【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part40at AUTO
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part40 - 暇つぶし2ch359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 11:59:11.36 chorykb40.net
皆様たくさんのアドバイスありがとうございました
一度ディーラーさんで色々とお話しを聞いた上で今後の事も含め購入可能かどうかや日々の出費をほぼ削ってまで購入する必要性があるか等検討したいと思います
どなたかもおっしゃっておられますが、この収入ではそもそもローンの審査が通るかもわかりませんよね…
今のところ車を購入するとなった場合は
私のタバコ代 2万/月
私の交際費(飲み代)・洋服代 3万/月
家族での外食費・毎日家で飲む酒代 4万/
仕事時の私と嫁のお昼ご飯を家から持って行くお弁当に変更
等ほぼ私の無駄遣いですので、この中から禁煙含め頑張って8割は削るつもりです

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 11:59:58.49 c86L58ZE0.net
お前らなんでこんなアホの質問相手してんの?

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 12:06:23.94 uw5pmWUwM.net
>>354
釣り針がでかすぎるw

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 12:06:55.68 wxXDzo/R0.net
いつになく優しいよなwww

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 13:43:24.60 tipPcTMqd.net
650万が手取りならいけるけど、総支給額で650万だとかなり厳しいと思うが

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 13:55:58.86 kec4LzF80.net
>>354
なんか聞いてないのにこういうこと話するタイプってことは
自己顕示欲が強くてユーモアが分からない仕事できないやつって印象

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-38ZB [49.104.41.135])
20/08/22 13:59:52 ic4cEkTTd.net
>>359
何が気にいらない?
無駄遣い止めた分を車代にするって言ってるだけじゃね

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-lzvr [106.180.12.66])
20/08/22 14:03:54 fMCuXm2Ra.net
アドベンチャーとGなら、アドベンチャーの顔の方がカッコいいと感じる人が多いのかな?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0be6-xQro [153.215.193.94])
20/08/22 14:13:13 3KGl8cpc0.net
聞いてもない自己紹介するならSNSでやれって話だよ
三行で上手く話まとめられないならわざわざ書き込むなよって思うわ
特に聞いても無いのに自分の燃費を嬉嬉としてダラダラ長文で書き込むアホ

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-4H9a [106.154.135.251])
20/08/22 14:23:35 Eimryud+a.net
>>362
そのレスを4行に分けて書いて欲しかったw

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-MVEO [111.239.181.247])
20/08/22 14:25:15 TEiVRqqpa.net
ハリアーよりrav4の方が断然好みだけど自分の利用方法だと正直2駆で十分、今後上級グレードのFFは望み薄?

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 14:44:05.17 1/4lNEEx0.net
子ども2人で貯蓄ほぼなしってディーラー行く前にファイナンシャルプランナーに相談する案件やろw

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 14:47:31.43 wxXDzo/R0.net
>>365
今はそういう家庭の方が多いんやで

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 14:49:59.21 sSeO3+Btd.net
ただここで年収言って買えますか?って言われても何も言えないよね
欲しくて買えるなら買えばいいとしか

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 14:52:49.12 5j6/izDfd.net
年収なんかよりも貯金なしってのは一番買っちゃダメなやつだよね
こどおじ年収350でも10年後には1000万貯めてるからな

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 15:46:25.01 RW2Lpxii0.net
今日、ADVとHV両方試乗してきた。
ADVは加速しないね~。
ブレーキも効き自体甘い。
でも、慣れれば問題無さそう。
HVはADVと比べれば加速するけど、
期待した程ではなかった、というか普通。
ブレーキは良く効いたね。
で、俺の中での結論。
ADVのHVが最高だが、
現時点で無い以上、見た目優先でADV一択。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 16:41:36.42 tipPcTMqd.net
>>364
今のAWDは良く出来ているから2WDよりいいよ

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 16:53:47.84 y2qblMHua.net
>>369
アドベンチャーの見た目ってそんないい?

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 17:23:13.05 5/CPZKb70.net
カッコいいというかアドベの方がコンセプトがハッキリしてる感がある

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 17:36:44.70 tipPcTMqd.net
顔はノーマルの方がアメリカンな感じで迫力があって好きだわ
アドべは地味すぎる
サイドとリアはアドべの方がワイルドで好きだけど

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 17:41:18.74 woYroByZ0.net
Advでも高速を80〜120で200㌔そのあと田舎の道を70くらいで100㌔走った今日の燃費は18.5キロ/㍑だよ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 17:44:38.99 VMf0EOfQ0.net
>>374
条件が良いとはいえ凄い。
TNGAってシャシーよりエンジンの方が凄いのかもしれないね。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3bd-C1z8 [221.118.95.23])
20/08/22 18:05:46 HB3kFoBO0.net
>>373
えっ⁉︎タコマのイメージが強いアドベのがアメリカンだろ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 18:43:04.15 vqOcNjzvd.net
見た目はノーマルの方が好き
アドベはアドベでカッコイイとは思うけど完全に好みの問題だな

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 18:48:30.84 g3IS/F5ed.net
今時、ガソリン車とかw

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 18:58:58.02 1Ysyev0qa.net
ノーマルの方が高級感ある?

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 19:15:56.96 wxXDzo/R0.net
>>379
お前がどう感じるかだろwww

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 19:25:23.34 b4aa4Xo60.net
アドベはかなり振り切ったアメリカン風SUVだし、キャンプ場とかの自然の中にいると映えるから、アウトドア好きには合うと思う。
>>375
HVは勿論だけどガソリンはもっと評価されていいね。
フォレスターやCX-5よりかなり早いし燃費も上。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 19:48:24.16 Dks7NMtI0.net
新機構のフルタイムに魅力があると思い出した。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 22:02:55.99 +zWs4rsw0.net


389:



390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 22:18:02.10 1Ysyev0qa.net
中古の旧型ハリアーとrav4迷うわ 
長く乗るなら新車でrav4かな

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 22:46:28.97 b4aa4Xo60.net
>>384
中古でいいなら中古のRAV4でいいんじゃない?

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 22:51:26.74 /ciMArLra.net
>>385
たしかに!

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 22:56:39.39 ZSbxUkBWd.net
というか、Adv乗ったやつが4DWに触れないのがよく
わからん。Gガー装備ガーって言ってるけど、乗り比べて
明らかに違うのがココだろ。Advは装備足せば金額ガー
ってカタログ眺めてるだけなのかな?曲りと安定感が
全然違うぞ。パワーはまぁそんなもんって感じだけど
きゅんきゅん曲がるからワインドロード走るの楽しい

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 23:27:16.76 ILMGDZYpa.net
4wd性能が悪いxとgはrav4 もどきってことだよね? 
同意します

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 23:27:39.53 nqL3kFxFa.net
>>385
うん、改良後とかいうけどDA版とかDAレス版ってべつに改良でもないしねっていう
中古のTコネナビつきとかお買い得な気が

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 23:31:59.53 N/vKUABe0.net
>>387
両方持ってるの?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 23:35:43.78 ZSbxUkBWd.net
>>390
買う前に試乗とかせんの?

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-lzvr [106.180.13.227])
20/08/22 23:49:15 y6GM3+zIa.net
Rav4の白ってまんまガンダムやな

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-r4ok [60.71.49.89])
20/08/23 00:22:44 xKV/wB070.net
>>387
ハンドリング悪くないけど所詮は重いSUVだからねぇ。
いろんな車種乗ってる人多いだろうから、RAV4程度のハンドリングでは感動しない人も多いよ。所詮は電子制御だし。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-lzvr [106.180.13.159])
20/08/23 00:27:35 c64Rld3Ga.net
ハリアーと比較されるくらいrav4の格が上がったって嬉しいことだな 
ハリアーも長いことかけてブランドイメージ出来たんだろうし、rav4のブランドイメージも今後上がりそう

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 00:43:17 OKfaCi5s0.net
なんか特別仕様で出ないもんかね
かっこ悪いし色もロクなの無いんだよな
アドベンチャーなら欲しいがHV縛りがあって不満

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 01:07:53.43 d8TLffBA6
>>387
アドベの試乗でワインディングロードをスポーツモードで走らせたら大半の人は納得すると思うわ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 01:05:35.05 Ex2kdgXt0.net
>>391
するけど、『わかったつもり』や『わかったフリ』は恥ずかしい行為なので、多くは語らない…ましてや『断定』なんて絶対しない

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 01:06:01.28 Ex2kdgXt0.net
>>391
試乗ではね

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 01:11:27.68 G+YvUhUyd.net
>>387
ADV乗ったまま4面ダメージウォールに触れるだと‥?
コーティング大丈夫か?

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 02:13:58.63 1ab69QN50.net
>>394
ハリアーが落ちてきた気もする

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 07:04:05.32 X7IGiPMF0.net
>>395
わかる
でもダイナミックトルクベクタリングがガソリン専用だから出ないだろな

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 07:12:11.04 5rTSAcXT0.net
うぐいす色は走っててすれ違うことがないんで選んで良かった

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 07:35:00.64 2BiBRaVv0.net
>>387
メディア対象の試乗会じゃあるまいし、
ディーラーの近くの市街地をチョロッと周るぐらいでは分かるはずもない。
そもそも、トルクベクタリングなんてFMC間近の嫁のゴルフRにも付いてるから、
特に目新しい機構でもない(世界初なんて言ってるけど)。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-Odzb [49.106.205.219])
20/08/23 08:07:33 YzKRUzzOd.net
>>403
乗り味全然違うのになんで比較する時全く勘定しないの


411:? って言う話に、◯◯って車に既についてるのを俺は 知ってるからぜんぜん凄くないもん!って、頭おかしいと 思いません?



412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 08:09:13.99 VO96VF4T0.net
クソのトヨタだからアドベンチャーのHVを1年も
経てば出すと思ったがPHVとかどうでもいいもの
出しやがって何もしねぇな。改良版?どこが改良だよ。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-WrQU [182.251.134.73])
20/08/23 08:37:32 Dp+AGO6Va.net
>>404
少なくとも、試乗した限りでは分からんかったというだけ。
あと、僻み根性丸出しのコメントはやめような。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d55-OCmt [58.89.148.42])
20/08/23 08:56:08 akwfIlQ20.net
>>403
トルクベクタリングが世界初なんじゃなくてダイナミックトルクベクタリングが世界初
これだけ見たら言葉遊びみたいなもんだけど

>前後ラチェットシフト式ドグクラッチで切断するディスコネクト機構を採用。2019年4月現在、トヨタ自動車(株)調べ。

これが世界初らしい

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-Odzb [49.106.205.219])
20/08/23 09:14:34 YzKRUzzOd.net
>>406
謎の自意識過剰やめーや。ここじゃ誰でも1億円プレイヤー

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 09:24:35.46 7SuR0DQk0.net
どの程度の試乗か知らんけど、Dの周辺トロトロ走るくらいなら違いわからないだろうな。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 09:29:12.35 fkBDwI2HM.net
10月の特別仕様車って何?

418:名無し募集中。。。 (ワッチョイW d554-bzhc [60.131.159.136])
20/08/23 09:42:57 LipyOHEs0.net
>>410
ホワイトパールのアドベが出る。TRDの10mmアップの車庫調も付いてる

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 09:52:59.79 X7IGiPMF0.net
車庫w
あと車高調でなくてスプリングだと思うぞ北米のTRDオフロードなら

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-FeOk [1.75.7.157])
20/08/23 10:01:21 o1EYXPald.net
ADV以外試乗してないから解らんのですけど、ベクタリングってノーマルで街中のカーブとか走ってもあまり作動しないけど、それでも他のガソリングレードと曲がった感じ全然違うものですか?

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-v3QZ [49.98.63.78])
20/08/23 10:07:17 FLhMkS8gd.net
ホワイトパールじゃなくてソリッドの白っても言われてるけど、、

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 11:34:40.03 1ab69QN50.net
gz乗ってるけど高速のカーブは結構安定して曲がってる実感はあったよ。街乗りくらいじゃほとんど感じないと思う。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 11:41:18.14 YzKRUzzOd.net
街乗りでも大きなカーブならロール感みたいなのが
だいぶ抑えられてる感じはするよ

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-WrQU [182.251.134.73])
20/08/23 12:39:32 Dp+AGO6Va.net
>>408
どんだけ気持ちに余裕ないねんw

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb1-XaEG [126.182.112.163])
20/08/23 12:39:38 tdacuU7Cp.net
メーターをトルク配分の奴にしてカーブ曲がったけど後輪何も表示してなかったわ
何でなん?

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 13:06:05.32 Uq78JryPd.net
>>418
ノーマルだと後輪はほとんど動かない
スポーツにすればちょっとしたカーブでもベクタリングするで

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-lzvr [106.180.13.147])
20/08/23 13:23:32 B6svpp7Va.net
アドベンチャーが割高だって知らず買ったわ 
Gにすれば15万は安く済んだ 
アドベンチャーにそれだけの価値があると信じるわ

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-jNQI [60.129.123.209])
20/08/23 13:32:25 ylgOwQ0d0.net
お前らみたいなもんがRAV4乗ってadventureするの?

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-Odzb [49.106.205.219])
20/08/23 13:35:00 YzKRUzzOd.net
Gが一番中途半端な気もするけどな。価格割り切りの
Xでもない趣味振りのアドビでもない、HVでもない
中途半端な動力と中途半端な4DWに金出しゃどのグレード
でもつけられるオプション品がついてるだけのグレード

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c514-zBG3 [180.5.56.3])
20/08/23 13:40:16 G0ZT2gWf0.net
今日も馬鹿が釣れそう

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-lzvr [106.180.13.147])
20/08/23 13:53:11 B6svpp7Va.net
>>422
たしかに 
Gはクソですね ガソリンならアドベンチャー一択ですわ

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-WrQU [27.81.126.2])
20/08/23 14:00:01 2BiBRaVv0.net
どのグレード選ぼうと人の勝手だろ。
変にマウント取りにくんな。
いつか恥かくぞ。

コンチネンタルGT持ってても普段は軽に乗ってる人もいるしな。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-lzvr [106.180.13.147])
20/08/23 14:09:03 B6svpp7Va.net
Rav4買ったっていったら、ハリアーのほうが良くない?ってリアルで言われてマジムカついた

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-ZK7b [49.98.168.86])
20/08/23 14:10:36 D+wk93ybd.net
パドルシフトは付いててほしかった

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 14:22:31.02 4bdwP8hL0.net
ガソリン車見てマッドモードとかサンドモードとか絶対に1回も使わないなと思ってHVにした
あのモードを活用出来ればもっと楽しいんだろうな
車がボロボロになりそうだけど…

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 14:24:46.97 q+PBY8z30.net
永遠とこのやり取り続くんだな

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 14:26:31.03 qv/R4J6+M.net
パドル無くても標準で付いてるシーケンシャルシフトで十分だろう
そもそもパドルにせよシーケンシャルにせよ、HVでの回生ブレーキとメカニカルブレーキとの関係はどうなってるの?
パドルやシーケンシャルシフト使うと回生ブレーキは作動しないとか...

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 14:33:26.90 m0KuruEva.net
Rav4の対向車はフォレスターとかだよね? 
なぜハリアーでマウント取られないといけないのか

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 14:35:33.24 4bdwP8hL0.net
>>431
値段がRAV4より高いからじゃね?

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-AZJ6 [124.210.87.174])
20/08/23 14:44:53 iG/MhwCA0.net
ダイナミックトルクベクタリングとかどうでもいい機能に開発費費やして
その回収のためにガソリン車のま売れるようなラインナップ揃える本末転倒なアホトヨタ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-Odzb [49.106.205.219])
20/08/23 14:45:40 YzKRUzzOd.net
Advの2.5Lが答えだよ。特別仕様車で出せば絶対売れる

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 14:48:21.67 NapNTjg3a.net
どのグレードだって自分が気に入って買ったんだからいいじゃん

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 14:54:22.98 y9yHu6eNa.net
2.5L+8AT仕様追加待ちだな、何で売らんのかな?
2Lはパワーのゆとりは無いしHVは高いんだよな。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 14:56:38.65 NapNTjg3a.net
>>434
出たら出たで、高ぇだの高級感が無いだの不満の声は消えないだろうね。
文句言ってる中で何割がほんとにオーナーなんだろうか

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0be6-xQro [153.215.193.94])
20/08/23 15:19:30 zlPqO2H10.net
5chなんかベストカー読みながら都合のいい妄想してる車買う買う詐欺おじさんばっかでしょ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 851e-/td2 [14.133.91.18])
20/08/23 15:20:14 L71MCJER0.net
>>420
自分もアドベ限定色まっしぐらでGの方が高いと思い込んでGの見積もりも取らずにアドベ契約したよw
まあ色に惚れて買ったから多分後悔はしないけど

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3bd-C1z8 [221.118.95.23])
20/08/23 15:21:38 X7IGiPMF0.net
ぐぬぬ

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 15:34:21.61 qn7FeycP0.net
アドベ限定色に惚れて、アドベのみとか、オレンジ嫌いだからアドベは考えなかったとかほんとのオーナーはしっかりしてる(笑

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 15:51:53.52 dT/e6Ekxa.net
ぶっちゃけそんなもんだろ

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 16:01:40.33 Ex2kdgXt0.net
>>439
カーキいいですよねー

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 16:04:45.64 Ex2kdgXt0.net
>>432
300万以下の車なのに?

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 16:05:54.39 Ex2kdgXt0.net
>>438
ですねー

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 16:11:45.87 wiVnlq230.net
今週中に納車予定の一番さん
いらっしゃいますか~

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 16:12:45.13 dT/e6Ekxa.net
モテる車ランキング調べたらrav4全然入ってない 
悔しい

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 16:14:14.98 2BiBRaVv0.net
オーナーの方に質問。
もしADV買ったら社外マフラー入れようと思ってるんだけど、
お勧めのマフラーある?
あまりうるさくないのが良いんだけど。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 857b-6SBr [14.8.83.129])
20/08/23 16:26:51 4bdwP8hL0.net
>>444
マウント取る人からすれば1円でも高ければ偉いんじゃない?

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5ea-sRNX [180.54.250.25])
20/08/23 16:29:02 mqq73izL0.net
アドベ2.5L 8AT待ち

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 16:38:04.02 Ex2kdgXt0.net
>>449
なるほど…

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 16:40:03.30 vCObwFJF0.net
>>450
出るわけ無いやろ。アド顔HV出るからこれで我慢せい

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H43-H8db [113.149.231.82])
20/08/23 17:04:41 PCKnWolhH.net
>>450
トヨタが本気出すのは、急速可能な日産のアリアが発売されてから

ちなみに初代RAV4のCMをしていたキムタクがアリアのCM起用に決まっている

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-MINa [163.49.215.36])
20/08/23 17:08:40 l8u9v1VXM.net
アド顔HV ほんとに出るなら乗り換えたいくらいだなー

462:sage (ワッチョイW 63ed-C1z8 [131.147.75.67])
20/08/23 17:09:36 Ci+UN+FQ0.net
2.5を加えるとしたら特別仕様の単発だけは有り得ない。
型の違うエンジンが入ると全国のサービスメンテむけにトレーニングやらツールなど揃える必要があるのでかなりコストかかるはずだから、同じ共通2.5lが他社車種でも導入される事が前提

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a358-2QNr [203.160.31.234])
20/08/23 17:20:01 Y5Eg9pmq0.net
アドベンチャーの走破性はランクルとハイラックスに次いで高いって聞いたけど合ってますか?

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-XaEG [106.180.15.34])
20/08/23 17:32:45 ixKQ9wN4a.net
>>448
自分で気に入ったのが無いなら 純正品でいいだろ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-XaEG [106.180.15.34])
20/08/23 17:34:09 ixKQ9wN4a.net
>>456
最強はジムニーだろ

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 17:52:54.92 snnyaxyjd.net
G買うやつはガソリンでもハイブリッドでも馬鹿

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 17:58:14.53 KOwCoPe+M.net
>>459
なんで?

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb1-Lf6i [126.161.0.77])
20/08/23 18:12:26 hgf5xDgVr.net
グレード間マウントいつまでやってんだよw

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-WrQU [27.81.126.2])
20/08/23 18:13:26 2BiBRaVv0.net
>>457
そんな意地悪言うなよ。

マフラー交換した人居ないの?

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db25-3Lde [119.10.224.39])
20/08/23 18:17:53 KL+59L8I0.net
2年後(デビュー3年後)のビッグマイナーで、
HVはPHVのみ、ガソリンは2.5L+8ATにすればスッキリする。
販売台数は減るだろうが、ハリアーのパワートレインをを現状のままにしておけば、
両車の差別化と普通のHV需要、2.0L需要を拾える。
廉価版が欲しい人は「ヤリスクロスへどうぞ」でいいよ。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 18:29:12.14 c/32YONj0.net
RAV4はトヨタにとってグローバルスタンダード/世界戦略車だ
日本では、売れたら儲けもの、程度の存在
カムリ とクラウンのように、ハリアーとの棲み分けなんて一切考えていないだろう

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 18:33:33.27 OnhB/YgH0.net
HVG契約した。納期は11月初旬とのこと。
以外と時間かかるな

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 18:33:56.47 pB5kO1ahM.net
アドベンチャーのパノラミックビューモニターってあったほうが便利ですか?

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 18:43:37.13 qn7FeycP0.net
>>465
納期にばらつきありますね~ハイブリッドが長いのか??

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-p+Us [59.136.218.32])
20/08/23 19:00:08 c/32YONj0.net
PVMが無かった頃、PVM信者が「アラウンドビュー」という日産用語まで使ってPVMの必要性を訴えていた

でも改良型でPVMを設定できるようになると、そんなPVM信者は何処かに消えてしまったように感じている

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db01-jYst [119.239.60.36])
20/08/23 19:23:19 GginNkuW0.net
>>455
カローラツーリングで500台限定の2Lモデル出たけど

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 20:25:02.99 akwfIlQ20.net
>>461
程度の低いやつがいる限り永遠に続けるだろ

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 20:26:41.23 2dBIShP6a.net
ハリアーにマウント取られてムカつく 
旧型の中古ハリアー乗りのくせに

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 20:28:11.94 oBr7+vyT0.net
>>456
ジムニー、ランクル、プラド、ハイラックスのガチラダー車と比べたら話にならないレベルだけど乗用車タイプなら
フォレスターの次に悪路走破力はある

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 20:29:29.70 wn5y0dnQ0.net
トルクベクタリングを馬鹿にする人は冬道が圧雪や凍結路面にならない地方の方だと思います

481:sage
20/08/23 20:40:23.62 Ci+UN+FQ0.net
>>469
MA20A-FKS はRav4共通で日本に導入済みだから展開しやすくカローラに乗せても問題ないんだよ。
2.5l ダイナミックフォースはまだ日本未導入だから準備がいる

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 20:46:23.74 YxFfzldqM.net
なぜかあのカローラにはパドルシフトがあるんだよな

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H43-H8db [113.149.231.82])
20/08/23 20:58:36 PCKnWolhH.net
カローラ、プリウスにはヘッドアップD.パノラミック、ベンチレーションあるし、

装備だけで言えばRAV4より格上

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-WrQU [27.81.126.2])
20/08/23 20:59:40 2BiBRaVv0.net
>>472
国内で買える車限定なら、
Gクラス
ディフェンダー
ラングラー
ディスカバリー
の方が上じゃね?

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H43-H8db [113.149.231.82])
20/08/23 21:00:02 PCKnWolhH.net
RAV4は走りに金かけすぎたな

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-Odzb [49.106.205.219])
20/08/23 21:00:11 YzKRUzzOd.net
パドルシフトついてる車に乗ってたけど、最初のうちは
パチパチやったり長い下りとかでも若干ドヤって使ってた
けど、そのうちDレンジでいいやんてなったな

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-zCmG [49.98.218.96])
20/08/23 21:02:39 Uq78JryPd.net
2.58ATは出ないわ
よくて2Lターボでしょ

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 21:05:37.24 PCKnWolhH.net
エンブレ使わんとフットブレーキばかり使うと
一回目の車検でブレーキパット交換薦められるんちゃう

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 21:06:55.27 YzKRUzzOd.net
>>481
そうなんだろうけどDだからエンブレ0ってわけでもないし

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 21:07:58.64 9j7cHZsZ0.net
HVのブレーキの利きが良いと聞くけど、前に乗ってた車に比べるとかなりブレーキの利き悪いんだけど、ガソリン車ってどんだけブレーキ利かないんだ?

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 21:09:08.48 PCKnWolhH.net
燃費気にするヤツ多いからアドベ顔HVが売れるんちゃう、外観はアドベ好きなの多そうだし

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 21:10:12.76 liG/HExG0.net
>>473
馬鹿にしてはいないけど、四駆はおろかトルクペダリングの必要性を一度たりとも感じた事がない冬場-10℃当たり前の地域

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 21:11:52.82 zGYJ4mop0.net
駐車場でアドベンチャーとプラドが並んでたけど横幅があるお陰か
迫力負けしてる感じが無かったな

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 21:12:16.39 PCKnWolhH.net
アドベの利点は外観、走破性、ベンチレーション
だからHV出したら無敵ちゃうん、ノーマル顔が生産中止になるんちゃうん

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 21:12:20.11 mqq73izL0.net
>>469
2Lターボは設計古いから、それこそない

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 21:13:07.39 2BiBRaVv0.net
>>483
HVは回生ブレーキ特有の効き方する。
ガソリンは車重に対して絶対的に効きが甘い。
オフロードを意識してのセッティングだと思うけど。

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 21:15:21.79 09wsxCg6a.net
アドベ顔の方が人気なんか?

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 21:16:53.83 PCKnWolhH.net
アドベはなかなかのオラオラ顔だけど、悪くない

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 21:21:48.28 4bdwP8hL0.net
アドベのHV出てもダイナミックトルクベクタリングじゃなくなるから無敵ではないな

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 21:22:24.84 +39I9ef10.net
rav4の性格を考えるとアドベになる

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 21:24:17.04 PCKnWolhH.net
>>490
実用性、装備、燃費、コスパを考えたら微妙

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 21:25:05.90 09wsxCg6a.net
そもそもrav4のパンフレットがアドベンチャーなのなんで? 
g顔が殆どなのに

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-WrQU [27.81.126.2])
20/08/23 21:54:11 2BiBRaVv0.net
>>495
トヨタの立場になって考えたらわかるんじゃないか?

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-lzvr [106.180.12.124])
20/08/23 21:55:38 m0KuruEva.net
>>496
アドベンチャーこそrav4って事だな 

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d55-Ssjx [114.189.230.111])
20/08/23 21:59:16 /drFXEV/0.net
ノーマルの顔
ダースベイダーの口にしか見えん

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-WrQU [27.81.126.2])
20/08/23 22:01:47 2BiBRaVv0.net
>>497
トヨタとしては、プラドの下のRVモデルにしたいんだろ。
なんで、オフロードの走破性能を売りにしたい。
で、イメージとしてADVを持ってきて戦略的な値付け、
でも色々とOPつけると結果そこそこの金額になるという。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3bd-C1z8 [221.118.95.23])
20/08/23 22:02:17 X7IGiPMF0.net
on寄りのsuvはもうお腹いっぱい
ノーマル顔買ったけどどうしてもアドベが良くて買い替える人がいるくらいは商品力あるんじね

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 22:09:30.11 PCKnWolhH.net
販売比率
・HYBRID X(2WD/4WD)&HYBRID Gが5割
・G"Zpackage"&ADVENTUREが3割
・X(2WD/4WD)&Gが2割

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 22:13:11.91 f/yepURYa.net
>>499
正直全部アドベ顔でよくね?

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 22:13:35.97 PCKnWolhH.net
例えば、内装では見映えが良い白シートを
カタログに載せるけど、実用性(汚れ、コスト、リセール等)を考えたら黒シートを選ぶ
その様にアドベは見映えが良いが実用性考えたらそんなに売れない

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 22:17:31.38 f/yepURYa.net
ガソリンでアドベ買わないやつの気がしれないわ 
それこそハリアーでいいじゃん

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 22:18:48.42 X7IGiPMF0.net
>>501
それどこソース?
トヨタ広報部によると内訳はガソリン車の高機能タイプ「ダイナミックトルクベクタリンクAWD」が約42%、ガソリン車のベーシックな「ダイナミックトルクコントロール4WD」が約20%、そしてハイブリッドの「E-FOUR」が約38%とのこと。それにしても9割とは驚きです。
とあるけど

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 22:20:22.99 3nSyVyXed.net
燃費至上主義が多いからな、燃費走行しても楽しくないけど

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 22:20:41.61 2BiBRaVv0.net
>>500
RAV4 のHV、PHVはなんちゃって4駆だからね。
UXなんかも。
いや、否定しているわけではないから誤解しないでくれ。
それで充分な人が、結構いるってこと。
実際、オフロード走る人なんて殆どいないでしょ。
ON寄りになるのは時代の流れ。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 22:22:55.15 FIq3HX4e0.net
アドベの外観が好きになれない俺はG納車待ち
ただベンチレーションだけはホントに羨ましいわ

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 22:25:39.86 2BiBRaVv0.net
>>503
白シートが見栄えが良いとは?
他にどの車のカタログに載ってる?
殆ど黒シートだろ。
お前、試乗の件にしても良い加減な事ばかり言ってるな。

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 22:28:11.68 3nSyVyXed.net
アドベはキャラ的にディーゼル展開しても売れそう、プラド、ランクル的にいくなら

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 22:30:32.88 q+PBY8z30.net
>>505
うちのDもガソリンの方が人気って言ってたな。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 22:34:23.49 m8xVDXXQa.net
アドベのオレンジ選択にすればもっと売れるのに

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 22:36:28.56 wn5y0dnQ0.net
アドベンチャーの悪顔が目立つのはアーバンカーキか赤
シアンも目立つけど選ぶ勇気はありませんでした
黒だとボディー色に顔が埋没しちゃうんだよね

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 22:39:10.93 VGboLgX70.net
見た目はアドベンチャーがいいと思っている奴が多いがガソリンはGの方がよく見るぞ
いいと思っている人が少ないってことじゃね?
トヨタが2種類出したのはそういうことだろ
>>486
会社でおばちゃんが乗るプラドに並べられた時見たら、一回りデカいプラドに完全に負けてた

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 22:44:44.42 eIUK9hfha.net
>>514
ガソリンはって、アドベンチャー顔はガソリンしかないけど

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 22:48:52.50 qn7FeycP0.net
顔は確かにアドベ顔のが好みだったが、内装やシートの色、機能など考えてGzにした。ノーマル顔も別に嫌いじゃないし、購入決めてからは良く思えてきたw

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 22:50:50.71 Ex2kdgXt0.net
>>476
装備に乗るの?

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db88-zHVD [119.172.9.192])
20/08/23 22:57:53 Ex2kdgXt0.net
>>507
なんちゃって四駆ってなに?
四輪が駆動してれば四駆でしょ?

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-lzvr [106.180.12.161])
20/08/23 23:00:10 eIUK9hfha.net
グレードで争っても仕方がない 
敵はハリアーだからな

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-hQdj [219.100.85.33])
20/08/23 23:02:24 xQz/2iYS0.net
>>518
色々なAWDの車に乗ってみればわかるよ
なんちゃっての意味が

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-AZJ6 [126.94.184.203])
20/08/23 23:02:28 VO96VF4T0.net
>>518
ガソリンでマウント何とか取りたかった哀れな奴だから許してやってくれ

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 857b-6SBr [14.8.83.129])
20/08/23 23:03:11 4bdwP8hL0.net
なんちゃって四駆wwwwwさすがに見苦しいwwwww

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-AZJ6 [126.94.184.203])
20/08/23 23:03:11 VO96VF4T0.net
>>520
ならガソリンもなんちゃってだな

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-R+5q [60.71.49.89])
20/08/23 23:04:33 xKV/wB070.net
トルクベクタリングを悪路走破性の為だと思ってる人がいることに驚き。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d55-Ssjx [114.189.230.111])
20/08/23 23:07:23 /drFXEV/0.net
なんちゃって四駆とか言ってるやつは
ユーラシア大陸横断とか考えてるの?

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 23:13:44.96 2BiBRaVv0.net
>>525
本格派だと思うんなら、ランクルスレで聞いてみな。
RAV4 自体がなんちゃって四駆と言われるかも知れんがw
まさか、RAV4が本格派四駆だなんて思ってないよね?
RAV4 はそこそこだから良いんだよ。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 23:17:32.11 HJL7hjs+a.net
俺以外にもう一人ガイジがいるな 
ご愁傷様

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 23:18:08.79 PCKnWolhH.net
>>517
装備に乗らないの?どういう事?

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 23:19:02.69 FtUIBFVF0.net
白のアドベ顔だけはない

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 23:27:07.52 4bdwP8hL0.net
別に誰も本格派とか思ってなくね?
大衆車なんて公道をちょっと走りやすくなる程度の四駆で十分でしょ
本格派()がいい人はそっち買うだろうし

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 23:29:57.75 RvgzuYira.net
ネットならともかくリアルでハリアーのほうが良くない? 
とか言われてウザすぎる 
中古の旧型ハリアー乗りのくせに

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb1-/td2 [126.35.195.136])
20/08/23 23:48:15 7y1s52nAp.net
>>531
ていうかそもそもコンセプトが違う車引き合いに出してそっちの方が良くない?って言う奴の方がどうかしてる
気にするだけ無駄だぞ

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-AZJ6 [126.94.184.203])
20/08/23 23:52:07 VO96VF4T0.net
まぁマフラー交換するわ、しかも自分で選べないわで
三重苦のガイジだしな

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 01:02:52.62 QkuVPkKn0.net
ガソリンG契約してきた!
ディーラーにデジタルインナーミラーも変わってたんですよね?って聞いたら前と変わんないよって言われた

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 01:05:28.69 qvTw6xPw0.net
あのミラーめちゃくちゃ酔うんだけどなんなんだろ

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 01:23:18.87 mFclls83d.net
TRDの17インチホイールって推奨タイヤはいた場合
アドべ純正19インチより走りの面でメリット多いですか?

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 03:40:52.38 iSeNbX1s0.net
>>534
営業の言うことを鵜呑みにしてはならん。
品番調べてもらってから納得するべし。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 05:18:59.71 QkuVPkKn0.net
>>537
ほんとその場で品番見てもらえばよかったわ
無いよりマシかと思って一応付けたんだけど帰って改良前のカタログと見比べたら書いてることも写真も全然違ってた

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-WrQU [27.81.126.2])
20/08/24 07:23:23 IP22HqYz0.net
>>533
自分と意見が違うからといって、
差別用語使うもんじゃないぞ。
いくら匿名の掲示板でもな。

あと、ガソリンでマウント云々言ってたが、
勝手に勘違いするなよ。
俺はまだRAV4 のオーナーですらないw

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 07:46:33.49 tsK8CR220.net
>>539
意見が違うとか言うレベルじゃなくて
お前の書き込み見てるとリアルなら相手にされない
キチガイそのもの

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 07:47:13.20 d+Ot3QjL0.net
>>535
デジタ


549:ルインナーミラーは、 至近距離でテレビ映像観るようなものだから、 焦点距離の変更も必要なので慣れるまで違和感有り 同乗者は見つめると酔うかもだけど、 運転者はチラ見なので「めちゃくちゃ」は酔わないよね?



550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 07:49:38.11 j6MO4M+2M.net
>>446
29日納車~ 楽しみ!

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 07:53:39.30 d+Ot3QjL0.net
>>536
インチダウンは以下に貢献
①乗り心地向上
②静粛性向上
③燃費向上
④冬タイヤなら雪上スタックリスク減少
ADV純正19はM+Sのオールシーズンなので、17ノーマルに変えると特に②と③の恩恵が大きいかと

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 07:57:08.38 IP22HqYz0.net
>>540
また差別用語か。
RAV4オーナーってこんな人間ばっかりなんか?

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 08:00:27.29 d+Ot3QjL0.net
>>543
ゴメン、修正します
TRDの推奨タイヤがA/Tタイプなら、上記①②③は期待できません

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb1-bzhc [126.182.251.206])
20/08/24 08:30:24 fTT4jY6mp.net
人それぞれの好みなんだろうけどアドベのアーバンカーキって通常と+55000円のツートーンならどっちが格好良いかね?
あとオプションでこれは付けといたほうがいいよっていうのある?

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 08:53:25.18 gPMg+Nwea.net
>>546
オレもその二色で悩んでる
ツートンの方がカッコいいと思うけど
イメージカラーなのが少し嫌なんだよな

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 09:26:58.76 fTT4jY6mp.net
>>547
5年以上は確実に乗るつもりだから月割で考えると1000円以下だしなぁとか通常のアーバンカーキにしてその分他のオプションに回すか単純に削減するかとか悩む…

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 09:32:41.92 g4IYOvA10.net
そろそろPHVの再予約開始されそうだぞ

車購入時の減税、再延長検討 環境性能割、コロナ長期化で 政府
8/24(月) 7:16 Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 09:38:08.63 b/n8yZG/0.net
Twitter~10月に出る特別仕様車
「Adventure off-road package」
・ルーフレール
・リフトアップ
・18インチ ブラックアルミホイール&マッドタイヤ?
・専用シート&レッド加飾
ボディカラーは
①スーパーホワイトII
②グレーメタリック
③アティチュードブラックマイカの3色のみ
だそうです。これにきーめた

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-WrQU [182.251.134.73])
20/08/24 09:50:44 MC8L1oLNa.net
ADVならカーキのツートンが好み。
っと思ってたが、特別仕様車も良さげだから、
特別仕様車見て決めたら?

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-WrQU [182.251.134.73])
20/08/24 09:53:31 MC8L1oLNa.net
>>548
経験上、長く乗るんなら色は妥協しない方がいいと思う。
気持ち良く乗った方が幸せになれる。
DOPなんかは後で幾らでも追加できるから。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 10:46:31.53 2DFi9Bej0.net
RAV4 off-road package 10月
・ルーフレール[ブリッジタイプ〕
・車高アップ
・18インチホイールタイヤ(マットブラック)
・専用シート加飾(レッド)
スーパーホワイトII 追加
グレーメタリック
アティチュードブラックマイカのみ

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 10:59:11.29 5gBD+rI/0.net
なんで運転席の後ろだけポケット無いんだろう、まぁ今のところチャイルドシート付けるから無くても良いけど

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 11:17:24.40 h2lZf88Hd.net
細かい不満だとステアリングスイッチに通話終了ボタンがないこと
戻るボタンを音量ボタンの右にして、空いたとこに通話開始と終了ボタンにして欲しかった

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 11:51:07.73 Bk8Slhm1A
>>553
車高は1インチぐらいアップするのだろうか・・・

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 11:53:32.22 Bk8Slhm1A
アドベの特別仕様はタイミングが合うならいいな
しかし何故TRD OFFROADまでやらないのだろうか・・・
もしかして大幅マイチェンのタイミングで投入とかないだろうな

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 11:47:51.47 0GNKdpDe0.net
細かい不満と言えば、「ドアの内側取っ手が遠い」が筆頭だと思うんだけど、
意外なほど話題に出ないな。
俺の腕が短かすぎるだけなのか?

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 11:51:09.98 ST2jfWRp0.net
今どきスーパーホワイトに塗るのかよ、バンみたいだ。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 12:11:25.24 YH2BSUdld.net
>>550
こんな内容かな?
URLリンク(www.autocar.jp)

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-Ks56 [106.132.82.87])
20/08/24 12:36:16 PZpi4RN1a.net
>>558
それと太くて掴みにくい
大人の男の俺ですら掴みにくいんだから女子供は掴めないんじゃない?

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 13:21:00.66 17QutEoTM.net
>>553
それっていくらくらい高くなるんだろ?

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 13:31:57.77 0GNKdpDe0.net
>>561
良かった同意してくれる人が居てw
たかが取っ手されど取っ手、乗り込む度に必ず触る重要なインターフェースの一つだから、
惜しいところやね。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 13:40:34.41 P4GSCBmQp.net
アドベ黒のツートンは人気ないんかな?

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 13:42:41.54 2f9tw7AOd.net
取手の位置はそんな気にならないけど、風が強い日とかはドアが強く開くからもっと手前の方が楽だなと思う

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 14:00:36.50 LWvXlsIzd.net
シアンにしました

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-m65E [49.96.12.117])
20/08/24 14:05:31 mFclls83d.net
ドアは発売当初めちゃ言われてたよ
豚ソクさんも指摘してたはず
支点力点作用点がおかしいとかなんとか

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 14:06:58.25 AdoN1TCM0.net
>>550
>>553
なんでカーキないんだよ… ふざけんなよ

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-opce [49.104.8.224])
20/08/24 14:33:12 GH82H+B7d.net
>>567
はいどうもっ! 豚足ちゅーぶですぅ
いやぁね、また買っちゃいました!

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 14:36:17 sB01J4Jn0.net
ハゲ速と叩かれてたぞw

913 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbe-RTUg) 2020/08/24(月) 10:30:22.45 ID:yFtdcK0W0
ハゲ速

近所のスバルディーラーに、試乗時の撮影協力をお願いしたところ、本社総務部に問い合わせてくれとの事。
本当にスバルと日産は縁がないなぁ。
URLリンク(twitter.com)

自分はインフルエンサーだから取材できて当たり前だと思ってるんだろうな
(deleted an unsolicited ad)

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb1-bzhc [126.182.251.206])
20/08/24 14:37:42 fTT4jY6mp.net
>>552
ありがとう、長く乗り続ける物だし色は妥協しないようにします

最近ドアバイザーあえて付けてない車も多いけど付ける派と付けない派の割合はどの程度なんだろうか

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-38ZB [49.104.40.199])
20/08/24 14:46:03 UTLEpu0Xd.net
ドアはデザイン重視なんじゃね
北米メインの車だからだだっ広い駐車場かつ米国人の体格だと問題ないと
俺は前の車が似たような形だったから問題なかった

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 14:58:14.77 d+Ot3QjL0.net
ドアは発売当初、粗探し好きな人々からさんざん言われてた
でも購入た人からは特に問題指摘されていないと思う
ドア開く時も、途中でストッパーが2箇所位付いてるので、後ろからの風で危ないと思ったことは無いし

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 15:20:22.58 UyhlQ38UM.net
ドアポケット付いたパーツが売ってるぐらいだから困ってる人は多いんだろうな

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 15:22:41.05 0GNKdpDe0.net
>>574
>ドアポケット付いたパーツ
について詳しくm(__)m

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 15:31:59.47 NxpIkJZZr.net
>>575
URLリンク(roadhouse.shop-pro.jp)
URLリンク(roadhouse.shop-pro.jp)
たぶんコレ(前・後)

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 15:43:03.45 0GNKdpDe0.net
>>576
おぉ、ありがとう。
”加工が必要”の内容が気になるけど、ちょっと検討してみます。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 15:49:08.29 YH2BSUdld.net
>>577
ポケット取り付ける部分をくり抜くんやろ

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 16:25:41.90 Stl9Ecn4a.net
補強材が無い部分をくり抜いてポケット付けたって、暫くすればガタガタになって、大きな(高価な)ドア内張りパネル全体の交換が必要になるぞ
本当にそんなポケットが必要か、納車されて暫く乗ってから判断した方が良い
自分は1年以上乗ってるけど、そんなポケットが必要だと1度も思ったことが無いよ!

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 16:31:43.27 n+JtS9XBd.net
>>576



589:「いな、コレ これだけ買って、くるまやに持ち込もうかな 自分でやる勇気はねぇ



590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 16:36:43.64 YH2BSUdld.net
>>579
ステーでドア側かどっか強度のある所と繋ぐんだろうけど、経年劣化の次第は分かんないねー

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 16:37:48.98 MC8L1oLNa.net
>>579
> 補強材が無い部分をくり抜いてポケット付けたって、暫くすればガタガタになって、大きな(高価な)ドア内張りパネル全体の交換が必要になるぞ
>
> 本当にそんなポケットが必要か、納車されて暫く乗ってから判断した方が良い
完全に同意。
恐らく、後で泣く羽目になりそう。

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 16:44:54.44 3KVk4fjFH.net
youtubeでロードハウス rav4と検索すれば取付け動画が出てくる
嫁の車で子供もいるし付けてやろうかと聞いたらいらん言われた

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 17:10:03.84 0oSxPWZA0.net
前の車がドアポケットあったから欲しいなーって思ったけど穴あけするのは嫌だな

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 17:14:30.13 OxLf0xS4p.net
自分で乗り潰す予定ならやればいいと思うけど5~7年ぐらいで買い換える予定なら売れなくなりそう

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d55-RVpE [114.183.89.51])
20/08/24 17:16:25 WYg79XMv0.net
ボディパールホワイト×ルーフブラックのツートンのアドベが欲しいヤツ俺以外にもいるだろ

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 17:35:00.80 ORQi455hd.net
オフロードパッケージって名前で発売されるってじゃあ普通のアドベンチャーはなんなんだよ!

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 18:28:55.76 LWvXlsIzd.net
白は何か間違うと商用バン臭が漂うからこわい

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 18:49:43.81 uzFQHwwE0.net
>>587
ガチクロカンのFJクルーザーにもオフロードパッケージはあったよ
今回のRAV4のやつはアメリカで売ってるTRDoffroadって名前のやつに相当するね

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-cDXz [49.97.97.58])
20/08/24 18:55:22 n+JtS9XBd.net
パール入ってないホワイトって、ライズのホワイトみたいな感じ?

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 19:25:45.85 jb/o6HkZM.net
>>590
軽自動車ベースのライズでもパール入ってるだろ(笑)

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 19:29:03.54 uzFQHwwE0.net
>>590
不動産屋のカローラとかセブンイレブンのヴィッツ営業車とかの色
ちなみにプロボックスとかハイエースの白とは違う

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0362-7KDA [133.207.36.0])
20/08/24 19:42:17 +ESUCz1x0.net
内装も外装も色で迷うな
外装はかっこいいけど飽きそうなカーキか
落ち着いてるけどすでに見飽きてるグレーか
内装は質感良いけど汚れそうなブラウンか
無難なブラックか

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 19:43:25.59 uzFQHwwE0.net
まあRAV4だと全然営業車感は無いけどな
URLリンク(youtu.be)
今出てる情報からすると、内装もほぼこれになりそうだな

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 19:47:58.20 CmvJrBnlM.net
アドベ白だともっさりしたイメージだね
カスタムしなきゃ厳しいな

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 20:03:24.15 448oeBF70.net
>>594
パンダ…いや、ホルスタイン

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 20:16:17.73 jZrZlNWpd.net
これ日本で出て欲しい
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 20:21:59.79 RKoEqz7I0.net
>>594
悪くはないけどコレジャナイ感があるな

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 20:27:18.09 +/LbYd8Ad.net
今時、ガソリン車を買う層ってなんなんだろ?
知恵遅れ?

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 20:43:42.56 i5AVqvPR0.net
知恵遅れでごめんなさい

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 20:48:19.85 FfjrakA40.net
同じくアドベ買う予定の知恵遅れでごめんなさい

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 20:51:19.90 4WLTvaPbr.net
ガソリンニキ今日も元気やね

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-WrQU [27.81.126.2])
20/08/24 20:55:28 IP22HqYz0.net
>>599
釣針デカすぎ。

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-Odzb [49.106.205.219])
20/08/24 20:55:32 LWvXlsIzd.net
>>599
EV移行は今車買って次に乗り換える頃にどうかって感じ
だから別にガソリンでもいいんじゃやいの?

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 20:56:27.63 o0XUTjoia.net
ハリアースレってレベル高いな 
なかなか釣れない

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 20:59:11.26 spoAmfFgd.net
来年はHVの特別仕様車がでそうだな
>>597のような

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 21:20:03.46 mFclls83d.net
下が白、上が黒のツートンは誰もが欲しいからこそ
PHVのみの設定となります…

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 21:22:11.00 SY0Od56D0.net
特別仕様車カーキ無しかよ…
待とうと思ってたけどどうしよ

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 21:44:25.71 lPjrDz1wd.net
色の追加はビッグマイナーチェンジに期待するしかないな

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 21:47:01.98 PfbH0BND0.net
>>607
パトカーみたいでカッコ悪い

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 21:53:33.94 JDnWu6yua.net
>>610
そうか?
オレは好みだがなぁ
ただルーフレールは要らない

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 21:58:25.85 mFclls83d.net
こういうのってレールとリフトアップは無しにできないんですかね

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 22:09:04.28 NM6YUUm6a.net
>>611
車高上がっても10mmくらいか?ルーフレールも付くし。細いけど19→18インチにインチダウンしてるってことは、最小回転半径は5.7→5.5mになるってことかな?

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 22:22:36.54 IP22HqYz0.net
動画ではスプリングが赤だったな。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 22:34:58.05 n+JtS9XBd.net
アドベ白より、ノーマル白のXのがカッコいいかな

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 22:42:07.85 yS3V+Zhva.net
ガンダムやん

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 22:43:24.96 i5AVqvPR0.net
ガンダムっていうかスターウォーズの雑魚兵隊やろ

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 22:44:48.62 o0XUTjoia.net
アドベンチャーだとガンダム感薄れるな

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 22:50:01.92 0oSxPWZA0.net
俺ガンダムが好きだからこの車も好きなんだと思う

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0362-vrOY [133.207.36.0])
20/08/25 00:00:03 /B8KzZtH0.net
樹脂パーツの保護ってしてる?
塗装面よりもよっぽど心配だけどコーティングしてくれるところ
あんまりないんだよね
市販のケミカルでやるにしても面積大きすぎて定期的なメンテはやりたくない

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0309-Ks56 [133.209.116.115])
20/08/25 00:05:00 ZyEnz8m20.net
俺はジェガンが好きだからアドベのカーキだな

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-NfMG [126.67.50.207 [上級国民]])
20/08/25 00:46:49 Mi4kZxHN0.net
>>620
ガラスコーティングに持って行ったら「樹脂部分どうしますか?」って聞かれて一緒にコーティングしてくれた
ただ、高圧で水はかけないでと言われた(割れて取れると言ってたな)

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 851e-/td2 [14.133.91.18])
20/08/25 00:53:57 ljueagWN0.net
樹脂パーツの保護といえば
ワコーズのスーパーハード気になってるんだけどやった人いないかな

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 03:20:33.81 5Mhm6BGE0.net
スーパーハード、みんなやってるもんだと思ってたわ。あれはいいものだぞ。施工簡単、長期持つ。効果高いし、見た目から大きく変わるので満足度も高い。問題は高いことくらいだな。あと乾くまで雨に当てないのが実は結構難しい。いきなり降ってきたりするしな

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb1-w3W5 [126.236.242.73])
20/08/25 08:14:24 dHV765Ayp.net
エアコンのキュルキュル音どうにかならんか?

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 09:07:07.30 vqXU8Fwep.net
>>624
ありがとう
あれ劣化したらやる…


636:みたいなイメージがあるんだけど、新車のうちにやっても損はない感じ?



637:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb1-MUPf [126.194.202.178])
20/08/25 12:44:52 ixA+xz8Wr.net
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 13:37:14.93 OJh95oVfA
>>625
アンタもか!俺も気になってたわ
室内が静かな時は気になるよね
どんどんDへ要望を出せば対策してくれる・・・かも?

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 13:38:49.76 RCmr3xDAd.net
ワコーズのスーパーハード
YouTubeでRAV4に塗ってるの見たけど良さそうですね

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 13:57:06.96 F2yxeqdea.net
スーパーハード、
施工時に手に付けないように、ビニ手着けた方が良いよ。
皮膚から吸収される有害物質が包含されてるらしいから。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 15:06:43.53 +6upA1tbd.net
四苦は遅くてウンコw

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15fe-YpYZ [220.208.234.55])
20/08/25 15:22:47 ykpxNzdu0.net
アドベンチャーとの違いがグリルくらいしかわからんのだけど
ほかに何が違うの?

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 15:35:31.42 IOZLIsrpd.net
>>632
シートが専用
ホイールが専用
シートベンチレーションが選択可能
ダイナミックトルクベクタリング搭載(これはGZも)
選択できるボディカラーも違う

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 15:55:01.22 F2yxeqdea.net
>>632
623に加え、
前後バンパー
オーバーフェンダー

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 15:59:05.83 xYK9oQeXa.net
差し色がオレンジ

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 16:04:28.72 ykjb0p90H.net
デメリットもあげると人によって重要度は異なるけどシートメモリーの設定がない

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 17:36:37.10 ePsmOIPnd.net
シートポジションにうるさい人はパワーシートより手動のほうが良いよ

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 17:50:06.05 ObXamW4Ld.net
>>637
手動の方が細かく設定できるんですかね

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 17:56:56.34 xwP31Q9Ld.net
>>638
設定範囲は同じだけど手動の方が圧倒的に速い
パワーシートは意味不明なゴミ機能だわ
障害者には必要かもしれないが

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 17:58:44.68 ESMAQCDz0.net
シートメモリーあるならパワーシートの方がいいけど、ないなら手動の方がいい

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 18:04:17.43 F2yxeqdea.net
>>639
すまん、今の我が家の車、2台ともゴミ機能が標準なんやが。
シートメモリーは便利やぞ。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 18:27:52.01 HPupKIXcd.net
パワーシートの方が細かく設定できるし、手動で2点リフトとか逆にしんどいじゃん
メモリーあれば便利だしパワーシートの方がいいな
例えば夫婦で別鍵メモリーしたらその人が乗るときに自動で合わせてくれるのとかいいやん
車中泊に時だけはガチャコンバタンてしたいけど

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 18:28:35.66 xwP31Q9Ld.net
全く便利だとは思えないわ
基本的に自分の車を妻には運転させないし、妻の車を自分が運転する事もないから余計に要らないと言うのもあるけど
工場用機械みたいにギュンギュンと1秒くらいで動くなら最高だけど
前後上下にMAXまで動かすと15秒くらいかかるからな
百歩譲って鈍いのは我慢するとしても、せめて前後と背もたれくらいは同時に動かせよと思う
と言うかそもそもオプションにして欲しいわ

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 18:36:00.60 w3ToTNoMa.net
新型エクストレイル発売してたらrav4買わなかったかも 

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb1-2QNr [126.193.73.182])
20/08/25 19:01:05 2wwxLTkwp.net
>>643
だったら違う車買えばよかったのに

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db88-zHVD [119.172.9.192])
20/08/25 19:02:22 znbphq+q0.net
>>644
日産って…

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 857b-6SBr [14.8.83.129])
20/08/25 19:28:13 ESMAQCDz0.net
シートメモリーは運転ポジションと休憩ポジション登録しとくと便利
自分が必要ないからって障害者用装備とか差別的なこと言っちゃうのに驚き

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-lzvr [106.180.12.125])
20/08/25 19:33:40 w3ToTNoMa.net
>>646
日産だめ?

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-lzvr [106.180.12.125])
20/08/25 19:36:05 w3ToTNoMa.net
Rav4がモテる車ランキング入ってないのなんで? 
めちゃくちゃカッコいいのに 
知名度無いだけ?

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-p+Us [59.136.218.32])
20/08/25 19:41:48 uNb6ypMN0.net
こんなことしちゃいけないんだろうけど、
運転中にちょっと眠くなった時、パワーシートで前傾とか座面高を少し変えると、眠気が無くなることが有る

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb1-2QNr [126.193.73.182])
20/08/25 19:48:52 2wwxLTkwp.net
それ有効だよね
窮屈な姿勢になれば眠気は消える
もちろん運転に支障のない範囲で

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 20:56:52.26 VVctL5To0.net
眠気解消にはベンチレーションを3にしてシートをヒエヒエにするといいよ

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 20:57:50.35 3bqmJZiZ0.net
>>643
だからRECARO入れろとあれほど(ry

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 21:03:14.81 opsrSo/ya.net
ノーズプロテクターカッコよく無い? 
後付けできるんかね?

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 21:04:38.09 fMBh2IGO0.net
>>555
設定でひとつのボタンで通話終了もできるよ
てかこれって納車時にディーラーが設定しておくべき項目だと思う。

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9dd1-R9HW [160.86.39.11])
20/08/25 21:20:57 x50zZX/S0.net
運転中にシート微調整したい時は電動で良かったなと。昼寝したいときは電動おせぇ!って思うけど

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 21:44:00.48 5MVkv8K50.net
>>643
パワーシートに身内でも頃されたのか?
ここまで敵意持ってる奴初めてみた

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 21:47:09.52 QZ20g30id.net
日本仕様にJBLが選択できる日はくるのか

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 21:55:46.78 znbphq+q0.net
>>648
ダメとは言わないですが、日産とりまく状況見てると、もう終わってるメーカーって感じがしますね
新車種10年ぶりとかe-Powerなんてハイブリッドとはとても呼べないし…
日産ファンだったら申し訳ないです

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 22:18:52.84 DuV/JiZ+d.net
>>642
選べない嫉妬、買えない嫉妬が屈折し歪んだ人間性へと走らせる
ベンチレーション付けられない、アドベの外観を選べないHV客は、ガソリン車をドンガメ、合流


671:で流れに乗れない、言ってみたり シートメモリ付けられない客が、障害者の為の機能言うたりしなきゃメンタル保てないメンヘラ野郎なんだろ オプション展開、選択肢は幅広く、均一にした方 が良いな、嫉妬から誹謗抽象する醜い人間は一定数いる



672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 22:26:52.15 AhpW4MGDa.net
コスパ考えたらアドベンチャーよりGって言ってたものだが、Gだとシフトの横穴あくんだね 
アドベンチャー一択だと確信したわ

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 22:30:18.59 aGaXfVSk0.net
もう遅いけど、改良後GZパッケージを購入した私は負け組ですか?話題にあまりあがらないので後悔しそうで

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 22:33:59.09 FrGmEMcCa.net
>>662
GZパケも良いですよ!ご心配なさらず。ただ、RAV4のキャラ的にアドベ推しの人が多い印象

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 22:39:34.47 Pc1NQR3S0.net
まぁでもシートメモリーはいらないだろ実際
あんなもんなくても手動で一瞬
むしろないほうが限りなく一瞬

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 23:02:00.57 ho1EjNO60.net
>>654
JAOS?
出来るよ、カッコいいとはあんま思わないけど

677:sage
20/08/25 23:12:06.21 jkbQhE3O0.net
>>664
1人ならな

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-lzvr [106.180.12.204])
20/08/25 23:21:31 8VTdkYBza.net
いままで値段とオレンジでアドベンチャー下げしてすいませんでした 
アドベンチャーには素晴らしい四駆性能があるので、ガソリンならアドベンチャー一択だと確信しました

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdea-sRNX [122.27.37.143])
20/08/25 23:41:22 chJtbgmw0.net
10月の特別仕様車情報ある?

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 00:00:45.84 UEtCUVWR0.net
>>662
負け組グレードなんて別に無いよ

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 00:06:21.24 A5Iv6B6ta.net
>>669
ガソリンxのffは?

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 00:06:39.26 A5Iv6B6ta.net
>>662
最上級グレード

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 00:07:24.10 IYvmf2d+0.net
でもオレンジ流石にきついよね、フォレスターもオレンジのやつあるしどこかの外車参考にしたんか?

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 00:49:14.57 pcx/fAB70.net
>>670
コスパ最強で完全に勝ち組

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 00:50:26.25 A5Iv6B6ta.net
>>673
装備貧弱すぎて、安物買いの銭失い

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 06:11:29.05 tVw8jRQQ0.net
>>670
Less is More と考えるんだ。
911の素カレラのようにな。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 07:19:44.76 gTw3PkaAd.net
>>667
そりゃ自分で買ったグレードだもんな

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 07:29:06.28 qfQiFYt60.net
アドベンチャー以外は酷いフロントマスクだしね
カラバリも地味な保守的なのしか無い
好きにまみれろと言いながら物欲を全く刺激しない
買い替えはHVと決めてしまって辛い

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 07:31:54.12 lUg/VBpl0.net
Gzとアドベは見た目とオプション以外は基本同じなのね

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 08:32:55.54 okqYmpg8a.net
カーキにガラスコーティングしたひといる?
やっぱり黒とか白よりキラキラ感はないよね?

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-YlDg [49.98.173.121])
20/08/26 08:49:22 LoM8AJ4yd.net
アドベはカバ顔w

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-wexh [182.251.139.94])
20/08/26 08:56:33 PS/nHxZBa.net
>>680
そのカバ顔がウケてるんだろ。
ま、車も女も好みは人それぞれだ。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 08:59:31.10 tSZp3rSEa.net
>>678
アドベにオプション追加すればね。シートベンチレーションだけは何故かアドベ限定

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 09:17:09.28 9YnCGjB40.net
アドベにシートメモリー付けられないのか

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 09:30:43.66 PS/nHxZBa.net
>>679
他車だがナルドグレーにガラスコーティングしてたが、
結構ツルピカになったよ。
同じようなクレヨンカラーなんで、参考になれば。
でも、個人的にはポリマーコートでも充分な気はする。

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 10:33:52.25 jKzQsDrK0.net
車泊用にサンシェードほしいんだけどおすすめある?

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 10:42:17.60 GNNr9R4Vr.net
そんなにアドベ顔好きならパーツで取って付ければいいだろ
使える金ないなら諦めて現実を見るしかない

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 12:01:49.15 OKBgez3QM.net
カーキもコーティングしないと退色や洗車傷気になるかな
野晒しで9年くらいは乗る予定
樹脂だけワコーズ塗って後は定期的に洗車機突っ込むズボラ管理しようと思ってるのだが

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 12:12:15.55 ZNZgvxyJd.net
カーキなら色褪せてもそれはそれで味があってよさそうな気もする
なんならボディーに傷があって錆が出てもかっこいいかも
あくまで年数が経ったらだけど

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 12:13:19.87 71kWoCYid.net
>>687
野ざらしの洗車機コースなのに傷とか気にするってバカなの?

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 12:29:03.70 F2NcikMk0.net
好きにまみれさせてやれよ!

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 14:27:33.24 cBnbZ5U2B
>>654
他人と差別化したいならアリ
最近メッチャ増えてきたのでいいんじゃね

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-G9W8 [49.97.97.58])
20/08/26 14:34:18 5z0MBFpmd.net
キズは良いけど、ソリッドカラーは白く退色しやすいから気をつけて
赤はピンクに、黄色はパステルイエローに、カーキはウグイス色になるよ

郵便局の車が良い例

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-/jr6 [49.104.11.149])
20/08/26 15:29:35 +j4JeaGxd.net
>>613
18インチでも235/60R18になるだろうから外径は変わらないと思う
225なら5.5mだけど245とかにすると5.9mくらいになる

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 16:54:53.46 JL+77znTd.net
シアン×メタグレほんとみないなあ。オフつっても
防砂林とサーフを少し走るくらいだけど、この色
海にはすごくあうよ!

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 18:02:09.19 77Q/Uya5d.net
うちの方は結構見るけどな
ブラック×グレーの登頂禿げカラーの方が見ない

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 18:45:27.86 VMAXLCdNd.net
カーキは最初からうぐいす色です!

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 19:55:50.04 AiAYGdtB0.net
カーキ×メタグレ買ったけどシアン×メタグレいいよね絶対目で追っちゃう

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 21:45:29.86 1w9TiJuFr.net
rav4って前席の背もたれ部分のシートの角度が今まで乗った車と比べて深く倒れないんだけどSUVはこれが普通なのかな?
以前乗ってたのは、ヘッドレスト外して倒せば後席とくっついた
ヴェゼルとかもかなり倒れるね
買ってしばらく経って気付いたんだけど仮眠するのにもう少し角度欲しいんだよな
限界に倒しても後席との間がかなり余裕あるし

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 21:56:15.08 yNIL+AGO0.net
>>698
それは日本車的な仕様な気がしますねー

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 22:26:37.86 1w9TiJuFr.net
>>699
そうなんですか
海外メインの車だからこういう仕様なんですかね
あっちの人はそういうの求めてないってことか

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 22:32:24.38 WL2tkx7Oa.net
最近ここ飽きたから、ハリアースレに出張してるわ 
感謝して

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 22:35:40.51 zKQHAHUq0.net
ADVにベンチレーション付けたときのシートの耐久性が気になる
あの穴同士に亀裂が入ってボロボロになりそう
かといってカバーかけたらベンチレーションの意味が無いしなあ

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 22:39:25.81 MZFbaWLu0.net
>>702
夏だけカバー外してベンチレーション使わない季節はカバーしておくとか?

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 23:43:48.98 CNHUkiKC0.net
>>698
トヨタのWEBサイトの
お問い合わせ・よくある質問 > RAV4についてのご質問 に
Q:運転席・助手席のシートをリクライニングしてフルフラットにすることはできるの?
A:フルフラットにはなりません。
<理由>
運転席・助手席のシートをフルフラットになる状態まで倒すと、リヤシートの座面と干渉してしまうため、
フロントシートは垂直から後ろに61度までしか倒れない構造になっています。
との回答がある。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 00:12:37.13 N6rgOXshr.net
>>704
全席と後席の間結構余裕あるように見えたけど、そうだったのか
ご丁寧にありがとうございます

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 00:44:07.66 2+9kwdzQp.net
800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-naBl) [sage] :2020/08/26(水) 23:11:42.80 ID:93aT115Wa
隣家の息子がrav4を4ヶ月待ったと嬉しそうに洗車してた。
その数ヶ月後に我が家にシエラが納車されて、洗車してたら隣家の息子が寄ってきて、「本当はシエラのATが欲しかったんです。でも納期が長すぎて…」と、
オレ「rav4の方が速いし乗り心地もいいし、広いしイイと思うよ。ウチは嫁だけだから助手席だけでイイし、長く走れる頑丈そうな車が欲しかっただけだし、四駆なんか一生使わないと思うよ」
隣家の息子「rav4とシエラを交換してくれませんか?」
オレ「死んでもイヤだねっ!」と思ったけど、笑ってごまかした。
CVTがイヤで、シエラ4ATのロックアップに、FRに惚れ込んで買った車。所有欲が満たされるってのはイイもんだわ。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 00:55:48.14 kdWhVdem0.net
お人形遊びして楽しそうにしてる奴見ると哀れだなあと思う

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d88-m3Qb [110.130.15.223])
20/08/27 03:44:03 LHtZuha/0.net
なんのことや?

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4588-mb2x [42.147.118.164])
20/08/27 06:37:04 pAPTHkLt0.net
>>706
シエラってどんなクルマでしたっけ

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-Ijtx [49.98.8.237])
20/08/27 06:57:38 grZsecVHd.net
俺ならrav4もらって売って、またシエラ買うわ

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d7b-CSDm [14.13.193.96])
20/08/27 07:50:16 Af


723:VoxPML0.net



724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 08:01:01.14 wW39Uopa0.net
意味のない話に乗っかる意味が分からない

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-3lRE [49.104.29.126])
20/08/27 09:18:37 Lz/A+2fpd.net
釣られるのもスレの賑わい

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 09:59:53.05 g/6S0zXSd.net
シエラってポルシェだっけ

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 10:06:33.55 knOUWQjtd.net
GMかと、、、カッコいいけど大きすぎる
URLリンク(www.calwing.com)

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 10:16:36.62 bGsqiBzc0.net
>>715
でかそうだけど荷台だからRAV4の方が広いのか?
一生四駆なんて使わないのに凄い車買うんだな
金持ちの考えはわからんな

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 10:24:24.70 g/6S0zXSd.net
>>715
これか
近所でも乗ってる人がいるわ
思わず二度見するくらいデカい
駐車場もはみ出ているw

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 10:27:11.74 bGsqiBzc0.net
でかいし外車だから勝手に高いと思ってたら約500万だったという驚き
まぁRAV4と迷うくらいなら同じ価格帯なわけか

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 10:34:41.64 We/SX3Gcr.net
去年7月からHV約10000km乗って燃費18.2kmだったけどこれ悪い方かな
燃費良さそうな春とかはコロナの影響もありあまり乗れてない
車中泊も何度かしたからアイドリングもまぁしてる方だけど、高速はあまり乗らず市街地と郊外半々って感じ
平均20以上ってかなり良い方だよね
できれば20目指したいけど、今の乗り方じゃ無理かな

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 10:36:02.46 4Oiot1pd0.net
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.50
スレリンク(auto板:800番)

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 11:15:21.83 g/6S0zXSd.net
>>719
郊外半分だと少し悪いかな
運転の仕方を変えれば2km/Lくらいは伸ばせると思う
もしくは苦肉の策のエアコン無しにすれば3km/Lは伸びるw

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 11:46:12.03 We/SX3Gcr.net
>>721
やっぱ少し悪いよね
ほとんどecoモードで走ってて、アプリ確認すると郊外走ってる時は22~24くらい良くいくんだけどね
結局18くらいだから、少しスピード出しすぎなのかも
かなり暑いエリアだからエアコンなしは無理だわw

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 12:07:03.93 xKzu0QBoM.net
>>722
もしかしたらecoモードをやめたらもう少し伸びるかも知れませんね。
さっと加速、慣性で走ると良い気がします。
ただこの話題、嫌がる人もいるのでこのへんで。
ちなみに3000km走って23kmくらいです
年間通しても20kmくらいはキープできそうです

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 12:22:55.52 OzK0VuEm0.net
>>719
いつも殆ど変わらない道を走っているなら、どんな努力しても燃費は殆ど変わらないかも
以下のような運転環境なら燃費は必ず伸びる
・ストップ&ゴーが少ない
・1日の走行距離が長い
・平均速度が速い(但し高速では90km/h以下)
・荷物や同乗者を少なくし車両総重量を小さく

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 12:31:54.95 uM2WdVhBd.net
最初は燃費気にしていろいろやったけど運転が作業になったので止めた
好きなようにアクセル踏む方が楽だ
もちろん燃費運転が楽しい人もいるだろうからそれを否定する気はないよ
>>724には同意

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 12:40:01.86 5h1ef6NB0.net
真夏の長時間アイドリングについて聞かせて
HVは適宜エンジン始動停止してエンジン回転中のアイドリングは高め(1250回転くらい?)
コンベの2.0は従来通りほぼアイドリング回転で回りっぱなし
この様な環境下でHVの快適性はどうですか?
車種によってはコンベのエンジンのが良いって聞くけどRAV4はどうだろうかと

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 12:40:32.62 Z4SEgV2IM.net
エコモード=燃費がいいわけじゃないから誤解するなよ

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 15:20:28.46 OzK0VuEm0.net
>>726
HVのエアコンは駆動用バッテリーが電源
なので真夏の停止中にエアコンつけっぱなしだと、駆動バッテリーの充電率が下がった場合のみ充電目的のエンジン回転が発生
このような状況での質問の「HVの快適性」の意味がよく分からないのだが...
その状況での「HVの快適性」がその時の加速性に意味なら、バッテリー充電率低下時の発電機負荷が加算されるので、加速性は悪い

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 16:05:25.79 5h1ef6NB0.net
>>728
>このような状況での質問の「HVの快適性」
スマン
長時間アイドリング時の快適性について伺いたいです。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 16:06:18.06 Y+xPjDfhr.net
>>723
ありがとうございます
23キロは凄いですね
ネットでも加速はエンジン使ってサッと加速みたいの書いてありましたけど、どの程度なのかな
PWRに入らないくらいですかね
少し調べてみて自分なりの理解だと、電池残留があれば発進から30kmくらいはECOの範囲内でモーターを使い、その後法定速度まではPWRに入らない程度にエンジンでサッと加速して、その後アクセルを一度抜いてEV走行で速度キープみたいな感じで良いんですかね
このやり方だと発進時は少しもっさりな気もするけど、全然こんな運転してなかったので少しは燃費上がるかな

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 16:10:34.29 fUfunraha.net
昔アクアに乗ってた時は意識してエコ運転した時よりも何も気にせず運転した時の方が燃費よかった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch