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch