【三菱】新型デリカ23台目at AUTO
【三菱】新型デリカ23台目 - 暇つぶし2ch948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 23:48:50.02 kuHfAprg0.net
>>926
小さいボタンは増えますね。 設置場所次第だけど気にならないけど。 フロントとサイド見たい時は押すんだけどRにギアいれたら自動で後ろと上からは見えるのでほぼ押さないですね。
11インチだと正直2列目からもよく見えるのでリヤモニはいらないぐらい大きいです

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 16:53:21.24 lhGHOV4y0.net
HSAでズリ下りを2秒抑制って停車したらオートブレーキホールドは2秒で解除されるって事ですかい? それともアクセル踏量が少なくて車重に負けて下がるのを2秒間抑制って事ですかいの~? 納車待ちは色々と気になってしまいましてなぁ・・・

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 19:20:04.11 +QmYeF/Md.net
>>929
HSAが2秒で解除されることは無い
ズリ下がりを2秒抑制って聞いたことないけど、何処かの評論家やライターの記事?

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 20:32:20.96 lhGHOV4y0.net
>>930
三菱のデリカの教科書ってトコに記載されておってのぉ  多分ブレーキホールド使って無い状態で傾斜感知するとHSAで2秒保持するって事なんじゃろなぁ ブレーキホールドは解除するまでホールドじゃろうて  合ってんのかな?

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d81-608/ [58.3.65.72])
20/09/06 20:50:14 vDSCJ4a60.net
スマホホルダーどこ付ける???

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 21:07:59.45 ImvPz1++d.net
>>931
ブレーキホールドはドア開けたりしなければホールドされたままで解除されないよ
てかHSA≠ブレーキホールド だったのか、知らんかった
なのでデリカのHSAの詳細は分からん

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 21:13:44.53 2WTF5fhW0.net
坂道でブレーキホールドをアクセル踏んで解除するときに、少し後ろに下がるときあるけど、そういうものなのかな。

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-Zh5B [106.128.71.179])
20/09/07 03:58:18 eXuoyiPha.net
>>934
アクセル踏み始めで解除されるんだから踏む時はスムーズに踏まないと下がるんじゃね?

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 06:35:11.17 B5IZG3OXd.net
そもそもATでHSAとかいちいち気にしなくても

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 06:41:58.19 wOpsJUYA0.net
エンジン始動しようとした時、やたらブレーキペダルがガチガチの時ない?

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 07:19:08.91 wwrsHgSCr.net
自動ブレーキ車の特徴じゃないかな。アイサイトの車もそんな感じ。

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 10:12:55.80 qKIUtFzbr.net
>>937
するするw あれなんだろね
最初エンジンかからなくて壊れたかと思ったよ
すごく硬くなってるよねブレーキ

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 11:02:32.77 W7sXXz58M.net
先日急ブレーキしたんだが床下からガコーンと聞こえてきた...
わいのデリカは壊れてるかもしれぬ

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 12:58:24.89 NWQ9fBM/0.net
>>940
ABSじゃなくて?

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 13:08:10.99 UZJNa3mar.net
>>941
違う感じでした(^_^;)
急ブレーキで床下からカコーン!って聞こえて妻となんだこれって話してました
ディーラー行った時に念のため


963:聞いてみます



964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 22:40:03.12 QGup8oGq0.net
>>940
それ普通だよ

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 11:25:07.21 5tZgiZFAa.net
D5のリブボーンフレームって
分類的にはラダーフレームとモノコックの
どっちに属するんでしょう?
それとも完全新規の構造なのだろうか

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 12:28:01.77 OoONlUKud.net
>>944
ちよっと丈夫なモノコック。
ランクルやジムニーと一緒にオフロードごっこをしているのをたまに見かけるが、あくまで乗用車ボディのモノコックなのでやめた方がいい。
やるならせめてスペギで。

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 17:06:41.26 5tZgiZFAa.net
>>945
あがとうございます
生活四駆としては充分過ぎるけど、
クロカン程じゃ無いって感じなんですね

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 17:07:06.22 764fM6IRr.net
アドブルーを補充してたら注ぎ口から溢してしまった と思ったら、そのまま下へ垂れるのね

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 18:36:27.32 WMb4UUPT0.net
やっぱ相当臭いの?

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 19:39:04.28 tLGIUa+K0.net
>>947
俺もやっちまった
フタして水をジャバジャバ掛けて洗った
下からも掛けて洗った

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0588-iUmJ [118.155.35.110])
20/09/08 20:28:02 dA8mH2qp0.net
みんな自分で補給してるの?

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 21:56:20.17 764fM6IRr.net
>>948
酸っぱい感じの刺激臭だが大したことない
>>950
アドブルーは会社にあるので自分で入れた
ちなみにトラックがよく行くガソリンスタンドにはアドブルー給油機が置いてあり1リッターあたり100円ちょいで自分の欲しい分だけ買えるのでお得

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 09:00:54.03 7WaYhci/d0909.net
10月に型式変更があるらしいけど、
何か情報ある?
ディーラーも変更内容を知らないらしい。

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ e988-Fu73 [116.64.151.173])
20/09/09 10:45:14 JVs07V3F00909.net
>>952
知らないけど、ここから先はコストダウンの劣化が進むんだろうな

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ MMeb-ARcu [133.106.75.48])
20/09/09 10:50:44 AyDQQcjkM0909.net
>>952
型式変更ってことはFMCになるのか?まさかのPHEV化?な訳ないかcv5wがガソリン 1wがディーゼル みたいな感じでなんかHVでも載るのか?

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 14:11:24.57 ta7MMRrfd0909.net
型式変更って後半部分に決まってるだろう。

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 21:03:03.85 JVs07V3F00909.net
どうせ年次変更の間違いじゃねえの?
ライニングチェンジで基本1年から2年おき程度でやる奴だろ。

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 21:15:07.56 6CcoatV/00909.net
法規制オートライト義務化対応でしょ

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 22:49:59.30 JOdxl7+F0.net
すみませんが教えてください。
タイヤの検索すると
215/70R16
225/70R16
の2つが出てくるのですが、後者はタイヤの直径が小さいってことであってますか?
また、デリカに適しているのは前者でよいのでしょうか?(空気圧のシールには前者の記載がある)

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 23:04:00.13 W4+AhedK0.net
>>958
後者の方が直径大きいよ

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 23:44:31.93 JOdxl7+F0.net
>>959
逆か、ありがとう。
適正なサイズの前者が無難なんですかね。

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 23:50:44.11 eC1TKPSO0.net
皆はグリルは自分で塗装したの?業者?
工賃高い?

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 00:32:22.85 X5C5HYVw0.net
>>960
太い方が迫力あるけど計算上は燃費が悪くなる。
ノーマル車高ならば235/70/R16が一番太くて直径もある。
自分もそのサイズにしてるよ。

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 00:35:45.93 X5C5HYVw0.net
>>962
ノーマル車高デリカで装着出来る一般的に言う限界のサイズって事ね。

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 03:07:49.08 BGoLvw9q0.net
>>952
この程度の情報なら流れてるのかな。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f988-B/8s [118.155.35.110])
20/09/10 06:45:52 pz4UQ8m90.net
ステアリングヒーター
レインセンサー
去年の電動サイドステップ標準装備ほどのインパクトはないな

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 07:17:01.64 yGCp8mhh0.net
純正ナビ10.1とBIG Xで迷ってます
タッチ感度や操作性、ナビの正確さとか
どっちが優れてますか?

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 08:04:56.79 ZzmLxR27d.net
>>962
タイヤの直径が大きくなると走行距離のメーターとか燃費計が大きく狂いますよね?

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 08:11:41.37 oBcgtXlI0.net
>>967
いちいち気にするな
嫌ならノーマルで良いだろ

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 13:42:43.94 YPz0osb0M.net
ステアリングヒーター装備されるのかな
装備されるなら取り寄せて換装したい。
アウトランダーの移植しようとしたけどハードル高く諦めた。

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 06:21:03.12 hwqQlG7eM.net
納車が伸びて今月ギリギリになりそう…早く乗らせてー!
皆さんはコーティングしました?

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 07:37:31.14 LIdnWRjX0.net
>>970
昨日ジャスパー契約してきた
今乗ってる車、コーティングしなくて後悔したから
今回はしたよ

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 07:44:39.73 ekkHfLe20.net
色によるだろ
濃い色ならしないと

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 09:21:02.64 bl8Luu0Gd.net
>>970
Keeperという手もある
LABOなら安心できるし

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 09:24:56.72 NtmmO7lF0.net
マジ?黒だけどコーティング無しだわ

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 09:36:43.17 ekkHfLe20.net
まあ、無しでも良いわ
俺も黒でやってない

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 10:02:22.66 YygKNzo6a.net
9万円ぐらいが惜しくないならコーティングしたら良いよ。
俺は惜しくないからするよ。

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 10:10:53.87 WB4JznMRM.net
コーティングなんかほぼ人件費なんだから、自分で買ってきて自分でやればいいでしょ

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 10:34:39.02 ekkHfLe20.net
毎週、撥水洗車した方が綺麗だしコスパ良いけどな

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 11:06:47.01 vB5zu7Ls0.net
コーティングしても雨降った状態で駐車したら跡は付いちゃうよね。 黒で気になる人はどちらにしてもマメに洗わないといけないよ。

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 11:12:58.66 cG+o2Hw/F.net
15万取られてCPCのガラスコーティングして貰ったけど洗車は凄く楽。軽く水流しながらスポンジで綺麗になる。やって良かったと思ってる。色はツートンのパールとシルバーの奴。

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 11:36:25.31 ekkHfLe20.net
>>980
最初の1年ぐらいだけな

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 11:36:27.56 NtmmO7lF0.net
そーいや先日自分で洗車したけどデリカは大きいから大変だね~
汗出まくりでした。プロスタッフというスプレー洗剤使ったらピカピカになりましたよ

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 12:21:45.88 9oDy3ByPa.net
洗車機オンリー

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 12:45:40.71 wbq1D8O/0.net
洗車は柄の付いたスポンジでやるとかなり楽だよ。
柄の部分をぶつけないように気をつける必要があるけど。
一拭きの範囲が大きくなるからはかどる。
洗車好きの人やこだわりがある人には向かないけど、
洗車がメンドクサイと思ってるに人にはお勧め。

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 12:53:21.23 PNZg7HOSM.net
水でブァー!とするやつ名前なんだったかな?
ジェットウォッシャーじゃなくて、ケルヒャーだっけ?
あれで汚れ落ちるなら買いたい。。。水圧で綺麗になるのかしらね

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 12:57:49.97 ekkHfLe20.net
ケルヒャーなんざセッティングに手間かかる
洗車機の撥水が1番安上がりだつーの

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 13:01:43.59 mZZXeSSbd.net
エルとの共通決まったな!

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 13:23:46.32 u7laq2VcM.net
>>985
ケルヒャーK5持ってる俺が断言してやる。水圧だけじゃ全く綺麗にならない 勿論洗剤も同時に噴射してもだ
しっかりブラシやスポンジで洗車した方が断然綺麗になる 最初と最後にバーっと高圧で水かけると気持ちいいけどな
それよりホムセンで売ってる4000円くらいのポリッシャー使うと超綺麗に見えるぞ 艶っツヤだ

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 13:30:21.07 vB5zu7Ls0.net
自分はコーティングしてあって洗車機通してますよ。 手洗いしたけどルーフとかしんどいし、涼しい時間じゃないと乾くの早くて余計汚くなるので。

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 13:41:46.35 iGVnXAVN0.net
結構コーティングしてる人いるんですね!安い車ではないし北海道だから融雪剤のダメージも考えるとコーティングのことが気になりまして。皆さん有難うございます。

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 14:29:45.25 4n9gimJrr.net
ケルヒャーに期待しすぎてたorz
そうなのか~~~楽に洗車したいっすね(^_^;)

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 15:47:48.52 N031NsZ2a.net
サイドアンダーミラー付きでも洗車機大丈夫かな?

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 15:54:49.80 v9nowGfza.net
>>992
大丈夫だよ

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 18:38:08.19 ekkHfLe20.net
>>992
気になるなら外すとかは?
1分あれば外れるし

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 20:22:40.04 zguLwLDZ0.net
>>992
純正品なら折りたためば問題無し

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 21:25:32.88 nvl1NaTid.net
次スレ
【三菱】新型デリカ24台目
スレリンク(auto板)

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 01:26:41.21 SkEVUuDN0.net
畳めるの?アレ。

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 10:14:19.49 Qv862GS00.net
いい天気だ。妻がデリカでどっか行ったから乗れねぇ(スレ埋め)

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 10:30:44.45 Haz8teIEd.net
最近またデリカのCM流れてて嬉しい。

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 11:19:21.42 oaxIC7t9M.net
お終い

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 16時間 10分 17秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch