【日産】 ティアナ Part51 【J31/J32/L33 TEANA】at AUTO
【日産】 ティアナ Part51 【J31/J32/L33 TEANA】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 10:48:54 JN1p+hGp0.net
後継車種を期待したくスレッド継続しました
<前スレ埋まってからお使い下さい>

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 05:52:21 C92KjfXi0.net
マルチリンク

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 08:36:08 5Bo53QQx0.net
今更ティアナを中古で買うとしたら、L33よりJ32後期がいいな
燃費も大して変わらない 何しろV6だし、シートの座り心地もいい 
もう処分特価みたいな価格だし

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 08:58:50.82 RH0sQxU10.net
直四エンジンの方が維持費が安い。

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 09:15:34 1j3E6cor0.net
V6サウンドは良い

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 11:14:13.30 4b3Xwv/U0.net
L33に乗ってるけどJ32に熱視線
事故でぶっ壊れたしな、、、

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 13:25:48 zOLyE5WW0.net
今の若年層にV6とかターボの話をしても通じない
サスペンションの機構など死語である
工業系の学校でもエンジンや自動車工学の授業がない
幼稚園児に車の絵を描かせるとミニバンを画く

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 14:03:20.55 v7N796Bt0.net
28歳だがエンジンとサスくらいは拘りたいよ
FFで良いけどな、広いし

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 14:06:54.12 TWSOCyzu0.net
このご時世V6復活は難しい
せめてVCターボには乗ってみたい

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 18:35:33.86 huh1LiED0.net
L33ってトランクは電磁式オープナーだけど
燃料タンクのはレバー引いて開けるんだね
なんで?
J32は両方とも電磁式なのに

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 18:43:17.77 ofbE+j800.net
コストカット
トランクも32はダンパー
33はアーム式

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 09:26:01 jjksMwIU0.net
よんどころない事情でクリスタルキーパーをやった。タイヤ、ホイールも換えたしで中々の見映え。

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 21:58:13.13 EAS8xnPo0.net
白だが洗車するとトリの糞かけられる

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/17 18:52:17.80 OobE4efY0.net
> トリの糞
違うと思います

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 13:38:01 AL6JjyCj0.net
関越道上り東京方面、がら空きでアウトバーン状態。
長い長い下り坂が続く、渋川伊香あたりで25?/Lを記録
平均燃費でも18?/Lは行きそうな予感、新記録達成w

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 15:27:23 pXL3BEal0.net
>>16
東京からの下り新潟方面だと長い長い上り坂になるわけで・・・
往復で考えればそれなりの燃費に落ち着くと思われ。

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 17:26:54.42 uOq6J/6D0.net
上越新幹線も上り下りで時間違うじゃん

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 17:36:22.16 30WxMacl0.net
モンスーンでもな

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 18:49:16.20 e0MZdw3X0.net
ギアをバックに入れると、合わせやすいようミラーがやや下向きになるのは、皆さんご存知のはず。
ただ、それを繰り返していると、僅かづつではあるが、ミラーが上向きになってしまう我が32。
下がる分より、上がり代の方ががやや少ないんだろう、二、三回車庫入れの度、調整している。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 18:54:11.92 DvnbsgyN0.net
>>16
レーザーオービスいるから注意な、あれGPSレー探だとスルーするしあんま強く光らないから連チャンしたら最悪だよ。

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 18:58:00.00 v9KEoNF+0.net
オレの32前期にそんな機能はない!

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 19:15:06.84 lN/nDqM30.net
ミラー調整のつまみをニュートラルだと反応しなくて左右どちらかに入ってるとバックに入れると下向くんじゃないの?グレードによる?

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 22:34:29 o4LgluBU0.net
レバーもそうだけどグレードによるXVなら標準装備
俺のはそこまで位置変わらないが

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 22:38:52.27 8v790cYS0.net
>>20
ディーラーでリバース連動下向きドアミラーの戻り量の調整をやってくれます
確かOBD2からのアクセスでモーター作動角の微調整で直る

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 01:53:13 nrjH0Zw30.net
違います
出鱈目です

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 02:36:31.72 zWWSbHdC0.net
包茎

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 06:08:31 eJuCO/680.net
ミラーの位置、ウチのj32xvも少しずつズレます。
あと、ドアの開け閉めで前後に動くパワーシートも徐々にズレるw

どちらも位置をメモリーさせておいて、車庫入れした後にメモリーボタン押すとちょっと戻るんだけどそれでも徐々にズレていきますねw

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 13:02:24 ZvteRL7M0.net
> 長い長い上り坂
CVTが過熱して変速しなくなる

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 15:30:10.96 tYbu7eex0.net
開け閉めワロタ

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 18:56:59.75 623OfTVW0.net
>>25
さん、ありがとうございます。
近いうちに行く予定ありなので、聞いてみましょう。
左右ツマミをニュートラルですか。
やってみたけど、普通に動いてしまいました。
ざんねん。

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 21:40:05.32 WxrSiGvL0.net
「何が起きたのか」 多重追突事故だろ

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 22:01:18 LBKTe94/0.net
買う前は惚れてたのにあまり愛着湧かない車だった
32乗り

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 22:05:25 n5tQOLUD0.net
私は逆
33

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 22:17:06 G1x3TAIy0.net
まだ乗ってる
31

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 00:34:09.25 9vTGDDQ10.net
Y34セドが一番いい車だった

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 01:15:12.47 9ieS7YpG0.net
グリルとテールの色からしてGLORIA

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 09:08:50.24 IzLQC5I90.net
全然飽きないL33

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 09:53:38.03 dlJOWrH+0.net
シートポジションが決まってからかなり愛着湧いてる
33

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 23:58:40.64 q6XvXgBF0.net
代車で何回かシルフィ借りたけど
ティアナに戻ったときに良い車だと感じるな
シルフィも十分足りてるとは思うんだけど

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 12:10:05.70 j6qFd8Rh0.net
内装が2005年製あたりの質感だからな

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 02:52:59.04 fCuJGLM30.net
J32のディープアメジストグレーをL33に引き継いでほしかったな
しゃーないからウォーターフォールブルーにしたのよ

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 08:30:40.91 bcKpi0lD0.net
ティアナのデザインをとりまとめた中島敦チーフプロダクトデザイナーは、セダン不遇の時代なので「特色を出さないといけない」と語る。
もっともである。商品企画部からは、「“スポーティ”でも“プレミアム”でもないコンセプトをつくってくれ」と言われたという。つまり、
“スポーティ”は日産の場合スカイラインに当てはまるし、プレミアムはあまりに陳腐だからである。そこで、外観はシンプル&バランス重視
でアッサリまとめ、インテリアに注力することにした。
URLリンク(www.webcg.net)

初代のこの目のつけ方は失敗だったのかなぁ
今の日産はこの余裕が無くなってしまったよね もしくは資金力?

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 10:48:58 BPZd6hkI0.net
しかし、いくらギャラ払ってるんだか知らないが、何いいたいのかわからないCmだな。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 15:04:23.82 0HKRfwUY0.net
32から33乗り換えたらやはり物足りないかな?
同じ価格で他に選択肢ないんだよな

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 12:05:05.34 FEJa0zqA0.net
中古で買うならティアナにこだわらなくても他にいくらでもいい車選べると思うけどねぇ。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 14:33:02 3n+t5qbZ0.net
中古でこそ買う価値がある

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 18:13:43 rYzg4ohE0.net
中古でこそ光るのがティアナだよ
100万ちょいで新古車みたいのある

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 18:21:52 fcTZsOJ50.net
高速でも楽だし
静かだし
3年落ち1.7万キロ総額210万なんでかなりお買い得かなと
XVやし

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 21:39:51.34 3n+t5qbZ0.net
新車で買うとほんのちょっとした傷がきになりそう

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 09:26:00.65 OA0/BcmJ0.net
今乗ってるアコードからの買い替えで最近気になりだしたティアナ。
でかくて安い。素晴らしい。
しかも、このクラスじゃ珍しい汎用オーディオ・カーナビ交換可能な設計は、
乗り潰すつもりで買うには特に評価できる。
タイヤもそう高くないサイズだし、中古で買うのにかなり魅力的に思える。
カタログ燃費も車重と排気量考えたらいい方だ。
心配なのはCVTの耐久性くらいか。
本当はインスパイアとかでもいいんだが、なぜこのクラスの車になるとオーディオが専用設計なんだ。そこが許せない。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 19:15:24 MllVGDMp0.net
よくオーディオへのこだわりを目にするが、街中を走っていると、緊急車、通行者等に注意を要し、高音質に聞き惚れる暇はないと思うが。

何者にも妨げられず、音に酔いしれながら流せる環境の方がうらやましい。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 20:48:07.30 Qkq2HPQM0.net
正論

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 21:59:31.94 avktwEex0.net
高音質というより最新のデバイスに対応していけるためには交換可能な設計でないとね

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 22:30:47.84 ULMlFfVo0.net
33の中古買うのと同じくらいの価格で候補にあがるのは200系クラウンくらいか。
あれは近年のクラウンでは希に見る失敗デザインだから嫌いなんだよね。

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 20:13:44.40 AwDl6eX70.net
200クラウンそんなに高いの?

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 21:43:54.36 qWRwIgD10.net
後期だと150万くらいかな

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 21:46:04.92 cFT4AiDt0.net
ティアナの静粛性ってまあまあだよね

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 21:59:25.46 qWRwIgD10.net
33のそんな走ってないのが100万ちょいで買えるからお得だよな
150も出せばかなり程度の良いの買えるからね
今32乗ってて乗り換え考えたことあるけど、32からだとつまらなそうな気がしてならんのよ

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 13:27:11.00 p1jEOfaj0.net
バルブ交換初めてやってたら金具の引っ掛ける爪割れてワロタわ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 19:52:48.50 oyvFW/os0.net
抉ると割れるよ

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 21:23:49.66 jjlKGFPG0.net
CVTは故障しやすくないの?

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 11:11:25 HTKzARU50.net
CVTフルート交換するかどうか悩んでる
7万キロ

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 11:51:25.32 x+j/QV280.net
>>63
ピロロ~♪

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 14:15:41.45 M7zqEo5Q0.net
5万で換えてもう9万。
そろそろ換えるか。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 06:49:13.47 PzCkI0Vw0.net
こちらから依頼しての
CVTフルード交換の不具合は
自己責任になりますか?

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 12:40:49.25 3TA/4Tmy0.net
プジョーの508ってどうやろか?FFでお買い得感ありそう

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 17:58:28.42 wm2TsRJ/0.net
維持費気にしないならいいんじゃない

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 23:46:26.65 chdXkPk10.net
いっそ、インパルでマキシマ?アルティマ?
都民ならなぁ…

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 01:21:40.41 OOMEWNOg0.net
インパルでアルティマいくらすんの?
調べても出てきやへん

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 08:05:14.45 zeKGWQFJ0.net
>>66
その交換してもらうつもりの店で聞け

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 13:27:34.46 EDYHA4N20.net
いつもインパルの前通るけど、地味になったなァ

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 00:50:28.94 toNwO/6Z0.net
>>69
今もあるか知らんがインプドームやパワカンみたいな
並行代行ショップで買えば?

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 16:01:04.39 FfHHUEni0.net
>>59フーガも100でもう買えるだろ
33乗りだが最近はリーフやアリアスレに入り浸ってるわ

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 18:46:21.22 WdtOhJ3j0.net
>>74
リーフも所有してるけどヤメとけ
充電するのがだんだん面倒くさくなるぞ

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 07:53:57.04 7ZJlTJDj0.net
イーパワーティアナまだですか?

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 14:21:53.06 WDtrYM2U0.net
e-powerとかハイブリッドとか要らん
と思ってる33乗り

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 19:57:31.02 YJXz1A/b0.net
北米マキシマのように3.5V6で頼む

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 13:27:43.16 EnF254TU0.net
マキシマ売れよな
フーガもシーマも廃止にしろ

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 14:28:33.49 GQarTfUZ0.net
もうSUV乗るしかねーのか。エクストレイル待つかな~

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 18:51:04.81 l1oCNyON0.net
エクストレイルは33に比べて結構遅くない?

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 04:04:24.30 nYfirMB50.net
シーマとフーガは廃止決まってるだろ
残るのはスカイラインだけだよ 
33乗りの俺は次は多分アリア乗るけど飽きたらスカイラインにセダンにまた戻るかも知れん
まぁZもありかも

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 07:25:42.42 cMpmAHuI0.net
いろいろ事情があるのだろうけど日産車しか選べない人って大変だよね。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 09:05:54.97 Vi5NnGI/0.net
俺は日産から去ることにした。
好きだったけどモデルチェンジしないなら無理だよ

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 09:46:24.58 9xCEgWuP0.net
ニッサンである以上、スカイライン以外ないもんな。
悪くはないんだが。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 12:59:49.20 8bemWAFZ0.net
ティアナは国内なし、グレードアップしようとする人にもフーガのフルモデルもなし。
離れて当たり前だわな

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 14:39:01.99 RFdwqj7Q0.net
プリメーラ、セフィーロ、ティアナ×2乗り継いで来たが、日産終わりやろ。BMWとかアウディかな~

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 15:03:20.94 Vi5NnGI/0.net
日産は次に乗るものないね。国産だとクラウンは値下がりしないしEの片落ちかなと思ってる。
故障の維持費とか考えるとあれだけど、一番割安だと思われる。
Eならバネサスだしハイブリッドじゃないしそんな高額な修理費はかからないだろうし。
クラウンは現行失敗して210が高値だからな

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 15:10:23.19 Vi5NnGI/0.net
日産のセダン乗ってた人はティアナからは次がない、フーガからも次がない。シーマも次がない。
スカイラインとシルフィだとクラウンに相当する客層の行き場がないね。
せめてこないだの発表でセダンが入ってれば良かったのに。
ティアナは国内出さないだけだけど、フラッグシップのフーガを放置はだめだろ。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 15:44:15.98 L6mMpLFp0.net
凄い高級感あるよね、ティアナ
販売価格見てビックリしたわ
仕事柄ワンボックスじゃないとダメなのでキャラバン乗ってますが、余裕があれば欲しかった

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 16:19:26.64 IYd2STMW0.net
シルフィの上がスカイラインって意味分かんねぇな…

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 16:41:23.45 UUnNua/C0.net
スカイライン・シーマとか
出るんじゃないか?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 20:10:18.89 KGvJgR9i0.net
BMW良いな



94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 20:17:09.89 14Bm3R0y0.net
俺は Eクラスにする。

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 20:31:15.27 jpEm6mmb0.net
w212
w213?

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 20:53:47.34 K6N5f7hf0.net
>>89
フラッグシップはシーマだが

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 23:26:44.47 JDGE1IqW0.net
日産関係に勤めてる友人は
絶対に日産じゃなきゃダメなので
並行マキシマ買ったよ

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 01:51:54.33 SkaSFWUr0.net
>>95
220dかな。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 14:08:51.16 MLYg3+SB0.net
ティアナって戦闘機に例えたら何になるの?

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 20:00:07.52 2WDFgTmFO.net
>>91
三菱と共同開発して
三菱ギャラン
日産ティアナ(仮)
発売すればいい

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 20:40:03.18 v4MU7VWg0.net
ブルーバードの上がスカイラインってまっとうなイメージ

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 21:22:23.95 ry59Sypk0.net
GLORIA復活かもん

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 21:28:27.74 XKntBdBb0.net
>>101
ブルーバードの上はローレルじゃろ~

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 10:15:05.80 ThK9nwfj0.net
日産はミドルクラスのセダンなんてもう販売しないでしょ。それより来年あたり飛びそうだよ そっちのが心配。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 10:35:00.82 fhKuKjeV0.net
>>104
台湾の水野さんが行ってる会社に吸収されたりとか

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 11:09:55.77 WsSdYFiz0.net
これから12車種の新車出すんじゃなかった? その結果次第ではルノー日産に社名変わるかも

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 12:31:30.57 apIWEeDy0.net
ブルーバードも復活希望やけどその上にあったローレルよりも少し安価だったセフィーロもまた出してほしい。
そのちょい上にマキシマってのもあった。
とりあえずブルーバードと同クラスだったプレセアもまた出してほしい。
初代の復刻版で。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 12:35:19.93 CJHftM7f0.net
12車種発表しても、日本で販売する車は半分も無いんじゃないのかな

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 12:41:36.45 fhKuKjeV0.net
マツダ3をOEMして
チェリーX1として売るとか

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 18:00:49.86 IUqAYatG0.net
出す出す詐欺で金を一生懸命に集めてるのが今。これはホント来年わからんよ
株価380円

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 20:31:29.13 zoakvi+WO.net
>>104
OEMしかないな
OEMしてくれそうな会社が思いつかないが
ホンダアコードかな

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 21:03:04.01 sFHmv1Gf0.net
今日ずっと旧型アコードハイブリッドの後ろ走ってたんだけど
型落ちアコードいいな…

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 06:26:24.77 IislgkkG0.net
シーポジ決まるのに1年かかったw
いまかなり快適だわ

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 07:20:55.98 1qIG0vz70.net
>>112
ハイブリッドでないやつを日本でも導入してくれたらなぁ

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 11:15:05.68 71llli140.net
アルティマ出せば少しは売れると思うが
まあ赤になるんやろな

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 11:51:06.23 7CSZLFd50.net
あんな劣化クラウン顔いらんわ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 12:15:04.52 LPcCLmeC0.net
かっこええやん
広そうやし
可変シリンダ2lの新型エンジンやろ

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 12:17:02.54 LPcCLmeC0.net
というか設計一新したフルチェンは初やん
いままでずっと同じWBの3代継承してたけど
はじめてのフルチェンや
そら欲しいわ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 17:48:14.91 MGu9xmXk0.net
正規ルートで海外展開しているクルマを売る力がないのなら、どっかさ、関係会社で逆輸入車をもっと大々的に扱ってくれないかね。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 17:51:29.27 MGu9xmXk0.net
欲しがっている人々はいるんだから、全国津々浦々まで店を拡げずとも、地域に一店舗くらいあれば、既存店なぞ吹っ飛ぶ来客が期待出来るぞ。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 23:09:25.92 20bJoMi30.net
>>106
その12車種のうちほとんどは国内販売しないから

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 03:09:42.65 RrKNv0Hr0.net
>>121
AtoZの12車種のうち、
日本発売済み
キックス
きっと日本でも発売される
アリア ノート Z
おそらく日本は発売無し
アルマーダ フロンティア マグナイト ナバラ パスファインダー キャシュカイ ローグ テラ
アルマーダとか入ってきても日本じゃデカ過ぎるし、まあ4車種+日本版ローグことエクストレイルがあればまあまあじゃないか

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 09:05:06.36 k1sjysIn0.net
>>119
輸入して想定外に売れちゃったら本家に潰されるからやりたくてもやれないのだろう

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 09:23:52.60 cwOzoHr50.net
セダンはシルフィだけか......

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 09:27:08.14 p8yph4Wg0.net
そんなに数売れるわけないから安心しろ
向こうのだとボディカラーやオプションとかも選べない、ある奴の中から選ぶ形になるし150万とか高くなる
そんな物好き極少数だろ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 12:10:12.58 Bvx7phgKO.net
>>112
先々代が若返りしすぎて
先代は保守的なデザインだからな
個人的には先代は素晴らしいと思う

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 12:22:45.12 vv/dvSlu0.net
クラウンこけてるからフーガをきちんとしたもの出せば伸びると思うけどね。
クラウンはデザインミスもあるけど、客舐めたコストダウンと価格アップしてるからフーガきちんとすれば伸びると思う。
現行のようなうねうねで好き嫌いわかれるデザインじゃなくて正統派のやつね。
日産は乗り換えサイクルとか他社のサイクルとかきちんと把握してやらないと。
フーガがフルモデルしないから客逃げたけど、クラウンが210大成功だったのにこけた今がチャンスだろ。
まあ新型フーガの情報ないからほとんど開発進んでなくて、すぐ出せないだろうけどね。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 19:42:39.28 T6ygQF8z0.net
多少高くなっても買う人がいる以上、商売は成り立つ筈。
それがブランド化されるとは思わないが、日産ブランドの起爆剤にはなる可能性有り。
既に出来上がっている物なわけだから、コストはゼロ。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 20:18:37.47 p8yph4Wg0.net
買う人がいても少なければ赤字で商売は成り立たない
コストはゼロ?大前提が間違いなのでは?

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 00:37:22.60 Jbb8tk+m0.net
33乗りだけど、ホンダのセダンは良いと思うよ。ホンダのマーク外して乗りたいくらい気に入ってる。
ホンダってのが嫌だけど
ホンダのセダンは悪くないね
フーガやスカイラインに乗り換えるならホンダのアコードか中古のレジェンドかも。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 01:17:53.33 WiZCazKR0.net
ホンダ車に乗るくらいなら自転車でいい

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 01:19:47.42 a+3bN55w0.net
RB3虻は、かなり良かった

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 10:41:35.30 YCXj2CRO0.net
>>133
我ながら分かる人いない書き方してしまったな

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 10:45:40.17 5eXEmv4T0.net
えっ。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 21:26:16.45 a+3bN55w0.net
椅子の高さはかなり低めにしてる
助手席は足が窮屈かな?
後席は最高だな

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 21:42:06.86 LtvYOJIT0.net
129さん
国内販売網、輸送費、使用変更等を乗せての価格設定。
テイアナにかぎらず、「逆」輸入車の需要はある。
稀に、国産車のはず?なのに左ハンドル。なんてのも見かけるし。
窓口さえあれば欲しいという人々もいるのでは?

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 22:18:02.99 o9r3Gzx/0.net
>>136
IMPULが窓口やってるけど売れてないでしょ?
それが現実

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 22:25:13.79 LtvYOJIT0.net
>>137
やはりそうですか。
認知度が低いってのもあるかも。
と思いたい。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 23:23:51.04 +4t97lvR0.net
ないよ 需要も何もマニア向けじゃん

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 16:08:24.49 YOwITUg40.net
みんな最期は33乗ってあげてくれ
中古は純粋に買いだよね
33乗ってるがホントV6並みの4気筒だよ大したもんだコレ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 16:31:20.32 0uP7AlBk0.net
認定中古車見てると試乗展示車下がりの高年式で1,000㎞未満の
低走行車が一気になくなって通称新古車も買えなくなった。
中古市場はセダンが人気なのだろうか?シルフィも同様。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 20:37:52.18 yKCg+K3y0.net
> V6並みの4気筒
V6乗ったことのない人の感想だね

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 20:50:55.35 lsk7xC/T0.net
間違いない

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 21:14:12.97 MvFhGP0Z0.net
>>141
ティアナは作ってないだけだろ。国内廃盤決まってるし、設計古いから買うやついないわな。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 11:50:55.99 9/LBoobs0.net
32オーナーになったけど
電動下手くそ棒が付いてんだよねw
これ作動無効にできませんか?

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 12:35:27.88 RHABer050.net
ハンドル下辺りに不自然なスイッチない?
31の時そこに付いていた

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 14:20:10.21 je1FsX0C0.net
>>145
棒から出てる電線を切ればいい

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 14:42:20.68 9/LBoobs0.net
>>146
それらしきスイッチはなかったです...
>>147
切って問題なければ切断します

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 18:22:59.64 cMtM1VA60.net
>>145
ウチのには付いてないのでよく分かりませんが、コネクターか対応するヒューズを抜いて無効にできないでしょうか?

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 20:11:54.76 IcsjFwiH0.net
別に出さなきゃ良いだけじゃないの?

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 21:53:46.75 1WwcISZd0.net
>>140
むかーし、マツダの腐れルーチェというV6搭載機に載っていたことがあるが、L33のようなブルブル感はなかった。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 22:58:16.69 uibS74S30.net
>>145
昇降スイッチ付のなら、こんな風にスイッチがあるはず
URLリンク(i.imgur.com)
スイッチ無しのタイプもあるようで、配線を切るなら多分グローブボックスの裏あたりに配線が来てるんじゃないかと

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 10:00:24.59 demLx9LI0.net
マツダはロータリーエンジン復活するらしいね羨ましい
V6より直6の方が音がいいが復活は無理かな

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 10:07:43.02 4/YeDzR30.net
エンジン自体が無くなるんだろうな… 車は家電メーカーが作るように

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 10:08:49.50 RrXSlUx+0.net
【消えたもの】
セドリック
グロリア
ティアナ
ローレル
セフィーロ
ラティオ
【消えそうなもの】
フーガ
シーマ

156:145
20/09/24 10:40:22.67 dBvcWn320.net
>>152
確認しましたけど
ありませんでしたw
ありがとうございます!

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 11:07:21.91 a6UJzTfb0.net
>>155
もっとある

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 11:31:42.58 FpCnTwcU0.net
セダンはスカイラインとシルフィか
シルフィがブルーバードとすれば
旧プリンスと旧日産

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 16:05:21.80 sd2Eb7SP0.net
フーガ、シーマ消えたら日産のセダンはスカイラインとシルフィだけか

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 16:46:07.19 uSqg4bAL0.net
ミニバンの広さがgood

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 19:49:46.89 Vgd5ckax0.net
J32最終型の中古を探してるんだが、状態いいやつはすぐ売れるな
不人気とはいえ意外と欲しい人はいるのか

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 23:12:58.03 rGCcu6Y/0.net
いつまでもつか。
次買うクルマは(10年は乗るからおそらく)最後のクルマになりそうだ。だとしたら、スカイラインくらいかな。
昔、最初に買ったのもスカイラインだった。
なら、最後もスカイラインとするか。
それしかないし,,,

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 00:21:55.32 7xJ2vyAI0.net
シルフィも国内からは消えそうだが

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 10:27:12.78 jtd7AobE0.net
>>158
なぜかみんな旧日産系か旧プリンス系かでこだわりますよね
ちなみにティアナはブルーバードマキシマの末裔だから日産系!?
>>162
寂しいこと言わないでくださいよ

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 17:25:51.93 +UlC0vyM0.net
人間いつ死ぬか分からないし、先が短い年齢なら好きな車にどんどん換えて
新しい車に乗り継げばいいのに。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 18:50:32.83 +42DQLS70.net
しかし日産は国家予算並みの借金、どうすんだろうねぇ、全く報道されてない7兆円、車がどんどん整理されて、いきなり飛びそうな雰囲気漂ってるから 

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 18:56:03.56 SVIABl9Z0.net
ディーラーはどうなるんだ?

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 19:38:20.00 jtd7AobE0.net
内部留保多いから、って聞いたけど、本当はどうよ?

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 22:26:17.44 g0laIzvk0.net
>>162
いいことですね。
私も最初の車が中古のスカイラインだったので、そうしようかな?

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 00:35:27.62 xbn9PD6W0.net
でも、最初の車と最後の車が同じって凄いと思う
私の最初の車はとうに絶版になってる

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 09:31:04.91 Yh2gvzzj0.net
>>170
それは残念
長く乗っていると、大半はそうなるでしょうね。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 18:09:09.12 1Mj49LhP0.net
>>166
国が助けて国営になるか他社メーカーに身売りするかだと思う。
自社再建はもう無理でしょ。
フランスに頼るルノーにそこまで金は無いだろうし日産もトヨタの傘下になるかもね。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 19:00:56.84 1Q8mrZsA0.net
>>172
ルノー自体もPSAと合併したりしてね
昔、フランス政府に合併を勧められてた時代もあったと言うし。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 20:37:39.09 EjUOqJHP0.net
次はエルグランド買うかな
今400000kmだから
あと数年したら結婚して、エルグランドかなw

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 20:41:03.09 5+rLO0o90.net
32乗ってて乗り換え探してたけど日産はもうないかな。セダンで乗り換える物が日産にはない。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 20:47:45.25 WEJXxIDB0.net
>>174
400000KmもCVTユニットが持つのか?

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 22:17:14.21 2s2134MR0.net
L33売却決定。
26年式 走行距離52000km XE パール
45万円。こんなもんか?
一年でがた落ち

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 22:26:29.38 1Mj49LhP0.net
初期型の下級グレードならそんなもの。
中古市場で60万円からだもの。

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 18:40:20.45 +bA/OsEN0.net
>>177
それ欲しい50万円で

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 19:37:10.03 LVOOhhkJ0.net
XEってグレードが致命的なような…
警察の捜査車両とか日産絡みの会社の社用車とかの需要がほとんどで、個人ユーザはXL以上を購入対象として考えるんじゃないかなぁ。
まぁでも、XLにしろXVにしろ、悲しい査定なのは間違いない。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 20:44:50.67 m+7PLcPf0.net
>>177
普通に50マンまでだせる

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 20:54:22.85 NK/s6RUD0.net
この色ってディープアメジストグレーですか?
もっと紫だったような?
URLリンク(picture1.goo-net.com)
URLリンク(picture1.goo-net.com)
URLリンク(picture1.goo-net.com)

183:177
20/09/28 21:34:31.50 6P1/Po6N0.net
業界誌記載の相場は32万からでこの値段
他の色なんて半額近い
で、次の新車はジムニーシエラ。発注から11ヵ月でもうじき納車。
さらば日産。
マグナイトが日本でも売られるなら欲しいわ。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 22:39:41.43 mxGQb0wi0.net
>>182
ヤッパ32はカッケーな。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 23:39:40.45 erLmJITe0.net
>>184
千摺り

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 10:05:20.86 hrOaZQbo0.net
ウォーターフォールブルーももっと青っぽいと思っていたらそんなに青くなかったしそんなもん

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 01:25:33.76 aQLgsFVs0.net
Fロアアームがグリスぶち撒いてたから左右共に交換
段差や轍のショックがマイルドになった

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 04:57:47.92 GS7kWSoS0.net
173馬力なのか?
軽いからダルさが無いね

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 09:57:00.67 RGLg73bh0.net
>>188
ecoモード2,000回転しばりでスムーズに走るのがお気に入り
ノーマルは走り出しでグッと出ちゃう気がしてecoモードにしてる
3,000回転とか踏んでくとすぐ速度が上がるから、この車に限らず日本でこれ以上の車いらない論は若干理解できる
とはいえ飛ばすと物足りなさも出てくるけど…

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 10:15:06.63 CLqiBQGc0.net
買ってから3日くらいはエコモードにしてたけどダルくてやめた

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 23:47:44.31 clxUEoLF0.net
車重がそんなに無いからこのトルクでもまあ問題なし

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 05:06:46.86 zUnFfTv50.net
ちょうど良いよ
日本じゃ120しか出せないしね

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 17:16:50.87 H3GYeUFJ0.net
J32のシフトノブが擦りハゲてるからノブ交換したいが
スポーツモードボタンが付いてるので汎用品では交換不可ですかね?

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 17:38:03.33 gLJdJKtT0.net
プライマシーLCからネクストリーかエコスにしたらかなり下がるかな

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 17:42:42.24 gLJdJKtT0.net
静粛性や燃費ね
奮発して551買うか

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 20:49:59.99 2+b7plMb0.net
V552だった

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 23:21:51.99 zXc4jecZ0.net
蓬莱の豚まん、うまいよな。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 06:04:34.69 4OYkbFuJ0.net
VE304かV552で迷う

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 09:38:57.29 tf9fsW630.net
V552に一票

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 11:04:55.45 YYX5GWhj0.net
スリクソンとプロギアか

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 23:23:02.40 SZRxXbVR0.net
お前ら次の車何にするか決まった?

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 01:29:54.18 DkAfpqGc0.net
>>201
シルフィかな

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 13:02:41.87 jBHtsWcB0.net
>>201
このままだとカムリかMAZDA6に行くことになりそう
インパルでアルティマ買えるけど左ハンドルはなぁ

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 13:14:36.79 XHei7Nhr0.net
>>201
想像も付かない
車に興味が無くなればコンパクトカーでも良いんだが、ロードノイズうるさいしなぁ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 01:41:20.82 tPb+LV/A0.net
まだ耄碌する年でもないしなー
周りに日産党と思われてるし、セダン車以外の選択肢もないしなー

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 05:17:19.86 wB1W35ut0.net
万が一結婚したらセレナ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 13:49:35.70 2snw5Id70.net
今乗ってる車を買うとき、1月に成約、3月末に納車だったんですが、車検の有効期限は2月中旬。
D曰く、完成したのが2月中旬で、そこから工場 を出てディーラーのセンターでナビを取り付けて店にきたのが3月上旬、登録等々の手続きがあったから3月末納車、と言われました。
こんなに掛かるもんなんですかね?
それと、OSSのワンストップサービスを使ってないんでしょうか?
車検満了に合わせるなら、2カ月掛かるならそろそろ次の車を探さなくては、と思いましたので。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 20:26:06.70 vu7zU2Qk0.net
孫ができそうだから、
ミニバンだろうな。
セダンがいいんだけど仕方ない。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 11:13:00.41 dsXZbGTp0.net
最近新型ティアナの存在を知ったもんやけど
めちゃくちゃかっこええやんけ
BM3シリ買おうと思ってたけど
ティアナにするわ
日本で発売されるまで寝とくから
お前ら教えてくれよな

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 12:48:20.18 +8OaxJmi0.net
10年以上後にあの名車ティアナが復活の方が可能性あるからよく寝とけ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 15:17:47.51 RIioB35K0.net
>>210
どのみち可能性低すぎて草

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 18:21:25.85 bSDpV4ke0.net
10年後まで日産が存続しているのか疑問
木村拓哉も旬が過ぎて枯れて見える、矢沢永ちゃんのままで良かった。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 20:04:18.76 /dDuOReg0.net
GLORIA
バランスが良いな

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 22:27:48.18 NhILWqCM0.net
ニッサンは来年飛ぶから心配すんな!

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 19:05:41.00 yymulyzL0.net
風雪の流布

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 13:26:24.95 e9N2kaSl0.net
風説ながれ旅

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 15:03:47.90 Tw4FZbi80.net
QX50

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 02:54:46.06 y1qjI1Sx0.net
風説の功

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/20 20:50:32.96 MlGT/h5N0.net
L33で純正ナビを使ってるのですがBluetooth接続した曲のタイトルが表示されないのはどうしたら良いのでしょうか?

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 00:37:07.48 r9OIEiJv0.net
コバルト3だっけ?

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 22:47:42.72 8bITnVsC0.net
またへんなネコ
みたいな画面におおわれた状態になった。なんだろ?これは。
ニッサンからはがきが届いた。
ワンコインなんとか。
販売も必死だな。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/23 12:43:47.49 kSVW1LuG0.net
アンドロイド8('_'?) は曲名でなかった。
ナビの調子が悪く全交換したらなびverが
上がってたようで(多分)曲名出るようになりました。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/23 12:56:48.93 K9FN2c++0.net
>>212
>>222
誰か翻訳してこわい

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/23 20:55:07.91 YdiFE49B0.net
cobalt3とかいうアプリの無料版とかどうよ?

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/23 23:17:28.28 pbSBtcMT0.net
>>223
221でしたらすいません。
PCがおかしくなって、関係ない話しでした。
後半は東京日産からのもの。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 14:27:03.38 JlaDS/uo0.net
32前期と33のメーターシンプルで良いよな

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 17:31:34.71 PONyHgKj0.net
某雑誌でマキシマ載ってたけど、リアビューかっこいいよね!
スカイラインみたいなんだけど、マキシマの方がずっと整ってて◯

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 16:38:26.35 xC1+ijcy0.net
りあかむり

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 21:34:10.28 TIIOVotl0.net
RS6欲しいけど高すぎ
性能はAでじゅうぶんなんだが

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/07 17:06:10.61 qQ7F5+wr0.net
URLリンク(youtu.be)
クランク・ベンツ・BMWだらけの中でティアナが数台あってスゲー

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/07 18:22:03.77 pvtohrXi0.net
レグノ履いてる?

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/07 19:03:03.33 Kk5+qzjj0.net
>>230
興味深い
ニカラグア共和国がJ31
リトアニアとルワンダがJ32
アイルランドがL33だな。
クラウンが多い、マークXもそこそこ、各国大使レベルでこれなんだから、
都道府県知事レベルでセンチュリーはどう考えても贅沢だな。
マダガスカル共和国のセルシオ、運転席真っ黒で保安基準違反だろこれ。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/07 19:08:00.18 fXr1YYkj0.net
これでも、彼の国々では高額なんだろう

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/08 20:41:17.90 VjC+RExj0.net
グバナン共和国は?

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/09 20:58:01.50 zNa5h5Ok0.net
あまりクルマの保有率の高くない国々、情報の入りにくい国々では、ニッサン(infinity)は高級車ブランドと思われているのだろうか。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/11 23:35:16.60 snZWhK0x0.net
200系クラウンとY32ティアナを並べてウットリしたい
中古なら予算的には買えるんだが嫁の許可がねぇ

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/11 23:54:21.95 78eEQo0M0.net
Y32ってセドグロでは?

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/12 16:15:26.77 WPPuhaEV0.net
>>236
なぜ息子さんの妻の許可が要るんだ?

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/12 17:03:27.12 UXnheiYs0.net
扶養なんじゃね

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/12 17:44:23.95 PlAglqjm0.net
買うならXVにしとけよ

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/12 19:20:33.31 qzGf8ArC0.net
>>238
稼ぎ頭だからだろ
うちは妹の許可が必要だぞ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/12 22:06:56.49 rND59yjI0.net
よめ、よめ

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/14 22:35:48.91 8HAo+8aJ0.net
今から中古のティアナ狙うならオススメは何年式が良いとかありますかね?

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/15 08:06:35.50 HXzZJv0w0.net
2014年のL33とかはかなり値段が落ちてきてるよね。
AVMパッケージなら2016年以降になるので、このあたりの走行距離の短いやつがねらい目では?

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/16 15:09:07.13 NNkmZ2Xb0.net
>>244
ありがとうございます。2015L33の5万キロ未満XV対抗馬2015カムリを狙おうかと考えていますが先代含めて静粛性だったり古い方が良い面があったりするのでしょうか?

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/16 15:20:53.41 O7tnXyWM0.net
安い

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/16 18:36:59.64 LTyreA8V0.net
先代には乗ったことないけど、V6と直4の違いは大きいと思うよ。
L33の停止時の振動は、とてもじゃないけど高級車とは思えない。
まぁ、高級車じゃないから仕方ないんだけどw

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/16 19:44:20.50 c1W2WOaW0.net
加速良き
燃費、ハンドリングそこそこ

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/16 19:44:31.92 nYqJO3k70.net
>>245
走行距離はあんまり気にしない方ないい。ワンオーナーを狙ったほうが良いかと。
5万走ってようが10万走ってようがオーナー次第。何ならちょい乗りより通勤で肩道10キロ以上走ってたほうが調子は良かったりする。
中古車は運。よって確率的にワンオーナーが1番程度がいいものに当たるよ

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/16 21:11:06.10 YlDoAlrI0.net
2年前に2016/2月登録の1.2万km走行のXVを220yenで買えたのはまあまあお得だった

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/16 21:53:45.37 LTyreA8V0.net
それはもう、「まあまあお得」というレベルではありませんな。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/17 00:25:23.17 2Gcyb02G0.net
L33のXVスエードの選択肢も欲しかったなぁ・・・・
J32のXVはスエード選択できたのに・・・・
本革嫌いだからL33のXVにもスエード選択できるようにしてほしかった・・・

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/17 08:01:24.50 ZNr2fG2P0.net
それもうXLでいいじゃん
違いは本革とホイールがちょっと違うだけであと同じでしょ

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/17 09:52:11.71 +HnGez1g0.net
新型ティアナ2021年11月発売
URLリンク(car-repo.jp)

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/17 12:53:12.21 xx551j+d0.net
かっけえ

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/17 13:11:22.23 3NCNiPoC0.net
来年末に国内じゃ遅すぎないか?
マイナーチェンジ後のが国内に来るのかな?
色々ダメだな日産

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/17 13:29:16.65 FTpTgHTL0.net
何遅すぎとかダメだなとかいってんだ絶対に発売されないからこんな妄想記事で日産様を叩くんじゃねえぞ

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/17 17:36:26.23 p2/DzyGI0.net
絵に描いた餅としてはよくできている

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/17 19:09:55.74 hxmHxBUc0.net
こんなクラウンもどきいらないんだよ 求めてるのはスポーティーじゃない
モダンリビングでゆったりクルーズしたいんだよ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/17 20:26:25.82 RuDR9Q1s0.net
北米でしばらく経ってから売り出した方が、品質は安定するからいいな。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/17 20:34:05.63 RuDR9Q1s0.net
なになに、フーガもあるんだって?
ほんとに出してくれればな。皆待っているのに

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/17 21:18:26.19 sVLmGOnw0.net
うおおお新型プラットフォームのアルティマ出るのか
欲しいい
絶対買うで

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/17 22:31:10.97 YFWvI90E0.net
L33乗りの方にお聞きしたい事があります。
音楽聞いていて、一回だけ偶然イコライザー調整の
画面を開いた事があったのですが、その一回以降
イコライザーの画面の開き方が分からず
開く事が出来ません。教えて頂けますでしょうか。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/17 22:32:17.34 ZNr2fG2P0.net
>>254
これ2年前の団塊で3年後に日本で出ればいいねって記事だよね

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/17 22:34:29.29 ScQ1wpIR0.net
>>263
L33AVMで? あるならぜひ知りたいわ~

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/17 23:16:20.54 FTpTgHTL0.net
>>264
多分最初19年予定って書いてあって毎年1年進めてるだけだぞ

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/17 23:31:44.03 Wr8dF2gb0.net
>>265
2017年式XL、AVMパッケージです。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/17 23:38:59.06 2Gcyb02G0.net
>>253
個人的にリバース連動下向きドアミラーとシートメモリーがよさげ
後は降車するときに座席が後退してくれるのは便利そう

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/17 23:57:51.33 ooQRyj0E0.net
シートが後退するやつ
移動距離を3タイプから設定出来るみたいだけどコンサルト繋がないと出来ないんよね

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/18 19:05:58.33 mXvjHvOi0.net
こんな車買うくらいならスイスポ買った方がいいだろwww
スイスポのほうがティアナより加速良いしww
そんでいてティアナより安いぞ?w
この車コスパを売りにしてるようだがスイスポのほうが断然コスパいいぞ?w
この車のどこがいいかさっぱりわからんww
ボディ剛性とか静粛性その辺だってスイスポとそんな大差ないだろうよww
ということでティアナは辞めて皆さんスイスポを買いましょう!

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/18 19:10:30.69 khJYe5Nv0.net
ティアナに何かされたんかw

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/18 20:08:09.60 WpfS7GmA0.net
どこ縦読み?
しかし本当にL34(?)入ってくるんだろうか…

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/18 20:48:18.80 Ztz0N39B0.net
>>270
ティアナにミニバン、ロードスターにピックアップ。
それにスイスポあたりがあれば楽しいね。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/18 22:32:09.14 VOx9deie0.net
スズキの営業か?

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/18 23:01:30.17 DGubamGi0.net
>>271
>>274
いや単純にこの車無駄に図体でかいし小回り効かんし
その上排気量2.5Lも有るくせにスイスポよりのろまだしなww
こんな内容でも新車価格スイスポより全然高いしww
無駄にデカくて不便で遅くてww価格もスイスポより高くてww

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/18 23:05:16.23 DGubamGi0.net
一体何のために存在してる車なのかわからんwww
速くて安いスイスポを買わない理由がないwww
なんで無駄にデカくて遅いティアナを買うのかわからんwww
(ミスって連投になってまいますた)

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/18 23:58:06.49 VOx9deie0.net
まるで宗教の勧誘だな。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 00:04:24.40 19Gk0xMJ0.net
敢えて過疎スレに書いてんのか

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 00:06:25.75 YIYnax5Y0.net
一体何のために存在してる車なのかわからんwww
安っぽくて狭いスイスポを買う理由がないwww
なんで広くて快適走行性能そこそこのティアナを買わないのかわからんwww

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 00:07:59.82 19Gk0xMJ0.net
L33がV6 6ATなら完璧だったな

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 00:39:13.47 NOr3//ms0.net
>>279
ん?そこまで安っぽくないでしょww
別に広さなんて一人で乗るんならそこまで必要ないでしょうよwww
走行性能なんてスイスポ以下でスイスポより高価格なんだから不満ですよねwww
>>280
そんな有りもしない事言ってはだめっすよwww

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 00:40:33.66 19Gk0xMJ0.net
>>281
複数で乗るならスイスポは狭いでしょう
スイスポなんて快適性はなんちゃら

寝る

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 01:24:23.69 NOr3//ms0.net
では複数で乗らないならスイスポ一択ですねww
複数で乗らない人がティアナなんて無駄すぎますねぇww
スイスポより走行性能下だし、そんなんが快適なはずないしww
快適ではないのにスイスポより高いしww
ぼったくりですよwwその上税金も高いと来たwww
なんか金をドブに捨ててますねぇww

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 01:30:08.87 YjHsx5Yu0.net
わざわざティアナのスレに来てしつこくスイスポ推しとか。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 01:32:50.18 0QB+W8KG0.net
こんなおばかさんは、真に受けずにスルーでよか

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 01:43:29.86 NOr3//ms0.net
いやだってティアナ無駄が多すぎるっしょwww
なんで走行性能スイスポ以下なのにスイスポより高いのよwww価格www
排気量2500cc有るのにスイスポより遅いってwwwwまぁ無駄にデカイから仕方がないのかもしれないがww
それが無駄なんですよねぇw
スイスポより高い税金払ってスイスポより遅いって受けるんですけどwwww
おかしいと思いませんか?皆様ww

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 02:13:34.45 NOr3//ms0.net
>>285
現実から目を逸らしてはいけないwww
現に走行性能がスイスポ以下なのは事実なのですからwww
走行性能スイスポ以下なのに車両価格&税金はスイスポ以上www
馬鹿丸出しwwwww

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 06:19:37.70 FqV5COxZ0.net
テールランプ消えてない?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 11:31:44.97 iTGlgHjB0.net
クラウンが廃版になるとパトカーもなくなるらしい。
ここで34を新たに発売すれば、全国に白黒ティアナが溢れることになるかもしれない。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 13:08:08.92 gLM+ouv80.net
>>289
パトカーにするんならl34よりスイスポ一択だろうよw
のろまのティアナじゃカーチェイスしても置いてけぼりだぞwww
スイスポなら取り回しも良いし加速性能もティアナより全然良いしパトカーでも大活躍すること間違いなしでっせ!www

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 15:48:49.86 6ZtZJaZW0.net
>>290
それじゃ警察庁の仕様に合わんだろ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 18:37:38.25 gLM+ouv80.net
>>291
いや合うでしょww少なくとも遅いティアナよりかはw
スイスポのほうが走行性能上なんだからティアナをパトカーにするよりかはスイスポをパトカーにしたほうが犯罪者に逃げられる確率が減るじゃんwwww
ティアナみたいに無駄にデカくて遅い車はパトカーには不向きってはっきりわかんだねぇwww
是非ともスイスポを警邏車に採用すべきねぇwww

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 18:41:54.70 def5w7T10.net
なんなの? このスイスポ坊は?
助手席シートにオットマンつけて出直して来いよw

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 19:19:53.69 gLM+ouv80.net
オットマンなんて邪魔になるだけでしょうよww
そんな小物より走行性能のほうが大事でしょうよww
あの安い価格でティアナの走行性能より遥か上なんだぜ?w
なんでこんなぱっとしない&スイスポより高価&スイスポより遅い車を選びたがるんだ?ww
コスパが売りなんでしょ?wティアナwけんどコスパもスイスポにぼろ負けじゃんwww

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 19:45:33.17 r/PqRhYh0.net
>>294
0-100で何秒違うんだよw

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 20:05:22.64 oXEAbH2T0.net
走行性能なんてぶっちゃけ大して重視しない
でかくて安いこと
それが正義
小さくて安いのは当たり前
でかくて安いのはなかなかない

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 20:21:06.73 gLM+ouv80.net
>>295
スイスポ
URLリンク(m.youtube.com)
ティアナ
URLリンク(m.youtube.com)

スイスポのほうが圧倒的な加速性能ねぇwww

>>296
安くないでしょwwティアナww
金銭感覚狂ってるのかな?w
見積もったことあるけど300万を優に超えてぜよ?www
その点スイスポは200万円前半で買えるじゃんww
しかもティアナより速いしww
あと加速性能は重視しないって言ってるけど重視しなくても遅いティアナより安いのですがねぇw重視とかそういう問題じゃないwww
ティアナは無駄にデカく無駄に取り回し悪くそして安いスイスポより遅い上に無駄にスイスポより高価www
無駄が多すぎるんですよねぇw

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 20:34:49.60 19Gk0xMJ0.net
>>297
見積もるなよw

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 20:36:21.72 def5w7T10.net
てか、なんで速さで比べてるの? スカイラインとかが相手だと負けるからティアナスレに来てるの?
ティアナはもともと速度を求めるクルマではないんで、同じカテゴリーのクルマスレに行った方が良くない?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 20:39:36.40 Z1gheuRM0.net
むしろスイスポを貶める派の人でしょ

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 20:41:07.58 YjHsx5Yu0.net
俺のクルマは速いんだぞードケドケー、って感じで片側二車線の右車線をブッ飛ばしてきたり、見えない敵とカーチェイスしてるのは大抵スイフトだな。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 20:43:50.45 foyFC8lq0.net
ティアナってちょうど良いよなぁ
昔乗ってたオデッセイAbsoluteにも負けず劣らず
燃費は2くらい良いし
173馬力、軽い、ガソリン車、後席トランク広い
ただ、助手席は窮屈?

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 21:02:36.72 RZeHG/uG0.net
きっと奥さんがティアナに乗ってる人と不倫したんでしょう

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 21:04:54.12 YReN04Jd0.net
L33にV6.3.5があったらなぁ
そしてエアロつき
ティアナはスポーティ「も」似合う

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 21:05:51.07 6mEq7vJZ0.net
VQ37積んで

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 21:10:42.18 oXEAbH2T0.net
燃費が良いのが良いので大排気量は要らんです

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 22:29:21.90 d13TH8EH0.net
スイフト君は、お薬飲んで寝ましょうね

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 23:37:04.33 SzBfNI6d0.net
スイスポ君はティアナ乗りに女取られでもしたんか?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/20 00:19:10.74 qpMfvPCB0.net
なんかスカイラインとかが出てきてるからいっときますけどぉw
スイスポはね!あの走行性能であの車両価格を実現しているのですよ!www
なぜティアナと速さ比べるかというと、なんてことたぁないww
車両価格もスイスポより高く、そして排気量もスイスポより大きいこれすなわち税金も高い
高い税金払って、車両価格も高価!wwスイスポよりね♪
そんでいてスイスポより加速性能低いっていうのが情けないんですよもうwwww
信じられないwwwこれがミニバンとかいう例外ならまだしもwこれ一応セダンでしょ?w
セダンだから空気抵抗は最も少なく、走行にも有利なはずなのにwww
しかも2500cc積んでてそれでもスイスポに負けるとか情けなさすぎですよwwww

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/20 00:28:54.65 qpMfvPCB0.net
>>308
2500ccも積んでて、1400ccターボしか積んでない安価なスイスポに加速で負けるような
意味不明な車にボクの女が取られるわけなかろうwww
仮に取られても意味不明な遅いティアナにすぐ追いつけるからすぐ取り返せますよwwwww

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/20 01:59:28.40 mA5swuw50.net
速い車が好きなのに、スイスポしか買えないかわいそうな子。GRヤリスでも買えばいいのに。1.6ターボでしかもAWD、スイスポなんかより圧倒的に速いよ?

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/20 04:16:14.93 W7NI6LZG0.net
>>311
スイスポよりRS6買えば良いのに

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/20 05:47:10.56 sLB7eTFP0.net
そういえば「スイスポ」って何?スイートスポットとか?

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/20 07:06:31.42 wl6GLZDv0.net
そう
軟鉄鍛造はスイートスポットは狭いが、やはり打感は良いよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch