【MAZDA3】マツダ3 Vol.81【四代目アクセラ改めat AUTO
【MAZDA3】マツダ3 Vol.81【四代目アクセラ改め - 暇つぶし2ch150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25ae-JI6e [112.139.69.175])
20/09/01 11:55:52 tzCN16wV0.net
>>141
毎年2メートル積もる地域に住んでるけど2駆でもトラクションコントロールさえ切れば発進は大丈夫
けど夜吹雪いてるとライトに雪が張り付いてなんも見えなくなるから
ヘッドライトウォッシャーが無いと死ぬ

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 12:18:15.34 Zyr9pJRMd.net
冬になったら降雪地帯のワイは評判の良いカミダ3のAWDをたっぷり堪能させてもらうで!楽しみや!!w

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 12:18:15.65 qxTbn+wlM.net
ヘッドライトウォッシャー
ワイパーデアイサー
必死でしょ、雪国は

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 12:22:39.23 FVlFGDRy0.net
AWDにするとヘッドライトウォッシャーと、ワイパーデアイサーとかが付くのが大きいな。
FB 20S AWD納車待ち。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 13:12:59.67 +lqRrv96d.net
雪国に住むってなんかの罰ゲームなの?

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 14:29:55.42 FuqpQSYs0.net
X400万を見ていると
1.5がいかにコスパ良いかがわかるな
1.5Sでも乗り出し270万くらいか?

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 14:31:17.99 FuqpQSYs0.net
失礼
1.5STか

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 15:01:24.20 PAR0CO/qp.net
15S TouringのFFでスノボ行っても大丈夫かな?

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 15:03:55.51 5O3NA1gJd.net
>>152
雪国に住む身としては、夏場35℃超える方が罰ゲーム
>>155
途中の道がちゃんと排雪されてる所なら大丈夫だろう、チェーン積んどけば

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 15:22:52.63 B9dWzDA/M.net
FFでも気を付ければ問題ないんだけどね
今の車は横滑り防止装置もついてるし
でも雪国経験してないとなにを気を付けていいのかわかんないんだよね
旭川出身の友達は雪道でもFFのBMWで120キロ出して走ってるわ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 15:29:53.05 1DwyJ8c30.net
昔、札幌のアイスバーンの環状線で酒気帯びのままシグナルレースしたわ
速度はリミッターが当たるまで出してた
相手はギャランVR4、こっちはレガシーRS
今思えばキチガイじみたことしてたな
若気の至り

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 15:42:34.42 m0PR9gW10.net
>>156
うち雪国なのに過去最高気温40度w

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 15:55:54.21 UkFkBvLf0.net
砂川予備軍みたいな話は胸が痛くなるからやめてもらいたいな

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 15:59:51.54 4A47PeJyd.net
そういうマイ武勇伝、文脈的に全く不要だから。隙あらば自分語り。マツダのマの字もねーし。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 16:34:09.39 kjBeYq+lM.net
内装白だけどそんなに汚れつかないよ。汚れが目立ちやすいだけだから汚れてるのを発見したら拭くだけだし、とりあえずは月に1度はクリーナーで拭いてる。
それよりピアノブラックの部分に気を使う。できるだけ触らない、拭かない、ふわふわのモップで撫でるだけにしてる。
ダッシュボードはタオルで拭いても埃が残るのでテープでトントンして取ってる。
みんなフロントとリアのウィンドウの狭いところはどうしてる?

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 16:34:52.98 5L6PLZy


166:c0.net



167:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp99-0Dtv [126.233.31.131])
20/09/01 17:04:45 MLcg1rIjp.net
ピアノブラックはスマホの塗るガラスコーティングおすすめ

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9dd5-S3dL [60.39.62.95])
20/09/01 17:07:34 IVh8VMPi0.net
雪国に住んでいる場合でAWDのメリットとしては
FFでは登れない上り坂も粘ってくれる所とかだな

信号待ちとかでいったん停止すると、アイスバーンの場合で
FFだと、その場からなかなか動けなくなる事もあるから

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 17:31:45.20 y88Me/GQ0.net
>>165
アイスバーンの上り坂は途中でFFだと一度途中で止まるとアクセル踏んでも下がっていくことあるからなー

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 17:50:27.63 1XYqOG7S0.net
>>159
山形?

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-tTXv [182.251.155.16])
20/09/01 17:54:57 iWdMBGeHa.net
鶴橋風月がウィステ店の名前で求人出てた

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-tTXv [182.251.155.16])
20/09/01 17:55:13 iWdMBGeHa.net
間違えたごめ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-TBxT [106.72.205.0])
20/09/01 18:42:17 aUOxBm9G0.net
大阪から乙
お好み食いたくなった

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 19:30:44.61 Am4Q6MNk0.net
>>153
新古車やったらそこから50万オフや
220万、今日び最高グレードやと軽自動車すら買えへん金額でやで

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ba4-IPVh [217.178.17.170])
20/09/01 20:22:03 elmb+A8y0.net
俺もセダン20S AWD納車待ち
納車が10月下旬と言われてるから早くもスタッドレスを準備しなきゃ
18インチ高いけどインチダウンで見た目を妥協するのもなぁ

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-ErU5 [106.128.146.31])
20/09/01 20:35:50 PX6wIZzwa.net
>>172
おめ、良い色買ったな

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 20:59:05.44 y6PHpuAg0.net
>>172
DWS06おすすめ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 21:03:43.13 CBmX6NELM.net
スタッドレスタイヤって言ってるんだけど?

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 21:33:18.72 lZFxWcjQ0.net
>>164
オートバックスで売ってるピンクのやつ?
ためしてみようかな

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 21:44:59.23 zmySwZqmr.net
20S 4WDで16インチ履けるか試した人いる?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 21:49:54.41 IVh8VMPi0.net
ディーラーに聞いたら、スタッドレスは16にした方が良いと言われた

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 22:42:52.34 gp0DbQzM0.net
>>177
BMアクセラのそのまま履いてるよ

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 22:45:28.15 KTR4SdAma.net
>>178
ほぅ?
それはいかなる理由で?

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 22:47:42.76 zmySwZqmr.net
>>179
サンクス
俺もいずれBMから乗り換えると思うんだけど、4WDだと干渉しないか心配してた

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 22:51:09.53 gp0DbQzM0.net
>>181
俺も干渉心配でディーラーの整備士に見てもらったけど全然問題ないですよって言われた

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 22:54:00.43 IVh8VMPi0.net
>>180
1点目は単純に18インチのスタッドレスは単純に高価な事と
二つ目に、18インチは設置面積こそ大きいものの
轍に足を取られやすく、氷などの硬い突起物のある雪国では
柔らかい16インチの方がトータルバランスに優れている
といった話だったと思う

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 23:02:04.88 KTR4SdAma.net
>>183
わざわざありがとう
なるほどね
給付金でスタッドレス買うつもりだけど、16インチにして18インチの夏タイヤと乗り味比べるのも楽しいかな?

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 23:03:59.40 hSQ0WzJj0.net
10号ヤバいコースだぞー。九州は何処に逃げてもヤバそうだ。外に置いとくのは危険な感じだぞおい。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 23:11:02.42 zmySwZqmr.net
>>182
ありがとう
これで安心して車の前にスタッドレス買い換えられるわ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 23:22:47.96 F19GF0700.net
まず何で車を外に置く…

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 23:27:24.73 qxTbn+wlM.net
車庫に退避すればいいじゃんよ
通勤、休めやコロナで

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-p1fJ [163.49.205.207])
20/09/01 23:53:45 PhFToOH1M.net
家は車庫、会社は地下駐車場だから問題ないわ

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9dd5-S3dL [60.39.62.95])
20/09/01 23:59:12 IVh8VMPi0.net
>>184
この話は北海道、東北、北陸みたいなガチの雪国での話なので
年に数回大雪が降る程度の地


194:方とか、関西の方は それほど神経質にならなくてもいいかも知れないよ



195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 00:46:09.14 CTZXJYq/M.net
え?普通青空駐車場じゃないの?

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 00:54:08.16 VwcMwGdH0.net
車庫は妻のが占領。3は外だが風速60mを超えて来ると小石は横から飛んでくるようになるからな。30年前の台風19号で経験。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 055c-VGL0 [118.103.129.7])
20/09/02 01:52:38 ZeFSiaOy0.net
>>191
どんな罰ゲームだよそれ…
それともそういう趣味?

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ba4-juNf [217.178.17.170])
20/09/02 05:51:01 MnIMiKQZ0.net
>>179
BMアクセラの16インチを履けるならとりあえず今シーズンは買わないでおこうかな

>>189
職場が地下はいいなぁ
うちは職場の駐車場が青空だからどうしようもない

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 07:15:26.59 .net
地下は水が来たら一瞬で終わる。
武蔵小杉タワマンの地下駐車場みたいに。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 07:30:11.62 414e1teBp.net
強風でガレージ倒れて下敷きとかもあるから青空でいいぞ

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 07:34:47.52 Cp1tqily0.net
色、グレード、車種、メーカーを超え戦いの場は駐車場へ…

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 07:52:14.34 GmoaKNBtd.net
さっさと総括せよ

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 07:55:18.41 kIu1m0QBd.net
>>198
ドン亀ブタ鼻トーション買うヤツは馬鹿

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp81-q9uz [126.193.71.84])
20/09/02 08:17:58 hIaIQHxtp.net
ソウルレッドとXはダサいオッサン

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 08:26:38.08 YUnegvuA0.net
商品改良はいつ頃するんだろうね
どうでもいい部分だけど鼓動ウインカーが付いたら買おうと思ってるんだけどw

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 08:29:23.56 a4wBubf60.net
来年じゃないかなと思ってる

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 08:31:49.36 YUnegvuA0.net
来年のいつごろだろうかな
来年の8月で車検だからそれまでに乗り換えたいな

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 10:29:13.91 7k/1BaWYM.net
この調子だと来年も無いんじゃない?
新世代車種放置とかもうそんな体力ないんでしょ

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 12:19:43.31 kM5qFmtWp.net
>>176
スマホ用の塗るガラスコーティングなら何でもいいよ
スマホ用だからなんか触り心地も良くなる

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 12:25:41.85 nOuLNZcEM.net
>>204
デミオに装備超されて開発陣から見捨てられたアクセラ思い出すからやめれ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 12:40:05.28 tGXwT7mN0.net
コロナ騒動がいかに意図的に仕組まれたか一瞬で分かる説明
※①②③の順でご覧ください
①本物の内閣府のホームページ情報 「ムーンショット計画」
 ちなみに一般的に「新しい生活様式」はコロナ対策とされていますが
 本当の目的はこのムーンショット計画に繋げる政府の策略があります
 URLリンク(www8.cao.go.jp)
②この動画で全体像が明確に分かります
URLリンク(www.youtube.com)
③トドメはこの動画で。あなたのコロナ騒動の認識が劇的に変わります
URLリンク(www.youtube.com)

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 13:06:02.59 Cp1tqily0.net
>>205
上手にやらないとムラになるとかない?

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 13:15:09.48 kM5qFmtWp.net
>>208
ピアノブラックのところはムラにならないが
皮の所に着くとムラになるのかもしれん
youtubeでcx5のピアノブラックに塗ってる人がいるんで
参考にすると良い、りょう社長って人

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 15:36:40.68 GBtcCOGfa.net
昨日カタリさんのチャネルにもアップされてた
養生もしてたよ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 16:24:36.48 MR80Rnqp0.net
メーターパネルにも使えるのかね

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 16:58:37.13 hIaIQHxtp.net
埃付くから意味ねーよ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 17:10:26.93 tr2MiLIea.net
いつ見かけてもカッコ良いな、オーナーがセンスあるように見える

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 17:17:09.73 Tuf7RgUV0.net
レザーシート吸ってひんやりする装備と鼓動ウインカー追加でお願い

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 17:31:24.79 EdQacYXdp.net
チタニウムフラッシュのファストバック15STouring納車されたけど初新車だからおっかなくて運転できない

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 17:49:55.81 Ym6s3zQSd.net
チタンって一番見ないって言われるけどカミダ3に限っては若い奴らがそこそこ買ってると思うんやがそれでも一番台数少ないんかな?

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 18:47:07.06 mq2Pw67Wd.net
>>213
車のカッコ良さとオーナーのダサさの絶対値が同じ

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 19:10:04.63 J/HeSDKk0.net
>>215
一発ぶつければ怖ないで
俺は納車3日で高速巡航してるところで道路に垂れ下がってたツタに激突や
もうなにもこわくない

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 19:25:16.76 a4wBubf60.net
泣いてもいいんだぜ…

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 21:25:07.24 ttSBYAcs0.net
チタンはセダンのメッキグリルと同系色で相性がいい
ただ日差しによっては茶色が強くて年輩向けの印象になる

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-RaM0 [106.128.63.253])
20/09/02 21:51:02 QKR31lQCa.net
ペルシードか?

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM01-SwLR [36.11.228.170])
20/09/02 22:06:20 MzveaZXTM.net
>>215
俺のサインいるか?

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 22:52:13.32 tjMf25uu0.net
>>204
副社長が治すって言ったトコはやらんと不味いだろ  
あれ、ホントに要らん発言だったね

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 23:16:10.82 GZdPqUzuM.net
>>223
たぶんあのへそ曲がりなADAS系の修正ってちと面倒だと思うぞ
かと言って次の年次改良で手を加えられてなかったら言っちまった以上は総スカンだしな

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 23:58:16.00 WRqnTsnNM.net
まあどちらにせよ来年3月までは時間稼ぎが出来たんだからマツダ的にもオルオーケー

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 08:06:18.62 aA+MEqDXM.net
すげぇなあと半年あるぞw

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp81-n0ka [126.233.78.56])
20/09/03 10:37:53 7GQ9JscFp.net
ソウルレッドはリンゴ飴、ポリメタは塩ビパイプ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 051e-+p91 [118.104.152.226])
20/09/03 11:44:32 Zp74Tz6m0.net
ナビはcar playでYahoo!カーナビ
音楽はAndroidからBluetoothで再生ってできますか?

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 12:21:04.38 bHyQzbd/d.net
もう今年は20MT出すだけでいいだろ
本当に欲しい奴はこの神デザインを買うのに何年も待たないし

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 12:27:30.71 bnKqcGO90.net
どうせ軽4しか買わない国民なんだからもう永久的にマイチェンなんてしなくていいよ
ただADASの修正だけはしてくれ

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 14:48:15.18 B5Oe2Ir+a.net
フロントガラス上部中央左に付いてる黒いセンサーって何?

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-iUv6 [49.98.168.79])
20/09/03 15:03:43 lJZPtEOYd.net
>>231
カメラが入ってる箱の外に付いてるならETCのアンテナかな?
箱の中でフロントガラス越しにしか見えないやつなら分からん

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5f0-Q6Op [180.31.198.66])
20/09/03 15:14:01 pGpXfzyo0.net
>>231
それファーウェイに情報送るアンテナな

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 16:18:13.95 /KuXwOT0H.net
>>233
面白いと思って言ってるの?

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b5d-PzQW [119.244.4.86])
20/09/03 19:43:27 UKpciYmb0.net
オートワイパーのセンサーかな

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 20:03:26.75 B5Oe2Ir+a.net
ありがとう

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 20:12:31.04 4piIk/QWd.net
スカイX乗ってる人ってどのくらい居るのかな?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 20:14:31.00 x2oJxkvcM.net
このスレだけで言えば7割なんじゃねw

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 20:17:50.73 eUj5E7lO0.net
ベストバイというかコスパといえば
20のツーリングかな
長距離多いならDもあるか
Lパケは見栄で実用が

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 20:21:31.00 E2dOc0KjM.net
ファブリックシートは汚れたら取れないから嫌なんだよなぁ
合皮やったらウェットティッシュですぐ取れるし

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 20:22:19.60 +LBpE52wM.net
乗り比べたけどファブリックシートは柔らかすぎない?

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 20:30:32.66 eUj5E7lO0.net
>>240
何をこぼす想定なん?
>>241
別に普通で良いかなぁ
好き不好きだからいいけど夏は熱く冬は冷たい、ちょっとLは敷居高い

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 20:38:12.99 cEQhSwvT0.net
>>229
360° viewスイッチ、ハンドルにしてくれ

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 20:40:29.82 Zp74Tz6m0.net
20STにclazzioのシートカバーつけてるけど中々いいよ
汚れたらカバーだけ変えればいいし

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 20:41:06.41 +LBpE52wM.net
オプション全部つけたけどステアリングスイッチ1つあいてる
あれは何?

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 20:42:24.99 xpPhQQyl0.net
ファブリックの汚れ云々は同意だなぁ、なんだかんだ飲食するからなぁ同乗者含め。
まぁ俺はバーガンディーに一目惚れしたからtsやめた口なんだけど

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 20:44:15.17 G6dYR6450.net
バーガンディシート固くね?
こしいたくなってきたよ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 20:49:53.33 xpPhQQyl0.net
>>247
深くキチンと座ればしっくりくるよ
YouTubeとかの座り方の奴みてみ~

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 21:10:32.30 kQxpgsC/0.net
ファブリックはなんかしっくり来なかったな
まぁ見た目の方が大きいけど

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 21:18:07.39 0zKODfKeM.net
>>238
声の大きさだけで言えば9割は言ってるかもなw

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 21:23:14.08 UPqquKgua.net
>>93
3年後のリセール
マツダ3は150万円
ハリアーは350万円

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e390-kRf/ [115.38.188.57])
20/09/03 21:46:38 xpPhQQyl0.net
>>251
こいつの脳ミソ化石やん

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 21:58:52.03 wFkPZqRY0.net
残価ローンって>>93みたいな構成でも55%保証してくれるの?
結構スゲーな

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 22:09:44.99 Zp74Tz6m0.net
>>253
車両本体価格だけじゃないの?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 22:29:41.16 wFkPZqRY0.net
えっ?んじゃこの車150万ぐらいなの?3年後の残価

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 22:36:39.11 rjQL6zcz0.net
>>255
上等でしょ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 22:49:27.89 Z/KUPLzd0.net
>>255
3年で5割、5年で3割
大衆車なんてみんなそう

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 23:22:26.94 LolEUCrjp.net
なおさらXやらソウルレッド買う奴

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 23:25:39.79 +gAbxeHdd.net
買う前に売ること考えるバカいるかよ!

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 23:33:02.70 1E/lqhZv0.net
12年くらい乗るつもりで買ったんだけどな…

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 23:42:58.40 xpPhQQyl0.net
>>255
そこまではいかんやろ笑

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 00:41:29.64 fbwpJGmj0.net
>>259
いや、けっこう考えとるで
とは言ってもだいたい2年くらいで売ってその時勢に合った楽しそうな車に乗るけど

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 00:47:21.67 EDAckNjb0.net
俺も5年以内に乗り換え派だけどmazda3は付き合い長くなりそうだわ
乗り心地が気に入ってしもうた

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 00:53:26.06 wXtNTxFt0.net
>>262
猪木知らんの?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 01:29:42.87 A1hZHRA00.net
こんな歴史に残る革命的なデザインのカミダ3買っておいて5年以内で乗り換える奴おる?!?!?

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 07:41:45.26 UIGgYtXP0.net
Xの4WDだけ1.5トン超えてくる辺りがいやらしい
アクセラディーゼルの2,2の時もそうだったけど

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 07:53:59.54 .net
>>265
でも値段の割に実用性に乏しいよね?
使い勝手に関しては軽以下だろ。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 07:58:36.84 AFUneimqa.net
今朝のおまそうスレはここですか

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 08:08:46.81 5EBBe+zId.net
ドン亀ナメクジトーション買う馬鹿おる?

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 08:22:20.35 U3Ua6NaDa.net
>>267
じゃあ軽トラかハイエースだけのっとけよおまえ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-n0ka [106.180.3.227])
20/09/04 08:51:12 3bGf02Vta.net
走り(笑)求めてる奴はレヴォーグ乗れば

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 09:16:01.57 ORpkmBob0.net
レヴォーグも確かに良さそうだが
ターボモデルの追加も期待している


277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 09:24:05.51 UIGgYtXP0.net
地球連邦軍のモビルスーツが好きかジオン軍のモビルスーツが好きかみたいな
スバルとマツダなんかそれくらい違いあると思うんだけど
レヴォーグなんかゼータガンダムみたいな感じだけどマツダ3はサザビーみたいな

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 10:06:19.37 vEdD1f79d.net
>>273
カローラをザクレロ言うのやめーやw

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 10:09:41.40 UIGgYtXP0.net
>>274
トヨタのあの顔シリーズはガウがベースでしょ
全然かっこよくないw
俺はケンプファーとかサザビーとかRジャジャとか好きだから
やっぱりマツダになっちゃう

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 10:52:07.84 Dgzwk9hb0.net
>>265
だってブタ鼻ドン亀トーションのカスダ3だもの。カスダ

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 10:56:00.36 tt3TumAx0.net
カミダおじさんきらい
トーションおじさんすき

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 10:57:14.58 Q4s47vGhM.net
豚鼻君今日も元気やな

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-n0ka [106.180.3.227])
20/09/04 11:10:13 3bGf02Vta.net
7万円払ってリンゴ飴にする色オンチおる?

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4b-kKIS [133.106.94.156])
20/09/04 11:41:23 sH5EU7ixM.net
リンゴ飴食べたことない…

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 11:59:59.84 PZCqrGeK0.net
>>273
昔は三菱のランエボが連邦で、スバルのWRXはジオンって言われてたんだけどな。
誰が乗っても速いエボと、腕があるのが乗るとくそ速いWRXって。
スバルが連邦と言われる日が来るとはな。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 12:29:32.24 yC3uIw3oM.net
>>275
Mazda3はなんて言うのかねえ、そうツィマッド社のニオイがするんですよ。ヅダ的な…

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 12:53:28.98 JlwHnz4u0.net
サザビー感スゲーわかる。俺もすきや

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 13:01:04.56 2pP1R2ctM.net
赤のプリウスPHVは、シャア専用っぽい

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 13:28:59.08 nC5KbpUFa.net
ポリメタのハイゴックかな

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 957b-t2iM [14.13.160.1])
20/09/04 13:52:08 Dgzwk9hb0.net
サザビー?そんなごてごてしてないで。
ビグロやビグロ

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 055c-VGL0 [118.103.129.7])
20/09/04 13:56:07 fbwpJGmj0.net
何の話してんのかと思って調べたらまたアニメの話か…

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 14:40:32.10 5kiCekZNd.net
児童向けロボットマンガで盛り上がる推定4~50代

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 14:49:01.91 RkmwKXW80.net
URLリンク(imgur.com)
雨降ると後部座席両方
ここの隙間に水貯まるんだが
どっから入ってくるんだよ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 15:07:33.51 9b6EKszeM.net
何というか免許取れる年齢になったらもういろんなとこでアニメの話題と絡めるのやめたほうがいいよ
子供向けの趣味は人それぞれだから悪いとは言わんけどね

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 15:28:21.40 HW8/BM+/d.net
>>289
隙間

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 15:32:42.68 n3dKmNk9M.net
現行のトヨタ車をモビルスーツに例えたらゾックとかジュアッグに見える。
マツダ車はキュベレイとか美しい何かやろ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 15:35:26.30 Q4s47vGhM.net
そういうとこだぞツダヲタ
マツダ純正のブレーキパッドってダスト多くね?変えてる人いたら感想聞きたい

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 15:37:06.03 AIvpwimF0.net
どっちにしろマツダはジオン軍のデザインだわな

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 16:06:16.98 fbwpJGmj0.net
さっきからアニメのキャラに例えてる人ってなに?
アンチの新しい荒らし方?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 16:06:19.04 VUHtdCdx0.net
>>290
常識という眼鏡で僕たちの世界は覗けやしないのさ
夢を忘れた古い地球人よ

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4b-nZsE [133.106.88.92])
20/09/04 17:16:56 T3rPm6DQM.net
>>295
常識というルールで
はかれない世界を
忘れちゃいけないよ
夢をわすれた
古い地球人よ

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b7c-tX9N [153.229.74.171])
20/09/04 17:33:08 YLHOxcdY0.net
>>295
そーゆータイプの人が買う車だからしゃーない
だからオーナーの服装とか糞ダサい人が多い

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 17:53:22.14 VGJbqJO+0.net
服装とかどうでもよくね?
確かにここでアニメの話されてもなんのこっちゃだけどさ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 17:57:38.43 AIvpwimF0.net
普通に考えてガンダムは40代~50代で知らん奴はいない
じゃあガンダムをアニメとか言ってるのはクソジジイとクソガキしかいないじゃない
で考えればわかりやすいじゃない

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 18:26:58.39 6vrlt7mfr.net
>>289
ウェザーストリップの外側なんだから
全く問題無いだろ

306:広島県
20/09/04 18:30:01.00 T3rPm6DQM.net
例え話もできない糞つまらん地蔵みたいなやつなんだろう

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 18:33:28.68 EDAckNjb0.net
マツダ以外の車種との比較でガンダムに例えてるだけだからいいんじゃない?
mazda3も他のメーカーの車も恰好いいって事を話してるだけなんだから

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 18:35:42.87 ttZm7VtP0.net
>>289 うちのは雨水がそこに向かって垂れるルーフの角度になってるけど、ドア開けたときだけだな 普通に室内まで垂れてくる



310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7543-XmJr [222.14.245.140])
20/09/04 18:40:22 Esx4rjbm0.net
リアの曲線美が好きで購入を検討しています。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 635a-q9uz [131.147.40.123])
20/09/04 18:50:18 g3c9rZ6s0.net
エンジンかけっぱで停車しているときに、30分ほどでエアコンが効かなくなるんですがこれって普通ですか?
前乗ってたベリーサはそんなことなかった気がするのですが…

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-tX9N [1.75.230.104])
20/09/04 18:57:47 gDDrfuFId.net
オタクがめっちゃ早口で言い訳してるの草

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 19:19:05.22 fbwpJGmj0.net
>>298
いやマジで勘弁してほしいわ…
そういう人はスズキとかスバルじゃないの??

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 19:20:21.12 XcqYSXQxM.net
>>306
子供を置いておくつもりですか?止めて下さい

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 19:21:12.28 KEBbRQOc0.net
車好きは多かれ少なかれオタクなんだから、しゃーない

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 19:23:44.72 W1CTaVg8M.net
いやアニメは関係ないでしょこことは
アニメ語りたい人はふたばちゃんねるとかに行けばいいと思う
俺もアニメ好きだけどこんな関係ないとこで急に発作の如く語ったりはしないよ

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 19:25:47.48 +taEQ1sD0.net
ガンダムネタをアニメで一括りにするのって60代以上のイメージ
そもそも5chに書き込みまでしておいてマトモな大人ぶられても困る

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 19:32:32.40 aRE1PFiJa.net
任天堂は所詮玩具メーカー
世間にウケることには長けているけど、ウケを狙うあまりヌルい表現に甘んじている
ディズニーと同じキャラクタービジネスでしかない
ハードのスペックは必要ないといいつつ、結局スイッチの上位機種を画策してる
一番ダメなのは短期間でマイナーチェンジを乱発して、その都度ソフトを使えなくしてしまうこと
任天堂は玩具を売って終了
ソニーはデジタルエンターテインメントという文化を創造しているわけで
あまりに格が違いすぎて比べるに値しない

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 19:33:15.23 aRE1PFiJa.net
戦場を間違えた

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 19:38:57.17 KEBbRQOc0.net
ほら、ね。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 19:40:33.64 9P8sB3ff0.net
>>312
お前が一人で勝手に困れよ
知ったこっちゃねぇ
ロボット話は余所でやれ

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 19:47:28.09 eRiClg7r0.net
今日店の駐車場のワイの隣にめちゃくちゃビタ止めしてきた奴がいてなんやこいつ降りるのもギリギリやんけ?!?
って思って見てたら初心者マーク付けた若いねーちゃんがめっちゃそ~っと出たきたわ
マジでぶつけられるかと思ってヒヤヒヤしたわ!!!!!!!!
ワイのカミダ3にぶつけた奴はどんな美少女だろうが生きて帰れんからな!!!!!

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 19:48:35.64 3bGf02Vta.net
色ネタ頼むわ

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 20:01:49.69 Sj3clLl/0.net
多趣味だから車の優先度はあまり高くないが、田舎では必要だしどうせ買うなら個性的なデザインの優れた車がいいと思って買ったんだが、良い買い物したわ。いいわこの車。希少なのも最高。

325: [163.49.214.240])
20/09/04 20:14:25 IH7Rv7+UM.net
MAZDA3に乗り換えた途端次はこういう車は嫌だと家族にはっきり言われるようになったわ

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-tX9N [1.75.230.104])
20/09/04 20:17:47 gDDrfuFId.net
乗り降りしづらいし狭いし中薄暗くて陰気な気持ちになるしな
家族に嫌がられてもしゃーない

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-Lyqo [133.106.194.50])
20/09/04 20:18:35 XcqYSXQxM.net
>>320
家族を窓から投げ捨てろ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2355-uomc [219.164.5.152])
20/09/04 20:19:35 Sj3clLl/0.net
>>320
家族持ちが買ったらイカンだろー。選択ミス。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ba4-juNf [217.178.17.170])
20/09/04 20:21:11 rsq+gY8Q0.net
CX-30の18インチホイールがサイズ同じっぽいんだけど、履かせた人いる?
逆パターンならネットで画像が出てくるんだけど

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-DZOg [49.97.104.213])
20/09/04 20:25:15 quREr9K1d.net
>>320
自分の家に火をつける奴ってキチガイだと思ってたけど
そういう時に考えるんだろうな

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-VGL0 [163.49.207.127])
20/09/04 20:42:54 02HfFmnMM.net
せめてアンビエントライトでもオプションでつけれりゃいいんだけどな
あんな中途半端なフットイルミじゃなくて

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-wj7E [60.64.142.114])
20/09/04 20:48:05 VGJbqJO+0.net
まだ乗り始めて間もないから夜は暗すぎてボタン類の位置が全くわからん

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM01-SwLR [36.11.224.74])
20/09/04 20:50:35 4euDamczM.net
お前らドライブとか行かんわけ?
誰もそんな話せずに色がどうだの
コーティングだの無限ループしてるけど
洗車したとか走らんのに洗ってもしゃあないやんけ

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 20:59:15.15 XcqYSXQxM.net
これ以上温暖化を進める訳にはいかないので、無駄な運転はちょっと…
台風10号も来てますし

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 21:00:12.53 Hzl/FuGG0.net
>>320
そら運転手以外は楽しくないからなw
後ろは狭いし閉塞感あるし

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 21:08:54.47 Yy6WvbexM.net
独り身だし誰も乗せないし自分さえ楽しければサイコー

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 21:19:34.48 IH7Rv7+UM.net
次はmazda6ワゴンにするわ

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 21:23:36.59 KEBbRQOc0.net
レヴォーグにせんのん?

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 21:28:33.35 IH7Rv7+UM.net
>>333
次期型を見てからだな
308SWにするかもしれん
レヴォーグは義父が2.0STIに乗ってるから回避
箱型のバンには乗るつもりはない

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 21:31:14.01 I9yYhS8Dd.net
かつてaz3に乗ってたけど、Mazda3かっこいいよね。赤やグレーの色も素敵。今はGOLF GTIに2代続けて乗ってるが、Mazda3は見かける度に目を奪われる。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 22:37:02.01 YE7U4rEDa.net
試乗したけどハッチバックよりセダンのほうがいいね

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 22:37:58.03 3bGf02Vta.net
当たり前

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 22:41:40.90 s3Y2lN6G0.net
>>336
どう違うんかい?

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 23:28:11.25 4euDamczM.net
最近増えてきた気がするなぁ
ちょこちょこ見かける気がする
ただちょっと屈辱的なのがタイムズレンタカーでも使われてるってとこ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 957b-Zh5B [14.11.40.64])
20/09/05 00:10:14 WeSUbWHR0.net
> ちょっと屈辱的なのがタイムズレンタカーでも使われてる

元マツダレンタカーだもん。しゃーない罠。
マツダ車を買う前に試乗車では試しきれないテストドライブしたい時に重宝するタイムズレンタカー。
俺も現車買う前にアテゴンとデミオのディーゼルをタイムズで借りたしw

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-NFUc [60.100.174.33])
20/09/05 00:15:15 Qod4DcHo0.net
今日ゆっくりジェントルに走るMAZDA3見掛けたんだが、ほんとに走り去る姿が美しくて見惚れたわ。鼓動ウインカー付くまで待つつもりだったが、もう我慢できないから買いに行く。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 00:42:28.93 Esgsm29Wa.net
紳士淑女の車マツダ3

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 00:43:48.89 dZ1KWr210.net
セダンの方が斜め後方の視界が良くて、天井が白だから明るいんだよな
トランクもセダンの方が大きくて静粛性が高いし

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 01:05:01.32 4VdH7e38d.net
白シートにしたらもっと明るくなるぞ!

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 01:28:03.31 MVR+Pv6F0.net
>>340
ロードスターもレンタル出来るんだぜー
高いけどな

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad7b-HW93 [106.72.205.0])
20/09/05 01:47:27 iyvvYrE10.net
うちの近所じゃアクセラが教習車だ
車体にデカデカと「AT」とか書かれた15Cセダンが走る日も近いが

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 02:52:08.86 xa6fOmCsM.net
>>341
グレードは?色は?
バーガンディおすすめしとく♡

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 05:54:40.69 0Y03msbqp.net
>>336
どこがどういいの?

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa71-fQtH [182.251.56.205])
20/09/05 06:47:04 coyJvmOja.net
>>346
教習車はデミオセダンに切り替わっただろ

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 07:05:10.14 Qod4DcHo0.net
>>347
MT欲しいから15stの100周年記念にしようかとおもってる。だから色は選べないね。見た目にもお金かけたいからXだと高すぎちゃう

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 07:19:01.95 ejMEaINn0.net
100周年記念でも4WDのMTはないんだよね
結局全部欲しかったらX買いなさいって言う

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5fe-eneB [124.110.164.132])
20/09/05 07:43:36 u7lrRgDs0.net
>>346
教習車はマツダ2セダンが去年発売されたよ
まだ自分は見たことないけどね

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 09:19:09.27 ASqXmVVJM.net
甲州マツダでR2年15SのAWDが乗り出し230万だぞ、急げ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 10:22:25.01 q23afxKx0.net
XのAWDのMT、シグネチャーこそ至高

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 10:33:45.49 8ZcDRGi8M.net
マツコネのアップデートでリアサテライトスピーカーの音量小さくならないかな
センターポイント1にしただけでかなり音出るからバランス悪い上にそこからなる音は音質が良くないんだよなぁ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 12:16:11.45 kL6Vvhh6M.net
純正エアロはサイドとリアだけだと空力的に意味ないの?

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 12:16:27.52 +IfhN+Xla.net
>>348
乗ればわかるさ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-LVHr [49.98.217.104])
20/09/05 12:38:31 KPDah8G5d.net
そもそも公道の速度域でエアロの空力的な効果はあるのか

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad88-OSEb [106.172.255.40])
20/09/05 13:12:31 Pmfy1pUT0.net
エアロは80kmh以上から効果大きくなっていく

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dae-Q6Op [112.139.69.175])
20/09/05 14:14:28 ejMEaINn0.net
セダンカッコいいんだけど
日本でCセグのセダン乗ってる人って引退したおじいちゃんばっかだからなぁ
時々近所で見る赤のセダン乗ってる人も思いっきりおじいさんだし

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 14:22:02.21 dZ1KWr210.net
この間、ファストバックに乗ったお爺さんを見かけたぞ

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 14:26:41.43 fCtMPHkx0.net
確かにファストバック赤のシグに乗ってるのも60過ぎのお爺ちゃんだったは

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 14:29:14.17 ejMEaINn0.net
そういう俺も41のおっさんだからなんとも言えんけどもう俺もセダンかな
黒のマツダ3セダンで黒のホイールにしようかなクラウンみたいに

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 14:49:00.68 hITzjXDRM.net
>>350
いいねー100周年
かっちょいいよねー
赤シートまじいいよー乗り込む時のキュンキュン半端ない
せっかく世界一かっこいい車買うんだから見た目こだわらなきゃね

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 14:51:14.99 q17UoeuxM.net
ワイは30代で白セダンやぞ
どのメーカーでもセダンに乗るジジイは多いんだから気にするな。特に高級セダンはジジイと基地外の割合が高いがMAZDA3は比較的どちらも少ない

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-/1tI [1.75.209.114])
20/09/05 15:10:57 Fd1uJUDSd.net
これのグレー走ってるの見たけどカッコいいね

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 15:39:15.98 hITzjXDRM.net
コロナだしもっと中古車相場崩れるかと思ったけどそうでもないな
年次改良きたら下がるだろうけどそれまではこんなもんか

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 16:13:35.27 gh3MQ52pM.net
逆に9月を期に上がってるからなあ、リセール
コロナで新車→中古に落ちる奴が多いんだろうなあ

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 16:19:31.51 fCtMPHkx0.net
8月新車登録車台数
01 ヤリス 11856
24 インプレッサ 2050
26 CX-30 1903
28 Mazda3 1658
30 CX-5 1624
まあまあじゃね?

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 16:21:01.49 dZ1KWr210.net
善戦しているな、このコロナの異常下でまずまず売れてる

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 16:34:07.14 pCBwBMqDr.net
格好は好きだけどそんなに売れてるとは思わなかった

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 16:57:35.49 Pmfy1pUT0.net
BMアクセラから乗り換え組の人
マルチリンクからトーションビームになってどうよ?

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 17:01:34.10 gh3MQ52pM.net
峠やサーキット攻めるとネガ出まくりや

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 17:07:47.75 Pmfy1pUT0.net
>>373
やっぱりそういう走り方すると先代から劣るんだなぁ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 17:08:01.94 iyJimtOEM.net
街中を美しく走る車だから

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 17:08:40.15 y7O5itvW0.net
>>374
先代からそういう走りする車じゃないじゃんw

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 17:12:41.16 Pmfy1pUT0.net
まあトーションビームだからダメという話よりも熟練度の問題で
MAZDAはマルチリンクを熟成させてきた。
構造的に不利なトーションビームを不慣れなメーカーがやったと。
つまり
構造的に有利なマルチリンクで尚且つマルチリンク熟練度が高いBMアクセラvs構造的に不利なトーションビームで熟練度が低い

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 17:13:18.95 Pmfy1pUT0.net
MAZDA3の構図な訳で
マルチリンクに戻せば良いのにな

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 17:17:01.10 Pmfy1pUT0.net
>>376
でもアップダウンやカーブの多い日本の高速道路では、そういう性能も欲しい

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 17:26:40.58 gzOSSNQb0.net
アクセラ乗ったこと無いからわからないけど個人的には不満はないな
でも車高調インチアップとマフラー交換はしてみたい

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 17:29:09.24 y7O5itvW0.net
アクセラの最終型乗ってるけど代行で帰る時も酔っぱらってても後ろ乗ってると結構ガッツンガッツンするし
ネットでこれだけ騒がれてるマルチリンクでこんなもんかーくらいな感じでしかない

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 17:40:33.07 oEkxCjVSM.net
>>381
MAZDA3ファストバックの後席だと上下に揺れまくってゲロ吐くかもな

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 17:42:27.52 QkrDT5CPa.net
チタニウムセダン糞かっけぇ

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 17:48:20.59 y7O5itvW0.net
>>382
航空会社の上級会員になってるくらい飛行機乗ってるくせに
揺に超敏感で毎回怖いから多分車なんかどんなサスだろうが駄目だと思うw

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 18:14:02.51 vkpthFI/0.net
カミダ3で少し攻めた走りとコンフォートを両立させたいならタイヤはFK510一択やな!!
まあ定番すぎてワイが言うまでもないと思うが

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 18:23:44.29 84Izf//X0.net
マツスピ早く出せい

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 18:30:53.95 iyvvYrE10.net
サス形式とショック減衰力の区別も付いてなさそうなレスで酔いそう

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 18:35:26.98 onh3Wt5Va.net
>>360
それと自分が乗ることとなんの関係があるんだ?
カッコいい車だと思うのに、客層が年寄りばかりだから躊躇するって思考が理解できない
対向車線ですれ違った綺麗なねーちゃんが、あの車のドライバー若いのに年寄りみたいな車乗っている( ´,_ゝ`)プッ
とか思うとでも?
自意識過剰だろ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 18:46:41.42 y7O5itvW0.net
>>388
コロナの影響でみんな個性が強くなってるんじゃね?
俺なんかコロナストレスでグランドセイコー勢いで買ったし

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 18:50:15.34 QkrDT5CPa.net
MAZDA3にグランドセイコーとか俺かよ

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ba4-h5wk [217.178.193.79])
20/09/05 19:05:28 pccox95c0.net
近所のじいさんとお揃いは俺でも嫌だわ

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d38-0KBl [112.68.44.60])
20/09/05 19:08:48 537bny/N0.net
で、カロスポとか買うんか?
もっと近所のじいさんと被るぞ?

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 032b-Lyqo [133.218.129.35])
20/09/05 19:09:36 fCtMPHkx0.net
コロナストレスで買ったもの?

これだよ

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM29-hCUT [202.214.125.74])
20/09/05 19:12:27 niab1swAM.net
時計か
高い時計つけてるとクレーム来るから平日はほぼセイコープレザージュだわ
腕時計つけてる時点でオッサン世代なのかな

そしてマツコネの時計はアナログ時計に設定してる

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-h5wk [106.130.132.224])
20/09/05 19:17:15 pKrGY3dTa.net
>>392
そこはカローラじゃないのか?

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa71-kRf/ [182.251.195.81])
20/09/05 19:21:35 1yUFzT3aa.net
>>394
というかスマートウォッチが便利すぎるからなぁ、しかもファッションとして成り立ってるというね。
財布とアプリの通知分かるだけでもらくちんちん。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5e8-JFwp [124.154.222.225])
20/09/05 19:27:07 vkpthFI/0.net
ピピー!!脱線警察や!!!

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-pyVa [106.128.9.11])
20/09/05 19:27:43 7C/oUTr0a.net
グランドセイコー欲しかったけど、普段腕時計する習慣も必要もなかったから断念した。
車は乗る機会があるのがいい。さすがに日常で使わないもんに300万は出せん。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad7b-DZOg [106.73.73.128])
20/09/05 19:33:05 fqVeg8aF0.net
土日はめずに月曜の朝に日付と時刻を合わせるのが
男の儀式みたいでカッコいいんだよ
なんて思ってたけど今じゃ面倒くさくて
グランドセイコーのクォーツ
もちろん3はAT
もうそういうのいいや

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 19:47:45.61 4XAeiBz50.net
>>382
それが酔わない不思議。収まりの問題かな。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 19:56:09.49 odTC6TLL0.net
ジジイと被るのが嫌ならせめて内外装の色変えたらええやん

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 19:58:05.19 TIrmkRdvx.net
MAZDA3は時計のグランドSEIKO目指しているなら初代アクセラから磨き続けたマルチリンク復活しないとダメだろ

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 20:06:33.93 l0nqm1jU0.net
なぁ、窓枠のメッキモールっているかな?
せっかく落ち着いたデザインなのに、なんか妙に安っぽく見える
と思って検索したけど、窓枠を黒にしたらしたでイマイチだな
URLリンク(i.imgur.com)

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 20:10:47.38 F/xb1AhU0.net
誰もグランドセイコー目指してるなんて言ってないじゃんw
トーション叩きもここまで来ると滑稽だなw

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 20:11:30.21 vkpthFI/0.net
ピピー!!脱線警察や!!!
ピピー!!脱線警察や!!!

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM09-Zh5B [122.100.24.228])
20/09/05 20:26:07 qHvUU8BwM.net
前スレでオーナーの年齢層の話あったときは
20~30代の未婚が多い みたいなレスあったけど
結局ジジイも多いのか

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr81-w2W+ [126.255.105.29])
20/09/05 20:43:07 a/rYSgAJr.net
確かに今日赤とチタニウムとすれ違ったけど二人とも爺さんだったわ

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-d51e [27.84.158.80])
20/09/05 20:48:46 6tjkty2m0.net
都会じゃ若い人車持てないよ

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-S2tG [49.98.153.145])
20/09/05 20:51:36 fMHrGma/d.net
大半の若者は軽乗ってるからな

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-TKmS [106.132.132.175])
20/09/05 20:55:13 nauNnfKTa.net
若い人は1.5FBに乗っているのをみかける

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 21:13:36.01 O4cCuVwq0.net
>>378
電池積めないんじゃないの?
EVと共通車台にするためのトーションでしょ

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 21:14:24.02 gh3MQ52pM.net
>>403
何よりドアバイザーで台無しや…

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 21:15:44.88 O4cCuVwq0.net
>>403
おれイラナイ派

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 21:28:33.50 JD10NWUra.net
今時の高齢者をナメてはいけない。
バシッとしているおじいさん、おばあさんは、下手な20~30代より全然カッコいい人も今時多い。
逆にそこらでキレたり暴れたりする箸にも棒にもかからないどーしょもない若いダメな奴よりタチが悪い老害もいる。
年齢は関係ない。大事なのは生き方であり生き様。
俺も将来、若い人たちから“昔ってどんなだったんですか”と興味深く話しかけられる、真っ赤なロードスターとかMAZDA3とかが似合うジジイになりたい。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 21:32:10.65 QkrDT5CPa.net
ドアバイザーないと貧乏人に思われる
雨で換気しないんかい

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-TKmS [106.132.132.175])
20/09/05 21:34:42 nauNnfKTa.net
このクルマの美しい外観を損ねると思って、敢えて付けなかったぞ

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp81-n0ka [126.233.149.201])
20/09/05 21:36:23 YXtYNRa5p.net
引き算の美学でずぶ濡れ
後席エアコンないからな

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-pyVa [106.128.5.15])
20/09/05 21:36:57 MKHbxkmVa.net
換気のために窓を開ける必要は無い

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-TKmS [106.132.132.175])
20/09/05 21:43:39 nauNnfKTa.net
タバコを吸わんとほぼ要らないぞ
今はつけない人が多いらしい

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-wj7E [60.64.142.114])
20/09/05 21:57:20 yP1K60G90.net
バイザー付けなかった
金が無いので

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-7Nd9 [60.108.24.245])
20/09/05 21:59:27 I12aq7/B0.net
ドアバイザーをつけるとデザインが崩れる

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 957b-t2iM [14.13.160.1])
20/09/05 22:03:51 OycpIJQN0.net
もう個人の趣向でバイザー結論でてるから。いる派もいらない派も残念でした。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 22:12:28.07 gh3MQ52pM.net
バイザーと色とガンダムの話とったらこのスレ、何話すねんな

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう



430:
レヴォーグ



431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 22:26:39.59 0A6m5MiM0.net
オートブレーキホールドキット付けた
快適すぐる

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 22:27:30.42 aZMczIHU0.net
この車外装内装の見た目は良いんだけど触った感触とか実用性とか質感とかは…
ハリボテ感があるのが駄目で選ばなかった

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 22:47:10.82 xy0yeiR20.net
結局何にしたん?

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 22:48:53.35 11UkWOXn0.net
扱い方が雑なもんで
リアバンパースカッププレートを頼んじゃったんですが
つけたらダサい、ですよね

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-tX9N [1.66.97.205])
20/09/05 23:09:06 TWaD/OyLd.net
>>426
パッと見はいいけど作りはチープだよな
これに気付かなきゃいい車なんだろうけどやっぱり気になっちゃうよね

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 23:11:52.77 1yUFzT3aa.net
なにと比較してるのか知らんけど、値段考えなよ笑
十分以上でしょ質感は

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 23:15:04.34 6tjkty2m0.net
>>425
いいなぁ
簡単?

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 23:54:38.27 TWaD/OyLd.net
>>430
15stとかならお値段以上だけどXの価格帯でこの雑な作りはないでしょ

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 23:57:25.88 y9V0T00X0.net
今日ディーラーで見てきたが後部座席のドアはCX-30の方が音がいいな
マツダ3のリア席のドアはなんであんなにやすっぽいんだ・・・

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 23:58:51.65 EHw/7cVKH.net
サーキット試乗動画見るとセダンは尻が長い分、FBと比べて重量配分的にバランスが良くないイメージ。
まぁMT無い時点で選択肢に入らなかったけどね。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H43-uZdr [49.98.225.80])
20/09/06 00:01:33 6Q0scncrH.net
バイザー付けてるの見ると「あー喫煙者なんだな」としか思わない。
マツダの公式プロモ写真でもバイザーなんて付けてない。
目立たないように凄く工夫した設計になってるとは思うけど、デザイン的には無い方が美しいね。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 00:12:47.07 .net
試乗してきたけど印象は
頑張って意識高い系してるなーって感じだった。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 00:20:04.72 ol4L8w6N0.net
>>426
そんな貴方のためのカローラなんです

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 00:20:26.28 zi8mMQrD0.net
>>432
他の同価格帯同クラスの国産車と比べた?
劣ってるはないて、負けてるところないやん。
もーっと統一感のないデザインのプラ丸出ししかないんだから。
xがどうこうっていうけどtsとかなら300万台だlパケでも400ちょっきし。
他社と比較してその感想はないない笑
電子系が弱いって話なら分かるけど

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 00:21:02.47 ol4L8w6N0.net
>>429
そんなあなたにもカローラオススメ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 00:39:46.91 fQwMBT20a.net
このクルマの内外装より上を求めるなら
もう、600万円以上の高級車クラスになっちゃうだろうな

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 00:46:36.54 Lqm5fZ6v0.net
俺はバイザー別に変と思わんけどお前らがダサいダサい言うから付けなかった
金浮いたし実際バイザーなくて困ってないからええか

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 00:48:37.85 .net
バイザーなんてヤニカス以外いらんだろ

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 00:48:56.94 jbFMe1O70.net
バイザーなんて雨の日に屁こいてちょっと換気するのにしか使わんだろ?

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 00:51:26.90 pySKSj4qd.net
ドン亀ブタ鼻トーション絶賛しちゃう車音痴おる?

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 01:06:24.74 ol4L8w6N0.net
>>444
そんな貴方のためにMAZDA以外全部


452:オススメ



453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 01:08:18.33 JXYDus3r0.net
100周年記念モデルの内装は反則だわ
最初から出してくれれば…

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 01:09:31.67 FPvwDBe50.net
バイザーあった方がまぁ便利だろうけど洗車の時邪魔だからな

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d71-s17P [114.178.162.150])
20/09/06 02:37:00 KYBVcXv00.net
バイザーつけるたヤツはキチガイ。
金払った上にデザイン台無しになるわ空力悪くなるわ
完全にドMの所業

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b28-zPgg [153.173.19.128])
20/09/06 03:48:02 9/fpOgfO0.net
北海道だけど冬の事考えるとバイザーは必要だなぁ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d00-ZhgX [122.222.1.161])
20/09/06 04:01:44 YmKK+CDe0.net
>>449
雪国ならでわの理由教えて
参考にする

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 051e-+p91 [118.104.152.226])
20/09/06 04:04:47 q6/cMaOU0.net
>>431
コンソールパネルさえ外せれば簡単だよ

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-d51e [27.84.158.80])
20/09/06 06:07:51 WSFEcT2R0.net
>>451
あありがとう、やってみようかな

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 06:49:43.33 lBjtdfKZa.net
>>365
3セダンは客が少ない
街で見たことない

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 06:54:00.64 S38plgwuM.net
カミダ3のネガは許さない!許しませんぞぉおおッッ!!

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 07:30:16.96 F3rt+nGa0.net
シビックセダンとMAZDA3セダンどっちカッコいい?
シビックセダン日本で絶版になったけど

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 07:32:15.57 F3rt+nGa0.net
Cセグセダンのカッコよさ
MAZDA3=シビックセダン>インサイト>カローラセダン>インプG4>シルフィ
かな?

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 07:38:02.40 rI06SbDEa.net
>>450
449じゃないけど、不用意に窓開けると上に積もった雪が車内に落ちてくるってのはあるな
雪国なら乗った後からガンガン積もり出すことあるし
開けなきゃいいだろと言われたらそうなんだが、、、
俺は換気とか曇り解消とか気分でちょいちょい開けたくなるクセが染み付いてるので付けたわ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 07:38:12.04 v6S/6nFVa.net
かっこよさは自分がどう思うかが全てでは?

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 07:41:13.71 rI06SbDEa.net
あと助手席後部座席が車酔いしやすい人だと、自分のペースで開けれると気分的に違うと思う。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 07:57:25.81 F3rt+nGa0.net
>>458
それを言ったらデザイン賞とか存在意義ないじゃん
一応、黄金比率とかある程度 美は科学で説明できる。
あと良い塗装もあるしMAZDAの塗装は一番凄いと思う、国産ではLEXUSと五分五分

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e539-Q6Op [124.86.66.115])
20/09/06 08:20:03 7gd0i8CS0.net
タバコ吸う人はバイザーあった方がいいね

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-Lyqo [133.106.192.37])
20/09/06 08:27:36 B/rkRhwVM.net
バイザーはヤニ喰い専用と。んじゃ次色の話する?

ポリメタはオタク

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 08:36:00.52 jbFMe1O70.net
永遠のループだなw
その次はトーション論争だ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 08:36:42.88 sdA6N6/Y0.net
>>460
デザイン賞に存在意義なんかないと思うけどな
素晴らしいと「される」デザインですって言われても自分がどう思うかは別だからな
他者の評価を基準に選ぶ人は必要なんだろうけども
後半の文で塗装は1番凄い、けど国産ではレクサスと五分五分ってもうちょっと推敲した方がいいんじゃない?
レクサスと五分五分だけどマツダが1番凄いの?
1番なのは国内だけなの?

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 08:38:25.51 6GkrfY5d0.net
>>363
>>365
わいは20代でセダン赤だわ

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 08:45:24.24 ErDGvV8T0.net
>>460
実際に一般人とは感覚のズレたごく一部の自動車評論家だけで決めた賞に価値なんてないと思うよ
あとマツダの塗装は国内メーカーでは良くないレベルの方だと思うけどソウルレッドですら相変わらずの柚子肌でガッカリした
さすがにレクサスの数回手磨き入れてる塗装とは比べ物にならないよ

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 09:01:14.39 1ppyS7gDr.net
国産車でデザイン賞受賞してるのはマツダだけ
まずは受賞してから価値が無いとか言って欲しいね
アウディTTやシボレーカマロ、過去に受賞した車はどれもかっこいいのばかりだね

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa71-kRf/ [182.251.182.43])
20/09/06 09:06:27 9TJQL9d/a.net
今日もあぼーんだらけで懲りないなお前ら

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad88-OSEb [106.172.255.40])
20/09/06 09:09:47 F3rt+nGa0.net
デザイン賞を否定したらクルマ以外でも
アートは保々意味ないって話になるぞ。
評価されるものは根拠があるんだよ
本人がどう思うかはその通りだが
ミス日本をブスだと思わないだろ。

MAZDAの塗装が国産では悪い方?
それは無い、HONDAの塗装はヤワかった。
レクサスと五分五分は言い過ぎたがトヨタと五分五分か。

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 237e-fQtH [59.135.213.231])
20/09/06 09:10:55 ErDGvV8T0.net
>>469
アートなんてまさにわかる人にしかわからないだろ
一般人からしたらただの落書きにしか見えない物とか結構あるだろ

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 09:22:44.35 AyN5DQQ50.net
>>470
MAZDA3のデザインは美しくて「斬新」でもあったから評価されたんだろ
美しさは、まぁ多少個人の感性はあるにしても、斬新はある程度の相対的な評価じゃない?

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 09:29:09.20 zi8mMQrD0.net
レクサスはまぁ金かかってるしな、差はあるよ。 ソウルレッドは深くて綺麗な色だよなぁ。蛍光色嫌いだから余計にそう思う

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 09:30:08.17 uAtkRBuhd.net
全ては個人の主観で
ミシュランをはじめとする味の評価、
美術、音楽等の各種コンクールを全否定していくスタイル

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 09:34:47.26 5HV6tQYE0.net
マツコネのオンラインアップデート早く配信開始してほしい

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 09:38:52.47 6L7wlkzQ0.net
mazda3のデザイン気に入って買った
COTYのデザイン賞とったのも誇らしい
が、匠塗りのソウルレッドは素晴らしいけどレクサスの塗装には敵わないと思っている

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 09:49:59.06 EKRJSacKa.net
バイザー必須

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 09:50:25.54 B/rkRhwVM.net
レクサスCT 386万~
まあしゃーない

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad7b-HW93 [106.72.205.0])
20/09/06 10:09:51 L/qqAFS60.net
年寄りは同じ話題のリピートを好む
むしろ新しい話題は嫌い、脳がついて行かないから。
老人クラブの会合状態。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 10:11:39 .net
>>478
そりゃマンネリ予定調和の水戸黄門や仕事人がロングセラーになる国だからなw

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad88-OSEb [106.172.255.40])
20/09/06 10:17:05 F3rt+nGa0.net
俺はきたばかりだが
そんなに話尽くされてたの?
デザインと塗装。
じゃトーションビームはもう止めておくか?

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad7b-DZOg [106.73.73.128])
20/09/06 10:21:51 1HOtk+lA0.net
>>478
母に
その話なんども聞いた
と言うと
何度でも言いたいんだわ
と返さるから諦めた

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2355-uomc [219.164.5.152])
20/09/06 10:23:00 ol4L8w6N0.net
>>475
そりゃそうだろ。金額が違いすぎる。でも赤はMAZDAのが良いね

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b8c-+abr [175.177.42.23])
20/09/06 10:25:08 wE8H7NyJ0.net
>>477
CTってそんなに高いのか
型落ちプリウスにそんなに出せないな

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-7Nd9 [60.108.24.245])
20/09/06 10:26:36 EIO2bVPO0.net
じゃあセダンとファストバックどっちがいいか決めようぜ

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 10:32:39.76 6Jeh6P4o0.net
内装でも客を呼び込もうとする意思を感じる
他の国内メーカーももうちょっと内装に意識を向けて欲しい

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 10:49:36.38 9/fpOgfO0.net
>>450
ヒーターつけっぱじゃないとフロントガラス凍るから暑くても消せない時にちょっと窓あけたりとかかなぁ
バイザーないとガンガン雪吹き込むから

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d38-0KBl [112.68.44.60])
20/09/06 11:19:08 6L7wlkzQ0.net
>>484
俺は街中で走ってるセダン見て欲しくなったなー
ディーラーで実物見て惚れ込んだのはファストバック
写真だと伝わらないけどファストバックはかなりカッコイイよ

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 11:30:01.30 AyN5DQQ50.net
俺はオーナーだからファストバックの方が好きだけど、セダンの方が劣っているわけじゃない
「おっ!そのセダン格好いいねぇ、でも俺のファストバックもなかなかのモンだろ」
ってな心持ちだ
ま、煽りたいだけのエアオーナーには分からんか

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 11:31:05.90 7gd0i8CS0.net
どっちでも良いけどマツダ3にしろCX30にしろ赤の映え方がえげつないな
CX5だと大した色めきみたいのがないのにツルンツルンしててすさまじいオーラ放ってる
今のデザインの赤の映え方が
アクセラの頃はマシングレーすごいテカってたけどマツダ3になって大した事ない

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 11:40:28.70 1hxEZYKO0.net
会社の駐車場は白、黒、シルバーばっかり
赤を無料色にして街中に溢れさせて欲しいなあ。やっぱ6万アップはきつい

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 11:43:28.10 7gd0i8CS0.net
とにかく高級感だけを追求したいなら赤が一番
意外と次点でチタニウムフラッシュマイカかなマシングレーと遜色ない
黒はアクセラの時よりめちゃくちゃ映えるけど維持が面倒なんで△

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 11:46:26.00 ol4L8w6N0.net
>>489
へ?アクセラからの乗り換え組だが、そう見える人も居るんだなーとある意味関心した。

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 11:50:03.47 7gd0i8CS0.net
>>492
マシングレーってそもそもロードスターとアクセラに合うように作られた色だと思うんだわ
他の車種だと有料色のプラスポイントにならないと言うか

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 11:56:02.32 7gd0i8CS0.net
連投ですまんが有料で高級感見せたいなら絶対レッド
無料の色で高級感出したいなら絶対チタニウム
これはもうね間違いない
あくまで高級感の話ね

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 12:09:11.75 JJFbhka20.net
周囲の視線w痛いほど感じる?
俺ってそんなにカッコイイ?
すいません。クルマの方でしたか…

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 12:12:59.08 JudKAZJa0.net
ワイのマシングレーが大したことないだあ????
屋上で待ってるで

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 12:14:01.65 5Wg5X6Vx0.net
>>496
住居不法侵入で通報しました

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 12:15:41.71 6Jeh6P4o0.net
レッドやマシグレは塗装屋が泣いて逃げ出すほど面倒くさい塗装だと聞いた
決して擦ってはならぬ

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 12:18:54.06 MX9OYV/s0.net
この車に関してはシルバー一択
車格が一段上がったかのように見える

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 12:25:17.62 B/rkRhwVM.net
ドアバイザー → 色→ ?

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 12:26:47.32 OR7Titxmd.net
シルバー…w

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 12:30:35.35 F3rt+nGa0.net
白カッコ良くね?
あとセダンのディープブルーも

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 957b-iUv6 [14.9.129.32])
20/09/06 12:48:14 IYh+NtJv0.net
>>498
レッドの�


511:鼾〟Aキラキラ反射するアルミフレーク層の上に半透明の赤を乗せるんで、塗り重ねると赤が濃くなっていく 普通の色だと塗り重ねるほど指定の色に近づいて行くんだけど、半透明な色だと指定の色を超えて色がついちゃうんで、 塗装する必要がない範囲とのボカシが難しい、ボカそうとするとそこの色が濃くなってしまうってのが難しい要因みたい マシグレは黒の上にアルミフレーク層なんで、塗り重ねすぎると銀色になるんかな?



512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 13:02:59.41 ol4L8w6N0.net
>>498
ソウルレッドは絶対事故らないで下さいって念を押された。事故したらディーラー指定の板金屋でしか難しいって言われたわ。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 13:09:38.21 ZI9+2qT40.net
ピカピカレインとか市販のガラスコーティング剤買ってきて車の表面にラメをまぶしてから塗布すると
あら不思議

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 13:22:43.09 uL8ToKk9M.net
アクセラハイブリッドの後継のmazda3ハイブリッドっていつ出ますか?

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 13:25:15.07 B/rkRhwVM.net
9月を待て

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 13:46:38.19 rI06SbDEa.net
>>502
100周年の白ボディに黒ホイール見てホレたっす

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 14:51:17.42 KfON5P5rp.net
ソウルレッドの赤は霞むとゴミになる

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 14:52:32.74 7jrITiacr.net
>>501
シルバーの良さが分からない奴が多くて逆に良かった
被らないからね

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-pyVa [106.128.2.167])
20/09/06 15:00:01 Ng2djvioa.net
シルバーというと商用車のイメージだが、商用車としてMAZDA3を買う法人は確かに少ないかもしれない

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 15:17:01.86 OR7Titxmd.net
>>510
君のセンスに乾杯…w

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 15:20:53.96 +wghFxiTr.net
>>512
追加料金払ってソウルレッドとかマシグレ選んだミーハーは認めたくないんだろうな
俺は浮いた金でBOSE入れたわ
数年後そこには紫外線で色褪せたソウルレッドか...w

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 15:21:45.37 BFw04mEw0.net
白セダンは自分以外だと営業車しか見たことないわ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65d5-dCQF [60.39.62.95])
20/09/06 15:28:19 P5gAiAh60.net
そもそも地元では、自分以外乗っている人を見かけないので
他人と違ったクルマに乗りたい人はいいかも

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 032b-Lyqo [133.218.129.35])
20/09/06 15:33:49 1hxEZYKO0.net
うちの町では増殖中…
FB ポリメタ2、白1、赤3、教皇1
セダン 銀1、赤1

まあCX-5はこの3倍、CX-30でもこの2倍ぐらい居るんだけどね

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 16:12:12.70 5HV6tQYE0.net
ドアパンチ喰らった
この車ドアパンチ跡がすごく目立つな

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 16:19:36.16 lIV534kUd.net
>>507
>9月を待て
MHVでるのかな?

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 16:26:11.22 JXYDus3r0.net
>>513
何色でも良いけどソウルレッドはある程度色褪せてもけっこう良い色を保っていると思う
いやシルバーも格好いいよ

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 16:33:14.35 YmKK+CDe0.net
>>513
ないない
超初期型アクセラ22D乗りで家でも職場でもずっと青空駐車の俺の車のソウルレッドは全く劣化してないし
ちなみにコーティングもしてなけりゃ洗車も年2回くらい洗車機に突っ込むだけ

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 16:37:39.11 WTFspbh7F.net
駐車場にめちゃカッコいい車止まってと思ったらオレの車だった///

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 17:00:12.04 1OqSKJsv0.net
>>510
俺はポリメタにしたけど、シルバーの良さはわかるぞ
シルバー=洗車が面倒なズボラ向けみたいな固定観念を持たれがちだけど、造形の陰影がわかりやすい色なんで、デザインの良し悪しがすごく出ると思うんだ
その点マツダ3のシルバーは素晴らしい。前車のBPレガシィのシルバーもかっこよかった

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 17:06:05.45 1hxEZYKO0.net
>>520
イオンデポジットとか平気?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 17:08:17.49 1ckg/tLM0.net
>>520
横からだが
尋常でない砂埃に晒される駐車場環境のワイ、BMアクセラソウルレッドからポリメタmazda3に変えたが、汚れは明らかに目立たなくなったぞ

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 17:16:48.38 EKRJSacKa.net
ポリメタは汚れるとマジでバケツみたいに安っぽくなる
プラっぽくて

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa71-XRRQ [182.251.245.18])
20/09/06 17:37:11 zWHYZ9cga.net
青空駐車環境で洗車年二回って少ないな
この車で雨の日は乗らないなんて使い方しないだろうし
普段相当汚そう

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-pyVa [106.128.17.176])
20/09/06 17:41:34 2IxHM0oSa.net
洗車回数が少ないから塗装の劣化が少ないという考え方もあり

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 17:58:21.46 vWDCDIkQM.net
デポジットでコーティングされてるから傷がつかないんだろ。
黒い筋がいっぱい残ってそう

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 18:20:09.84 yfDkY3SOa.net
月1くらいでワックス洗車してもそれほど費用はかからないのにな
塗装の経年劣化は避けられないから、過度に神経質にならんでも良いと思う

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 18:32:05.89 xP6sQGlS0.net
またディーゼルの話でもしちゃおうかな!

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 18:46:28.10 WSFEcT2R0.net
みんな好きなの買えばいい
赤いセダン買ったけど実用ならルークスな気がしてる
趣味嗜好としか

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 19:32:35.56 YmKK+CDe0.net
>>523
全然大丈夫
塗装を長く綺麗に保ちたいならコーティングしないのとなるべく洗車しないのが一番

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 19:39:44.01 WSFEcT2R0.net
>>532
コーティング撥水水玉も良くないっていうし
何が正解なんだか

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 19:47:02.47 HINQfHTNM.net
今まだ買ったばっかだからピカピカで
いろいろ気を使うけど、ちょっと傷付き始めたら洗車機ぶっこむの抵抗なくなるだろ

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 19:47:56.99 FPvwDBe50.net
>>533
一番良いのは冷暗所で保管すること

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 19:54:52.63 .net
>>533
屋根付のガレージに入れて保管。
昼間は紫外線に当たるから夜しか乗らない。
こんな感じか?

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 20:11:29.76 nnT76AqSM.net
空調の効いたガレージにずっと置いとくのが一番だろうな

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 20:20:57.51 YNlw7hpZ0.net
>>533
3,4年感覚で買い替え

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 20:21:39.83 WSFEcT2R0.net
そうしたいですが無理ですよ…
家も会社も日光浴で申し訳ないです

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 20:22:03.26 WSFEcT2R0.net
>>538
それはしません

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 20:23:54.31 vWDCDIkQM.net
コーティングはモノによっては茶色っぽくくすんでくるし、汚れを閉じ込めるからワックスを使い分けるのが一番良いと思う。
何もしないのが一番塗装に悪いと洗車Youtuberが言ってた

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 20:28:33.02 WSFEcT2R0.net
>>541
瞬間的にキレイになるコーティングって溶剤入ってて結果的に寿命短くなるような

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 21:21:49.65 P2RKzotl0.net
シグネチャー付けるならジェットブラック1択?
個人的にBBSホイールにはそこまで惹かれんので
20万そこらでつけれるなら付けたいよなー
キーパーの一年ごとのやつをやって
毎月洗車してたらピカピカで最高やな!
6はフロントのデザインとマツコネがすかんから
見た目で買うなら30のシグネチャーより3のシグネチャーかな

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 21:24:00.14 gToSgZaO0.net
白色最近まぁまぁ見かけるで

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 21:26:24.56 zi8mMQrD0.net
コーティングはきちんと筋が通ってる説明できる専門店にお願いするのが一番

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM09-Zh5B [122.100.24.217])
20/09/06 21:49:39 GBSBTTzfM.net
キーパー予約したけどどうなん

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-KW1C [49.98.62.125])
20/09/06 21:52:32 vueBhRNod.net
どうとは

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp81-n0ka [126.182.197.249])
20/09/06 21:53:59 KfON5P5rp.net
自分でピカピカレインやればいいのに

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-tX9N [1.66.99.181])
20/09/06 21:56:11 4NTK2LmBd.net
マツダ3ちらほら見かけるようになったけどシグネチャー3は見ないな

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dda9-kKIS [210.253.89.57])
20/09/06 21:58:09 0b6VFA0i0.net
車体色 = ジェットブラックマイカ
シグネチャー = ジェットブラック
若干の違和感はあるんだよなぁ~

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 22:46:21.10 gj3CJ3AAM.net
撥水コーティングだけはやめろよ
あれは撥水を楽しむものであってボディには最悪

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 23:01:10.83 nFzZtyiA0.net
ディープクリスタルブルーマイカとシグネチャースタイルの組み合わせすごくカッコいいと思うんだが、自分以外にその組み合わせにしてるの見たことないわ

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-S2tG [1.66.100.189])
20/09/06 23:08:03 kOMQEX7pd.net
だってダサイじゃん(´・ω・`)

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 23:33:39.97 BFw04mEw0.net
>>542
あ、ゴメン、何もしないんじゃなくて洗車しないのが悪いんだった。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 23:49:14.89 PnyljY7k0.net
バーガンディの赤い内装気になってるけど、思ったより赤い部分多くて目が疲れるかどうか心配
実際乗ったら気にならない程度の色合いなのかな

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 23:53:18.75 zi8mMQrD0.net
>>555
レクサスの真っ赤な赤は疲れたけど、MAZDA3のは個人的にはオッケーかな
思ってるより落ち着いた色だし

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 23:59:19.28 PnyljY7k0.net
>>556
落ち着いた感じならよかった
しかし内装も外装もセダンのみファストバックのみの色があってなかなか選ぶの難しいな

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 00:11:34.38 JAv5Z8HR0.net
ミドルパッドの赤はちょっとしつこい感じがするけど
その辺100周年記念車のホワイトはシートの赤とバランスがいいような

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 00:22:31.30 icNtosRhd.net
人生初車で検討中なんだがオプション多くて何つければいいのかよくわからない
色は白でシートは革希望なら大人しく100周年記念車買うのが無難なんだろうか

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 00:30:29.49 Ncim2Nit0.net
俺は100周年記念とか何か恥ずかしくてヤダ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-tX9N [1.66.100.77])
20/09/07 00:37:20 iCOPqQCcd.net
オレも100周年はさすがに恥ずかしい

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 957b-XrX+ [14.11.130.2])
20/09/07 00:39:34 JgWgciKp0.net
俺も調べ中だけど、シート革ならLパッケージかバーガンディにETCとドライブレコーダーつければほぼ必要なものそろうと思う
100周年は結構100周年マーク主張してるからなあ・・・ロードスターだけはかっこいいと思うけど

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 00:52:16.47 /rdxyAPBM.net
100周年実際みたことないけど、内装どうなんだろうね
確か3色でしょ?
ちょっとデザイン的に合わないなって感じたけど
バーガンディの内装は黒と赤のツートンでバランスがいいんだよな
そんでもってかなり落ち着いた赤でしんどくない
そしてなにより赤シートなんてレクサスやらアウディやら高級車しかないのに格安の3で乗れるというお得感

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 00:56:11.34 XW3iUdNq0.net
多少恥ずかしい気もするが
外装も内装も昭和のレトロカーみたいで



573:Jッコいいぞ



574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 01:14:54.18 XFVu9xgUa.net
革って見た目が良い以外にメリットあるん?
夏熱くて冬冷たいイメージ

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 01:21:51.40 ktb7s2h9M.net
>>565
汚れても掃除が楽

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 02:44:59.91 f5mKjYVn0.net
好んでファブリックだわ
革シート好きじゃない

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 05:18:04.70 DdDFLYVka.net
レザー単体だとあまり快適そうには見えない。ベンチレーター込ならいいんだろうね。
URLリンク(ascii.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch