【三菱】新型デリカ22台目at AUTO
【三菱】新型デリカ22台目 - 暇つぶし2ch914:せる シルバーは同化してるから気にならない



915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 20:57:12.19 eCQK+d8N0.net
>>883
スマホくらいならわかるが、走行中にレンズ付きの一眼カメラが足元にころがる可能性を考えたらおく気になれない。まだ助手席と、運転席の間に置いた方がマシ

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 21:16:34.97 Ok/IK7PX0.net
>>891
俺は1DX markⅢをストラップで運転席のヘッドレスにかけてる

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 21:31:10.42 yzY/RNT30.net
確かにメッキミラーは目に付くよね。けどここの人でミラーをボディと同色にしてもらってる人いたし言えばやってもらえるのかな?
嫁も乗るから後方支援系あったほうが安心かなぁとも思うけど過剰装備かなとも思う。
デリカの窓ガラスってUVカットされてないよね?オプションのシールやらなきゃいかんのかな?

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 21:40:41.51 o5qibA1q0.net
なるほどねー、転がるかもしれないか~
>>893
UVカットされてないのかw 三列目に乗ってたらリアの日差しがかなり暑かったよ(^_^;)

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 22:05:11.46 qGoMvNdca.net
>>893
後方支援はチカチカ鬱陶しいぞ!
装備車に乗った事あるか?

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 22:17:03.90 yzY/RNT30.net
>>895
ないです…今乗ってるのが70系VOXYで10月に車検来るからそれまでにと考えてるんだけど。眩しいっていうのはサイドミラーに出るサインかな?

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 22:39:49.86 eCQK+d8N0.net
>>892
883さんは子供3人プラス妻だから運転席の後ろに子供がいるはずだからそれはむりだな

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 23:19:11.62 o5qibA1q0.net
運転席のヘッドレスにカメラかけたら幼児達にベタベタにされちゃうだよw
後方支援ってーとサイドミラーにランプつくやつかな?あると便利ですよ。目視しないわけじゃないけど周囲の状況把握で役立ちます

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66b2-SKKN [121.87.59.27])
20/07/09 06:47:46 K7xSxGrE0.net
>>895
周りが見えてる人には不要の装備かな

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9d-uMCv [36.11.224.207])
20/07/09 09:13:53 z3uSf2VfM.net
メッキ嫌いだからGパワパケに後方支援とアラウンド入れた。
Pと比べると室内イルミが無くなるかな
バックドアのメッキパーツも全部外してスッキリした。

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 10:13:09.54 JGO4rR+fa.net
>>900
俺はオプションのガーニッシュやグリルのメッキはアリだが、ドアノブとミラーカバーのメッキはNGだわ

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 12:59:25.34 e0Gv2+6U0.net
後方支援は要らないかなーと思ってたけど、実際使ってみると
かなり便利というか、安心感が得られる。オススメできるオプションだと思うよ

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 13:04:02.01 VFy4LT6Q0.net
>>893
100%カットじゃないがUV加工されてる
URLリンク(mitsubishi-motors.custhelp.com)

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 13:17:16.25 cQG6JGNor.net
おぉ、カットされてるのね。
ありがとう

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 18:32:44.65 1YJHunZn9
Pのメッキドアミラーとドアノブをボディ同色にするのっていくらかかるの?

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 19:02:02.87 JGO4rR+fa.net
デリカムック本がたくさんでだしたが、
デリカ乗りは殆どドレスアップするんだろか?
ドノーマルで乗る人は1割いるかいないかかな?

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 19:38:37.56 mTwrGGaR0.net
昨夜PかGパワーかで迷ってるって書き込んだ者ですけど皆さん色々有難うございます!
まだ迷ってるんで取り敢えず近いうちに見積り出してもらおうと思います。
ついでに親水ミラーコートはお薦めできるオプションでしょうか?
あと北海道住みなんですけど降積雪時の自動ブレーキの誤動作ってあります?マンホールから立ち上る湯気とか排ガスの白煙とか。

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-c9t6 [106.128.68.212])
20/07/09 20:34:18 9/OZKdd+a.net
>>906
逆だろ
カスタムが1割りくらいだろ。
5ch内だけならもう少し上がるとは思うが

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 21:13:06.27 zS2jhdCQ0.net
みんなノーマル多いよね(^_^;)
見かけるの年配の人ばっかだよこっちは

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 22:02:36.23 /HZSrmfka.net
リフトアップしたいけど山道でロール増して減速しなきゃならんから軽のノンターボにブッチされまくるからな~

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 22:24:25.95 zS2jhdCQ0.net
サスだけじゃなくてショックアブソーバーも変えるリフトアップでもロール増すのかな?
わいもリフトアップ気になるけど詳しくなくてよくわからぬ

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 23:08:16.06 JWHYoI7Dd.net
大雨時の冠水路を抜けられるようにリフトアップしてみようかな?

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 23:11:58.09 0elPG1zYa.net
>>911
上がるんだから増すよ
旧型の時に体感済み

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 23:41:38.22 zS2jhdCQ0.net
>>913
そっかー、足回りカッチリと書いてる人いたから乗り心地良くなるのかなって思ってたよー

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 06:27:52.19 sypUKpjBM.net
>>912
ノーマルで去年の大雨で千葉の冠水30~40cmの所を結構な距離走ったと言うか走らざるを得なかったけど今も無事元気に走ってるわ。
ディーラーの点検も何回も受けてるけど異常は無い デリカって凄いわ。まぁ寿命は短くなってるかもだが。一応新型ね。

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 06:46:04.73 wGHO9EuNa.net
>>915
デリカの渡河水深ってカタログスペックだと約40cmじゃなかったっけ?
だから3~40cmの水深だとスペック上は無問題だけど、長時間走ったのはデリカの強さだよね

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 08:57:45.41 MjhpuIwga.net
>>914
乗り心地はノーマルがしなやかで最強
、乗り心地が良くなる訳では無く硬くなるから
コーナーリング性能は良くなる感じはするがロールは増える
ワインディング続くと、おっとっとととってな感じ

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31f0-R5hI [114.167.176.183])
20/07/10 09:27:59 +1r4v+PI0.net
デリカ総合スレで改善してほしい点あげてる人いるけどあれにはみんなも同意見?

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 10:20:15.23 6n9X2g0M0.net
>>918
個人的には結構うなずける。
40は知らん。(笑)

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 10:58:33.26 mqNaD9/m0.net
>>907
親水ミラーは便利だけれど、5~7年も経過すると親水しなくなって
薄青い普通のミラーになるので割り切りが必要

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 10:59:03.38 wGHO9EuNa.net
>>919
俺も40以外はほとんど同意

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 11:46:45.29 aatc7m9W0.net
40は意味がよくわからなかった
最近新型デリカに乗り始めたけどアームレストは本当に小さいね、びっくりした
慣れなのかな?腕が疲れるよ。あとシート位置を電動で動かせる割には記憶させれないのがネック
なんのために電動化してるのか・・・

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 11:47:49.18 aatc7m9W0.net
>>917
そーなんだ、リフトアップは当分お預けにします(^_^;)

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 12:12:45.47 TRVISOVda.net
しかしデリカ総合スレで新型の話題でたら
毎回アルベル顔だの旧型の顔が正義みたくボロクソ言われるな~

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 12:13:50.71 cnXzTAzU0.net
そういう人は、なにか買わない理由をつけて自分を納得させてるだけだよ。

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 12:30:06.61 aatc7m9W0.net
言ってるのは1人か2人だと思うよ

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 17:39:28.22 eioFuP9x0.net
>>925
その通り
俺はアーバングリルを移植した!

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 20:21:43.70 4W/E93C2M.net
この車でキャンプとか山道ドライブに早く行きたいよ
木々の中で車の撮影しちゃいそう(^_^;)

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 21:28:39.37 J0zxmpZna.net
>>928
かなり弄ってる?

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 21:54:10.53 LxpWWX4Wr.net
>>929
いえ、全然...
買ったばかりでナビすらなしですorz

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-rJjo [49.98.170.53])
20/07/10 22:52:03 07Hw24B6d.net
マフラー変えると音やパワー面で体感しますか?
内外装は一通りやったんですが、サブコン系と吸排気系はまだ手付かずです。
主に週末の家族とのキャンプやお出かけの使用ぐらいなので、そのままでも特に不満は今のところ感じてないのですが、マフラーカッターとかだとやりきった感もなく迷ってます。
スポーツカーとかなら迷わず手をつけるんですが、あまり体感もない自己満系なら違う物にお金を使おうか迷ってます。

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 23:35:19.03 +Qdu28wwa.net
>>931
音は殆ど同じ
パワーアップも体感できない
横からみたらカッケーだけ
マフラーカッターで繋ぎ目な見え難いの自作した方がいい

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 23:41:37.30 +Qdu28wwa.net
>>931
まあ外装やり終えたならマフラーカッターってのもな~6万ぐらいだしモヤモヤするなら付けた方が良いな

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 01:05:07.03 wi6bFWxn0.net
>>918
この改善点って新型も同じ仕様ってこと?

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 06:57:53.16 5eADyh6K0.net
オートライトの感度上げたりはできるね。
リアエアコンスイッチも移設できるし、バックドアのステップやら、肘掛の大型化は車外品出てるし要望するより自分で手を入れた方が早いね。
ハンドルテレスコとか個人でどうにもならんのは欲しいと思う。
そもそもデリカ新型出るかね。
セレナクロス的なのになりそう。

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 09:43:23.12 TmbRo6ZB0.net
>>935
デイズとekクロス見たらわかるな
ディーゼルも、たぶんモデルチェンジしたら廃止で
今ので終了でしょ

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45a6-gxAN [180.200.6.125])
20/07/11 11:33:48 5eADyh6K0.net
>>936
オフロードが売りのデリカから、e-powerで高燃費が売りのデリカに変節しそうだよね。
そんなもんいらんなぁ

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 11:55:51.44 nQv7Z1Kw0.net
そりゃ燃費の悪いことを売りにしても欲しがる人は少ないわな。

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 11:59:25.93 V/vaUpyG0.net
デリカはデリカ道を突き進む。

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 12:22:56.17 TmbRo6ZB0.net
旧型乗りの奴らと仲良くやってらんねー
新型は、ウンコって言われてる

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 13:00:59.41 F1x91rmu0.net
>>932
>>933
ありがとうございます。
お二人のおっしゃる通りですね。やはり体感は難しいですよね。
本当にマフラーカッターは繋ぎ目が弱点ですよね。他をやってもそこで手を抜いた感が出て台無しになりそうなので時期をみてちゃんと買うことにします。繋ぎ目がわからなくする技術が自分にあれば最高なんですけどね

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 13:16:29.50 GSu8mYZoM.net
epowerのデリカ良いじゃん

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 13:30:25.33 3Y+SBF25M.net
e-POWERはな~、セレナに乗ったけどエンジン音が改造した原付みたいでキツかったぞ~
トンネルに入ったらよくわかる、エンジン壊れそうで怖いわ。ホンダみたいにエンジンと両方で走ればいいのに
e-POWERは街乗り用がいい

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 14:58:08.22 fdWM2xbM0.net
今日、都内のとある住宅街でテリー伊藤モデルが走ってるの見かけてびびった
市販化されてるのかと思ったが、されてないよね?
ググったら展示車はテリー伊藤が引き取ってるらしく、横浜ナンバーだったが、今日見たのもそうだった
運転してるのはテリー伊藤じゃなかったと思う

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 15:51:11.29 F+yeBLmW0.net
>>944
幸運の丸目見たのか!羨ましい

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd5-MQbO [150.66.80.143])
20/07/11 18:12:39 wka9IcJ/M.net
>>942
登り坂が不得意でいまと正反対だね

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 19:43:05.73 v3+EZGw00.net
新型になってからエマージェンシーキーだけだとエンジンかからないのね。
出先で電池切れたらどうしよう。
皆さん交換用のコイン電池積んでる?

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 19:57:22.27 DB6oV3yFr.net
>>947
エンジンスイッチのとこにくっつければ電池切れてもかかるみたいですよ
営業さんが言ってました

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 457c-qzDQ [180.15.111.102])
20/07/11 20:58:42 v3+EZGw00.net
>>948
マニュアル4-8に電池切れの時のエンジンの始動方法が書いてありました。
キーレスオペレーションキーをエンジンスイッチにかざしてインジケータが緑色になったらエンジンかかるみたい。

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 21:30:37.22 3Y+SBF25M.net
>>949
おー、電池切れたら948さんを思い出しながらエンジン始動させますw

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a54-MQbO [219.59.150.102])
20/07/11 21:37:02 JDDVoHrp0.net
>>950
その前に取扱説明書を一通り読みましょうね。紙の本が嫌ならスマホやタブレットにPDFダウンロードしておくと便利だよ。

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 21:53:12.05 ynPYNH6b0.net
補足すると、のんびりやってると不正開錠とみなされてアラームが鳴るから気をつけてね。細かい数字までは忘れたけど、ドア開錠からエンジン始動まで数十秒以内でやらないとアラーム鳴っちゃう
街中とかでアラーム鳴ってる車は大体それのせい

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 22:01:44.89 /6H4rV/vr.net
そーいえば、セキュリティのアラームってデフォルトONになってます?
イモビっていうのかな、ディーラーで最初は切ってありますって言ってたけど店によるのかな

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 22:02:32.30 /6H4rV/vr.net
>>952
マジか、早々にやらないとダメなのね。
そうだなーマニュアル読んどくよ、ありがとう

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 22:30:21.51 WNkM3jE1x.net
>>953
うちのディーラーは、オンにするならよくよく説明書読んで自分でやるよってねって言ってたよ
解除の仕方分からないとダメだからってさ

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 23:04:28.22 /6H4rV/vr.net
>>955
なーるほろ

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 08:55:18.55 EzWDRYjMa.net
電池なんて毎年換えれば良いじゃん・・・安いし。

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 20:08:41.59 FN3sVirH0.net
クラリオンのデカナビのsmart accessって使い道あるの?
アプリが全然ないんだけど。

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 22:06:06.73 MhfAmAII0.net
>>958
アプリ入れたけど繋がらんわ。
電話はブルーツゥースで繋がるのに。

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45d0-qzDQ [180.59.178.137])
20/07/12 22:08:53 Whmvj/x60.net
Gパワーにオプション数点付けて500オーバー。デリカ高いな。

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 04:51:10.88 BNABeITUd.net
>>960
確かに高い嫁のオールブラックスは600いった

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9d-gxAN [36.11.229.133])
20/07/13 09:09:52 +RwrsNFKM.net
ブラックス乗り出し新古車420万で出てるな。
普通仕様より安くなってる

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 11:23:15.05 ITRvO+Ijd.net
>>961
黒葉っぱはかっこいい
なのに売れなさすぎて寺が購入して中古市場へ
値崩れしてるらしいな

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 11:53:39.01 fv41zlr00.net
葉っぱはマイチェン前だから、マイチェン後よりも安くしないと売れないでしょ。

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 16:54:43.88 hgO/6p5S0.net
タイヤを純正18インチからインチダウンでオープンカントリーRT 235/70R16にすると全高あがるの?

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 17:19:28.06 ec+WChRR0.net
アルファードHVとデリカではどっちが幸せになれますか?

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd4a-LRpg [49.96.42.42])
20/07/13 18:38:14 Kkq4wRbFd.net
>>966
君には
軽トラだな!

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 19:26:28.50 N1E5xuYO0.net
>>966
RAV4 phv

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9957-c9t6 [122.196.229.250])
20/07/13 20:00:33 5w3SD+0J0.net
>>965
アタリマエ

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 21:37:37.91 hgO/6p5S0.net
>>969
どうもです、全高変えたくない場合は 215/70R16しかないって事ですね。

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 09:19:09.96 NYcfvAm60.net
オールブラックスはグリルと前後バンパーとフォグ周り黒に塗ってある以外に何か特別なの?
420も出してマイチェン前の新古車買うなら黒の新車買って塗った方がいいと思ってたんだけど…

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 10:38:27.26 vDyhSRp2M.net
>>971
(正解!)

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 10:57:54.74 2B3vBOlq0.net
>>971
それが、まさしくナンチャッテなんだよ

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd5-MQbO [150.66.77.126])
20/07/14 11:12:26 MWBtqcgxM.net
なんでマイナー直前にあんな特殊な特別仕様車出したんだろうね。部品とかの在庫調整なら、シャモニーとか定番の特別仕様車にしておけばよかったのに。

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 12:44:06.55 U+w/qCSD0.net
新車買って今1800キロ位なんだけど、一回目のオイル交換は何キロですれば良いのか教えて下さい。
二回目以降は5000キロだと思うのですが。
宜しくお願いします。

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 12:47:37.31 9Wmy2IQpa.net
>>975
1000km、または1ヶ月。

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 13:40:43.65 wlpjirhYa.net
新型乗りの方が旧型スレで醜態を晒してます。
新型乗りがみんな同じに見られる前に引き取りをお願いします

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 656f-JKx/ [14.133.175.232])
20/07/14 13:45:24 NYcfvAm60.net
>>972
>>973
ありがとう
色が違うだけならプロに任せて塗装すれば仕上がりも問題ないだろうし
ナンチャッテで十分だな、俺は

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd4a-LRpg [49.96.42.42])
20/07/14 13:53:31 JQnVXGAid.net
>>975
500キロ

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 14:23:30.92 ph0GwiPR0.net
テリーモデルかっこいいな
丸目がいい
俺のと交換してほしいぜ

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 14:32:26.42 RQ9ALl3ar.net
みんなに質問でんす。
アイドリングストップの機能って使ってます?
毎回オフにして面倒なんだけど、みんなどーしてるのかなと思って。

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 14:50:51.91 JQnVXGAid.net
>>981
ストップ使うとバッテリー負担かかって寿命縮むから使ってない
高いし!

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 14:51:50.82 9XVyJgpx0.net
アルファードが選択肢に入るならアルファード

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 15:46:09.93 MWBtqcgxM.net
>>980
伊藤さんこんにちは

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 16:35:30.59 U+w/qCSD0.net
>>976
昔のクルマはそうだったみたいだけど、最近のクルマはエンジンの組み立て精度が上がってるんで、初回1000キロで無くて良い。
と聞いたんですがやっぱ1000キロなんですかね?
それならやっぱ早めに換えた方が良いのかな?

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 16:37:03.20 vDyhSRp2M.net
>>982
バッテリーに負担・・・困りますねそれ。
レスありがとう

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 17:42:16.45 a8cYHZMVM.net
最近はストップついてない車もチラホラ出てきたよな

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 18:24:37.08 mhUCEnUHa.net
>>985
持論があるなら人に聞く必要ないよな。
自分が替え時だと思う時に換えたらいいやん。

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 19:07:22.69 gdJLrkcgd.net
次スレいってきます

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 19:09:48.28 gdJLrkcgd.net
立ちました
【三菱】新型デリカ23台目
スレリンク(auto板)

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 19:17:30.68 2B3vBOlq0.net
>>980
あんなの後ろ指刺されてカッコ悪い

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 21:02:38.47 MWBtqcgxM.net
>>991
あれがカッコいいという人が日本に2人いる可能性は少ないと思う。つまり、伊藤さんご本人かもしれないから無礼なこと言わないように

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 21:51:51.56 4384rhrF0.net
>>981
3000円でアイストキャンセラー付けたら幸せになれた

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 22:15:53.56 CH6OUgeda.net
>>981
納車当日にアイストキャンセラー付けたよ。
凄く快適

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 22:25:40.31 DDLo6AJi0.net
そんなキャンセラーあるんですね
調べてみます、ありがとう!

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 05:11:19.92 EtQw4Mlza.net
>>990
まだ新型スレとデリカスレって分けるかよ
いつまで新型のつもりなのかね

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-jukt [125.11.192.19])
20/07/15 06:14:49 CMkgWD2r0.net
>>996
新型が出るまでだ!

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed54-QYaE [60.98.236.228])
20/07/15 07:35:06 Vamd3lPq0.net
いつまでも新型ってのもな
仕方ない現行と旧型で分けるか

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 10:28:42.68 8lG0dzrkd.net
もう外野から見たら同じなのでまとめていいよ

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 10:30:50.50 8lG0dzrkd.net
旧型は失礼
せめて歴代ナンバー1デリカ顔と
その次のデリカに分けた方が旧型乗りさんがイチャモンつけてこないと思うよ。

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 11:56:44.92 vEwU2miGM.net
スレの頭に車両型式いれるのが無難だろうね

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 20時間 10分 54秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch