【F40】BMW 1シリーズ【3RD】at AUTO
【F40】BMW 1シリーズ【3RD】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 22:29:47.07 ojsDVRtW0.net
ほんっと売れてないわ~

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 22:56:23.69 zpXi7LW40.net
まだ3スレ目かよう
しかも前スレ埋まってないし
いちょーつ

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 10:37:56.97 Z6mH0O8e0.net
これ安部どうすんの?全く売れないけど

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 23:39:42 vLuQ1gvd0.net
納車楽しみ

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 09:58:12.43 vRuQIFxt0.net
買ったんか・・・勇者よ

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 08:36:36.83 K89DyMdv0.net
5年目で運転席側のウィンドウの隙間からじわじわ雨漏りしてきてワロタ

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 08:56:41 D+uLmc7v0.net
発売されて1年も経ってないのに5年乗っててワロタ

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 17:41:33.62 Hn6QFayt0.net
型落ち乗りが紛れ込んだとか

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 18:54:08.13 y6a6lc9/0.net
>>6
F40で勇気は必要ないよ。雨天時にリアがブレイクする訳でも
無いし。
F40の1erは、万人に向けた方向転換だから気にすんな。
ちゃんと走らせれば、それなりに楽しいし。
ただ、FRの挙動では無いというだけ。
後部座席も人を乗せられる。

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 19:12:28 zEG81KpN0.net
素朴な疑問だが何で読むの→1er

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 21:56:16 mR4uAhfN0.net
>>11
URLリンク(translate.google.co.jp)

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 22:15:04.14 BG0WoFnU0.net
意味は解ってる
なんて読むかと聞いている
日本語ワカリマスカァ?

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 22:28:39.42 zEG81KpN0.net
>>12
>>13は俺じゃないぞ、
しかしドイツ語なのか。アインゼアァ?と聞こえるんだが皆そうやって読んでるのかね

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 23:36:39 cYeQ1vm40.net
誰もそんな難しい事考えちゃいないのでは?
普通は1シリ、気取ったやつは1er

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 22:26:21.76 RQmlUn/M0.net
>>15
その気取った方は何て読むのかって。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 22:52:58 HCCglgwa0.net
値引き60超えて出してきた

18:10
20/08/06 22:58:38.68 i7YEMi1x0.net
1erと書き込んで無用な諍いを起こして申し訳ないです。
ちなみに1erは、「イチアー」と読んでます。
カタカナで表記すると「アィンツァ」が一番近いと思います。
ちなみに気取ってる訳では無く、siriと打つより楽というだけで
買い込みました。

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 22:51:49.82 /ypgj+SD0.net
118d Msportのjoy+は118iのMsportと比べて7万円しか違わないんだな
これだけ118iが売れてないのはみんな118dの方を買う為か?

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 00:31:18 8klJnwJM0.net
118i乗ってるけど確かに見かけない

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 06:58:52 3BYVVJka0.net
135i注文した。
VIN CODE で検索したら製造日や工場が出てこない。昔とVINの配列変わった?
VIN CODE DECODERも有料ばっかりで無料が見つけられないし。

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 11:54:33.18 aB6qbBLF0.net
VIN CODEは今でも無料のやつはありますよ。
在庫車ならすぐ検索出て来るとは思いますが、
発注車だと、生産完了日から1カ月位過ぎないと
反映されない様です。

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 20:35:43.15 XtZH8Uw30.net
>>22
今乗っているF30でVIN調べたサイトは閉鎖しているか有料になったものばかりで、
結局19ユーロ払って確認しましたがまったく中途半端な内容で損しました。
在庫車(多分長期在庫)から選んだのですが、11桁目もローマ字ではなく数字になっていて
生産工場も解らずで、細かい仕様も解らずです。
半月後には納車なので、どんな装備がついているのか悶々として待ちます。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 10:16:31.95 aGg7BMO10.net
URLリンク(www.mdecoder.com)

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 21:21:19 WaREI7z80.net
ありがとうございます。
こちらも以前にも試しましたが、何度か日を開けてやっても
You have reached a daily limit for using decoder service.
Paid access will be implemented in few days.
だそうです。

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 13:15:52.19 rmdvmNZ+0.net
昨日もVINナンバー入れて検索したけど普通に仕様一覧出たぞ
ブラウザ替えたり、キャッシュ削除したりしてやってみ?
もしくはクロームのVPN変更する拡張機能入れて海外からアクセスしてみたらどうだ?

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 17:52:20 Fiw+0dIC0.net
PC変えても、ブラウザ変えても、VPN拡張試しても全くダメです。
出るのは「1日の制限に..」というメッセージのみ
今乗っているF30のVIN入れてもダメでした。
諦めます。ありがとうございました。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 11:28:04.54 3Vry2QN60.net
代車で118i借りて乗ったけど、アイドリングストップとブレーキホールドの組み合わせのせいかけっこうガサツに停止するね…

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 12:39:10 g8LLymL50.net
>>28
ストレス感じる
プログラムで修正してほしい

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 13:20:29.39 xncPA+r80.net
アイドリングストップはいつもOFFにしてる。
デフォルトでOFFになるようにしてほしい。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 10:37:15.31 nPKUx1bU0.net
アイストなんて誰がありがたがるんだろうねぇ?

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 17:32:11.65 R8KqNoBM0.net
環境のためだよ
仕方ない

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 12:27:39.81 R4rAxyGH0.net
トヨタがアイスト辞めつつある件

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 16:00:46 caXFMVhX0.net
>>33
コストのためだよ
しかたない

レクサスはついてるし

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 17:52:33.91 eNmnVo/J0.net
>>34
コストをかけて低燃費高効率の新型エンジン作ったから、アイドリングストップが不要になったんだよ。アイストなくても競合他社以上の低燃費を実現出来るようになったから。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 18:09:04.66 Ntj57P6P0.net
多分新型の燃費規制がアイドリングストップに不利なものになったんだよ
あとコスト面

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 19:12:00.63 nTvdHiC40.net
>>35
いやいや、古臭いカローラの1.8NAでもアイドリングストップを省いてるから。
>>36
今の測定法であまり有利にならんのだろうね。
トヨタの場合、燃費を気にする層はハイブリッド買うというのもあるし。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 20:04:14.24 3g6xEdl80.net
短時間アイドリング止めるよりも再始動時の排ガスの方が環境に悪いって説もあるしね
アイストなんて所詮メーカーの環境に配慮して頑張ってます感の押しつけだわ
トヨタのように技術がある会社はさっさと次のステージに移行していくと

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 20:13:57.05 arBLdpTJ0.net
よし、明日からアイスト切ろう

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 20:14:50.11 SdEzqUH00.net
アイドリングストップを悪く言う俺カッケー!

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 20:45:02.40 iB4sG45N0.net
企業全体のCO2排出量が達成できてればいいんでしょ。そのためのハイブリッドやアイストはユーザーのメリットないと思ってる。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 21:42:24.95 NG+wKDRX0.net
スレリンク(kcar板:278番)

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 22:01:15.21 cfcd7Gs


44:l0.net



45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 23:51:10 60CQ6FWz0.net
>>41
アイストなんてまるでメリット無いけど
ハイブリッドはユーザーへのメリット大アリでしょ

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 00:22:44.32 MNRmeRpC0.net
ハイブリッドは燃費は良いのだろうけど、車自体が高いから大して元取れなさそうだし、取れたとしても運転が楽しくなさそう。もちろんメリットと思う人がいることは否定しないけど。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 02:14:07 HRncvG4M0.net
それこそアイドリングストップみたいな中途半端なギミックじゃなく
ハイブリッドは環境への負荷が段違いでしょ
運転に楽しさなんかは求めてないけど意識は高いって層にウケるはずだとは思うね

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 19:55:12 pNDu1bLW0.net
運転の楽しさを求めるやつがわざわざBMWのFF車に手を出すとも思えないしね。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 20:16:30.14 Q6pWh6Lo0.net
>>47
F30からF40に乗り換えて納車になって今日県内一周してきたけど、FRに拘っていたのが馬鹿馬鹿しく思えた。
一般公道をちょっと頑張って走った位ではFRの優位性は感じられない。
FFベースの四駆だけど、買ってよかった。FR信者を否定する気はないけどFFベースも良いよ!
自分の腕ではFRでもFFでも違いはないかな?誤解を恐れずに言えば、むしろX-DriveはFRにも勝ると思うけどね。
型落ちのFRに乗るのは故障とか考えるとある意味リスク満載。そこまでしてFR旧型に乗る勇気はないな〜

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 20:26:21.23 LvWuUPba0.net
まぁ走りのイメージのBMWだけどSUV売れてるんだから
走りが、なんていうのは少数派なのかもね
でも3シリーズとかがFFになる、なんて事になれば反対する人は多いと思うけどなぁ

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 21:05:23.18 dzhCBXWw0.net
壊滅的に売れてないねw

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 21:05:47.02 FTmVyEm40.net
M135なんて特殊なグレードだからなぁ
標準車は3気筒1500のFFでしょ
上級車でも4気筒のディーゼルだからX-Driveなんて参考にならないなあ

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 01:16:02.40 vAokxLCD0.net
>>48
俺はE90からF40にしたけど、全く逆の印象だったな。四駆の動きが合わなくてひと月でF22に乗り換えた
確かに安全性や限界領域はFRに勝るかもしれないが楽しさは皆無だと感じた

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 10:05:27.58 vBlZfIUW0.net
Mスポは相変わらず乗り心地悪いね

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 22:19:44.69 HT/0M72m0.net
納車されて、そろそろ一ヶ月
面白さはないけど、そこら走る分には十分

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 04:29:42.85 Bkq+7Sd80.net
代車で少し乗ったけど、なんせデカすぎるって。

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 23:45:38.90 JIqoGDNK0.net
てか別にFFや4WDでいいならBMWを選ぶ必要がない。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 23:50:11.86 OoxHv6tY0.net
中古の86でも乗ってろ

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 00:45:25.88 chaeyT3P0.net
嫁と子供は満足してるからよしとしよう

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 01:21:20.45 l1YyleME0.net
>>56
いまどきそんな事言ってるのお爺ちゃんぐらいの世代じゃね?

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 03:39:00.62 9K3Bxhig0.net
>>59
ちょっと前まで1シリーズもFRだったわけで…。

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 06:45:21.89 lTG3Q2Yy0.net
また始まったよ

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 08:18:01.37 Cb5X9HxG0.net
>>59
じゃあ何の為にFFや4WDのBMWを選ぶの?
MBやAudiに対しての優位性はなに?

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 09:31:00.00 yj4rylec0.net
MBでもAudiでも好きなの買ったらええやん
メンド臭いやっちゃなあ
だから太るんやで(苦笑

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 10:04:13 Cb5X9HxG0.net
>>63
じゃあそれらに比べてBMWのFFや4WDが好きな点は?

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 10:16:12.85 p+YuaYJX0.net
ぱったり売れなくなったのって
外観がカッコ悪くなったから?
FFになっちゃったから?
それともまた別の理由?

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 11:00:29.87 Gvp6D6v/0.net
>>65
これを積極的に選ぶ理由がなくなったからでは?
特に他社に秀でたポイントもないし。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 11:46:14.13 sxdHMuJ80.net
>>65
売れなくなったんだ
確かに今の1シリーズだったらベンツのAクラス選ぶかもしれない

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 11:53:58 Gvp6D6v/0.net
>>67
だよね。
それかフレンチコンパクトにでもいくわ。
ボルボも面白いし。
あえてこのラインナップの中からBMW選ぶってよほどの信者か関係者としか思えん。

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 12:09:05.88 9A2AjSdQ0.net
FFでもいいけどにかくBMWが欲しいって人はX1でも買った方が満足度高そう。
リセールも良いだろうし。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 12:35:09.10 /J1R/Uhn0.net
そっか、なんでもええからとにかくBMWに乗りたい!って層が一定数いるんだな。
売れてないって事は見込んだ程はいなかったという事か。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 12:44:12.10 qGITdAwM0.net
人と被らなくていい

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 15:35:06.01 sxdHMuJ80.net
>>70
BMWが良いって人にとってはFRの1シリーズの方が他社との違いが明確で良かったんじゃないかと思うよ

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 15:49:32.49 MaG18xXp0.net
1シリーズって元々ファッション感覚で乗る車じゃないのか?
幅が広がったせいで運転苦手な女が敬遠してるだけだと思うよ

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 17:01:55.23 /Wqpi36H0.net
FFだろうとFRだろうとどうでもいいんだけどな
ベンツ、アウディの同クラスと乗り比べて
一番気に入ったから買っただけ
いやなら買わなきゃいいだけで
このスレにも来なきゃいいんじゃないの?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 17:09:31.16 qmQrH17O0.net
販売台数的にはどうなんだろ?
旧型前期のトンデモ顔も全然売れなくてすぐ大規模マイチェンしたんだよね?
現行も早々に手直しあるかな?

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 17:31:14.82 /J1R/Uhn0.net
>>74
他社と比べてどこが良かった?

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 17:44:54.99 BUXiNoCb0.net
>>73
ファッションで乗るなら尚更もっとカッコよくなきゃだめでしょ
FF化は許せてもこのデザインは許せないって人も多いんじゃないの?

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 17:49:12.46 MaG18xXp0.net
>>77
マジかー
カッコいいと思うんだけどな
特にMスポーツ

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 17:49:52.95 /Wqpi36H0.net
>>76
他のも悪くないんだけど
一番走りがしっくりきたんだよね

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 18:03:49 /J1R/Uhn0.net
>>79
そっかー。
FRじゃなくてもBMW好きが好む味付けみたいなのがあるのかな。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 18:24:26 lTG3Q2Yy0.net
>>75
やっぱりFRにするって事はないかな

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 19:50:03.21 /Wqpi36H0.net
>>80
うん、多分そうなんだと思う
FFなりの駆け抜ける喜びは感じられたよ

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 20:35:13.20 28URja5h0.net
全く売れてないんですけど、どうすんの

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 22:57:33.15 C9KV0s/t0.net
カッコいいのに売れてない、ならなおキッツいけどなw

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 23:55:13.68 mFTD9YA50.net
>>75
4年後のlciだからすぐではない

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 00:25:14.11 j6Iuqrlu0.net
1シリーズ売れてないってどこの情報?
コロナで車の総販売数がかなり落ちてるから当然のことな気がする

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 00:59:01.89 f53+uZh/0.net
このデザインでFRだったら評価はどうなんだろ?

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 07:35:56.49 3i42HcYv0.net
>>87
FRでこのプロポーションの悪さはあり得ない。
FRの車はボンネットを低く、フロントのオーバーハングを短く出来るから、独特の伸びやかなカッコ良さが生まれるのよ。
F40はまさにFF車の典型みたいなズングリしたスタイルだから「もしFRだったら」って仮定が成り立たない。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 08:15:40.32 ToTOakw90.net
先代の1シリーズはFRだが決してカッコいい車じゃないし
まあデザインなんてそんな単純なもんじゃないよ

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 08:21:48.81 Iw2RFZOC0.net
>>87
URLリンク(autosalon.tokyo)
この記事の下の方の新旧比較が分かりやすいよ。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 08:32:05.14 YzCy0n8s0.net
俺も先代が格好良い訳ではないと思う。
ただ独特ではあったんだよね。
新型は在り来たりなんだよな。
グリル外したらもうどこの車か分からない。

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 08:37:14.08 SzR0xJLZ0.net
販売台数は何台から何台に落ちたんだ?

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 10:51:38.49 f53+uZh/0.net
>>88
なるほど勉強になりました

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 11:09:31.85 f53+uZh/0.net
>>90
ありがとう
こうやってみると上で言ってたことがわかってきました

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 11:13:18.03 X6gIPqgx0.net
>>86
販売台数は確認してないけど発売されてもうすぐ1年経つのに
スレが過疎り具合をみたらわかるでしょ。
雑誌やネット記事の取り上げ方も弱いよね。
1シリーズだけじゃなくて3シリーズも真新しさがなくパッとしてないかな。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 11:42:28 70ApvvUR0.net
具体的な数値なんて知らないけど
走ってて見かけることがほとんどない
だから売れてないんじゃ?って表現したわけ

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 13:10:58.09 YzCy0n8s0.net
確かにE87やF20に比べて全く見ないよな。
てか俺東京なのにまだ1台も見てないわ(気付いてないだけの可能性もあるけど)。 
3シリは極稀だけどまだ見るな。
ポルシェやマセラティより見ないというw

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 14:21:24.48 Taxh0MAt0.net
自分がF40乗ってるから気にしてるのもあるけど
田舎でもちょいちょい見かけるけどな

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 14:43:10.76 GTgBVL/l0.net
俺は東京圏を散々走り回ってるが
F40が走ってるのはこれまで10回も見てないな
テスラやLCの方が多いと思う

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 22:21:13 j6Iuqrlu0.net
スレの過疎具合で販売台数を判断できる?
FRとかマニアが好む車でなくなっただけかも

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 22:54:07 X6gIPqgx0.net
できると思うけど。
1週間とか平気で書き込みない時あったからね。
それって所有している人、興味ある人が少ないってことじゃないの?
F40と関係ない話題で盛り上がる時はあるけど。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 23:03:25.67 2ChsHnDS0.net
絶対数の少ないFR信者を切り捨てたのはまあある程度は仕方ないとは思うけど、じゃあどの層を狙うんだっていうのがまるで分からない。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 00:48:51 SlMQU+Oy0.net
最下レンジである1尻の購買層なんて少しでも安くBMWのバッヂが付いた車が欲しい
昔っからこれに決まってるじゃん
他に何があるんだよ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 01:13:35.16 JTZqSTE/0.net
>>103
お前の価値観がそういう事なら否定はしないが
それを他人に押し付けるなよ

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 20:16:36.10 D6U/Gorb0.net
URLリンク(www.carsensor.net)
URLリンク(www.carsensor.net)
いよいよMスポも型落ちと同じくらいの価格の個体が出て来ましたな

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 20:47:27.33 a3iCy6qn0.net
>>105
118dの中古が徐々に増えてきたから118iは下げないと今のままじゃまず売れない

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 14:34:06.80 aE0gDbOq0.net
>>105
安いなあ。今、ベンツW176乗っているけど、試乗してみたらAクラスよりLKAが付いていない事以外は良いと思うんだよな。買おうかな。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 15:54:35.00 R3l4ztHx0.net
>>105
このF20が高すぎると思う。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 14:38:30 Hw1wPa3R0.net
フルセグ付けられる?

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 17:09:56.75 BiWzSHcd0.net
>>105
BMWの中古って、すごく見すぼらしい気がするのは、俺だけじゃないはずw

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 02:13:49.68 1C8EoUDK0.net
みなさん下らない喧嘩はやめるべきですを

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 09:54:30.12 nF/mK9700.net
>>110
それはBMWに限った事じゃないでしょ?
国産車は意外とそうでもないけど
輸入車の型落ちは全般的にみすぼらしい感じはあるね

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 11:04:02.60 PT/pynJ70.net
>>112
ディーラーの人?

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 12:22:29.31 Mu4WFJj00.net
それはでも、興味のある車種だからでしょ
頻繁に調べてる人とかじゃ無いと現行か型落ちかも分からないよ
お、F20の後期型だ、とかって分かる人ならみすぼらしく感じるかもしれんが
ほとんどの人はあ、BMWだ、とは分かってもシリーズ名すら怪しいと思うぞ

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 14:16:18.66 JBDQY0bZ0.net
うちのマンションは5台BMWいるけど他人のクルマが何シリーズでとか全く気にしてない。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 14:35:36.65 hpZ+hc/P0.net
>>114
その通り
最近BMWに乗り換えようかと色々見てるから分かるが、ちょっと前まで特に3シリーズとかどれも一緒に見えた

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 14:42:12.84 +N671yu40.net
>>115
さすがに1シリーズ、Aクラスは違う目で見られているかと。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 18:33:02.68 aFBYdnkw0.net
外観の劣化具合にもよるんじゃないか?
青空駐車されてたっぽい塗装とかクリア部品とか劣化してるのはみすぼらしい。
でも逆に新車?みたいな状態のを見るとたぶん新車から大切にされてんだろうなぁって嬉しくなる。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 17:44:57.24 hzE42/BM0.net
代車で来たんだけど、俺のシートポジションにすると後席に俺乗れない。
これって実質2人乗り?

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 17:57:46.39 uoAS2oRP0.net
デブは死ね

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 18:29:56.63 k6d0oxMs0.net
国産ミニバン乗れば?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 19:06:14.76 hzE42/BM0.net
いやデブじゃないけど182cm
ドイツ人て俺よりデカいだろ?
ドイツ人が4人乗れるとは思えないんだけど。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 19:50:58.19 g6nDlT/70.net
FF化したとはいえ所詮コンパクトカー
後席なんか子供用だろ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 20:52:04.93 k6d0oxMs0.net
乗れない体格ならもっとでかい車に乗れば良いだけ。
無理して1に乗る必要があるのか?
911乗って同じこと言うのか??

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 21:06:06.80 hzE42/BM0.net
いやパッケージングとして2+2みたいな位置付けなのかなーと思って質問しただけなんだけど。
車種板って総じて煽り耐性低いよね。
てか煽ってもいないけどね。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 21:20:26.13 K/DtM6nz0.net
>>125
お前がバカなだけ。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 21:49:08.85 6Uv+hFAq0.net
FF化で色々な物を失って得たものが車内の広さなのに、そこを否定されたらたまらんわな

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 21:53:42.45 2nlEo3Ma0.net
先代のF20に乗ってるんだけど、あっちのスレはやれFRがどうのとかいうガキばっかで痛々しい
その点、普通に新型乗ってる人の方が自然でかっこいいと思う。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 21:56:01.86 g6nDlT/70.net
>>128
俺もアンチFR信者だけど
このデザインは無いわ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 22:00:26.38 KR+sy17u0.net
>>119
シートを上げてアップライトに座ればいいのでは。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 22:17:41.53 hzE42/BM0.net
>>130
なるほど。
後ろに人乗せる時だけそうするってのも手ですね。
普段は一番下まで下げてスポーティーな雰囲気を出したいけど。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 03:18:01.03 GDe+E4vz0.net
>>129
同じく。
駆動形式より前に、スタイリッシュさゼロ。これ乗るなら他に選択肢いくらでも出てくるし。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 08:26:36.33 UpyiLRtK0.net
m135iならアリかなぁ、
0-100で5秒切るみたいだし。
それ以外のグレードなら、
レヴォーグにする

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 10:05:43.12 ss3smpFJ0.net
すげえな、全く売れてない

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 12:06:19.99 KAa6EXBM0.net
FFだのFRだの関係ないとは言っても
このスタイリングの悪さってFFにしたからってのもあるんじゃね?
プレミアムレングスにまつわる要素とか

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 12:14:23.46 q0nIIpoW0.net
>>135
そりゃそうよ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 12:26:05.24 zUQHfZZq0.net
FFが悪いんじゃなくてBMWのFFの出来が悪いだけ。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 13:07:34.31 hfjAztUE0.net
>>135
FFでもAクラスやA3にスタイリングで負けてる
リアはまだいいけど追い抜いてミラーで顔見たら笑えるわ

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 14:02:41.53 KAa6EXBM0.net
そか
スタイリングだけじゃなくて顔の問題もあったか
試乗レビューも「FFのネガを感じない」って文言ばかりだったよな
FRの走りありきなのかと

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 15:23:06.07 c6aJwwaR0.net
好きなものに乗ればいいし嫌なら、このスレ見なきゃいいのに

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 16:08:23.45 EfxTio8O0.net
顔はこれからの世代のBMの顔なんだから
新しいのに馴染めないならいつまでも古いのに乗ってやりゃいい
1で笑えるなら新しい4なんか噴き出すぞ

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 17:18:11.94 KAa6EXBM0.net
>>140
LCIで顔がカッコ良くなってスタイルも改善されれば
今よりもっと売れるんじゃね?
けなしながらもこのスレ見ているのは
今後色々改善されたら戻ってこようと思っているから?

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 17:21:56.34 yapUhOf/0.net
>>142
スタイル改善は無理でしょ

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 19:06:13.20 8B9ldwcl0.net
このスレ見てたら、評判悪いですね。
来月納車待ちです…

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 19:25:04.25 37TONgu30.net
このスレの常識は非常識だから心配事いらね

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 20:22:11.31 PEzd9VJt0.net
>>141
新しい4は盛大に吹き出したよ。
というか吹き出さない奴なんているのか?

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 21:04:31.30 DAesq7Mp0.net
1シリーズって車格的にはアウディで言えばA3?A1?

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 21:10:46.21 pFwSS2q00.net
4ってコンセプトのデカ鼻だと大笑いだけど、あれナンバー付けるとあそこでグリルの一体感が若干和らぐから、そこまで可笑しくない気もする。
まあ、戦前戦後辺りのオマージュと思えばそれ程でも…

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 21:25:26.20 ifqM9oZL0.net
久しぶりに言うわ。ググれカス

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 23:21:17.38 9KWll8Fn0.net
>>147 A3が新しくなるとA3とA1の中間ぐらい?A3寄りだけど。AudiはBMW以上のぼったくり

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 23:44:08.73 WHqCb6Xr0.net
なんだかんだ言ってもフロントフェイスは文字通りその車の顔だから
新しいデザインを採用すると目が慣れるまでは厳しいかもねぇ
E87からF20にチェンジした時も非難囂々で
ほぼフルモに近い大幅なフェイスリフトをしたからね
F40もマイチェンでガラッと変わる可能性は高いぞ

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 00:40:48.04 T6Nf9K7h0.net
>>133
好きにしろよ。
個人的にはレヴォーグはないなぁ、中身は良さそうだけどカッコ悪過ぎるよ。スバルはいつもデザインが残念。個人の感想

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 01:26:52.85 ju5vIEmY0.net
スバルはあの郵便ポストが鬼のようにダサいからなぁ
かと言って非ターボのスバルなんて何の価値もないし
スバルと三菱は根本的にやり直さないと…

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 12:14:36.43 KLX0ESV60.net
>>151
正直それを期待してる
FFだのFRだのはいい
4に比べてどうとか他のモデルなんてどうでもいい
こいつのスタイリングと顔がカッコ良くなればいい

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 12:55:25.83 SuN55MTH0.net
>>154
FFである限り他のFRのBMWみたいなスタイルには絶対ならないよ。構造的に無理。
顔はいくらでも整形できるけどね。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 14:32:51.97 2FSNpifi0.net
ベンツでさえAクラスは独自路線諦めてVWゴルフ追従コピー化してるのにミニでの経験程度でプレミアムに相応しいFFなんてBMWには無理。
ステアリング切ってアクセル踏んだだけで失格。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 16:10:57.46 fmQ4P8z50.net
クリス・バングルのデザインが嫌いだったので、今の路線大歓迎。BMWの不細工顔な古臭いデザインから変わろうと頑張ってる。先代のロングノーズとか実用性重視のコンパクトカーには歪でしかない。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 16:51:21.33 HXco/7FV0.net
>>157
実用性重視なのにわざわざBMWを選ぶのが不思議。
どうしてもBMWで実用性を求めるなら2シリーズやX1の方がより使いやすそう。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 17:03:46.80 i5aRW/WW0.net
>>158
アクツーとかX1はBMWではないでしょ。
アレはなんちゃってBMW。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 17:13:05.31 n5lbVJ3U0.net
>>159
F40も同じように思われてるよ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 17:30:40.15 i5aRW/WW0.net
>>160
いや、F40にはm135iもあるから
海外のyoutubeでも
0-100とかで面白がられている。
X1やアクツーには、
m135iやm235iのような、
ハイエンドモデルがない。
それが答え。
X1やアクツーは、
走りを望まない、
なんちゃってユーザー向けだよ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 19:05:32.45 uxatT1pA0.net
F30から135に乗換えて慣らし中だけど、320iから比べて気になるところは..
極低速時にハンドルのキレ角が悪い。と言うか小回りはやっぱりFRには敵わない。
内装は1クラス下だと感じる残念なプラスティク感。
ステアリングなど操作系が軽く、どっしり感がない。(良く言えば軽快な、ヒラヒラ感)
フロントオーバーハングが長く、フロントリップを坂道で擦りそう。
Apple Car Playが不安定。(My320ではそもそもなかったけど)
山道を運転した時の「操っている」という爽快感。でも実は乗らされている感。
そのくらいかな?
一方、F40が良いところは書き切れないほどある。
特に爽快感と入れ替えに毎回乗る度に感じるワクワク感はF40の方がある。
FRでもFF(4WD)でも、そんなの関係ない良さはあると思うので、FRに拘っている人は318も出るそうなのでそちらへどうぞ!
慣らしが終わって、心置きなく回すのが今から楽しみ!
F40はFFも何度か試乗したけど、とても良くできているので買った人は納車を楽しみに!
所有して乗ってみたら、ネガな話は全て忘れてしまうくらいとても良い車だと思う。
ま、中年サンデードライバーの戯言なので気分害した人にはすみません。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 19:51:04.55 tYyR0Ow70.net
爽快感とワクワク感があったら鬼に金棒だね

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 20:00:37.01 fmQ4P8z50.net
>>158 そんなに不思議かな?400万円以下だと今のBMWならベンツやアウディと実用性は変わらない。デザインとかリアのマルチリンクとかでスポーティなイメージはBMW。ベンツは成金イメージがまだある。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 22:45:15.25 GdIfN3BK0.net
128ti出たね

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 23:28:28.20 5inP65pu0.net
おぉいいねぇ
1尻は代々6気筒のトップグレードと4気筒以下の汎用グレードとの性能差が
あまりにも大きすぎたんだよね
鼻先の軽い4発エンジンでゴルフGTIみたいなスポーツグレードが出ればなーと
ずっと思ってたんだよ

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 23:32:46.27 T6Nf9K7h0.net
アクツーって何のことかと思った
アホみたいな略し方すんなよ。ウォタポンとかさ
寒気がする

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 23:35:46.54 fc7FaX7P0.net
>>157
先代はブサイクだけどクリバンじゃないでしょ 
>>167
ウォタポンじゃなくて魚ポンな
よく覚えとけな
てかアクツーなんてバカでもわかりそうなもんだがw

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 00:48:28.62 np+4ezl+0.net
>>168
完全同意。Bmerでは七万キロでウオポンヤバイのは常識ですからね

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 10:44:15.11 cBwWFnSa0.net
>>165-166
どうせ日本には来ないんじゃないの



172:Oの125iも来なかったし



173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 18:20:56.08 hUA0pD+O0.net
>>162
参考になるレビュー、
ありがとうございます
320のようなFR、
たしかに曲がるときなんか
とても気持ちいいんだけど、
それが当たり前になってくると、
刺激が欲しくなりますよね。
m135iのような300psオーバーの
ワクワク感、うらやましいです。
競走馬でいうなら、
オルフェーヴルのような
ワガママなG1馬ってところ
でしょうかね。
パワーを操るのが
大変そうで楽しそう

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 18:32:32.37 Yi+CKVNP0.net
ほぼ停止状態から床まで踏んだ時のタイムラグがすごいあるんだけど、これってDCT特有のもの?
シフトはめちゃ早くてシームレスなんだけど、そこだけ気になる。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 18:33:33.14 9YFh4eOe0.net
>>168
魚ポン野郎に言ってるんじゃねえわ
アホみたいな略し方する奴に言っとるんだ
お前もそうなの?あ?

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 19:15:33.95 J3MJBNBt0.net
どこの世界だって新参は郷に入れば郷に従えですよ
特定の掲示板で流れてる略語がわかんなかったら聞いて覚えりゃいいんです
駄々こねたところで誰も相手にしちゃくれませんよ

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 20:50:00.97 LR21YVaN0.net
>>173
お爺ちゃんはyahooの知恵袋みたいなところでマウント取ってるのが居心地いいんじゃないかな?

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 18:15:38.74 YDabaADQ0.net
さっき初めて黒のMスポとすれ違ったけど、意外とデカくてビックリした
横から見て1尻だと分かったが、前と後ろから見た感じはとにかく思ったよりデカかった
今までは遠いところからしか見かけた事なかったから
でも、ここで言われてるよりかっこいいと思ったけどなぁ

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 19:55:58.59 l+sscwhH0.net
>>176
それたぶん、新型X6だと思う。
足立区なら、瀬戸大也のかもしれないよ

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 21:06:58.44 YDabaADQ0.net
嘘だろと思ってX6調べたが、さすがにそれはなかった(笑)
ニッコリ顔だったし1尻で間違いない

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 01:00:37.65 Oe3qTGYE0.net
M135iの値引きってどれ位?

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 08:59:57.62 c8LvqQdY0.net
>>179
デモカーの中古が500万円くらいなので、
新車だと目標値引き100万くらいでしょうかね。
車両の定価が630万円、
メタリックやらオプションやらで30かかると、660万円。
そこから100引いてもらって560万円。
そして諸費用。
乗り出し600万円目標でしょうね。
あとは下取りで。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 11:08:17.47 ppx+1Bk80.net
実際ディラーデモ車の中古ってやはり高回転で回されて痛んでるんですかね?

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 13:50:07.89 rrVXTQ1D0.net
>>181
工場出荷前のチェックで高回転まで
回してるはずなので、
私は全然気にしません。
BMWは
新車=作りたてのお弁当
登録済み未使用車=賞味期限間際の2割引きのお弁当
デモカー=誰かが味見をしたお弁当
中古3年落ちまで=誰かが半分食べたお弁当
さらに古い中古車=誰かが食べ残して捨てたお弁当
こんな感じですかね

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 19:22:40.80 Mk2IT8E/0.net
M135なんて回してなんぼみたいな車だし
事前に見も知らぬ誰かが回り癖付けといてくれたんなら感謝してしかるべき

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 19:37:34.43 C2ZIHuOC0.net
ドイツ車は


187:10万キロ以上乗ってナンボよ 3万キロ以内なら新車と変わらん



188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 19:55:45.25 rrVXTQ1D0.net
>>184
エンジンは10万キロ余裕だけど、
樹脂系、ゴム系パーツが5年でほぼダメになる。
片っ端から交換するぐらいなら、
新車に乗り換えた方が、
精神的にも経済的にも時間的にも断然いい。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 23:19:49.30 LI2l8vfF0.net
このクラスは無理して買ったんだから最低でも10万キロぐらい乗らないと元が取れないとか考える層が多いのよ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 18:07:05.99 ZypEJlP40.net
>>185
何言ってんだE系14年7万キロ乗ったが樹脂やブッシュ、ゴム系でダメになったところなんか一つも無かったぞ

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 10:58:41.24 Y8JZzKUL0.net
>>178
ここでF40が恰好悪い言う奴なんて、実際は少数派。
ハッチバックのFRが格好良いなんて事は無い。
歴代1シリの中じゃ、一番バランス的に格好良いよ。
全体的なバランスを見たらロングノーズに薄いフロントで
リアがぼってりハッチバックなんてバランス悪くて恰好悪いぞ。
ロングノーズで薄いフロントならセダンかクーペじゃないと
恰好良く無い。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 11:22:01.21 P4sn50Gg0.net
>>188
かっこいいと思うのが多数派ならもっと売れるだろ
デビューして一年なのに認定中古車で投げ売り状態だぞ
ナビ付きコミコミ300万程度でもなかなか売れていかない

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 11:31:05.98 i+bHv2D40.net
>>188
お前は買った?
これをいいという奴も不思議と買わないんだよ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 11:57:11.59 5+FJDuVp0.net
輸入車のコンパクト自体が売れてない
コロナで、新車全体が売れてない
買いたい人にとっては、ありえない好条件を引き出すチャンスだよ

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 12:02:23.80 nSoZ2VRN0.net
後ろ姿は悪いと思わないけど
顔が致命的
マイチェンでフェイスリフトしたらマシになるんじゃない?

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 12:06:50.71 5+FJDuVp0.net
studieの店長さんが、
m135i買ったでしょ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 12:19:48.27 FpUgqNfY0.net
F40乗ってるけど顔がいけてないのは認める

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 12:34:03.36 5+FJDuVp0.net
youtubeでstudieの相澤店長、
m135i買って半年でm235iに
乗り換えてるね。
相当気に入ったんだねこのモデル。
動画見ると店長さん
すごいワクワクしてて、
見てるこっちも嬉しくなるわ。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 14:08:18.12 KLIvxPZi0.net
普通なら客にデリバリーするために店員は我慢する事になるもんだけどな

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 23:38:24.38 Un5rOOyd0.net
Mスポの顔がピンと来なかったからPlayにした

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 16:11:30.01 DaSbYHRG0.net
コロナで全輸入車の販売は半分程度に。その中で10位。昔からそれぐらいの順位だから新型になって売れなくなったということはない。
URLリンク(www.jaia-jp.org)

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 17:04:04.83 tn6Hod3k0.net
セグメントで最新なのにちょっと寂しい結果じゃない?
2019年8月末発売で、コロナ上陸前の2019年10月~12月期は1455台だけど、これは展示車、試乗車、広報車を含んだ数値でしょ?
2020年1月~3月期はまだ日本ではコロナの影響殆ど無かったのに1345台しか売れてないやん。
2011年9月のF20デビュー後は2500台くらいコンスタントに売ってるし、モデル末期に至るまで2000台前後売ってるじゃん。
やっぱディーラーとしては売れてないって感覚になる差だと思うけどね。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 17:13:14.84 rVP5X5iU0.net
今がこの状況では終わってる
始まってもいない

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 17:22:16.90 8AwNAGzy0.net
>>199
F20のときは押し込み売り、つまり新古車大量生産だから、実際は売れてないよ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 17:23:27.11 WaNCvI8A0.net
>>201
今もそうじゃん
新古車山ほど売ってるぞ

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 19:36:49.89 s71wiiDP0.net
>>201
そうそう大問題になったんだよな
あの手を封じられると割高なBMWなんてそんなに売れんわ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 19:41:01.02 dqcT947a0.net
>>202
買う気もなければ興味もなんてないんでしょ?なんでF40板に粘着しているの?
いちいち顔出さないでFRでロングノーズショートデッキでショートオーバーハングの旧型車のスレで頑張ってたら良いよ。
ネガな意見なんか見たくもないし、これから購入したくて見にきのに、全く参考にもらない。消えて!

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 19:43:20.80 8AwNAGzy0.net
>>202
F20のときよりも格段に少ないぞ

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 19:51:34.25 dqcT947a0.net
代々FRの1は、自分の中では「ヒュードロクーペ」のイメージそのもの。
カッコ良さがわからない。個人的な意見なのでスルーして。
好きで乗っているならそれでOK!だからFFの1にいちいち文句つけないで、FR板で良さを語ってれば?

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 19:52:16.16 hSsLsd5D0.net
だいたいF20が出た時ってあの黒歴史のバケモノ顔だろ
まともに売れるわきゃーな(ry

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 23:20:27.90 Rz6ljm8u0.net
>>206
ヒュードロクーペって何やねんと思ってぐぐったらチキチキマシンかw
自分50代のじじいだけど記憶になかった。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 10:56:38.48 Zh83QP4R0.net
m135を新車で購入検討してるんですけどどれくらい値引きしてもらえる感じですか?BMW購入は初です。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 11:05:02.96 dvk5e7qU0.net
>>209
デモカーの中古が500万円前後で出てるので、
そこから逆算すると、新車で車両550万円くらいでしょうか。定価630からの80万円引きですかね、予測ですけど。
オプション込で乗り出しの目安600、で大きな狂いはないでしょう

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 11:14:59.14 dvk5e7qU0.net
>>209
m135iは、その他のF40モデルとは違って量産型タイプではないようです。
デザインや駆動方式に賛否両論ありますが、欧州のyoutube動画を見ると、300hpのパワーはかなりの高評価です。
検索してみましたが、m135iはデモカー中古も国内で10台ほどと、F40の中古の中ではかなり少ないです。
ディーラーが未使用車を登録して台数を稼ぐような車種ではないので、値崩れしにくいかもしれません。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 11:19:51.76 Zh83QP4R0.net
>>210-211
もし80万引きならかなり嬉しいですね。即決したいくらいです。
とりあえず週末に近所のBMWディーラーに行ってみます。ありがとうございました。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 20:02:15.78 HDPp5Hue0.net
一見さんではそんなに値引きしてくれないぞw
素直に新古車狙え

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 20:59:24.01 abA3PPqs0.net
そーなん?
マツダみたいな感じ?

218:188
20/09/29 18:45:13.65 6wsiLajN0.net
>>190 m135iを買いましたよ。コロナの影響で丁度半年待たされましたが。
あんまり待たされるので、途中でキャンセルしてA35の中古買おうと割と
真剣に悩みましたが、待って良かったです。
乗って楽しいですし、眺めて恰好良いですよ。
>>209
俺も、初BMWがm135iでストーム・ベイカラー以外のフルオプションで
20万引き位でした、総額は700万超えです。サンルーフは要らないけど、
ストレージパッケージだけは絶対付けた方が良い。インパネ下の小物入れが
ストレージパッケージ付けないとついてこないという罠があるから。
納車遅れで118iを1カ月位借りてた時に付いて無かったから、公式に書いてないけど
ストレージパッケージを付けないとインパネ下の小物入れは付いてこない。
その小物入れは、ETCカードをしまう場所に最適。
余裕があれば、アドバンス。パッケージもおすすめ。
ヘッドアップディスプレイが便利。後、サラッとジェスチャーコントロールが
追加されてる。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 19:53:15.75 GDuEpfVz0.net
F40に700万超!
もう少し頑張ってM2買えばもっと幸せになれたのにね

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 20:17:45.14 agfciSbr0.net
2ドアなんかいらねーよ。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 21:11:00.36 dXkh1/Hk0.net
>>216-217
自分もF40の135を購入する人は価格は別にしてM2は視野にないと思う。
M2は良い車なんだろうけど、パレットに入らないし、だいいち運転していて疲れる。
リアから見たフェンダーの膨らみと全体の車格がアンマッチングで、誤解を恐れずに言うなら非常に「不格好」
M2の良さがわからない貧乏人の俺にはFFベースの135がベストチョイスだと思ってるから、人それぞれの好み。
M135iからちょっと無理して買うならオプション多めのBoxsterかな?
申し訳ないけどM2はもし買えても選択肢には無い。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 21:26:33.49 dXkh1/Hk0.net
2019年と2020年のマッピングの違いなのかな?英語わからないので詳しい人教えて。
うちのは2019年製造で、元気にパンパンいってます。
URLリンク(www.youtube.com)

223:219
20/09/29 22:49:23.19 TH9KRqnv0.net
>>215
詳しくありがとうございます。あれから嫁にm135はコンパクトすぎると反対され
m340や740mスポ、メルセデスE200やアウディQ8新車中古問わず許せる価格帯で色々悩みましたが、
結局フェイスリフトしたジャガーXEのガソリン車となりました・・・
すみませんお騒がせしました。

224:209
20/09/29 22:50:39.11 TH9KRqnv0.net
>>220
すいません209です。失礼しました。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 23:33:02.56 1OifaBpU0.net
ジャガーだと100万匹以上でしょうね
1尻とはまるでクラスが違うけど良い車ですよね

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 00:51:22.27 0yS2R2b60.net
欧州で新しい1シリーズ出るんだね

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 01:27:23.73 2RtLAi/R0.net
116iと120iが追加されるみたいだね。日本に来るかな。低価格な116iならVWとかプジョーの客層も狙える。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 09:16:07.84 lC3+FkA20.net
ジャガーといえば故障なのに、よく買うね

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 10:48:48.28 jdfTAyeH0.net
BMだってちょっと前まではドイツ車のワリに故障が多くて有名だったんだぜ

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 12:26:26.15 R1pJz7qt0.net
購入を考えている者ですけど、この1シリーズには全方向カメラってオプション等でも付けれないって感じでしょうか?

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 12:35:06.09 PdY/2Dqx0.net
>>227
前後しか付けてないのでオプションであるかわからないが社会品つける


232:方がおすすめ



233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 23:10:55.93 cfU4jxko0.net
イマドキ全周囲ないって致命的?

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 04:02:19.36 Xlmkzapi0.net
もう一度調べ直したけど、やっぱり社外品の後付以外、この車はバックカメラ以外つかないみたいですね…

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 12:16:51.99 7r9U6wUz0.net
全方向ドラレコ自体純正オプションの設定があるメーカーはほとんどないと思うのだが

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 17:47:01.08 FBftQePz0.net
全方位を映すドラレコが必要な理由って何?
前方以外で必要な理由が有るなら自分の運転を見直した方が良いですよ。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 18:46:52.74 1I1L0mkA0.net
ドラレコじゃなくて駐車時等で使用するカメラですね

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 18:54:58.13 2SdfjKCW0.net
こんな小さなボディにカメラとか要らないよ、
どんどん運転が下手くそになるよ。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 19:04:29.26 zt5T5p4q0.net
>>234
ドラレコの意味わかってます?

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 19:09:11.53 2SdfjKCW0.net
>>235
233の意味わかってます?

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 19:17:54.08 1I1L0mkA0.net
ADAS系の装備は運転下手になるとかじゃないですよ?
人間は完璧じゃないので転ばぬ先の杖です
まぁここのスレの方はプロドライバーが多いようなので不要かもしれませんけど…

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 01:18:36.57 GgTXgWA90.net
この車、長距離運転すると疲れる?
ってそら長距離運転するとどんな車でも疲れるとは思うんだけど
コンパクトな車は街乗りには良いけど、長距離は凄く疲れるイメージがあるからX1にしようか迷う

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 10:18:55.31 BEK4Ui7I0.net
X1なら変わらんだろう、X3とか3シリ無理ならクラウンにしとけ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 11:19:05.08 X5erkkIW0.net
>>238
ホイールベースは同じ2670mm
安定性は変わらない
車体が小さい分118iの方が楽だよ

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 14:18:21.44 LmyhmCLY0.net
>>239
>>240
なるほど、ホイールベースを基準に考えれば良いのね
ありがとう

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 23:42:49.48 hTtQCFhs0.net
>>238
ホイールベースは船と同じで主に乗り心地と直進性に影響が大きいかと。
他にも車両重量、室内空間や遮音、シートポジションとか適度な視界とか無数に比較するポイントあるかと思うから両方試してみて。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 00:38:19.80 0aiG9wOU0.net
今日はじめて同じクルマとすれ違った

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 11:50:03.67 QFBaDNnz0.net
>>243
前からきた車に「お!珍しい!F40だ!」と思ったら2のなんとかツアラーだった事は何度もある。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 11:54:32.42 QFBaDNnz0.net
>>244
書き忘れたけど、マイカーがF40なのに何度も見間違える。
結局街中でF40見た事はほとんどない。良い車だと思うけど人気ないんだろうね。
G20とかも最近になってたまに見かけるくらいだからあまり売れていない気がする。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 13:13:11.42 KsSLe4h50.net
そりゃFFなら他の乗るわ

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 16:59:54.42 QFBaDNnz0.net
AWDだけどね。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 18:32:33.32 zUPuju4R0.net
アンチの数が人気の証拠よなち

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 11:25:07.75 4lE3PRp70.net
118Mスポに乗り換えて8ヶ月、未だに車庫入れが一発で決まらないヘタレが私です…

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 17:30:52.57 pTz2c6fG0.net
今日、横浜市内で3台見かけた。
赤の118dが1台、白の多分118dが2台
珍しい。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 20:02:56.01 iyV3v1IR0.net
一体どの車種が売れてるんや?
G20もほとんど見かけへんど

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 22:12:06.83 pTz2c6fG0.net
AクラスとCクラスかな?

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/24 12:31:37.18 aBjXsXr60.net
X1スレで、せめて新型1シリーズのハンドルや内装なら…という流れから安全装備がかなり遅れとるって言われてて気になったんだが、具体的にメルセデスAクラスあたりと比べて安全装備のどの辺りが遅れてるの?

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 09:54:53.23 SIYBuoEl0.net
初めて実車見た。今更だけど。
品川にて黒を。グレードは分からん。
写真で見る程カッコ悪くないね。写真の何がイカンのだろう。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 16:04:09.42 jN6dhnU50.net
実物それほどじゃないけど、じゃあ買うかと聞かれたら違う車買うでしょう。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 16:08:37.25 pP+1mkW/0.net
>>255
なんで?乗り出し500万円で300馬力、0-100で4秒台とか、メチャクチャお買い得だよ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 16:13:59.74 jN6dhnU50.net
>>256
そんなの求めてる人日本かなりかなり希少でしょ😅

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 16:23:07.13 uNshl7vA0.net
>>255
>>257
日本語が不自由なあなたに日本を語って欲しくない。
買わなくてOK 乗って欲しくない。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 16:34:41.92 pP+1mkW/0.net
>>258
新型批判してるのはFR信者の爺さんでしょ。心の支えがFRだから。「新型が買えないんじゃない、買わないんじゃ」と必死な老害

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 16:54:19.78 cB0BKupl0.net
ここってたまに書き込まれるネガティブな意見にだけ反応する不思議なスレだよな
本当に誰も興味がない車なんだなって実感するわ
とても現行車スレとは思えないほどの過疎りかた

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 17:56:57.47 jN6dhnU50.net
すみません。
ロム専します。
お騒がせしました。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 18:10:07.61 d+yQqQPK0.net
そして誰も居なくなった

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 18:10:16.63 uNshl7vA0.net
>>260
そお?
誰も興味がないって言うのは違うと思うけど、確かに人気がないのは認める。
F40買った自分としては、乗りたい人や良い意味で気になる人に書き込んでもらって参考にしたいだけ。
実は自分もF40所有するまではそうであったけど、BMW=FRしか認めない古くからのマニアの人の意見は聞きたくもないし、
なんの参考にもならない無意味な、古い凝り固まった内容だから。
1乗りだったら、E87やF20のスレで盛り上がっていてくれたらお互い幸せでしょ?
わざわざ認めたくない車種のスレに来て、嫌な思いしながら読んで、反対意見書かなくても良いんじゃないのかな?
所詮5chごときでなんだけど

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 18:17:49.20 1cr7XLhU0.net
私はF87オウナーです

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 19:32:26.52 C6SUoDlN0.net
この前、2ヶ月点検出してきた
特にトラブルもなく次は一年点検だ
あまり見かけることもないし、俺は好きだよ
家族も喜んでるし十分満足してる

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 19:53:56.32 bp3Fdkmf0.net
先進安全機能ってどの程度?Webもディーラーもその辺はやる気がなくてちゃんと説明してくれない。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 20:21:46.84 uNshl7vA0.net
>>266
控えめに言って、一世代前のF20とかF30と比べたら必要十分
はっきり言って雲泥の差で感激した。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 20:55:28.23 bp3Fdkmf0.net
>>267
国産と比べると?
デラはBMWなんだからそこは期待するなオーラ出す


273:だけで、具体的比較をしてくれない。 いや、国産知らんしと言われればそれまでですが。



274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 21:08:58.81 0+zxjyUm0.net
>>259
逆に買ってる奴ってただBMWの新しいのってだけで買ってないか?
俺には普通に他のライバル車と見比べて選べる車ではないと思うんだよな。
正直買ってる奴って買わなきゃいけない理由(例えば関係者だとか)があって買ってるだけの様にしか思えない。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 21:49:49.46 pP+1mkW/0.net
>>269
新型の試乗した?してないで言ってるよね。
新型F40はARBのおかげでF20よりもはるかにハンドリングがよくなってる。もはやFRにこだわる意味がない。
F40は実物を見るとデザインも内装も素晴らしいし、M135iを選べば恐ろしいほどのパワーとサウンド。旧型にしがみついてるのは愚か者というのがよくわかる。ネットやら雑誌やらの情報ばかり収集してるFR信者は雑音なんだなということがよくわかる。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 22:04:20.37 dMKZ2R8K0.net
でも上級モデルやスポーツモデルはみんなFRかFRベースのAWDじゃん。2シリーズも走り重視のクーペだけはFR続投みたいだし。
ARBがそんなに有能ならみんなFFになるはずじゃないの?

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 22:09:45.66 pP+1mkW/0.net
>>271
ならば逆に、なんでF40はFRを捨てたの?ARBの技術のおかげでコンパクトカーがFRにこだわる意味がなくなったからでしょ?

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 22:36:04.36 dMKZ2R8K0.net
>>272
・コスト削減
・スペース拡大への要望
・実際の購買層はFFかFRか気にしてない人が多い
・昔に比べて走りにこだわる人が減った
コストをかけてFRを作ってもそれが顧客に響いてないってことが分かったからでしょ。
決してARBでFRと同等以上の走りができるからって判断ではないと思うね。そう判断したなら新型2シリーズクーペもFFになったはずでしょ。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 00:05:25.65 fTXTZltV0.net
>>270
別に俺はF20より劣ってるとは言ってないでしょ。
そりゃ新型なんだからF20より性能的には優れてるのは当たり前。
感覚的な部分は人ぞれぞれだからそれはまた別の話。
ただ俺は他社のライバル車種と比べて選ぶ理由が薄いと言ってるの。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 00:08:44.26 1qsScqLe0.net
新型スレを旧型中古組が荒らしに来るのはどの車のスレも同じ
お約束みたいなもんだw
テキトーにあしらってお帰り頂くが吉

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 00:14:35.90 fTXTZltV0.net
>>275
素晴らしいライバルより明らかにリードしてる新型なら荒れたりしないよ。
まぁこのスレは普段荒れる以前に誰にも興味持たれずに過疎ってるけどなw
ちなみに俺は旧型乗りではありません。
単にスポーティな車が好きな車好きってだけだよ。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 01:40:42.95 bRxWrnBj0.net
お疲れっしたあw

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 02:13:00.84 Y1GXzkMr0.net
ベンツのA180と1シリーズ118を両方試乗したが、操縦性能、乗り心地、DCTの出来は1シリーズのがすべてが上と感じた。スタイリングも先代Aクラス乗りの私から見て1シリーズの方が好み。新しいAクラスはリアが国産車みたいで好きになれない。
ただ購入に踏み切れないのは1シリーズにはLKAが着いていない事。
またAクラスはA250はA180と比べ出来が良いがセダンしかないし高い。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 12:32:16.08 J/NX16gI0.net
点検のときに代車でF40借りたけど、まんまFFの挙動だったから、買うことはないなと思ったF20乗りですが…
どこがFR的な挙動なんだろうと不思議だったがな
ただし出来のいいFFではあると思ったけども

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 13:31:56.03 s3oeyz940.net
DBはFF二世代目で飛躍的に良くなったのにBMがダメなままなのは何故?

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 14:54:00.63 XHdIYMBA0.net
>>279
> 点検のときに代車でF40借りたけど、まんまFFの挙動だったから、買うことはないなと思ったF20乗りですが…
> どこがFR的な挙動なんだろうと不思議だったがな
だったら何でこのスレをのぞいているんだ?(笑)
「買うことはない」んだろ
お前の大好きなF20も、デビュー時にはE87オーナーが
狂ったように連日批判してたよ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 15:01:12.88 XHdIYMBA0.net
平日の昼間っから買うつもりのない車の掲示板に
ネガティブな意見を書き込む人間って、本当にクズだな。
乗ってる車がF20という最低グレードにもかかわらず
いっぱしの評論家気取りでクルマ批判かよ。
生きてる価値ないぞ

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 17:49:53.97 zaI8ISYi0.net
爆弾が投下されると、良くも悪くもこうやって活性化する
わざと荒れるネタ投下したんじゃね(笑)

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 19:07:35.70 JLPcBRzf0.net
直6 FRこそが正義な時代もあったから、そのうちFFも受け入れてくれる時がくることに期待

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 19:16:44.70 zTVXmUQE0.net
>>279
古臭いガラクタいつまでも大事に乗ってやれよw

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 19:44:31.07 aybCotof0.net
>>279
F87乗り禿同

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 23:17:02.14 bh1XW3nb0.net
FFとかERとかは全然どーでもいいけど
旧型とかは無理

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 00:04:35.31 biPIhZxs0.net
旧車乗りは新型嫌なのにここにきて何がしたいんだろ
いつまでも、それにのってなよ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 00:10:52.00 jbqwQg550.net
ギスギスしてるスレだな

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 01:24:55.54 xEGF3W8/0.net
俺が思うにここまで荒れる大きな原因の一つは、先代FRとほぼ同等の価格設定だな。
一般的にFF化の最大の恩恵の一つとして低コストてのがあると思うが、それが消費者に全く反映されていない…。
もし先代よりもかなり安い価格設定だったらもっと棲み分けが出来ていると思う。
F20乗りは自分は本物をわかってる感。
F40はコスパで選んだ自分わかってる感。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 01:43:54.46 jqTPp7EL0.net
>F20乗りは自分は本物をわかってる感。
 
どんだけ恥ずかしい事言ってんだかわかってんのかよw
もういいからポンコツ型落ちスレに戻れよ
いつまでも「本物」を大事にしてろってw

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 07:53:14.14 NOz1VKxp0.net
すまん
F20乗りを代表して詫びを言う
こういう奴多いんよ
FR至上主義、FR原理主義
F20がスポーツカーだって信じて疑わないイタい奴ら

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 09:23:56.54 DPXvRofj0.net
エコモード9割で運転してると、コンフォートに切り替えた時にレスポンスが機敏すぎてビビる
スポーツとかペダル踏んだ以上にスロットル開いてる気がして怖くて使えない

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 09:27:25.88 rv1fTIcj0.net
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「F20乗りは自分は本物をわかってる感。」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r


300:┬-|    |      \     `ー’´   /     ノ            \   /´               ヽ  |    l              \  ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))           ____         /_ノ  ヽ、_\  ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) | / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ |     ノ     | |  |   \  /  )  / ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /  |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン  ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 12:02:39.97 NU2zE0hc0.net
もはや懐かしいAAだな

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 12:40:36.13 24MzqSJq0.net
>>285
古臭いガラクタと新しいガラクタだと新しいガラクタのほうがタチ悪い様な…

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 15:46:47.98 /FAbtVGr0.net
いやいや新しいガラクタの方が数段マシでしょ
F40をガラクタ扱いしてるわけじゃないがw

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 16:16:55.78 OLIQiRk70.net
>>297
いやいや新しいくせにガラクタとか手に負えんやん。
古いならガラクタでも古いというだけで愛せるが。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 16:54:06.29 z2ConiOE0.net
FR馬鹿はスルーしてF40乗りとF40に興味があるやつらだけで楽しくやろう
冬に備えてダンロップのウインターマックス03を注文してきたよ

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 17:02:12.74 FOXt19J20.net
F20のFRのハンドリングなんて、元から求めては駄目だと思います。
『F20のM140に乗られてる方は、次はM2を買い求めて下さい。』と言う事なんですよ。
FFでFRのハンドリングが出来るなら、端からFRが存在する理由すら無い。
F40はFFの挙動ですよ。ですが、FFだけど、曲がりますし、楽しいです。
値段が納得いかないというのは、分らなくも無いです。
私は価格帯が似た330iよりM135を選びましたが後悔しませんね。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 18:52:03.60 5L8X0KaF0.net
そーゆうのF20のスレでやって下さいよ
糞みたいにどーでもいい話

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 20:09:46.08 NU2zE0hc0.net
購入検討中だからすごく参考になります

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 20:32:08.08 Kjng5wrE0.net
M135。。。FFと違いますやん

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 20:34:27.61 CHaTDwO90.net
AWDでもFFベースかFRベースかで全然違うでしょ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 20:39:49.10 Kjng5wrE0.net
M135がFFライクな乗り心地ってのはチョット無理があると思うぞ。乗ったことあるのか?

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 22:45:39.33 qnRMnvab0.net
>>304
う~ん、AWDはAWDだけどな

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 23:23:40.61 A6SZIVWL0.net
>>304
全然何がどう違うのか説明しろったって無理なんだろ?
てか乗り比べた事すらないんだろ?
3流雑誌の受け売り乙w

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 23:42:26.58 n8hpGWaQ0.net
FRベースのスポーツ系4WDって言うと例えばなに?
GTRぐらいしか思いつかないけど…

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 06:36:07.43 6xxylEA60.net
BMWの3シリーズ以上、メルセデスのCクラス以上のxDriveモデルは全てFRベースのAWD

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 06:38:12.23 6xxylEA60.net
メルセデスは4MATICか

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 06:47:13.59 Wiu5GeT10.net
それだけBMWのFFが優秀なら次期3シリーズやZモデルはFFになるんだろうな
それに正式なMモデルもFFベースのモデル出てくるのも時間の問題かな?楽しみだ。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 09:20:51.23 7x4G5ue00.net
>>309
その辺の生活4駆はクラウンだって設定があるからわかるけど
ス�


319:|ーツ系の4WDを聞きたかった



320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 09:35:07.82 oiXAmgee0.net
そんなあなたには Civic TypeRがお似合い

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 09:42:59.79 pc4doNPm0.net
>>311
頭悪そう

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 10:44:52.27 fUFOTybc0.net
俺は別に駆動方式はFRでもAWDでもエエわ。
ただF40はデザインがダサいから嫌だ。
ただゴテゴテしただけのFFベース丸出しのコンパクトじゃん。
別にF20が格好良かったとは思わないけど、でもこのクラスでFRらしいスタイリングは特徴的でそこに選ぶ理由があった。
今のF40ならメルセデスかアウディ買うわ。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 10:53:04.56 F0VyOdw40.net
>>315
なんでダサくて嫌な車なのに覗いているの?
全く理解できないんだけど。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 11:37:48.32 9ErE2Gch0.net
>>311
どっかで見たと思ったらマツダ理論だ
マツダのトーションビームは素晴らしいって言うなら
アテンザとかCX-5とか8も次はトーションになるだろ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 11:41:42.57 9ErE2Gch0.net
>>315
>>316
出たての頃はずんぐりむっくりスタイルとフロントオーバーハングの長さが
インプレッサそっくり!なんて書き込みをよく見たもんだ
で、LCIでかっこ良くなることを期待してこのスレにいるって奴もいた
写真で見たらカッコ悪いけど実際見るとそうでもないのは何で?

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 12:26:54.70 fUFOTybc0.net
>>316
別にあなたに理解して貰わなくてもいいよ。
俺は車という乗り物が好きだし良いと思ったものは良い、駄目と思ったものは駄目と言いたくなるだけ。
それをあなたに止めろと言われる筋合いはないよ。
もし賛美だけしたいならF40を賛美するスレを作れば?
そこには行かないわ。
映画も好きなんどけど、駄目映画を見たらダメ出ししたくなり、良い映画を見れば賛美したくなるのと同じ。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 13:16:54.33 obhazEop0.net
皆、Aクラスやアウディと乗り比べてから評価してるの?
少なくともA180と比べればF40の118の方が操縦性、乗り心地、DCTの出来は上だと思った。F40がFFになったから反射的に貶しているだけじゃないか。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 13:38:06.29 PIhokV4l0.net
>>318
写真は、フロント(リア)ライトが基準に撮ってるのが多いけど、
実際はそこまで屈んで見るというのは稀だからです。
後、写真だと陰影がのっぺりする事が多いからです。
前から書かれてますが
写真で見ると Aシリーズ>1シリーズ
実際、見ると 1シリーズ>Aシリーズ
という方が多いそうです。
ちなみにアウディのA3は、写真も実際に見た感じもイコール。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 13:54:52.27 PIhokV4l0.net
連投ですみません。
誰かF40の10.25インチ ワイド・コントロール・ディスプレイ
にぴったりの保護シートとか知りませんか?
色々、調べても見当たらないんですよねぇ。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 14:45:28.65 fUFOTybc0.net
俺は逆に実物だと難を隠せてるだけだと思うんだよな。
近くで見たら一定以下の視野角でしか見えないし、ディテールに誤魔化される。
全体のプロポーションも確認することは難しい。
写真で見て良く感じないデザインは良くないと思う。
今まで美しいと思ってきたデザインは皆写真で見ても美しい。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 16:14:36.37 pc4doNPm0.net
>>323
今日もご苦労さん
もういいぞ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 16:45:39.10 fUFOTybc0.net
>>324
何が?

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 18:59:41.91 VhFAHDmV0.net
F20のオーナーって、ディーラーでも相当嫌われてるからな。
金使わないくせして細かい所にすぐイチャモンをつける。
買う予定なんか全くないのに上級車の試乗ばかりしたがる。
そしてニューモデルを


334:批判。 用事もないのに店に来て販促グッズを要求。 みんカラをみても洗車が趣味とか馬鹿なカスタム(バカスタム)してるのはF20オーナーだよ



335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 19:11:00.25 YBzMyXOs0.net
>>323
おばさん気質の粘着さんお帰りでぇ~す

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 19:40:06.10 LGRb6UbG0.net
バカスタムww

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 20:33:24.56 fUFOTybc0.net
>>327
でも正しいこと言ってるだろ?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 22:01:06.63 yBQoUWH70.net
あんまおちょくるからまた来ちゃったよ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 22:36:46.27 VeNphFCT0.net
>>313
はじめて新車で買ったのはEK9でした

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 22:56:20.54 9ErE2Gch0.net
>>326
それお前の個人的感想?
根拠あり?

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 23:00:22.84 oiXAmgee0.net
>>331
俺はEG6 SIRだったわ

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 23:18:11.24 fUFOTybc0.net
しかし街で見ないな。
東京でこんだけ見ないってどうなってるの?
先代、先々代の時と違いすぎるぞ。
街のそこらじゅうで見たのに。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 08:29:42.88 rorzQgF30.net
昨日見かけたけど、この車全然コンパクトじゃないね
特に横幅1800はもうちょっとどうにかならなかったのかな

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 09:32:36.26 OxbrV4rL0.net
サイドミラーも長いし、大きさ的にはE90時代の3シリーズよりデカいし、小回りも効かない

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 09:37:50.30 LkfK8sAH0.net
>>335
最近のCセグハッチは国内外だいたい1800前後よ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 09:54:40.05 t8ZcBJBp0.net
最小回転半径5.4mもあるんだな
FF作り慣れてないから仕方ないのかな

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 15:59:39.84 EC8aqJ+F0.net
>>338
Aクラスは5mなんだよな。LKAがない事とプラスしてそれも弱点だな。車自体は試乗した限りA180より乗り味良いのに残念だ。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 16:37:24.00 K2w1dS3o0.net
>>336
っていうふうに、自分自身に言い聞かせているわけだな、哀れ。
毎回ニューモデルが出るたびに批判しか出来ないクズどもよ。
お前らなんかよりも何百倍も車のことを理解しているメーカーのエンジニアがニューモデルを作り上げているんだよ。
クズはバカスタムやって喜んで、名匠が作った料理にソースとケチャップをぶっかけてるんだよ。
まとめて消えてくれ、型落ちの貧乏人批評家ども。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 16:50:33.51 +5wbqAgn0.net
誰もカスタムの話なんてしてないのに幻覚でも見えてるのか?
取り回し性能がライバルや過去の3シリーズに劣るのは物理的な事実じゃん。
そんなにキレる部分かね?

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 17:07:23.18 K2w1dS3o0.net
ならば過去の3シリーズをいま新車で買え、クズ。
最新のBMWが、最良のBMW。時代の背景を含めればそれで間違いない。
メーカーの考え方が信用出来ないのなら、さっさとBMWから降りろよ、目障りなんだよ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 17:28:50.33 vg1Id3dp0.net
と盲目クズが申しております

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 23:16:31.99 hLP/llIU0.net
>>340
お前オーナー?

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 12:49:46.21 5vpTajjW0.net
>>340
ごめん
俺M2コンペティション乗ってるんだけど(^_^;)

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 14:13:23.34 pJZjX0q30.net
F20のオーナーのオフ会にいってみたら、還暦ばかりだった。新型の悪口ばかり言ってた。口臭が凄すぎて泣いた

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31


356:(土) 00:08:16.47 ID:jpDMNAFi0.net



357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/31 08:45:10.03 Blv/4e8a0.net
ホントお前らBMWの中での話しかしないな。Cセグメントの中で1シリーズを他の車と比べ購入を検討している奴は誰もいないんじゃないか。
全く参考になる書き込みが無い。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/31 10:37:40.29 E88C3ysy0.net
オフ会ってキモいイメージしかない

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/31 17:09:39.70 imJOf6vu0.net
ルームミラーで後ろが見づらいんだよな

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/31 18:05:49.65 2fvYkXJS0.net
Cセグはブランドイメージとデザインと予算で選べば良い。あとはどれも良く出来てる

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/31 23:01:50.18 SEABxrqS0.net
往復で200kmくらい走ってきた
1000km超えたからエンジンオイル交換しようかな
皆はディーラーで変えてる?

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/31 23:20:19.88 9u1S7NfY0.net
昭和か?
今は1000km超えてオイル交換なんてないぞ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 00:37:30.29 aaynbzMD0.net
ディーラーだと全く交換する必要ないと言われる。交換するならディーラー以外へどうぞ

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 00:38:13.77 WVr3rbpM0.net
初回点検は二千キロだぞ
そこでタダでオイル交換してくれる

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 00:39:13.76 WVr3rbpM0.net
間違えた
それはMだけだったわ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 01:18:32.43 0omWJMQ80.net
1にMなんてあるのかよw

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 09:42:19.22 XDFVV71r0.net
M140の時は2000kmで点検、オイル交換だったけど。平成だけど
Mモデルはデフオイルも交換する。令和でも

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 18:50:15.07 FtVmwnl30.net
M140なんて旧型スレだろ?
ここ現行スレな

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 21:09:58.26 GieEjw8n0.net
硬いこと言うなよ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/04 12:35:15.53 Pzj3c/zU0.net
>>346
それはF20以前にオフ会って…

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 22:40:41.52 iROZE0M10.net
今日、都内で見たよ
アルピンホワイト
後ろはめっちゃカッコいいのな

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 16:02:38.97 HcLh/It30.net
未使用車ってまだ皆無だね
デモカーが殆どだな
新車118Mスポのナビ、コンフォート付けて
値引き乗り出し470万ってとこか?

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 19:51:24.79 kUxO0pdb0.net
>>363
たかっ
誰が買うねん

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 20:36:32.09 HKvmu3O/0.net
高いかぁ?マツダとかトヨタでも同クラスでいろいろ付けたら300後半余裕で行くんだからそんなもんだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch