【TOYOTA】80ハリアー HARRIER 12【MXUA8/AXUH8】at AUTO
【TOYOTA】80ハリアー HARRIER 12【MXUA8/AXUH8】 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 19:29:37.09 2QXawYN60.net
>>187
そうやってくれんと、街中に溢れてリセール下がるからちょうどいいよ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e334-G/LE [115.38.39.151])
20/06/30 19:34:09 x/XWAmPt0.net
>>348
お前さ、オーダーの意味わかってないだろw

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d8b-b8DX [122.135.3.62])
20/06/30 19:39:42 2QXawYN60.net
>>145
一般的に、バイザーは高速だと風切り音結構大きいよ
デザインも崩れるし
換気ならルーフの方が良い(調光ルーフ開かないけど)

雨の日は、センサーで外気と内気を勝手にエアコンで循環させるコンシェルジュみたいなの付いてるんだろうか…

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed3e-XJnI [210.158.171.195])
20/06/30 19:44:11 Ps1uFAM+0.net
田舎だとバイザーにクモの巣貼られてうざい

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 19:46:50.08 mJSChLkw0.net
>>346
NX300Fからハリアーに乗り換えだけど、乗り心地が良いって言っているのは、先代の60ハリアーと一緒でフレームがショックを吸収しているからだと思う。
要は剛性が高くないことが、通常の街中走行でプラスに出ているだけで、高速域やワインディング等では評価が変わると思います。
試乗車HVで高速を少しだけ走らせて貰いましたが、私はハリアーの方が良い印象でした。
ただシートだけはNXの方が良かったと思います。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 19:48:40.63 2QXawYN60.net
>>346
プラットフォームも乗り味も熟成させていくからね
RXも前期の乗り心地はクソだったし
MCで良くなるよ、きっと

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 19:49:44.28 2QXawYN60.net
>>353
さらにセキュリティついてると、虫が車内に入ったらアラームなって煩いよ

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 19:50:52.61 qtQDYj4Sa.net
>>325
車に興味無いのに先代と比較できるんかい。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 19:50:56.82 1+QoXVXJ0.net
>>344
そうなのね
メイン車に着いてて凄い便利なんだけどな
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
こういうの

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 19:56:48.24 mqPajUqo0.net
>>326
ワロタww
でも20代の女に型落ち60後期と現行車見せたら同じやと言われたぞw

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 19:59:33.87 cfDJk6LJ0.net
今日、嫁とハリアー見に行ったが、嫁が一言のっぺりしていて気持ち悪いと言われてしまった。
となりにカローラがあって、似たような車が並んでいたのがよくなかった。
それでも、めげずに内装チェックしたのだが、ブラウン内装だったこともあり、一言地味と言われて購入候補がら外れてしまったww

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 20:00:43.99 Yp88PE3w0.net
>>360
ババアの価値観は不要です

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 20:10:38.25 6WJQwXoD0.net
>>360
それ、ただ買わせたくないだけでは?

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 20:13:43.84 cfDJk6LJ0.net
>>361
30歳でババアかもしれないが、カローラに似ていると言われると、カローラにしか見え無くなってしまった自分がいるww
そういうあなたは独身20代?500以上の車選べるなんていいですね。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 20:14:25.26 1JzRn5eD0.net
>>360
パールホワイト?

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 20:21:28.23 U0NTpvw20.net
>>360
やっぱり、ブラウンは地味なのか、、、
昭和臭のかな…

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 20:21:55.64 cfDJk6LJ0.net
>>364
パールホワイト。
それと、ナビ周りが妙に両側スカスカのGグレードだった。
先代のレッド系の内装レベルを期待していたが、なんか先代より質感落ちた感じがした。
外装と内装がブラック、さらにデカいナビ画面の上級グレードなら印象違うかな?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 20:24:02.80 WJd/tCvi0.net
俺の嫁は格好良いって言ってくれたよ
馬の鞍をイメージしたセンターコンソールを見て
グショグショに濡らしていたよ

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 20:25:28.46 SIx/Awe/0.net
シートグショグショにされたら変な跡がつくな

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 20:29:54.41 V9/JRIFY0.net
トヨタ車なんだから地味に決まってるだろ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 20:32:09.90 2QXawYN60.net
>>363
あんたどんだけ人間できてんだ??w

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 20:36:36.28 OoX64X+Qa.net
>>359
20代でも勉強不足女は同じにみえるでしょうね。
あんたの嫁さんがいうようにある意味普通が良くて購入する層もいる事を教えてあげなないと

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 20:40:35.71 mkHoaw8F0.net
俺102だけどガチで新型ハリアーホワイト本気でダサいよ
グレーかブロンズ買うつもりだったけどホワイトの糞さ見たらなんか色々と嫌になってきた

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 20:42:01.77 bhm8Sht60.net
買わなきゃイイのに

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 20:48:12.26 TB7W4dUO0.net
プラチナホワイトだったら違った印象かも試練ね。
白はシビックTYPE-Rみたいな面と線クッキリボディには合う

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 20:52:11.39 CWpWvUq80.net
白そんなにダサいかな?
クソとか言うほど悪ないと思うが
俺はプレ黒か白で悩んだよ
結局このスタイルには黒かなぁという結果になったんだが
てか、白にした人もかなりいるだろうに、クソとかなんでそんな事言えるのか訳わからん

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 20:54:26.23 zhDSgqvQM.net
馬の鞍:クロノジェネシス みたいな感じかな。って言えば奥さんもイメージ湧いたかも

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 20:55:23.96 A+AEUyWid.net
白買ったが
そんなにダサいか?
まとまっていいと思うが

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:01:57.58 1JzRn5eD0.net
まとまってると取るか凹凸が分かりくくて面白みがないと取るか
人それぞれかと

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:02:06.94 6WJQwXoD0.net
>>375
フロントは黒だとトヨタマーク下のメッキラインが強調されてカッコイイ
白だとボンネットの先端からヘッドライトにかけてのラインが綺麗に見えてカッコいい
つまりどっちも正解
俺はこの車は静的なデザインだと思ったから白にした
全く後悔していない

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:05:11.05 xJeJ0UYs0.net
全体の6割くらいはパールホワイトだと思う

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:05:47.45 AGDTMyNp0.net
白のがコントラスト効いて、
格好良いと思って白買ったよ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:08:16.53 mkHoaw8F0.net
ホワイト購入者多いんですね!
(ダッッッサ…)

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:09:23.67 cKZjbLXY0.net
クソとか言うやつはよそ行けよ
なんだかんだでハリアーは売れてるし、白黒一番人気なのは間違いない
みんな買ってんだから

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:10:32.12 GgSvUTil0.net
夕暮れブロンドメタリック

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:11:05.94 JEXLgKpNd.net
白いいと思うよ。他人の価値観をダサいとかいってる奴は人間小さいな。
自分の価値観が絶対と思ってるのか?

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:19:04.27 8jTX4Q5ja.net
白黒で悩んだけど赤・スレートグレーも挑戦したかったわ。初めて白色選んだ!

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:21:24.49 WJd/tCvi0.net
60は普通に白が格好良かったからな
今回も間違い無いと思ったんだろう

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:22:28.59 adx7dfb70.net
白買った派だけど
カッコいいのは間違いなく黒なのは認める
動画やら何やら見て景色の映り込みが綺麗なのも黒なのも認める…

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:23:15.45 CNRIc2VJ0.net
白色がレクサスのFスポ専用のホワイトノーヴァだったらって思った。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:24:38.33 /4qqDKKCd.net
白良いよな、フロント側から見た姿はカッコ良いよ、黒は後ろ姿が、とにかくカッコ良い
俺はどっちも魅力に感じたけど白はオプション代かかるから黒にした
外装が黒だから内装はブラウンにした
ちなみにZ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:25:09.30 FR8v/M48d.net
キャラクターラインが少ない車でボディが白はのっぺりしちゃうのはマツダ3 で学んだ
スワンボート呼ばわりはひどいけど

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:27:50.96 J+AgoShB0.net
>>363
購入候補から外れたとか言ってるけど、結局>>363の最後に自分で書いてるように、あなたの現状で500出せませんて話やん
強がらなくてもええんやで

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:29:10.91 7uKMmgva0.net
どうせアフィブログとYouTube見て試乗した気になってるような奴だろ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:31:19.33 NcXIlB3Y0.net
白買った人は黒かブラウン内装どっちが多いんだろ?

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:32:02.12 J+AgoShB0.net
>>391
MAZDA3のCピラーの太さがほんと気持ち悪い
なんでデビュー当時あんなにもてはやされたのか謎
普通にアクセラ時代の方がよかった

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:35:45.29 6WJQwXoD0.net
>>390
リアビューは黒のほうがカッコ良く見えるのは同意する
俺は白にしたけど黒のほうが赤いテールが締まると思ったわ
白だとボヤけるんよな

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:43:48.87 cKZjbLXY0.net
>>394
おいらはグレーにしたよ
白 Zガソリン

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:53:45.88 DFoaiH1j0.net
赤買う予定。HVZで乗り出しを460くらいに抑えたいけど厳しいだろうな。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:57:21.99 6hMNqIqq0.net
白好きな人ってグレー選ぶ気がするな。リモートエアコンあるからレザパケは頭に無かったし。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:58:34.78 tyzNm4xR0.net
>>387
60は黒だろ。
白はエアロないと見れたもんじゃないよ

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2318-n38w [219.75.137.99])
20/06/30 21:59:35 mJSChLkw0.net
>>399
ちょっと、何言ってるかわからない。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2327-9ZHA [219.126.0.213])
20/06/30 22:02:37 6WJQwXoD0.net
>>399
リモートエアコン?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d60-ZFXf [112.140.20.43])
20/06/30 22:06:26 VbB9ipXE0.net
>>397
おーグレー内装良いですな!

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d6b-2FOF [218.229.209.47])
20/06/30 22:08:54 eZ3Qjg7N0.net
グレーか。商談時にまだ資料なくて想像できないから避けたわ。展示車でみたけど悪くない。大人向けな感じがしたな。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 22:11:20.22 WJvUg+120.net
>>390
逆かな、自分はZホワイト色の後ろ姿は100点、Gホワイト色は90点
ブラックには出せない造形や明暗は国道の信号待ちで自慢してヨシ!

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 22:12:24.12 +DE27C5la.net
>>401
外装ホワイトには内装グレーが合うって事かと
レザパケにはグレー内装無いからレザパケ付けれないけど、スマホでエンジンスターター機能使えるからシートヒーター 、ベンチレーション無くても問題無しって言いたいんじゃないかな
シートヒーター、ベンチレーション使った事ある人なら分かるけど乗る前に快適ってだけじゃないからレザパケは必須だと思うけどな

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 22:16:18.90 AZtO+Jst0.net
内外装とも色に関しては完全に主観だから良い悪いなんかどうでもいい

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 22:17:17.44 NcXIlB3Y0.net
おれは作業服で通勤するからグレーだとあっという間に汚れそう。ブラウンも経年で汚れてくるの確実だし、無難にブラックかな。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 22:26:57.28 B82tUYOvM.net
>>379
あのフロントのメッキはサリーちゃんのパパのヒゲみたいでどうしても駄目だわ
そこだけほんとに残念

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 22:33:40.85 mJSChLkw0.net
>>406
通訳ありがとう!
意味はわかったけど、貴方と同感でヒーターはまだしもベンチレーションは夏場必須だと思う。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 22:39:13.75 R7s2yd6a0.net
これまでシートヒーターもベンチレーションも使ったことないんだが、具体的にどういうとこがいいか教えてくれると嬉しい

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 22:41:03.87 cfDJk6LJ0.net
>>392
いや、夫婦共稼ぎで500万円位の予算はあるんだけど。
今回見たGグレードの内装、ナビ、ホワイトの外装が嫁からダメ出しされたという話。
Zのブラック内外装の車見に行きますよ。
そういうあなたは、どのグレード、予算はどの程度なんですか?

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 22:43:52.20 RNxzQw0/d.net
素人が見ればフロントはカローラと区別つかない 
大衆車の宿命

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d6b-2FOF [218.229.209.47])
20/06/30 22:48:09 eZ3Qjg7N0.net
>>412
嫁がダメ出しとかあるんやね。
うちは全然関心がないのか、聞いてもいいんじゃない?の一言で終わってしまう。結局俺の一存で決まってしまうから、あまり相談しても意味がないわ。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2318-n38w [219.75.137.99])
20/06/30 22:49:57 mJSChLkw0.net
>>411
シートヒーターは立ち上がりが早いから、クルマの水温が上がって暖房が効き出すより早く暖かくなる。
また車内温度を高く設定しなくても寒くないから眠くなりにくい。
ベンチレーションは背中や尻・太腿裏の湿気を吸ってくれるので、夏場は凄く快適です。
ただハリアーのベンチレーションは強運転でも吸引力が少し弱く感じました。

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bba-KSEV [183.176.8.232])
20/06/30 22:57:44 1+QoXVXJ0.net
ベンチレーションは初めて体験するとちょっと感動する

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 23:06:05.56 /EWiwT2P0.net
>>414
たまに嫁がダメだからといるね
俺もよくわからん 自分で乗りたい車選べば良いのに

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 23:10:12.49 R7s2yd6a0.net
>>415
なるほど、さんくす
ヒーターは即効性があるのね
夏場はテニスやった後は蒸れ蒸れになるからベンチレーションは重宝しそうだ

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 23:11:37.32 rlUnlNDe0.net
奥さんが口を出すとか大変な家族もあるんですね。
ウチの妻は専業主婦なので、口なんか出さないです。出させないです。ハリアー買ってもらえるだけありがたく思え、与えられた車を黙って乗ってろってかんじです。私の車も妻の車も私が決めます。
考えたことも無かったですけど、妻は不満に思っているのでしょうか。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 23:15:24.50 OluI7dNY0.net
今日はババアとカローラ推しか
ワンパターンにもほどがある

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 23:22:35.01 iMmJbk3u0.net
>>419
キッショ
安月給でデカい顔するなよ

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 23:23:08.12 2QXawYN60.net
>>398
セカンドカーかな?赤は尊敬するわ

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 23:39:54.52 FymKs48Q0.net
今日の登場人物
ババカロマン
嫁怖いマン
嫁自慢マン
サリーちゃんパパマン

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 23:46:55.54 1tAXZCk+0.net
>>419
お爺さんは長文になりがち

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 23:54:19.94 eFX3Jnt9a.net
>>417
うちは嫁が遠出するときに荷物沢山乗るしワンボックスカーがいいとかいうけど、年に数回の為に要らんわ、知るか!で60系から新型にハリアー乗り継ぎ。
毎日の通勤やちょっとしたお出かけならハリアーの方がいい。デザイン的にもワンボックスカーはムリ。
アルベルなら、、、、いや、ないわ。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 23:55:45.40 5F0qZucPd.net
>>419
キモすぎて鳥肌が立ったわ、、、

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 23:59:29.39 CWpWvUq80.net
>>419
モラハラ夫かな?
兎も角キモいから早く離婚してあげて
専業主婦のありがたみをわかってなさすぎ
それとも、相当手強い夫依存妻なのか?
いずれにしてもイタイ

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 00:28:08.62 m5pAEctca.net
本革には興味ないんだけどステアリングヒーターとベンチレーションシート欲しいと思います。
30万の差額出す価値有りでしょうか?

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 00:34:26.69 Tb/ZQFO80.net
リヤウインカー位置はまずいでしょ。
公道走ってはダメならレベル

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 00:51:58.88 xQUcxZD9p.net
>>429
トヨタの政治力をもってすれば可能なんだなこれが

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 01:24:08.12 R0/H2m/M0.net
>>429
初めはそう思ってたけど
トラックとか下付きのウィンカーついた車の後ろ走ってみて大した問題じゃない事に気づいたわ

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 01:59:30.65 Pr4scTsT0.net
レザパケにしないとシートポジションメモリーもシートヒーターも付かないのか・・・・
結局レザパケ一択

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 05:05:03.00 OR3EhfmW0.net
>>419
ここが高級車スレならまだしも、ハリアーごときで上から来られたら奥さんも可哀想
奥さんが不満に思ってるかは、良い関係を築いていればここで聞かなくても、夫婦間で分かり合えるもの。まだ間に合うから、日々のありがとうからコミュニケーションはじめましょう

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 05:06:37.37 BL4ktWvSd.net
位置が良くないというか格好悪い
最近のトヨタ車はウインカーしょぼすぎ

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 05:06:42.98 OR3EhfmW0.net
>>430
政治力ではなくて、法令制限にかかるかどうかだけだよ
トヨタが敢えてそこで政治力使ってたら、株主から批判浴びるよ

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 05:36:45.34 OOG94h590.net
もう普通に納車されて乗ってる人出てきてるね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f68f-O6+T [183.77.87.176])
20/07/01 06:04:58 SC37Q4FM0.net
>>419
口答えしたらこのダンナに殴られるんでしょうね。奥様、ご愁傷様です。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 06:40:48.25 BIR77dKk0.net
Gの色はPBPにしたけど、リヤルーフスポイラーは標準だとボディと同色じゃなくて黒なんだよな。黒系だからわからないかな?

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 07:44:30.38 XAOqYyEyr.net
>>429に同意
実際、気付かなかったぞあれ……
ただ、前方で減速されたらこっちも減速するから、
何だよ左折かよウインカー出せ糞が!ってなるだけで、事故りはしないがメチャクチャ迷惑

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 07:51:25.63 1lk21p1MM.net
何が駄目だよ
天下のトヨタがそんなことテストで確認済だから発売してるのにアホか
法定も地上から35cmより上にブレーキとウィンカー付ければ見えるということになってるから

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 07:52:28.12 +G8K+gbZd.net
>>419
ハリアーとかゴミみたいな車は不満だろうよ
もっといい車買ってやりなw

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 07:53:02.15 1lk21p1MM.net
よく見えるわウィンカー
URLリンク(i.imgur.com)

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 07:54:09.12 ggJFnJjm0.net
>>440
法定で許されてるからその範囲ならどこでもいいと言うのは極論。メーカーとしては見やすさを考慮すべき。現にかなりの数の批判が出ている。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 07:56:56.49 7H4Yb7Qbr.net
ありがとうハザードを前より多めに出さないと、宮崎みたいなのに煽り運転されそう。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 07:59:08.94 x0qPUQyB0.net
そこでデジタルインナーミラーの出番です

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 07:59:20.22 OOG94h590.net
>>444
前後ドラレコはそのための装備ということか!

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 08:05:03.64 8xiT9BZKa.net
>>443
馬鹿だろお前

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 08:08:49.42 A4ufS1nv0.net
今日はウィンカーマンと婆カローラマンかな、頑張ろうぜ

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-SzSQ [106.128.47.96])
20/07/01 08:31:09 GMFJLXvIa.net
>>429
前の車のタイヤが見える距離以上詰めるなって習わなかった?

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf9-46dy [126.179.48.137])
20/07/01 08:34:50 7H4Yb7Qbr.net
デジタルインナーミラーって、後ろの車の運転者の顔までバッチリ見えるの?

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e588-mMM5 [106.166.167.65])
20/07/01 08:55:33 FmnGI1Ew0.net
基本的にアフィカスはネガ記事で儲ける
やった事ない人にはわからんだろうが

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5977-5TXe [118.241.250.198])
20/07/01 09:01:45 4RY2PBLW0.net
ユーチューブでも10の不満点~みたいなのが増えたよね

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 09:12:15.62 FmnGI1Ew0.net
>>452
特にトヨタ系はアンチ信者共に多いから美味い
ポジ記事、動画で稼げる奴は一流だけどそんな奴ほとんどおらん

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 09:20:32.06 muXu0iPA0.net
>>449
習わないな。
一般道路で30~60キロで走行中は速度マイナス15メートルって習ったような記憶はあるが。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 09:37:31.34 LJe9Aejy0.net
>>443
まぁまだ納車もろくにされて無く、車出回ってないし、みんな初見での判断なんだから車の出回る年末位に、もう一度話すれば良いじゃん。予想で話しても時間の無駄よ

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 09:55:19.44 JNkbbiwS0.net
>>450
試乗動画では後ろの運転手と同乗者の会話している
表情まではっきりわかるって言ってたな
それと実際の車間距離より後ろの車が近く見えるとも言ってた

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 10:00:20.17 9KlPiI0I0.net
>>419
記念カキコ

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 10:07:28.66 OZYuVPlRp.net
デジタルインナーミラーってすげー技術よな
嫁に興奮気味にカタログ見せながら説明したら
「で?」みたいな反応されたわ
リアの窓ガラス狭いから見にくいって言われたから
デジタルインナーミラーがあるんやで。って流れやったんやけどな

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9227-qC4h [219.126.0.213])
20/07/01 10:39:33 V94cvlOI0.net
>>458
技術的には大した事無いんだけどあれがあるだけでリアデザインの幅が広がるもんな
ハリアーのリアガラスの狭さなら必須だしSにも付けるべきだったと思う

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 10:49:57.44 85zMUuxm0.net
>>224
リセールは率でしょw
売却金額にしたらZの方が高いのは馬鹿でもわかるでしょw
ならほとんどの車で上級グレードが一番リセールが高いとでも言うのか?
購入金額と売却金額引いて比較してみなさいな

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 10:55:14.51 tyQYIKMd0.net
リセール最強は
1.ガソリンZレザパケサンルーフ黒or白で確定ですね?

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e588-q0Fn [106.160.63.42])
20/07/01 11:10:23 kD+YnsBn0.net
>>461
ガソリンSかGでしょ
リセールのためにSの装備で数年我慢する気にはなれないけど

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa31-h0J+ [182.250.246.230])
20/07/01 11:10:46 gTc/k2uka.net
中古で買うにしても多少調べるだろうし、装備の差と価格見たらZ一択で、GSは売れるのか?と思ってしまうね。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e588-q0Fn [106.160.63.42])
20/07/01 11:19:28 kD+YnsBn0.net
>>463
中古ハリアー買うのってハリアーの外観とブランドを安く手に入れたい勢じゃないのかな
年式と距離は気にしてもZとGの装備差はそこまで気にしなさそうなイメージ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf9-f3Dh [126.193.64.224])
20/07/01 11:21:12 PEUnm4h4p.net
メーターの針の色ってHVは青でガソリンは白だけど
ステアリングスイッチとかエアコンパネルの色も違うん?

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf9-46dy [126.179.48.137])
20/07/01 11:28:03 7H4Yb7Qbr.net
Zの装備いいけど、12.3インチと9スピーカーいらないから、もっと安くして欲しいわ。純正ナビなんか元々いらないし。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e988-qcdG [124.209.130.79])
20/07/01 11:28:43 A4ufS1nv0.net
リセールのためにガソリンのドン亀を我慢できるならSグレードの装備も楽勝で我慢できるだろ

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 11:40:20.50 FB9cBH+ed.net
コロナ無くてDAレス選べたら納期とんでもないことになってただろうなw

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 11:44:01.52 xQUcxZD9p.net
>>466
デジタルインナーミラー88000円が1番いらない

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 12:08:14.04 +G8K+gbZd.net
>>464
200万円台スタートのやっすい大衆車にブランドってギャグだよね?w

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 12:14:16.16 iSyrmqMwa.net
納期の遅れにコロナが影響してるのにそんな仮定しても

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 12:15:00.70 qsU51JkP0.net
>>470
一般的に見たらハリアーはハリアーブランドだよ。あなたが乗ってる車はさぞかし凄い車なんでしょうけど。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 12:16:06.81 b6yX8TOz0.net
>>458
日産ノートにも普通に付いてるよ。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 12:18:33.05 w+0495sPM.net
>>464
ほんとそれ。
中古を買う層は色と距離と年式しか見てないわ。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 12:20:22.09 iSyrmqMwa.net
>>472
やめてあげてよ

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 12:21:19.96 A3NUGgYed.net
>>449
信号待ちでの距離の目安としてそう習った覚えがあるわ。

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 12:30:37.62 ZWuu7mtud.net
新型はエアロとの相性はあんまり良くないけど、実車見て絶対つけるべきだと思った
何にせよ地味すぎる

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 12:33:20.58 iSyrmqMwa.net
でも正面に謎の牙生えたりマフラー4本になったりリアバンパーが分身の術するよりいいよね

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 12:34:06.52 Zl8SRLGLr.net
エアロ分くらいはリセールで元取れるイメージだわ

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 12:48:10.78 3MaIXbDrd.net
近年のトヨタでこんなに地味で存在感のない新型は珍しい
でも、これなら派手なカラーを選んでも悪目立ちしないかも?と思ったけど地味なカラーしかないし

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 12:55:41.89 A0GANnny0.net
地味で存在感がないと感じるか、エレガントでお洒落な大人の雰囲気と感じるかは人それぞれの感性の問題

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 12:56:58.61 HYc6ur7ta.net
>>478
エアロは付けたかったけどモデリスタもTRDも見送ったわ
どうせ後付け出来るんだからアレじゃなくていい

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 12:57:00.56 aIByYhim0.net
地味なのは確かだけど落ち着いた高級感が有るよ。鷹マーク付いてたらそれだけで地味とは言われなかったかもな。

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 12:59:14.33 nSGneNRUd.net
>>470
おはようございます。
粗大ゴミ集めのバイト行かないと遅刻しますよ

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 13:09:54.74 aHtCI512d.net
>>482
大人だね
最初から全満足しないとダメな俺を叱ってくれ 笑

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 13:12:24.39 Pv2+aag8r.net
現行は年配者向きデザイン。現行SUVレクサスはグリルが派手すぎて見送る人多いけど、(ちょいワル親父を覗く)現行ハリアーならと購入する年配者がかなり多そう。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 13:13:57.40 tyQYIKMd0.net
二宮和也はレクサスNXですよ?

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 13:19:23.12 Pv2+aag8r.net
7.3分けのくそ真面目そうなオッサンや還暦過ぎた人がC-HRに乗ってるのよく見かけるよなw
子供の頃に憧れたスーパーカーに乗ってる気分なのかも。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 13:24:26.65 e4CxsOL50.net
>>458
そんなものトヨタの車には数年前からアクアにだってオプションで付けられてたがな

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 13:29:43.15 PxMoL9Mg0.net
インナーミラー今他の車にも付いてるけど一度使うと普通のミラーには戻れない。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 13:34:45.02 x9HURABar.net
ワン速さんが、同じエンジン積んでても、RAV4はトロいけど、ハリアーの場合は重厚な走りって言ってて、どう違うのかよく解りません

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 13:40:54.32 VKy6veI+d.net
>>456
試乗したけど信号待ち時に後続車のフロントマスクしか見えなかったから
慣れなくて途中で通常ミラーに切り替えたよ
あれカメラのズーム調整できないのか聞けば良かった
>>458
リヤガラスで思い出したけどDIMのカメラが車内側に付いてるから
濃い目のカーフィルム貼る人はカメラ部分だけ薄いフィルムor貼らないように依頼した方がいいかも
バックモニターのカメラは車外に付いてた

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 13:45:21.34 xQUcxZD9p.net
>>491
人の金で食う焼き肉はうまいってことだよ

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75f7-KZyi [122.25.113.26])
20/07/01 14:41:35 mkmpbAOj0.net
>>491
重厚ってどん亀ってことを当たり障りのない言葉に直しただけなのでは?

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 058a-DbYN [138.64.215.155])
20/07/01 15:31:17 vfwCC4o20.net
>>491
重厚ってなんだよって突っ込んでみたら?w

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 15:58:34.72 PEUnm4h4p.net
戦車みたいな走りとか

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 16:24:56.20 EcF8hFlEd.net
軽薄な走りとか?

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 16:44:36.92 f/JjAhGGa.net
>>491
動画にプロモーションって前置きしてるだろw
試乗させてもらうのにボロッカスに言ったら次から案件来ないからな
2.0NAの同じパワートレインでハリアーはRAV4より重い
これでRAV4はトロいんだから、ハリアーは言うまでもないだろw

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 16:47:08.87 f/JjAhGGa.net
>>492
デジタルインナーミラーは上下の高さ調整できるよ
SUVはカメラが高い所に付いてるから調整で1番下にしたらちょうど良いポジション映せる
RAV4はこれでいい感じの高さになる

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 17:11:53.70 FX1e/R040.net
>>499
おそらく上下の調整じゃなくて広角側に調整できるかってことじゃないかな?
デジタルインナーミラーはちょっとアップになるから、後続車が本来より接近して見えるみたい

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 17:46:25.36 yE+L0w7vp.net
新型?走ってたけどパッとしないし地味
リアのライプ類のデザインも細すぎてダサいからイマイチだったし、オーラはなかった

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8929-dSMD [220.107.60.30])
20/07/01 17:58:32 YeTs093A0.net
走ってたーダサいー
失速するとみたw

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9227-qC4h [219.126.0.213])
20/07/01 18:02:31 V94cvlOI0.net
>>499
上下だけじゃなく左右と水平、ズーム具合も調整出来るよ
普通にミラーで見るよりも視野角も広いな

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8929-dSMD [220.107.60.30])
20/07/01 18:05:22 YeTs093A0.net
あとウインカーが安すぎ

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 18:14:29.11 rolK8MPhM.net
>>442
クソだせえw
これでデートカーとか冗談も顔だけにしてくれよ

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 18:16:27.89 zWuibYoEr.net
彼女もできないブサイクなのにネットの中だけはイキるのやめてよwww

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 18:19:18.97 2ilYAOGQ0.net
10系は珍しく注目されたし 30系は長い間 現役だったし 60系はFMC早いなぁって思ったけど
80系(地味なFMC)が出てもあまり型落ち感は無いし ハリアーってやっぱりお得感がある車だな

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 18:22:58.26 PEUnm4h4p.net
なんな変なの湧いてきたな

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2d1-f3Dh [221.113.19.247])
20/07/01 18:36:16 Ybe/UpHz0.net
はっきりしていることは、旧式のハリアーには乗りたくない。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 18:49:00.33 BIbN5/enr.net
>>442
え????ウインカーどれだ?
足下じゃなかったっけwww
もうこれわかんねえな

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 18:49:33.41 BIbN5/enr.net
>>447
馬鹿はお前だろwwwwwwwwwwww

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 18:52:51.36 A3NUGgYed.net
>>511
恥ずかしい奴やな。涙拭けよ。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFb2-Dkk3 [49.106.187.160])
20/07/01 19:03:25 pnF1Lo20F.net
古臭いデザインは目を瞑るとしても安っぽいのがな
特に白はヴェゼルにしか見えない
本命の新型NXが出るまでなるべくコストかけないで繋ぎたいという意図か

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 19:19:43.64 4/4QayZ00.net
>>513
で? 古臭くて安っぽいクルマのスレに何故わざわざ来たの?
あっ! 欲しくても変えないの?
涙拭いてベゼルのスレにでも行きなよ。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 19:20:00.71 BIbN5/enr.net
うわわわああああああああああああ!!!!!!!!!
>>512みたいなきったねえのに触られた!!!!!wwwwwwwwwwwwwww

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 19:23:25.55 rolK8MPhM.net
実車も見ずに試乗もせずに買うってどうなんだろ
永遠にレクサスの下位互換でしかもカッコ悪いとかもうね

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 19:29:34.35 sadqWyvg0.net
レクサスのSUVは下品なんだよな
やっとマツダと勝負できるんじゃないかな

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 19:34:05.37 GMmtK6Yw0.net
>>514
ハリアーみたいな低価格SUV海苔を貶すのが楽しいからに決まってんだろw

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 19:39:50.55 b6yX8TOz0.net
なんかステアリングがフカフカしてるのな。不思議な握り心地だった。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 19:45:31.23 ZkL241dj0.net
クリトレの日産アゲアゲ見てるとハリアーからすぐに乗り換えそうだな
商売とはいえ大変だな

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF1a-ERT+ [103.5.142.232])
20/07/01 20:05:41 cAQQtXLpF.net
>>520
ワンソクの手のひら返しレビューに比べたらまだマシだろ

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 20:19:21.49 qP33B7nr0.net
>>488
フルエアロのCHRに乗ってるオッサンはよく見かけますね

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 20:21:23.08 n0Gx9UjZ0.net
実車見たがカローラレベル
大衆車の宿命

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 20:27:50.31 qP33B7nr0.net
ハリアーカッコ悪いって言う人はC-HRはどうなんだろう?
個人的にC-HRはかなりカッコ悪い

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 20:28:51.85 OZYuVPlRp.net
ch-rはガンダムぽくて好きだけど
後部座席狭すぎてありえないレベルやな

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 20:29:32.19 qWket0tS0.net
やっとVWのT-roc出るみたいだけど、これとハリアーを比較検討していた人いる?

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 20:39:33.73 LSdCYrJ60.net
80ハリアーがカッコ悪いとコメする奴は自分が何の車乗ってるかアピールして欲しいな
言えないなら妬み嫉みの部類だろ

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 20:39:39.33 ZkL241dj0.net
>>526
サイズ違いすぎる
あれの対抗はライズやヤリスクロス、CHRや
レクサスならUX

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 20:41:43.36 qWket0tS0.net
まあサイズは違うけど、価格帯はけっこうかぶってるからね
エクステリアもかっこいいし、走りもよさそうだし、
総合的にみたときに比較対象になる人も多いのかなと思って

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 20:45:50.19 YeTs093A0.net
>>442
やはりリアのライトが細すぎて変だな

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 20:51:58.16 5HAbZH+O0.net
>>528
ライズやヤリスクロスとは明らかにクラスが違う
T-Crossの勘違いでは?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 20:52:08.68 71fIMMWga.net
>>530
だから乗ってる車言え

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 20:52:21.78 4/4QayZ00.net
>>526
私はボルボのXC 60のISG仕様と比較した。
今がV 60だから内装が全く一緒で新鮮味が無かったのでハリアーにしました。
HV Zにエアロ以外全部載せしても、約250万安かったからバイクも買い換えました。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 21:04:27.21 W1CZ2YPs0.net
DQNやんけ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 21:10:28.21 s19jGq0H0.net
>>534
リアは好きだけどな
フロントはたしかにグランはメッキ多過ぎの気もする

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 311c-hJax [180.13.190.129])
20/07/01 21:13:59 qP33B7nr0.net
>>527
ほんとそれ
ハリアーカッコ悪いって言ってる人は何の車がカッコいいのか教えて欲しい

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 311c-hJax [180.13.190.129])
20/07/01 21:16:02 qP33B7nr0.net
>>534
フロントのキバみたいなのがなければまだ良いような気もする

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6ba-9AwO [183.176.8.232])
20/07/01 21:16:36 dtxjuanr0.net
>>534
これ外で見たらそんなだと思うけどな
蛍光灯大量だからギラついてるけど

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8954-VQSO [220.6.39.44])
20/07/01 21:16:51 4XxGqfLw0.net
>>442
ウインカー出してもこんな感じなのかな
ちょっとなあ・・・
実際はもっと見やすいといいんだけど

URLリンク(i.imgur.com)

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6238-Q0dt [101.142.180.80])
20/07/01 21:17:12 /STtJ5+/0.net
>>534
リア逆さに見たらガマガエルみたいだな。なんもつけない方が…

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb9-5OPD [36.11.225.72])
20/07/01 21:17:15 FaXeC7IgM.net
ここまでエアロが似合わない車も珍しいな
エアロ好きの奴らも敬遠してるわ

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc6-CmLz [61.205.105.48])
20/07/01 21:18:00 rolK8MPhM.net
ウインカー云々よりそもそもリア自体ダサいわ

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31cf-SzSQ [180.131.154.118])
20/07/01 21:19:12 cAj60r3S0.net
>>534
いいねー
スゴくいいよ

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a262-QiV6 [133.207.2.160])
20/07/01 21:22:51 LSdCYrJ60.net
今回のエアロは好みが分かれるね
60前期ハリアーのモデリスタはカッコいいと思ったけど今回は物欲湧かない
自分は202黒だからノーマルで十分の結論

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d8a-QC55 [114.144.145.99])
20/07/01 21:23:34 GMDtCRPT0.net
>>534
ゴテゴテCHR並にダサい

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5988-h0J+ [118.157.148.239])
20/07/01 21:24:27 s19jGq0H0.net
>>540
逆さに見たけど見えない!
どう見るの?想像力弱くてすまん

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d8a-QC55 [114.144.145.99])
20/07/01 21:29:11 GMDtCRPT0.net
>>544
さすがにこれは付けない人が大多数だろうね

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31cf-SzSQ [180.131.154.118])
20/07/01 21:31:57 cAj60r3S0.net
ドヤ顔で言うけど
付けたでぇー
40万円かかったけど
下品上等。田舎のヤンキー余裕

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 311c-hJax [180.13.190.129])
20/07/01 21:34:27 qP33B7nr0.net
>>548
田舎のヤンキーより最近は金持ちのオッサンがドヤ顔でフルエアロ

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 21:36:49.15 s19jGq0H0.net
>>549
俺だな 笑

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 21:38:07.66 hofuxc2ta.net
>>549
エアロ付けちゃった痛いおっさんかな?
金持ってるおっさんがエアロなんか付けないしハリアーなんか買わないよ

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 21:41:44.60 dtxjuanr0.net
グラン3点セット、シグニチャーイルミグリル、フロントグリル付けたわ

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 21:45:45.94 s19jGq0H0.net
>>551
どのくらいが君の金持ち基準か知らんけど
色々な人が今回は買うと思うよ
クラウン、ランクル乗りから見ても今回のは良いよ

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 21:50:02.93 YaYjuP+M0.net
>>534
これアルファードとかのギンギラギンが好きな奴なら好きそうないつもの奴だなこれ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 21:53:44.96 9YSMyjnr0.net
社会のエアロ待つは

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 21:54:55.18 f/JjAhGGa.net
エアロは黒なら…まだマシに見えそう

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 21:59:47.46 dUchJp0I0.net
まだマシなんてものをわざわざ付ける必要あるのか

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 22:07:17.81 qP33B7nr0.net
URLリンク(m.youtube.com)
ハリアーのTVCMはじめて見た!
プレシャスブラックカッコええやん

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 22:08:11.54 qP33B7nr0.net
キックスよりカッコいいCMで良かった

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 22:10:17.73 OR3EhfmW0.net
>>553
クラウンよか余程いい
てかクラウンあんなにしょぼいとは思わなかった
隣に展示してたけど、引き立て役みたいだった
高いのに…

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 22:20:47.33 FB9cBH+ed.net
側面のゴテゴテ感と繋ぎ目のつけました感がちょっとひどいな
旧型のモデリスタは側面気にならなかったのに改善してくれ
あと黒のアバン実車画像まじたのむ

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 22:23:32.13 f/JjAhGGa.net
ここが死ぬほどダサい
URLリンク(i.imgur.com)

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 22:27:32.75 zP7u73rq0.net
時計で言うとGショックかな。レクサスがグランドセイコーでメルセデスがロレックスでBMWがオメガ

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 22:28:41.09 GMDtCRPT0.net
>>557
ないねw

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 22:35:19.58 4/4QayZ00.net
>>563
パテックフィリップ・オーデマピゲ・ヴァシュロンコンスタンタンに相当するクルマは?

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 22:35:53.48 A0GANnny0.net
>>563
例えが下手くそ

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3576-qYWo [58.91.237.190])
20/07/01 22:43:18 zP7u73rq0.net
>>565
ロールス、ベントレー、マクラーレン

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 317d-h0J+ [180.145.21.79])
20/07/01 22:44:41 CVRsKhbX0.net
>>561
兵庫トヨタ 太子店に展示車あったからブログ見てみ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 22:50:14.73 9IdrX6fm0.net
やっと実物見れた
白か黒か決めきれなかったけど黒にする決心がついた

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 22:51:30.76 qWket0tS0.net
水アカびっしり、泥びっしりの黒ですね?

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 23:00:53.23 tY2j7tel0.net
ええと思うで、黒は高級感があって凄くカッコイイ
ボソッ(キレイに乗るには毎週のように洗車が必要だけど…

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 23:01:43.15 A0GANnny0.net
>>570
砂利敷き賃貸青空駐車場のキミは大変だね
うちは電動シャッター付き車庫だから常にピカピカだわ

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 23:01:49.38 FVlxRVYSa.net
>>570
マメに洗車するヤツなら営業車カローラみたいな白よりいいと思うぞ。

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 23:10:26.38 qP33B7nr0.net
黒はマメに洗車しちゃダメだよ
虫とか取れない汚れが付いた時
あとは月1くらいで十分
普段は純水を高圧洗浄機で吹きかけるだけ

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 23:17:39.05 OVWRJHkZ0.net
>>574
純水なら拭き上げいらない感じ?
洗うより拭き上げのが面倒だよね。
拭き上げ要らずになるならおれもポチろうかな。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 23:18:18.05 LSdCYrJ60.net
現車は60ハリアー202黒だけど洗車しても3日経てば汚れで霞むし維持しようと考える人はやめた方がいい
自分は億劫なんで購入してから一度も手洗いせず月1洗車機に入れているだけ

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 23:25:53.61 2ilYAOGQ0.net
リアのナンバープレート位置はバンパー部にしてほしかったな
特に黒だと 夜の赤い一本テールが映えて HVだとチンコマークを青く光らせたい

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 23:33:29.32 ncfAz9lVd.net
黒系には疎水系コーティングしてるわ

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 23:35:58.58 bOEghiMK0.net
リアのウィンカーは安全上は問題ないだろうけど、後続車から「そこが光るんか~い」という
ツッコミはされるかもしれない

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 23:36:41.86 OR3EhfmW0.net
>>566
いや、結構上手いと思うが
Gショックは人気あるし

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 23:37:28.16 9KlPiI0I0.net
エンブレムで切らずに本当の一文字テールのハリアーが見たかった

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 23:44:58.52 irx152UD0.net
リヤウインカー位置としょぼい光り方だけはどうしても納得いかないわ
毎度の通り後期型で改善されてテール内に細い面発光に移設になるだろう
そして前期ボディに移植できるかで前期乗りの話題になるだろう

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 23:59:39.35 jIpfOw7Gp.net
>>580
おいおいGショックはビッツかカローラだろ
誰でも買えるんだから
ハリアーはカシオで言えば、まぁオシアナスとかかな

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 00:12:39.87 EWbnTvATa.net
ガンバって時計に例えてるのでしっくりくるの見たことねえ

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 00:16:39.36 TYK9w4cda.net
ウィンカー位置が気になるから買わないなんて奴居るのか?
むしろ一文字を綺麗に出してるからリアビューも気に入って買ってる奴のほうが多いと思うけど、買わない理由探すのも大変だなw

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 00:18:01.93 TYK9w4cda.net
ウィンカーが気に入らないから他のSUV契約したってんならまだわかる

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 00:19:39.77 rOQGAc4/0.net
>>572
おっ爺さんキレちゃったか…w

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 00:20:12.59 Z1Je37Nyd.net
時計で例えられてもわかんねえよ
ガンダムで例えてくれ

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 00:21:13.42 rOQGAc4/0.net
>>481
残念ながらあなたはエレガントでお洒落な爺さんではなさそうだけどね…w

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 00:28:14.08 UAJjSnNZ0.net
>>583
より良い!納得♪

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 00:35:21.43 geXG3OV30.net
>>583
オシアナスマンタかっこええやん

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 00:36:19.75 37i6Ds+M0.net
エアロは社外も期待でき無さそう
某カスタムショップの社長さんが
「いままでで1番エアロが作りにくい車」だと
リアもサイドも嫌がらせレベルの作り

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 00:41:47.07 iu0a9F9E0.net
>>581
ポルシェさんに猿真似やんかと笑われてしまうぞ
URLリンク(i.imgur.com)

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 01:38:28.50 jzdKbFwW0.net
ハイブリッド買う予定なんやけど1500コンセントかスペアタイヤで迷いまくりんぐ
誰かどっちにするか背中押してくれ

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 02:09:18.08 W64EzvtK0.net
>>594
重くなるし使う可能性は低いけどリセール考えてスペアタイヤにしたよ

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 02:42:36.52 Cb+0kgWG0.net
>>594
日本中で洪水来そうだからコンセントつけとけば?

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 04:47:48.37 vl3UgpS30.net
スペアタイヤなんて使わねーよバカ

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 05:31:32.32 YADUTO0S0.net
>>583
ハリアーも200万円台スタートのやっすい大衆車だから誰でも買えるだろ

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 06:02:40.31 GjXH4b+e0.net
早くバイトへ行け。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 06:17:07.25 WIyaJC4xp.net
>>594
アウトドア、車中泊するなら1500wがいい。
ドライヤー、電気ポット、炊飯、電気毛布、なんでも使える。
不安なら空気入れ用に安い電動コンプレッサだけ買って、車に常時積んでおけばいい。
汚れ気にして修理キット使いたくない場合、釘ぐらいのものなら空気入れながらどこかガソリンスタンドくらいまで走れるだろ。最悪JAF呼べばすむ。
(昔のパンク修理キットの電動コンプレッサは空気だけ入れれたけど、最近付属されてるのは修理材充填専用になっていて、単独で空気入れとして使えないんだよな)

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 06:26:22.76 kYTdhaZx0.net
>>598
おはようございます
生ゴミ回収お疲れ様 
新潟の生ゴミは一段と臭いますね!
早く粗大係に移動出来ると良いですね!

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 06:34:54.65 n+Lebpdc0.net
コンセント使うこと無さそうだしスペアタイヤにしたよ
使ったことないから保険みたいなものだけど
修理キット使えないパンクした時に色々助かるはず

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 06:41:47.07 TW7DOZsA0.net
>>574
URLリンク(m.youtube.com)
宣伝する訳ではないですが拭き上げはいりませんよ
凄い楽です

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 06:42:57.96 TW7DOZsA0.net
>>575
拭き上げしなくてもいいので楽です

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 06:44:37.23 TW7DOZsA0.net
>>576
202に洗車機だと洗車傷だらけじゃないですか?

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 07:39:23.86 fN9hhh4hd.net
>>534
超絶ダサい
金かけてわざわざカッコ悪くするおじさん達

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 07:44:45.11 EgIlLONW0.net
ネットでの情報だと20~40と結構値引きしてる書き込みがあるんだけど 実際Dに聞くと3とか5
地域によって差があるのかなぁ?

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 07:48:04.26 LrFzURjNd.net
>>605
高級車じゃあるまいしこんなやっすい車は洗車機で十分w

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 07:57:06.51 TW7DOZsA0.net
>>608
高級車じゃなくても自分の車が洗車傷だらけとか恥ずかしい

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 07:57:56.75 5jHM9+gqM.net
>>588
RAV4=ザク
ハリアー=グフ
ザクとは違うのだよザクとは

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 07:58:47.08 geXG3OV30.net
>>598
ここまでくると病気だわ。
朝一で精神科に受診したほうがいい。
あと、受診のときはマスク忘れるなよ。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb2-QiV6 [49.98.16.49])
20/07/02 08:11:20 xwp+ivcrd.net
>>605
そりゃ小傷はあるよ
でも車なんて飾っておくものでもないし使ってりゃ大なり小なり傷はつく
神経質な人はソリッド黒選んじゃダメよ

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-FyYi [49.98.131.139])
20/07/02 08:21:52 qOpGtpJAd.net
高級車ではないがいい車だと思うよ。俺はわざわざ格下げして乗り換えようと思わないが。
短大卒のうちの妹23歳が来年の車検に合わせてハリアー買うとか言ってる。グレードは真ん中よりは上でハイブリッドがいいだって。やっぱハリアーは男が乗る車じゃないよな。
ちなみに妹はAV女優の渚みつきに似たちょいロリ顔。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12d0-ERT+ [123.217.87.221])
20/07/02 08:25:38 vCOSw5rW0.net
>>605
そんなこと言っても
車検の時にディーラーで洗車機に入れられるぞ

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-hWxF [49.98.217.71])
20/07/02 08:25:44 ugwtimlEd.net
>>613
なんかキモいです…

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-h0J+ [49.98.148.160])
20/07/02 08:28:00 gAAZoMz7d.net
やばい奴が1人いるな

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-DbYN [133.106.162.101])
20/07/02 08:29:26 5jHM9+gqM.net
1人だけやろか?

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 08:33:32.77 gAAZoMz7d.net
許容範囲超える奴は1人だな

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 758b-K8Kz [122.135.3.62])
20/07/02 08:34:27 UAJjSnNZ0.net
>>610
いや、そんなに違わないし、むしろ運動性能でいえば向こうが上

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9227-qC4h [219.126.0.213])
20/07/02 08:41:23 azGEeVJv0.net
>>614
洗車どうするか聞かれるでしょ
俺はいつも無しにしてるよ

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 08:52:04.49 qOpGtpJAd.net
妹がハリアー買ったらキモいのか?
意味わからん。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 08:54:47.45 LloOF5h6d.net
ネタだと言ってくれ

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 08:59:59.55 K9dhSRVfp.net
>>621
妹がキモいのじゃなくて、、、

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 758b-K8Kz [122.135.3.62])
20/07/02 09:11:22 UAJjSnNZ0.net
>>609
大衆車はみんなよく洗車機使うし、ちゃんと洗車機放り込んでたら傷も同じくらいだし街で目立つことは無い

下手な素人が失敗してムラだらけのボディにコーティング一生懸命してるの見る方が痛々しい

やるなら初回10万円くらいのコーティング+毎月3000円の手洗い洗車、近所のガソスタで純水使えるとこで

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3576-ALRM [58.70.185.25])
20/07/02 09:16:37 ZKGEvUGn0.net
何言ってんだ
シリコン洗車だろうが
俺のRXは黒だぞ

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9218-CmLz [219.122.174.50])
20/07/02 09:19:20 mfhSQD8h0.net
>>624
「皆使ってるから同じ、目立たない」理論は些か難があるかと、、、
走行中についてしまう傷は仕方ないけど洗車傷は極力避けたいわ。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 09:39:33.63 rfnZfEi00.net
>>613
俺はAV男優のチョコボール向井に似た…までは読んだ!

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 09:42:29.28 Z2seyzjs0.net
グラン付ける予定やったけど
やっぱりやめた
いい歳こいてこれはキツイわ

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 09:45:06.30 Mxbc/c9cM.net
軽から乗り換えようか迷ってるけど、シートヒーターは標準だし、ナビも地図とテレビの2画面表示できるしハリアーにすると実質不便になるんだよなぁ、、

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 09:48:26.78 2RXdU6mv0.net
アバンが一番スッキリしていい感じ。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-SzSQ [106.128.50.44])
20/07/02 10:02:32 PGGmgUv4a.net
>>621
怖い。
みんなの指摘がわからないならたぶん発達障害。
ズレる一方だからこういう所に書き込まない方が良いと思うぞ。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 10:20:01.43 cWPqaWiZp.net
>>607
カローラ三重が10万オプションと残価1.9%やってるからそれに本体値引き入れたら20は行くんじゃないかな?

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 10:23:39.27 kRN3UTsca.net
洗車なんかしたことないぞ!
男は黙って雨ざらしっ!

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 10:26:15.34 xTEVnYuF0.net
LP付けないと軽より装備が貧弱になりかねないのがなぁ。。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-h0J+ [49.98.148.160])
20/07/02 10:32:48 gAAZoMz7d.net
>>634
400万でしょ?軽2台買ったと思えば
悩むなら買ってしまう方が精神的に良いよ

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 10:47:37.02 PZZjT8Mw0.net
>>634
rav4も値上げしてGで339万と価格同じでも大体揃ってるからなあ…
ハリアーはデジタルインナーミラー、12.3ナビJBL辺りがPVMより優先されてるのが悪さしてる
もうZ+PVMいくしかないよ

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 10:57:45.03 KkvS7P150.net
スタッドレス用に前車で使っていたホイールを使おうと思います。
HVZですが、18×7.5J履けますか?

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-BX8w [1.79.84.17])
20/07/02 11:09:25 Wk2K0/Q9d.net
ZだけどPVMいらないわ
てか、六万がおしいわ
Zですら無理して買うのに
バンパー下部擦ってもよいように無塗装樹脂が大きいんだし

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 11:15:53.53 PYBfCW/u0.net
>>618
まさに許容範囲超え
アンチもサゲも流せるけど
これはキモ過ぎてザワつく

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 11:20:34.70 xRZbrQ5qa.net
補助ミラーあるだけでそれもうグレードZと違うから

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 11:31:55.62 pRa1acMc0.net
>>637
URLリンク(spectank.jp)
上記純正ホイールと手持ちホイールの各値を調べてみて

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 11:32:09.70 0Y6Xs9y6p.net
>>640
シートヒーターないだけでそれもうグレードZと違うから

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 11:52:49.55 KkvS7P150.net
>>641
非常に参考になりました!ありがとうございます

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 12:06:42.40 xTHqlfnKp.net
お前ら商談してる?
G E4 ノーマル黒、車両本体から22万引き、用品から8万くらい。納期は11月下旬以降だとか。
車体が大きすぎるのと、ここ5chanに来てウインカーに問題がありそうなことを知った。
近々出るカムリのブラックエディションと迷ってる。
カローラ店はハリアーを売りたくて売りたくてしょうがないみたいだ。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf9-h0J+ [126.35.5.28])
20/07/02 12:12:44 xTHqlfnKp.net
>>610
例えうまいな。
もうグフにしか見えないww

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-l1aL [106.129.8.99])
20/07/02 12:25:14 KEkn1cIxa.net
>>644
今一番苦しいのがカローラ店だからね。利幅の大きいハリアー売りたいんでしょ。

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3576-ALRM [58.70.185.25])
20/07/02 12:31:55 ZKGEvUGn0.net
シャア専用シリーズがレクサスか

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 12:42:11.57 MPZ5SCMPa.net
グランは全方位ダサい
アバンはリアが国産車全てにおいてダサい
マジでつける人いるの?これ

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 12:44:34.67 qOpGtpJAd.net
>>639
だから何がキモいのか分からん。
お前らがどうせブスだろとか書くの予想しただけなのにな。AVに似てるは妹が友達に言われたってから書いただけなのに。画像検索したら確かにそっくりだったから。
ハリアーに関係ない書き込みしてすまん。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9218-CmLz [219.122.174.50])
20/07/02 13:11:24 mfhSQD8h0.net
>>649
もうよせ、キモい通り越して怖い。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-fNY5 [1.72.1.152])
20/07/02 13:13:18 52e1aWKJd.net
>>649
なんで絡まれてるかガチでわからんの?
アスペか?

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-Dkk3 [1.75.5.164])
20/07/02 13:17:35 Tdi3eqXWd.net
RAV4はガンダムだろ
あの角ばった形状はどうみても連邦系

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 13:37:47.41 VEevoJH20.net
外観はかっこいいと思うんだがみんな内装も気に入ってる?
次はフルモデルハリアーと思っていたから期待していたのだけど、外観はOK、鷹のマークはまぁ、仕方ないと思うことにする。
でも内装は正直期待を大きく下回ってた。
安っぽいハンドル周りとか後付けっぽいナビとか。
前期型、前々期型が出たときの感動がない。
ぶっちゃけ内装は新型ローグに負けてないか
めっちゃ期待してたから名前で買いたいくらいだけどこれは悩ましくなってしまったよ。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 13:41:55.37 0Y6Xs9y6p.net
>>653
ナビ周りはレクサスも含めて遅れてるね
確かにBMWはおろかローグのが進んでる
ハリアーはrav4とパーツ共有だから新世代レクサスのしょっぱなのNXに期待がかかるね

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 13:46:57.34 y2LhjcG8M.net
UX「ワシわい!」

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 13:51:25.28 1rA+LMNXr.net
>>648
そう思ってたけどアバンは実車良かったぞ

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d218-l1aL [203.141.117.44])
20/07/02 14:11:21 W64EzvtK0.net
>>653
ボタンがゴチャゴチャしてた先代と比べるのも嫌なほと進化したと思うけど
他メーカーの内装と比べると他メーカーが進化し過ぎてて複雑な気持ちになる

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-h0J+ [49.98.148.160])
20/07/02 14:15:30 gAAZoMz7d.net
>>656
そのうちグランとアバンとGRで交差点
胸アツだな 笑

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 14:23:41.45 UAJjSnNZ0.net
そのうち樹脂グリルをレクサス風にするやつ出てくる気がする
でも似合わなそうだけど

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 14:41:00.42 NviL/0LZ0.net
個人的にはズコックが良かった。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 14:47:20.85 QXyAAU5Fa.net
>>653
ハンドルは気に入らないから変えるけど内装外装共にデザインはハリアーのほうがスッキリしてて好き
ただフル液晶メーターは羨ましい

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 14:51:04.13 wt9wZute0.net
半年前にアルHV買ったとこなのに 点検に行ったら 80ハリアーのセールスしやがって
別の30エアサスハリアーを下取って買わそうとしてるのかよ つまらん車ばっかり売りつけやがって まぁ急がなくても買うけどよ

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 15:17:03.18 EgIlLONW0.net
>>632
サンクス
三重検討してみる

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 15:55:21.24 Rwj9TIEPa.net
エクステリアデザインがパっとしないのはなぜだろ デザインに関してサプライズが無いのは私だけですか?

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 16:02:24.50 p7CJif36M.net
CMとかっこいい車ってリンクしてることがあるけど、今回のハリアーはCMも恐ろしく無難だね

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 16:25:37.06 v05WyvaFr.net
シンプルに王道、それがいいから買ったよ
逆にゴテゴテギラギラなハリアーが良かったって人もいる、価値観はそれぞれだね

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 16:31:40.63 Z3kLXH6Xd.net
>>666
俺はゴテゴテギラギラが好きだから、グラン付けた。45歳のおっさんだけど。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 16:52:34.69 i1EWcpha0.net
鷹のエンブレム廃止したのって歴代オーナーからするとどうなの?
そんなに車詳しくない人でもクラウンみたいに一発でハリアーってわかって良かったと思うのだが

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 16:55:52.32 VCq0n+BIa.net
>>649
そこじゃない。
だから直接指摘されないとキモさが分からない時点で発達障害なんだって。
上の人も書いてるとおりアスペなんじゃないの。
一般人とはズレてるんだからこれ以上書き込まない方がいいって教えてあげたのに。
また書き込んでることで確定ランプだわ。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 17:09:55.90 ZKGEvUGn0.net
公務員とかならこれでいいよな
あまり高い車乗ると叩かれるんだろ?

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 354b-K8Kz [58.188.116.229])
20/07/02 17:12:04 zaT8M5DC0.net
>>661
ハンドル交換どうやるの?スイッチ類あるから面倒そうだけど、専用のがあるの?

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 17:20:45.05 n+Lebpdc0.net
ハンドルカバーで完璧よ
ステアリングヒーター意味なくなるけど

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 17:25:59.39 TW7DOZsA0.net
>>624
目立つ事はないと言うか202に洗車傷が付きまくると洗っても曇った感じが取れなくて全然よく見えない
そうなると研磨してもらうしかない

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 17:29:42.20 QXyAAU5Fa.net
>>671
普通に社外から出てるRAV4用のが使えるでしょ
知らんけど

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 17:52:53.64 Q3VrcdjX0.net
>>653
まぁ値段据え置きな辺りで察してくれって感じだね
今のポン付けスタイルはトヨタずーっとこれでいくんじゃねーかなぁ・・・
俺もそこは嫌い

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 18:01:37.54 zeWyzqlmM.net
ステアリングは交換するなら定番のREALだな

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 18:27:50.92 pVd+lamLd.net
>>632
三重トヨタは車体から40万引きだぞ、どこにも負けませんて言ってるわ

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 18:48:05.19 +elgDhnA0.net
>>677
俺は HVZLP e4でPVM付きで総額の1割やってくれたよ
下取りは人に譲るから無しで
これ以上は身バレあるので言えないから三重で買う人はカローラ店狙い目です
ラストヒント、ホンダに近いほど?

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 18:49:02.37 zaT8M5DC0.net
>>673
そう言えば今回はレクサスと同じセルフリストアリングコートついてるんだっけ?だったら3年は水洗いだけで大丈夫かもね

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 18:50:50.76 zaT8M5DC0.net
>>670
消防士とか買いそう
ハイエースの次くらいに

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 19:02:21.66 zaT8M5DC0.net
>>679
ごめん、セルフ~はプレシャスブラックパールだけか
202はヤバいやつだ
すまん、メンテ頑張って!

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 19:08:31.92 TW7DOZsA0.net
>>679
セルフリストアリングコート付いてても汚れは付くから洗車はしないとダメですよ
水洗いだけでは取れない汚れもありますし

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 19:20:14.95 iyjQPH+V0.net
資産優に数億超え確実の上級国民の飯塚様がプリウスだというのに
ワイのようなたかだか資産5000万程度のカスがハリアーなんて高級車おこがましいっすよね
皆さんのように10億持ってればいいですけど

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 19:25:18.50 zaT8M5DC0.net
>>682
汚れつくのは当たり前
虫ついて長期間放置した時なんかは取れないときも
ウチは汚れたなーと思ってから1-2週間くらいまでなら水洗いだけで綺麗になる。あくまでもうちの環境では
ガレージもカーポートもなければ202選ぶ勇気ないわ

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 19:25:50.17 ZvvmgxxXa.net
>>683
フィットでも買っとけやオッサン

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 19:26:40.54 zaT8M5DC0.net
>>683
まだ弱い
AVアスペの足元にも及ばないなぁ笑

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 19:29:52.54 gAAZoMz7d.net
>>683
はいやり直し!

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d9d-PeUO [210.1.150.58])
20/07/02 19:40:16 ah8D8vw80.net
コロナの景気対策で安く買えないもんかね?

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b290-4KfX [115.38.169.15])
20/07/02 19:42:45 Q3VrcdjX0.net
>>688
ことハリアーに関しては売れまくってるからな~
値引きがあるとしたら日産じゃね、いやわからんけど可能性があるとしたら

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d9d-PeUO [210.1.150.58])
20/07/02 19:46:08 ah8D8vw80.net
>>689
国の補助金とか減税の話。メーカー関係なしに

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 19:47:12.87 Q3VrcdjX0.net
>>690
書きながら思ってたけどそのまま書いちゃった、アホ晒してごめん。

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 19:48:43.50 n+Lebpdc0.net
車で景気対策はありえんだろうね
普通に考えて、ちょっと補助出るから車買お!とはならんでしょ

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 20:11:03.27 y5rjLJMQ0.net
出ないよりは出る時に買うぞ俺は

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 20:12:27.01 Ibq5b5hq0.net
今日ガソリンタイプを試乗したが、サブ車の軽ターボと同じくらいの加速感しかなかったが、ハズレ車って訳じゃないよね。
ハイブリッドじゃないと、ダメってこと?

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 20:21:01.56 LI/+ZUDna.net
知らねーよカス

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 20:25:35.48 ZKGEvUGn0.net
ガソリンタイプの動力性能は車重と出力でいうとノアと同じだからドンガメだぞ

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 20:27:38.97 IkujQCjL0.net
>>694
全く正常。
ガソリン車ならスタートダッシュは軽ターボの方が上。
ただし、10メートルまでなら原付>軽ターボ

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 20:30:52.11 w1FHeeYT0.net
>>678
カローラは下取りも良いらしいな。三重はホンダが強いからかかなり値崩れしてるよ、特に鈴鹿あたりは
逆なここで5万値引きとか信じられんわ

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 20:47:28.88 Ibq5b5hq0.net
>>694
ガソリンで400万円超えで満足できるって、ある意味凄いな。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 20:48:46.67 ZNnAlU0kM.net
>>696
60の話はよそでやれ

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 20:54:56.07 AYqrZWz00.net
日産なんてお呼びじゃないよ
まだマツダのがマシだよ
あ・・・
やば・・・

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 20:56:38.58 EYPM0PZGd.net
>>694
もうガソリンはまともな物を作る気ないからな
排ガス対策しか考えていないからショボい性能しかない

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 20:57:17.35 CgNJzc3k0.net
>>534
このダサさ
客層をわかってるよね

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 21:02:48.46 azGEeVJv0.net
パワーウェイトレシオだと
ノア13.05
エクストレイル12.51
ハリアー10.96
数値だけならハリアーのほうがちょいマシ

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 21:05:05.74 azGEeVJv0.net
あーあやっちゃったw
URLリンク(i.imgur.com)
まぁ人気があるって事だね

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 21:15:33.30 XY5IWMLb0.net
>>705
これはどういう意図でこんな書き込みしてるんでしょうね?
他のメーカー?

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 21:16:42.78 KkvS7P150.net
ハイブリッドのパワーウエイトレシオは7.75?

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 21:26:12.47 azGEeVJv0.net
>>706
トヨタ以外の車メーカー販売員なんて何万人も居るしね
個人的な体感でハリアーって一番人気が有る印象だったけど、そのハリアーがフルモデルチェンジすればネガキャンやる奴も出てくるわな

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 21:27:14.23 EYPM0PZGd.net
でもまあ本当に内外装とも酷すぎるな
露骨なNXへの誘導としか思えない

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 21:28:34.26 n+Lebpdc0.net
年々情報開示が簡単になってるこの時代によくやるなと思うわ

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 21:28:36.10 37i6Ds+M0.net
出だしの良さを求めるならハイブリッドかな
街乗りSUVとして考えるなら
ガソリンでも不便さは無いよ

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 21:29:46.51 eVAgle56p.net
ガソリンってドンガメなんか
マジか!
NXにしようか迷ってきたわ

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 21:32:23.41 Q3VrcdjX0.net
>>706
ネットって普通に暮らしてたら絶対会わない腐った奴に会える場だからね
理解できないタダでやってるアンチの可能性のが高いよ

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 21:37:42.51 sffbd03N0.net
どうせNXがFMCしたら乗り換えるしガソリンでいいわ

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 21:40:40.31 azGEeVJv0.net
個人的には加速よりも120キロ高速巡航が苦も無く唸らず流せれば十分なんだよね
こればかりは高速に乗ってみないとわからないけどTNGAと支援システムの恩恵を受けれると思って期待してるけどどうだろうなぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch