【三菱】デリカD:5【DELICA】Part88at AUTO
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part88 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 01:04:28.82 80B6a3G90.net
>>337
ko2だよ
334はデリカ乗りじゃ無い事はわかった
335は変なマークが点灯してる時点でホイールスピンしてる事を自覚してほしい。。
勘違いしてる人多いけど、ブラックマークを数メートル残して発信とかは無理じゃけん

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 01:11:45.03 dCsE34zY0.net
スタッドレスはすぐスピンしちゃう。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 01:51:58.74 Zyo6SkOt0.net
KO2はホイルスピンしやすいね
雪道性能も良くないし乗り味は硬いし良いのは見た目だけ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 06:16:02 80B6a3G90.net
>>334
坂道発進とハンドル切りながらの発進な、
合流って書いたのが間違いだったわ

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 08:56:25 lwi6nYRi0.net
KO2は私も買いたいなと思ってるタイヤです!
見た目いいですよね!
はたして235/70R16を履いても段差で突き上げないのか気になるところ・・・

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 13:54:21 reoGtBod0.net
>>343
KO2はLTだからサイズ関係なく固くて重いよ。
音のうるささがよく取り沙汰されるが、音なんかより乗り心地の悪化がデメリットだと感じてる。
次はもう買わないな。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 14:51:18.38 9dmyiLxl0.net
>>344
そんなに乗り心地が悪くなるんですね
そっか~。。。情報ありがとうございます!

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 14:54:44.60 80B6a3G90.net
>>345
純正18インチも硬いから平気やで。
コーナーでヘナヘナなる位なら硬めのが好みだが、まぁ好みの問題です

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 15:14:29.99 1eS8OCoF0.net
ko2はくとパンク知らずになるぞ ネジささってても気がつかなかった なんて事もある位だ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 15:14:50.93 57rVpnww0.net
>>346
なるほど。ありがとう!

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 20:44:05.56 QEyV4xI+0.net
「固い」って言ってる人、空気圧は何キロ入れてるの?

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 21:53:17.56 01E4NqpH0.net
純正18インチタイヤから16インチのKO2なら乗り心地は全然悪くならない
ちなみに空気圧は3.0~3.2k程度
KO2のデメリットは乗り心地よりロードノイズ(60km/hあたりでの"ファー")とウェットグリップ(ハイドロプレーニングには強い)じゃないか?

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 21:59:36 01E4NqpH0.net
あ、あと重くなるからブレーキが少し効きにくくなる
加速も影響あるけど、ディーゼルなら出だしのトルクあるからそれ程気にならない筈

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 22:00:03 QEyV4xI+0.net
そんなに入れるから当然固くなる。
LTだからとか古い考えを捨てたらどうか。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 22:19:56 Zyo6SkOt0.net
このスレでKO2履いてるやつって頭悪すぎる なんでだ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 22:48:07.09 wiQGZSy/0.net
>>353
自分で見た目だけって言ってんじゃん!
見た目と耐久性だろ!?
頭悪いの?

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 23:19:07.14 Xl8lv2Z50.net
A/Tに雪道性能が~とか言ってる時点で触っちゃいけないやつ

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 01:34:21.96 YUTcDQMt0.net
滑るってことはイコール止まらないってことだからタイヤ変えるとか空気圧下げるとか対策考えた方が良いんじゃないの?
殺人者になる前に。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 04:07:18 8/Mcj+Xn0.net
>>356
純正タイヤでもホイールスピンするで、低回転からトルクあるからラフなアクセルワークはダメだな。ホイールスピンしないって奴はデリカ乗ってるのか怪しい。まぁautoにしてたら滑らんよ

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 06:52:43.06 aWvwmuz30.net
>>346
18インチが硬いのと全然別物やで。LTはトラックのタイヤだから。
>>352
LTは高めに入れる前提の設計だから、乗用車の空気圧だとそのうちバーストする。
デリカの指定空気圧だと明らかにタイヤがたわんでるしね。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 07:01:43.83 aWvwmuz30.net
>>354
ko2は耐久性が取り沙汰されるが、山が減らないだけでゴムは一般タイヤと同じく4年でヒビ割れ劣化するから要注意ね。
距離走るなら恩恵受けられるけど、長年履けるわけじゃないから。
URLリンク(i.imgur.com)

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 07:20:46.81 8/Mcj+Xn0.net
>>359
パンクのしにくさも耐久性の1つだから
まぁOKでしょ。オンロード性能は言わずもがな

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 08:35:10.21 LY1kY9Gd0.net
タイヤの空気圧は車体重量、積載重量で決まる
デリカの重量だとたとえLT規格でも3kは入れ過ぎ
ハンドリングから乗り心地まで犠牲にしてるのが勿体ないな
まぁそれがドレスアップだって昔のスレで纏まってたけど

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 08:45:31 Hbt2vgMF0.net
そっか~、ゴツゴツしたタイヤのグッドリッチ欲しかったけど乗り心地そんなに悪くなるのね
うーーーむむむむ、悩むところじゃ

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 10:40:14 UVzJBE8b0.net
KO2なら270kPa以上入れておけばいいよ
あとは好みで
個人的には300kPa入れてちょうどいいけど
270kPa未満だとロードインデックス満たさないだけしゃなく、タイヤがたわんで逆にサイドがひび割れしやすくなる

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 13:12:16.13 0rLjB3bZ0.net
>>359
キモい

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 18:18:05.57 YUTcDQMt0.net
>>357
autoってなに?うちのD-preには無いけど。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 18:42:51.14 8/Mcj+Xn0.net
>>365
新型はしらん、
2wd auto lockだろ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 19:07:43 m6yqmuoa0.net
新型は2wd,4wd,lock,自爆だよ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 20:19:40.09 YUTcDQMt0.net
>>366
あんた
>ホイールスピンしないって奴はデリカ乗ってるのか怪しい。
って言っておきながらautoって
自分のデリカのインパネ見てきなよ
ホントにデリカ乗ってるならね

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 20:20:31.39 mjhtzXDV0.net
>>367
新型の話はしてない

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 21:06:30.64 VIHdVtXn0.net
仲良くやろうぜぃ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 23:45:08.47 rlONNN5a0.net
んだんだ、仲良くやろう

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 00:37:59.72 pWzfUfCL0.net
俺のデリカなら二駆四駆六駆

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 01:16:52 2IYpqGG60.net
新型は2wdにしてベタ踏みしてもランプつくけど普通に発進しちゃう 窓開けてみたけどスキール音は出てない 一瞬、ザザって言ってるからこれがホイールスピンと言うならしてるけど極めて短い時間

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 05:21:01.39 fBdfoBvU0.net
>>368
ディスプレイに4WD Autoって出るの知らんのん?

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 05:24:50.31 fBdfoBvU0.net
>>368
まぁお前のデリカが2駆デリカなら知らなくても
仕方ないか、すまんな

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 05:39:57.61 w9OZ/VWk0.net
>>372
たいれる乙

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 07:13:44 eOyowXdn0.net
ko2に空気圧2.7だと乗り心地変わらんよ
235/70R16だと車高15ミリくらい上がってスピードメーターは誤差無いが距離が少し誤差が出る

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 09:49:43.70 tlyp/G0B0.net
>>361
タイヤメーカーがちゃんと情報出してるんだから知ろうとしようぜ?
URLリンク(www.y-yokohama.com)

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 10:07:38.97 jBuiBVU60.net
>>378
361だけど俺に言うなやw
俺もそれを参考にしてるんだから
G0


391:15の235/70R16だと2.3程度が適切と出てくる ただこの換算はLT規格が当てはまらないんだよ



392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 16:36:36 3yG20wP80.net
G15のそのサイズはP235/70R16で、PタイプだからTRA規格なんだよな
Pタイプのタイヤのロードインデックスってどうなってるのだろう?
同じTRA規格のLTのロードインデックスはJATMAとは別物だし、Pタイプはよく解らん
ググってもPの空気圧表なんて見つからないし…

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 17:56:28.04 rbgVQ1qD0.net
>>380
前モデルのG012にはタイヤに「EXTRA ROAD」って書かれてたからETRTO換算で間違いなかった
G015に書いてないけど違う表記なのかな

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 17:57:40.24 rbgVQ1qD0.net
ていうかPはペイントレタリングじゃなかったっけ?

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 21:15:46.98 3yG20wP80.net
「P225/70R16 101S」などのサイズ表示の先頭の「P」はPassenger Car Tire(乗用車用タイヤ)の意味です。
TRA(アメリカのタイヤ規格)に準拠しております。
メーカーもこう謳ってはいるけど、TRA規格の空気圧表は載せてないんだよな…
ちなみにBFGのHPには
「LT表記サイズ(ライトトラック用規格)のタイヤは、乗用車用タイヤより高めの空気圧で使用する構造になっている為、乗用車用規格の純正指定空気圧に対し、一般的には 50kPa(0.5kgf/cm2)程度高めに設定する必要があります」
って書いてあるのから、乗用車用タイヤという意味のPタイプのタイヤはLTタイプみたいに空気圧上げる必要は無さそうではある

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 21:53:24.69 tlyp/G0B0.net
>>383
そのサイトの中にリンクがあって、KO2のD5での空気圧表があるよね?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 22:32:33.10 3yG20wP80.net
>>384
KO2のデリカ用空気圧表ならあるね
LT規格のやつ

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 23:18:15.21 QcMfLXjB0.net
多分、専門店に聞くのが一番だと思う
乗り心地に関してもお客からいくつも聞いてるはず

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 00:09:39.08 vBAcU+Of0.net
専門店か・・・人口の多い店まで行ってみるか
(当方田舎住み)

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 02:40:21.27 Mi8IVH9m0.net
何度もループしてるけど、LTは高荷重対応ゆえ高圧にも耐えれる構造。
通常の使用なら乗用車用タイヤと同じ空気圧で走っても何の問題も無い。
マッテレのLTならオフロードじゃ1.5程度まで下げるのは当たり前。
とりあえず思い切って前2.2~2.3、後2.1~2.2で乗ってみろって。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 02:46:44.05 Mi8IVH9m0.net
ちなみに俺はジオランダーのレインフォースド規格のサイズで
今は冷間(25℃)で2.2/2.1(走行中は28℃、2.4/2.2に上がる)で走ってる。
この2週間で0.1ずつ2段階で下げてみた。
フロントが跳ねる固さなら、乗り心地は急激に悪化する。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 08:19:57.17 7VpTL7Ps0.net
実際はそうだよね。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 08:29:29.95 vBAcU+Of0.net
ほほう、推奨値だと乗り心地は固くて悪くなるのか~なるほどです

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 08:42:49.55 G0YToNIj0.net
自分がメーカーの公式推奨値を無視して乗るのは勝手だが、人にまで薦めるなよ
乗り心地を気にしてメーカー推奨値を否定するなら、そんなタイヤは買うべきじゃない
それにLTタイヤとXLタイヤは別物だからな

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 09:01:20 nyBmNUGM0.net
>>388
お前みたいな勘違いしてる奴がグッドリッジはすぐひび割れるねとかほざいたり、高速でバーストすんだよ。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 10:41:13.40 NLAZsBlE0.net
調べてたら推奨空気圧より低いとタイヤがたわみすぎたり、ダメじゃんw
あ�


407:チぶなーw



408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 11:10:22.54 GDKTM+H50.net
釣りならアレだがマジで言ってるならヤヴァイな

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 13:38:07.09 Q7qm/Gqq0.net
なるほどw
BFグッドリッチは乗り心地が悪いと印象操作したい者が
適正空気圧で乗らせないようにアホを騙してる構図か。
ま、4駆に乗る者なら何でも自分で試して
経験値を積めば良いとは思うけど、
好きにすれば良いさ。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 15:04:51.99 NLAZsBlE0.net
そうか、街中にグッドリッチャーが増えたら個性も埋没しちゃうし

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 17:18:53 7VpTL7Ps0.net
推奨空気圧を理解できずに思考停止して書かれたままでしか使えない人たちって可哀そうだと思う。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 17:48:29.48 nyBmNUGM0.net
グッドリッチで2.2なんてしたら腹のたるんだ親父みたいなサイドウォールになってダサいし危ない。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 19:24:45 Q7qm/Gqq0.net
どのタイヤでも一緒だとなぜ気付かないの?

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 20:35:29.43 nyBmNUGM0.net
>>400
どのタイヤでも一緒ならなんでわざわざLTとか規格分けるんだよ。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 00:45:14.51 6gzxH1U10.net
>>401
規格が違えど同じように空気圧を下げたら
同じように脇腹がたるむと言う話を、なぜ理解出来ない?

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 01:30:52.60 tA5CHVmq0.net
>>401
空気圧関係無くゴムだけで車を支えて、しかもLTの方が弱いってか?

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 09:00:55.04 bI0kGXU+0.net
インジェクタリコールしてきた
少しスムーズになったのはオイル交換エンジン大掃除もするから当然として、
またシフトプログラム改変入ったのか
細かな減速でもより細かくエンブレ
入るようになったのはレスポンス
良くなったと感じる要素かな

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 11:31:19.76 5HURsFM50.net
敏感ですね 俺 超鈍感なんでさっぱりわからんです 羨ましい

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 12:26:12.13 MMexl+AF0.net
>>402
俺も履く前はお前と同じように考えてたよ。
実際試してみな。2.2どころかデリカ純正の2.4でもたわみが大きいから。
お前の持論は机上の空論ってやつだ。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 12:34:57.98 EQP3etOc0.net
>>404
オイル交換て?

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 12:36:17.90 aZoqF1c/0.net
たわみがダサいとか言う時点でタイヤの知識ゼロなんだし

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 12:55:51.36 m7IL+4rm0.net
>>405
早くイクより鈍感のほうがマシ

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 13:33:21.06 sY2yIjvX0.net
>>402
ロードインデックス違うの理解してる?

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 14:05:29.44 MMexl+AF0.net
>>408
グッドリッチを2.2で普段使いするのは間違った知識だよ。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 14:39:42 CLJWymgt0.net
グッドリッチャーは2.9ってことで、ヨロピク!

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 15:12:50.10 m7IL+4rm0.net
高速多用するなら3.0まで上げるし、下道だけなら2.5ってとこ

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 18:14:45.51 rlkISIKk0.net
グッドリッチャーなら浸水した道路でもきっと・・・
いや無理か。そんな場面に遭遇しないことを祈るのみ

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 20:10:54.34 ugxOEVVk0.net
>>414
純正ジオランダーG055みたいなサマータイヤとオールシーズンの合いの子みたいなタイヤでも去年の千葉の冠水道路走れたし絶対大丈夫やと思うよ

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 20:40:19.01 dBC3xQW40.net
つまりデリカにBFグッドリッチを買う奴はみんなファッション感覚の無知な素人。
なぜクロカン車にLT規格が好まれたかなんて全く知らない層。
見た目で空気圧を決定するとかアホ過ぎて話にならん。
なーにがタワミだw
ショルダーが角ばったATだからそう見えるだけの話。
3.0キロで林道でも走ってきたら良い。
ヤフオクで中古がよく出品されてるのは、空気圧を高め過ぎて
乗り心地に耐えられなくなったんだろうなw
クロカンブームの頃からファッションタイヤとして履かれてたけど、
性能の低いハッタリタイヤだと知られていたので、
詳しい人にとってはカッコ良くも何とも無いポンコツタイヤ。
「〇〇テレーン」と言う良い方を流行らせただけ。
だからダカールラリーで三菱が最後の方でBFグッドリッチと契約したのには
四駆ファンにとって大きな違和感が有った。
もうさ、アメ車でもない限りBFグッドリッチはやめとけw
良い事は何も無いぞ。
国内ブランドのタイヤの方がはるかに進歩してる。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 20:53:20.72 huBm87FC0.net
え、グッドリッチって性能低いの?
ちと調べてみるか。。。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 21:13:38.36 8P6s8g5E0.net
>>416
見た目じゃなくてメーカー公式の推奨空気圧なんだが…
まぁ君はBFGよりタイヤに詳しい人みたいだけど、KO2履くのは殆どファッションだし、嫌なら素直に国産タイヤ履いておきなよ
誰も君にBFGを好きになれなんて思ってない
でも人に価値観を押し付けるのは止めてね

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 21:39:21.44 muwYxf1r0.net
>>417
まじ見た目だけ
PAJEROの時に一度履いたけど見掛け倒しでオンもオフも良いとこ無しだった

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 21:43:31.09 eTCgUQm/0.net
>>417
とにかくうるさいタイヤ

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 21:51:03.21 tyI4dvLi0.net
見た目で充分なんだよなぁ。ぼそり
まぁ語尾にw付けてるような人が何を熱くかたってんだかなぁ

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 22:01:43.96 r9yzmH/Z0.net
性能の良いオフロードタイヤってなんだ?
あと>>414だが、遊びのオフロードなら真面目に考えていいと思うが、災害時に車でなんとかしようとは一切考えてはならない

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 22:46:51.12 f7/23v3k0.net
>>416
ガチクロカン性能求めるならデリカなんて選ばんよ。
ファッションだよグッドリッチは。
お前まさかその価値観でデリカ選んだの?

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 22:55:01.24 aJyUHygO0.net
今のBFグッドリッチは実質ミシュランだし、性能も決して悪くはない
信じられないが、一応欧州のタイヤラベリングではKO2はジオG015よりウェット性能は上になってる(多分ウェットグリップじゃなくて対ハイドロ性能も考慮してだと思われる)
まぁタイヤに何を求めるか
BFGの長所は見た目、耐久性(溝が減らない)、頑丈さ、ブランド(?)、ウェット性能(?)…ってトコかね?
逆にデメリットは重さによる加減速性能悪化、燃費悪化、ロードノイズ、乗り心地悪化(個人差あり)、ドライグリップ悪化…etc.
個人的にはKO2の乗り心地は空気圧3.0kでも純正18インチと大差ないと感じたけど、まぁメーカー推奨空気圧(2.7k)を下回らなければあとは好み
まぁ神経質な人は国産の方が無難だよ

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 23:13:07.92 dbAJT/fg0.net
BFGよりトーヨーがいいんじゃない?
あれなら見た目ワイルドだしホワイトレターだし国内メーカーだし

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 23:41:11.73 ugxOEVVk0.net
サイドショルダーがko2に比べて見た目ヘボいのでダメです。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 00:14:01 zZMbaFNY0.net
>>418

メーカーは燃費の悪さを隠したいだけ。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 01:17:52.09 IN936KG90.net
>>427
じゃあ極低気圧推奨のお前の自論じゃなぬ、ググッたら出るような分かりやすいソースを出してくれ。出来たらまぁ考えてみようと思う

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 06:57:13.75 FIiWAfPk0.net
長持ちする耐久性といえば、過去普通車に履いてたレグノもなかなか長持ちしてたなぁ
耐久性とグリップの良さは反比例すると思ってたんだけど、レグノは両方満たしてくれてた
もしかするとグッドリッチも耐久性が高くてグリップも良かったりして(淡い期待)

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 08:01:11.01 JJyeVwg20.net
KO2ってそんなに煩いか?
日産サファリの頃だけど普通に静かだったし減らない(8万キロで5部山)し、ソコソコグリップしたし。
それよりもジオは静かだけど減りが早いから嫌。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 08:31:50.90 Pgtbq+PZ0.net
ko2は減らないがゴムの劣化は早いと思うわ。ジオは確かに減るの早いけどちゃんと仕事はしてる気はする。パンクならko2 オンもオフもほどほどに期待するならジオかな?

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 10:19:22 DasJs4hA0.net
災害で避難するとき D5ー4WDは頼りになるわー

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 10:19:41 30OPVHvA0.net
最近よくマイチェン前デリカとすれ違うわ
みんな買ってるな~
それに比べてマイチェン後は全然すれ違わんぞ

フルモデルチェンジはぜひマイチェン前路線に戻ってディーゼルPHEVになってくれ!

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 10:23:27 qRs+asaS0.net
新型は顔とボディのデザインがちぐはぐなんだよね。ボディそのままで顔だけ大工事したからね

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 12:11:20 tJBicSiV0.net
>>434
横っ面も変えたら、そこそこイける気がするんだよなぁ

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 12:41:32.05 NJJ4M1kG0.net
新型乗りですがリアを変えてほしい
マイルドなんだよね(^_^;)
まぁ新型への不満は多々ありますが...

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 12:52:58.59 DAh79sOz0.net
>>436
旧型乗りだとフロントのデザイン変えて欲しいんだがな。
買い替えできないじゃん。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 12:54:50.04 NJJ4M1kG0.net
>>437
w でも今のデリカだと運転席狭いですよ。シフトのところ出っ張ってて足開けないっす
全体的に改良してほしいね

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 15:00:42.55 qRs+asaS0.net
新型の押出しの強い顔だとトヨタのハイラックスキャブくらいの車格とボリューミーなサイド、リアデザインが欲しいよな

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 15:58:28 1bshXTia0.net
>>434
ほんとそれだよね。顔”だけ”アルベルに寄せられてもついていけない

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 18:38:59.96 3jpfJo700.net
>>432
今ニュースで人吉市のスターワゴンがプカプカ浮いて流されてた。
なんか悲しい。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 19:06:46.20 3jpfJo700.net
>>436
バックドアの下半分とバンパーは新旧で互換性が有ったりして?
URLリンク(kuruma-news.jp)

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 19:45:39.56 TpWqBKbK0.net
>>442
下回りのクリアランスまるで違うのな

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 19:47:10.98 CLVvlDF90.net
>>442
こうやってみると新型の方が悪路強そう

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 20:18:37.70 3jpfJo700.net
リアガラス下線に定規をあてたら、新型の方が3センチは高い。
新型の聖水装置が旧型のスペアタイヤよりデカいしデフが見えない。
新型はナンバーの


459:上のラインで塗り分けたらいいのに。



460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 20:53:24.01 aChFRUXm0.net
そーいてば最低地上高が新旧違うけど測ってる場所が違うみたいね
下のカバー有り・無しの違いとか。ディーラー言ってたざますよ

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 22:01:35.63 3jpfJo700.net
URLリンク(youtu.be)

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 13:43:54.20 8i9rF6Dh0.net
リアランプのタレ目感はホント残念
ランプカバー的な物でなんとか誤魔化せれたら良いのにな

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 16:02:29.87 7ihr9DPU0.net
URLリンク(www.sun-auto.jp)デリカd5-「ダイナミックシールドモール」販売開/
ここのディーラー独自商品作ってて、このページの下にもテールランプガーニッシュあるよ

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 20:30:52.59 o5qibA1q0.net
あ、テールランプガーニッシュいいですねw
これ欲しいや(手頃な価格なら)

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 20:53:40.25 qrQehfWP0.net
ここはいちおう旧型スレのはずだけど、
新型を買ったらダイナミックシールドモールは付けたい。
URLリンク(www.sun-auto.jp)
URLリンク(www.sun-auto.jp)
バックドアスイッチとリヤエアコンコントローラー移設はしたいけど、高い!
URLリンク(www.sun-auto.jp)
URLリンク(www.sun-auto.jp)

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 21:00:50.97 F9CZxLlh0.net
テールレンズライナーいいなこれ

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 23:01:22 jC1Kgdit0.net
フルモデルチェンジがいつ頃になるか予想は出てるんだっけ?

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 23:55:30.74 6kkhGroD0.net
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 00:06:12.12 iYd0wrFb0.net
新型の顔は慣れていいなとおもうんだけど、テールの光り方がダサすぎる。
モールじゃ誤魔化せない
どうしてあんな光り方にしてしまったのか

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 01:44:26 4twbRM6g0.net
ここ見に来てみんなが羨ましかった。そんな僕がついに納車を迎えました。皆さんよろしくお願いします!やっぱりデリカは良いです!

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 07:01:24 AYjPeM+T0.net
>>433
マイチェン前のが販売年数が長いんだからマイチェン後より台数も多くて当たり前

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 07:04:30 AYjPeM+T0.net
>>440
まだ言ってんの
どこがアルベルに似てんだか
先入観が脳が正常に認識出来なくなってんじゃないの
はっきり言ってアルベルには全く似てないわ

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 07:20:25 orIrlv1S0.net
440じゃないが似てるなんて言ってないぞ、
寄せているって事

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 10:55:22 PU10WN8x0.net
>>456
納車 おめ!!

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 11:09:30 YMynCLtZ0.net
>>456
おめ!いい色買ったな!

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 14:37:03 TDMxsfiu0.net
>>460
ありがとう。デリカライフ楽しみます!

>>461
なんでアイガーグレーって知ってるの?www

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 18:31:32.18 QCvfMuNi0.net
おめいろぉ!

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 19:18:40.38 m/BVTBZH0.net
>>458
他人の主観を否定するって頭おかしいよ

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 19:47:37.98 Xr783eIs0.net
>>456
おめ! いいグレード買ったな!

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 20:26:10.02 T6gYjUkP0.net
FMCで釣り目とか低く長いバンパーとかが改善されることを願おう。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 20:39:57.08 T6gYjUkP0.net
現行デリカの改善して欲しいとこ
1運転席からリアエアコン操作不可能
2サードシートの畳み方
3ワイパー拭き残し面積広すぎ
4サンルーフが無い
5スタビ交換が大変過ぎて工賃高い
6シフトレバーの形状が意味不明
7アームレストが小さい
8アウトドア車なのに撥水シートが無い
9ハイルーフやロングボディ欲しい
10電子制御サス復活希望
11リアバンパーにステップ欲しい
12スマートキーの感度が低い
13Aピラーの死角が嫌
14MMCSの画面小さい
15床のエアコン吹出口はゴミが入る
16スペアタイヤが中途に見えてる
17サブバッテリーが床下なので心配
18ハンドルにテレスコ機能が無い
19インパネや運転席周りが殺風景
20リアスポイラーが標準装備じゃない

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 20:40:06.97 T6gYjUkP0.net
21ドアミラーはリタイア付近が見難い
22ワイパーの電熱線が無い
23ガラスのグレードが下げられて暑い
24ATの制御が乱暴。
25フォグのスイッチが常時ON不可
26いつDPFが作動したのかわからん
27ディーラー購入BigXがポンコツ
28ライトのオートは反応遅すぎ
29運転席の左右肘置きの高さが違う
30運転席のサポート感が皆無
31エコモードとかパワーモードが無い
32コンソールボックスが中途半端
33収納が少ない
34運転席以外のPWにワンタッチ機能無し
35カラーバリエーション少なすぎ
36ルーフキャリア取付部が貧弱
37後ろのガーニッシュに水が入る
38フルフラットは凸凹で寝にくい
39ディーラーがいつも暇そう
40本仮屋みたいなお姉さん皆無
他にある?

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 20:46:29.14 /2G0Cyp20.net
>>467-468のようなユーザーがいる

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 22:37:53 m/BVTBZH0.net
>>468
よくそんなに思いつくねー
全部同意

ネットで検索してスマートキーの感度対策したけど全然だめだった
トヨタみたいに100mぐらい届いたら良いんだけどねー

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 23:55:40.18 D9R9TSWs0.net
>>468
パワーウィンドウが運転席だけオート

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 00:04:11.10 zkRsatGp0.net
>>470
そんな届いたらドロボーされるよ、、

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 08:02:49 R9Csnlb40.net
>>464
旧型ダセぇwww
これ俺の主観だから否定すんなよ
すればお前は頭おかしいてことなw

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 10:12:37.62 fEiXa/5B0.net
エアコンをオートにしてるときの制御がおかしい(室内は暑いのに外気温はそれ程高くない時は風量が上がらない)

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 10:24:39.76 vmT64N+30.net
>>467
なんて言うかデリカ愛みたいな物を感じるよ

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 10:33:43.96 evCj3uZD0.net
旧型から乗り換えだけど全てにおいて新型が良い
旧型とすれ違うと、まだ乗り換えて1年だが
あ~昔乗ってたな~っと懐かしく感じる

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 10:50:39.98 6yzQ0WA/0.net
顔とテールライトと尿素以外は新型が良いよな

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 10:57:16 9J1IUFdf0.net
デリカが顔をアルベルに寄せるからアルベル脳の幼児が�


493:Xレに住み着いてしまったじゃないか 三菱の罪は重い



494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 12:50:06.03 zkRsatGp0.net
見た目以外は新型が良い
新型は無骨感が無いからタイプではない

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 12:55:28.87 C3cY5Nkp0.net
>>477
新型に買い替えたいがあのフロントマスクだけは許せない。
早くフェイスリフトしないかなぁ

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 13:18:04 +eA+5K8V0.net
買(え)わない理由の発表会ですか?
まあ君らが買わなくても毎月他の1000人以上の誰かが買う訳だが

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 13:56:29.48 Ha8QAKqN0.net
>>480
社外パーツで顔のドレスアップしたら良いだろ
馬鹿なのか?買う金が無いだけだろ

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 14:09:32.46 IaRCOKHo0.net
新型じゃない。マイチェンだ。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 14:09:56.98 emmcIQK40.net
街で走ってるアルヴェルを見ると
デザイナーがオラオラに寄せた気持ちもわかるよ
事業として売れないと意味ないし

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 16:18:38.28 zkRsatGp0.net
逆に旧型(ディーゼル)から新型乗り換え組は
そんな多いの?ガソリンからの乗り換えなら分かるが。一応ミニバンだし買い換えサイクルが7~10年位として家族の層も変わるし違う車も候補に上がりそうだが

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 16:26:59 zkRsatGp0.net
もちろん同じ顔のままだったら買いもしない、
けど新しい顔は自分は好きではない。
買わない理由は沢山あるが、何で買えない理由にしたいのか分からん。
新型乗りの人は旧型乗りの人をそんな事でマウントとりたいの?

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 16:38:23 RlBWAEhn0.net
マイチェン後も前も仲良くしようぜ
言い合う方が2ちゃんらしいけど

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 17:42:58.85 z0cTDzTN0.net
車の状況次第じゃねーか?
車検一回通したけどしばらく乗り続けるかな

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 18:04:10.94 X82c8g/z0.net
>>462
ここの人たちはね何故か知っているんだよ。
君が買った車の色をね。
おめでとう。いい色買ったね!!

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 18:49:03.08 Ha8QAKqN0.net
いま旧型のアクティブギア見たら流行遅れ感半端ねーわ!
たのオレンジは恥ずかしい

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 19:01:38.70 rWBTR2SS0.net
>>469
これって新型ではどれ位改善されてるの?

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 19:03:46.83 5MsNXufb0.net
>>490
それと同じ感じで新型見てるよ

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 19:20:23.15 sRo2x1z10.net
アクティブギアの中古たけーな

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 19:22:44.03 C3cY5Nkp0.net
>>482
お前みたいな下品な奴が乗ってイキっていると思うと新型なんて買う意欲もなくなった。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 19:24:07.45 C3cY5Nkp0.net
フェイスリフトさえすれば新型乗りも旧型乗りもみんなハッピーなんじゃない?

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 20:13:38.17 sSTPMiZA0.net
新型ディフェンダー顔が最適解だったな

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 20:20:19.31 emmcIQK40.net
お訪ねしたいけどどういう風にフェイスリフトしたらみんな嬉しいんだろうか?
ダイナミックシールドは外せないと思うけど吊り目をRVRやみたいな顏にしたらいいのかな

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 20:28:42.66 5MsNXufb0.net
>>497
どこぞのカー雑誌が出してた予想図なら結構イケてたんじゃない?

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 21:04:31.97 J0zxmpZn0.net
>>496
ディフェンダー買えよ

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 21:06:55.41 J0zxmpZn0.net
お前らは顔が変は言い訳だろ
ホントは新型が欲しくて仕方ないんだろ?
まあ俺も一年前まで旧型乗ってだが新型が良すぎて旧型には戻れねー
今時ACCついて無いなんて化石みたい

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 22:11:39 hi


517:7862BT0.net



518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 22:11:59 uS9BXaKD0.net
>>500
走行性能から安全装備まで新型が欲しいことは間違いない。

買い換えるお金もある。

でもあのフロントマスクだけはいただけない。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 23:05:30 8Px+pJWW0.net
>>502
そんな君にデリカのP買うより少し出せばこんなクルマが買えちゃうぞ
ほら、顔は君好みだろ?性能も良さそうだぞ。今、君が見るべきはココではない。スレッド移動した方がいい

URLリンク(www.landrover.co.jp)

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 00:02:24.78 iOIj1C0r0.net
キノコがおるね

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 06:36:35.41 8dltoyt40.net
>>503
お前みたいなデリカ乗りは全く好みじゃないな。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 06:39:08.48 8dltoyt40.net
>>503
さすが「アルヴェル顔」を絶賛する新型乗りだけあって柄が悪いな。
お前、デリカ初めてだろ?

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 08:05:44.79 4jk5TqgK0.net
新型好きなら新型スレにとどまれば良い、
三菱だってある程度のリスクを背負ってあの顔にしたんだから賛否両論あるのは分かってる。それでも新規のデリカファンが欲しかったんやろ。
万人受けするデザインなんか無いわー。
こっちの人は新型の顔が受け付けんだけだ、お互いデザインについては関わらない方が楽なんだが、お金無いから買えないだけ!しか言えないのを見るとつい笑ってしまう自分もいる

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 08:49:20.13 byaTlQ9b0.net
ランクルは世界中で評価高いがデリカもそうなっていいと思う
海外で売らないのかな

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 09:03:57 7nuWDbFo0.net
この間デリカ買った。
新型も候補に上がって考えたけど、フロントはグリル黒くしてデリカシール貼ればカッコ良かったから決めかけたけどリアがね、
フロントとリアのバランスがおかしく感じてそれ以来拒絶反応が出ちゃったから、結局、アクティブギア買っちゃった。高いよねアクティブギア。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 09:40:39.25 xJao089Z0.net
アクティブギアって見た目以外で性能も異なるんですか?
オレンジの差し色が素敵な車ですよね

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 09:42:39.65 bH/qc/CX0.net
>>506
あれがアルヴェル顔に見えるって脳がおかしいよ
病院行ってこい

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 09:46:12.93 TmbRo6ZB0.net
>>510
湘南で、あのオレンジが剥げて薄くなって汚いのみたわ

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 10:37:00.04 byaTlQ9b0.net
新型でたときは俺もアルヴェル系統になって残念と思ったけどいつの間にか別物に見えるようになった。
あとやっぱりエンジンとATの進化が大きい。
中古にしてでもなんとか新型を買いたい。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 11:17:45.93 R3d4U+GR0.net
>>511
周りをみてごらん
アルベル顔じゃないって否定してるの君一人だけだよ

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 11:18:00.81 nQv7Z1Kw0.net
>>507
だから受け付けないかどうかは自由なんだから、新型の顔がクソだみたいな批判的なことを書かなければいいだろ。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 11:25:46 TmbRo6ZB0.net
イカツク見えるがアルベルとは違うな
高速で前走ってる車が避けてったり、渋滞中の信号の無いT字路で直ぐに入れてくれたりはしてくれる。

旧型ではリフトアップして弄りまくってたけど体感できなかったからな

顔って大事だわ

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 11:39:31.21 5eADyh6K0.net
アルファードだろうが、デリカだろうが所詮500万ぐらいの庶民車なんだから



534:譲ろうとか、優先しようなんて誰も思わないだろう。 他車が道譲るのは、見てくれじゃなくて運転が頭悪そうな車には誰も近寄らないってだけだろ



535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 11:48:19 4jk5TqgK0.net
>>515
うんこにうんこって言って何が悪いの?

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 11:57:20.06 CubRajbV0.net
顔だけ話題になるけど、新デザインの最大の欠点は顔とサイド、テールのバランスがちぐはぐなんだよね。デザイナーは顔デザインだけ受けたのか?
オラついた顔で無印の服着てるみたいだ笑

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 11:58:24.15 nQv7Z1Kw0.net
>>518
それがわからんやつをアスペと言うんだよ。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 12:13:47.70 TmbRo6ZB0.net
お前らが乗ってる旧型に乗ってた俺が新型は良いって言ってんだろが!
顔が気にいらんなら社外品パーツでどーにでもなるだろ!
君らは、乗り換えできない残クレ君か?

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 12:21:00.20 4jk5TqgK0.net
なんでわざわざ出張してうんこを宣伝しにくるんだ?要らないって言ってんだろ、便所スレに帰れよ

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 12:50:30.86 NlyVVHx10.net
>>511
新規ユーザー獲得のためアルヴェル顔にしたから新規の客がついたんだろ。
メーカーの意図くらい組んでやれよ、ブサイクフロントマスク信者は。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 12:51:04.42 NlyVVHx10.net
>>516
正直新型の中身は羨ましい

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 12:52:18.06 NlyVVHx10.net
>>519
そうそう、取ってつけたようなデザイン
しかもブサイク

これが新型フロントマスクが評価されない理由

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 12:53:47 NlyVVHx10.net
>>521
なんでこうまで新型押し付けがましいのか意味不明。

ノルマ達成できない社員か?

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 13:20:47.68 CubRajbV0.net
押し出しの強いデザインは嫌いじゃないけど、日本人デザイナーは何故かDQN顔にしてしまうよね
アメリカ人のデザイナー雇ったらどうだ?

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 15:08:14.75 byaTlQ9b0.net
デザインは好みだから他人に押し付けても仕方ないこと
旧型も好きだけど中味を考えたら新型しかあり得ない

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 15:18:05.47 R3d4U+GR0.net
中身を考えたら他車があるだろ まじで頭悪いこいつら

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 16:16:02.51 bH/qc/CX0.net
>>514
>>523
 
いったいあれの何処がアルベルと同じに見えるんだ?
イカツくても造形はアルベルと全く違うんだが
アレが同じに見えるてマジで脳の認識力に問題あんじゃね?
お前らて人の顔が識別出来て無さそう
外人の顔なんか皆同じに見えてそうw
つーか、デリカとアルベルが同じに見える脳ならデザインなんて何でもいいよなw識別できねーもんなw

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 16:16:48.28 bH/qc/CX0.net
>>527
アメリカンDQN顔になるだけだろ

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 16:17:59.34 ysHlJZgS0.net
>>530
まぁ確かに似てはないな、
アルベルのがマシなレベルだよ

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 16:20:39.80 sGlaTjOq0.net
興味が無いもんは何でも同じに見えるわ
違いがわかるってのとはアルベル大好きなんだろ

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 16:21:51.71 ysHlJZgS0.net
新型のデリカってアルベル買えない貧乏人が乗るんでしょ?

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 16:33:27 R3d4U+GR0.net
現行に乗り換えるならプラドが良いな
というかデリカはスペースギアから乗ってきたけど現行で終了したと思っている
アルベルは受け入れられないからグランエースのサイトを見てたとこ
900万ぐらいするのかと思ってたら意外と手頃な乗り出し650万なんだね
ディーゼルだしかなり惹かれて来た

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 16:59:27.11 3Y+SBF250.net
アルファードがディーゼルで車高高ければ悩んだざんすね

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 17:18:58.57 bH/qc/CX0.net
>>532
ジープパクリ顔の旧型w

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 17:21:48.21 TmbRo6ZB0.net
お前ら旧型オーナーはホント新型に妬んでんだな
旧型元オーナーの俺からハッキリ言うけど
もう旧型は古臭い
ヘッドライトもLEDじゃ無いし自動ブレーキも無い10年以上前の車

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 17:27:45.08 TmbRo6ZB0.net
既に旧型カッケーと言う同じ顔の車が
中古屋で40万で売ってるし

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 17:40:44.15 JucaPMik0.net
九州人だがこの雨でも安心して走れるんでデリカで良かった
まぁ完全に水没レベルじゃどうにもならんだろうけど

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 17:48:25.52 iOIj1C0r0.net
>>539
ウインカーはLEDでも無いのに必死だな
イタイよあんた。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 21:05:04.05 9HTxROk20.net
毒キノコは胞子撒き散らすな(笑)

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 21:13:02.54 8ZRLS4nt0.net
キノコ理論だと、キノコはMC前乗ってた時にアクティブギアに嫉妬してたんだな…
で、MC後に乗り換えて必死にマウント中
値引きなしで先行予約までして契約したのに、後から値引き有りで契約した層に納車先越された負け組だからって必死すぎて哀れ

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 21:32:05.30 byaTlQ9b0.net
アルヴェルは顔も尻もサイドも嫌いだけど新デリカは好き
全く似てない
アーバンギアだっけ?あれは嫌い
ミニバンのエアロ系が苦手
つか他人の好みなんてどうでもいいよな
仲良くしろよ

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 22:17:30.99 vyBXWPAi0.net
次はセレナと車体コンポーネントが共有になるって話だしここの住人の多くは結局いまの新型買うことになりそう

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 01:07:59.81 YASQE7+N0.net
>>545
なんで次もデリカ限定なんだよ

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 07:05:08.53 elorMI0i0.net
デリカ乗りのデリカ継続率ってどのくらいだろうね

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 09:40:24.43 ym5A2uQQ0.net
買い替えずに旧型でも長年乗り続けてるイメージ

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 11:08:56 P9ymShfB0.net
デリカに次期型があるなら海外でも売るんだろうな
インドネシアでエキスパンダーが売れたってことは東南アジアでもミニバンが売れる土壌が出来てきてるてこと

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 11:16:21 cvJbRF3N0.net
新型に乗ってもう戻れないのは内装だな。旧型は商用車か安い軽自動車と同レベル。
旧型には10年乗ったけど、最期まで嫌だった。
スペギやスターワゴンの頃を思い出すと、
D5で突然路線変更して、走行性能は街乗りになったくせに
内装は質実剛健なんてコストダウンの言い訳を受け入れてる奴らが馬鹿にしか見えなかった。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 11:32:12.84 ukGkTSkJ0.net
なんでそんなアオるんだよ
良くなったけどそこまでいうほどの内装かよ
センターコンソールがV字になって足元狭いし
旧型はSUV的でデリカのキャラクターに合っている

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 11:59:00.40 W0tnhytr0.net
ダイヤルのエアコンは使いにくいあれはなんでやねんてほど嫌だけど、あとはそうでもないのでは

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 12:03:33.49 i0FE4+2/0.net
そうか?エアコンはダイヤルのが使いやすいと思ったけど。
内装はドリンクホルダーが13個ある以外は特に不満は無かった

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 12:46:59 cvJbRF3N0.net
旧型の内装で平気な人は高級どころか平均的な普通車の内装とか知らないんだろ。
会社の商用車と普及価格帯の軽自動車と比べてなら遜色ないだろうな。
もはや最近のちょといい軽自動車に機能も質感も遠く及ばない。
新型の質感の向上にすら気付けないほど鈍感になってる。末期的としか言えない。
元々デリカのキャラクターってラグジュアリー路線だぞ。
D5から突然時代と逆行したチーププラスチック内装に変更になったんだ。
D5が出た当初、下がった車高以上に批判を受けたのがあの商用車的プラスチック内装。
最も批判を受けたのは車体が大幅に大きくなったにもかかわらず、強烈に狭くなった室内空間だけどな。
SUV的なんて言っても、本格SUVってパジェロはもちろんランクルもプラドも内装は高級路線。
チープなのは軽自動車のジムニーだけだろ。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 13:17:47 rKifwt2F0.net
ダイヤル式のほうが良さそうだけどなー
新型乗ったら直感で温度弄れないw
まぁ慣れなんだろうけどさ

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 13:19:09 i0FE4+2/0.net
>>554
スペギから乗り換えた時は別に何とも思わんかったがなぁ。新型だってインパネしか変わってねーじゃん。使いづらいセンターコンソールはそのままだし、よくそんなんでマウント取ろうと思うよ。だからアルベル買えなかった人って思われるんちゃう?

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 13:29:04.21 cvJbRF3N0.net
>>556
ほんと末期的だな。
インパネしか変ってない???
車にこだわりが無いとこうだよな…
アルベルなんてとんでもない。
D5の内装の質感は新型ですらセレナやノアボク、ステップワゴンといい勝負なんだから。
機能性じゃあ新型ですら完全に負けてる…
旧型は古い型のジムニーレベル。質感どころか機能ですら普通の軽自動車以下。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 13:35:20.07 ukGkTSkJ0.net
デリカが昔から高級路線とか初めて知った
スペギとか全然安っぽいし、昔から一風変わった大衆ミニバンくらいにしか思ったことない

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 13:50:41 cvJbRF3N0.net
>>558
そうなんだ。出た当初、スペギが幾らしたか知ってる?
最期の方のシャモニーとかアクティブフィールドとか全部安売りパッケージだからね。
D5より全然マシだけど安っぽくなってたな。それでもラルゴとかハイエースワゴンより上質だったぞ。
スペギで大人気だったのはクリスタルライトルーフのロイヤルエクシード。
スターワゴンもそう。スーパーエクシードのふかふか応接間シートが大人気だった。
当時はバブルだからな。

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 13:53:05 IySigvC70.net
D5の内装はパジェロに寄せてるでしょ。
そして日本車の高級感なんてどれも似たりよったりで、マテリアルがチープ。
欧州車とはやっぱり較べられんよ。

その中でソコにそれだけ拘れるというのは恐れ入る。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 13:53:57 wbLYALXg0.net
人によっては革はメンテとか傷とか気を使うし、グローブボックスも1つ減らされたり、エアコンはボタン式だし。ってなるよね?
質感なんか上を見ればきりがないし13年以上前の内装の旧型にマウント取ろうとしてる時点で恥ずかしいと気付きなよ。安っぽいのは分かる、満足はしてない、でも不満でもない。人それぞれ、とりあえず新型のスレにおかえりください

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 13:55:59 ukGkTSkJ0.net
>>559
>>


580:そうなんだ。出た当初、スペギが幾らしたか知ってる? 知らないいくら?



581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 14:38:55.16 cvJbRF3N0.net
欧州車でも大衆車は逆にたいしたこと無い。デリカも大衆車だし。
まあそれでも、D5は酷い。上を見てるんじゃない。平均的な普通のレベルを見ているだけだ。
現実に著しく劣ってる。
ボクシーやらに乗せて貰ったりした時に(内装は)完敗だなって誰でも感じるだろ。
当然D5に乗った現行ノアボク乗りは、例外なく狭い上にショボいなあって思ってる。
内装は皮なんて使ってないだろ。
13年前と言っても変ってないわけじゃ無い。
グローブボックスも昔は上段はエアコンの風を入れる簡易保冷保温ボックスだった。バンジーコードを無くしたり
イルミネーションも簡素化したりでチープな内装と貧弱な機能を更にスペックダウンさせ続けた13年だ。

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 14:48:35.63 wbLYALXg0.net
満足した?
新型の良さは分かったよー!
ありがとう!
欲しくなったら買うわ!
買ったら新型スレに行くからヨロシク!

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 15:31:46.92 5U8Xxdd/0.net
懐かしの神GTOになりかかってないか、新型まんせーのヤツw

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 15:33:12.93 5U8Xxdd/0.net
東京都庁から見える景色が一番綺麗ってのと同じ理屈だな。
車に乗っていれば醜悪なアルヴェル顔見えないからなw

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 15:52:08.05 cAO+SL/40.net
デリカの内装なんてチープでええわ。コストはエンジンや足回りにかけてほしい

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 15:52:29.60 ukGkTSkJ0.net
>>563
高級が大好きみたいだからアルヴェルに乗ればいいのに
で、スペギは幾らだったの?

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 16:10:43.91 ViFBzcpy0.net
ていうか三菱に高級装備求めてるのってどれくらいいるよ?
新型マンセー君も期待外れの装備で後悔してるような必死っぷり
ココロの装備が足りなかったってことでこの話題は切っとこうぜ
話は変わって今日リコールのインジェクター交換した
26万km越えでの交換だからちょっと嬉しい
燃費とかはいつか書けたら書く

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 16:22:49.15 sh7hzz5Y0.net
競合車が少ないからマウント取れるのがマイチェン前のデリカだけってのも情けない話ですなぁ。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 17:11:00.54 P9ymShfB0.net
>>560
どれも似たり寄ったりて
レクサスLSとパッソだと雲泥の差だぞ
欧州車でもピンキリだし
そもそも何で欧州車なんて出てくんだか意味不明

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 17:29:11.18 NCo3+T1h0.net
>>560
欧州車の高級感も似たり寄ったりだろw
どこの車もマテリアルなんか値段相応だしな

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 17:35:47.14 NCo3+T1h0.net
そりゃデリカはセレナやノアより内装や装備は落ちるけど
代わりに中身にはそれらよりコストかかってる
コストの振り方が違うだけでしょ

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 18:07:45.46 cvJbRF3N0.net
馬鹿ばっかりだな。高級なんて求めてないって断言してるだろ。
求めているのは普通レベルだよ。価格相応な質感。
旧型は商用車とか安い軽自動車と同じレベルなんだよ。並以下。劣ってるの。
新型の質感が上がった内装でもノアボクセレナ辺りと良い勝負しかできて無いんだよ。
デリカの方が100万以上高いのに完勝できてないの。
新型の内装は全然高級じゃ無い。ようやく普通の自動車レベル。
高級感なんて求めてない。劣っていないものを求めているだけだ。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 18:19:40.76 cvJbRF3N0.net
>>568
ロイヤルエクシードは450万越えで当時のセドグロやクラウンと同じレベルの価格だ。
今と違って1000CCのコンパクトカーが100万以下で買える時代だからな。

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 18:20:25.24 AWe5wj5m0.net
まぁ、ディーゼルで四駆でしっかり走るからデリカ選んでるよね。。。
(最近ここ盛り上がってきて嬉しい)

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 18:22:32.08 NCo3+T1h0.net
>>574
所詮はマイチェンだもの仕方ない

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 18:27:40.00 sh7hzz5Y0.net
>>574
お前の価値観なんかしらねーよ。
お前みたいに不満に思える人もいれば、
満足はしてなくとも不満は感じてない人も多いんだよ。だから熱弁した所で誰にも響いてないぞ。
新型スレで共感出来る仲間と楽しんでくれたらええんやでd('∀'*)

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 19:06:47.54 ukGkTSkJ0.net
>>575
高かったんだねスペギ
当時のGTR並みじゃない
セレナクラスの四駆だと思ってた

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 19:20:46.84 W0tnhytr0.net
もう三菱は変態車を作らないんだろうな
三菱を選ぶ理由は変態車が面白そうって事だったのに
車�


599:墲ヘ減るわアライアンスで共通化に進むし日産とバッジ違いで 買う理由なんてあんの?



600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 19:28:49 D2OkVNVR0.net
旧型のD5は顔もボディも総合的にデザインされるのでまとまってる 当然
現行のD5は旧型に顔だけ変えたからブサイク 当然

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 19:45:22.29 x+e2kG3N0.net
アクティブギア乗りだけど、内装はシートも合皮だし、ポップな色使いの内装がキャラクターにも合ってて不満はないな
MC後の内装は質感が上がったのはまぁ解るんだけど、何か惹かれないんだよな
何ていうか、センスがない気がする…
JLラングラーやイヴォークみたいな内装だったらよかったのに

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 21:36:34 cAO+SL/40.net
顔だけ変えたからおかしくなった。新型の顔ならサイド、テールもそれに合うデザインにしないと
中身は進化してるのに残念仕様すぎる

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 21:37:26 cvJbRF3N0.net
アクティブギアの白って信じられないほどダサいよな。
センスの無い奴が普通の白D5をアクティブギア風にオレンジを塗ったりして
取り返しの付かない大失敗した偽物だと思ってたら本物で驚いた。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 21:39:51 cvJbRF3N0.net
新型の前と横のバランスがと言っているのは旧型乗りだけ。
普通の人は見慣れるほどD5を見てないからバランスでは何とも思わない。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 21:43:52 ukGkTSkJ0.net
>>581
デザインだけしか対抗できないのはわかったからもういいよ
同じこと何回もしつこい

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 21:58:00.92 JTVe0Qce0.net
白のアクティブギアってジャイアンツファンて思われそう
黒はハーレーカラー

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 22:01:31.97 x+e2kG3N0.net
確かにアクティブギアの白はそのままだと巨人のユニみたいで好きじゃない
でもKADDISのデモカーみたいに弄るとガラッとかっこよく見えるから不思議

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 23:27:40.99 +fn3HGkB0.net
君らの走行距離はどれぐらいだ?

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 00:18:40.21 OS8rtIGi0.net
>>586
お前もしつこいから帰れよ
盛り上げに来てくれてるんなら、まぁええか

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 00:20:39.22 0zPHzXy40.net
白のアクティブギアはオレンジパーツを取り去れば白黒ツートン。
一番かっこいいしレア。
回転灯を付けたら西部警察っぽくなる。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 00:23:40.04 0zPHzXy40.net
URLリンク(www.craft-web.co.jp)

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 00:26:23.60 luSx6er10.net
>>586
わしらお金出してないからダメージないけど、
500マソかけた君らはまぁ必死だわなw

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 08:49:15 Q/J0nPUM0.net
新旧どっちもいい車だよ
自分の車に自信持っていれば他車は気にならないもの
自信が無いから必死に抵抗して自分の選択は間違っていないと正当化したいのかなと気の毒になる

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 09:26:14.92 luSx6er10.net
どっちゃにしてもたかが50万円位の金額でマウント取ろうとする人とは仲良くなれる気はせんがな

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 12:16:11 fxur+JDO0.net
水害のシーズンだが 今更ながらデリカの安心感ハンパないな とニュース映像見ながら何度も思った
冠水にも強いし、最悪車内泊出来るしさ

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 12:44:27.10 Rc+4hQfx0.net
>>596
言えてる 冠水してても60cmとか無ければ走破出来るしな でもなるべくやらない方がいいぞ。冠水してると道見えないからどこでどうなってるか分からんからな

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 13:34:54.98 PdTgW2FT0.net
>>589
15万

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 14:19:24.94 wuHRdr2F0.net
冠水してたら何センチ冠水してるかとかわかんないし、水の中に何が落ちてるかわかんないから、中途半端に性能あっても役に立たんよ。
むしろ俺はデリカだぜ冠水ヒャッハーとか言ってる奴ほど水没させるっていうね…

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 14:43:23.34 FvEZVN9y0.net
スターワゴンやスペギには取説に「河渡りの時の注意事項」って項目があったんだよな。
D5になって消えたけど。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 19:18:09 QC1tXMZR0.net
二代目パジェロが85センチだっけ?
三代目も維持されてたと思う。
ヘッドライトの裏側とか防水対策されてるんだっけ。
デリカは知らん。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 20:03:10.96 QC1tXMZR0.net
イノーのルーフキャリアを付けたんだけど、上手く固定できずグラグラする。
みんなどうやってんの?

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 20:17:05.25 Eno4WeHO0.net
D5はサイドのメッキモールのとこまでの水深なら行けるって聞いた。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 20:24:09.77 4FuTAXxW0.net
>>589
4年目で10万超えた

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 20:31:43.50 w5API7N+0.net
>>574
四輪駆動のシステムとかリブボーンフレームとか、目に見えないところにお金がかかっていることが全然わからないんだろうな、この新型マンセー厨は。
そもそもデリカ買う層じゃない。
始めからアルヴェル買った方が良かったんだよ、おまえは。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 20:34:48.70 w5API7N+0.net
>>586
内装どころか外見だって500万に見えないから、憧れのアルヴェル買えなかった新型マンセー厨は発狂してるの?

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 20:35:29.03 w5API7N+0.net
>>580
これからどうなるかわからない。
あまり期待せず見守るしかないか・・・

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 20:36:20.15 w5API7N+0.net
>>583
ホント、これに尽きる。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 20:55:44 Km0jDUN40.net
>>602
ウチもイノーのベースレールにテルッツォのルーフボックス だけどグラグラしないよ
しかもデリカは新旧問わず付くようにしか付かないからガタ付くってことはボディが歪んでるか
ベースレール側が悪いかじゃない?ゴムのカバーみたいのつけた?

RV-INNO システムキャリア
(IN-B137(137cm)IN-SUステー + K346フック

ってやつのセットで買った

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 21:41:13.55 xYJiYSbc0.net
>>609
やり直してみるよ。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 21:43:32.69 kXAF5h4I0.net
デリカのサービスホールに固定するパジェロと同じようなルーフレールを
オプション設定してほしいな
ああいうルーフレールはなにかと使い勝手がいい
後付けしても指定部品に該当するよね?車検問題ないだろうし

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 22:18:40 pF+M8/hM0.net
デリカにスーリーつけたよ
もう立体駐車場は諦めた
車体についてるフック部分(見たことないけど3箇所あるよね)に付けれたらいいのに

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 23:00:45.82 OcwqVOu90.net
>>612
スーリーはそのフックに付けないの?
イノーはそこに付けるタイプだけど。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 23:34:56.18 pF+M8/hM0.net
>>613
そうなの?使えるならいいね
スーリーはスライドドアの開いたとこにガチャンと挟み込むタイプだよ

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 00:05:53.24 PYUiOnz90.net
マジックルーフキャリアつけてるデリカ見たことないなぁ

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 04:12:51.18 obiOZj0s0.net
スーリー のウィングパーエッジつけたかったけどデリカは設定がなかったからマジックルーフキャリアつけた。
通常のバーの櫓みたいに組む形がどうしても


636:嫌いだったから スーリー のラック載せてるけどスッキリしていいよ。



637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 10:06:48 FBBV39BJ0.net
ラックもいいね、デリカに似合うと思う

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 10:58:40.00 2B3vBOlq0.net
スーパーラックなんざ使い道無い

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 11:17:10.44 8rwwm/6X0.net
>>605
新型D5はアルベルが買える価格だ。
オーディオ非装備のデリカと比べるとアルベルの下位グレードだと新型D5の方が高額。
しかも値引きはトヨタの方が大きい。
価格の問題で新型D5が買えて、アルベルは買えないなんて事は無い。
旧型なら泣く泣くD5にした連中は大勢居そうだけどな。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 11:40:50.88 wlpjirhY0.net
>>619
見苦しい言い訳だな。
誰が下位グレードで競ってんだ?
ディーゼルしか残ってないんだから底値は上がって当然だわいや

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 11:44:31.53 wlpjirhY0.net
本人がどう思ってるかじゃなくて、周りからはそう見られてると言う事実な。
新型買えない旧型乗りって思ってる位だから自覚してんじゃねーの?

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 11:57:34 2Ckgxf3r0.net
マイチェン後のデリカは高く見えるけど、ディーゼルのみだから下位グレードが無いだけで、上位はそこまでじゃないよね。
ノアボクとかと比べりゃ高いが、ノアボクはハイブリッド+4WD設定ないし、その設定があればそこまで差はないんじゃないかと。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 12:07:56.18 8rwwm/6X0.net
>>620
下位グレードでも2500CC。D5のガソリンより大きいエンジンだ。
車格ではアルベルの方が上。下位グレードでもそれは変らない。
内装やら見かけやらでアルベルの方が良いと思ってるならD5は買わない。
新型を買ってる人こそ中身の良さを買ってんだよ。
旧型は2000とか2躯とか走行性能の劣った妥協の産物が存在したしな。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 12:27:56.64 5ABpV5PC0.net
アルベルもデリカも残クレで乗ってるやつが多いよ。見積もり取るときディーラーの営業マンが言ってた

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 12:30:18.47 XnoH437C0.net
アルベルなんて意識したことないからアルとベルの違いすらわからんわ
間違えてベルファーレとか言っちゃうレベル
お前よくそんなにアルベルの価格まで調べたな

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 12:49:31.69 wlpjirhY0.net
>>623
言ってんだろ、周りはそう思ってないってw
お前らから見たら新型買えない旧型乗りなら
こっちから見たらアルベル買えない新型乗りって
思えるだけだ、個人の感想だから気にすんな

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 12:53:27.57 foWGX5sk0.net
ホントはアルヴェル欲しかったのにお金が足りずなくなくデリカ購入。
もともと走行性能など中身に興味はなく、フロントマスクだけアルヴェルっぽい新型デリカを買っちゃったので内装がトヨタ以下と文句たらたら。
中古でいいから始めからアルヴェル買っとけやw

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 12:53:56.49 fyXrmepz0.net
新型ノリはみんなに恥ずかしいって思われてるのわかってるから自己肯定のために必死なんだよ
好きなら自身持って乗ってれば良いのに 

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 13:29:20.75 8rwwm/6X0.net
ほんと、買い換える金が無く、泣く泣く性能の劣る旧型に乗るしかない貧乏人は気の毒だな。
昭和のディーゼル車レベルの煩い旧型D5に乗れるって、年取って耳が遠いんだろうな。
必死こいて見た目が無理だからって泣きながら言い訳してんのみっともないよ。
旧型乗りは貧乏人だって図星が辛いんだろうな…

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 13:38:38.15 wlpjirhY0.net
>>629
まぁ実際500マン出してんだから必死だね。
わいは新型に500マン出せんから貧乏人て思ってくれてオ


651:ッケー!!



652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 13:46:57.30 8rwwm/6X0.net
旧型乗りが新型に対して一番不満に思ってるのは「値段」だからな。
旧型でさえ必死の思いでギリギリ買ったのに、
新型でどう頑張っても検討視野に入らない価格帯になっちゃったから絶望してる。
自分こそがD5乗りってイキッてたら実は全く三菱の眼中に無かったんだから気の毒だ。
普通の人は年々収入が増えてるから「前買った時もこんな値段だったな」程度なんだけどな。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 13:51:36.64 wlpjirhY0.net
>>631
違うよ、顔だよ。
俺は次にカッコよくなった(期待してない)D6乗るわ。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 13:55:17.67 PSSUdLmO0.net
同じMCでもRVRはイケメンになったのに、何でデリカだけ超絶不細工なのか…

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 14:05:13.00 lUhCzkum0.net
デリカに500万とかあり得ないだろ
あと1年で程度良い中古が300位になったら買うが無理なら旧型か5ナンバーミニバンだわ

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 14:07:23.40 lUhCzkum0.net
旧型はピンキリだから思い切り安いの買ってゲタのように使うのも悪くない

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 14:31:05.12 8rwwm/6X0.net
>>632
新型出ても買えないだろ。
今のD5より高いだろうから貧乏な旧型乗りには無理。
それに、当分先になるし出ない可能性も高い。
それまであの古くさくて煩くて走行性能の劣る旧型で我慢できるってもう諦めだな。
アレで我慢できるほど車に他する感覚が鈍い奴が逆に羨ましい。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 14:35:54.19 wlpjirhY0.net
>>636
うんこに500万出す金が無いだけですよ。
出なかったら買い替え時期に違う車探しますん。
デリカじゃなきゃダメって事ではないので。
旧型乗りからもアルベル乗りからも後ろ指さされながら現行デリカライフを楽しんで下さい

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 14:39:25.76 wlpjirhY0.net
>>635
実際古くなってくれた方がラフロードとか気兼ねなく出かけれるから楽しんだよね。
中古のパジェロでよく遊んだ

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 14:57:22.91 lUhCzkum0.net
>>638
滅多に掃除しないから高いの買っても勿体ないんだよね
旧型は旧型だけのかっこよさがあるし
新型の安全装備とエンジンは欲しいがあと1年悩みますわ

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 15:43:29.58 BCeVKC0t0.net
>>639
中古のいいところだよね。
今回は新型新車で買ったけど、キャンプ用だから既に小傷つきまくり
装備さえ妥協できたら、中古でいいと思う

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 16:21:51.90 5ABpV5PC0.net
ゲレンデ乗り「貧乏人同士仲良くしろ!」

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 17:04:51.82 0Dt8ybOI0.net
>>605
そいつ新型マンセーじゃないぞ
新型も内装と装備が糞て叩いてんぞ

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 17:14:11.90 0Dt8ybOI0.net
デリカとアルベルで迷う奴なんか本当にいるのか?
押し出しの強いグリルで選ぶなら普通はエルグランドが対抗だろ
アルベル欲しがる客層て三菱なんか選択肢に入ってないというか
ブランドの存在自体忘れてんじゃね

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 17:53:16.57 hHXqx7E20.net
>>643
迷うんじゃない、買えないんだ

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 17:54:19.36 E/Z849R50.net
P型のがよかったわよ。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 17:54:52.70 E/Z849R50.net
P05Vやったっけ?
4D56

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 18:02:29.70 8rwwm/6X0.net
>>643
その通りで、既にアルベル乗ってる人が新型を見て何かを感じるなんて事は無いだろ。
まあ、「下々の車の一つ」としか思わないんじゃない?民度低そうだし。
新型はアルベルが欲しかったら迷わずそっちを買える金額だからな。
特にアルベルを検討してたら、ノアボクより狭いデリカには妥協できないだろ。
新型を買う人はデリカを走行性能で買ってる。その上で、良いデザインだと思ってるよ。
まあ、アルベルみたいのが


669:好きならアーバンにするだろうしな。



670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 18:26:03.04 2Ckgxf3r0.net
ノアボクエスクァイアセレナステップワゴンだとアルヴェル買えなかったんだな、と思われることあると思うけど、デリカ乗っててアルヴェル買えなかったんだなと思われることは少ない気がする。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 18:28:49.44 hY/BY9VG0.net
旧型乗りだけど、新型のあのフロントはかっこいいと思う。ただ、リアのとってつけた感は好きじゃないかな。あのリアならそのままの方がよかったと思う。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 18:51:38.42 tBslv3vh0.net
アルベルからデリカに乗り換えた人なら、
俺の周りに何人もいるけどな。

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 19:08:48.95 c0YSOUyD0.net
アルベルのリアランプがマジンガーゼットの胸の角に見えて仕方ない。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 19:39:40.71 hHXqx7E20.net
三菱が新型デリカはアルファードを意識して寄せたと公言しておられるんですが。
新型マンセーさんは内装はフロントパネル周りしか一新しておらず、昭和並の煩いエンジンは変わってないのにぼったくり値段のフロアマットで誤魔化し、未だにリアクーラーで少し厚化粧しただけの車を凄く崇めていらっしゃいますね。
お布施ありがとうと益子さまが申しておられます

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 19:42:52.81 GrIb6KuA0.net
旧型買う時の対抗はハイラックスだったな

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 19:56:49.55 wlpjirhY0.net
旧型が古臭くなろうと新型がカッコよくなる訳では無いからなー。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 20:07:53.92 8rwwm/6X0.net
>>652
お前D5のこと何にも知らないんだな。
防音フロアマットはD5デビューの時からだ。旧型も純正は防音なんだよ。そこは一切変ってないの。
エンジンも相当変ってるぞ?耳が遠いいのか?
新型に乗って音が劇的に小さくなって「黒煙が消えただけの昭和のディーゼルエンジン」から、
静かで振動が減って「平成の」クリーンディーゼルレベルになった事が解らない?
音が小さくなったのはボンネットを開けた状態でも解るぞ?音質も違う。解んないの?
リアクーラーでなんか問題あるの?それも旧型と同じだぞ?
車のこともD5の事も何にも知らないザコが出てくるなよ。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 20:35:50.90 Dw0ocDSP0.net
>>631
旧型乗りが新型に対して一番不満に思ってるのは「フロントマスク」だ。
新型でどう頑張っても検討視野に入らないデザインになっちゃったから絶望してる。

アルヴェルも買えず新型の内装だけにケチつける身も心も貧乏人。
お前、デリカオーナーに向いてないぞw

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 20:37:20.56 Dw0ocDSP0.net
>>635
デリカにはデリカらしい使い方があるよな。
アルヴェル買えずやっとの思いでフロントマスクがなんとなく似ている新型デリカ買ったやつにはわからんだろうが。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 20:57:11.85 2Ckgxf3r0.net
客観的なデータも無く一番不満に思っていることを偉そうに書くあたり、仕事できなそう。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 21:04:57.22 8rwwm/6X0.net
>>656
なに言ってんの?旧型乗りどうにもならなくなったのは値段に決まってるじゃん。
三菱に購買層として見捨てられたから絶望してんだろ。
内装にケチ付けられてるのは旧型だぞ?
新型は「ようやく並」で、旧型は「商用車、普及価格帯の軽自動車レベル」だと。
新型はフロントパネルだけじゃ無くて内装全体が変ってる。シート生地も形状も。
車に疎い人はこんな解りやすい変化にも気付かないんだな。驚いたよ。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 21:08:35.61 cjmB6BJD0.net
アルヴェルと悩む人そんなに多いのか?
俺はノアヴォクと悩んだわ

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 21:10:31.97 obiOZj0s0.net
なんか皆んな色々こだわりがあるんだね。
キャンプ車目的で新型買ったので、安いし、荷物乗るし、燃費もいいし最高だわ。
デザインは好みじゃないけど、それを凌駕するメリットがありすぎる。
キャンプ友達はランクル、レンジローバー、ラングラーだけどそれより使い勝手良い。
高速性能、乗り心地は諦めてる。
そんな車じゃない。

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 21:11:20.89 2Ckgxf3r0.net
今この場で新型と旧型どちらかもらえますよ?って言われたときにどちらを選ぶか?
新型を選ぶ旧型オーナーは価格がネック(買える買えないではなく費用対コストに納得いかない)、旧型選ぶ人はフロントマスクかその他の何かが受け入れられない。
後者は珍獣な気がするが。

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 21:13:43.42 OO64Txrk0.net
ここ数日の、アホな事件事故を起こして報じられた車のほとんどがトヨタ車。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 21:32:47.58 8rwwm/6X0.net
>>662
一度新型所有しちゃったらあの煩くて曲がらない旧型は無理だよ。
内装も貧素すぎるし。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 21:57:33.76 winONnNs0.net
曲がらない?
乗った事無いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
旧型の内装の方が劣化しないし壊れにくいし掃除し易いぞ。
ダッシュボード以外は同一だし。
デリカに乗った事が無い奴がスレを荒らしたりトヨタ車の宣伝したり。
要するにコイツらだよ。
スレリンク(auto板)

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 22:03:40.61 mJ8zfMg40.net
旧型も新型も大した見た目じゃないし、そもそも三菱だぞ?
デザインじゃなく中身で買ってるんだから、そんな細かいことを気にしないのがデリカオーナーだ
何を言いたいかというと、仲良くしようぜ!

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 22:13:07.97 CH6OUged0.net
アルベルもデリカ購入時に見てたよ。
でも何だかんだでアーバンGパワーにテンコ盛りオプション付けて20モデルを購入。
結局は比較で見てたアルのハイブリット Xと対して変わらんかった・・・

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 22:22:58.84 w9Clyron0.net
>>666
全くそのとおりだ。
MCモデルだろうが、旧モデルだろうがデリカはデリカだ。
うちの近所には新旧が数台あるが、すれ違う度に[あ、デリカ!」ってなる。
多分、他のミニバン乗りの人達はこんなこと気にすること少ないだろな。
考えてみれば、マニアックな車だわ。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 22:29:49.68 8rwwm/6X0.net
>>665
まあ、試乗した程度では気付かないかもな。
激変したと言って良いレベルだ。
コーナーの安定性や回頭性、段違いに良くなってる。新型は楽に、早く曲がってくれる。雲泥の差だ。

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 22:44:22.99 winONnNs0.net
アルハイよりデリカの方が燃費が良いなこりゃ
URLリンク(autoc-one.jp)

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 22:46:16.93 winONnNs0.net
>>699
おまえ乗った事無いだろwww
てか神のGTOはオマエが作ったネタだろ。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 22:46:41.82 W0Ibo4Sd0.net
旧型乗りです。新型のあのフロントマスク受け入れられなかったけどウィードのパーツ付けたのはかっこよすぎて欲しくなりましたわ。
オーバーフェンダーもありきたりじゃなくてマッチしてるなぁと。実車で見てみたい

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 22:55:13.01 aSVvxTTX0.net
なにより旧型の顔が好きだし
内装しょぼい&機能は古いけど
乗ってて満足感が違うんだよなあ
新型は新型でアリだけどね

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 22:56:07.96 fpQIsoXP0.net
ビッグマイナーチェンジ前のアルファードの記事を見てどうする。。

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 23:01:34.05 +94GvV5o0.net
かっこよさの比較
純正の旧型>純正の新型
カスタムした旧型<カスタムした新型

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 23:26:21.42 K+xAzuaj0.net
今まだ旧型CDに乗ってる人は、
もう現行型を買うことは無いと思うよ。
色も装備も変更しないし特装車もイマイチ。
ほとんど旧型と変わらん。
250万も追い金を払って買い換える価値は無い。
FMCでPHEVが出るのを2026年まで待つだろうね。
現行デリカを買うのは、
デリカ以外からの乗り換えが多いだろうね。
実際、他社の車が三菱に来てるのを最近よく見る。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 00:01:15.85 ihndl/px0.net
現行デリカの1番の購買層は旧ガソリンデリカ乗りだろ。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 00:15:34.96 uEUUAe8L0.net
そだねー。
ガソリン車の存在を忘れてたわ。
デリカって、10年以内に乗り換える率が
一番低い車かもしれないね。
知らんけど。

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 00:18:37.74 EO/Jc3hu0.net
旧デリカの比較対象がアルベルなのか・・・
オレ 3年前の春 セレナ4WDと旧デリカと比較してた。
セレナ4WDの見積もり330万の持って
三菱の店行ってこの値段でシャモニーどうにかなん?と
数回交渉したら、不良在庫かかえてたのか渋々おkしてくれて買えた。 

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 01:00:35.70 GVM1LEvp0.net
>>676
ほんまそれ
現行ダメすぎるんで次買うならハイラックスかな
その頃には子供も大きくなってるだろうし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch