【MAZDA】マツダ総合スレvol.146【Be a driver.】at AUTO
【MAZDA】マツダ総合スレvol.146【Be a driver.】 - 暇つぶし2ch1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 19:39:49.04 b6ZRvPkU0.net
>>976
松田秀士w
お抱え提灯ライターの一人じゃねぇかw

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 20:04:51.49 +aozTaspD
>>989
空気圧も相当高いけどな

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f876-kDwf [152.165.45.30])
20/05/16 21:25:03 pqnwzaes0.net
このタイミングでカローラとかRAV4のスポーツ版出してくるトヨタが羨ましい
トヨタ社長が好きなマツダはエンスー心のあった過去のマツダよな
そしてそれはトヨタに引き継がれたわ

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-aukc [60.154.184.86])
20/05/16 22:16:24 GxFG+w9e0.net
さっさと300馬力ロータリースポーツカー出せや!

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK63-1Fer [KpT1HD8])
20/05/16 23:57:53 pJ+5zdiFK.net
>>995
今すぐ?それは企業殺し、人殺しな意見。人も何人か野垂れ死にするんじゃね?
レシプロ2stエンジンと共通する潤滑油排気問題を解決しなきゃ未曾有の環境罰金で企業は死ぬ。
燃費だって劇的に改善しないと今よりも大きい燃費罰金で企業が死ぬ。

まだ燃焼室壁面を排気ガスで覆う排気ガス式断熱技術が完成してないので
燃焼室の、中心から遠すぎて火炎伝播し尽くし難い端を排気ガスで中心から遮る手段も使えない。
そんなロータリーになら、今のガッカリSPCCIでも大幅燃費改善になるんじゃないのかな?
でもガッカリSPCCIで大幅改善するほど元の燃費が悪いって事だから、まだまだ全然ダメ
じゃあディーゼル燃焼なら一挙両得だし世界初ディーゼルロータリーって事で快挙にはなるだろうけど
「で?だから何?ガソリンロータリー出せ」な売上になる事は必至

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 00:24:15.47 9o0SS5kjK.net
ってか万が一ロータリーを4stレシプロと同じ品質にできつつロータリーの特性を据え置きに作れる様になっても
ロータリーを4stレシプロ品質で作る技術で2stレシプロも4stレシプロ品質に作れる様になって
今度は2stレシプロ天下になってロータリーのコンパクトさが消える
ロータリーの立場がますます追いやられる
2stロータリーの吸排気管の生え方は4stロータリーと90゚逆。
繭型のくびれからじゃなくて膨らんでる所から出る。何故なら、
吸排気切り替わりが上死点となる4stと異なり2stの吸排気切り替わりが下死点。
しかもその吸排気管がもう一組、増えて繭型ハウジングの膨らみの両側に着く。
何故なら4stがローター1回転で1サイクルするから、2stはローター半回転で1サイクルし
そうすると吸排気管が逆側の下死点にも、もう一組必要になる
(点火プラグも逆側の上死点にもう一組、増える)
こうなるとバルクヘッド突っ込み気味搭載が出来なくなる。
2st化の際には2:3型KKMロータリーではなく1:2KKMロータリーが、おすすめ。

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK63-1Fer [KpT1HD8])
20/05/17 00:40:24 9o0SS5kjK.net
ってか万が一ロータリーを4stレシプロと同じ品質にできつつロータリーの特性を据え置きに作れる様になっても
ロータリーを4stレシプロ品質で作る技術で2stレシプロも4stレシプロ品質に作れる様になって
今度は2stレシプロ天下になってロータリーのコンパクトさが消える
ロータリーの立場がますます追いやられる

2stロータリーの吸排気管の生え方は4stロータリーと90゚逆。
繭型のくびれからじゃなくて膨らんでる所から出る。何故なら、
吸排気切り替わりが上死点となる4stと異なり2stの吸排気切り替わりが下死点。
しかもその吸排気管がもう一組、増えて繭型ハウジングの膨らみの両側に着く。
何故なら4stがローター1回転で1サイクルするから、2stはローター半回転で1サイクルし
そうすると吸排気管が逆側の下死点にも、もう一組必要になる
(点火プラグも逆側の上死点にもう一組、増える)

こうなるとバルクヘッド突っ込み気味搭載が出来なくなる。
2st化の際には2:3型KKMロータリーではなく1:2KKMロータリーが、おすすめ。
4st2:3KKMロータリーと同じ燃焼回数ながら容積比は2st1:2KKMロータリーの方が大きく取れる。
しかも、何と言っても1:2KKMはくびれが無いのでアペックスシールジャンプの危険性が超低い。

しかし2stKKM1:2ロータリーでもレシプロ2st3気筒じゃコンパクトさ勝負は互角。厳しい。

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK63-1Fer [KpT1HD8])
20/05/17 00:44:46 9o0SS5kjK.net
書き終わる前に書いちまってた

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f1e-zRGj [14.132.144.113])
20/05/17 00:46:51 jvkLSlXl0.net
ターボ補機込みで150kg前後で済む軽量コンパクトな直4で300psとか421psとか出せる時代に
同じくらいの重さになる2ローターリーターボで300psじゃインパクト無いよね
AMGA45Sの421ps2L直4なんて160kgだしアウディTTRSの400ps2.5直5なんて155kgだよ
レシプロの進化にはもう勝てない

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf68-nP5a [124.246.213.3])
20/05/17 03:54:42 +BXwKIwL0.net
舶用2ストターボディーゼルの熱効率と比較すれば、Xはまだまだ改善できるぞ!
目指せ50%!

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a47b-HrRm [106.73.134.225])
20/05/17 07:22:49 MwoXnqXQ0.net
>>882
ポジティブな時はマスコミの話持ち上げてネガティブな話になるとマスコミ否定って
都合良すぎて

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 08:35:46.65 R+JBGDMW0.net
別に持ち上げとらんが?

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 10:47:20 VFaFHP6ZM.net
>>1000
マツダは現代レベルの過給技術がないから高性能エンジンはそもそも無理
まぁでもMBの400馬力AMGエンジンは凄いな
ひとりの職工が1台のエンジンを組み上げるチューナーレベルのこだわり
あれを日本のぼったくり価格でも800万円で出してくるんだから

Xもレースエンジン並みに手組してんだっけ、他のエンジンと、同じ製造ラインに流して(笑)

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ca5-ehT9 [202.213.178.47])
20/05/17 10:57:56 HUInGCCz0.net
ハイパフォーマンスならEVスポーツカーを出せばよい。
内燃機関スポーツカーは不要。

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-nN1E [60.154.184.86])
20/05/17 12:04:11 Hj4LRyQS0.net
直6をマツダ3に載せてさっさと発売しろや!

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9e-adJ+ [163.49.203.233])
20/05/17 12:11:19 loKKAtlFM.net
>>1006
フン、出ねーヨ

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a673-uRPb [223.133.182.79])
20/05/17 13:25:01 GXQdYJA+0.net
>>1006
Xにいっぱいカネ使っちゃったからね・・(諦め)

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 13:54:31.52 t4P6u5L/M.net
スモール商品群向けの多段ATを併せて開発するべきだったな
エンジンの性能の向上だけに頼るのは限界があるだろ

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 13:56:55.27 UOFRRCiPp.net
>>1009
ボルボ三菱プジョー用のアイシン8ATで良い。

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 12時間 17分 14秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch