【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.45【PRIUSα】at AUTO
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.45【PRIUSα】 - 暇つぶし2ch435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 17:50:50.37 udLZ2Qxe0.net
言語設定英語にしてるんだな

436:106
20/10/17 19:43:22.54 NJU7rBZ+0.net
>>434
気にしながら乗ると運転が苦痛になるからやめた方がいいよ
自分も最初はそうだったので

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 19:51:08.26 udLZ2Qxe0.net
一回バッテリー外して燃費情報リセットしちゃえ

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 22:16:13.98 dn2hPOvr0.net
>>435
言語設定なんかあるんですね(-_-;)
>>436
今はまだ前の所有者の平均を塗り替えるのに楽しみながらなので大丈夫です、それに気にしないときは普通に踏み込んでます。
今のところ往復250kmで高速が200km程ある行程で平均24.6kmが限界です、、、
23km以上は速度が100超えるとそれなりの下りにでもならないと伸びないですね

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 06:22:57.70 qz4jVjVk0.net
>>435
中二発動して英語にするが結局戻すまでがお約束。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 10:15:40.39 48JGdzxX0.net
言語設定とやらは何処に(;´∀`)
説明書みてもわからんです

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 16:49:29.29 usy2Bb8G0.net
何かの記事で車の設定をノーマルに合わせてるからecoモードより結果的に燃費はノーマルの方が上
みたいなのを見た記憶があるのですが実際どうなのですか?週末片道730km程走るので気になり質問しました。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 18:08:04.12 Z3oHHhqc0.net
>>441
仮にそうだとしたらエコモードの意味って。
初期型乗ってたけど明らかにエコモードの方が燃費良かった経験者

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 20:04:37.49 usy2Bb8G0.net
>>442
ありがとう、暫くエコでも乗ってみます。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 20:14:18.03 729Kzfuq0.net
ワイパーサイズって良く700mmって書いてあるけど皆さん700mm付きます?
uクリップのサイズが700mmだとでかくて入らなくて650mmついてます
既存のも650mmでした
H24年式です

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 20:39:04.06 ziwL4vEDI
CVTに長らく乗ってるからたまに代車のATミッションに乗るとギクシャクしてしまう
CVTは多少ラフにアクセル踏んでもスムーズに加速するけど、
最近のATはダイレクト感が強くて繊細にアクセル操作しないとややドッカン気味の加速になってしまう
街乗りで疲れそうだわ。変速のたびに軽いショックもあるし
やっぱCVTが好きだわ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 23:11:33.82 YDRWJpnJ0.net
カローラツーリング、座面がすっげえ低い
乗り込む時スポーツカーかと思った
年寄りにあれは辛いだろうな

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 06:01:14.44 HCczD5vL0.net
エコモードはエアコン協調と言う働きがあるが、単にアクセルワークを抑制するだけ。
燃費を上げるには無駄な燃料噴射をしないように先を見た運転をする。
冬場は始動時にエンジンを出来るだけ稼働させて水温を素早く上げると暖房効かせて燃料もそこそこだよ。
パワーモードで燃費は20前後だよ。
通勤片道30kmな。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 08:39:16.25 K/kBVB/V0.net
>>447
パワーモードって踏まなければ結局はノーマルと同じって認識でいいの?
当たり前だけど踏み込むと平均燃費バカ食いするから高速の加速時にたまに使うだけなんですよね。
知り合いの方からノーマルとパワーは踏み込み時の加速が違うと聞きました。
ノーマル
踏み込んでもアクセルもバッテリーも制御されてる「加速」
パワー
制御がない「フル加速」
みたいにザッとした説明でしたが合ってますか?エコは使えたもんじゃない(笑)って言われましたが(-_-;)
ほぼ毎日取引先まで片道100km(高速区間70km程)を走ってますがまだ詰めが甘いのかノーマルですが平均燃費22-24kmです、25以上で終われない、、、、
今徹夜明け取引先からの帰宅時の状態です。
URLリンク(i.imgur.com)
そしておやすみなさい

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 20:03:19.64 HCczD5vL0.net
>>448
高速で燃費稼ごうとすると迷惑速度なんだよな。
この車は60km/h位で流すのが良い。
朝の通勤ラッシュ前でメーター表示で27行くときあるが帰りは20が厳しい。結果21位だね。
今は在宅勤務で通勤が殆んど無いので買い物だけで17まで落ちたわ。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 20:36:43.43 EteJElyk0.net
>>449
そりゃ、高速でトロトロ走られたら迷惑だと思うから基本100前後で流れに合わせてるよ。
エコならぬエゴ運転は嫌いです。
帰宅時は深夜帯で80-100くらいのトラックの後ろをオートクルーズで付いていってます
ちょい乗りはやはり厳しいですかって書こうとしたけどそれでも17て十分な性能ですよね?
フリードハイブリッド高速は20付近まで伸びるけど街中ちょい乗りは12とかなったりしてましたよ、、、これで夏のエアコン時期とか更にです

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 21:22:22.66 HCczD5vL0.net
>>450
どうでもいいがフリードハイブリッドとの話とは思ってもなかったなわ。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 21:25:44.12 HCczD5vL0.net
高速ではレーダークルーズが使えるので大型車に付いているわ。
約90km/hでまあまあの20前後の燃費だな。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/23 01:02:25.93 ZwbxVI840.net
(高速95km/h平均で23を切ったことない・・・(G7))

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/23 19:20:19.91 L0xR4q3w0.net
>>451
すみません、前車がそれだったので普通に話に出してました。
結局全部ノーマルで走りましたが満タン法で23.59km/Lでしたけどかなり正確に数値出てビックリ
URLリンク(i.imgur.com)
明日の夕方からロングドライブだけど目的地まで余裕で無給油出来てさらに暫く走れそうでこれにしてマジで良かったと思えますね。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/24 00:22:50.28 MlJAkxcU0.net
24年式10万キロ走ったプリウスαを車検出しました
ブレーキオイルだけ変えて6万円
10万キロ走ってる割には程度が良いですねと言われた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch