【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part39at AUTO
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part39 - 暇つぶし2ch418:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-rHYY [175.108.244.3])
20/08/04 17:11:24 QxM4Xzdw0.net
人生なんてほぼ妥協だろ

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 17:24:36.52 8EgRYQ8kp.net
>>396
HV買った人がガソリン買った人に言った言葉そのまま使ってみただけですよ

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 17:27:46.09 33I1JiWsd.net
>>406
お前が煽ること言うから荒れ出した
そしてそれを人のせいにするんだな

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 17:28:12.59 8EgRYQ8kp.net
>>407
相手にしなければ荒れませんよ

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 17:37:11.86 8EgRYQ8kp.net
HVの人はPHVのスレに行けばいいのかもね
ガソリン車よりPHVの方が近いでしょう
向こうだとマウント取られるから嫌なんだろうけど

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 17:52:28.67 Vs7bEavMd.net
煽ってる奴はオーナーですらないでしょ

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 17:53:43.28 8EgRYQ8kp.net
>>273
言われてますよ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa6-nhZs [193.115.59.84])
20/08/04 18:06:37 vj6hD2aw0.net
こういうのって荒らそうと思えば簡単に荒らせるからね。ほとんど全ての車にグレードがあるわけで、適当な車スレに行って適当にグレードをボロくそに言えばあとは勝手に荒れていく

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-kwLE [60.71.49.89])
20/08/04 18:38:15 n95IZipF0.net
妥協なんて個人の感想なんだから別に「本人がそう思うだけ」なら気にならんけど、他人に「それ妥協でしょ?」というのは間違いだと思うぞ。

ID:8EgRYQ8kp はそこが理解できてない。

逆に妥協したという個人の感想すら煽りというのも違うとは思う。

これも俺の感想だけどな。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7fe-xE3T [220.208.234.55])
20/08/04 19:28:30 WeOG7G4b0.net
妥協妥協って…
俺は貧乏で金が無いから妥協してガソリンrav4買ったんだよw!
カネがあるならこの車は選択肢に上がらんわねw。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 20


429::26:34.15 ID:OV+y4kWlp.net



430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 20:29:29.41 cCLr54w/0.net
ノブレッセのayaちゃんやらって社長の
愛人なんかな?

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 20:44:41.24 vObex+Y1d.net
ま、今時ガソリン車買ってる時点でね(笑)

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 21:06:36.18 Zq01ceSx0.net
ガソリン車最高(´ー`)

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 21:16:34.52 gMw0QvXQ0.net
例えが違うけど、結婚式中の新郎に、おまえ妥協したんだろうって言いに行く馬鹿が多いって事かな

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 21:18:30.42 GC3vsYnBd.net
>>419
しかもそれを独身彼女なしの奴が言ってる感じ

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 22:01:46.38 RfzBxrMA0.net
>>420
うまい!

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 22:05:50.99 9n4RfEbW0.net
黒過ぎるRAV4!? 外も中も真っ黒な特別モデル「ハイブリッドブラックエディション」を発売へ(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7fe-FGY1 [116.12.3.107])
20/08/04 22:15:05 DJsxshxB0.net
>>422
なんだよこれ。最初から出しとけよバカ豊田。これがよかったわ

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 22:24:29.46 y/cVQ3HAd.net
>>421
そして自分の理想が現れるまで待って婚期(購入タイミング)を逃すという結果まで…

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 22:32:28.14 RfzBxrMA0.net
>>424
うまいし、すごい

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 22:32:59.21 ad873V6pd.net
グレードやパターンの値段落差ほんとやめてほしい
せめて50万差以内にしてほしいわ200万近く違うってなんなん
エンジンも2.5LNAと2Lターボと2.5HVでいいじゃん
400ベースでも300ベースでもいいからさ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 22:37:44.92 Zq01ceSx0.net
新郎にお前妥協したんだろは凄い

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfbd-S1lf [221.118.232.219])
20/08/04 22:57:46 4NOHspHp0.net
>>422
これ、タイトルが悪いよね。自分もマジか、これにすればよかった!って思ったけど、欧州トヨタやんか

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd5-rLc2 [153.214.63.49])
20/08/04 23:06:40 qT5nxCnq0.net
Sp5b-5R+E
このソフバン野郎ずっと煽ってばっかりだな

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 23:49:25.21 OWsJvPiF0.net
新型タンドラのアーバンカーキめちゃくちゃ格好いいな
アドベのアーバンカーキは微妙なんだけど

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 00:02:34.69 WsPMF71Z0.net
自分の価値観を押し付けて他人の買い物に妥協なんて言うヤツは幼稚で、ダサいわ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 00:09:51.75 7PMmBA/40.net
妥協妥協言ってる本人が1番妥協した買い物してるのかもね
自分は乗りたい車種カラーグレード装備で大満足だから乗るのが楽しくて仕方ない

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-5pXl [49.98.140.137])
20/08/05 01:01:15 mvgCkHvpd.net
内装のショボさやリアデザインは大嫌いだけど、
アドベの顔が好きだから妥協して買ったよ
まぁそのアドベ顔にも飽きたから車検通さずに売り飛ばすけどね
やっぱり妥協は良くないよ

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde2-ok/e [1.75.243.109])
20/08/05 05:30:32 D1DluOqNd.net
同じ車種同士でマウントとかダサいって気づかないのが哀れ

街でrav4見る度に勝った負けたと思って生きてるって視野が狭


449:い人生だね 俺なんかは街でrav4見かけたら親近感しかわかねーわ



450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 06:13:19.26 H+wNU7mU0.net
>>433
乗るときは内装を目にするんだから外装より内装の方を重視した方がいいよ
RAV4の内装はシンプルだからショボく見えるのはしょうがない

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 06:20:28.99 NOvGT095d.net
あれ?ワッチョイの下4桁被ったけどドコモ回線から書くと自演した人みたいになるの?

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-UNBO [49.98.220.132])
20/08/05 08:12:16 rXyOpbhud.net
>>434
道路で自分よりも低グレードの車見て勝ったとか思っても
その車は金持ちの遊び車かもしれんしなー

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2227-qEq0 [59.86.143.150])
20/08/05 09:46:46 iEBG5ac30.net
413がクズだって事は理解できた

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 10:29:18.34 MlGAhf3dd.net
金持ちは何台目だろうと低グレードなんて買わないわ
国産車の安物なんて最上位グレードでもたかが知れてるし

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 10:57:01.98 RtHhvC3j0.net
俺はRAV4とすれ違うと心でこんにちは!って挨拶してます

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 11:24:45.56 rB03+zJna.net
金持ちは自分の必要な機能を備えた車を買う
決して見栄を張ることにお金は使わない

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 11:28:06.62 S4kJnJAM0.net
むしろ金持ってると思われて良いことって何も無いよね

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 11:54:14.57 MlGAhf3dd.net
高い車を見栄で買っていると思ってしまうあたりが既に貧乏人の発想だわ

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 12:12:05.74 ojvVn2gKd.net
高い車買うのは節税でしょ

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 12:13:45.00 QFR5ITj00.net
このスレのauは知恵遅れしかいない

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 12:23:23.85 WZVxoRQod.net
街中でウインカーを点滅させてるRAV4みると改めてダサいと思った、10年前の車みたい。
LEDって大事だな。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 12:24:38.52 kUX5fTlX0.net
独身陰キャだが買おうかなと思っている

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 13:25:29.06 fnRW7P+Pp
小金持ち程見栄を張るイメージかな

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17fe-e++8 [220.208.234.55])
20/08/05 13:39:11 gKqoqgpn0.net
>>417
この発言は朝鮮人

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-1miU [126.168.72.221])
20/08/05 13:45:04 hp8mLhzK0.net
>>447
なんで?それなら小さい車のが身軽でいいぞ

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2247-k6Jo [123.219.1.33])
20/08/05 15:08:06 82P4ABqE0.net
アホか。そもそも金持ちはこんなところに来ないw

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 16:29:42.65 cCo6f6bca.net
C-HR(車幅180cm)に乗ってる者ですが、 RAV4HVに興味があります。  RAV4は、車幅が186cm前後ありますが、生活道路とか運転しにくいですか?

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srff-Cd3P [126.208.161.110])
20/08/05 16:43:55 9LPCNoatr.net
>>452
先月コンパクトカーから乗り換えたけどすぐ慣れたよ

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Safa-2X+j [111.239.80.93])
20/08/05 16:45:10 cCo6f6bca.net
>>453
そんなもんですか ありがと

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-5pXl [1.72.4.17])
20/08/05 16:51:54 ojvVn2gKd.net
ホイールベースが長いわけでもないしオーバーハングも短いから運転はしやすい
幅があるのは事実だから狭い道でのすれ違いは気を使うけど困ったことはない

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spff-naiu [126.35.197.123])
20/08/05 16:53:28 X9xduMKwp.net
245/70r16のタイヤを付けようと思ってるんですけど�


472:tェンダーとかに干渉したりしないですかね?



473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 17:24:55.00 A34f441ed.net
>>452
最小回転半径が5.5~5.7mだからchrより小回りがきかない

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2255-GbYc [125.201.205.135])
20/08/05 17:48:51 htUbkEHX0.net
ホイールオフセットによる
外径は749mmだからノーマル車高でギリ

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 18:11:54.36 1DsCAbs00.net
>>457
そりゃそうだろ

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 18:22:12.93 X9xduMKwp.net
>>458
付けようとしてるホイールは16インチの7.0J、インセットは40ですね

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 19:54:44.49 +OXKkcOk0.net
>>456
オフロードタイヤ?
225/70もしくは235/70くらいがベストだと思うけど

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 20:27:37.74 htUbkEHX0.net
TRDのカタログオプション車が245/65R17履いてて外径750mm
純正サスで履けるサイズ
ただ16インチはスペーサー入れないとブレーキ干渉するかも、あと16インチ

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 20:29:35.25 htUbkEHX0.net
途中で送信になってしまった
16インチは17インチより肉厚すごいから245でフェンダーはみ出るかどうかだね

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 21:28:25.62 WwX9srLi0.net
>>461
オフロードタイヤにしようと思ってましたけどロードノイズ気になるので迷ってます
やっぱ235が安定ですかね・・・

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 21:31:12.30 WwX9srLi0.net
>>463
フェンダーとかスペーサーのこと考えるとその17インチのカタログオプションサイズが安定ですかね
ギリギリまでゴツくしたい・・・

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 05:57:36.93 aNV+BHk/0.net
ジオランダーとかはそんなにうるさくないぞ

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMeb-xhoE [218.225.234.218])
20/08/06 08:22:10 9jFbw85bM.net
今日RAV4年次改良?

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 12:56:09.54 1T2WVVw10.net
>>467
ディラーは明日カタログ来るって言ってた。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 13:02:20.77 x+sDMp8za.net
代車でプリウス乗ったけどRAV4より乗り心地いいんだな
エンジン音はハイブリッドだから当然静かだけどタイヤや外からのノイズはRAV4の方が抑えられてた

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 13:48:47.23 xsS7RCYap.net
乗り心地良くてもプリウス乗るの嫌だなあ

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 13:58:59.79 aHue+g2d0.net
タイヤサイズが大幅に異なる車両を比べても無意味では

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 14:11:38.28 BmRtapOE0.net
au

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 14:18:04.75 1T2WVVw10.net
プリウス買う人ってクラウンとか乗り継いでた爺さんとかが多いから、何気に昔より乗り心地とか内装良くなってんだよね。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Safa-2X+j [111.239.74.116])
20/08/06 14:44:11 csHn0Cx/a.net
>>469
RAV4 って乗り心地悪いの?? 最新のTNGAじゃないのね

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 14:54:48.74 9jFbw85bM.net
カートップに各社ACC比較テスト載ってたけどトヨタセーフティーセンスってレーンキーブ下手なの?
マツダのは怖くて唯一ブレーキ踏んじゃったとか
なんだかんだでスバルアイサイトが安定してて日産プロパイロット2.0は飛び抜けて性能高いらしい

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-5pXl [14.8.83.129])
20/08/06 15:44:59 /tnue5YN0.net
>>475
キレイに真ん中をキープしてくれるわけではない
あくまで運転支援なんでこの程度でも十分だと思う
自動運転として考えると下手かも

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdc2-9Zj4 [49.106.202.49])
20/08/06 15:46:53 Z63YSEwOd.net
>>474
全世代のモノコックSUVに比べるとガッチリしてるしラダーみたいなゴツゴツ感もないから乗り心地はいいよ
でも車高高いから乗用車と比べるのはちょっと

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 16:35:45.45 k2rbYrwKa.net
生まれて初めて車を擦った
会社の社用車でやっちまった
携帯で話してたとは言え、まさかのだわ
行き過ぎた安全装置は人をダメにするな
お前らも気を付けろ

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 17:00:08.47 XztnxJrSr.net
そもそも携帯で話しながら運転しない方がいい
例えハンズフリーダとしても
確実に運転よりも話す方に意識がいくんだし

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 17:04:05.82 XmAJZl200.net
もー
簡単に釣られるんだからあー

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde2-ok/e [1.75.243.109])
20/08/06 17:39:18 UAWwE4C7d.net
クルコンって一般道でも使える?

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srff-Kq6s [126.237.8.167 [上級国民]])
20/08/06 17:40:03 XNJrmIpwr.net
使えるけど万能じゃないぞ

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 18:47:18.10 aNV+BHk/0.net
止まる時のブレーキを任せると不快になる

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 18:59:00.99 EoRQZDZJ0.net
>>474
悪いわけじゃないよ、と言うかいい部類ではあると思う
2、3年で車変えるし周りも車好きな人多いから色んな車乗る機会があるけど上を見たらキリが無いしね

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 19:15:09.13 /tnue5YN0.net
高速でも首都高みたいなカーブ多いとこだと使えない

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 19:28:36.61 fHa2JBsFd.net
>>469
知恵遅れかよw
タイヤが違うだろ、ボケwwwwwww

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 20:28:49.44 Tmxs3aBd0.net
>>485
首都高等のカーブがきつい所で使えないのはレーンキープのLTAで、前車追尾機能付きクルコンのACCは首都高程度なら使えるだろう
首都高でも車線変更時や環状線への合流部ではACCはオフにするけど

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 20:35:04.37 /tnue5YN0.net
>>487
なんだろ?カーブとかそのままの速度で行くから怖かったのよね
ACCあってよかったと思ったのは渋滞のときだな

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 20:49:14.55 S0CIidCnd.net
一般道ではクルコンはオフで、LTAはオンが良いのかね?

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 20:53:32.49 yohpADuM0.net
>>391
でも実際安物だろ
低所得者のSUV

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 20:58:26.42 Tmxs3aBd0.net
>>488
そっかー
首都高の都心環状線等でACCの速度を制限時速よりかなり大きく設定して、交通量が少ない時に走ったら、カーブは確かに怖いかも

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 21:22:14.57 Tmxs3aBd0.net
>>489
自分は以下のように使用しています
① LTAスイッチ
一般道でも高速道でも常に「オン」
② レーダークルコン(RCC)
主に高速道使用
③ 車線逸脱警報
LTAスイッチオンでも、RCCを作動させないと、本来のLTA(レーントレース支援)機能は作動せず、LDP(車線逸脱警報)機能のみが作動するようです
このLDP、ちょっとボーっとしてると「車線からの逸脱を検知しました」というアラーム音が出るので、重宝しています

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-LqW4 [106.180.15.174])
20/08/06 22:07:59 tpTKpBYva.net
>>492
> このLDP、ちょっとボーっとしてると「車線からの逸脱を検知しました」というアラーム音が出るので、重宝しています

運転に集中できないなら
運転やめた方がいいと思うぞ

てか 事故起こす前にやめてくれ!

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0290-FoHg [115.38.117.190])
20/08/06 22:09:10 CByI6TDW0.net
どなたかMAXWINのミラー交換型ドラレコMDR-A001をRAV4に設置された方います?

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 22:28:45.55 Tmxs3aBd0.net
>>493
RAV4のLDPは、実際に車線の逸脱が無くても、LDP存在を忘れて例えばカーブで少しインに寄った時等でアラーム音が出ることが有ること知らないの?

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 22:36:26.86 /tnue5YN0.net
>>491
まぁACC初車だし使い慣れてないってのもあるかもしれん
ブレーキ踏んだりすればキャンセルは出来るし運転が楽になるのは間違いない

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 22:43:52.83 D9uJf6M80.net
>>494
メーカは異なるが12インチのスマートミラーを付けた
ちょっとしたコツで映り込みは防げるし、スマートミラーはおすすめ

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 22:44:55.55 D9uJf6M80.net
>>495
こういう自粛警察的なやつは相手すんなw

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 22:45:35.24 EoRQZDZJ0.net
>>486
プリウスは17インチの純正タイヤで自分のは225/60の18インチでVE304だからタイヤの良さでこちらにアドバンテージがあると思ってたわ
しかしSUVからプリウスだとめちゃくちゃ車高短の車乗ってる気分になるわ

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 22:56:14.43 CByI6TDW0.net
>>497
ありがとうございます、純正デジタルインナーミラーつけなかったので
スマートミラー前向きに検討してみます

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f754-y16U [60.71.49.89])
20/08/07 11:35:05 oiI0xAvM0.net
社外品の方が低価格で高性能っての本当勘弁して欲しい。

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 17:33:40.94 yqji6dCtM.net
オンライン見積もりでアドベンチャーにパノラミックビューモニターつけようとしても無理と言われるな
ブラインドコーナーモニターとセットになってるからか?

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 19:00:46.78 IPO8hn2J0.net
パノラミックビューモニター+リヤクロストラフィックオートブレーキ[パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)]+ブラインドスポットモニター[BSM]
145200円のセット装着

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 19:05:33.31 3L4qySmUa.net
パノラミックビューモニター+リヤクロストラフィックオートブレーキ[パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)]+ブラインドスポットモニター[BSM]
ってアドベンチャーの新オプションだけど、バックカメラは別に付けないといけないの? 

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 19:16:28.14 Zued4vpBd.net
販売店連携するとナビのところにパノラミックビューモニターでてくる。
これ選択するとバックカメラ、バックガイドモニタが選択できなくなる。パノラミックに入ってるんでない?

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 19:20:26.31 rqZv46Pxa.net
バックモニターがそこに入ってる
「バックカメラ」はそれらを外した場合のオプション
ややこしいよね

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 20:50:24.48 TB3MyF/SY
何故次期レヴォーグでなくRAV4を選んだのか
そこを知りたい
PHEVだって RAV4に500万以上
それだけあれば何が買えるか…

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 21:59:19.37 cSDsyB020.net
年次改良後のカタログ、DAレスがあるせいで注釈がめっちゃ増えてて確かに分かりづらい

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 22:27:38.98 oiI0xAvM0.net
オプションのカタログに、通販でよく見るドリンクホルダーと同じようなのが載ってるけど、これって前からあった?
これとほぼ同じで1個3980円だった。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 23:00:37.37 ZaIy7f7c0.net
>>509
ないです

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 23:07:42.03 oiI0xAvM0.net
>>510
ですよね。
もう一度見比べたら似てるとかじゃなく全く同じw
楽天のレビューにもディーラーオプションになったとか書いてる人いるし。
二千円程度のプラスなら純正買うわ。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 23:22:52.10 yMf4JBRDa.net
>>511
確かに
特に助手席はエアバッグの作動に関りそうだし
純正品がベターかな

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 23:44:32.23 rqZv46Pxa.net
純正品、というかそれが純正品では
槌屋ヤックの商品

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b9f-K69j [218.229.177.98])
20/08/07 23:58:34 i2o9FwpS0.net
改良後のカタログ見ると、デジタルインナーミラーも変わってるね
ハリアーと同じタイプみたいだけど録画機能が無いモデルかな

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 00:19:53.07 VIeyH/PKr.net
PHVと同じミラーになったのかもね

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-lds2 [126.75.10.10 [上級国民]])
20/08/08 00:41:54 f0m0P0Mv0.net
>>509
えー、これちょっと便利そうw

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 00:55:31.70 +j/5jR5x0.net
>>515
そうみたい
PHVのカタログみたら同じだね

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 01:30:20.42 hl32bfXfa.net
ほんとだ
以前のカタログと比べてみるとけっこう横に広くなってる
Gzを買ったからデフォでついてるので、より使える物になっているなら嬉しい

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-NQZE [106.180.12.5])
20/08/08 01:39:13 ZfMExwlba.net
デジタルインナーミラーとパノラミックどっちか選ぶならどちらにしますか?

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 02:17:16.29 QNoF1y+1d.net
>>519
両方1週間でいらなくなるよ

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-5pXl [14.8.83.129])
20/08/08 05:09:37 wrlH3ZMk0.net
>>519
どっちか選ばやきゃいけないならパノラミックかな

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 06:55:24.60 qDvB3zs20.net
ガソリンG オプ10万
見積りで値引き20万だが、もっと値引きできないかな
知り合いからだから、強く言えない

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 07:31:40.53 /FgtpXj0d.net
>>509
phv発表された時に追加されてたような

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f7d-G8CR [180.147.45.92])
20/08/08 07:52:33 x3wrG68z0.net
>>512
無知

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 09:22:58.06 4RdmsINNd0808.net
たぶん年のせいだと思うが、運転中(前方の遠くを見ていたあと)にデジタルインナーミラーを見ると、一瞬ミラーにピントを合わせられない
年配でデジタルインナーミラーを買う人は試乗しておいたほうがいいよ

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MM7b-ZI6P [202.214.231.162])
20/08/08 09:47:13 kSIhbUlVM0808.net
>>525
最初はそうだったけど、一週間も乗ってたら慣れましたよ

ここでは不評だけど視野も広くて普通に便利です

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 10:22:57.20 eeUdHr91d0808.net
不評というか
社外の方が安くて視界広くて夜間補正がしっかりしてるだけで
デジタルインナーミラー自体は便利だよ

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 10:35:15.66 ECOjwc1I00808.net
>>525
同じく。
普通のミラーはミラーに写ったリアウィンドウを見る(ミラーの奥を見る)ことになるけど、モニターだと奥ではなくモニター自体を見ることになる。
慣れで奥を見ようとしてピントが合わなくて手前に合わすってのが鬱陶しくて全く使わなくなった…

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 10:39:27.28 Fk3Vfxvm00808.net
プチプチ

546:344 (プチプチ a241-qEq0 [61.245.48.71])
20/08/08 11:04:41 4Bpzzvii00808.net
>>522
7月契約で、ガソリンGオプ18万サービスパック9万で、車体値引き20万オプ値引き10万で契約した
ただ、下取りがA店で85万、契約した店が97万でこの差額が値引きに入るのか微妙

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW ff54-6VkT [126.43.226.174])
20/08/08 11:09:00 ZavY7Dwv00808.net
>>527
ナビも最近までは社外の方が良かったけど、
平均燃費見たり、サービス使えなくなるから
純正の方が良いんですか?DAだと、社外という
選択肢すら無理なんですか?

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW FFc2-ZBDz [49.106.187.132])
20/08/08 11:40:06 4qTWd2WaF0808.net
マイナーモデルチェンジはいつ頃かなー
今の車来年も車検通すかどうか悩ましい

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 12:24:52.40 VgJoRGssd0808.net
>>532
早くても発売から3年だから今車検出せば次回車検時にMCの可能性もある

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ a2f8-2X+j [27.127.116.106])
20/08/08 12:43:32 dxUHNQuk00808.net
>>531
DAレスの選択肢がある
社外ナビとどっちが良いかは使う人次第
俺はサイバーナビと社外のデジタルミラーを入れてるが、大満足
試乗したハリアーと比較しても断然上

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 12:57:44.13 ueJPU+A+M0808.net
正規品のデジタルインナーミラー付けたのが唯一の後悔。もう正規品の上から社外品付けようかな

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 13:10:29.99 TetB5Ihya0808.net
まあハリアーのドラレコ内蔵なんかも、社外製で高性能なのあるからなぁ。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 13:20:12.40 e4wqIAgjd0808.net
>>528
無理にピント合わせようとするから面倒になるんだよ
後ろなんて車がいるかどうかなんだからピント合わなくても問題ない
サイドミラーもあるし
と思って使ってたら適切にピント合わせられるようになってた

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 13:20:39.77 SIZ1VK1nr0808.net
納まりの良さと長期保証対象なのが強みでしょう
純正品は

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sadb-NQZE [106.180.12.211])
20/08/08 13:38:41 qGgGJJ9Da0808.net
パノラミックつけて、デジタルインナーミラー後付けすると、別にカメラもう一台つけるの?

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 14:11:02.20 BGfyDamyR
岩だらけの本格悪路で走ったら溶接と接着剤が切れたり剥がれますか?

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 15:07:23.98 f0m0P0Mv00808.net
>>509 この写真のドリンク入れる後ろ側にある四角にうまいことスマホ入ったりしないかな?

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 5b81-cHYU [58.3.154.51])
20/08/08 15:54:32 rXPa3M2m00808.net
社外デジタルインナーミラーでオススメのやつが知りたい

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 16:21:18.19 jxgMmCyTa0808.net
>>541
逆にスマホ以外何入れるの?

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 16:24:19.74 1tqB9169p0808.net
社外は耐久性が心配だし壊れら結局高くつく
自動車の振動を受けながら5万、10万キロ走ったら壊れる個体はかなり多いと思う
性能や画質は劣るけどメーカー純正なら故障しても無償修理だしね

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 16:32:08.05 hl32bfXfa0808.net
>>543
スマホ入れではなくて、これつけててもエアコンのルーバーを動かすための隙間なんだよ
未取付だけど買ってはあるから試してみるけど、たぶんスマホは入らなかったと思う

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 16:34:59.09 teSlzSZ500808.net
>>544
5万、10万キロ走って壊れた分には純正だって有償修理だろw

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 16:36:44.25 KNREUGWf00808.net
>>539
メーカーオプションは後付けできないだろ

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 16:38:25.06 wrlH3ZMk00808.net
試乗前俺「デジタルインナーミラー付ける!」
試乗後俺「デジタルインナーミラー要らないわ」
目が腐ってるから焦点合わねぇw

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 16:43:26.68 sExti68rd0808.net
Dで一番濃いスモークフィルム付けてるからか真っ昼間でもデジタルミラーの画面がISOマシマシにした時みたいにチラつくわ
フィルム無しの状態ならきれいに映るも


566:んなの?



567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 16:54:06.01 mzRLdxiSd0808.net
>>542
ネオトーキョーのミラーカムPro
まだ届いていませんが期待を込めて星5つの評価としました

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 17:40:54.16 MgM+uGJ300808.net
>>542
AKEEYO AKY-V360
360度+リアカメラ 面白そう

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 17:53:50.31 Fk3Vfxvm00808.net
>>544
発売した時点で型落ち性能しかないものを何年使う気なんだ?
こういうバカは学習出来ないから成長しない

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 17:57:02.64 GgE0EoDvd0808.net
新しいカタログ見たけど10万くらい高くなった?

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 19:53:14.37 YQS93EWI00808.net
改良前アドベ純正9インチナビですが、走行中にテレビだけじゃなくてナビ操作もできるようになるキットってオートバックスとかに売ってますか?

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 20:33:08.93 pds5uMrUr0808.net
>>553
どこかのサイトでベースで9万高って書いてあったな

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 20:42:04.29 f0m0P0Mv00808.net
>>545
レポお待ちしていますm(._.)m

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 21:07:22.88 3ZqT1ZAjd0808.net
>>554
売ってるけど高いよ
工賃入れたら二万位かかる
ネットで買えば2~3千円で買えるぞ
接続もカプラーかませるだけ

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 01:00:34.96 p8m1zZb+0.net
>>542
G-FactoryのSH1BIG GPS
中身は他と同じだと思うけど、純正ミラーと交換できて収まりが良い

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-WdOk [106.133.177.113])
20/08/09 09:18:10 nq0pReR3a.net
>>556
URLリンク(i.imgur.com)

納車まだなんでモノだけ
ドリンク下をおさえるパーツがあって安定はしないけど、一応入るスペースはありました
下のほうのパーツ少し加工すればいけそうな感じ

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-WdOk [106.133.177.113])
20/08/09 09:20:26 nq0pReR3a.net
幅は8.5センチまでくらいいけそう

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-lds2 [126.75.10.10 [上級国民]])
20/08/09 09:49:17 k6TN4JVz0.net
>>559
なまらありがとうございます、トヨタ行ってきます!!!

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f754-y16U [60.71.49.89])
20/08/09 09:56:46 5kBbvAQ90.net
>>559
オプション追加しようとしてたから助かるわ。
値段もそこそこするから作りも悪くないね。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 12:43:29.93 nq0pReR3a.net
槌屋ヤックの商品は汎用品のゴミ箱を持ってて、それがあんまり良いものじゃないから心配してたけど
コレはほんとしっかりしてて良い商品
RAV4専用ゴミ箱も期待してる
ちなみにわざわざトヨタ行かなくてもカー用品店で扱ってるよ
自分はイエローハットで買った

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-j2Hw [126.95.52.6])
20/08/09 13:38:06 JR4IEZih0.net
ゴミ箱きたけど、ゴミ袋使うとフタが取れやすくなって使いづらかった。あとフタのところが汚くなりそうな予感

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde2-ok/e [1.75.243.119])
20/08/09 13:44:19 coeNRGAqd.net
結局、ビニール袋最強説?

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e381-/Jt2 [210.143.88.78])
20/08/09 13:53:55 6GLM6+c90.net
>>565
大きさは大小様々、いつでも捨てれて最強だよな

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 17:13:33.72 VwZEpr7Ba.net
>>564
汎用のはゴミ入れるところの材質が微妙に硬くて意外とゴミが入れにくい
専用も同じなのかな
コンビニの小レジ袋最強だけど最近は有料化でもらわなくなって車の中にたまらなくなってしまった

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 17:50:22.37 R08654mMd.net
年次改良まえだからかもしれないけど
40万近く


586:値引したって雑誌の記事があったな あんま人気ないのかな



587:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srff-Kq6s [126.255.95.109 [上級国民]])
20/08/09 20:11:03 4JC/s5Ytr.net
普通車SUVで一番売れてるやろ

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-NQZE [106.180.13.37])
20/08/09 20:22:02 W/Sx+VFGa.net
>>568
50位までは行けるのでは?

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srff-/Jt2 [126.237.127.18])
20/08/09 20:31:07 Gwqj3HVvr.net
そら出てから1年経てばある程度値引きされるでしょ

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 20:35:34.70 jUvSOEaa0.net
年次改良後HVGで値引き39だったなぁ
何にせよ前がマツダだったから
値引き額多くて驚いてる

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-B5sl [42.147.118.164])
20/08/09 23:21:39 q6u/lNKA0.net
>>554
うちはテレビも見れてナビも入力出来るのディーラーで付けてくれましたよ
エンジン切ったらリセットされるので毎回ボタンを押さなきゃだけどね

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 05:07:41.77 9tqXCyCCa.net
>>573
ウチも同じ
だけど 前車のセレナはボタンなんか押さずに
見られたから不便だなぁ

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 09:07:17.51 4cgcmxvF0.net
>>574
俺のはナビ入力出来ないけどテレビは見られる
ボタンは無し

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 12:06:20.62 bAAPa+Rt0.net
無塗装樹脂のオーバーフェンダー交換って自分でもできる?

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 14:43:03.46 LYKv4ddTM.net
>>576
それはこの方程式俺にも解ける?って聞いてるのと同じ
あなたの力量を知っている人はここにはいないよ

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 15:13:38.78 +kdI0+WJ0.net
ここで聞く程度の技量から推測することもできるわけだが、
逆にどれぐらいの難しさなのかの方がわからんので答えられない

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 15:22:42.75 Jv+LXJx5a.net
Rav4って女性受け良いですか? 

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 15:23:41.37 tkq+sJcXd.net
外して付けるだけだから簡単だけど、ちゃんと専用のパーツじゃないと加工が必要
HVにアドベのフェンダーはそのままじゃ無理

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 15:26:53.78 bAAPa+Rt0.net
裏のボルト4本外すだけならできるんだけど作業ってそれだけですよね?

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 16:06:08.96 MmG5xaja0.net
昨日アドベンチャー契約しました!
納車楽しみす

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 16:09:41.76 TEaFkkJpM.net
値引きいくら?

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ffe-k6Jo [116.12.3.107])
20/08/10 16:54:41 xNVCc5Py0.net
>>549
まじ?フィルムの影響うけまくるの?

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae7-l3c6 [182.251.254.34])
20/08/10 17:03:32 W/QFfhJ+a.net
>>583
本体40、OP12程でした!
かなり無理してもらったかも知れません

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 17:48:17.99 Jv+LXJx5a.net
いいなー 
本体40万のオプション7万相当のプレゼントだった 
こういうのって実質47万値引きって言うのかな?

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 18:34:59.97 rqIiZ+AK0.net
コーティングに預けてきた。ガラスコーティング8万なり

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 18:39:10.94 XgMQPNWad.net
>>587
同じだ
ちなみに俺は2回コーティングで1週間お別れ

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 18:49:58.92 Jv+LXJx5a.net
コーティングっているの? 
高いからオプションつけなかったわ

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 18:53:34.84 TzXgyeWX0.net
ハイブリッドxなんですが、デルタフォースの17インチにしたいと思います。純正タイヤそのまま使えますでしょうか?

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 18:57:11.80 4cgcmxvF0.net
>>589
ディーラーのは無料ならやってもいいけど有料ならやなくてもいい

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 19:01:33.88 Jv+LXJx5a.net
>>591
そうなんですね ありがとうございます 
結構高�


611:ソなオプションですが、無料とかできるんですね



612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 19:01:48.70 7hfqMxGud.net
コーティングはただの自己満だよ

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 19:15:17.11 pq+74VOd0.net
施工系のお勧めディーラオプションを極限までカットしちゃう人がいるけど
値引きが渋くなっても当たり前の話だよ
コーティングやウィンドウ撥水加工やノックスドール付けて大幅値引きしてもらうのは
格安で施工してもらうのと一緒だよ
高いコーティングは5年経っても新車同様の輝きだよ

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 19:20:24.25 Jv+LXJx5a.net
コーティングオプションにしたら値引きしてくれたのかな 
まあ、過ぎた事だが

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 19:21:34.33 pq+74VOd0.net
新車にコーティングすることに意義があるんです

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 19:42:27.47 Jv+LXJx5a.net
なんかそう言われると少し後悔してきた 
納車時にして貰おうかな

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 19:46:05.46 hv5je6U3p.net
やめとけよ
ディーラーのコーティングなんて10万以上するわりにたいして長持ちしないから
やるなら専門業者に頼め

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 19:52:11.73 Jv+LXJx5a.net
まあ結局いるのか要らないのかわからん 
どうせ青空駐車場になるし、要らないかな

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 19:56:00.80 4cgcmxvF0.net
コーティングしたいなら専門業者に頼んだ方がいいってこと
ディーラーのコーティングは有料でやるならオススメしない

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 20:05:11.14 Jv+LXJx5a.net
専門業者も結構高いけど、ディーラーでやるよりいいって事なんですね

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 20:13:01.87 hv5je6U3p.net
だってディーラーが施工するわけじゃないからね
ディーラーは中抜きするだけ

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 20:17:50.71 KMW9A44w0.net
>>590
そのまま使えるよ

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 20:18:19.35 45HGmXhA0.net
購入を検討しています。
この車の後席の足元って真っ平ですか?それともセンターが膨らんでいますか?
ディーラーで見たものはセンターが膨らんでいましたが、ガソリンとハイブリッドや2駆と4駆で変わりますか?
平のものを買いたい。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 20:23:33.45 hv5je6U3p.net
なぜそれをディーラーで聞かないのか

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 20:27:06.85 X6VLikaI0.net
>>604
みんな膨らんでる

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 20:29:40.96 tmnmmCLw0.net
>>602
ディーラーで施工する事も多々あるぞ

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-uwPU [106.168.173.182])
20/08/10 20:39:07 45HGmXhA0.net
>>605
ディーラーの人忙しそうで声かけたら悪いかなと、、

>>606
ありがとうございます。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-5pXl [49.98.143.236])
20/08/10 20:52:56 7hfqMxGud.net
>>608
どんだけ気が弱いんだよ

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 21:32:28.61 Jv+LXJx5a.net
コーティング専門店ってキーパーラボとかでいいんだよね?

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 21:33:35.14 cjzrqJkzd.net
>>608
コロナで全然売れてないから購入希望者とか喜んですっ飛んでくるよ

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 21:48:03.72 7hfqMxGud.net
>>610
キーパーラボとか一番ダメでしょ

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 21:49:48.88 TzXgyeWX0.net
>>603
ありがとー

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 21:52:41.91 Jv+LXJx5a.net
>>612
そうなんすか 
田舎なんで他大きい所ないかも

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 21:57:00.04 KJcd260l0.net
バリアスコートで良くないですか?

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 22:02:46.87 9lXwZW8f0.net
今更だけど北米仕様?の白アドベが日本仕様に何故ないのか・・
アドベのカラバリが少なすぎるんだよねえ。
URLリンク(www.youtube.com)

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 22:09:21.73 Jv+LXJx5a.net
最近値引き大きいのはコロナの影響かね 
いい時期に買ったのかも

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 22:10:40.53 680mup5fM.net
>>616
10月に出るみたいだよ

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 22:11:15.52 vsRYc8vs0.net
助手席足下のヒューズって�


639:癆wかな 蓋開けたけどクリップが見あたらなくて確認怠ってしまった



640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 22:23:56.81 9lXwZW8f0.net
>>618
本当ですか?
もし、出たら自分は白一択だな。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 22:27:20.22 w0tozwov0.net
アドベ白 いいやん!

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 22:36:25.72 iropAYBr0.net
>>620
ここで話題になってたので
ディーラーに確認しました。
聞き間違いじゃなければパールホワイトじゃなくて
スーパーホワイトらしいです

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b88-SQv1 [106.174.102.59])
20/08/10 22:47:48 9lXwZW8f0.net
>>622
確認までしてくれたんですね。
ありがとうございます。
楽しみにしています。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fea-w7Bq [180.54.250.25])
20/08/10 22:54:20 nww95+UF0.net
2.5も入れてくれ

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 23:26:27.22 WUfHE3AC0.net
ディーラーでコーティングしてもらった、7年保証で約8万。
これやっとくとコーティング洗車を拭き上げまでしてもらって1回1100円でやってもらえるから重宝している。
雨の日に走るとボンネットの水がフロントガラス側に流れてくるの見えるし、たまに自分で水洗いしただけでピカピカになるから納得してる。

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 23:31:02.86 PQiF4Cv40.net
>>594
だよだよ多すぎて気持ち悪い

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 00:27:28.44 TQ0u0jJMd.net
そういやTOYOTA負担のディーラーへの10万還元の話あったよね?
いつからなんだろう、あれきたら更なる値引きになるからアドべ白来るなら本気だす!

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 01:12:18.18 TqhIlBUX0.net
>>627
そのことかはわからないけど、残クレだと12万円分のポイント贈呈はやってるね。

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-NQZE [106.180.12.111])
20/08/11 06:17:52 +rtNhSe6a.net
金利かかるやん

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 06:48:09.49 NbAv//ird.net
>>616
どう見てもハイラックス

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42a5-HcVi [131.129.119.31])
20/08/11 06:51:11 B3u7rwp70.net
コーティングは、自分で手洗いする時
洗剤を選ばないと、
コーティングまで無くなるから注意な

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 08:01:47.47 H0/OKJKVd.net
>>626
こっちの方言を標準語に直すとだよになっちゃうんだよ

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 08:05:21.71 rF4OgpwaM.net
>>602
いや、ディーラーでやってるところが多いだろ。
中抜きだけの儲けなら、そんなに熱心に勧めないよ。
でも、結局値引きの材料にされてるけど。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 08:20:48.58 qxK0ChE7d.net
コーティング車にはシュアラスターの青ボトルでしょ

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 08:31:53.54 jMUrG3zXd.net
10月のTRD仕様は2.5なんかね

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 08:41:12.39 Gjds8yKm0.net
アドベンチャー白が日本でも販売されるのか。
これ一択だな。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 09:39:47.32 Tmn+HANBU
アドベは白のカラーが追加だけなん?

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 09:20:29.92 HgIbFbDvr.net
納車整備センターで施工じゃないの?
>>625が言うコーティング7年保証も曖昧なもんだから、
鵜呑みにしないようにね
コーティングが剥がれた剥がれないの境界線、判定がまぁわかりにくい
客「弾き悪いし剥がれたっしょ、再施工して」
ディーラー「この程度なら仕様です、一応メンテナンスしますね」
つって洗車機ぶっ込んだ後にメンテナンス液吹き掛けてパパッと拭き上げ
専門店の方が良い

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 09:26:13.34 fz+Y7OU3p.net
普段洗車もメンテもし�


660:ネいなら4~5年保証のコーティングやるより年1でクリスタルキーパーでよい その方がリフレッシュできてそれなりに維持できる



661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 12:44:30.70 qxK0ChE7d.net
キーパーw

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-yuy2 [49.98.152.94])
20/08/11 13:22:20 3NhOQktdd.net
15万のコーティングを5年に1回やるより3万のコーティングを毎年5年間やった方が綺麗さを維持できるのは間違いない
高いコーティングは光りが全然違って格好良くなるけど
1年もしたら細かい汚れが付着して本来の綺麗さはなくなる
もちろん15万のを毎年やれるならその方がいいけど

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 13:29:29.66 laRZ2axv0.net
月に1回1,000円のノンブラシワックス洗車で十分だな。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 13:31:33.08 PLI1W/zH0.net
ディーラーのコーティング無料でやってもらったから市販の簡易ガラスコーティングを洗車の後やってる
コーティングしても汚れるからキレイを維持したいなら洗車が大事
コーティングとこまめな洗車してれば汚れも落ちやすいし

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-UNBO [49.98.220.111])
20/08/11 13:57:49 fAE9hotcd.net
それ汚れをコーティングで固定してね?

床のワックスがけとかがそうなんだけど
掃除しきれなかった汚れをワックスで固めちゃうから段々汚くなってく

年1~2で油性ワックスかけて数年に1回リムーバーするとよくわかる
ワックスを上から年輪のように積み重ねるから余計汚くなるんだろうけど

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 14:24:57.15 PLI1W/zH0.net
>>644
一応洗車は手洗いでやってるし目立った汚れがなければいいなって感じ
どうせ青空駐車だし

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 14:27:13.97 aXuBjIN20.net
ザイモールを己の身体で塗り込むんだ
そうすることで人機一体となる

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 15:56:45.49 MDCrlc7v0.net
キーパーのコーティング馬鹿にするような物好きでSUV乗ってる奴っているの?
SUV乗りのほとんどはそういうところ無頓着だと思ってたわ

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 17:22:39.66 qxK0ChE7d.net
>>647
いや、普通にキーパーはないでしょ?
ガラスコーティングは室内でやるのが最低条件
2回目とかならまだ分かるが、新車なら割引きいて7~8万でまともなコーティングできるぞ

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 18:34:46.93 TqhIlBUX0.net
俺は安いし面倒くさいからディーラーでやらせたけど、一から説明受けて内容に納得してからコーティングするならキーパーとかディーラー以外の方がいいと思うぞ。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 18:37:33.35 +fYuKk6Sa.net
>>649
具体的には何処がいいの?

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 19:06:20.44 TqhIlBUX0.net
>>650
そりゃディーラーにコーティングのこと聞いても詳しくはわからないからねw
自分の好みに仕上げたいなら社外で相談してやったほうがいいと思うよ。

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 19:06:33.47 dV45oFdpp.net
>>648
ちなみにまともなコーティングてどこですか?
あなたがやってるとこ教えてよ

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 19:10:14.85 dV45oFdpp.net
キーパーって普通に室内でやるとこ多いでしょ
ガソスタとかにあるキーパーならあれだけど
マウントとりたいやつ多いね

675:名無し募集中。。。
20/08/11 19:10:32.86 65d6rOQIp.net
そんなピカピカな車がいいなら乗らずに部屋にでも飾っとけよ

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 19:12:00.87 dV45oFdpp.net
>>654
俺の予想ではそういうやつらはだいたいリセールリセールうるさい層

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 19:17:20.08 w/wd/dnt0.net
>>653
ガソスタのキーパーしか知らない人なのでしょうね
そういうのは放っておけばいいよ

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 19:19:13.84 PLI1W/zH0.net
>>656
もしくはネットの情報をすぐ鵜呑みにするタイプ

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 19:21:44.69 fbeeo7wZd.net
特にこだわりなくコーティングしたい人はキーパーなんでしょ
スマホはiPhone、掃除機はダイソン買っとけば間違いない的な考えと同じ

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 19:27:54.35 fbeeo7wZd.net
>>653
ガソスタみたいに屋外でもコーティング対応するような低レベルな業者だってことだよ
室内でもやってるとこ多いとかそういう問題じゃないよ

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 19:30:04.73 dV45oFdpp.net
いやだからあんたらはどこでコーティングやってんの?

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-UNBO [49.98.220.111])
20/08/11 19:31:37 fAE9hotcd.net
>>655
リセールとかいうならその頻繁にコーティングする金を使わずにとっといた方が良さそうだが、、、

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-NQZE [106.180.12.74])
20/08/11 19:31:59 +fYuKk6Sa.net
>>658
スマホはiPhone!

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spff-qecI [126.199.205.189])
20/08/11 19:34:19 dV45oFdpp.net
自分がどこでコーティングしてるかも言えないのかよw

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 19:48:45.21 PLI1W/zH0.net
きっと自分がやってるコーティングを言うとキーパーみたいに馬鹿にされると思って皆言えないんじゃない?

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 19:56:56.66 dV45oFdpp.net
>>664
そうなの?キーパーバカにしてる連中がどんだけ良いコーティングしてるか教えてほしいからさっさと答えてほしいんだけどね

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 20:05:10.77 6fL9nqS+a.net
最近値引き60万とかあるんだね 
俺は45万だからなんか悔しいよ

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2f8-2X+j [27.127.116.106])
20/08/11 20:14:42 bWAp5u/00.net
>>665
地元の専門店

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spff-qecI [126.199.205.189])
20/08/11 20:17:28 dV45oFdpp.net
>>667
URL貼って
良さげなら行きますわー

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2f8-2X+j [27.127.116.106])
20/08/11 20:18:23 bWAp5u/00.net
>>668
ごめん、田舎だから

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spff-qecI [126.199.205.189])
20/08/11 20:19:57 dV45oFdpp.net
>>669
別にいいよ?

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 20:53:19.61 Dm4aPBSs0.net
客:あと10万円値引きしてよ~
ディーラー:コーティングしたら、できますよ。
価格は10万円ですが値引きを10万円上乗せします。
つまり、今と同じ支払い額で10万円のコーティングが付いてくる。
実質10万円の値引きと同じですよ!
ディーラーにとって、コーティングはこんな感じの値引き対策ツールですね。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 20:56:04.38 cvPR09CL0.net
キーパーをバカにしてる連中は一体何が駄目なのかなんで説明できないの?
バカにするだけならバカでもできんだけど

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 20:57:00.82 6fL9nqS+a.net
>>671
それを知っておけばよかった!

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 21:27:14.69 qxK0ChE7d.net
大好きなキーパーをバカにされた奴が真っ赤かだなw
ちなみに俺はリボルトで施工したよ
キーパー君の近くには無いかな?

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 21:43:31.72 HzdObVrcd.net
そもそもRAV4みたいなキャラの走破性推しのSUVに高い金出してコーティングしてドヤってるとか頓珍漢な事してダサくない?
大事にピカピカのSUV乗りたいんならレクサス買えばいいじゃん?買えなかったの?

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 21:44:31.93 dV45oFdpp.net
>>674
リボルト施工した理由よろしく

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 21:47:45.75 2Qqh0hc70.net
>>616
サイドマーカーかっこいいなー
反社機能無しでいいからヘッドライトの端っこオレンジにしてほしい

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 21:55:57.08 eIcRxyQG0.net
そんなピカピカで乗るイメージの車でも無い気が

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 22:02:47.30 PLI1W/zH0.net
謎のコーティングマウントw
キーパーだって効果がないわけじゃないんだから好きなとこでをやればいい

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 22:03:50.84 TqhIlBUX0.net
別にピカピカで乗ろうがドロドロで乗ろうが人の勝手だし興味なし。
そんなに他人の乗り方が気になる?
俺はドロドロになるから洗うのが楽なコーティングにした。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 22:06:22.40 xSvIDFF1M.net
X乗りでほんまスマン

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 22:08:56.89 6fL9nqS+a.net
コーティングの質問最初にしたの私です 
スレが活発になりよかったです 
キーパーで6万くらいのコーティングすることにします

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 22:19:34.73 w/wd/dnt0.net
>>682
自分のしたいところでした方がいいよ
ただ一点お節介かもしれないけど、ガソスタじゃなく屋内で施工するところが安心かと。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f754-y16U [60.71.49.89])
20/08/11 22:47:22 TqhIlBUX0.net
>>683
質の問題は好み関係なく指摘してあげるのは大事よね。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 23:34:45.71 OD1P3v5G0.net
キーパーはラボ店舗で施行してもらうだろjk

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bb2-PxzN [180.145.74.24])
20/08/12 00:45:53 yxTwVW+M0.net
キャンプ行くのにYakimaのオフグリッドM載せたんだがLのほうが良かったかな。なんか小さく感じるんだよな。ネットで見るやつはみんなM載せてるからMにしたんだが、メーカー推奨はLとのこと。L載せた画像見たいわ

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 08:22:04.23 qQZrMNlK0.net
>>685
俺も普通はキーパーラボ店舗だと思うけど。
キーパー=ガソスタみたいな勘違いしてる人もいるから一応ね。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 10:59:30.93 rfw6lJSA0.net
俺はキーパーコーティングってガソリンスタンドでしか見たこと無かったから勘違いしてたようだ
でも、普通っていうけど・・・・勘違いしてる人の方が圧倒的に多いと思うな。
そもそもコーティングなんてよく解らないし

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-e9dS [60.91.233.46])
20/08/12 11:55:21 bJC5y+C60.net
ガソスタでやるキーパーとLABOでやるキーパーって同じメニューでも効果違うの?

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-N5yo [126.255.93.153 [上級国民]])
20/08/12 12:11:49 pGV4aHjsr.net
ガソスタだとオープンスペースで日陰で作業
当然風は吹き込むし、砂埃、埃も舞う
半露天での施工

ラボは室内施工
空調の効いた部屋で温度管理バッチリ

細かい仕上がりは変わってくるんでね?
気持ちの問題かもだが

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8f-Mzu2 [114.169.189.77])
20/08/12 12:12:26 eDT0C9euM.net
>>682
いずれにしてもアフターが(良心的)しっかりしてるところでしてもらいよ

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 12:19:32.71 2zaOENlr0.net
>>689
効果の違いより施工場所と施工する人の違いかな
キーパー否定する人はそこを嫌がるのかもね

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 12:54:46.36 HGGL3QyX0.net
>>692
研磨作業に差が出る
新車だから問題無いって言う人もいるが、実際新車でも下地作りが重要

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 13:31:24.68 4/NldZrQM.net
ここはキーパースレかよ

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 13:37:47.33 x7jv7t8G0.net
他に話題ないんだろ
値引きとコーティングの話ばっかだし

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 14:00:


718:03.43 ID:X2GYbTXEd.net



719:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-PxzN [36.11.229.218])
20/08/12 15:03:56 zu7+zLjPM.net
アドベのカーキ、飽きるからとやめて違う色にしたけどすれ違うとやっぱりかっこいいな

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 18:45:51.45 x6GOnVXf0.net
HVの白買ったけど街に溢れ過ぎてきて何とも言えない感じ。
トヨタ車あるある。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 19:16:47.08 fgF6H0jVd.net
白黒RAV4は本当よく見るね
今日はレアなブルーを見た

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 19:27:53.46 X2GYbTXEd.net
シアンはたまに見るけど、この前は初めてハゲツートン見たわ

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 19:36:23.04 /TAeWrsA0.net
アドベンチャーの白とか新しい色は出ないんでしょうか、なかなか選びづらい色ばかりで

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 19:48:26.75 37gr8sN70.net
>>701
10月に特別仕様車が出るらしい
その時に追加かもね

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 20:31:54.78 ytEkb0twd.net
コーティングする人にアドバイス
納車になったら1ヶ月は洗車機に入れちゃ駄目ですよ

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 21:30:23.47 NW90qlbz0.net
>>702
パールじゃなくてスーパーホワイトって本当かな?
そりゃイメージ的には合ってるかもしれないけどさすがに商用車みたいな白は嫌だなー
ハイラックスだってパール出せばいいのにと思うわ、まぁあの車は白以外の方が断然かっこいいけど

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 21:31:52.25 blPmW0WFd.net
>>703
てゆうか、コーティングしたら洗車機ダメだろ?

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 21:37:18.82 x6GOnVXf0.net
>>705
入れるならノンブラシだね。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 22:03:11.63 rfw6lJSA0.net
え、コーティングしたら洗車機だめなんだ。
ケルヒャーで水かけるのぐらいはいいよね

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-i6SZ [106.160.63.42])
20/08/12 22:34:31 V9KVcJeu0.net
コーティングして月1でコイン洗車機で水洗い
2~3年して効果が弱まったり細かい傷が気になり出したら再コーティングしてまた月1で洗車機よ
時短でそれなりに綺麗に保てるし真夏や真冬に手洗いやりたくないっす

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 23:01:53.48 daGDhCaD0.net
赤が結構かっこいい
白はこれでもかってくらいいるね

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 23:27:24.47 9e/YkiI8p.net
比較的大きめの車って目立つからたくさんいるように見えるだけで実際そんな多くないよ

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 23:46:38.65 c5MWWSQX0.net
朝の通勤移動中にですれ違うけど
ほぼ毎日4-5台見るなぁ
アドベンチャーx2
白x2
黒x1

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 23:49:21.82 9e/YkiI8p.net
それ同じ人でしょw

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 23:52:24.01 yxTwVW+M0.net
アドベだけ色ちゃうやんwww

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 00:19:40.12 V8NsFY9z0.net
うちの周りはRAV4 一台くらいしか見かけないがCHRの数が半端ないわ

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 01:04:15.90 KzLGDrksr.net
ディーでCHRからの乗り替えが多いって聞いたからRAV4もすぐに溢れる。
てか、街中ではアドベまるけ。

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 01:10:57.35 fhqqftym0.net
レネゲードにPHVが出るらしいね

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-WIaK [1.75.243.119])
20/08/13 01:32:39 uhHgzzOXd.net
>>714
CHRはほんと多いよね

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 08:17:20.81 DAjWNBcY0.net
>>714
こっちは、エクストレイル、CX5、ハリアーは毎日見るけど
RAV4とフォレスターは2~3日に1台位だな

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 08:52:34.94 vGgomySCp.net
まだ新型登場して1年ちょっとだからね
あと2~3年もすれば今のエクストレイル、CX-5並みに溢れかえるだろう

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-/Ar/ [60.71.49.89])
20/08/13 09:29:01 875c9igT0.net
CHRとレクサスUXはめっちゃ見る。

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bb2-PxzN [180.145.74.24])
20/08/13 09:30:32 9a7+ZjmH0.net
地域にもよるだろうな

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 11:43:28.43 DbHrtxYT0.net
ライズとか新型ハリアーが無かったらもっと売れてたな

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-CoQZ [106.132.82.39])
20/08/13 12:03:06 2Q8guX8qa.net
ライズ買う層はRAV4買わないだろ

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 14:25:55.31 rz7rFqzo0.net
RAV4なかったらライズもハリアーももっと売れてたな

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 16:24:14.47 K66QnHtad.net
ユーザー層が


748:ほぼ被ってないでしょ



749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 19:49:20.85 4slaXkamd.net
オートブレーキホールドキット取り付けたらめっちゃ便利だな。
電動パーキングブレーキだけでも便利だったのに更に楽になった。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 20:39:05.47 VbtdCWDt0.net
ハリアーのオーバーハングが長いこと

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 20:39:06.35 QnkdCuPXd.net
あーあ、やっちまったな!
それ付けると査定価格ゼロだぞ。

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 20:42:36.09 nFj5Ag4qa.net
簡単に外せるけどw

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 20:44:00.81 QnkdCuPXd.net
取付けた形跡が残ってる時点でアウトだよ。

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 20:47:04.01 nFj5Ag4qa.net
カプラー抜いてハメ直すだけなんだけど

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 20:47:35.66 VexNgNCid.net
>>728
仮に下がったとしてもゼロはないな

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 20:48:39.06 875c9igT0.net
残クレでもない限りそこまで気にしなくていいでしょ。

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 20:55:06.56 fzpg5AZcr.net
そんなの付けたかどうかわからんだろ
と言えばいいのか?

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 21:12:18.63 XXKnLFHX0.net
納車後10日目のAdv
昨日今日で郊外の田舎道を約350キロ走り回った燃費は17.5でした
ECUも初期とは違ってるかも

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-7nGY [126.95.52.6])
20/08/13 21:52:40 ZulrHwww0.net
郊外は安定して15前後いくね。高速は18前後。なお市内、、。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-lFqk [14.8.83.129])
20/08/13 22:25:24 rz7rFqzo0.net
HVだけど冷房ガンガン効かせてるしエコ?何それ?で運転してたら14kmになってたw

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bb2-PxzN [180.145.74.24])
20/08/13 22:31:46 9a7+ZjmH0.net
アドベだがBF履いてルーフラック載せてるからか郊外でも13、14くらいだな。ただ街中でも10切ることはそうそうないな

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 22:40:01.22 HePqOkxi0.net
センシュアルレッドマイカって色あせはどうなの?

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 22:43:32.68 XXKnLFHX0.net
書き忘れましたがシートベンチレーションはこのクソ熱い時にスースーの冷え冷えで超快適でした

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 23:17:19.48 rz7rFqzo0.net
>>740
南向き青空駐車だから昼間乗ると地獄
ベンチレーションは羨ましい
ベンチレーション付けられないならファブリックシート選ばせて欲しかった…

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 23:24:21.32 sAHPjs+H0.net
8月の改良でハリアーとマジで顔が違うだけになったな

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 23:26:21.83 bfhOxzS6p.net
ベンチどうせなら尻の部分も欲しかったな
ヒーターの関係で難しいのかわからんけど

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 23:59:15.45 chEbyfGZ0.net
俺は納車から数百キロ乗ったぐらいだけど、19.5km/L
20km/l は余裕で行く予定で買ったから、このままだと後悔する(少しし始めてるw)

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 06:20:49.67 mmbyVcD00.net
>>744
道路環境によっては20は軽く超える
信号密度、交通量、最高速度、距離が大きく影響するようだ

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 07:37:45.20 L3R8af7a0.net
>>742
どこらへんが変わったの?

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bb2-PxzN [180.145.74.24])
20/08/14 07:48:04 4F0fp8a10.net
自分で調べろよそれくらい

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 08:12:43.03 /w25weE60.net
買うならアドベンチャーがオススメですか?

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 08:26:24.79 DN2b+v/ra.net
自分で決めろカス

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-WIaK [1.66.98.199])
20/08/14 08:31:32 dE7rj6hyd.net
ガソリンならアドベ一択

ハイブリッドなら好きなの選べ

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-PxzN [36.11.229.238])
20/08/14 08:35:50 MyK7dnIcM.net
また荒れるパターンの話題
スレ末期よ

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 08:42:07.14 DN2b+v/ra.net
一択とか言ってる奴はいつも同じレスと値引きの話にしか食いつかねーもん

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-F0N+ [1.75.249.206])
20/08/14 09:11:01 F71WHjBbd.net
>>744
0.5km/Lで後悔するとか訳分からん思考だな
因みにHVは夏が燃費のピークだから冬になると5km/Lくらいは落ちるよ

777:344
20/08/14 09:22:24.68 jyyAS3we0.net
ガソリン車だったら、独身か本人だけ運転ならADVだけど
家族が運転する場合があるなら、後方支援やPV標準のG以上が良いと思う
実際そうした

778:718
20/08/14 09:38:16.77 y29kbUchd.net
>>730
>>731
自分がつけたのはカプラータイプです。
外した形跡は敢えて言うならステアリングコラムのカバーですかね。
と言っても外付け感半端ないT-Connectの音声スイッチ?ついているから、一度納車前にカバー取ってる訳だし躊躇なく外しました。
あと、すぐに売るつもり無いから査定とか特に気にしてなかったですね。

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 10:06:33.54 1HV/14Tx0.net
>>745
そうなんだよね・・・ただ、その道路環境が20を軽く越えるとこなんだよねw

>>753
いや、20km/l を軽く越えると考えてたから 20km/l にも満たない現状で後悔
昔からHV乗り継いでるから冬の燃費も予想してるけど、5km/l はさすがに落ちないと思う

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 10:17:01.93 3tJMc1HDr.net
カローラ買えよカローラ
URLリンク(i.imgur.com)

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-cSQM [133.106.70.247])
20/08/14 12:16:13 P6UrXjQsM.net
>>756
プリウスより約20%悪い印象

約20%も悪い、と思うか
RAV4の車体の大きさ重さで僅か20%しか悪くならない、と思うか

自分は後者

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bb2-PxzN [180.145.74.24])
20/08/14 12:37:00 4F0fp8a10.net
普通は後者だな

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 12:41:46.81 AZbMs/5+0.net
RAV4は白が多いって話だけど、樹脂パーツが黒が多いから白選ぶと何もしなくても黒が良い感じで挿し色になってるから映えて見えるんだよね

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 12:51:38.69 6cIvcRdK0.net
燃費を良くしたいなら常にエコモードでなるべくアクセルを踏まないようにするといいですよ

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-NAka [106.180.12.169])
20/08/14 13:10:59 QHBL4J8Xa.net
白の方が黒より大きく見える?

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f34-YmTL [115.38.56.118])
20/08/14 13:14:14 /iBh6eYU0.net
膨張色だから一般的にはそうじゃね?

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 13:24:13.50 4F0fp8a10.net
>>761
エコモードではなくノーマルかスポーツモードでスピード上げきってからアクセル抜いて速度キープが燃費が一番いいらしいぞ。特にHVでエコモード使ってるやつはアホなんだとか

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa4f-vZb4 [36.12.11.154])
20/08/14 13:30:42 DN2b+v/ra.net
>>764
結局、回生ブレーキをうまく使える人じゃないと恩恵も少なくはなるのかねえ
自分は早めに減速してゆっくり止まるよりある程度キュッとしっかり止まりたいから運転が合ってないな

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-F0N+ [1.75.249.206])
20/08/14 13:31:36 F71WHjBbd.net
>>756
自分の場合は12~1月が19km/Lで6月以降が24km/Lだった
まあSUVみたいな重くて空気抵抗が大きい車に燃費を�


790:咜メするのは無理でしょ タイヤも高いし保険も高いし趣味の車だから経済性とは無縁な車種と言っていい



791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 13:43:39.52 QHBL4J8Xa.net
なんか買う前よりも買った後の方が、色々きになるw
黒にアドベンチャー納車待ちだけど、白のgもいいしなとか

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 13:49:33.62 tMdU/Paqp.net
みなさん洗車頻度どれぐらい?

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 13:50:03.05 dE7rj6hyd.net
>>767
黒のアドベで正解
白のGなんて毎日見るからね

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 13:51:44.65 DN2b+v/ra.net
ハイ出ましたアドベ一択マン
お前ほんとそれにしか食いつかねーな

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 13:51:45.13 6V/XZrtK0.net
赤が気になるけど色あせとか心配。

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 13:52:05.66 QHBL4J8Xa.net
>>769
ありがとう 
黒アドベンチャーの方が迫力があると思い込むはw

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 14:00:44.90 2GNQksi1a.net
アドベ、顔は好きだったけどオレンジの刺し色とシートの色で選択肢から消えた

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 14:11:06.92 QHBL4J8Xa.net
オレンジは好き嫌いあるね 

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 14:16:13.54 0vdTrAEW0.net
色あせする程長く乗るつもりなの?

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b9d-xZXO [210.1.150.58])
20/08/14 14:21:37 6V/XZrtK0.net
>>775
10年は乗るつもり

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-NAka [106.180.12.169])
20/08/14 14:38:04 QHBL4J8Xa.net
アドベンチャーオレンジ色の部分少し隠そうかなw

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-oDPg [126.35.217.146])
20/08/14 14:40:15 MRwTysiUp.net
>>771
赤の色味いいよね
けど自分も退色が気になるから…と候補から外した
最近はよっぽど塗料も良くなってはいると思うけど

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4f-YmTL [126.247.139.52])
20/08/14 15:01:51 hxLYLFRsp.net
白もけっこう黄ばんでくるよね?
何年ぐらいもつんだろう

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 16:27:27.10 aObVLaWV0.net
アドベに泥除け付けようと思ってるんですがUSトヨタ純正と国内純正では形状が違うのかな?
TRDのが欲しいけどあれ付けるとTRDのエアロも着けたくなるから迂闊に手を出せない

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-o4rh [49.98.160.60])
20/08/14 16:58:05 V+kJ25Hud.net
>>779
保管や使い方次第では?
平成頭のチェイサーの白でも 屋内車庫でこまめに手入れしてたらそんなに劣化してないぞ

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 17:49:20.21 QHBL4J8Xa.net
アドベンチャー内装オレンジやめたらもっと売れそうじゃ無い?

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 17:55:32.24 hxLYLFRsp.net
少なくともオプションで選べればかなり違うと思う

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 18:03:52.65 yV8KlbaFM.net
フォレスターもxbreakの大人バージョン出したけど売れてんのかな

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 18:10:20.64 QHBL4J8Xa.net
アドベンチャーのシートはgよりは下の位置付けなんすか? 
オレンジ色入ってるやつ

810:名無し募集中。。。 (ササクッテロラ Sp4f-OlBD [126.193.64.249])
20/08/14 18:12:21 BWKHpcdVp.net
アドベ黒乗ってるけど、カーキにすればよかったと後悔。
黒耳やバクガード、黒ホイールと黒とカーキの相性が良すぎる

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-9XHT [49.98.218.113])
20/08/14 18:13:41 CLr6nuVkd.net
>>785
スポーツシートやからノーマルよりはホールド性いいで

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-/Ar/ [60.71.49.89])
20/08/14 18:23:03 WrNMS9Zm0.net
>>786
広告に使われてるカラーは一番しっくりくるのはあるね。
けど黒は黒でいいでしょ。

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 18:30:22.43 x6Vp07V5d.net
アドべを一番売りたいくせにあのオレンジはまじありえない
噂の白アドべの特別仕様きてもオレンジから赤になるだけだしな

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 18:31:15.61 QHBL4J8Xa.net
gかアドベンチャーかって悩むよね 
値段考えたらgなんだろ


815:けど



816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 18:31:56.85 QHBL4J8Xa.net
>>789
そんなにオレンジ嫌かな? 
お洒落だと思うが

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-/Ar/ [60.71.49.89])
20/08/14 18:53:46 WrNMS9Zm0.net
アドベのイメージはキャンプのギア感だから、苦手な人はいるかもね。
外見の無骨さの割にPOP過ぎるのかもしれん。

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-w4il [182.251.51.33])
20/08/14 19:09:37 hIE2IVK6a.net
むしろオレンジだから選んだまであるんだが

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-NAka [106.180.13.163])
20/08/14 19:14:49 wzqYT6uPa.net
Gとアドベンチャー高級感あるのはどっちだろうか?

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-68fl [153.252.93.1])
20/08/14 19:22:12 PCl5B0v30.net
俺もオレンジが気に入って契約した
人それぞれやね

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 19:28:40.23 1vCiw0ct0.net
アドベに求めるのは高級感じゃなくてワイルドさじゃね?

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 20:11:06.27 v+ucU4Wm0.net
そだね
意外に若者に売れてるってデータもあるみたいだし
ギア感が受けてると思うよ

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 21:12:11.29 wzqYT6uPa.net
10年くらい乗るって考えたら、オレンジ色は少し若いかも 
まあ今楽しむのが一番だが

824:名無し募集中。。。
20/08/14 21:13:36.24 UMh6K+w70.net
キャンプなんか興味もなかったのにアドベ買って一年で10回以上キャンプ行ってるわ。
趣味もアウトドア寄りになったし、ほんと買って良かった

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 21:22:38.69 wzqYT6uPa.net
車詳しくなくて、見た目の雰囲気だけでアドベンチャー選んだわ 
契約後にアドベンチャーってgについてるオプションも後付け必要で割高だったって気がついた 
まあ見た目が全てなんで良いけどさ

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 21:23:00.41 8cGi8mk80.net
アドベンチャーって普通にカーブ曲がってる時でも何か違いが分かるの?

827:名無し募集中。。。
20/08/14 21:31:26.33 UMh6K+w70.net
>>801
ダイナミックトルクベクタリングゥゥゥ!を感じるよ

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 21:35:15.64 WrNMS9Zm0.net
>>801
動画でも効いてるのがわかるね。
オフロードだと余計に分かるのかもしれんが。
URLリンク(youtu.be)

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 21:54:36.72 3/R7j7dS0.net
>>800
自分も後から気付いたクチ
予算の関係でXにしようとしてたくせにアドベ限定色が諦めきれなくてアドベ契約
しばらくしてあれ?もしかしてアドベって高くつくパターン?ってw

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 21:58:37.49 /m6lpUBHa.net
>>804
いやー、でも自分がいらないオプション切って好きなやつだけ足してけるの確実にいいよ
自分はGz納車待ちだけど、つけるメーカーオプションなさ過ぎてさみしくておくだけ充電つけるとこだったもん

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 22:08:54.07 PozRAEGM0.net
>>805
アドベンチャーは無駄に高いって事だと思うよ

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-NAka [106.180.13.163])
20/08/14 22:25:42 wzqYT6uPa.net
>>805
切れるオプションは、バックドア関係くらいだわ 
あとは、人によってはパノラミックくらいか 

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-NAka [106.180.13.163])
20/08/14 22:26:55 wzqYT6uPa.net
>>806
gよりカッコよくて高い走行性なんだから、無駄に高くは無いだろ 良いものが高いのは当たり前 
タイヤだって大きい

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 22:32:20.22 kYPK6TlZ0.net
純正18インチのグラントレックPT30同サイズで交換した人居ますか?
タイヤ選びしてるとプロクセスCF2のコスパが良すぎて目に止まるのですがやはり性能(乗り心地やロードノイズ)は劣るのでしょうか?
探しても比較されたような方は居なさそうだったので・・・
多分VE304とかを買うのが1番いいのでしょうが倍くらい値段も変わるので迷っています

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df09-CoQZ [133.202.81.95])
20/08/14 22:48:05 uXMSZ+JT0.net
純正がアレンザだからアレンザ以外(デューラーは知らんが)何に変えても劣るだろうから割り切るしかない、と2年後の俺に言い聞かせてる

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-NAka [106.180.13.163])
20/08/14 23:05:14 wzqYT6uPa.net
最近過去スレ見てるんだけど、アドベンチャー論争って前の方が酷いね

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 23:53:19.01 1vCiw0ct0.net
前は「ノーマルとかダサw」「アドベとかないわ」とかただの罵り合い

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b34-oDPg [118.104.50.13])
20/08/15 00:48:58 pklsL4Du0.net
人が選んだグレード・カラーにダサいだのないだのイチャモンつけるの同じ車種のオーナーとして恥ずかしいからなくなってほしい
今では減った方とはいえちょっとしたことですぐグーレドマウント噴出するよね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch