【MAZDA3】マツダ3 Vol.81【四代目アクセラ改めat AUTO
【MAZDA3】マツダ3 Vol.81【四代目アクセラ改め - 暇つぶし2ch500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 11:50:03.47 7gd0i8CS0.net
>>492
マシングレーってそもそもロードスターとアクセラに合うように作られた色だと思うんだわ
他の車種だと有料色のプラスポイントにならないと言うか

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 11:56:02.32 7gd0i8CS0.net
連投ですまんが有料で高級感見せたいなら絶対レッド
無料の色で高級感出したいなら絶対チタニウム
これはもうね間違いない
あくまで高級感の話ね

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 12:09:11.75 JJFbhka20.net
周囲の視線w痛いほど感じる?
俺ってそんなにカッコイイ?
すいません。クルマの方でしたか…

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 12:12:59.08 JudKAZJa0.net
ワイのマシングレーが大したことないだあ????
屋上で待ってるで

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 12:14:01.65 5Wg5X6Vx0.net
>>496
住居不法侵入で通報しました

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 12:15:41.71 6Jeh6P4o0.net
レッドやマシグレは塗装屋が泣いて逃げ出すほど面倒くさい塗装だと聞いた
決して擦ってはならぬ

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 12:18:54.06 MX9OYV/s0.net
この車に関してはシルバー一択
車格が一段上がったかのように見える

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 12:25:17.62 B/rkRhwVM.net
ドアバイザー → 色→ ?

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 12:26:47.32 OR7Titxmd.net
シルバー…w

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 12:30:35.35 F3rt+nGa0.net
白カッコ良くね?
あとセダンのディープブルーも

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 957b-iUv6 [14.9.129.32])
20/09/06 12:48:14 IYh+NtJv0.net
>>498
レッドの�


511:鼾〟Aキラキラ反射するアルミフレーク層の上に半透明の赤を乗せるんで、塗り重ねると赤が濃くなっていく 普通の色だと塗り重ねるほど指定の色に近づいて行くんだけど、半透明な色だと指定の色を超えて色がついちゃうんで、 塗装する必要がない範囲とのボカシが難しい、ボカそうとするとそこの色が濃くなってしまうってのが難しい要因みたい マシグレは黒の上にアルミフレーク層なんで、塗り重ねすぎると銀色になるんかな?



512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 13:02:59.41 ol4L8w6N0.net
>>498
ソウルレッドは絶対事故らないで下さいって念を押された。事故したらディーラー指定の板金屋でしか難しいって言われたわ。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 13:09:38.21 ZI9+2qT40.net
ピカピカレインとか市販のガラスコーティング剤買ってきて車の表面にラメをまぶしてから塗布すると
あら不思議

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 13:22:43.09 uL8ToKk9M.net
アクセラハイブリッドの後継のmazda3ハイブリッドっていつ出ますか?

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 13:25:15.07 B/rkRhwVM.net
9月を待て

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 13:46:38.19 rI06SbDEa.net
>>502
100周年の白ボディに黒ホイール見てホレたっす

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 14:51:17.42 KfON5P5rp.net
ソウルレッドの赤は霞むとゴミになる

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 14:52:32.74 7jrITiacr.net
>>501
シルバーの良さが分からない奴が多くて逆に良かった
被らないからね

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-pyVa [106.128.2.167])
20/09/06 15:00:01 Ng2djvioa.net
シルバーというと商用車のイメージだが、商用車としてMAZDA3を買う法人は確かに少ないかもしれない

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 15:17:01.86 OR7Titxmd.net
>>510
君のセンスに乾杯…w

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 15:20:53.96 +wghFxiTr.net
>>512
追加料金払ってソウルレッドとかマシグレ選んだミーハーは認めたくないんだろうな
俺は浮いた金でBOSE入れたわ
数年後そこには紫外線で色褪せたソウルレッドか...w

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 15:21:45.37 BFw04mEw0.net
白セダンは自分以外だと営業車しか見たことないわ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65d5-dCQF [60.39.62.95])
20/09/06 15:28:19 P5gAiAh60.net
そもそも地元では、自分以外乗っている人を見かけないので
他人と違ったクルマに乗りたい人はいいかも

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 032b-Lyqo [133.218.129.35])
20/09/06 15:33:49 1hxEZYKO0.net
うちの町では増殖中…
FB ポリメタ2、白1、赤3、教皇1
セダン 銀1、赤1

まあCX-5はこの3倍、CX-30でもこの2倍ぐらい居るんだけどね

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 16:12:12.70 5HV6tQYE0.net
ドアパンチ喰らった
この車ドアパンチ跡がすごく目立つな

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 16:19:36.16 lIV534kUd.net
>>507
>9月を待て
MHVでるのかな?

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 16:26:11.22 JXYDus3r0.net
>>513
何色でも良いけどソウルレッドはある程度色褪せてもけっこう良い色を保っていると思う
いやシルバーも格好いいよ

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 16:33:14.35 YmKK+CDe0.net
>>513
ないない
超初期型アクセラ22D乗りで家でも職場でもずっと青空駐車の俺の車のソウルレッドは全く劣化してないし
ちなみにコーティングもしてなけりゃ洗車も年2回くらい洗車機に突っ込むだけ

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 16:37:39.11 WTFspbh7F.net
駐車場にめちゃカッコいい車止まってと思ったらオレの車だった///

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 17:00:12.04 1OqSKJsv0.net
>>510
俺はポリメタにしたけど、シルバーの良さはわかるぞ
シルバー=洗車が面倒なズボラ向けみたいな固定観念を持たれがちだけど、造形の陰影がわかりやすい色なんで、デザインの良し悪しがすごく出ると思うんだ
その点マツダ3のシルバーは素晴らしい。前車のBPレガシィのシルバーもかっこよかった

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 17:06:05.45 1hxEZYKO0.net
>>520
イオンデポジットとか平気?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 17:08:17.49 1ckg/tLM0.net
>>520
横からだが
尋常でない砂埃に晒される駐車場環境のワイ、BMアクセラソウルレッドからポリメタmazda3に変えたが、汚れは明らかに目立たなくなったぞ

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 17:16:48.38 EKRJSacKa.net
ポリメタは汚れるとマジでバケツみたいに安っぽくなる
プラっぽくて

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa71-XRRQ [182.251.245.18])
20/09/06 17:37:11 zWHYZ9cga.net
青空駐車環境で洗車年二回って少ないな
この車で雨の日は乗らないなんて使い方しないだろうし
普段相当汚そう

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-pyVa [106.128.17.176])
20/09/06 17:41:34 2IxHM0oSa.net
洗車回数が少ないから塗装の劣化が少ないという考え方もあり

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 17:58:21.46 vWDCDIkQM.net
デポジットでコーティングされてるから傷がつかないんだろ。
黒い筋がいっぱい残ってそう

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 18:20:09.84 yfDkY3SOa.net
月1くらいでワックス洗車してもそれほど費用はかからないのにな
塗装の経年劣化は避けられないから、過度に神経質にならんでも良いと思う

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 18:32:05.89 xP6sQGlS0.net
またディーゼルの話でもしちゃおうかな!

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 18:46:28.10 WSFEcT2R0.net
みんな好きなの買えばいい
赤いセダン買ったけど実用ならルークスな気がしてる
趣味嗜好としか

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 19:32:35.56 YmKK+CDe0.net
>>523
全然大丈夫
塗装を長く綺麗に保ちたいならコーティングしないのとなるべく洗車しないのが一番

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 19:39:44.01 WSFEcT2R0.net
>>532
コーティング撥水水玉も良くないっていうし
何が正解なんだか

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 19:47:02.47 HINQfHTNM.net
今まだ買ったばっかだからピカピカで
いろいろ気を使うけど、ちょっと傷付き始めたら洗車機ぶっこむの抵抗なくなるだろ

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 19:47:56.99 FPvwDBe50.net
>>533
一番良いのは冷暗所で保管すること

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 19:54:52.63 .net
>>533
屋根付のガレージに入れて保管。
昼間は紫外線に当たるから夜しか乗らない。
こんな感じか?

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 20:11:29.76 nnT76AqSM.net
空調の効いたガレージにずっと置いとくのが一番だろうな

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 20:20:57.51 YNlw7hpZ0.net
>>533
3,4年感覚で買い替え

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 20:21:39.83 WSFEcT2R0.net
そうしたいですが無理ですよ…
家も会社も日光浴で申し訳ないです

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 20:22:03.26 WSFEcT2R0.net
>>538
それはしません

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 20:23:54.31 vWDCDIkQM.net
コーティングはモノによっては茶色っぽくくすんでくるし、汚れを閉じ込めるからワックスを使い分けるのが一番良いと思う。
何もしないのが一番塗装に悪いと洗車Youtuberが言ってた

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 20:28:33.02 WSFEcT2R0.net
>>541
瞬間的にキレイになるコーティングって溶剤入ってて結果的に寿命短くなるような

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 21:21:49.65 P2RKzotl0.net
シグネチャー付けるならジェットブラック1択?
個人的にBBSホイールにはそこまで惹かれんので
20万そこらでつけれるなら付けたいよなー
キーパーの一年ごとのやつをやって
毎月洗車してたらピカピカで最高やな!
6はフロントのデザインとマツコネがすかんから
見た目で買うなら30のシグネチャーより3のシグネチャーかな

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 21:24:00.14 gToSgZaO0.net
白色最近まぁまぁ見かけるで

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 21:26:24.56 zi8mMQrD0.net
コーティングはきちんと筋が通ってる説明できる専門店にお願いするのが一番

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM09-Zh5B [122.100.24.217])
20/09/06 21:49:39 GBSBTTzfM.net
キーパー予約したけどどうなん

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-KW1C [49.98.62.125])
20/09/06 21:52:32 vueBhRNod.net
どうとは

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp81-n0ka [126.182.197.249])
20/09/06 21:53:59 KfON5P5rp.net
自分でピカピカレインやればいいのに

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-tX9N [1.66.99.181])
20/09/06 21:56:11 4NTK2LmBd.net
マツダ3ちらほら見かけるようになったけどシグネチャー3は見ないな

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dda9-kKIS [210.253.89.57])
20/09/06 21:58:09 0b6VFA0i0.net
車体色 = ジェットブラックマイカ
シグネチャー = ジェットブラック
若干の違和感はあるんだよなぁ~

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 22:46:21.10 gj3CJ3AAM.net
撥水コーティングだけはやめろよ
あれは撥水を楽しむものであってボディには最悪

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 23:01:10.83 nFzZtyiA0.net
ディープクリスタルブルーマイカとシグネチャースタイルの組み合わせすごくカッコいいと思うんだが、自分以外にその組み合わせにしてるの見たことないわ

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-S2tG [1.66.100.189])
20/09/06 23:08:03 kOMQEX7pd.net
だってダサイじゃん(´・ω・`)

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 23:33:39.97 BFw04mEw0.net
>>542
あ、ゴメン、何もしないんじゃなくて洗車しないのが悪いんだった。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 23:49:14.89 PnyljY7k0.net
バーガンディの赤い内装気になってるけど、思ったより赤い部分多くて目が疲れるかどうか心配
実際乗ったら気にならない程度の色合いなのかな

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 23:53:18.75 zi8mMQrD0.net
>>555
レクサスの真っ赤な赤は疲れたけど、MAZDA3のは個人的にはオッケーかな
思ってるより落ち着いた色だし

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 23:59:19.28 PnyljY7k0.net
>>556
落ち着いた感じならよかった
しかし内装も外装もセダンのみファストバックのみの色があってなかなか選ぶの難しいな

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 00:11:34.38 JAv5Z8HR0.net
ミドルパッドの赤はちょっとしつこい感じがするけど
その辺100周年記念車のホワイトはシートの赤とバランスがいいような

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 00:22:31.30 icNtosRhd.net
人生初車で検討中なんだがオプション多くて何つければいいのかよくわからない
色は白でシートは革希望なら大人しく100周年記念車買うのが無難なんだろうか

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 00:30:29.49 Ncim2Nit0.net
俺は100周年記念とか何か恥ずかしくてヤダ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-tX9N [1.66.100.77])
20/09/07 00:37:20 iCOPqQCcd.net
オレも100周年はさすがに恥ずかしい

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 957b-XrX+ [14.11.130.2])
20/09/07 00:39:34 JgWgciKp0.net
俺も調べ中だけど、シート革ならLパッケージかバーガンディにETCとドライブレコーダーつければほぼ必要なものそろうと思う
100周年は結構100周年マーク主張してるからなあ・・・ロードスターだけはかっこいいと思うけど

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 00:52:16.47 /rdxyAPBM.net
100周年実際みたことないけど、内装どうなんだろうね
確か3色でしょ?
ちょっとデザイン的に合わないなって感じたけど
バーガンディの内装は黒と赤のツートンでバランスがいいんだよな
そんでもってかなり落ち着いた赤でしんどくない
そしてなにより赤シートなんてレクサスやらアウディやら高級車しかないのに格安の3で乗れるというお得感

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 00:56:11.34 XW3iUdNq0.net
多少恥ずかしい気もするが
外装も内装も昭和のレトロカーみたいで



573:Jッコいいぞ



574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 01:14:54.18 XFVu9xgUa.net
革って見た目が良い以外にメリットあるん?
夏熱くて冬冷たいイメージ

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 01:21:51.40 ktb7s2h9M.net
>>565
汚れても掃除が楽

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 02:44:59.91 f5mKjYVn0.net
好んでファブリックだわ
革シート好きじゃない

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 05:18:04.70 DdDFLYVka.net
レザー単体だとあまり快適そうには見えない。ベンチレーター込ならいいんだろうね。
URLリンク(ascii.jp)

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b25-bJ6U [119.10.221.160])
20/09/07 07:21:25 ob6yMzPg0.net
>>566
実はそれが本来の目的らしいね
ファブリックは汚れたら張り替えだけど革なら拭けば良いからお得な廉価版っていうのが発祥らしい。いまどきファブリックを汚れたから張り替えるってことはないから現代には当てはまらないけど。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5e6-Q6Op [180.29.211.57])
20/09/07 09:16:04 EC6ooM6k0.net
>>546
ずっと動画撮影しとかないと手抜き施工になる

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 09:41:56.96 Dsfhi8Fzr.net
革シート仕様買うなら
別途RECARO布買う

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 11:47:21.23 yBYNUzjz0.net
見た目も乗り心地も側の方が良かったと感じる

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 11:47:41.80 yBYNUzjz0.net
側→革

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 12:09:56.27 OSjEhFD3M.net
>>433
それいつも思う

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 12:15:28.08 s3Wtgl+J0.net
後ろに頻繁に人乗せる人はマツダ3買わないでしょ

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 12:15:29.82 ZaFe3P0m0.net
>>574
アキラメロン。リアドアのあの軽い安っぽい音はアクセラからの伝統だ。
でも今回のが一番酷い。初代より酷いわ

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 12:33:48.73 dKza1aeKM.net
そういや後部ドアって買ってから開けたことないなあ

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 12:41:12.00 kO4FVTqxM.net
荷物載せるのに開け閉めしてるけど気にしたことないな

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 12:46:12.24 i2S7yEapa.net
>>570
やった価値あったぁ?

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 12:51:48.69 WAH+6XwHM.net
セダン検討してますが、グリル周りのメッキをファストバックの黒に交換できますか?黒の方が好みなので、、

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 13:18:11.09 bS6KAKFBa.net
>>580
出来るみたいだよ

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 13:28:50.52 OiTjcF+Nd.net
ドアの音なんて内側にレアルシルト貼れば簡単に重厚に出来るじゃん

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 957b-zPgg [14.8.96.64])
20/09/07 14:19:42 yBYNUzjz0.net
前のドアに金かけすぎてるなw
あれは逆に異常

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 14:45:43.55 ZKcAuHR0M.net
>>581
金額的にどれくらいなんでしょうか?

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 14:47:58.38 W8nvS5JW0.net
>>576
昔に乗っていたファミリアに比べれば高級車よ

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa71-PzQW [182.251.55.68])
20/09/07 15:09:17 bS6KAKFBa.net
>>584
パーツ代で8000×2(左右)くらいらしい
工賃はわからないのでディーラーに問い合わせてみ

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 15:11:29.05 ZaFe3P0m0.net
>>585
カペラはまだましだったぞ?
腐ってもアテンザの祖先ということか
ちなみにcx5とかマツダ6ではどうなんやろか?

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 16:08:30.63 BogoSg+dM.net
>>586
ありがとうございます!

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 16:10:26.05 i6JRUfJw0.net
>>587
C


599:X-5もリヤドアはトホホやったで 3のリヤよりはマシかも知れん



600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 16:53:33.90 5Pz25y8Dd.net
>>588
グリルごと脱着で、センサー位置決めがあるので部品より工賃が高いと聞いた事がある

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp81-7Nd9 [126.233.176.65])
20/09/07 17:41:50 Glp4MSoap.net
シグネチャーウイングってお安いのね

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf9-hCUT [210.138.179.16])
20/09/07 17:41:50 714FGIqdM.net
拾い物だけどリアドアの音はこれやるだけでだいぶマシになるよ
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
「ペコン」と言う情けない音が響かなくなる
安くて効果あるから試してみてほしい

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 18:17:48.79 OEz+AAS5d.net
納車から3日、なんかずっとイライラしながら運転してる気がする。
マツコネのバカさ加減はある程度覚悟してたが、オーディオ操作のUIとか前より更に酷くなってんじゃねえか。
USBメモリに入れたmp3聴こうとしたら、トラックナンバーのタグすら読み込んでねえ。つーかソート機能ぐらい付けろよ。
別アルバム聴こうと思ったら「ライブラリ→アルバム」とか操作に一手間増えてるし、全曲リピートも勝手に解除されてる。
割と真剣に無料アプリ以下の出来だろこれ。
あと、オートライトの制御いくら何でもバカすぎねえか?
目が眩むぐらい明るい状態でも、ちょっと木陰に入った瞬間ライトオン。なかなか消えねえなと思ってたら、意味不明なタイミングで消えてたり。
早めに点灯するのは結構だが、チマチマ点けたり消したりしてんじゃねえよ、うっとおしい。
まあ、毎度デザインだけでマツダ車買い続ける俺が悪いんだけどな。「次こそトヨタにしよう」とか思ってるのに何故だ。
バカ女のくせにエロいケツで俺を惑わせやがって。悔しいわ。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 19:05:10.32 2fjI1ml90.net
マツコネのオーディオはアーティストを選択したあと「すべての曲」が選択できず、アルバム名を選ばなければ再生できなくなったのも地味にムカつくな
前のマツコネはできてたのに

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-iUv6 [49.98.165.233])
20/09/07 19:36:47 jcFg7axVd.net
>>593
明日にでも売り払ってカローラ買ってこい
その方が幸せになれる、時間を無駄にするな

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-n0ka [106.180.3.205])
20/09/07 19:38:20 NAC/4kEJa.net
試乗しとけよ大馬鹿モン

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 19:47:53.73 oYOyU6Nf0.net
URLリンク(www.goo-net.com)
この15ST、AWDって記載されてるけどコンソールボックスの深さ見るとFFのような…
AWDなら破格の安さなんだが
ユーザーさん、見分けつきます?

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 19:48:47.42 oaA0XoilM.net
スポティファイじゃだめなん?

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 19:50:32.71 ZaFe3P0m0.net
>>589
そうかい。。ありがとうよ。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 19:54:28.28 W8nvS5JW0.net
>>597
フロントワイパーデアイサーのスイッチがあるからAWDじゃないかな

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 19:55:55.13 iupSm+nIM.net
店に確認の電話すればええやん。
てかFBの車内暗いな

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 19:57:24.03 WCtKrZhG0.net
マツコネ2の欠点はレジュームDVD再生が出来ない。これだけだな不満は。後はデザインも大きさも操作性もナイスなんだが。アップデートないかな。

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 20:10:40.65 U/jr21if0.net
>>602
AVのお気に入りの抜きシーンにすぐに飛ばないから怒ってんのか
お前の車のシートにブラックライト当てたらポカピカ光りそうだな

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 20:12:28.17 DSPFxmiTd.net
>>602
マツコネは、(元のヘボさもあってか)バージョンアップよくあったイメージだけど、
マツコネ2ってバージョンアップされたことあるの?
ガンガンして欲しいのだが。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b28-zPgg [153.173.19.128])
20/09/07 20:29:19 PtdaRHzC0.net
>>600
フロントもリアも一つのボタンだけど

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b47-GAiy [153.200.235.238])
20/09/07 20:30:21 qfwGClCx0.net
>>580
>>581
あ、あれ?
俺もつい2-3日前にセダンのシグネチャーウイング黒に出来るかディーラーに聞いたんだけど、無理って言われた
買い替え検討だったんだけど、うちの担当いつもいい加減だからまたいい加減なこと言ってんのかな
買う気無くすわ…

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-d51e [27.84.158.80])
20/09/07 20:33:21 WTsXgdk20.net
fb黒とかセダンクロムじゃなくて色で合う合わないあうから
選べればいいのにね
メーカー大変だろうけどさ

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d38-0KBl [112.68.44.60])
20/09/07 20:41:07 0H9AsTo60.net
>>593
試乗したら分かるだろバカ
って思ったけど最後の1行でお前のバカさ加減に好感持ったわw

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65d5-dCQF [60.39.62.95])
20/09/07 20:41:41 W8nvS5JW0.net
>>605
写真6に扇型のスイッチがあるだろ?
それがフロントワイパーデアイサーのスイッチで
四角い方がリア

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-Lyqo [133.106.53.41])
20/09/07 20:42:33 KE8ZaQDDM.net
>>593
FB:よろしい、私の尻をファックしろ

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b28-zPgg [153.173.19.128])
20/09/07 20:55:17 PtdaRHzC0.net
>>609
扇形はフロントガラスの曇り取りだよ?

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 21:12:45.00 DV/uxWxI0.net
マツコネってそんなに評判悪いのか
マツコネ2になっても改善されてないとこ多いの?

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 21:20:50.79 2/yG21J/0.net
>>606
色替えしての購入はできないけど、部品が出るから、
購入後に交換は出来るという意味では?

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 21:22:38.56 qfs685ij0.net
ヒーテッドミラーをFF車にOP設定して欲しい
アクセラ時代から四駆にしか付かないんだよな
ミラーが曇って怖い思いをしたことあるだろ?

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 21:35:17.24 maXM9Awl0.net
年次改良まだかね

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 21:42:07.56 Y/aF3b4GM.net
>>593
そういうのは事前にレンタカーとかで調べたほうがいいよ
俺も散々悩んでAクラスにした。改良が行き渡ったらデザインは好きだから買い替えも視野に入れてる

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 21:43:50.20 7gnYisNs0.net
>>615
少なくとも半年以上は無いだろうな

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 21:49:02.60 ktb7s2h9M.net
>>612
マツコネは評判悪かったけど、マツコネ2はそうでもないよ
もうちょい煮詰めてほしいけど、おれは合格点はあげるけどね

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 21:57:23.16 koLg+2ep0.net
>>606
CX 30でも黒を被せる社外品出てるからセダンのなら探せばあるんじゃね、大抵中華品だろうけど

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 22:00:56.22 c8Tm+fiMp.net
セダンはあのフロントのメッキが良いのに

631:
20/09/07 22:10:12.95 44df1MlOr.net
今度、代車で借りることになった。
楽しみだ!

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 22:33:20.91 XpcrAPDH0.net
デミオ
13Sツーリングから
マツダ3
1.5Sツーリングに乗り換えたい

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 22:42:20.85 rkdfi9MzH.net
>>517
可哀想やな
犯人名乗り出てきたんか?
違う車乗ってるときだがドアパンチで逃げられたわ
MAZDA3でやられたら泣くわ

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 22:46:46.88 KE8ZaQDDM.net
>>622
200万円用意して、~マツダの認定中古車へゴー

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 23:07:21.48 qfwGClCx0.net
>>613
うーん…
オプションでいいから変更出来ないかな?って聞いたんだけどなー
>>619
社外品があればセダンにしたいな
無いならファストバにしようかと思ってた
車検切れで購入予定なんだけど、担当だけがネックだ…

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 23:12:24.00 VnPA/dX8d.net
菅田将暉の歌の一部フレーズが1日中頭の中をぐるぐる回る
恐るべきトヨタの洗脳商法

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 23:33:06.49 n1eYyvpV0.net
状態のいいXの中古が出回ってきたな
これを狙うのもアリだと思うがどうだろうか

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e390-kRf/ [115.38.188.57])
20/09/07 23:55:23 Fpy++7Bp0.net
>>592
試すわ、ありがとつ

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-kRf/ [106.181.110.233])
20/09/07 23:56:40 lX3mcq6qa.net
試乗してきたけどACCあるのに右フットレストないんですね
高速多用するので何かいい社外品ありますかね

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e390-kRf/ [115.38.188.57])
20/09/07 23:57:12 Fpy++7Bp0.net
>>612
今の最終型は別にそんな悪くない。
初期がうんちだった。結局外注で海外企業にお願いしてたのを国内企業にかえてからはまぁオッケーって感じ

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-4dlc [61.24.169.85])
20/09/07 23:59:13 oVYaOBRq0.net
>>625
それ担当じゃなくて一般的なディーラーの方針でしょ
メーカー設定がないものを「オプション」とは言わないし、ディーラーは非標準の部品適合情報なんて持ってないのが普通
できると言ってできなかったらクレームになってパーツ代も工賃も請求できず赤になるわけで
「付かなかったとしても工賃含め全部払うのでやってもらえませんか」まで伝えてやってくれるかどうか

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa71-kRf/ [182.251.182.39])
20/09/08 00:01:53 lA7Q+X1+a.net
>>625
なぁもしかして東海MAZDA?

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 00:28:24.99 OV9KgCjgM.net
>>627
ありだろー
なんだかんだここの連中も新古車で買ってるやついるんじゃない?おれは新古車買ったぞ

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 00:34:56.01 qZGTRRQQ0.net
>>629
ACCあるけど使い物にならんレベルだから結果的にフットレストいらんぞ

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 01:17:23.06 2+qNSZFU0.net
セダンのシグネチャーを黒にするならFB純正品でDと揉めるより、部分ラッピングでメタリックやグロスの黒にする方が洒落てる。

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 04:48:09.03 PZHRhAB9p.net
セダンでアクリルバイザー取り外したい
Dに頼むか自分でやるか…
外したバイザーて売れる?

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3554-JR0R [126.208.115.239])
20/09/08 06:38:38 LNlWx5iU0.net
外装部品は、梱包が大きくなり、
送料が商品価格を上回りそう。
¥100スタートなら売れるかもしれないが俺は買わない

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hf9-W/Mv [210.162.55.197])
20/09/08 07:04:31 7k09uDYeH.net
>>629
あれってホイールハウスが出っ張ってる車に付いてるイメージなんだけど違うのかな?

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 07:14:10.17 .net
>>634
まさかデイズやN-wgn以下ってことは無いだろ?

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 07:22:01.24 HmccrHNC0.net
>>631
あぁ…メーカーでは無理なのか
メーカーOPで出来るのかと思ってた
でも、問い合わせの多い他社製品なら存在ぐらいは把握しておいて欲しいけどな
トヨタディーラーと比べるとほんと差を感じる
>>632
そう
東海マツダです
今も車預けるたびに何か必ず抜けてていつも二度手間になる

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-pyVa [106.128.12.182])
20/09/08 07:25:04 SMwezJTJa.net
>>634
正しくは「使い物にならんと感じる人もいる」

使えるかどうかは運転者の使い方、乗り方次第。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp81-7Nd9 [126.233.149.42])
20/09/08 07:28:58 0hXu5AJqp.net
シグネチャーウイングこれか
オプションですらないただの部品だから整備人に聞いた方が早いかも?

部品No.
・BCKP50760C(左)
・BCKP50770C(右)

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ba4-juNf [217.178.17.170])
20/09/08 07:43:25 fD12Q2+l0.net
>>636
まずはきれいに外せるかどうかを心配した方が……

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 051e-+p91 [118.104.152.226])
20/09/08 07:46:33 N5kmBfKl0.net
警告音が鳴っても何の警告かわからないことが多くて恐い

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-yCsQ [106.129.209.152])
20/09/08 08:32:01 xSZ4JiFYa.net
>>640
>でも、問い合わせの多い他社製品なら存在ぐらいは把握しておいて欲しいけどな

無茶言うなよ
TSUTAYA行って有名同人作家のエロ同人売れって言っているようなもんじゃないか
「書店員なら同人界隈で有名な作家くらい把握しとけや」
と言ったところで
「その手の店行けキモオタ( -д-)ペッ」
で終わりだろ

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 08:49:47.04 zIzFQFJGd.net
>>627
台風で塩水浴びてるけど良い?

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 09:11:31.98 YHEtdQo0p.net
>>646
洗車しろよ

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 09:27:19.00 HmccrHNC0.net
>>645
トヨタDは調べて連絡くれる
マツダDは調べず出来ないと言う
本と車は違うって営業をトヨタDはしてる
どこもこんなもんで、トヨタが特別なのかな

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 055c-VGL0 [118.103.129.7])
20/09/08 10:31:55 qZGTRRQQ0.net
MRCC使ってるときにそもそも右足をフットレストにってどういうことだ?
普通右足はブレーキじゃないん??

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 10:38:50.09 DGO/YpzCM.net
ACC使えないかなぁ
おれめちゃ多用してるけど
毎日高速で使ってる

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 10:48:27.90 9vapH41LM.net
>>650
最近リプロしたからかわからないけど動きがマイルドになった
前みたいに急加速急ブレーキはしなくなったよ

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 11:00:04.02 75TW0sAVM.net
使えるよ
使えないのはレーンキープ

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-Zh5B [61.205.107.60])
20/09/08 11:31:15 wbi1evowM.net
納車まであと3日半…
仕事できねえ……

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 12:12:56.79 DJULXgxRp.net
>>648
マニュアル上にないことを要求して、
それが叶えられることを当たり前に考えすぎ

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 12:18:13.03 JbT7honYa.net
一見すると車は高額商品に見えるが、ディーラーの一台あたりの利益考えたら、そうそういたれりつくせりのサービスなんてできない。
そこの営業努力を評価するなら、そのディーラーから買ってあげるのが筋。
俺はサービスなんかなくていい、オンライン購入でもいい派。

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 12:24:02.31 .net
>>655
俺もオンラインでいいわ。
値引きや下取りUPの交渉とか面倒くさいから
全国一律のワンプライスで通販でいい。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 12:31:46.80 bTUfdcqPM.net
>>653
やっぱ赤は最高だよな

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 13:23:21.51 vWL+tbgZa.net
>>653
もちろんマシグレかチタフラだよな?

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 13:25:21.92 hrsJZn3Wd.net
赤はダサいおっさん
ポリメタはキモオタ
黒は勘違いイキリマン
シルバーは変わり者
マシグレチタフラはおしゃれさん
白はスワンボート

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-Zh5B [106.128.143.83])
20/09/08 13:32:55 XkoEgVp4a.net
>>653
オメ
いい色買ったね(ドキドキ)

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 14:03:36.34 h4Ief56KM.net
近所に黒と白のXバーガンディの未使用車がどっちも330万で売ってた
boseと360°モニター、ナビSD付き
これは良いのでは

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 16:13:39.81 Z51NbAtva.net
>>638
そうなんですかね?便利なんで標準だと勘違いしてました
>>649
ブレーキに足浮かせておくとつかれるし床に足おくと緊急時に動作遅れるので右フットレストあると便利なんですよ

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 16:53:22.95 JbT7honYa.net
右ハンドル車でそんな幅ある?

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 17:20:15.61 DGO/YpzCM.net
>>651
リプロ?ディーラー持ってたら直るの?

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 17:28:06.15 mITFItwBd.net
>>662
アクセルに乗せとくんじゃ駄目なのかい

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 17:28:32.00 0ZVgN431d.net
>>655
まぁそうだね
トヨタDで買うわ

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 17:42:15.18 ka2zpqzGM.net
>>651
うちのはMRCCはまだ試してないが、踏切で接近センサーが誤作動することがなくなったから明らかに何か変わってるな

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 17:52:40.79 UmmN8ClKM.net
>>664
うちのはセンサー異常でリプロしてもらったから直接関係あるかはわからないけどもし可能ならリプロしてもらってからmrccを使ってみて欲しい

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 18:12:05.47 JuY68skId.net
>>659
青は?

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 18:23:29.38 pxs0iKBh0.net
20SにMT追加はいつだよ中の人…

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 18:32:34.79 2+qNSZFU0.net
>>669
宗教法人

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 18:38:39.66 JbT7honYa.net
>>670
MTでは1.5Lで回転数を上げて走るのがご褒美なのです

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 18:45:07.28 +Y3eFD3G0.net
>>661
安いな
待てば


684:よかった



685:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 032b-Lyqo [133.218.129.35])
20/09/08 19:44:55 T6HMd+Tl0.net
>>669
シユウ)バチカン

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 20:02:42.99 5T+8vjA0M.net
>>597
AWD
URLリンク(www2.mazda.co.jp)
2WD
URLリンク(www2.mazda.co.jp)
残塩ながら…

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b91-FZ/+ [113.40.184.113])
20/09/08 20:20:27 cT/hOnPS0.net
このスレにいると、どの色選べばいいのか自分を見失うよね

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d29-KW1C [122.103.116.222])
20/09/08 20:32:39 UorS9V8b0.net
最初にピンときたやつにしとけ

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-pyVa [106.128.11.73])
20/09/08 20:39:48 JbT7honYa.net
「一生に一度くらいソウルレッド乗ってもいいじゃん?」と思って赤にした

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e390-kRf/ [115.38.188.57])
20/09/08 20:41:26 BwuQADkj0.net
>>676
外れの色がないからね、マジで。
シルバーすら悪くないとかそーそーないぜ

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-Lyqo [133.106.243.173])
20/09/08 20:42:50 5T+8vjA0M.net
>>676
やっぱ赤やろなあ。赤いの許されとる車滅多ないで

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 20:53:52.01 DGO/YpzCM.net
黒もかっちょええでー
前から見たらシュッとして
ケツもキュッと締まって見えるしな

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 21:00:51.45 +J8D2xqr0.net
人気とか見る前に直感でチタニウムフラッシュにしたけどファストバックでは選ばない色らしい

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 21:09:02.27 8kvDk+te0.net
デモUPの美品X Touring諸費用込み200万台で買えました
オプションも20万分くらいつけて
ハケ悪くて値崩れしてる?

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 21:13:38.92 AoFjiLsT0.net
>>683
リセールも最悪だなw

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 21:14:38.68 cT/hOnPS0.net
黒のバーガンディにしたいんだけど
格好良くなりすぎて運転手が釣り合わなくなりそう

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 21:24:10.02 oz4USrSOM.net
Xはハイオク推奨がなければ良いんだけどね
MAZDA3買うならノーマルガソリンにするかな

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 21:24:44.08 LNlWx5iU0.net
>>675
後部座席のセンタートンネルで
FF/AWD見分けられないですかね?

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 21:30:03.73 wbi1evowM.net
MAZDA3に釣り合う顔面がこの世にどれだけいるんだって話

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 21:30:11.63 8kvDk+te0.net
>>684
ま、俺としてはいい買い物できましたわ

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 21:48:44.66 c+/XgLt90.net
>>678
アクセラの時赤と黒で悩んだけどMAZDA乗るあらヤッパリ赤だよな!って思い切って赤にしたが、今赤の似合う車は3って事で再度赤。いい色だわ。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 21:57:50.16 .net
今だと結構値引きしてくれるかな?
それとも車両からは一律5万ですって感じ?

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 21:59:29.69 rcPe194Qp.net
赤は勘弁、ダセェ

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 22:02:30.45 T6HMd+Tl0.net
>>691
年改も無いし強気でしょう。台数回復してきたし
コロナの時だったならあるいは…

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 22:08:52.00 DGO/YpzCM.net
>>685
黒のバーガンディまじカッコええで!!
ほんま外から見た雰囲気レクサスアウディとそない変わらん
赤のシートがまじで映えるから
どうせブサイクならダサい色のブサイク運転手よりカッチョええ色のブサイク運転手のがええやろ

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 22:15:05.31 G2sxS43Ta.net
キモオタじゃないけど、ポリメタ欲しい

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 22:20:50.70 G9QMyNxo0.net
>>692
オメーが赤似合わんだけ
mazda3とそのオーナーにはソウルレッドがとても似合ってる

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 22:37:47.27 sZPS/uyZ0.net
>>691
8月末に契約したけど値引きと下取り頑張ってくれたよ
地方や店舗によるんだろうけど、
今週末までなら期待していいんじゃないかな

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 22:49:19.49 D0C+HrpJ0.net
>>69


710:5 曇りとか光量が少ないと青みが消えてグレーが濃く ヌルヌルした感じでまた良いよ



711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 23:00:20.96 ccuD+nrf0.net
ブルーって人気ないの?

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 23:04:15.47 jwIaRl4x0.net
ワイのエックスのバーガンディのサンルーフはめっちゃカッコええわ

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 23:20:24.84 x/9aJv6e0.net
>>691
上から5万以上厳禁命令出てるらしいし無理だろうね
下取り頑張ってもらうしかない

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 23:26:49.17 .net
そっか値引きは相変わらずシブチンみたいですね。
下取りは13年落ちのヴィッツだけど
こいつを15万ぐらいで取ってもらえたらなあ。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 23:33:34.75 sZPS/uyZ0.net
>>701
そーなん?

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 23:36:46.46 FCoZqWKEM.net
>>688
これがアストンマーティンとかアルファロメオならわかるけど、マツダだよ?
そこらに歩いてる人乗せりゃ誰でもOKよ

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 23:43:43.17 8kvDk+te0.net
ちょうど試乗車の入れ替えタイミングなんか知らんけどXならデモUP結構出回ってるぞ
新車-100万でXが手に入るんだから狙ったら?
ちなみに俺は購入決めた後にXとかなんとかのグレード知った

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 23:49:48.14 .net
試乗車ってタイミング次第で巡り会える感じかな?

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 23:51:50.74 rcPe194Qp.net
>>696
客観的に見てダセーんだよ馬鹿かテメー

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 23:52:28.55 le1k6Fm7d.net
Xってサンルーフ信者が仕方なく買うグレードだろ?

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 23:55:53.26 8kvDk+te0.net
検索すれば出てくるし運よく近ければ下見すればいい
俺は下見したけどディーラー曰くデモUPは下見しないで決める人も結構いるらしい
自己責任だけど一応試乗車としてきめ細かくメンテされてたものだからそうそう変な車はないはず

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 00:20:18.26 adgAUtXs0.net
>>707
なんでダセー車のスレに貼り付いてんだw
テメーはキモいんだよw

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 00:23:18.64 /leq7GDl0.net
>>707
という絵に描いたような主観w

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 00:38:16.43 6hhEL69tM.net
>>709
自分は大阪から広島まで買いつけに行ったけど、そのディーラーで聞くと、一番遠くて静岡から買いに来た人もいたらしい
試乗車も意外と値段はピンキリだからね
安かったら遠くても狙う人はいるよ

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 01:30:26.67 8voBXcLH0.net
とはいえ赤はダサいのは事実

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 01:43:27.01 Q9se2hdud.net
赤はカッコいいだろ
乗ってるヤツが絶望的にダサいだけ

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 03:40:29.37 aE7/LuTyp.net
>>710
車?色の話な

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 06:00:54.71 imU0sOSpa.net
またいつものループだな
誰かデジタルインナーミラーつけてる人おる?干渉なく取り付けられる?

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 06:12:16.30 JpReVn310.net
契約した直後に年次発表とか来そうで怖い 怖くない?
額が額だからなぁ

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 07:37:01.07 0shB3wg/a.net
>>717
今乗ってる車に満足してるならそのまま待てばいいし
不満足なら、今買わずに不満足なまま乗るほうが時間が勿体ない

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91ae-m1Uj [112.139.69.175])
20/09/09 07:54:11 Fz+waW0h0.net
>>717
商品改良に何を期待してるか次第じゃない?
見た目はまず変わらんだろうし

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-5Axd [49.97.106.111])
2020/09/0


733:9(水) 08:09:11 ID:xwm/Dr2Od.net



734:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-4T9l [106.129.130.99])
20/09/09 08:22:39 kFv5dNeoa.net
>>653
コロナった事にして一週間休め

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-s8t6 [133.106.148.176])
20/09/09 08:39:35 sFOY/eWWM.net
>>717
今買えば3月までは安泰なのに…

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 10:40:11.50 OyC7kNQ0a0909.net
バックする時追突の警報が明らかに遅いんだけど対処法ある?設定?

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 10:40:28.76 TeDCHj1od0909.net
買うタイミングを逃し続ける人の典型だな。マイチェンを待つ、次のマイチェンでもっと良くなると思い躊躇、んなことしてるうちに次期モデルが発表、のパターン。

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 10:51:26.89 1yj7OcvWM0909.net
まあ1回くらいはマイナーチェンジ挟んだ方がいいと思うけどね
初期型はどうしても不具合でるから

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 10:52:23.05 Fz+waW0h00909.net
>>723
ピッピッピッピ ピピピピピピ  ピーーーーーーー
の3段階音があるんだから感覚覚えれば良いだけ

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 10:54:26.47 RRppZnOJ00909.net
マイチェンはどうせ100周年終わるまでないぞ
安心だな

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 11:08:54.04 Uv9/L5B100909.net
最強の勝ち組は発売日に買った奴かあ
まあコロナは読めんは

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 11:13:15.92 Fz+waW0h00909.net
どの車も型落ち感が出るのは2回後のフルモデルチェンジだから
今は何にも考えないで買ったらいい

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 11:55:28.94 tU5ZCU1G00909.net
買いたい時が買い替え時ー!

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 12:23:32.82 neSsrQy1d0909.net
はーマシグレほんま最強や
晴れだとビッカビカに輝いてソウルレッド以上に鏡面反射しまくってめっちゃセクシー…エロイッ!

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 12:32:42.01 8aobmtAcd0909.net
ムホッ!

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 12:40:49.55 uef4s4GJ60909.net
Android 11からAndroid autoのワイヤレス接続がサポートされるんだけど、マツコネのアップデートで対応する可能性ある?

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 12:43:36.30 0JD6KaqXd0909.net
>>717
良い女と結婚した後にさらに良い女が現れたら悩むタイプ?タイミング関係なく一生悩みそうだな。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 13:13:36.97 pZJheuIfd0909.net
勘違いキモオタがマシグレに流れてきてて困る
素直に赤買っとけ

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 13:18:12.82 fdS1VndMd0909.net
マシグレが1番オタクというかチー牛が好みそうなイメージあるけど違うのか?

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 13:32:56.48 ZtcI6Cn9a0909.net
>>733
Android Autoワイヤレス接続にはBluetoothとWi-Fi Directを必要とするみたいだけど
北米モデルのマツコネ2には車内Wi-Fiが搭載されてるから可能性は十分ある。
ただし日本モデルにWi-Fiユニットが同じく搭載されているかは分からないし既存車までアップデート対応するかも分からない

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 13:52:01.07 SSOdGTlnM0909.net
マシグレ確かに男目線ではカッコいいけど、
あれでデートする気にはならんな
なにこのガンダムカーwダサッwってなりそう
あ、でも非モテだらけのここの住人には関係ないか

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sd33-uLsO [49.104.73.134])
20/09/09 14:03:11 K50w206Xd0909.net
>>738
この車持ってないおまえにはもっと関係ないよ

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 14:15:37.05 OyC7kNQ0a0909.net
マシグレ汚れ目立つからクソ

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 14:55:42.75 tJyyU6e+d0909.net
ガンダムカーとか言っちゃうBBAとモテモテデート(笑)
閉経中出し放題

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 15:06:26.56 6dMv8b1/00909.net
マツダ3みたいな
昔ながらのカッコいいクルマって
なんで絶滅したの?
みんなカエルみたいになってしまった

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 15:12:06.66 ZAtyoOpja0909.net
ガンダムカーの意味分かってない時点でなー
マシグレはもうちょっと、メタルスライムっぽいというか削り出したアルミみたいな光沢があってもいいかな
最初の頃のマシグレってそんな感じじゃなかったっけ?

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 15:34:31.98 pZJheuIfd0909.net
お前らがモテる言うからマシグレ買って意気揚々デート誘ったら失笑されたんだけど…
マジドン亀ウンコトーションなんか買わなきゃ良かった…

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 15:36:46.26 neSsrQy1d0909.net
>>742
今は快適性安全性重視なのが売れるから見た目全振りに命賭けて作る奴らがいなくなったから

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 15:40:35.60 tJyyU6e+d0909.net
ロードスターでもないマツダ車で
女を誘える勇気が凄い
よほどグッドルッキングガイな自信があるんだな

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 15:59:10.36 Fz+waW0h00909.net
>>746
俺の友達仕事用のハイエースしか持ってないけど彼女いるぞ

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 16:06:58.66 zta4bH8I00909.net
電子系の進歩なんてとんでもなく早いから
何買っても一年たてば型落ちだし気にしたら終わりだよ
車の中身の進歩とはスピードが違いすぎる

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 16:56:37.00 TeDCHj1od0909.net
>>746
車でオンナを釣るという発想が完全に団塊・バブル。
ま、BBA専なら分からなくもない。

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sa55-O0tc [182.251.59.97])
20/09/09 17:09:33 hhsoW3nBa0909.net
>>733
理想→マツダコネクトは古くならないシステムです!

現実→放置

つまりマツダに期待するな

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ MM45-GP5p [36.11.225.184])
20/09/09 17:22:00 WylsMtPDM0909.net
>>743
そこでチタフラですよ

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 8954-1Q1K [126.53.129.48])
20/09/09 17:48:18 SJn9HXxb00909.net
女釣るなら最低でもメルセデスとかBMWクラスじゃなくなっちゃ

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 18:16:59.00 8ZE5Jm3P00909.net
>>744
亀みたいにブクブク太っていてウンコ臭のする男なら
失笑されるのも致し方ないだろう

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 19:11:27.77 IoYN8T8D00909.net
>>750
そもそもマツコネの古くならないってのは、
継続的にアップデートすることだとは誰も言ってない

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 19:37:27.23 ip5nd08600909.net
Android autoを映すモニターだと思って一切何も期待してないから落胆もない。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 19:39:01.72 0shB3wg/a0909.net
HUDのナビ表示(次交差点までの距離)がすこぶる便利なんだけどなあ

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 19:40:52.68 SjGneOMTM0909.net
車載通信機でバージョンアップできるはずなのに、契約期間3年のうち1年以上もサービス提供されないのはどうなの?

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 19:45:35.00 N3Pknva6d0909.net
バージョンアップしなきゃいつまでたっても古くならない最新だもんな
さすがマツダ

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 19:47:08.50 Il5RczQzd0909.net
>>757
あの放置機能でゆくゆくは金取ろうってんだからなめてるよな

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 19:48:38.99 vuFqXdRL00909.net
車載通信機っていらない子なの?

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 19:49:19.56 Rk/bfW3ad0909.net
>>746
mazda6、CX-5、CX-8はいけるやろ

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 19:53:06.33 EKKFHPKX00909.net
>>760
ナビの地図データダウンロードは毎月されてて8月版にはなってる
マイマツダアプリはドアロックの確認くらいしか使い道なくて結局使ってないな

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 19:56:12.28 Uv9/L5B100909.net
エンジンかけられればなあ、6万の価値があるのに…

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 20:06:16.22 EKKFHPKX00909.net
>>763
海外仕様にはその機能が実装されている模様
URLリンク(www.reddit.com)

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 20:19:14.97 Uv9/L5B100909.net
何でや…

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 20:21:03.20 .net
マツダのくせに5万しか引けませんとか完全に舐めてんね。
三流メーカーのくせに態度だけは超一流w

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 20:22:15.63 RRppZnOJ00909.net
ふ~ん、、信心が少ない人は5万だけなんだね

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 20:26:14.29 .net
>>767
信心とかどこの宗教だよ。

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 20:28:27.82 xpp8ntz3p0909.net
おすすめの色とかありますか?

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 20:29:04.80 JpReVn3100909.net
その話題はあかん
自分の好きな色すら見失うぞ

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 20:33:30.11 xpp8ntz3p0909.net
確かにそうですね!
青を買うつもりだったんですが、いろんな色見てるうちにわからなくなってしまって笑
ありがとうございました!

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 20:33:43.40 RRppZnOJ00909.net
>>768
宗教の利用価値があるんなら利用すべきだよ
ちょこっとうまく話し込んだだけで下取り無しで30だったし

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 20:36:37.28 N3Pknva6d0909.net
>>768
信仰心があればトーションのネガは感じないし、作りが雑なのも気にならない
いい事しかない

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 20:49:29.14 SSOdGTlnM0909.net
>>766
マツダにすら見放された貧民の君は
ヒュンダイでも買っときなよ

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 21:06:54.69 FdKsGCzB00909.net
アプリでエンジンかけられたら6万もするエンジンスターター売れなくなっちまうだろうが
という考え

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 21:56:28.43 DsLmP2JY00909.net
今納車待ちなんですが
皆さんタイヤどこのメーカーでした?
トーヨーはすぐヒビ入ったから嫌だなぁ思って

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 21:58:37.95 9xzKcHN0M0909.net
ところがどっこい
プロクセス>トランザ なんだよなあ、評価は

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 22:09:18.80 .net
>>772
証拠出せよ。
ここで書き込むだけなら思うままだもんなw

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 22:10:00.39 .net
>>773
ばか信者などになりたくねーし

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 22:10:55.00 .net
>>774
お前は原�


794:t乗っとけハゲ



795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 22:13:21.96 Rk/bfW3ad.net
でもトランザの方がいいなぁ

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 22:29:02.80 Th5e15g60.net
俺はトランザだったけどトーヨーがよかったな
選べないからねタイヤは

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 22:38:28.73 qY4ObQhn0.net
>>774
はぁ?
世界販売台数15位のマツダが、なんで5位のヒュンダイ様を下に見てるの?
URLリンク(i.imgur.com)

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 22:41:50.30 dKfes7SD0.net
ほんとにチョンコロかよ

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1955-YI8b [60.42.71.137])
20/09/09 22:51:45 5gryk5q30.net
ヒュンダイって?冗談でしょ。

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f95c-EzP9 [118.103.129.7])
20/09/09 22:59:01 RRppZnOJ0.net
>>778
どうした?何をそんなに恐れてる?
話なら聞くぞ

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-yjyD [36.11.229.223])
20/09/09 22:59:06 SSOdGTlnM.net
アジアンタイヤばっか履いてるから新古車買ってひさびさの国産だわ
18インチのタイヤとかいくらくらいするんやろ

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-K/76 [1.75.236.143])
20/09/09 23:16:26 OihCrsb/d.net
>>787
一本で大体1~2万の間っぽい(amazon価格)
量販店だと4本8万位は覚悟かな

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d328-iZMk [131.147.113.87])
20/09/09 23:16:35 y+8HJaOY0.net
>>760
家を出る前にマイマツダアプリから目的地セットしておく使い方が便利。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 00:17:47.61 4SOQUN1kM.net
>>788
んーたけーな、引き続きアジアンでいくか

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 00:29:31.72 VEOlHwQua.net
HyundaiのElantra 2021MYとか日本車全般が遅れてる先進的なHMI含めて進んでるから、下に見てると家電と同じ目をみる事になると思う
Genesis G80とかクラウンと同じ価格帯と聞けば自分は断然良く見えてくるから侮れないよ

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 00:32:21.76 IjISQSYl0.net
中身は良いと思うけどMAZDAのデザインとは見た目が正反対すぎて、国内販売あったとして俺は論外やな

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 01:14:57.29 qiRib96UM.net
>>791
じゃあ買えよw
どうせ買わないくせにw

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 01:51:02.26 EzTd797ba.net
どんなに高性能で安い車でもリコール祭りで欠陥だらけの車はナシだわ

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f17b-ET/k [106.72.149.34])
20/09/10 03:21:49 0/rQQzbL0.net
>>738
それどこのホンダ

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 05:33:44.09 3HOTW6Rz0.net
アクセラで16インチのタイヤ1本釘踏んでパンクした時、近所のイエローハット行ったらレグノ勧められて4本で8万ですってドヤ顔されたな
あと1、2年で買い換える予定だったから安いの1本だけって言ったら露骨に態度変わるしエコノミーなのに1本で2万も取られたし二度と行かない

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 05:51:15.77 qekn9dUw0.net
>>783
日本ってまだまだ凄いんだな

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 07:55:20.15 moPicIzv0.net
ブリジストンのタイヤならイエローハットより普通にタイヤ館の方が安い
でも個人でやってるタイヤショップの方が一番安い

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 07:56:18.58 Er1MG8kYa.net
ネットで買った方が遥かに安い

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8181-O0tc [210.252.47.135])
20/09/10 08:05:09 K0GDCR4c0.net
>>794
おっとSkyactiv-Dの話はそこまでだ

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-mwYR [106.128.9.27])
20/09/10 08:05:10 s9XyyZyHa.net
交換直後でなければ一本だけ替えるのはおすすめできない。最低限左右二本では。そこの説明がなかったのならあってしかるべきだな。
まとめ売りでディスカウントしてるならバラで買うと定価なのは仕方あるまいよ。
いろんな客?に対応しなきゃならない小売業には大変だなあと同情しかない。

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 09:10:06.71 yfEO0B2s0.net
>>799
これ。
ほんで自分で変えたら激安やな。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 09:38:20.18 Q/gRRbLN0.net
20Sの


818:エンジンオイルはメーカー純正じゃなくても大丈夫ですか? 前車がCX-3の1.5ディーゼルだったのでオイルは純正じゃないと不安だったんですが、20Sなら純正以外の安いオイルでも良いかとおもってるんですが。 適当なSN・5W-30の化学合成オイルにしようと思ってます。



819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 09:43:04.51 ZXtZ5V/oa.net
大丈夫だよゴマ油で

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 10:06:29.67 mPQBS01rd.net
オイルはワコーズのアンチエイジング1択だよな

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 10:13:12.64 s3PgvRTlM.net
>>803
全然大丈夫、何も気にしなくていい

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 10:13:21.61 TwlY34oq0.net
ちなみにXは
メーカー純正以外のオイルで何が起きても保証できません
っていわれたで

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 10:22:15.37 s3PgvRTlM.net
Xちゃんは選び抜かれたエリートだからしょうがないね
安物は受け付けないのよ

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 10:50:14.20 ZIsaZIChd.net
>>766
値引きして欲しいの?マツダ車欲しいんだね

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 10:54:59.15 hze1ZiahM.net
>>800
1.8になってからトラブル起きてるのかな?
最近あんまり聞かないよね

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 12:04:24 .net
>>809
マツダなんて挨拶代わりに30万。
ちょっと話して35万。
ここからが本格交渉スタートだったろ?
いつの間に天狗になってんだよ?

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-zN8f [106.133.99.43])
20/09/10 12:15:07 5e7N/svIa.net
時代についてこれない哀れな老人だな

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-tdIg [133.106.61.161])
20/09/10 12:15:54 6oO0Djk5M.net
何でこいつワッチョイ回避してんの?

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-0iKN [182.251.191.224])
20/09/10 12:16:23 vTEmZke3a.net
>>813
自分に非があるの分かってるからね笑

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-0iKN [182.251.191.224])
20/09/10 12:16:40 vTEmZke3a.net
>>810
だいぶ改善されてると思うよ

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 12:35:54.84 .net
>>813
教えない

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 12:42:49.28 WxLZMnaQa.net
>>803
直噴エンジン・タイミングチェーンなのでSPの方がモアベターかと。
5W-30で問題はないけれど0W-20にしない理由はなんだろう。

833:803
20/09/10 13:31:05.12 Q/gRRbLN0.net
オイルは純正じゃなくても大丈夫そうですね。
20SのドレンボルトもDみたいに8mm HEXなんでしょうか?
Dの情報は結構見るのですが、2.0Gのオイル交換の情報はあまり出てないですね。
>>817
SPも視野に入れてみます。
粘度は年間3万キロ程走るのでエンジン保護の点で5W-30の方が良いかと思ってます。燃費も誤差の範囲かと思われるので。

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 19:21:43.45 WxLZMnaQa.net
>>818
そう言われると自分も5W-30入れたくなる。
パックdeメンテだけどディーラーに取り扱いあるかな……

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 20:14:22.00 qekn9dUw0.net
>>819
あるよ
+2500円位

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 21:42:01.29 WxLZMnaQa.net
アマゾン価格
ゴールデンECO SN 0W-20 20L 11,521円
ゴールデンSN 5W-30 20L 9,411円
>>820
解せぬ

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 21:46:26.08 1DiwT2vid.net
ワッイョイ隠しはカス。
はっきりわかんだね

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 21:54:18.46 bFvvB/mBp.net
納車して初めてワインディング走ったけど、いい意味で車が曲がろうとしてくるね
安定してるし

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:03:05.99 TwlY34oq0.net
GVC+が良い仕事してるよね
限界まで攻めると違和感でてくるけど
キチガイみたいに飛ばさず気持ちよく流すと本当に気持ちいい

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:12:50.26 P4vQfr6X0.net
変な色眼鏡掛けずに車を選べる俺らは幸せもんだな。

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:19:42.46 lZo8hrFRM.net
疲れた仕事帰りには勘弁してくれと思うような乗り心地だけどな

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:25:30.53 DQZwSoYA0.net
加速酷い2.0G

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:27:35.30 hvCxUqtLM.net
貧乏臭い1.5G?

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:29:51.61 JL0bWPcz0.net
>>826
でも元気な時にワインディング走ると最高なんだぜ!

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:49:30.16 zxODuy+Qp.net
この車の利点てコスパだろ?

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:56:42.62 8lKQDFdx0.net
>>807
ディーラーでサービスマンに勧められてカストロールの高いオイル入れたら更に回転が滑らかになって、エンジン快調よ。
Xの指定オイルとしてゴールデンの上位に位置付けられてるらしい。

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 23:28:16.19 hwQEg2ltM.net
>>826
あぁ…なんかわかるかも
遠出する時の行きは楽しいんだが、帰りは荒れた路面とかでなんか疲れるっていうかげんなりするっていうか

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 23:46:09.73 EzUC68aX0.net
運転が楽しい、硬めの足回りってまぁそういうことよね
俺は気にならんけども。収束は早いし

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 01:06:30.11 VSiDaUCL0.net
この程度で硬い硬いって、今までどんなクルマ乗ってきた?
別に路面のアンジュレーション程度で跳ねるほど異常な減衰力でもあるまいし。

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-yjyD [36.11.224.62])
20/09/11 01:11:15 FerCCQNJM.net
車高高いマツダ3出ないかな
SUVからの乗り換えだけどめちゃバンパー擦らないか気を使う
スーパーの下り坂道の出口で擦ってもうたし
段差とか下り坂が怖くなってもた

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-At41 [49.97.102.167])
20/09/11 01:12:17 A9R8+U1Yd.net
信仰心さえあればドン亀ブタ鼻トーションのネガ何一つ感じない

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-/uGj [126.182.215.85])
20/09/11 01:35:49 lL90/rjsp.net
ドン亀ゴミトーション

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-VpKX [126.46.29.61])
20/09/11 02:07:45 d+UJR08m0.net
5千キロ走れば、硬さも取れる。

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 06:38:05.33 M+B28j2o0.net
トーション最高。トーションこそ至高。
X、MT、トーションこそが至高

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 06:55:40.84 /5PyY7xi0.net
>>783
ということはヒュンダイはダイムラーを見下してるの?

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 07:49:05.30 UtAZpDJQr.net
マツダ3かっこいいな特に後ろ姿が
Eクラスセダンの丸っこさに惚れて買ってみたけど次はマツダ3のディーゼルにするわ絶対

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 07:56:23.67 RppfTrD60.net
>>835
それがCX30じゃん

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 08:03:53.13 L7rbR0EL0.net
>>841
たぶんその頃MAZDA6もでるからご期待ください

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 08:33:39.45 4iE4owGEM.net
>>843
直6でこみこみ500万やぞ

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 08:55:33.03 lL90/rjsp.net
セダン15STを250万で買う

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 09:12:49.68 L7rbR0EL0.net
>>844
レス先の人なら対象範囲だと思うよ

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 09:59:45.10 t4iXhpQw0.net
直6XFRでコミコミ500万なら十分だろ

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 10:04:59.57 P7olmQUWp.net
昨日信号待ちしてたら同じファストバックのチタフラバーガンディ同士で横に並んで笑った

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 10:21:59.41 AHgr3kx+d.net
>>843
車体デカくならない?
あと直4でもディーゼルターボならトルク十分だし直6にすると燃費悪くなってディーゼルのメリット薄れる気が

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 10:38:13.64 L7rbR0EL0.net
>>849
そこらへんは情報出てみないとなんともですね・・・

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 10:45:03.80 PDvj1HzzM.net
>>849
ヒゲのあの人がどーしても作りたいらしいからね

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 13:28:19.36 3ooTI4jWa.net
ダッシュボードの埃、何で拭いてる?ベタベタし過ぎて取れない。仕様?
マイクロファイバーモップやらタオル使ったけど、ウェットじゃないと綺麗にならないんだよね

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 13:31:05.19 6T59ZIOR0.net
>>852
オナニー後は早く拭いておきましょう
放っておくと取れにくくなります

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 15:06:14.61 XbvnG8Owd.net
>>849
当然でかくなるよ
でも小さい市場の日本はついでみたいなもんだし
気にしないで開発されるからね

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 16:11:53.51 xecclIOhd.net
>>843
今日ディーラーで話聞いたが、
本気でマツダがクラウンの開発進めてるみたいね。
マツダで売るバージョンはアテンザになるみたいだけど。

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 16:16:20.91 EgkNzQcOM.net
そんな情報が降りてくるわけない
初代マツコネの時に散々言われてたろ

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 17:33:40.42 xecclIOhd.net
そりゃ基本はそうだろうね
しかしながら例外もあるんじゃん
あと、マツコネ2の開発裏話も聞けた
元々進んでた内容とだいぶ変わったって話ね

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 17:45:28.50 p5GZTauA0.net
じゃあ今日聞いた話も後で変わる可能性が…

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 17:46:30.26 gZHGHa1ra.net
与太話聞かされているだけじゃねーの?

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 17:50:32.74 3Mu5+izr0.net
マツダがクラウンwww
それってトヨタユーザーもマツダユーザーもキレる案件だろw
どんな与太話だよ

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 17:57:58.41 yTPQ1qLbM.net
>>852
埃は拭いても取れないからテープで取ってる。やってみれ

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 18:01:14.37 3ooTI4jWa.net
>>861
テープかぁ

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 18:33:37.00 hMVak9OU0.net
FRになるならルーチェ、センティアの後継だからMAZDA9にしろよ

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 19:14:01.57 SFtIA9Sha.net
ナンバリングは良いけど数字のちょっとしくじってる感

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 19:17:37.47 SYikmUKQ0.net
>>855
MAZDA6廃止でアテンザ復活?

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 19:37:19.25 2zt/jc8ar.net
>>862
ダイソーのキーボードのホコリ取りスライムいいよ
ピアノブラックのとこやシフトブーツのゴミも取りやすい

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 19:52:50.68 nny/u2p50.net
TNGAのマツダ6か

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 20:01:54.60 Lkyn3nOQa.net
ただの販売会社に新型車の開発情報なんて降りてくる訳無いじゃん
営業マンの発表すらされてない新型車の話なんてソースはベストカーとかだぞ

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 20:03:55.13 4JzrbPB20.net
もしくはここ、なw

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 20:21:58.30 VSiDaUCL0.net
真顔で嘘をつく

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 20:29:13.95 fKcOhqFM0.net
いやマガジンXでしょw

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 23:09:24.54 vHZLSqpur.net
>>571
革のRECAROで
おなしゃす

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 23:43:02.13 K8IxtG9T0.net
この車に乗り始めて感じたのは、踏力ブレーキやオルガンペダル式のアクセルが
リニアに反応して、実に繊細なコントロールがしやすいんだよな
人馬一体感みたいなものが何となく分かる気がする

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 00:20:44.12 wBgqM0R6M.net
このブレーキは信号待ちではだるい
軽く踏むくらいじゃ止まらないし
ただ、踏み込めばしっかり効くのは悪くないね
特に雪道とか走る人には細かい調整きいていいと思う

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 00:28:57.66 nkXMi2NO0.net
そうか?スマートに停まれて気持ちええやん
ガチでなんの衝撃もなく停めれて、かつ思った通りに動くから

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 00:38:12.51 +PwJJyWa0.net
シエンタのカックンブレーキとは一線を画す

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 00:44:47.32 +jxctjEpp.net
カローラも酷い

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 00:54:29.48 Sogk7co00.net
>>876
シエンタはほんとブレーキコントロール難しい…

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 00:58:30.90 jmagrvWa0.net
3のブレーキ弱いって言う奴は、初期に一気に制動力が立ち上がる安物社外パッドが良いとか簡単に騙されるタイプだろ。

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 01:18:15.46 nrgTpweXd.net
ギューっと加速してドンッって止まる車評価してたギュードン野郎どもが急にリニアとか言い出してて笑う

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 02:02:13.38 jmagrvWa0.net
また自分だけに見える誰かとレスバしてんのか
終いには見えない相手に笑い出す始末
糖質はこわーい

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 06:06:11.33 J9aPmMYR0.net
>>880
俺はその頃のマツダが好きだった
ハンドリングも気持ち良かったしね

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 09:11:25.98 gsGUaHZ00.net
近所にXの新古車が安く売ってるのでちょっと見に行ってくる
…新古車って値引き交渉とかあるのだろうか

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 09:12:52.04 2rIGWxcv0.net
5万ぽっちの端数切り捨てでも若干ヤな顔された
オプション付けてサービスを引き出せ

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 09:13:04.42 uu+8/gxz0.net
普通に出来るよ当然新車よりは値引き額少ないけどね

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 09:41:38.80 .net
>>883
挨拶代わりに30万だよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch