【三菱】デリカD:5【DELICA】Part88at AUTO
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part88 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 16:18:38.28 zkRsatGp0.net
逆に旧型(ディーゼル)から新型乗り換え組は
そんな多いの?ガソリンからの乗り換えなら分かるが。一応ミニバンだし買い換えサイクルが7~10年位として家族の層も変わるし違う車も候補に上がりそうだが

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 16:26:59 zkRsatGp0.net
もちろん同じ顔のままだったら買いもしない、
けど新しい顔は自分は好きではない。
買わない理由は沢山あるが、何で買えない理由にしたいのか分からん。
新型乗りの人は旧型乗りの人をそんな事でマウントとりたいの?

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 16:38:23 RlBWAEhn0.net
マイチェン後も前も仲良くしようぜ
言い合う方が2ちゃんらしいけど

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 17:42:58.85 z0cTDzTN0.net
車の状況次第じゃねーか?
車検一回通したけどしばらく乗り続けるかな

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 18:04:10.94 X82c8g/z0.net
>>462
ここの人たちはね何故か知っているんだよ。
君が買った車の色をね。
おめでとう。いい色買ったね!!

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 18:49:03.08 Ha8QAKqN0.net
いま旧型のアクティブギア見たら流行遅れ感半端ねーわ!
たのオレンジは恥ずかしい

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 19:01:38.70 rWBTR2SS0.net
>>469
これって新型ではどれ位改善されてるの?

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 19:03:46.83 5MsNXufb0.net
>>490
それと同じ感じで新型見てるよ

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 19:20:23.15 sRo2x1z10.net
アクティブギアの中古たけーな

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 19:22:44.03 C3cY5Nkp0.net
>>482
お前みたいな下品な奴が乗ってイキっていると思うと新型なんて買う意欲もなくなった。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 19:24:07.45 C3cY5Nkp0.net
フェイスリフトさえすれば新型乗りも旧型乗りもみんなハッピーなんじゃない?

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 20:13:38.17 sSTPMiZA0.net
新型ディフェンダー顔が最適解だったな

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 20:20:19.31 emmcIQK40.net
お訪ねしたいけどどういう風にフェイスリフトしたらみんな嬉しいんだろうか?
ダイナミックシールドは外せないと思うけど吊り目をRVRやみたいな顏にしたらいいのかな

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 20:28:42.66 5MsNXufb0.net
>>497
どこぞのカー雑誌が出してた予想図なら結構イケてたんじゃない?

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 21:04:31.97 J0zxmpZn0.net
>>496
ディフェンダー買えよ

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 21:06:55.41 J0zxmpZn0.net
お前らは顔が変は言い訳だろ
ホントは新型が欲しくて仕方ないんだろ?
まあ俺も一年前まで旧型乗ってだが新型が良すぎて旧型には戻れねー
今時ACCついて無いなんて化石みたい

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 22:11:39 hi


517:7862BT0.net



518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 22:11:59 uS9BXaKD0.net
>>500
走行性能から安全装備まで新型が欲しいことは間違いない。

買い換えるお金もある。

でもあのフロントマスクだけはいただけない。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 23:05:30 8Px+pJWW0.net
>>502
そんな君にデリカのP買うより少し出せばこんなクルマが買えちゃうぞ
ほら、顔は君好みだろ?性能も良さそうだぞ。今、君が見るべきはココではない。スレッド移動した方がいい

URLリンク(www.landrover.co.jp)

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 00:02:24.78 iOIj1C0r0.net
キノコがおるね

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 06:36:35.41 8dltoyt40.net
>>503
お前みたいなデリカ乗りは全く好みじゃないな。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 06:39:08.48 8dltoyt40.net
>>503
さすが「アルヴェル顔」を絶賛する新型乗りだけあって柄が悪いな。
お前、デリカ初めてだろ?

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 08:05:44.79 4jk5TqgK0.net
新型好きなら新型スレにとどまれば良い、
三菱だってある程度のリスクを背負ってあの顔にしたんだから賛否両論あるのは分かってる。それでも新規のデリカファンが欲しかったんやろ。
万人受けするデザインなんか無いわー。
こっちの人は新型の顔が受け付けんだけだ、お互いデザインについては関わらない方が楽なんだが、お金無いから買えないだけ!しか言えないのを見るとつい笑ってしまう自分もいる

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 08:49:20.13 byaTlQ9b0.net
ランクルは世界中で評価高いがデリカもそうなっていいと思う
海外で売らないのかな

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 09:03:57 7nuWDbFo0.net
この間デリカ買った。
新型も候補に上がって考えたけど、フロントはグリル黒くしてデリカシール貼ればカッコ良かったから決めかけたけどリアがね、
フロントとリアのバランスがおかしく感じてそれ以来拒絶反応が出ちゃったから、結局、アクティブギア買っちゃった。高いよねアクティブギア。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 09:40:39.25 xJao089Z0.net
アクティブギアって見た目以外で性能も異なるんですか?
オレンジの差し色が素敵な車ですよね

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 09:42:39.65 bH/qc/CX0.net
>>506
あれがアルヴェル顔に見えるって脳がおかしいよ
病院行ってこい

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 09:46:12.93 TmbRo6ZB0.net
>>510
湘南で、あのオレンジが剥げて薄くなって汚いのみたわ

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 10:37:00.04 byaTlQ9b0.net
新型でたときは俺もアルヴェル系統になって残念と思ったけどいつの間にか別物に見えるようになった。
あとやっぱりエンジンとATの進化が大きい。
中古にしてでもなんとか新型を買いたい。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 11:17:45.93 R3d4U+GR0.net
>>511
周りをみてごらん
アルベル顔じゃないって否定してるの君一人だけだよ

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 11:18:00.81 nQv7Z1Kw0.net
>>507
だから受け付けないかどうかは自由なんだから、新型の顔がクソだみたいな批判的なことを書かなければいいだろ。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 11:25:46 TmbRo6ZB0.net
イカツク見えるがアルベルとは違うな
高速で前走ってる車が避けてったり、渋滞中の信号の無いT字路で直ぐに入れてくれたりはしてくれる。

旧型ではリフトアップして弄りまくってたけど体感できなかったからな

顔って大事だわ

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 11:39:31.21 5eADyh6K0.net
アルファードだろうが、デリカだろうが所詮500万ぐらいの庶民車なんだから



534:譲ろうとか、優先しようなんて誰も思わないだろう。 他車が道譲るのは、見てくれじゃなくて運転が頭悪そうな車には誰も近寄らないってだけだろ



535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 11:48:19 4jk5TqgK0.net
>>515
うんこにうんこって言って何が悪いの?

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 11:57:20.06 CubRajbV0.net
顔だけ話題になるけど、新デザインの最大の欠点は顔とサイド、テールのバランスがちぐはぐなんだよね。デザイナーは顔デザインだけ受けたのか?
オラついた顔で無印の服着てるみたいだ笑

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 11:58:24.15 nQv7Z1Kw0.net
>>518
それがわからんやつをアスペと言うんだよ。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 12:13:47.70 TmbRo6ZB0.net
お前らが乗ってる旧型に乗ってた俺が新型は良いって言ってんだろが!
顔が気にいらんなら社外品パーツでどーにでもなるだろ!
君らは、乗り換えできない残クレ君か?

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 12:21:00.20 4jk5TqgK0.net
なんでわざわざ出張してうんこを宣伝しにくるんだ?要らないって言ってんだろ、便所スレに帰れよ

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 12:50:30.86 NlyVVHx10.net
>>511
新規ユーザー獲得のためアルヴェル顔にしたから新規の客がついたんだろ。
メーカーの意図くらい組んでやれよ、ブサイクフロントマスク信者は。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 12:51:04.42 NlyVVHx10.net
>>516
正直新型の中身は羨ましい

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 12:52:18.06 NlyVVHx10.net
>>519
そうそう、取ってつけたようなデザイン
しかもブサイク

これが新型フロントマスクが評価されない理由

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 12:53:47 NlyVVHx10.net
>>521
なんでこうまで新型押し付けがましいのか意味不明。

ノルマ達成できない社員か?

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 13:20:47.68 CubRajbV0.net
押し出しの強いデザインは嫌いじゃないけど、日本人デザイナーは何故かDQN顔にしてしまうよね
アメリカ人のデザイナー雇ったらどうだ?

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 15:08:14.75 byaTlQ9b0.net
デザインは好みだから他人に押し付けても仕方ないこと
旧型も好きだけど中味を考えたら新型しかあり得ない

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 15:18:05.47 R3d4U+GR0.net
中身を考えたら他車があるだろ まじで頭悪いこいつら

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 16:16:02.51 bH/qc/CX0.net
>>514
>>523
 
いったいあれの何処がアルベルと同じに見えるんだ?
イカツくても造形はアルベルと全く違うんだが
アレが同じに見えるてマジで脳の認識力に問題あんじゃね?
お前らて人の顔が識別出来て無さそう
外人の顔なんか皆同じに見えてそうw
つーか、デリカとアルベルが同じに見える脳ならデザインなんて何でもいいよなw識別できねーもんなw

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 16:16:48.28 bH/qc/CX0.net
>>527
アメリカンDQN顔になるだけだろ

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 16:17:59.34 ysHlJZgS0.net
>>530
まぁ確かに似てはないな、
アルベルのがマシなレベルだよ

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 16:20:39.80 sGlaTjOq0.net
興味が無いもんは何でも同じに見えるわ
違いがわかるってのとはアルベル大好きなんだろ

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 16:21:51.71 ysHlJZgS0.net
新型のデリカってアルベル買えない貧乏人が乗るんでしょ?

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 16:33:27 R3d4U+GR0.net
現行に乗り換えるならプラドが良いな
というかデリカはスペースギアから乗ってきたけど現行で終了したと思っている
アルベルは受け入れられないからグランエースのサイトを見てたとこ
900万ぐらいするのかと思ってたら意外と手頃な乗り出し650万なんだね
ディーゼルだしかなり惹かれて来た

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 16:59:27.11 3Y+SBF250.net
アルファードがディーゼルで車高高ければ悩んだざんすね

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 17:18:58.57 bH/qc/CX0.net
>>532
ジープパクリ顔の旧型w

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 17:21:48.21 TmbRo6ZB0.net
お前ら旧型オーナーはホント新型に妬んでんだな
旧型元オーナーの俺からハッキリ言うけど
もう旧型は古臭い
ヘッドライトもLEDじゃ無いし自動ブレーキも無い10年以上前の車

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 17:27:45.08 TmbRo6ZB0.net
既に旧型カッケーと言う同じ顔の車が
中古屋で40万で売ってるし

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 17:40:44.15 JucaPMik0.net
九州人だがこの雨でも安心して走れるんでデリカで良かった
まぁ完全に水没レベルじゃどうにもならんだろうけど

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 17:48:25.52 iOIj1C0r0.net
>>539
ウインカーはLEDでも無いのに必死だな
イタイよあんた。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 21:05:04.05 9HTxROk20.net
毒キノコは胞子撒き散らすな(笑)

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 21:13:02.54 8ZRLS4nt0.net
キノコ理論だと、キノコはMC前乗ってた時にアクティブギアに嫉妬してたんだな…
で、MC後に乗り換えて必死にマウント中
値引きなしで先行予約までして契約したのに、後から値引き有りで契約した層に納車先越された負け組だからって必死すぎて哀れ

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 21:32:05.30 byaTlQ9b0.net
アルヴェルは顔も尻もサイドも嫌いだけど新デリカは好き
全く似てない
アーバンギアだっけ?あれは嫌い
ミニバンのエアロ系が苦手
つか他人の好みなんてどうでもいいよな
仲良くしろよ

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 22:17:30.99 vyBXWPAi0.net
次はセレナと車体コンポーネントが共有になるって話だしここの住人の多くは結局いまの新型買うことになりそう

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 01:07:59.81 YASQE7+N0.net
>>545
なんで次もデリカ限定なんだよ

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 07:05:08.53 elorMI0i0.net
デリカ乗りのデリカ継続率ってどのくらいだろうね

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 09:40:24.43 ym5A2uQQ0.net
買い替えずに旧型でも長年乗り続けてるイメージ

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 11:08:56 P9ymShfB0.net
デリカに次期型があるなら海外でも売るんだろうな
インドネシアでエキスパンダーが売れたってことは東南アジアでもミニバンが売れる土壌が出来てきてるてこと

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 11:16:21 cvJbRF3N0.net
新型に乗ってもう戻れないのは内装だな。旧型は商用車か安い軽自動車と同レベル。
旧型には10年乗ったけど、最期まで嫌だった。
スペギやスターワゴンの頃を思い出すと、
D5で突然路線変更して、走行性能は街乗りになったくせに
内装は質実剛健なんてコストダウンの言い訳を受け入れてる奴らが馬鹿にしか見えなかった。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 11:32:12.84 ukGkTSkJ0.net
なんでそんなアオるんだよ
良くなったけどそこまでいうほどの内装かよ
センターコンソールがV字になって足元狭いし
旧型はSUV的でデリカのキャラクターに合っている

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 11:59:00.40 W0tnhytr0.net
ダイヤルのエアコンは使いにくいあれはなんでやねんてほど嫌だけど、あとはそうでもないのでは

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 12:03:33.49 i0FE4+2/0.net
そうか?エアコンはダイヤルのが使いやすいと思ったけど。
内装はドリンクホルダーが13個ある以外は特に不満は無かった

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 12:46:59 cvJbRF3N0.net
旧型の内装で平気な人は高級どころか平均的な普通車の内装とか知らないんだろ。
会社の商用車と普及価格帯の軽自動車と比べてなら遜色ないだろうな。
もはや最近のちょといい軽自動車に機能も質感も遠く及ばない。
新型の質感の向上にすら気付けないほど鈍感になってる。末期的としか言えない。
元々デリカのキャラクターってラグジュアリー路線だぞ。
D5から突然時代と逆行したチーププラスチック内装に変更になったんだ。
D5が出た当初、下がった車高以上に批判を受けたのがあの商用車的プラスチック内装。
最も批判を受けたのは車体が大幅に大きくなったにもかかわらず、強烈に狭くなった室内空間だけどな。
SUV的なんて言っても、本格SUVってパジェロはもちろんランクルもプラドも内装は高級路線。
チープなのは軽自動車のジムニーだけだろ。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 13:17:47 rKifwt2F0.net
ダイヤル式のほうが良さそうだけどなー
新型乗ったら直感で温度弄れないw
まぁ慣れなんだろうけどさ

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 13:19:09 i0FE4+2/0.net
>>554
スペギから乗り換えた時は別に何とも思わんかったがなぁ。新型だってインパネしか変わってねーじゃん。使いづらいセンターコンソールはそのままだし、よくそんなんでマウント取ろうと思うよ。だからアルベル買えなかった人って思われるんちゃう?

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 13:29:04.21 cvJbRF3N0.net
>>556
ほんと末期的だな。
インパネしか変ってない???
車にこだわりが無いとこうだよな…
アルベルなんてとんでもない。
D5の内装の質感は新型ですらセレナやノアボク、ステップワゴンといい勝負なんだから。
機能性じゃあ新型ですら完全に負けてる…
旧型は古い型のジムニーレベル。質感どころか機能ですら普通の軽自動車以下。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 13:35:20.07 ukGkTSkJ0.net
デリカが昔から高級路線とか初めて知った
スペギとか全然安っぽいし、昔から一風変わった大衆ミニバンくらいにしか思ったことない

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 13:50:41 cvJbRF3N0.net
>>558
そうなんだ。出た当初、スペギが幾らしたか知ってる?
最期の方のシャモニーとかアクティブフィールドとか全部安売りパッケージだからね。
D5より全然マシだけど安っぽくなってたな。それでもラルゴとかハイエースワゴンより上質だったぞ。
スペギで大人気だったのはクリスタルライトルーフのロイヤルエクシード。
スターワゴンもそう。スーパーエクシードのふかふか応接間シートが大人気だった。
当時はバブルだからな。

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 13:53:05 IySigvC70.net
D5の内装はパジェロに寄せてるでしょ。
そして日本車の高級感なんてどれも似たりよったりで、マテリアルがチープ。
欧州車とはやっぱり較べられんよ。

その中でソコにそれだけ拘れるというのは恐れ入る。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 13:53:57 wbLYALXg0.net
人によっては革はメンテとか傷とか気を使うし、グローブボックスも1つ減らされたり、エアコンはボタン式だし。ってなるよね?
質感なんか上を見ればきりがないし13年以上前の内装の旧型にマウント取ろうとしてる時点で恥ずかしいと気付きなよ。安っぽいのは分かる、満足はしてない、でも不満でもない。人それぞれ、とりあえず新型のスレにおかえりください

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 13:55:59 ukGkTSkJ0.net
>>559
>>


580:そうなんだ。出た当初、スペギが幾らしたか知ってる? 知らないいくら?



581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 14:38:55.16 cvJbRF3N0.net
欧州車でも大衆車は逆にたいしたこと無い。デリカも大衆車だし。
まあそれでも、D5は酷い。上を見てるんじゃない。平均的な普通のレベルを見ているだけだ。
現実に著しく劣ってる。
ボクシーやらに乗せて貰ったりした時に(内装は)完敗だなって誰でも感じるだろ。
当然D5に乗った現行ノアボク乗りは、例外なく狭い上にショボいなあって思ってる。
内装は皮なんて使ってないだろ。
13年前と言っても変ってないわけじゃ無い。
グローブボックスも昔は上段はエアコンの風を入れる簡易保冷保温ボックスだった。バンジーコードを無くしたり
イルミネーションも簡素化したりでチープな内装と貧弱な機能を更にスペックダウンさせ続けた13年だ。

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 14:48:35.63 wbLYALXg0.net
満足した?
新型の良さは分かったよー!
ありがとう!
欲しくなったら買うわ!
買ったら新型スレに行くからヨロシク!

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 15:31:46.92 5U8Xxdd/0.net
懐かしの神GTOになりかかってないか、新型まんせーのヤツw

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 15:33:12.93 5U8Xxdd/0.net
東京都庁から見える景色が一番綺麗ってのと同じ理屈だな。
車に乗っていれば醜悪なアルヴェル顔見えないからなw

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 15:52:08.05 cAO+SL/40.net
デリカの内装なんてチープでええわ。コストはエンジンや足回りにかけてほしい

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 15:52:29.60 ukGkTSkJ0.net
>>563
高級が大好きみたいだからアルヴェルに乗ればいいのに
で、スペギは幾らだったの?

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 16:10:43.91 ViFBzcpy0.net
ていうか三菱に高級装備求めてるのってどれくらいいるよ?
新型マンセー君も期待外れの装備で後悔してるような必死っぷり
ココロの装備が足りなかったってことでこの話題は切っとこうぜ
話は変わって今日リコールのインジェクター交換した
26万km越えでの交換だからちょっと嬉しい
燃費とかはいつか書けたら書く

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 16:22:49.15 sh7hzz5Y0.net
競合車が少ないからマウント取れるのがマイチェン前のデリカだけってのも情けない話ですなぁ。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 17:11:00.54 P9ymShfB0.net
>>560
どれも似たり寄ったりて
レクサスLSとパッソだと雲泥の差だぞ
欧州車でもピンキリだし
そもそも何で欧州車なんて出てくんだか意味不明

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 17:29:11.18 NCo3+T1h0.net
>>560
欧州車の高級感も似たり寄ったりだろw
どこの車もマテリアルなんか値段相応だしな

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 17:35:47.14 NCo3+T1h0.net
そりゃデリカはセレナやノアより内装や装備は落ちるけど
代わりに中身にはそれらよりコストかかってる
コストの振り方が違うだけでしょ

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 18:07:45.46 cvJbRF3N0.net
馬鹿ばっかりだな。高級なんて求めてないって断言してるだろ。
求めているのは普通レベルだよ。価格相応な質感。
旧型は商用車とか安い軽自動車と同じレベルなんだよ。並以下。劣ってるの。
新型の質感が上がった内装でもノアボクセレナ辺りと良い勝負しかできて無いんだよ。
デリカの方が100万以上高いのに完勝できてないの。
新型の内装は全然高級じゃ無い。ようやく普通の自動車レベル。
高級感なんて求めてない。劣っていないものを求めているだけだ。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 18:19:40.76 cvJbRF3N0.net
>>568
ロイヤルエクシードは450万越えで当時のセドグロやクラウンと同じレベルの価格だ。
今と違って1000CCのコンパクトカーが100万以下で買える時代だからな。

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 18:20:25.24 AWe5wj5m0.net
まぁ、ディーゼルで四駆でしっかり走るからデリカ選んでるよね。。。
(最近ここ盛り上がってきて嬉しい)

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 18:22:32.08 NCo3+T1h0.net
>>574
所詮はマイチェンだもの仕方ない

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 18:27:40.00 sh7hzz5Y0.net
>>574
お前の価値観なんかしらねーよ。
お前みたいに不満に思える人もいれば、
満足はしてなくとも不満は感じてない人も多いんだよ。だから熱弁した所で誰にも響いてないぞ。
新型スレで共感出来る仲間と楽しんでくれたらええんやでd('∀'*)

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 19:06:47.54 ukGkTSkJ0.net
>>575
高かったんだねスペギ
当時のGTR並みじゃない
セレナクラスの四駆だと思ってた

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 19:20:46.84 W0tnhytr0.net
もう三菱は変態車を作らないんだろうな
三菱を選ぶ理由は変態車が面白そうって事だったのに
車�


599:墲ヘ減るわアライアンスで共通化に進むし日産とバッジ違いで 買う理由なんてあんの?



600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 19:28:49 D2OkVNVR0.net
旧型のD5は顔もボディも総合的にデザインされるのでまとまってる 当然
現行のD5は旧型に顔だけ変えたからブサイク 当然

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 19:45:22.29 x+e2kG3N0.net
アクティブギア乗りだけど、内装はシートも合皮だし、ポップな色使いの内装がキャラクターにも合ってて不満はないな
MC後の内装は質感が上がったのはまぁ解るんだけど、何か惹かれないんだよな
何ていうか、センスがない気がする…
JLラングラーやイヴォークみたいな内装だったらよかったのに

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 21:36:34 cAO+SL/40.net
顔だけ変えたからおかしくなった。新型の顔ならサイド、テールもそれに合うデザインにしないと
中身は進化してるのに残念仕様すぎる

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 21:37:26 cvJbRF3N0.net
アクティブギアの白って信じられないほどダサいよな。
センスの無い奴が普通の白D5をアクティブギア風にオレンジを塗ったりして
取り返しの付かない大失敗した偽物だと思ってたら本物で驚いた。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 21:39:51 cvJbRF3N0.net
新型の前と横のバランスがと言っているのは旧型乗りだけ。
普通の人は見慣れるほどD5を見てないからバランスでは何とも思わない。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 21:43:52 ukGkTSkJ0.net
>>581
デザインだけしか対抗できないのはわかったからもういいよ
同じこと何回もしつこい

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 21:58:00.92 JTVe0Qce0.net
白のアクティブギアってジャイアンツファンて思われそう
黒はハーレーカラー

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 22:01:31.97 x+e2kG3N0.net
確かにアクティブギアの白はそのままだと巨人のユニみたいで好きじゃない
でもKADDISのデモカーみたいに弄るとガラッとかっこよく見えるから不思議

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 23:27:40.99 +fn3HGkB0.net
君らの走行距離はどれぐらいだ?

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 00:18:40.21 OS8rtIGi0.net
>>586
お前もしつこいから帰れよ
盛り上げに来てくれてるんなら、まぁええか

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 00:20:39.22 0zPHzXy40.net
白のアクティブギアはオレンジパーツを取り去れば白黒ツートン。
一番かっこいいしレア。
回転灯を付けたら西部警察っぽくなる。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 00:23:40.04 0zPHzXy40.net
URLリンク(www.craft-web.co.jp)

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 00:26:23.60 luSx6er10.net
>>586
わしらお金出してないからダメージないけど、
500マソかけた君らはまぁ必死だわなw

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 08:49:15 Q/J0nPUM0.net
新旧どっちもいい車だよ
自分の車に自信持っていれば他車は気にならないもの
自信が無いから必死に抵抗して自分の選択は間違っていないと正当化したいのかなと気の毒になる

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 09:26:14.92 luSx6er10.net
どっちゃにしてもたかが50万円位の金額でマウント取ろうとする人とは仲良くなれる気はせんがな

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 12:16:11 fxur+JDO0.net
水害のシーズンだが 今更ながらデリカの安心感ハンパないな とニュース映像見ながら何度も思った
冠水にも強いし、最悪車内泊出来るしさ

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 12:44:27.10 Rc+4hQfx0.net
>>596
言えてる 冠水してても60cmとか無ければ走破出来るしな でもなるべくやらない方がいいぞ。冠水してると道見えないからどこでどうなってるか分からんからな

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 13:34:54.98 PdTgW2FT0.net
>>589
15万

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 14:19:24.94 wuHRdr2F0.net
冠水してたら何センチ冠水してるかとかわかんないし、水の中に何が落ちてるかわかんないから、中途半端に性能あっても役に立たんよ。
むしろ俺はデリカだぜ冠水ヒャッハーとか言ってる奴ほど水没させるっていうね…

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 14:43:23.34 FvEZVN9y0.net
スターワゴンやスペギには取説に「河渡りの時の注意事項」って項目があったんだよな。
D5になって消えたけど。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 19:18:09 QC1tXMZR0.net
二代目パジェロが85センチだっけ?
三代目も維持されてたと思う。
ヘッドライトの裏側とか防水対策されてるんだっけ。
デリカは知らん。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 20:03:10.96 QC1tXMZR0.net
イノーのルーフキャリアを付けたんだけど、上手く固定できずグラグラする。
みんなどうやってんの?

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 20:17:05.25 Eno4WeHO0.net
D5はサイドのメッキモールのとこまでの水深なら行けるって聞いた。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 20:24:09.77 4FuTAXxW0.net
>>589
4年目で10万超えた

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 20:31:43.50 w5API7N+0.net
>>574
四輪駆動のシステムとかリブボーンフレームとか、目に見えないところにお金がかかっていることが全然わからないんだろうな、この新型マンセー厨は。
そもそもデリカ買う層じゃない。
始めからアルヴェル買った方が良かったんだよ、おまえは。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 20:34:48.70 w5API7N+0.net
>>586
内装どころか外見だって500万に見えないから、憧れのアルヴェル買えなかった新型マンセー厨は発狂してるの?

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 20:35:29.03 w5API7N+0.net
>>580
これからどうなるかわからない。
あまり期待せず見守るしかないか・・・

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 20:36:20.15 w5API7N+0.net
>>583
ホント、これに尽きる。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 20:55:44 Km0jDUN40.net
>>602
ウチもイノーのベースレールにテルッツォのルーフボックス だけどグラグラしないよ
しかもデリカは新旧問わず付くようにしか付かないからガタ付くってことはボディが歪んでるか
ベースレール側が悪いかじゃない?ゴムのカバーみたいのつけた?

RV-INNO システムキャリア
(IN-B137(137cm)IN-SUステー + K346フック

ってやつのセットで買った

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 21:41:13.55 xYJiYSbc0.net
>>609
やり直してみるよ。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 21:43:32.69 kXAF5h4I0.net
デリカのサービスホールに固定するパジェロと同じようなルーフレールを
オプション設定してほしいな
ああいうルーフレールはなにかと使い勝手がいい
後付けしても指定部品に該当するよね?車検問題ないだろうし

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 22:18:40 pF+M8/hM0.net
デリカにスーリーつけたよ
もう立体駐車場は諦めた
車体についてるフック部分(見たことないけど3箇所あるよね)に付けれたらいいのに

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 23:00:45.82 OcwqVOu90.net
>>612
スーリーはそのフックに付けないの?
イノーはそこに付けるタイプだけど。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 23:34:56.18 pF+M8/hM0.net
>>613
そうなの?使えるならいいね
スーリーはスライドドアの開いたとこにガチャンと挟み込むタイプだよ

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 00:05:53.24 PYUiOnz90.net
マジックルーフキャリアつけてるデリカ見たことないなぁ

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 04:12:51.18 obiOZj0s0.net
スーリー のウィングパーエッジつけたかったけどデリカは設定がなかったからマジックルーフキャリアつけた。
通常のバーの櫓みたいに組む形がどうしても


636:嫌いだったから スーリー のラック載せてるけどスッキリしていいよ。



637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 10:06:48 FBBV39BJ0.net
ラックもいいね、デリカに似合うと思う

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 10:58:40.00 2B3vBOlq0.net
スーパーラックなんざ使い道無い

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 11:17:10.44 8rwwm/6X0.net
>>605
新型D5はアルベルが買える価格だ。
オーディオ非装備のデリカと比べるとアルベルの下位グレードだと新型D5の方が高額。
しかも値引きはトヨタの方が大きい。
価格の問題で新型D5が買えて、アルベルは買えないなんて事は無い。
旧型なら泣く泣くD5にした連中は大勢居そうだけどな。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 11:40:50.88 wlpjirhY0.net
>>619
見苦しい言い訳だな。
誰が下位グレードで競ってんだ?
ディーゼルしか残ってないんだから底値は上がって当然だわいや

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 11:44:31.53 wlpjirhY0.net
本人がどう思ってるかじゃなくて、周りからはそう見られてると言う事実な。
新型買えない旧型乗りって思ってる位だから自覚してんじゃねーの?

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 11:57:34 2Ckgxf3r0.net
マイチェン後のデリカは高く見えるけど、ディーゼルのみだから下位グレードが無いだけで、上位はそこまでじゃないよね。
ノアボクとかと比べりゃ高いが、ノアボクはハイブリッド+4WD設定ないし、その設定があればそこまで差はないんじゃないかと。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 12:07:56.18 8rwwm/6X0.net
>>620
下位グレードでも2500CC。D5のガソリンより大きいエンジンだ。
車格ではアルベルの方が上。下位グレードでもそれは変らない。
内装やら見かけやらでアルベルの方が良いと思ってるならD5は買わない。
新型を買ってる人こそ中身の良さを買ってんだよ。
旧型は2000とか2躯とか走行性能の劣った妥協の産物が存在したしな。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 12:27:56.64 5ABpV5PC0.net
アルベルもデリカも残クレで乗ってるやつが多いよ。見積もり取るときディーラーの営業マンが言ってた

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 12:30:18.47 XnoH437C0.net
アルベルなんて意識したことないからアルとベルの違いすらわからんわ
間違えてベルファーレとか言っちゃうレベル
お前よくそんなにアルベルの価格まで調べたな

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 12:49:31.69 wlpjirhY0.net
>>623
言ってんだろ、周りはそう思ってないってw
お前らから見たら新型買えない旧型乗りなら
こっちから見たらアルベル買えない新型乗りって
思えるだけだ、個人の感想だから気にすんな

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 12:53:27.57 foWGX5sk0.net
ホントはアルヴェル欲しかったのにお金が足りずなくなくデリカ購入。
もともと走行性能など中身に興味はなく、フロントマスクだけアルヴェルっぽい新型デリカを買っちゃったので内装がトヨタ以下と文句たらたら。
中古でいいから始めからアルヴェル買っとけやw

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 12:53:56.49 fyXrmepz0.net
新型ノリはみんなに恥ずかしいって思われてるのわかってるから自己肯定のために必死なんだよ
好きなら自身持って乗ってれば良いのに 

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 13:29:20.75 8rwwm/6X0.net
ほんと、買い換える金が無く、泣く泣く性能の劣る旧型に乗るしかない貧乏人は気の毒だな。
昭和のディーゼル車レベルの煩い旧型D5に乗れるって、年取って耳が遠いんだろうな。
必死こいて見た目が無理だからって泣きながら言い訳してんのみっともないよ。
旧型乗りは貧乏人だって図星が辛いんだろうな…

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 13:38:38.15 wlpjirhY0.net
>>629
まぁ実際500マン出してんだから必死だね。
わいは新型に500マン出せんから貧乏人て思ってくれてオ


651:ッケー!!



652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 13:46:57.30 8rwwm/6X0.net
旧型乗りが新型に対して一番不満に思ってるのは「値段」だからな。
旧型でさえ必死の思いでギリギリ買ったのに、
新型でどう頑張っても検討視野に入らない価格帯になっちゃったから絶望してる。
自分こそがD5乗りってイキッてたら実は全く三菱の眼中に無かったんだから気の毒だ。
普通の人は年々収入が増えてるから「前買った時もこんな値段だったな」程度なんだけどな。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 13:51:36.64 wlpjirhY0.net
>>631
違うよ、顔だよ。
俺は次にカッコよくなった(期待してない)D6乗るわ。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 13:55:17.67 PSSUdLmO0.net
同じMCでもRVRはイケメンになったのに、何でデリカだけ超絶不細工なのか…

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 14:05:13.00 lUhCzkum0.net
デリカに500万とかあり得ないだろ
あと1年で程度良い中古が300位になったら買うが無理なら旧型か5ナンバーミニバンだわ

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 14:07:23.40 lUhCzkum0.net
旧型はピンキリだから思い切り安いの買ってゲタのように使うのも悪くない

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 14:31:05.12 8rwwm/6X0.net
>>632
新型出ても買えないだろ。
今のD5より高いだろうから貧乏な旧型乗りには無理。
それに、当分先になるし出ない可能性も高い。
それまであの古くさくて煩くて走行性能の劣る旧型で我慢できるってもう諦めだな。
アレで我慢できるほど車に他する感覚が鈍い奴が逆に羨ましい。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 14:35:54.19 wlpjirhY0.net
>>636
うんこに500万出す金が無いだけですよ。
出なかったら買い替え時期に違う車探しますん。
デリカじゃなきゃダメって事ではないので。
旧型乗りからもアルベル乗りからも後ろ指さされながら現行デリカライフを楽しんで下さい

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 14:39:25.76 wlpjirhY0.net
>>635
実際古くなってくれた方がラフロードとか気兼ねなく出かけれるから楽しんだよね。
中古のパジェロでよく遊んだ

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 14:57:22.91 lUhCzkum0.net
>>638
滅多に掃除しないから高いの買っても勿体ないんだよね
旧型は旧型だけのかっこよさがあるし
新型の安全装備とエンジンは欲しいがあと1年悩みますわ

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 15:43:29.58 BCeVKC0t0.net
>>639
中古のいいところだよね。
今回は新型新車で買ったけど、キャンプ用だから既に小傷つきまくり
装備さえ妥協できたら、中古でいいと思う

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 16:21:51.90 5ABpV5PC0.net
ゲレンデ乗り「貧乏人同士仲良くしろ!」

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 17:04:51.82 0Dt8ybOI0.net
>>605
そいつ新型マンセーじゃないぞ
新型も内装と装備が糞て叩いてんぞ

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 17:14:11.90 0Dt8ybOI0.net
デリカとアルベルで迷う奴なんか本当にいるのか?
押し出しの強いグリルで選ぶなら普通はエルグランドが対抗だろ
アルベル欲しがる客層て三菱なんか選択肢に入ってないというか
ブランドの存在自体忘れてんじゃね

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 17:53:16.57 hHXqx7E20.net
>>643
迷うんじゃない、買えないんだ

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 17:54:19.36 E/Z849R50.net
P型のがよかったわよ。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 17:54:52.70 E/Z849R50.net
P05Vやったっけ?
4D56

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 18:02:29.70 8rwwm/6X0.net
>>643
その通りで、既にアルベル乗ってる人が新型を見て何かを感じるなんて事は無いだろ。
まあ、「下々の車の一つ」としか思わないんじゃない?民度低そうだし。
新型はアルベルが欲しかったら迷わずそっちを買える金額だからな。
特にアルベルを検討してたら、ノアボクより狭いデリカには妥協できないだろ。
新型を買う人はデリカを走行性能で買ってる。その上で、良いデザインだと思ってるよ。
まあ、アルベルみたいのが


669:好きならアーバンにするだろうしな。



670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 18:26:03.04 2Ckgxf3r0.net
ノアボクエスクァイアセレナステップワゴンだとアルヴェル買えなかったんだな、と思われることあると思うけど、デリカ乗っててアルヴェル買えなかったんだなと思われることは少ない気がする。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 18:28:49.44 hY/BY9VG0.net
旧型乗りだけど、新型のあのフロントはかっこいいと思う。ただ、リアのとってつけた感は好きじゃないかな。あのリアならそのままの方がよかったと思う。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 18:51:38.42 tBslv3vh0.net
アルベルからデリカに乗り換えた人なら、
俺の周りに何人もいるけどな。

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 19:08:48.95 c0YSOUyD0.net
アルベルのリアランプがマジンガーゼットの胸の角に見えて仕方ない。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 19:39:40.71 hHXqx7E20.net
三菱が新型デリカはアルファードを意識して寄せたと公言しておられるんですが。
新型マンセーさんは内装はフロントパネル周りしか一新しておらず、昭和並の煩いエンジンは変わってないのにぼったくり値段のフロアマットで誤魔化し、未だにリアクーラーで少し厚化粧しただけの車を凄く崇めていらっしゃいますね。
お布施ありがとうと益子さまが申しておられます

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 19:42:52.81 GrIb6KuA0.net
旧型買う時の対抗はハイラックスだったな

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 19:56:49.55 wlpjirhY0.net
旧型が古臭くなろうと新型がカッコよくなる訳では無いからなー。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 20:07:53.92 8rwwm/6X0.net
>>652
お前D5のこと何にも知らないんだな。
防音フロアマットはD5デビューの時からだ。旧型も純正は防音なんだよ。そこは一切変ってないの。
エンジンも相当変ってるぞ?耳が遠いいのか?
新型に乗って音が劇的に小さくなって「黒煙が消えただけの昭和のディーゼルエンジン」から、
静かで振動が減って「平成の」クリーンディーゼルレベルになった事が解らない?
音が小さくなったのはボンネットを開けた状態でも解るぞ?音質も違う。解んないの?
リアクーラーでなんか問題あるの?それも旧型と同じだぞ?
車のこともD5の事も何にも知らないザコが出てくるなよ。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 20:35:50.90 Dw0ocDSP0.net
>>631
旧型乗りが新型に対して一番不満に思ってるのは「フロントマスク」だ。
新型でどう頑張っても検討視野に入らないデザインになっちゃったから絶望してる。

アルヴェルも買えず新型の内装だけにケチつける身も心も貧乏人。
お前、デリカオーナーに向いてないぞw

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 20:37:20.56 Dw0ocDSP0.net
>>635
デリカにはデリカらしい使い方があるよな。
アルヴェル買えずやっとの思いでフロントマスクがなんとなく似ている新型デリカ買ったやつにはわからんだろうが。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 20:57:11.85 2Ckgxf3r0.net
客観的なデータも無く一番不満に思っていることを偉そうに書くあたり、仕事できなそう。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 21:04:57.22 8rwwm/6X0.net
>>656
なに言ってんの?旧型乗りどうにもならなくなったのは値段に決まってるじゃん。
三菱に購買層として見捨てられたから絶望してんだろ。
内装にケチ付けられてるのは旧型だぞ?
新型は「ようやく並」で、旧型は「商用車、普及価格帯の軽自動車レベル」だと。
新型はフロントパネルだけじゃ無くて内装全体が変ってる。シート生地も形状も。
車に疎い人はこんな解りやすい変化にも気付かないんだな。驚いたよ。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 21:08:35.61 cjmB6BJD0.net
アルヴェルと悩む人そんなに多いのか?
俺はノアヴォクと悩んだわ

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 21:10:31.97 obiOZj0s0.net
なんか皆んな色々こだわりがあるんだね。
キャンプ車目的で新型買ったので、安いし、荷物乗るし、燃費もいいし最高だわ。
デザインは好みじゃないけど、それを凌駕するメリットがありすぎる。
キャンプ友達はランクル、レンジローバー、ラングラーだけどそれより使い勝手良い。
高速性能、乗り心地は諦めてる。
そんな車じゃない。

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 21:11:20.89 2Ckgxf3r0.net
今この場で新型と旧型どちらかもらえますよ?って言われたときにどちらを選ぶか?
新型を選ぶ旧型オーナーは価格がネック(買える買えないではなく費用対コストに納得いかない)、旧型選ぶ人はフロントマスクかその他の何かが受け入れられない。
後者は珍獣な気がするが。

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 21:13:43.42 OO64Txrk0.net
ここ数日の、アホな事件事故を起こして報じられた車のほとんどがトヨタ車。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 21:32:47.58 8rwwm/6X0.net
>>662
一度新型所有しちゃったらあの煩くて曲がらない旧型は無理だよ。
内装も貧素すぎるし。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 21:57:33.76 winONnNs0.net
曲がらない?
乗った事無いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
旧型の内装の方が劣化しないし壊れにくいし掃除し易いぞ。
ダッシュボード以外は同一だし。
デリカに乗った事が無い奴がスレを荒らしたりトヨタ車の宣伝したり。
要するにコイツらだよ。
スレリンク(auto板)

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 22:03:40.61 mJ8zfMg40.net
旧型も新型も大した見た目じゃないし、そもそも三菱だぞ?
デザインじゃなく中身で買ってるんだから、そんな細かいことを気にしないのがデリカオーナーだ
何を言いたいかというと、仲良くしようぜ!

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 22:13:07.97 CH6OUged0.net
アルベルもデリカ購入時に見てたよ。
でも何だかんだでアーバンGパワーにテンコ盛りオプション付けて20モデルを購入。
結局は比較で見てたアルのハイブリット Xと対して変わらんかった・・・

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 22:22:58.84 w9Clyron0.net
>>666
全くそのとおりだ。
MCモデルだろうが、旧モデルだろうがデリカはデリカだ。
うちの近所には新旧が数台あるが、すれ違う度に[あ、デリカ!」ってなる。
多分、他のミニバン乗りの人達はこんなこと気にすること少ないだろな。
考えてみれば、マニアックな車だわ。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 22:29:49.68 8rwwm/6X0.net
>>665
まあ、試乗した程度では気付かないかもな。
激変したと言って良いレベルだ。
コーナーの安定性や回頭性、段違いに良くなってる。新型は楽に、早く曲がってくれる。雲泥の差だ。

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 22:44:22.99 winONnNs0.net
アルハイよりデリカの方が燃費が良いなこりゃ
URLリンク(autoc-one.jp)

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 22:46:16.93 winONnNs0.net
>>699
おまえ乗った事無いだろwww
てか神のGTOはオマエが作ったネタだろ。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 22:46:41.82 W0Ibo4Sd0.net
旧型乗りです。新型のあのフロントマスク受け入れられなかったけどウィードのパーツ付けたのはかっこよすぎて欲しくなりましたわ。
オーバーフェンダーもありきたりじゃなくてマッチしてるなぁと。実車で見てみたい

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 22:55:13.01 aSVvxTTX0.net
なにより旧型の顔が好きだし
内装しょぼい&機能は古いけど
乗ってて満足感が違うんだよなあ
新型は新型でアリだけどね

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 22:56:07.96 fpQIsoXP0.net
ビッグマイナーチェンジ前のアルファードの記事を見てどうする。。

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 23:01:34.05 +94GvV5o0.net
かっこよさの比較
純正の旧型>純正の新型
カスタムした旧型<カスタムした新型

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 23:26:21.42 K+xAzuaj0.net
今まだ旧型CDに乗ってる人は、
もう現行型を買うことは無いと思うよ。
色も装備も変更しないし特装車もイマイチ。
ほとんど旧型と変わらん。
250万も追い金を払って買い換える価値は無い。
FMCでPHEVが出るのを2026年まで待つだろうね。
現行デリカを買うのは、
デリカ以外からの乗り換えが多いだろうね。
実際、他社の車が三菱に来てるのを最近よく見る。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 00:01:15.85 ihndl/px0.net
現行デリカの1番の購買層は旧ガソリンデリカ乗りだろ。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 00:15:34.96 uEUUAe8L0.net
そだねー。
ガソリン車の存在を忘れてたわ。
デリカって、10年以内に乗り換える率が
一番低い車かもしれないね。
知らんけど。

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 00:18:37.74 EO/Jc3hu0.net
旧デリカの比較対象がアルベルなのか・・・
オレ 3年前の春 セレナ4WDと旧デリカと比較してた。
セレナ4WDの見積もり330万の持って
三菱の店行ってこの値段でシャモニーどうにかなん?と
数回交渉したら、不良在庫かかえてたのか渋々おkしてくれて買えた。 

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 01:00:35.70 GVM1LEvp0.net
>>676
ほんまそれ
現行ダメすぎるんで次買うならハイラックスかな
その頃には子供も大きくなってるだろうし

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 02:06:07 xh6SFw/E0.net
マイナーチェンジなのにこんなに違う車も珍しい

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 06:00:05 blSC63XN0.net
ダイナミックシールドを無理矢理詰め込んだのが
失敗だったな。デザインが制限され過ぎてる。
ミニバンみたいに厚い顔にダイナミックシールドは似合わない。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 07:04:27.34 GVM1LEvp0.net
同じ顔でもekクロスは人気なのに

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 07:55:26.04 wNRXzJru0.net
D5もekも2019グッドデザイン賞受賞してんだよな。
見た目は変わりすぎて最初は戸惑うが、見慣れりゃ好きになってくる。
なにより機能的。
あんな縦長のライトの車が他にあるか?w

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 08:57:44 W3WZkq5U0.net
デリカディーゼル 売り時 買い取り業者
まだ数年先なんだけどぼちぼち考えちゃう

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 09:49:39.21 mkQMhTfM0.net
見慣れるから平気=やっぱカッコいい
ではないからな
カッコいいデザインは初見からいい
MC後のデザインはブスは3日で慣れるみたいなもん

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 10:59:34.08 V4kF6HKX0.net
>>671
お前こそ乗ったこと無いだろ?精々ちょこっと試乗した程度か、それも怪しい。
新型のコーナー性能は激変してる。
旧型が「


710:グググッ」と曲がっていたコーナーを新型は「スーッ」っと曲がる。 運転が劇的に上手くなったような錯覚を覚えるほどだ。馬鹿でも気付く。 足回りの見直し、変更もあるがヨーレートセンサーの新規追加による統合制御性能の向上の恩恵だという話だ。 この改善点は営業マンから聞いた話だ。すごく曲がる車になったと話したときに教えてくれた。 「皆さん驚かれてます」とまで言ってたぞ。



711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 11:08:13.80 V4kF6HKX0.net
>>686
それで見慣れた人は旧型がもの凄く古クサいデザインにしか見えなくなる。
俺は旧型のデザインに慣れるまで相当時間を要したけどな。いろいろいじってなんとか妥協した。
新型に替えた今は、ようやく解放されたすがすがしい気分だ。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 11:20:36.21 n9iRsrlC0.net
>>687
サーキットでも走ってるの?笑

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 11:28:33.64 n9iRsrlC0.net
新型は30センチも新雪の積もった除雪前の雪道でバンパーラッセルするのが駄目。あと凍って暗くなるLEDライトも。雪道に弱いデリカなんて用無し
雪なし地域じゃあ関係のない話だけど

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 11:28:36.34 blSC63XN0.net
見慣れた=カッコイイ
でもなきゃ
古臭い=かっこ悪い
でもねーんだがなぁ

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 12:07:22.95 SJbya9b80.net
RVRみたいな穏やかなダイナミックシールド顔ならもっと受け入れられたんだろうけどもしあの顔なら2,3割は多く売れただろうと思う
あとサイドとリアが置き去りだよね。せめてスバルのクロスモデルみたいにクラッディングやホイールアーチモールも追加すべきだった。
客層を広げてたくさん売るという命題も有ったろうしアルベルにポンと金を払うマイヤンも引き込むならオラついたDS顔に
せざるをえなかのもわかるよ。RVRは呆れるくらい顔面整形してるからデリカも今の顔で粘らないでポイと変えちゃった方が良いような気がするな。
まあ勝手な事言ってますが。。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 12:13:43.06 SJbya9b80.net
標準車を中立モデルにして
都市はアーバンギア
アウトドアはもう1つ違う顔面仕立てをカタログモデルで作ったらどうだろう?
パジェロスポーツやトライトンみたいな顏にクラッディングやホイールアーチモール
背面スペアタイヤ、ルーフレールの付いた仕様とか

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 12:45:51.66 GVM1LEvp0.net
新型推しはオンロード性能重視みたいだな
旧型推しはオフロード重視だと思うんだが
そもそもオンロード優先するならATやMT履かんしな

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 13:16:34.86 yUQ1jkVy0.net
BMC後のフェイスって軽とお揃いだもんね
デリカも落ちたもんだ

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 13:32:39.02 V4kF6HKX0.net
>>690
アホか。旧型の最低地上高21センチだぞ。
それとライトは新型は雪が積もったり貼り付きにくい構造、デザインになってる。
旧型は横長だから雪が積もりやすいが、
新型は縦型で下と横に段差がほとんど無く雪が積もらないようになってる。
あの縦長ライトは雪道を考慮した機能性から生まれた形とデザインなんだよ。
>新型デリカD:5 雪道での走行性能を検証!
>雪道で圧倒的に走りやすくなった!新型デリカD:5!その理由は?
URLリンク(famicam-run.com) 
北海道の個人ユーザーさんのブログだが妄想だけで結論を出す馬鹿より断然参考になる。

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 14:01:29.36 RtQWLapz0.net
そもそもバンパーの高さってビッグマイナーチェンジ前後で変わってるの?

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 14:03:28.72 yUQ1jkVy0.net
>>697
アプローチアングルが変わってるよ
BMC後は擦りやすいのでオフロードや雪に向かない

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 14:12:05.43 blSC63XN0.net
なんで新型乗りの人はマイチェン前の同一車種にムキになってるの?
それ自体が恥ずかしい気がするんだが?

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 14:18:59.98 YRfbTjKa0.net
>>699
いつまでも自動ブレーキがついてない
古い旧型に拘らないで新型に乗り換えて欲しいんだろ

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 14:50:41.28 V4kF6HKX0.net
>>698
降雪地域には本格SUVしか無いとでも思ってるのか?
新型D5で無理だったら旧型でも大抵無理だ。
アーバンや旧型のローデストも普通に雪国


725:を走ってる現実を無視か? 東北でもアルベルやノアボクセレナの方が売れてる事実も無視か?



726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 15:17:06.66 V4kF6HKX0.net
>>692
RVRもアウトランダーも歩行者保護規格でのフェイスチェンジ。
既にそれが適合できてるデリカが変える理由は何一つ無い。

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 15:17:37.74 enCd1eH30.net
大抵ってことは可能な域があるということだな

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 15:18:08.21 8TO0XmkR0.net
豪雪地域の者だけど、普通レベルの地上高の車に乗ってた頃はバンパーでラッセルしたりアンダーカバーに雪詰まったりはしょっちゅうだったよ
春になるとアンダーカバーがペロンとなってる車とよくすれ違う
D5に乗り変えてからは安心感が違う
他の車が通った道であれば底を擦ることはほとんど無くなった
新型も旧型も他のミニバンもFFであっても、雪道は普通に走れる
ただ雪が詰まったりというのはあるので、新型より旧型のバンパー形状のほうが雪道には強いと思う

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 15:58:36.86 n9iRsrlC0.net
>>701
あのさぁ、人の話の又聴きをドヤ顔で語るやつほど信用できないんだよね
俺は自分で体験したことを語ってるだけ。俺は旧型連れは新型乗ってる。2台で同じ日にゲレンデ向かった感想。
スノボ年間50日滑るパウダージャンキーだから最悪のコンディションでも無事にゲレンデまで行ける車じゃないと駄目なの。旧型と新型じゃあバンパーの下半分の形状が違うの。新型がラッセルで駄目なところも旧型なら雪を踏み潰す感じで走れるの。ライトも北陸の湿った雪には形状なんて意味ない。発熱するかしないか、それが重要なの。

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 16:00:11.57 5FkKrD3U0.net
くだらない事で喧嘩すんな。
どうせあと2,3年もすりゃFMCだよ。

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 16:04:39.92 V88xltoj0.net
>>705
連れの意見はどうなの?
旧型の方が良いって言ってるの?

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 16:32:25.95 n9iRsrlC0.net
>>707
見た目は新型が好みだから俺の旧型のあとに付けば問題ない!って笑ってたよ
 
ライトの着雪はどうしようもないからハロゲンフォグつけたいってさ。昔の四駆がよくつけてたシビエのフォグみたいなやつって付くのかな?

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 16:47:13.71 GVM1LEvp0.net
ところで旧型乗りの皆はどれくらいの水位まで突っ込む?
以前スペギで膝上まで冠水した所に突っ込んだらエアコン壊れたんで躊躇するんだが

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 16:50:42.23 VmTYTi3A0.net
>>708
そんな豪雪地帯走ってるんだ
2台ともタイヤ脚まわりドノーマル同士での比較?

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 16:56:44.32 HSU1vi6w0.net
その友人は新型買ったんだからもちろん新型の方がいいに決まってるけど友人だからディスれないだけだな
新型に乗り換えた人の方が気持ちに余裕ある

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 17:12:21.97 ZzDwssE50.net
>>711
気に入ってるって書いてあるのに何故ディスった?過剰反応過ぎだろ

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 17:15:13.80 RtQWLapz0.net
>>705
そもそもデリカでしか行けないような最悪のコンディションのときにスノボなんてできなくね。
本当にパウダージャンキーなのかね。
仮に本当だとしても、それならデリカじゃなくてランクルとか選ぶんじゃねえの。
あとアプローチアングルが多少違うだけでバンパーでラッセルするか底でラッセルするかの違いでそこまで変わる?
アラウンドビューとかある新型の方が良い気がするが。。。

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 17:19:25.66 V88xltoj0.net
>>708
擦っちゃうのは嫌だもんね。
インチアップしたら屋上駐車場に登れなくなったりして面倒だからね。
あのライトでも湿った雪は着いちゃうのか。
熱線入りの透明フィ�


739:泣€付けられたら良いのにね。 まだ商品化されてないんかな?



740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 17:21:39.32 HSU1vi6w0.net
>>712
過剰反応はどっちだよ
地上高なんて気になれば上げればいいだけ

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 17:24:19.96 blSC63XN0.net
>>711
お前が1番気持ちに余裕ないよな

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 17:35:25.97 ZzDwssE50.net
>>715
足回り換えたら自慢の足回りじゃ無くなっちゃうじゃない?
新型は意地でもノーマルで乗れって言ってたら
多少は印象良くなったのに、残念だよ、

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 17:49:21.39 ETinWcI/0.net
>>688
古臭いデザインが悪い訳じゃない
むしろ古臭くて奇をてらわないデザインだからこそジムニーやゲレンデ、ラングラー等は人気がある
オラオラ系のような新しいだけの流行りのデザインは直ぐ飽きられる
というか、既にオラオラ系のデザインは周回遅れになりつつあるし、逆に直ぐただの流行遅れのデザインに見えるようになるよ

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 17:56:08.17 ykoOzklO0.net
最低地上高上げるならタイヤデカくしないと無理じゃね?
それにも限界あるし

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 17:57:10.05 ZzDwssE50.net
>>710
気になるなら新型スレで聞きなよ、
あっちは旧型から乗り換えも居るわけで
こっちは乗ってないんだから

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 17:58:25.90 SJbya9b80.net
>>718
大いなる味は必ず淡し
ですかね

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 18:13:02 VmTYTi3A0.net
>>720
ん?>>708さんの車のことを聞いてるんだがあなたは708本人?
別スレに書くことじゃないでしょ

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 18:18:37 V4kF6HKX0.net
>>705
旧型はHIDだろうが。走行時に雪がライトに積もる程の雪じゃ発熱量が足りなくて溶けねえよ。
俺だって旧型乗ってたんだからそれくらい経験済みだ。その上で、さして問題なかったよ。
ライトの雪はつもり続ける事は無い。ある程度で必ず落ちる。落ちないような吹雪なら走行不可能だ。
更に言えば、俺も長野、群馬、新潟とゲレンデは行きまくった。
ゲレンデに着いたが悪天候でクローズなんて豪雪と言える状況も何度も経験した。
俺の乗ってた旧型D5にはノーマル車高でオートフラッグスのゴクブトを付けてた。横にはロクマルだ。つまり、新型よりも遥かに低い車高だ。
ラッセル状態になったことはあるが、それで走行不能になった事は無い。これは自分の経験だ。
新型ノーマル車高で雪道で困るなんてのは秘境の山間部だけだし、そんな状況は旧型でも無理だ。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 19:28:29.31 wNRXzJru0.net
>>708
新型をディスりたいならその友人とやらに直接言ってやれよ。
ここでディスると面倒な人がファビョって荒らしまくるので迷惑。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 19:33:20.22 sRjdIFtR0.net
>>718
ゲレンデ?ラングラー?
D5の旧型は単に古臭いだけだろw

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 19:37:25.71 ZzDwssE50.net
>>725
それな!
そして新型はただただダサいww

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 19:42:32.18 xh6SFw/E0.net
5ちゃんってなんでこんなのばかりなんだろ
どちらかが止めればいいのに引かない

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 19:44:13.45 ZzDwssE50.net
>>727
500マン払ってダサいのからかうの楽しい。
こっちは何言われても買ってないから実害無いしな

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 20:09:50 RtQWLapz0.net
格下にダサいっていうのは分かるけど、格上にダサいと言っても、妬みにしか聞こえないからやめたほうがいいぞ。

しかも個人的な主観じゃなくて、定量化出来ることで貶めたほうがいいよ。デリカ乗ってない人含めて100人に聞いて、8割9割がダサいって言うなら本当にダサいんだなとは思う。

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 20:18:59 blSC63XN0.net
>>729
じゃあホントにダサいやん

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 20:20:33.83 ZzDwssE50.net
>>729
格上のアルファードさんにはダサいって言うのにねw

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 21:06:46.98 V4kF6HKX0.net
収入によって500万のハドールは全然変るからな。
旧型乗りには500万のハードルは高すぎるって事だな。
もっと仕事頑張れ。

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 21:16:51.25 cgARp3790.net
>>705
同じく北陸で乗ってるんだけど新型でなんも困らんぞ
確かに雪質は日本中の雪の中で最悪の部類に入ると思うけど
今年は雪少ないせいもあるけど全く困らなかったわ
雪がライトに張り付くとかも無いし。
五箇山で雪原飛び込んだけどゴリゴリ進んでくれるしラッセルがなんだって?

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 21:26:27.90 K/l4Trf60.net
>>725
古いのとデザインの良し悪しは別だからな
新型みたいにただ流行りに乗っただけのデザインはすぐ時代遅れのデザインになる
新型のデザインなんて世に出た時からもう食傷気味なんだよ

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 21:42:48.27 V4kF6HKX0.net
>>733
どうせ嘘だよ。
デリカ2台って何人で行ってんだって話。普通乗り合わせるだろ。
最悪の状況でもゲレンデに行きたいと思う奴はD5は買わないよ。
あまりに車を知らなさすぎる。

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 21:43:06.38 03znYo2M0.net
>>733>>705が言ってる事を理解していない。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 21:51:59.87 ihndl/px0.net
てかデリカ買う層って外観は二の次で、ミニバンで4駆性能1番良いやつって基準で選んでるから、顔がどうだとか割とどうでも良くね?

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 22:06:24.37 XQp+bsyI0.net
2年前に旧型買ったばっかりなんだけど、
それでも新型に乗り換えてなかったら
貧乏認定されるの?
全然乗り換えられるだけの収入あるし、
全く新型のこと妬んでないんだけど
デリカってトヨタ車みたいにモデルチェンジ毎にポンポン乗り換える車じゃないでしょ?
そもそもモデルチェンジをなかなかしないけど

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 22:11:12.39 V4kF6HKX0.net
>>737
俺はスペギから旧型に乗り換えたときに、4躯、オフローダーとしての性能は諦めてる。
まあ、スペギでもセンターデフをロックする事ってほとんど無かったけど。二、三回ローギアに助けられたことはあるが。
それでもD5の4躯は頼りになるとは思ってるけど、D5を選んだ一番の理由は走行性能。
ハンドリングや剛性感でD5を上回るミニバンは無いと思ってる。旧型の時からそう思ってた。
新型はそれを遥かに上回る走行性能になった。8速ATもそうだが、なめらかになったエンジン、
フロントメンバー改良で更に高まった剛性感、しなやかさと粘りを一層強化した足回り、
なにより劇的に向上した軽快なハンドリング。単に電動で軽くなったんじゃない。
旧型が実は大して曲がる車じゃ無かったと気付いてしまうほどに実に曲がる車になった。
安全装備とか正直興味ないが、追尾クルーズは快適だしブレーキホールドも便利だし、静かになって疲労感も減った。
新旧D5では価格差が性能差だと解りやすく出てる。
その上で性能差から考えると新型はむしろ格安だ。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 22:11:54.45 xh6SFw/E0.net
>>737
そうだね
ぶっちゃけどっちても買うな
>>738
貧乏認定してるのバカ1人だから気にしないで

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 22:16:25.61 n9iRsrlC0.net
>>735
俺のネタで盛り上がってるな笑
どうせ嘘だろって、こっちは車中泊して雪の良いとき満喫するためにデリカ乗ってんだから。そりゃハイエースのが快適だけど雪道性能は駄目、ランクルじゃあ狭すぎて駄目。デリカは3列目脱着できるのがでかい。
大雪警報でてるときに喜んで突撃するのがパウダージャンキーと呼ばれる人種。朝イチリフト運行1時間前から吹雪の中行列して待つ�


767:謔、な連中。そういうときに夜中走れば除雪してない一般道をひた走ることになる。まさに酷道な状況でデリカは最高に信頼できる。 ラッセルだって新型でもできるけどフロントを横から見ればどちらのバンパー形状がより抵抗が少ないかわかるだろ。 雪がライトに張り付いたことないとか信じられんわ。北陸に住んでるなら経験あるはず。まぁ雪の日に2時間3時間運転したことないなら分からんか すげー長文すまん!とりあえずデリカは最高!



768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 22:20:47.70 03znYo2M0.net
デザインより機能・性能なんだよ。
新型は低く長く伸びたバンパーが一番ダメな所。
それがなぜなのかも分かってない層がデリカに乗るのは自由だけど。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 22:22:31.00 03znYo2M0.net
とりあえず、一般消費者が赤の他人に「新型を買ってくれ」と言う理由は無い。

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 22:29:55.65 0Uoqg1UV0.net
早く整形顔にならないかな?
アウトランダーは何回顔変わったんだっけ?

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 22:58:15.25 JvDVypBg0.net
>>742
言ってることが凄い矛盾してるな
機械なんだから後に出た方が進化してるのは間違いないよ
8ATより6ATがいい安全装備要らない燃費も悪い方がいい排気音うるさい方がいいってんなら変わってるよ
旧型と新型乗り比べれば一般的に新型選ぶのは間違いない

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 23:03:28.67 JvDVypBg0.net
>>738
2年前なら買い替えサイクル的に貧乏と思わない
ただ両方乗ってみて新型と旧型選べる状況にあって値段関係なく旧型選ぶ人は理解できないな

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 23:08:59.64 RtQWLapz0.net
とりあえず読んでてわかったのは、3度のアプローチアングルがものすごく大事で、この3度で進める進めないが分かれる雪道といった物凄く限定されたシチュエーションが全てだと言うことだ。
ということはゲレンデには旧型デリカとクロカンとかしかいないと。
そんなときにリフトが朝一から動くわけ無いと思うが。

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 23:37:07.67 ymH0ol7e0.net
>>745
話をそらして誤魔化すな。

>>747
アングルより形状。
深雪ならバンパーに雪が当たるのは当たり前なので、
接触する・しないのアングルよりも、雪を下に滑らして乗り越えるか
持ち上げて塊を押しちゃうかの差はめちゃくちゃ大きい。

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 23:40:29.54 ymH0ol7e0.net
>>745
だからFMCまで待つんだよ。

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 23:41:13.59 cgARp3790.net
>>741
ライトに雪が付くのは経験ありまくるけど
現行デリカに乗り換えた今年は雪少なかったのもあるけど
ライトに雪付かなかったよ。バンパーの形状見ろったって
わざわざバンパー見て新旧どっち買うか決める訳ないやんか
新型でも五箇山の雪原でなーんも困らなかったのが答えだわ
パウダージャンキーって初めて聞いたけど変な人ですね

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 23:42:59.39 NCfgGzob0.net
ここ旧型スレなんだけどなw

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 23:50:48.80 JvDVypBg0.net
同じデリカだから旧型を否定するつもりはないんだが
旧型乗りのこだわりが強すぎるデリカマイスターみたいなのいるね

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 23:58:10.37 xh6SFw/E0.net
ここ旧型のスレなの?
旧型は別にあるけど

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 00:10:07.76 C0emlKzP0.net
>>753
現行のスレがPart88もいくとおもうの?バカなの?

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 00:16:14.45 uuYWH+JE0.net
この手の車における「地上高が~アングルが~バンパーが~」ってのは、一昔前のスポーツカーで言うところの「排気量が~馬力が~空力が~」ってのと同じ
公道でそんなスポーツ走行するか?っていうと絶対にしない
スポーツ走行しなくてもどんな性能(性質)の車に乗ってるのかが重要
今回のマイナーチェンジで物議を醸してしまう理由は、スポーツカーで例えるならば内外装のデザインを刷新した代わりに空力性能やパワーウェイトレシオを落としたようなもの
走行性能と内装をアップグレードした上でオフロード性能そのままに当たり障りのない外装だったならば誰も文句は言わなかったと思う

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 00:18:35.87 CHr27g9N0.net
>>754
お前みたいな常識のかけらも無いゴミの意見はどうでもいい

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 00:21:41.49 uuYWH+JE0.net
旧型のスレも新型のスレもあるのにわざわざここ来ていがみ合ってる連中なんなんや

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 00:24:01.72 +Pswwl030.net
デリカじゃないけど高速でライトに雪張り付くのメチャクチャ怖かったよ。岐阜あたりの高速だったと思う
ライトがなぜかどんどん暗くなって、反射板を頼りに高速走ってた。SAで雪落としたけどまた張り付いてくるんだもん、危ないよねあれ

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 00:29:55.74 uosBSJQ70.net
>>755
アプローチアングル変わった時点でオフロード性能下がってる
林道とか行くとこの差はデカいよ

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 00:34:46.02 oEGgE4Zh0.net
新型のスレには「新型」と書いてある。
もちろん新型も乗ってみたけど、
軽く弄った旧CDより加速が遅くて残念。
乗り心地は一緒。
乗り換えたら250万かかるけど、そんなに払う価値が有るわけない。

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 00:37:25.35 CrzOcaDY0.net
そもそも同じ車から同じ車に乗り換えるのって極少数派だと思うんですが。
新型出たからって買い替えてないのは普通だと思うが。
新型乗りの人は、このスレの人にどうしてほしいんですか?
買わせたいの?自慢してるの?ただマウント取りたいの?
まぁ旧型スレ盛り上げてくれてて楽しいけどね

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 01:01:26.82 CHr27g9N0.net
マウント取りたがる奴がいるがあれはスルーだろ
自演で複数人に見せているかもしれないが、ここは自演が蔓延していそう
どちらにしても旧型限定、新型限定は別にある
ここは限定無しのデリカスレでいいと思うがどうだろう

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 03:54:06.81 zFOuDcyn0.net
>>734
旧型デザインも時代遅れだろw

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 03:58:45.50 zFOuDcyn0.net
>>742
新型の形状は歩行者保護性能のため
旧型は人名を軽視した駄目な形状
それがなぜなのかも分かってない層がデリカに乗るのは自由だけど。

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 04:01:45.78 zFOuDcyn0.net
>>755
>>759
 
スペギからD5になったときのオフ性能の低下度からマイチェン前後の差など比べれば微々たるものだぞw

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 04:07:21.56 T+gKh8zq0.net
まぁ基準満たしたカッコイイ車なんて
他にいくらでもあると思うけど

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 04:58:05.35 GlDrQEZB0.net
 \   /
目>  <目

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 06:28:39.38 s2NvRx+C0.net
>>705
うむ、大変参考になった。
本当にやばい状況の中で動くか動かないかの差は大きいからな。
少なくともフロントマスク変わるまで新型への乗り換えはなしだな。

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 06:30:24.04 s2NvRx+C0.net
ディーラーの営業でもやらないレベルの新型押しヤロウがウザい。

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 06:31:25.32 s2NvRx+C0.net
>>709
新型最強ヤロウによると、ルーフまで浸かっても動くらしいぞw

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 06:34:03.01 s2NvRx+C0.net
>>745
中身は進化したのにキョーレツなブサイク顔。
それも歴史に名が残るほど。

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 06:36:45.38 NaBww/Qn0.net
パウダージャンキー

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 07:55:09 Nh/33lMV0.net
URLリンク(bestcarweb.jp)
ライバル不在らしいから比較対象が旧型VS新型になるんだろ

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 07:56:16 CHr27g9N0.net
>>768
ひどい自演W
こんなのとマウント取りが延々と争うスレ

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 08:28:10.59 Nh/33lMV0.net
必死に新型貶してるとなんか哀れだな

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 08:41:52.35 +Pswwl030.net
>>767
うまいw

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 09:13:51 t5R9LRRA0.net
豪雪を走るなら車高上げろよ
ノーマルの微々たる角度の違いなどどうでもいい

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 10:25:59 QtNZO1w+0.net
>>775
どっちもどっちだろ

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 11:04:20 nXA/ED7Y0.net
>>777
イイねを押したくなるコメント

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 11:29:54.64 //rH0aAr0.net
>>778
新型は総合的に性能が良くなってると言ってるだけ
旧型乗りが必死

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 11:46:35.93 5gC4HJks0.net
>>763
どっちも時代遅れなら不細工じゃない方がいいでしょ?

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 12:10:55.13 zFOuDcyn0.net
>>781
だよな
やっぱり新型のがいいよね(^^)

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 12:17:58.87 GlDrQEZB0.net
  \   /
 目>  <目

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 12:25:20.83 qaN+q1+40.net
シュミラクラ現象に振り回される人たち

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 12:30:07.93 P9ToeJfw0.net
新型の旧型に対する明確な強みは8ATだけでしょ
聖水とかアイストとかわずわらしいだけだし
デザインは好み…と言ってもいいけど…
流石に新型のデザインがいいと思うのは美的感覚を疑うレベル

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 13:02:30.55 0dBTaMwU0.net
新型よりも旧型の見た目がいい、乗り換える程の費用対効果を感じないとかならわかるけど、新型よりも旧型の方がいいと言ってる人は何なのだろうか。

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 13:11:57.54 N/nDLGyh0.net
>>785
情弱乙。
強く生きろ。

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 13:28:36.61 t5R9LRRA0.net
仮にまたマイチェンして、内容やデザインが見直されたら、今のを見下す奴が現れる。
それに対して素直に新しい方が良いね。買えません。と言えるか?

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 13:38:32.57 Qic92gus0.net
>>783
これ見るたびに笑うの俺だけ?w

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 14:51:18.72 nXA/ED7Y0.net
>>788
今の時代、クルマは1度買うと最低7年は乗るやろ?平均だと10年だっけ?欲しい買いたい買ったやつ羨ましいと思いつつも嫁さんが買うのを許さないやろしな
こうやって吠えるしか無いんよ まぁこれからの時代は電動化と自動運転になって行くし仮に5年後にデリカPHEVがでたら俺も欲しいけど買えません と言ってるだろうよ。
だって買ったやつ羨ましいもん

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 15:06:36 8jc81/HX0.net
>>788

> 仮にまたマイチェンして、内容やデザインが見直されたら、今のを見下す奴が現れる。
> それに対して素直に新しい方が良いね。買えません。と言えるか?

500万は誰でもポンと出せる金額じゃないよ。
そんなの新型買った人なら誰でもわかってる。

街中走ってるデリカは旧型の方が圧倒的に多いけど、その人らが皆貧乏人かというとそんなわけない。
モダンな一戸建てに旧型デリカが駐まってる家なんて沢山ある。

新旧関係なく他車を見下してるやつは三菱アンチかお子様だよ。

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 15:18:28 q6DRBESd0.net
なんかただの高級車スレみたいだな
デリカらしいスレにしろ

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 17:14:04.32 T+gKh8zq0.net
なんで新型乗りはどしーんと構えとけばいい
好きな車に乗れてる勝ち組である。
俺らは欲しい車が無いのでござる。
ほんと最近欲しい車無いな、単に昔ほど車に興味が無いだけかもしらん

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 18:47:56.96 yZKTMMMY0.net
\::::::::::/
目::::::::::目
/ ̄ ̄ ̄ ̄\

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 18:48:29.05 yZKTMMMY0.net
\::::::::::/
目::::::::::目
/ ̄ ̄\
こうかな?

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 19:07:40.91 OhwYmR4+0.net
スペースギアも後期は顎が出てヒットしやすくなったけど、
今なおオンボロスペースギアとて海外じゃ絶賛されてる。
露や豪で売れる車をパジェロスポーツをベースに作らんかな~?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 19:42:11.28 KiIzV9J40.net
>>780
当たり前のことをドヤ顔で言うなw
性能が悪くなった新型なんて聞いたことねえよ
それよりパウダージャンキーを今年の流行語大賞候補にしたいなw

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 19:47:42.81 hhFM9ndu0.net
しかもあのパウダージャンキーはエセっぽいしな。
多分、スノボはじめたてでパウダーにはまったくらいの層なんだろう。

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 20:06:36.53 Qic92gus0.net
>>795
上達してやがる...


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch