【TOYOTA】カローラツーリング Part24【COROLLA】at AUTO
【TOYOTA】カローラツーリング Part24【COROLLA】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e6b8-8lXM)
20/04/26 23:48:20 SpjbfdgT0.net
>>1
おつ

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp10-Mpai)
20/04/26 23:51:04 INiMVhiVp.net
ありがとうー

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 10:03:18.90 u0KP8NEUM.net
持続化給付金早よ

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce55-3gHN)
20/04/27 13:09:53 xzGE78f/0.net
8月まで届けワイのW/B

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spea-cUrQ)
20/04/27 13:21:15 Qx+iEvhnp.net
カロスポより優れている点
・バイカラーフォグ選べる
・17インチで安い
・ナノイー選べる
・大人の男が車中泊可能←NEW!!

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM62-M/tz)
20/04/27 13:24:31 Abl8EhjHM.net
>>6
ルーフキャリア

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd2-X3k2)
20/04/27 14:16:26 u0KP8NEUM.net
>>5
この頃には新エンジンでてるね

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-5Xso)
20/04/27 15:07:13 WcMGcL56a.net
カロスポにもバイカラーフォグつくし!

優れているオプションはウォッシャー温かくなるやつじゃろ

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 16:39:47.38 WXxL4pR+0.net
>>6
カローラトレック待ち

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 16:50:43.48 TPU9oDjh0.net
カローラツーリングに試乗した際に
同乗した営業アシスタントがいろいろ説明してくれたんだけど
赤信号で止まった際にこのボタンを押してブレーキから足を
離して下さいって言ってオートブレーキホールドの説明してくれたんだけど
アシスタントの説明の仕方だとブレーキホールドさせたい時に都度押せって
解釈できる説明だったんだけど違うよね?
試乗中も試乗後もそんなものかと思って詳しく聞かなかったんだけど。
他社の車を試乗した際に営業に話聞くとブレーキホールドがある場合は一度スイッチ押す
とエンジン切るまでは働いてるみたいで
カローラツーリングの説明聞いたときに捉え方間違えたかな

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 17:01:22.85 ug4OeFUa0.net
>>11
ザッツライト

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce55-K+5w)
20/04/27 19:26:32 xzGE78f/0.net
>>8
4WDあるん?

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM0e-CaJz)
20/04/27 20:02:27 Yt/sDvWlM.net
給付金でメンバー入れたいけど効果あるのか分からんから悩む...
同じくらいの値段でリア4灯化出来そうだし

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46a9-jQFi)
20/04/27 21:21:19 sZ16nmTZ0.net
おいおい両方やりゃいいじゃん

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM62-WhDd)
20/04/27 21:54:52 Abl8EhjHM.net
>>14
メンバーブレース入れるとかなり変わる
リア4灯化に強いこだわりがなければメンバーブレース
両方やれば悩まなくていいけどね

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 70bf-QpYc)
20/04/27 22:18:37 9g2bITpr0.net
ツーリングと称しながら、ツーリングすると底を擦ってしまう車

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa0a-LnsR)
20/04/27 22:45:57 0j0esmsX0.net
>>6
あと
荷物載る
コンパクトと馬鹿にされない

も追加で

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 23:05:58.32 TxYgwUDc0.net
パーキングじゃなくてツーリングで擦る?意味わからん

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 23:25:33.71 tLDL7G260.net
>>14
メンバーいれて
感想お願いします

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9628-eBSF)
20/04/27 23:55:48 w8PprXIq0.net
メンバーつけたらカロスポ並の剛性になってリアがバタつかないって何回も言われてる
過去スレぐらい検索しろyo

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6bc-9KqT)
20/04/28 00:07:03 dzs+zAop0.net
数時間前にメール来てて何かと思ったら、
窓開いてます通知だった…
ほんの数センチだったけど雨降ってるから
通知に気付いてよかった。

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52b7-Btmo)
20/04/28 00:07:53 EGtybyq20.net
>>22
それなんですか?

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f078-mEE2)
20/04/28 05:43:57 3fcMyhRy0.net
>>18
日本仕様だとコンパクトに見えるよ・・・

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfd-Cn45)
20/04/28 07:25:31 /mSslaeYM.net
>>24
トヨタ公式サイトではカロスポはコンパクトカテゴリ
ツーリングはワゴンカテゴリの件

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr72-subk)
20/04/28 07:51:43 jkmJkTMAr.net
カロスポは電池がニッケルだけど、ツーリングはリチウムイオンだっけ?

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b047-cUrQ)
20/04/28 08:04:26 sMDU9pAF0.net
カロスポより優れている点
・バイカラーフォグ選べる
・17インチで安い
・ナノイー選べる
・大人の男が車中泊可能
・ルーフキャリア
・荷物乗る
・コンパクトと馬鹿にされない
・シリーズで1番売れてる!←NEW‼︎

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 267b-1Gce)
20/04/28 08:11:05 /382bWP+0.net
こっち日本仕様にしたおかげで
カロスポは明確にワイドになった

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-M/tz)
20/04/28 08:19:18 KfKNKL1tM.net
コンパクトってサイズ感であって、馬鹿にするとかいう話しじゃないんじゃ?

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-R7mU)
20/04/28 10:25:51 4iVPGvgVd.net
>>29
トヨタがサイトでコンパクトに分類しているのを理由に、カロスポスレでバカにする輩が居る
その流れがこっちに波及してきたのかも

>>26
FFはリチウム、E-Fourはニッケル
ニッケルの方が低温時に性能が低下しにくいので、雪国で使われるであろう四駆モデルはニッケルとの事
(じゃあ何でFFしかないカロスポHVはニッケルなのかという疑問は残るがw)

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 267b-1Gce)
20/04/28 12:33:00 /382bWP+0.net
トヨタは安全性理由にニッケル重視でリチウムが出遅れた
当然性能はリチウムのほうが小型出力リチャージと上になってる
そこでニッケルと同等になるようにリチウムの方を容量減らしてる

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f078-mEE2)
20/04/28 12:35:45 3fcMyhRy0.net
>>25
それはトヨタが決めた分類だね
一般の目からしたらスポーツもツーリングも同じ感じだよ
ともに4500mmないしね
シエンタもミニバンだけどコンパクトだよ

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-5Xso)
20/04/28 16:10:21 +Z0pwhRca.net
ツーリングの良い所
日本専用のボディで取り回しも良い

カローラスポーツはデカくて狭い道走るの困難っす
そうですね!

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spea-cUrQ)
20/04/28 16:50:24 7BifZOi3p.net
カロスポより優れている点
・バイカラーフォグ選べる
・17インチで安い
・ナノイー選べる
・大人の男が車中泊可能
・ルーフキャリア
・荷物乗る
・コンパクトと馬鹿にされない
・シリーズで1番売れてる
・ナロボディで取り回し良い

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 18:18:04.17 G/eKQ5+s0.net
ツーリングは2.0NA追加でカロスポは無しだから
カロスポ民発狂するんじゃねw

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM0e-JFcU)
20/04/28 18:32:56 oLEPdnlNM.net
ウチのガレージ狭いけどこれなら前後のドアギリギリ開く
5cmの差は大きい

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 19:04:21.37 8SuwB8ZNr.net
今までずっとCやら3やら乗ってたけど、次はこれにする。日本企業見直した

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 19:26:35.61 lRKD+7i0H.net
カロスポをコンパクト扱いで発狂民、悔しくてツーリングスレに釣られて出没した感じか

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 19:32:07.41 GDC/wdJU0.net
カロスポスレで発狂してる住民なんて居たか?
お前の頭の中には居るのか

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 19:36:20.41 EiTEDW5A0.net
カロスポより優れている点
・バイカラーフォグ選べる
・17インチで安い
・ナノイー選べる
・大人の男が車中泊可能
・ルーフキャリア
・荷物乗る
・コンパクトと馬鹿にされない
・シリーズで1番売れてる
・ナロボディで取り回し良い
・後部座席用のUSBポート設定がある ←NEW

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 19:45:07.62 3+/8g+EM0.net
一長一短だからいちいち比べなくて良いよ

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-ZR+S)
20/04/28 19:54:08 pG/F1p7/d.net
>>40
俺カロツー乗りだがお前ウザいしょうもない

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4688-72Av)
20/04/28 20:00:16 RPUPmyIp0.net
ツーリングスレとカロスポスレで煽りあって暴れてるの一人の自演じゃないの車買えないニートお疲れさん

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f188-gAQn)
20/04/28 20:03:20 yhp+5WaH0.net
ヤフオ


45:クにトヨタマークグリル出てるよ



46:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a71-dGld)
20/04/28 20:50:20 bffu9N+x0.net
>>35
ほんとにでんの?ネットの情報以外で確認できないんやけど

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52b7-Btmo)
20/04/28 21:00:21 EGtybyq20.net
>>44
カローラスポーツ用?
URLおせーて

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9628-eBSF)
20/04/28 21:10:21 G/eKQ5+s0.net
>>45
でるよ
2.0NAでHVは無し
1.2ターボみたいにWxBのみに搭載
本来なら6月発売、発表?だけど遅れるかもって

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 21:33:25.42 b104woEa0.net
本当に出るならレヴォーグ要らずになるな

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 21:41:18.21 wO/21fh6a.net
2.0NAが出た後に2.0HVが出たりしてな。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMac-KwIA)
20/04/28 22:14:14 DF9VeQuDM.net
2.0naの件は眉唾物だな
載せるなら1.5na3気筒の方が現実味ある

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3688-sVZV)
20/04/28 22:48:59 8uGNLJdX0.net
>>37
さすがにそれは

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 23:15:27.68 6Y+YdcrQ0.net
1.2の6MTが欲しいのですがついてるクルコンって速度だけのやつ?追従してくれるやつ?

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 23:37:53.65 G/eKQ5+s0.net
>>52
追従はします
ブレーキ制御もしてくれます
カロスポ乗ってた時はほぼ高速道路専用だった
シフトチェンジしてもクルコンはキャンセルされませんだからクルコン中でもシフトチェンジはできます

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a788-DvXD)
20/04/29 01:03:54 tDbByG110.net
>>46
カローラツーリング 北米仕様
で検索だ

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-m0bu)
20/04/29 01:50:08 eNjLK+Ffa.net
北米セダン用がそのまま使えるなら国内ディーラーで入手可能なはず
さも輸入したかのようなボッタクリ価格だな

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-aKD5)
20/04/29 01:54:31 /cHqANegM.net
>>54
おおきに

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e791-DZ+P)
20/04/29 01:57:52 uVAvh7DN0.net
>>44
トヨタマークのグリルに変えると自動ブレーキ(だっけ?)
機能しなくなるんじゃない?

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a788-DvXD)
20/04/29 05:14:31 tDbByG110.net
んなわけねーだろ

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 05:23:24.46 IvKCyJ6kM.net
ほんとに2L出るのかよ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f50-Zo6O)
20/04/29 05:47:23 7eqfVMDh0.net
1.8NA買ったやつショックで事故死しちゃうぞ

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfda-XWXu)
20/04/29 06:34:15 MeLdXv840.net
なんの根拠も示さないデマに惑わされるな
今、目の前にあるものだけが事実だよ

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-603V)
20/04/29 07:07:04 u3v5wBekd.net
>>53
ありがとうございます
ちょっと買ってきます

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-aKD5)
20/04/29 09:00:03 HYfw5TqaM.net
>>57
そうなのよ
運転には気をつけないと

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-SJQU)
20/04/29 09:27:44 0UBZQLA+0.net
>>62
ターボ買うならサブコンおすすめ
ピポッドの安いやつでも体感できるぐらい変わるから
エアクリは剥き出しタイプはやめたほうがいい
低回転のトルク低くなるのでそのかわりレスポンスは良くなる乗りやすいのはノーマルのエアクリ

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8791-bRAG)
20/04/29 09:56:00 I3SmGMU70.net
具ぐれはなしで教えて
噂の2Lは車体サイズは日本仕様なの?

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a788-DvXD)
20/04/29 09:59:35 tDbByG110.net
当たり前田のクラッカー

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8747-h83k)
20/04/29 10:34:16 mfMRIb6O0.net
実際、車ってメーカーからディーラーへ何%引き位で入るんだろうね?

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5fb7-LlFz)
20/04/29 12:17:21 /h2rnhw80NIKU.net
そこそこ利幅ないと
ディーラーの店舗や従業員維持出来ないよなあ

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5fb7-LlFz)
20/04/29 12:18:17 /h2rnhw80NIKU.net
当たり前田の乳ボーロ

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7f28-SJQU)
20/04/29 12:36:49 0UBZQLA+0NIKU.net
>>67
きいたはなしじゃ8掛け
営業マンも8掛けで車買えるけどメーカー保証一切無し
車種によるけど8~7.5がけぐらいじゃない

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7f50-Zo6O)
20/04/29 12:39:00 7eqfVMDh0NIKU.net
当たり前田の敦子

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd7f-603V)
20/04/29 12:45:30 iR3+l3zBdNIKU.net
車自体の原価率が5~6割なことを考えると8割掛けは妥当に思えるね
ダイナとか日野の2トンなんかのトラックは車の原価が8割位かかってるからディーラーの儲けがほとんどなくてその後の整備等で儲けるとかなんとか

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd7f-603V)
20/04/29 12:47:39 iR3+l3zBdNIKU.net
>>64
カロスポ→ツーリングでも不満なところとかはありませんか?

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5fb7-LlFz)
20/04/29 13:02:32 /h2rnhw80NIKU.net
>>71
う~んイマイチ
次に期待

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5fb7-LlFz)
20/04/29 13:05:22 /h2rnhw80NIKU.net
>>70
それよろしいなあ
5年ぐらいはどこもほとんど故障なんかないし
エンジン機構やステアリング機構、乗員保護装置など
などはさすがに保証ついてそうだし

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7f28-SJQU)
20/04/29 13:33:05 0UBZQLA+0NIKU.net
>>73
特にないけど
カロスポ1.2T6MTはターボツーリングは1.8NA
だけどサスはカロスポの方が良かった
ツーリングもメンバーブレース入れたらマシになったけど
あとクルコンの制御が1.8NAはくそマジでくそ
クルコンカロスポは下り坂でも上り坂でも滑らから
ツーリング下り坂ぎこちない設定速度保とうとエンブレかブレーキかのガックンが大きい
LTAはいらんなと思った6MTは車線逸脱だけどそれで十分

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7f28-SJQU)
20/04/29 13:34:29 0UBZQLA+0NIKU.net
>>75
リコール以外の保証は無いって言ってたよ
エンジン壊れても自己負担で直さないとダメってw

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 14:34:22.69 /h2rnhw80NIKU.net
>>77
まあメーカー保証付いてても特別保証5年やし
5年以内にエンジン、ミッション壊れることはまず
ないっしょ
通常の乗り方なら
まあ可能性はゼロではないけども

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 675c-C32y)
20/04/29 18:47:37 dDNeLq2A0NIKU.net
>>76 メンバーブレース入れてマシ程度?同等にはならない?

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 8747-h83k)
20/04/29 18:51:32 mfMRIb6O0NIKU.net
ディーラーへは8割-7.5割くらいなんだろうけど
ある程度売ったら一台につき幾らって聞いたことはあるね

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7f28-SJQU)
20/04/29 19:37:41 0UBZQLA+0NIKU.net
>>79
リアのバタ付きはほぼなくなるけど
カロスポには及ばないホイールも18インチと17インチの違いはあると思うけどカロスポの方がやっぱ良かった

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 87f2-T5wR)
20/04/29 19:58:28 n8KKAsf40NIKU.net
荷室で寝れるかな
当方身長170センチ体重85キロのガチムチ系です

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 21:10:18.56 6L6CJyRiMNIKU.net
>>81
カロスポ買い直せよ

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7f28-SJQU)
20/04/29 21:45:53 0UBZQLA+0NIKU.net
>>83
うーんハリアーに買い換えるからいいや

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e72b-jPSz)
20/04/29 21:57:41 JrJWpnrE0NIKU.net
妄想だけなら俺にも出来るけど

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a788-DvXD)
20/04/29 22:05:23 tDbByG110NIKU.net
毎年買い換えるのか

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 8747-h83k)
20/04/29 22:09:55 mfMRIb6O0NIKU.net
コロナで販売低迷しているようだから値引き幅は拡大だね

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5fb7-ur4w)
20/04/29 22:35:26 /h2rnhw80NIKU.net
給付金でフィールダーからツーリングへ買い替えるんや

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7f28-CmvC)
20/04/29 23:03:13 qVOsfkFM0NIKU.net
コレのレクサスバージョン出してくれ
買うから

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7f28-SJQU)
20/04/29 23:17:19 0UBZQLA+0NIKU.net
>>86
ここ数年毎年買い替えてますね

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 23:26:24.21 HQj+pE+Y0NIKU.net
>>89
レクサスバージョンなら欧州版のサイズがいいな

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-ur4w)
20/04/30 03:51:09 e8+zEnhw0.net
予約済なんだけど、コンビニに駐車することがあると思うけど
前後スポイラーが車輪止めに当たって擦るってことないよね

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx5b-YHkW)
20/04/30 04:12:32 tigimzuVx.net
>>92
前向きに駐車すれば擦るよ。

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 04:45:18.47 e8+zEnhw0.net
>>93
はぁ、やっぱ前は擦るのか・・
コンビニでバック責めでモタモタするのもカッコ悪いから、思い切り前空けて
停めるようにするわ

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e72b-jPSz)
20/04/30 06:24:44 Zj4/1qef0.net
下手くそかよっ!

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 07:49:05.00 XB8lGmcW0.net
2.0L発売ってのはガソリンだけなのか?
ハイブリッド欲しいな...

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 08:48:17.38 kVbY36/ZM.net
デマなのか?

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 09:22:46.78 XB8lGmcW0.net
家の近所ではカローラ、トヨタ、ネッツって何処でもツーリング売ってる
ディーラー間の争いが凄くなりそう...

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2b-Nyzw)
20/04/30 09:26:45 jqTqdDlQM.net
試乗車もカローラ店以外に入ってるのだろうか

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-ZitM)
20/04/30 10:25:10 e4CbRu19a.net
>>96
アリオン、プレミオがフルモデルチェンジするのなら出ないかも知れないが、それらが廃止なら上級クラスとして2.0NA、2.0HVが出ると言う噂があるぜ。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 11:07:32.76 XB8lGmcW0.net
>>100
HVなら1.8の方が燃費良いだろうね?

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-DZ+P)
20/04/30 12:23:16 yhJmQ5y+d.net
>>100
プリウスがある限り、それはない。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 12:29:28.25 dtdySYk+0.net
HVe4だけど、高速より街乗りの方が燃費よくね?

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 12:30:27.46 RwxK/bN60.net
>>98
ディーラー名は違っても資本は同じだったりするから
意外と競合はさせられないんじゃないか

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 12:34:19.16 rtvd8H+Vd.net
フィールダーガソリン4駆からツーリングHV4駆に乗り換えだけど雪道走破性の違いが不安である

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 12:55:00.96 UUBoU1jn0.net
>>102
カローラとヤリスが全店舗販売になるのに、プリウスアクア残すかね?

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8747-h83k)
20/04/30 15:50:22 XB8lGmcW0.net
>>104
そうなんですか、見分け方って有りますか?
例えば社長名が違うとか?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-U8A7)
20/04/30 15:55:09 oxme8MxDd.net
>>107
何県?

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 16:47:50.44 MBawj5tgM.net
資本関係はwikiに載ってたりする

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8747-h83k)
20/04/30 18:01:03 XB8lGmcW0.net
>>108
秋田県秋田市です。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-Vm3R)
20/04/30 18:57:36 rtvd8H+Vd.net
>>110
ネッツは秋田の会社がやってる トヨタは青森のカローラがやってる カローラとトヨペットは同じ系列でトヨタの本社が出資してやってる

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e778-nYsY)
20/04/30 19:45:13 OhEZiYVS0.net
>>105
住宅街でありがちな暖気で雪が掘れた状態の時が勝負かも

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 22:09:09.41 XB8lGmcW0.net
>>111
調べて頂いたのでしょうか?有難う御座います。
ネッツ秋田は秋田の会社
秋田トヨタは青森のカローラ
カローラ秋田と秋田トヨペットは同じ系列でトヨタの本社が出資してやってる

ということは3社とも別の会社ってことですね?

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 22:11:03.11 XB8lGmcW0.net
>>111
しかし秋田トヨタが青森カローラがやってるとは知りませんでした。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-nzAJ)
20/04/30 22:37:21 sUDzGlDxa.net
>>114
逆、青森カローラの方が親会社

愛知はカローラとネッツが4社ずつあるんだったかな
資本別で何グループあるんだろ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 22:56:00.41 TbTlvyrc0.net
クォーターウィンドウが意外と小さいよね

118:sage
20/04/30 22:58:48.98 x3I1FvnY0.net
>>115
愛知は統合されて、3強2弱。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 23:02:01.62 BNIWqOqAd.net
>>115
愛知県は資本5グループ、ネッツは6社(旧オートと旧ビスタで3社ずつ)
カローラ1社とネッツ2社は同グループの愛知トヨタに統合予定なので販社名は近々減る

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f50-Zo6O)
20/05/01 04:52:29 z/733FqX0.net
カローラ・ツーリングのクロスオーバー「TREK」の英国仕様登場! 日本導入の可能性も高まる!?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 07:50:02.80 EW92zV6sa.net
>>117-118
ありがとう
統合してもまだカオスだなw
>>119
自転車メーカーとのコラボで屋根に自転車載せるグレードでしょ
日本で屋根に自転車載せる需要ある?

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-wAit)
20/05/01 08:50:07 /rG+AX5y0.net
最低地上高150mmモデルか

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-DvXD)
20/05/01 09:30:57 l903CS6SM.net
日本に欧州仕様で出すわけない

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8791-JQjA)
20/05/01 12:25:50 230QTtyR0.net
>>122

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-s/88)
20/05/01 13:45:44 aqjHLl9M0.net
2000にメカ四駆欲しいな
やっぱり常に四輪に駆動力がかかってる雪道での安心感

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 16:39:27.50 BxnRxaUU0.net
>>35
出るわけない

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 16:49:57.32 Le/UTVsb0.net
>>125
それが出るんだよな

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e72b-jPSz)
20/05/01 17:16:55 2Dr2SEPk0.net
いつ出るの?

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 17:47:00.63 jjYs978z0.net
今、出ました

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-SJQU)
20/05/01 18:42:18 Le/UTVsb0.net
>>127
予定は6月だったみたい
けどコロナで1ヶ月ぐらいのびるかもって

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8747-h83k)
20/05/01 18:46:23 O8/FBM9o0.net
>>115
秋田

ということは購入時3社回ると良いってことね... 

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7dc-h83k)
20/05/01 19:15:23 BxnRxaUU0.net
コロナで欧米需要が落ち込み2.0NAエンジンがだぶついてるのか

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7dc-h83k)
20/05/01 19:16:20 BxnRxaUU0.net
ま、いつも通り噂だけで出ないのが濃厚だけどな
噂というか妄想記事

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df7b-ts7H)
20/05/01 19:58:33 sZRNpvRN0.net
1ヶ月前には必ず仕様変更通知が来るからね
ぶっちゃけるとこっちには噂すら来て無い

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 21:53:02.58 O3Gw7z8a0.net
子供みたいで笑える

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e72b-jPSz)
20/05/01 22:13:06 2Dr2SEPk0.net
コドオジやろ

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67f4-oikd)
20/05/02 00:47:56 q95MFuEC0.net
台数限定で2.0出ますって言われたぞ。
ちな神戸

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-s/88)
20/05/02 00:55:03 hnQFi22W0.net
ますますカローラじゃなくなるな
まあライバルのシビックは1.5ターボで2500cc並の車格になってるしな

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 01:03:27.78 N3ysGpyL0.net
台数限定かよ
去年の10月くらいに6月に限定仕様が出るとか書いてる人がいたけどマジだったってことか?

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7e6-xgFU)
20/05/02 05:28:44 rmzhzQ3e0.net
Yahooニュースだと6.1にマイナーチェンジで特別仕様車投入だってね。現行はオーダーストップだと。
話題の2.0NAはグレード追加なのか特別仕様車扱いなのかまでは知らないけど、DA強制廃止はこのタイミングでありそうだね

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-WdUo)
20/05/02 06:21:36 OJrF2EpXM.net
>>139
まだ9ヶ月しか経ってないのにマイナーチェンジ??
確かにヒョーロンカの提灯記事ほどは良くない車だが、販売台数は絶好調なのに。

フィールダー廃止による商用グレードの追加、トレック発売(2.0NA)の間違いとかでは。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e72b-jPSz)
20/05/02 07:13:00 o+10+/Jj0.net
DA強制廃止は無いんですけど

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67a5-rI84)
20/05/02 08:02:58 mokPXr3Y0.net
そもそもソースも不明

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 09:28:29.03 5Z8wzFcGM.net
せめて記事のひとつは無いとな
特別仕様車の構想は合っても良いけど
今のところ「しりあいのしりあいがいってた亅程度の眉唾もん

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 09:31:15.78 5Z8wzFcGM.net
カローラGRの方が現実味高いな今のところ

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-SJQU)
20/05/02 10:12:15 CjIi+Ja30.net
GRはカロスポで投入だしな
ツーリングの2.0は確定してし

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f63-DvXD)
20/05/02 10:51:51 jFkuL7Cx0.net
欧州仕様トレック追加せず

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 11:11:36.67 qiUF4jPG0.net
カローラスポーツは6月1日に一部改良、同時に特別仕様車を設定して商品ラインアップを強化する。
従来モデルはすでにオーダーストップになり、改良モデルの先行予約をスタートさせているところ。
生産開始は6月に入ってからだから、納期は早くて7月以降となる見通し。
ツーリングは関係ない。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-ha9l)
20/05/02 11:52:38 35LCpZxl0.net
あんまりトヨタに期待しすぎると反転すんぞ

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a788-D935)
20/05/02 12:23:56 2QTm2NT10.net
デザインはスポーツの方がいいなと思って
そっちの方のデザイン見てたら、でもなんか下唇すごくね?ってなって
もしかしたら国内デザインの方がいいような気がしてきた

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 12:31:52.62 o+10+/Jj0.net
国内デザインはカロスポには無理な特別仕様ですしね

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf55-8zIi)
20/05/02 13:12:03 g5iR1KZc0.net
下唇あった方がいいという人もいるしデザインは好みが分かれるね

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 14:54:18.88 PpC59vx90.net
ツーリングスポーツのリヤの下唇と片側2本出しマフラーかっこいいのに(´・ω・`)

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 675d-u0iB)
20/05/02 16:31:05 7grlFAM70.net
ガソリンCVT
500kmくらい走ったんだけど、エンジン始動時の回転数が凄く高い
始動した瞬間にブィーーンみたいな
ECUが変なふうに学習してしまったのだろうか…

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e72b-jPSz)
20/05/02 16:37:03 o+10+/Jj0.net
動画うpキボンヌ!
ってか点検時に気になる事で伝えるべし
多分特に問題ないという結果になる

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 17:19:12.74 WIaFEA8F0.net
始動時に2000くらいならFIとしては正常だけど4000近くまで上がるならディーラー案件だかな

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 17:31:39.40 nCoKXqBHr.net
早く欧州仕様発売されないかなぁ…
欧州仕様なら絶対買うよ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 17:34:53.93 cxPqhE7R0.net
11年目の車検取ったばかりなのにCM見て欲しくなってしまった
デザインもいいしサイズ感がまさに理想

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 19:18:40.11 dJeozex6M.net
コロナ対策でお金擦りまくったら
貯金の価値下がるんだから
今新車買うやつは相対的に得するはず

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e778-nYsY)
20/05/02 19:58:26 +/nTVpiT0.net
>>157
実車を確認して良かったら買いだね
人それぞれ重視する部分があるだろうから実車を見ないとなんとも言えないかと

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f39-603V)
20/05/02 19:59:51 WIaFEA8F0.net
お金を使うことを対しての減税の経済対策はありそうだからそれがなんか怖くてね
車買うときの補助金とか

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f71-XdiM)
20/05/02 20:44:34 pHOSK9zK0.net
>>153
そういうもんよ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-WdUo)
20/05/02 20:47:42 qNWlJgoOM.net
>>152
どっちみちダミーマフラーでは??

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fb7-ur4w)
20/05/02 21:50:44 P/XpCkps0.net
>>157
トヨタレンタカーで借りてみるといいよ
俺はそうした
まだ買ってないけど

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 08:46:12.82 CYkUdu0n0.net
レンタカーはGXだからダメだろ

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-U8A7)
20/05/03 10:32:28 0EqPP0BVd.net
趣味色が強いからなのかカロスポは愛知にG"Z"、岐阜にGのレンタカーがあったけど、ツーリングはどうかなぁ
電動パーキングブレーキを理由にG-XではなくSを入れてるところとかないんだろうか

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-aKD5)
20/05/03 14:30:59 WKnKVeClM.net
URLリンク(www.nicerentacar.jp)

トヨタ カローラツーリング
グ レ ー ド / W×B  800cc ガソリン

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfb8-7mTq)
20/05/03 14:36:17 FYTZdCMj0.net
800の新型が出たかと思ったらww

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-aKD5)
20/05/03 14:49:40 WKnKVeClM.net
すまない
コピペミス

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67be-C32y)
20/05/03 16:42:20 0EqPP0BV0.net
初夏に2.0NA追加があるとして
トヨタ発表では2020年大衆車にも2.0HVを乗せるとあった。
ノアは来年FMCだし カローラクロスに載るといいのだが。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67be-C32y)
20/05/03 16:51:27 0EqPP0BV0.net
今日会社の帰りシルバー見かけた 後ろから見るとかっこいいな

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8f-gTBx)
20/05/03 17:15:22 MhGKo7j6H.net
>>170
夜だとテールランプがちっちゃくて微妙だよ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e72b-jPSz)
20/05/03 17:23:04 FdC0IMfq0.net
劣化テールランプなのにカッコイイとかマヂかね?

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df20-C32y)
20/05/03 18:04:17 /XtL1EP80.net
テールランプは京都でつけてもらう

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-SJQU)
20/05/03 18:22:44 S+tdnQbi0.net
テールランプで車購入やめるガイジまた出てきてワロタ

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2734-mIzA)
20/05/03 18:24:17 zU/dC7e10.net
スカイライン厨「」

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e788-r3zN)
20/05/03 19:35:31 0nobnvGD0.net
本当かな?
URLリンク(nky1005.com)

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 672f-C32y)
20/05/03 19:41:44 r5q0jEMt0.net
500台限定ってw 2000NA欲しいやつGW明けいそげ

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f03-J5d6)
20/05/03 19:52:05 Iwp5/yOl0.net
北米カローラはセダンとハッチバックしかないよ
ツーリングスポーツは欧州だけじゃなかったっけ

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-Zo6O)
2020/05/0


181:3(日) 19:56:24 ID:gF7uOCU7M.net



182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-ur4w)
20/05/03 20:02:06 LgwwETAz0.net
>>176
北米にもツーリング(ワゴンタイプ)が有ったなんて初めて知った
去年までロスに居たが、一台も見たことがなかったので驚き

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 20:16:19.98 FdC0IMfq0.net
2000ガソリンエンジン!クソワロタw
1.8NAより燃費良いしパワーもある
もし出たら1.8NA買ったやつm9(^Д^)
クソボロツーリングでもデュアルエアコンも無し
終わってるオーディオDA
剛性もオプション付けないとヨワヨワ
しかもテールランプ端っこだけしか光らない
そしてLEDじゃない
可愛そう
10万は京都のショップで使って少しでも自分が惨めなのを和らげようゼ!

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 20:19:53.94 C+SZr1E30.net
やっとDVDの有用性に気付いてオプション追加してきたんか
最初からやっとけ遅すぎるわ

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-9sXY)
20/05/03 20:23:42 H/FOvg+Ir.net
>>176
ネットでモアパワー言うてる人間なんてこのくらいの数しかいないんだろうからちょうどいいんだろうね
口先だけうるさいオタクはちゃんと買えよ

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f55-Vm3R)
20/05/03 20:25:06 tc+TPOn70.net
4駆ないならイラネ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8791-vUaU)
20/05/03 21:05:17 sxhac0rR0.net
>>181

無駄金
テールランプもマフラーエンドのダミーも全く気にもならん。
そんなの気にして無駄金使うならはじめから高い車買った方が良い

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 21:09:51.37 xqhBsI8q0.net
(ワッチョイW e72b-jPSz)
煽りたいだけのこどおじチー牛

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 21:10:01.74 xsmMuhi/0.net
>>176のリンク先消されたか?

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 21:12:21.83 S+tdnQbi0.net
前々スレで書かれてた事本当やったやんけ
誰だ出ないとか言ってた馬鹿は
469 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-rlph) [sage] :2020/03/07(土) 14:58:13.15 ID:6cImK9pGM
6月にWxBに特別モデルで
2.0リッターモデル発売ってディーラーに社外秘の資料来てた多分HVじゃないNA2.0のほう

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 21:12:48.81 S+tdnQbi0.net
>>187
URLリンク(nky1005.com)

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 21:23:06.31 FdC0IMfq0.net
ボンネットが鋼鉄製で私には重すぎでした

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 21:23:39.14 LgwwETAz0.net
よく読んだら
「東京オリンピックは新型コロナウイルスの影響によって延期されてしまいましたが、
自転車ロードレースチームカーとして採用された限定車が正式にデビューすることになりました!」
って欧州のトレックのことが書いてあって、そのあとに
「国内仕様と北米仕様とでは販売されているスペックが異なっていますが、今回の特別限定車では
北米仕様がそのまま日本でも発売されることになっています。」

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 21:27:02.07 b3zaDFW+M.net
>>190
遮音材ついてないからマシじゃない?
マツダはマジで重い。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 21:27:28.85 GXbMhuSv0.net
>>186
2.0出るのが悔しくて仕方ないんだろうね、あっちのスレでもバカな書き込みばかりしてるよ。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 21:28:53.66 FdC0IMfq0.net
オーダーに関してはカウントダウン方式となっていて「早い者勝ち」となっていますので注意してください!
注文開始 2020年5月13日(水)
マヂカヨ!
ディーラーに行かねば!って思ったが足がねえww
年収140万でしかもハゲ
残クレできるといいな

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 21:43:45.05 7k1aP/c00.net
ソース消えてるけど、誤植かガセネタだったんだろうな

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 21:50:12.65 AGKpfQtI0.net
>>195
>>189
この期に及んでまだ現実逃避しているのか…
僻んでないでたまには自分の愛車を磨け

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 21:50:51.33 79rhxjMyF.net
北米仕様マジ?
ボディサイズも違うのん?

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 21:52:38.91 fCj9mPiK0.net
乗りだし330くらいかな。いいなこれ

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-BKMM)
20/05/03 21:55:23 KCl2PFN9M.net
>>198
そんな値段でおさまるか?

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-owem)
20/05/03 21:58:37 P8K7WYb5M.net
コストダウンや整備の関係でさすがにサイズは国内仕様に合わせるだろう

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7cb-ZitM)
20/05/03 21:59:25 9Q1nVQ0a0.net
ボディーは国内サイズで車両本体価格はハイブリッドGのちょい上だそうだ、ディーラーで聞いた

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ロソーンW FFcb-RlNR)
20/05/03 22:03:46 79rhxjMyF.net
ハイブリッドで考えてたんだが
これは迷うな

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-SJQU)
20/05/03 22:14:30 S+tdnQbi0.net
>>201
ツーリングのHVにGってグレードあるのか?

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-s/88)
20/05/03 22:15:23 iBpuVym20.net
国内サイズかあ
ぶっちゃけ1.8でも十分だからボディサイズの方を海外仕様にしてほしいなあ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8f-ocUe)
20/05/03 22:19:00 2DZ/BE3TH.net
3月から出るの知ってたけどWxB限定なのは知らんかったわ
とりあえず1.8NAから乗り換えで営業マンには1台確保してもらっとこ

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f29-ts7H)
20/05/03 22:21:16 HxoqCK+t0.net
>>201
Gなんてグレード無いし商用向けG-Xのことだったら相当安いことになるけど?

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-BKMM)
20/05/03 22:28:21 KCl2PFN9M.net
カロスポのGってこと?

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-eET6)
20/05/03 22:33:23 c0BJWmCbr.net
何だよ国内サイズかよ

ゴミ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e72b-jPSz)
20/05/03 22:41:00 FdC0IMfq0.net
れっか
Touring
って知ってたくせに

でも国内サイズとか唯一無二で自慢できるやんけ
ナノイーは絶対付けたいな

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8791-JHLr)
20/05/03 22:45:15 sxhac0rR0.net
自慢?
ツーリングでドヤるのはやめようぜ

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e72b-jPSz)
20/05/03 22:50:56 FdC0IMfq0.net
妄想だけでもしたいアルヨ!

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-Qq/X)
20/05/03 22:51:10 GvDPjbow0.net
ヘッドアップディスプレイは便利だが、日光の当たる角度によってはフロントガラスへの映り込みが気になる。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7b8-e3mj)
20/05/03 22:52:57 GXbMhuSv0.net
書き込みの数だけ劣等感が滲み出ますなあ。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c703-KAZL)
20/05/03 23:06:50 kL+4J9U10.net
CD,DVDが今さらオプション追加? だから最初から付けてろって言われてたのに。
章男、どうした。
ついでに長さも欧州仕様にやっちゃえ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7cb-ZitM)
20/05/03 23:34:16 9Q1nVQ0a0.net
>>203
すまん、ハイブリッドのSだわ

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf6a-DZ+P)
20/05/04 01:40:20 HBoOxXOV0.net
>>212
そりゃあんな大きな口が開いてたらしゃーないわな。
普段は切ってるわ

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-nDf3)
20/05/04 06:00:02 7AX9KhVbM.net
限定ってなんだよ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67ed-C32y)
20/05/04 06:39:48 95ovAhE/0.net
春に新色追加は聞いていたが500台とは

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-mhyp)
20/05/04 06:57:40 h+UKYy5wa.net
あんまり高いとレヴォーグ買えちゃうからな

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx5b-YHkW)
20/05/04 07:24:23 Zs/xBLwXx.net
レヴォーグOEMでもらえないかな。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e791-DZ+P)
20/05/04 07:57:31 kDr5w/ps0.net
ブラックホイール採用して欲しかったな

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8791-JHLr)
20/05/04 09:16:10 +XgK02Rz0.net
>>219

レヴォーグいらない燃費悪い
それだったら欧米版のトレック出してもらった方が良い

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7ea-lnno)
20/05/04 09:29:35 Qa/WdkES0.net
レヴォーグは次期型で燃費改善される(当社比)

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-Zo6O)
20/05/04 09:53:11 vYm4etgbM.net
ダミーテールランプ仲間のレヴォーグ

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a77b-kjHw)
20/05/04 09:53:21 Tcnp9OV00.net
レヴォーグもリアハッチのテールライト光らないんじゃなかったっけ

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e778-nYsY)
20/05/04 10:41:04 71f7CbLW0.net
MCで点くようになったりしてね

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 11:09:21.02 HNrzUWDCd.net
500台限定のは点いたりして

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 11:10:12.15 6LLTaxvf0.net
レヴォーグ ってお前らwww
三流メーカーのもんやないか

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 12:32:32.20 H/jL7DIRM.net
>>228
そんな車日本でも売ってるの?

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 12:45:38.06 CiUYASGbM.net
レヴォーグってぼったくりにも程があるよね。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 12:47:56.62 CxflVNybr.net
まあ次期レヴォーグはよさそうだが
あれはどちらかと言えば燃費よりハイパワー重視の車だし

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 13:07:28.88 K8kzBxBI0.net
馬力だけみたら高くはないな

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e72b-jPSz)
20/05/04 13:45:18 qDOxSNhW0.net
馬鹿的に良き

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx5b-YHkW)
20/05/04 15:00:32 IhjPyzm0x.net
水平対向は燃費悪いしな、でもトヨタもまともなエンジンないしな。
ここはマツダに頭下げて供給してもらおう。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-BKMM)
20/05/04 15:02:48 Pn0H9udbM.net
つ2.0Lダイナミックフォースエンジン

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8f-ocUe)
20/05/04 15:19:20 JH/EX5oHH.net
2.0NAの価格260万台って営業マンから連絡きたわ

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-U8A7)
20/05/04 15:25:27 oGvtjdTFd.net
店舗休みでは

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8f-ocUe)
20/05/04 15:35:58 E8SOQL9LH.net
店舗休みだけど昨日営業に幾らぐらいか調べてといて言っといたから律儀に今日LINEで260万台って連絡来ただけ

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-BKMM)
20/05/04 15:38:17 Pn0H9udbM.net
>>238
値引きいけそう?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-U8A7)
20/05/04 15:39:58 DHPzKIQvd.net
>>238
店休みでも自宅からとかで調べられるんだ
情報管理ザルいな

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8f-ocUe)
20/05/04 17:05:59 E8SOQL9LH.net
>>289
値引き聞いたけど1.8NAから乗り換えだから10万は引けますだった
あとはいつもの納車費カットや車庫証登録カットとかかな
マットも特別モデル専用あるけど今の車からそのまま使うから買わない

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-nDf3)
20/05/04 17:15:14 Pn0H9udbM.net
>>241
情報ありがとうございます。
1800から2000に行くとはなかなかの物好きですね。
持ち出しも50以上はかかるでしょうし

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 18:03:31.67 TRh53QFDM.net
>>241
10万て
足元見られてるな

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 18:08:01.32 imYWP6o80.net
必須opが標準化されて260万だからお買い得かもな
DAレスは間に合わなかったか。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 18:27:14.36 H/jL7DIRM.net
2.0現行1.8よりも25万ほど値上がりするのか

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-ha9l)
20/05/04 18:42:59 SELLK5tq0.net
レヴォーグくらいのサイズでやってくれたら文句なかったんだけどな
トヨタならいつから作ってくれそうだけど

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-BKMM)
20/05/04 18:51:28 Pn0H9udbM.net
新しい2リッターエンジンじゃやなくて、プレアリのエンジンだったら・・・・

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-SJQU)
20/05/04 18:56:19 VaN9ilA80.net
カローラに2Lエンジン絶対載らないとか言ってた人死んだ?

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a788-DvXD)
20/05/04 19:36:03 Bh/SizPY0.net
早くトレック出せよ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e72b-fYde)
20/05/04 19:45:17 qDOxSNhW0.net
非常に非論理的だ・・・。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-BKMM)
20/05/04 20:05:52 Pn0H9udbM.net
今こんな混沌の時期にわざわざ限定車を出すトヨタの狙いってなんなんだろ?
もともとの予定ではあったんだろうけど。チャンネル統合の記念車種とか?

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 20:26:50.33 VaN9ilA80.net
2.0NAはカローラ店のみの限定だったりして

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 20:29:40.88 86s/sYsj0.net
>>245 17,8万の装備が上乗せ 実質7万の値上げ

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 20:31:27.55 Pn0H9udbM.net
2.0エンジンは何も加味されていない謎見積りw

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfda-QQ/6)
20/05/04 21:20:12 +5RaxG9B0.net
これ全部自演だとしたら気持ち悪すぎるでしょ…

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-aKD5)
20/05/04 21:59:01 IAI+3krdM.net
>>253
おおきにでふ
なら2.0買いたいな

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-aKD5)
20/05/04 22:20:56 IAI+3krdM.net
急いで買わなくて良かった
ラッキーや

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 22:26:14.28 Q/7onz40r.net
プラス7万で最新エンジンなら安いな。
燃費差で取り戻せるか

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 22:30:28.27 Pn0H9udbM.net
なんで最初から出さなかった

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 22:39:08.42 LxGnBInra.net
>>258
プラス7万円で最新エンジンになるかな?

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 22:42:50.74 YVUdAi3f0.net
この調子で海外サイズ、サンルーフ付も出そうぜ

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 22:43:07.96 Sg011uzO0.net
ボディが国内でエンジンのみ北米ってことは形式認定どうするんだろう?
限定車と言うことでマル改扱いだと保険が面倒で嫌だな

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 22:46:04.69 31SiX++U0.net
>>251
東京オリンピックのロードレースチームが使う予定だったらしい、今となっちゃあれだが予定通りと言うことだろ
需要があればラインナップに載るかもな

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-Cypp)
20/05/04 22:57:01 JO+u9Eoy0.net
>>261
2.0エンジンは元々日本にある
今回はそれをツーリングに組み合わせるだけ
日本で作ってない海外サイズボディを用意するのは手間もコストも違いすぎる

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-SJQU)
20/05/04 22:58:57 VaN9ilA80.net
2スレ前はこうだったのになw

URLリンク(i.imgur.com)

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-aKD5)
20/05/04 22:59:02 IAI+3krdM.net
カローラフィルダー1.5乗ってるけど
ゴルフ行くときに坂道登らないのでツライ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-WdUo)
20/05/04 22:59:57 ncqiuthGM.net
>>266
シフトレバーをSにすれば結構登るよ。
ピザデブ4人とかでなければ。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f55-Vm3R)
20/05/04 23:01:08 co+ec3Oe0.net
>>266
どんだけ急勾配の坂だよアクセル踏んでるのか?

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a788-DvXD)
20/05/04 23:01:41 Bh/SizPY0.net
お前らが100人くらい集まって、
イギリス向けのツーリングスポーツ2.0HVを輸入してくれと嘆願書と購入誓約書を提出してこいや

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-GpR/)
20/05/04 23:07:41 f9YuWOdc0.net
やっぱりトヨタだ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-eET6)
20/05/04 23:09:31 YVUdAi3f0.net
>>269
個人的にはただ輸入するんじゃなくて日本で作ってほしいがな

何故なら4wdが欲しいからだ
イギリスのカローラツーリングスポーツはFFのみなんだろ?

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 23:16:40.44 J6Q8fbAaM.net
そりゃ無理だろ
生産設備にどんだけ金かかると思ってんだよ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 23:19:18.19 Pn0H9udbM.net
DAレスにしてくれ><

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 23:27:25.78 v0FPtjRF0.net
DAレスは遅くても早ければ秋の年改、遅くても来年にはお願い。
あとやっぱ2.0HVとトレックも。そして遮音対策しっかりして欲しい。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 23:32:10.08 iT44HbtuM.net
>>268
名阪国道

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 23:35:26.80 iT44HbtuM.net
自動車専用道路の登り急勾配で右側車線を100キロぐらいで走ってる車を左側からスイスイと抜きたいがムリ
前に乗ってたヴェルファイア2.4だと楽勝だったのに

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 23:36:29.38 iT44HbtuM.net
>>268
アクセルは床抜けるほど踏んでもムリ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67f3-C32y)
20/05/04 23:42:38 v0FPtjRF0.net
レヴォーグ2000ターボ買えば? 名阪の上り坂なんか余裕だよ。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-zOWV)
20/05/04 23:47:00 UvkIYEjtd.net
3ナンバーやぞ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-9r3V)
20/05/04 23:48:38 f3Xf2bald.net
新車買うなら長く乗りたいんだけどスバル車ってどうなの?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7e6-xgFU)
20/05/04 23:54:31 Sg011uzO0.net
>>280
NAなら有り
ターボは、経年車の市中遭遇率でお察しを

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-eET6)
20/05/05 00:02:16 k+YDDKia0.net
>>280
燃費はトヨタホンダ辺りの感覚でいるとおったまげるぞ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f55-Vm3R)
20/05/05 00:03:51 KSc0Xp9o0.net
>>277
たしかにスイスイとは無理だわ

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-eET6)
20/05/05 00:06:47 k+YDDKia0.net
>>277
サブコンの安いのでもつけたら?ミニコンあたりの中古なら5000位で買えるでしょ

多分だいぶマシになると思うけど

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-aKD5)
20/05/05 00:14:09 q4dxyLNCM.net
>>284
なるほど
ありがとう
もし、乗り換えしない場合はそうする
2015年7月登録で3万キロほどしか走ってないけど
乗り換えたい

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8791-JHLr)
20/05/05 00:53:31 zaCqYcBp0.net
元インプレッサスポーツ乗り。室内の広さはインプレッサに部がありだけど燃費ではダブルスコア以上の差がある。年間5000でちょい乗りメイン、たまに遠出といった感じだからハイブリッドが有利なんだろうけども。インプレッサ通算燃費8.7
ツーリングは通算18.5

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-SJQU)
20/05/05 01:03:03 HV4cKtO20.net
ハイブリッドとガソリンの燃費比べるってw
そりゃ差が出るっしょ

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 01:39:42.69 EJlW+8pe0.net
スバルはうるさくて燃費悪いエンジンしか作れないし

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-4AVG)
20/05/05 01:44:34 2VN/H2rDa.net
俺カローラフィールダーハイブリに乗ってるがツーリングに買い換えるメリットってある?

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-4AVG)
20/05/05 01:46:32 2VN/H2rDa.net
スバルは走り重視で燃費はウンコだからな

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8791-JHLr)
20/05/05 01:49:41 zaCqYcBp0.net
>>288

エンジンはボクサーで特殊だけどデメリットも多いし、スバルに魅力は感じない。
先代のインプレッサスポーツの静寂性の低さは異常。雨天時の屋根の音は軽自動車以下のトタン仕様でタイヤホイールに砂や小石の音がカランコロンシャリシャリとダイレクトに入ってくる。
現行はマシになってトタン音もタイヤホイールの巻き込む音もマシになったけど、それでも三代目フィットやノートepowerの方が明らかに静かだった。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-GpR/)
20/05/05 04:02:49 +C05TAp90.net
俺も乗ってたがそれは無い
耳がおかしい

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e72b-jPSz)
20/05/05 04:19:24 i2MJyJjm0.net
ノート良いパワーが静かってw
車にあまり興味ないやつですらエンジン音おかしくない?って言うくらいのガラガラ音だろ
ガソリンも外の音はヤヴァいわ

耳鼻科言ってみるとよいよ

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sdff-9r3V)
20/05/05 06:22:48 j6COheuhd0505.net
インプならNAだから耐久性はカローラと変わらない感じ?

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW a7ea-lnno)
20/05/05 06:37:56 ePxqgNmG00505.net
耐久性はカローラがダントツ

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 6734-C32y)
20/05/05 06:43:02 DSwKFDs800505.net
カローラの耐久性に勝てる車ないでしょ
インプも20万キロはパーツ交換無しで走れるんちゃう知らんけど

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW e754-eET6)
20/05/05 07:21:50 k+YDDKia00505.net
>>287
ガソリンで比較してもやぞ

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 08:52:55.65 Aum1kUiD00505.net
北米にツーリングあったっけと思ってトヨタUS見に行ったけどやっぱないやんけ
記事書いた人の語彙力の問題か

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM8f-DvXD)
20/05/05 09:25:00 4onby7cDM0505.net
北米仕様のエンジンと書いてあったけどな
それもおかしいが

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 8791-JHLr)
20/05/05 09:35:39 zaCqYcBp00505.net
>>292
先代のインプレッサだぞ
GP7はとにかく音が酷い
あれが気にならないなら相当耳がヤバいぞ

インプレッサ トタン屋根でググればいっぱいででくるぞ!

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 8791-JHLr)
20/05/05 09:37:34 zaCqYcBp00505.net
>>293
エンジン音はかかったときにビックリするくらいの振動と音が入ってくるけどトタン屋根ではないしタイヤのホイールハウスに当たる小石や砂の音は気にならないけどな。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 871a-nYsY)
20/05/05 10:06:16 ix+178H500505.net
>>300
>>301
アンカーもまともに打てんのかw

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM8f-BKMM)
20/05/05 10:11:39 s9R5FaU5M0505.net
2000が限定というけれど、そのあと普通にラインアップされる可能性は何%くらいある?

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 8791-JHLr)
20/05/05 10:20:17 zaCqYcBp00505.net
>>302

すまん、これで良いかw
全角でもアンカの機能は果たしるからまあいいやと思ってやってたわ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW e72b-jPSz)
20/05/05 10:22:32 i2MJyJjm00505.net
安価くらいええやろ

どうやっても"レツカ"は変わらない

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM8f-DvXD)
20/05/05 10:23:19 zEvgXVs9M0505.net
はよ2000を予約してこいや

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW a75d-OsQE)
20/05/05 10:41:12 Aum1kUiD00505.net
>>303
予約殺到であぶれた連中が怨嗟の声をあげたら、かね
どうあれTNGA構想外の1.2Tと1.8NAは再来年辺りのマイチェンで消えるだろうからその時に入れ換えがあるかどうかかと

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sa3b-ZitM)
20/05/05 10:43:07 Ubn/tdNCa0505.net
2.0NAの次は2.0HVかな?
それを思うと2.0NAには簡単に飛び付けないな。
買い替えない?理由が出来て良かった。
まぁ、初回車検までには2.0HVが出るだろうが、それまで寝て待つかな。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM8f-BKMM)
20/05/05 10:44:33 s9R5FaU5M0505.net
予約殺到なんてありえるんだろうか?来週末にでもノコノコいこうと思うんだが
あと1.2Tはまだ新エンジンだし消える可能性低いように思うが

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW a75d-OsQE)
20/05/05 11:09:06 Aum1kUiD00505.net
1.2Tは主戦場の欧州で既に撤退戦やってる
2020モデルではもうカタログから落ちた
国内でもWLTCモードでの表示義務化でアイスト前提の1.2Tはボロが出てる
そもそもNRエンジンがヤリスに積まれない時点でNR系は消滅カウント始まってる

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM8f-DvXD)
20/05/05 11:10:01 zEvgXVs9M0505.net
>>308
一生買わないパターン

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM8f-BKMM)
20/05/05 11:16:32 s9R5FaU5M0505.net
>>310
マジかw

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW df88-FG+q)
20/05/05 11:22:41 T3AHTO/T00505.net
2.0HVってラゲッジスペース狭くなるんやろ?

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 7f76-ZitM)
20/05/05 11:23:36 BqV3Aqc700505.net
>>310
ダウンサイジングターボってカテゴリ自体がオワコン
特に1.2Tは一番効率の良いとされる1シリンダーあたり500ccの排気量よりもかなり小さく効率の悪いエンジン
早晩無くなる運命だな

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ e754-NbUV)
20/05/05 11:24:19 3Z3ysRc100505.net
ブレーキホールドが糞

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 11:49:49.94 sr88wuMCM0505.net
1.2T乗りの俺、2.0NAの発売で憤死しそうです

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW e72b-jPSz)
20/05/05 11:52:33 i2MJyJjm00505.net
どうぞドウゾ!

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 7f28-SJQU)
20/05/05 12:07:25 HV4cKtO200505.net
>>316
乗り換えたら1.2T下取りええで

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM8f-DvXD)
20/05/05 12:20:16 zEvgXVs9M0505.net
シビックハッチバックのMTのリセールはめちゃいいが、カローラはリセール憤死

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sd1b-Vm3R)
20/05/05 12:34:10 mBjwI4hSd0505.net
2.0NAは4駆あるの???あるの?????

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW df2d-J5d6)
20/05/05 12:45:47 hmX7/cFr00505.net
今はVWもハイブリッドシステム作れるしCO2排出量も基準になるからダウンサイジングターボにこだわる意味が薄れてきたよね
ターボなんて間違いなくエンジンより先にヘタレるしエンジンだって排気量少ない程寿命が短い
すぐどこか壊れるVW車ならともかくトヨタのカローラにそんな脆くて余裕のない動力積むべきじゃない

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 7f9d-ts7H)
20/05/05 13:35:36 ldB9FchZ00505.net
>>300
今そのGP7のD型乗ってて、次ツーリングかスポーツにしようとして情報集めてたんだけど、
そんなにツーリングは静粛性いいの?

あんまりいい話見てなかったので気になります。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 67ed-C32y)
20/05/05 13:58:28 VO8rbA9l00505.net
B型XV試乗したことあったけど現行よりはるかにうるさかった記憶が。がたいはいいがカローラ未満って感じ。

>>322 静粛性については
カロスポ=セダン≧ツーリング≧先代インプ だよ。 ツーリングは特に高速でうるさい。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 14:58:17.93 d1V2xtMwr0505.net
>>322
俺も先代のd型からカローラツーリングのハイブリッドw×bに乗り換えたけど段違いにツーリングの方が静かだし現行のインプレッサよりも音は確実に静かだと思う。現行は三回試乗しただけど

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW df2f-ZitM)
20/05/05 15:51:27 wuap47TI00505.net
>>322
信号待ち等でエンジンが停止している時はもちろん、エンジンが動いている時も静かだぜ。
ただし、動き出して約10km/h、約2~3秒後にロードが発生し出すと煩くなる。
特に、ザラザラ面道路の走行時のロードノイズはたまらないな。頭に響くわ。
この車に遮音材は使用されていないと思う。ボンネットの裏に何も貼っていないのがその証拠だな。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 0H4f-ur4w)
20/05/05 15:52:20 88j2TmwtH0505.net
これってひょっとして・・・
URLリンク(car-repo.jp)

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ e744-D935)
20/05/05 15:58:31 HMu97FQ500505.net
>>320
無いんじゃね?フィールダーの1.8と同じ扱いでしょ
まぁあれば嬉しいけど

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM5b-aKD5)
20/05/05 16:02:45 LXig96EKM0505.net
>>326
おおっ
持続化給付金もらったら
注文しに行かなくっちゃ

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 0H4f-ur4w)
20/05/05 16:04:51 88j2TmwtH0505.net
こんな話も。
トヨタカローラツーリングGT-FOUR
URLリンク(haru27.biz)

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 7f28-SJQU)
20/05/05 16:25:14 HV4cKtO200505.net
>>329
ターボはスポーツででるんだよなGRで

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW e740-6v3V)
20/05/05 16:42:47 Du7/9BDE00505.net
もう新エンジンとか酷い裏切り行為w
長期的には信用無くす

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MMbf-xZ0l)
20/05/05 17:06:38 sr88wuMCM0505.net
先代インプGP2に代車で1月くらい乗ってたけどツーリングと大差あったとは思わん
目糞鼻糞じゃないかい。ただインプのトタン屋根というのは確かになとも思う
そしてツーリングの純正タイヤの煩さはガチ

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW a7ea-lnno)
20/05/05 17:14:30 ePxqgNmG00505.net
>>326
ボディサイズまじ?
即買いだわ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM8f-BKMM)
20/05/05 17:19:40 Ylh3XKM1M0505.net
>>331
あくまで限定ですので

337:SJQU)
20/05/05 17:24:10 +vOxmBhw00505.net
なんで限定なんだろ、ネットでもさんざん海外モデルのがいいって声多いのに

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW a75d-OsQE)
20/05/05 17:30:00 Aum1kUiD00505.net
そりゃネット民なんてノイジーマイノリティですし
そもそも店舗に来るおじいちゃんが海外モデルの情報なんぞ知るよしもなし

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ a788-D935)
20/05/05 17:30:10 IGtSkKtk00505.net
静粛性は確かW×Bの17インチタイヤがロードノイズ拾いやすくて
SとG-Xの16インチタイヤはそれよりも静かなはず
音気になる人は16インチの方がいいだろうな

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM5b-aKD5)
20/05/05 17:37:59 LXig96EKM0505.net
タイヤノイズの少ないタイヤ
URLリンク(web.motormagazine.co.jp)

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 87b2-Ng5p)
20/05/05 17:45:36 fjQHolrh00505.net
この限定車いくらなんだ

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM5b-aKD5)
20/05/05 17:46:50 LXig96EKM0505.net
>>339
そこ気になる
限定車とゆうことで値引きも渋そう

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sr5b-eET6)
20/05/05 18:25:50 Sfm6UAP5r0505.net
ボディサイズマジかよ
4wdも出るんだろうな?

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 7ff4-2v8O)
20/05/05 18:30:46 Oo05wUK000505.net
>>264
TMC高岡で作ってるやんか

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 7f28-SJQU)
20/05/05 18:34:31 HV4cKtO200505.net
2000リキテッド
ボディサイズは国内ナローラやぞ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 672f-C32y)
20/05/05 18:41:05 drMtbhOw00505.net
いやいやそこの情報だと欧米仕様なんだが 買えるやつうらやましいぞ

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM5b-aKD5)
20/05/05 18:46:31 LXig96EKM0505.net
ナローラぐらいが
日本の住宅事情と道路事情にマッチしていてええんや

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM8f-BKMM)
20/05/05 18:48:28 Ylh3XKM1M0505.net
こんな発売間もなくて限定車で新型エンジン持ってくるって聞いたことがないなw
どうしちゃったんだトヨタさん

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sd7f-U8A7)
20/05/05 18:50:02 kUpYveCyd0505.net
>>342
北米向けカローラにワゴンは無い

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM8f-DvXD)
20/05/05 18:52:11 BCux2SY3M0505.net
>>344
違います

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 8747-J/MA)
20/05/05 19:01:36 /8ydXUkp00505.net
ホントに1790?ならマジ欲しい

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 19:07:19.94 d1V2xtMwr0505.net
カーナビとテレビのオプションをケチってつけてないから教えてほしい。
今さっきTV-ナビキャンセラーを自分でつけたんだけどケーブルの装着感がしっくりこないのがあったからちょっと心配になってる。
走行中にSDL経由でTCナビの目的地検索が出来るってことは上手くいったことでOKかな?

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 19:08:11.19 Aum1kUiD00505.net
五輪が流れたせいで提供用の特別車が回ってきた、って話が本当なら、本来は自転車チームに提供しつつ特別仕様であることをメディアに流し、世間の反応を見て実装如何を検討する計画だったんだろう
マーケティングなくして提供なんかあり得んからな
しかし3月時点(五輪延期未定)で生産計画立ててたから作らざるを得ず、仕方がないから特別限定車扱いってとこかね

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 19:13:02.68 Ylh3XKM1M0505.net
これって1.8リッターエンジンの終盤を示唆してるといってもいいんじゃないの?
来年くらいには普通にラインナップされてそう

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 19:21:09.36 rC0k3D4CM0505.net
車体が最新なのにエンジンはどれも型落ち付けてよこす現状がおかしかったのでは

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 19:30:59.53 drMtbhOw00505.net
ナローから北米仕様買い替え客は安くしてやれよトヨタさん

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 67a5-rI84)
20/05/05 19:52:05 KXtDK2Lm00505.net
2ZRエンジンは雑味も無いし名機だから必ずしも悪い訳じゃないんだよなあ

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 67a5-rI84)
20/05/05 19:53:58 KXtDK2Lm00505.net
北米仕様望んでる奴が盛大に車体こすったら笑える

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 20:18:16.97 kuUaRPlA00505.net
皆さんバイザーどーしてます?
静粛性には不利だと思うのですが
ツーリングのバイザーは風切音とかどーでしょ?

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM5b-aKD5)
20/05/05 20:30:34 Tn7koSgzM0505.net
あれは昔のポリマー加工と一緒で
ディーラーの小遣い稼ぎ用

喫煙者以外は無用の長物

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 076b-h83k)
20/05/05 20:32:47 RVqs7E7D00505.net
ペット載せる時にも必要やで

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 8791-JHLr)
20/05/05 20:33:28 zaCqYcBp00505.net
>>357

俺はつけてないが、ディーラーが言うには9割はつけるらしい。
金はらってビジュアル悪くなるのは罰ゲームかよと思うし、洗車はない方が楽。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ a71e-ts7H)
20/05/05 20:37:21 JUvhtpvE00505.net
2.0LのMT可能性は0ですかね?

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM5b-aKD5)
20/05/05 20:38:45 Tn7koSgzM0505.net
>>357
輸入車には昔から
ほとんどついてない
速度だすとうるさいから

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM5b-aKD5)
20/05/05 20:39:51 Tn7koSgzM0505.net
>>359
ワンコ乗せて雨の日ドライブ用?
晴れの日なくても問題ないけど

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 20:50:11.54 RBSLkUQWH0505.net
>>362
CVTのみです

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 20:51:48.25 RVqs7E7D00505.net
>>363
雨の日、特に梅雨時なんて湿気で獣臭やばいしな
ドライブと言わず病院行く程度でも

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW a7ea-lnno)
20/05/05 21:45:29 ePxqgNmG00505.net
いつから2Lは申込みなの?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM5b-aKD5)
20/05/05 21:48:29 Tn7koSgzM0505.net
>>365
なるほど梅雨時期の病院通いの獣臭か
分かった
考えてみる
ありがとー

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf0d-C32y)
20/05/05 22:18:50 9hkkA3vg0.net
>>366 休み明け朝には申し込まないと即完売やに

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-Zo6O)
20/05/05 22:29:43 RU8YlYCiM.net
転売目的で買おうかな
限定500台なら高値で転売できるやろ

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-CmvC)
20/05/05 22:35:29 gclBL2rS0.net
>>362
雨の日に同乗者がおならしたらどうすんだよ

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a788-DvXD)
20/05/05 22:37:06 dlQl/++c0.net
んでボディはナローなの?
どっち?

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-BKMM)
20/05/05 23:07:51 Ylh3XKM1M.net
>>368
13日からじゃないの?

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-aKD5)
20/05/05 23:09:11 Tn7koSgzM.net
月間1億を超えるページビューを誇る株式会社メディア・ヴァーグの運営する『くるまのニュース』の調査によるとダサいと言われる意見の多いドアバイザーの日本国内の国産車への装着率は、なんと60パーセント以上もあるそうです!!

それとは反対で日本国内での外車(輸入車)への装着率は22パーセント程度。

URLリンク(4kaisokuhou.com)

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfec-NlPP)
20/05/05 23:26:26 ORbCHUOF0.net
>>353
まさにコレよ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 23:43:20.36 Ila7ElqJd.net
>>353
ほんまそれ
カローラ全般それよ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 00:02:23.23 TGKGimh8M.net
RAV4も価格帯は違うけどPHVが装備凄すぎて笑ってしまったわ。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 00:08:31.09 p/UYJmIT0.net
欧米サイズ導入と聞いて

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 00:09:22.73 JWRK6ET40.net
らしいな 500台限定

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 06:25:25.64 AKL8vms0M.net
オリンピック用のイベント?車両なの?2リッターのやつ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb36-C5b7)
20/05/06 07:02:43 IlLSHmRJ0.net
>>353 後期型は新型1,5HVと2.0HVの二本立てだったりして

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73e6-Fx33)
20/05/06 07:42:01 DHj6cErS0.net
本当にオリンピック用なら、来年秋に長野のように低走行中古に大量に流れてくるからそれ待ちでも良いかも

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b54-jgrQ)
20/05/06 08:17:17 V36Hd2Z80.net
トヨタ公式の工場出荷時期の目途が先月まで1か月程度だったのに、
2-3か月程度に大幅に延びてるな。 販売店系列の制約がなくなって
オーダーが一気に殺到したのかな

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb78-Hnlo)
20/05/06 08:28:57 R3+UTsNX0.net
このような環境で車の購入を急ぐ人はいないと思うよ
コロナの影響で工場の稼働率が下がっているだけでしょう

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b54-jgrQ)
20/05/06 08:42:22 V36Hd2Z80.net
不人気コンパクトのカロスポHVは納期1か月以内と早いからコロナ影響だけではないと
思うんだけど。 こっそり隠れた改良でもやってんのかな

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-eYN8)
20/05/06 08:48:22 PXZ43bx9M.net
んでボディサイズは?ナローら?

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f47-gIrT)
20/05/06 09:30:25 fNv2F/gy0.net
俺身長185

試乗したけど後ろの席が狭いな
荷台ちょっと狭くてもいから後ろの座席広くしろ

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp33-sDES)
20/05/06 09:34:41 e+5Z2deOp.net
そうなんだよね
XVはもう少し広かったような

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be50-MQj7)
20/05/06 09:36:08 Bj9Mit+R0.net
欧州ボディで出してきたら、日本用にコストカットされた部分は元通りになるんだろうな

・欧州仕様グリル
・アルミボンネット
・テールランプ(バックドア)正常点灯
・テールウインカーLED化
・バニティーランプ装備
・デュアルエアコン装備
・自動防眩ルームミラー装備

ようやくカロスポに追い付けるな
こうして見るとどんだけコストカットされてんだよって思うわw

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-7oqX)
20/05/06 09:37:31 WrSG8PLD0.net
どうか限定版がナローラじゃありませんように
でもこれあれね
妥協してナローラにした奴発狂すんだろ

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-V164)
20/05/06 09:48:35 MJjdUWmRM.net
えっバニティーランプないのかよ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-mVsf)
20/05/06 09:55:20 8PY1cAyd0.net
>>388
顔についてはセダンに揃えただけでコストダウンとは違うような

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a655-+Vgv)
20/05/06 09:56:16 FRh55+Kw0.net
わざわざ部品をイギリスから輸入して作っていたらHVより安い価格になんてならないと思うがどうかなぁ…

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-eYN8)
20/05/06 10:18:24 Nlrf35emM.net
結局ナローラなんだろう

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea37-fiqv)
20/05/06 10:33:31 zhpO9NCk0.net
出ると仮定しても情報バラバラすぎ

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 10:53:58.69 SALgzoGed.net
今時自動防眩ミラーついてないって商用車かよって思う

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 11:10:45.72 ACQCW2ZZM.net
ツイッターにオリンピック仕様のツーリング上げてる人いるけど
あのカロツーには新エンジンが搭載されてるのかな?
それとあれは来年まで置いておくのかw

399:sage (ブーイモ MM97-4Jcp)
20/05/06 11:19:38 DlmOcfEnM.net
>>351
オリンピックの自転車レース提供用に生産予定していたものの流用なら、理解できるね。

>>382
コロナで部品が入らない、生産調整等、混乱しているので納期は伸び気味。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-mVsf)
20/05/06 11:32:08 8PY1cAyd0.net
>>397
オリンピック用だとして、何でHVじゃなくガソリン車なのかね

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-eRol)
20/05/06 11:52:01 N79znUrdd.net
>>396
フェンダーにHVロゴ付いてません?

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8a-9I/d)
20/05/06 11:59:17 0s1gyG2zd.net
カロスポとツーリングって衝突安全性に違いあるのかな?
側面は厚さが違うからカロスポの方が安全そうだけど

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM36-WL4l)
20/05/06 11:59:19 93Ii7ZGBM.net
>>395
サクシードにも付いてるんだがw

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 739d-Ix0v)
20/05/06 12:00:19 KFS5PlUc0.net
>>398
んー、そうだね。
短期間コストなら、ガソリンのほうがいいからか

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-bMb6)
20/05/06 12:06:37 ACQCW2ZZM.net
>>399
ガソリンだね

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-SlU8)
20/05/06 12:46:14 rBi5S55Id.net
M20A-FXSって愛知県内でも作ってんのかな
FKSなら堤高岡長草で作ってるし、TNGAエンジンだから補機類さえ手に入れば切り替えは容易なんかな

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 13:02:25.63 JWRK6ET40.net
URLリンク(twitter.com)
国内サイズかよ(´・ω・`)
(deleted an unsolicited ad)

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-eYN8)
20/05/06 13:05:47 qT/lYzo7M.net
いらんわー。ハリアーにしよ!

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM73-fhRP)
20/05/06 13:07:24 ht86neV9M.net
URLリンク(car-repo.jp)
全幅 1,790mm
とは書いてるが・・・

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM73-fhRP)
20/05/06 13:08:12 ht86neV9M.net
ハリアーは1835mm

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb78-Hnlo)
20/05/06 13:12:20 R3+UTsNX0.net
国内サイズで2Lは魅力ないよな・・・

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f388-eYN8)
20/05/06 13:14:31 JWRK6ET40.net
ほんと意味がない。
国内でツーリングスポーツ作ってないから分かってたけどな

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-KyAn)
20/05/06 13:16:44 5josnPSod.net
なんだ君らやっぱサイズに不満なんか

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-D4md)
20/05/06 13:25:02 8PY1cAyd0.net
>>405
ツイート数6でフォロワー0
2.0積んでなかったり限定車が出なかったりしたら消えるアカウント

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-SlU8)
20/05/06 13:29:06 rBi5S55Id.net
仮に五輪提供用車両の横流しだとすれば五輪の延期決定が3月24日だからそれ以前に寺に情報あるはずがないんよ
トヨタの戦略が意味不明なだけか、市販予定のない車両部品の発注もらった下請けなりから(結果的に整合した)誤情報漏れたかでいずれにしても筋悪の情報なんよ

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a2d-EDJi)
20/05/06 13:42:59 YfI8/QHN0.net
限定版瞬殺で2L需要あるやん!って社内説得用の実績作りだぞ(願望)

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f35d-SlU8)
20/05/06 13:52:53 q0Hdg1Rk0.net
カロスポに2L載せない理由に「お客様がカローラに2Lは大きすぎると感じられるという(社内の)意見」を挙げてたしあり得るだろ(願望)
プリウスのために無理やり2ZRのTHS2をTNGAパワートレーン扱いしたけど旧式ライン持ってなきゃならなくなるからやっぱり無理があると思うわ
その扱いすら受けられない2ZR-FAEは論外

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea32-C5b7)
20/05/06 13:57:13 zMLRGCqi0.net
半年後には通常グレードになるから

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-hYCL)
20/05/06 14:10:56 59NNALsWd.net
>>401
マジかよツーリングキャンセルだわ

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 739d-Ix0v)
20/05/06 14:11:08 KFS5PlUc0.net
URLリンク(with-cars.com)

取り寄せればそのくらいの価格だもの。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b54-jgrQ)
20/05/06 14:16:53 V36Hd2Z80.net
>>413
明日ディーラーが再開しするので、仮発注済みのWxB HVのオーダーが
確定してなかったら特別仕様車に変更してクレ、と電話して大恥掻くレベルの話かな

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-KyAn)
20/05/06 14:29:35 JaxTR1Lor.net
>>411
サイズというより、ワゴンの意味を感じられない室内の狭さかな…

ホンダのシャトルはその点、ワゴンに客がない求めてるかはわかっとる

シャトルのデザイン終わってるけど

つまりツーリングみたいなワゴンらしいデザインに、シャトルみたいな室内を求めてるんやな

つまり欧州カローラツーリングになるわけ

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM73-fhRP)
20/05/06 14:33:57 ht86neV9M.net
>>420
イヤなら欧州仕様
買ってくださいね

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-bMb6)
20/05/06 14:37:25 1UMst/bdM.net
荷室がどうこう言ってる人はSUVじゃあかんの?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd6-E7SR)
20/05/06 14:40:40 wN1h0KWcM.net
ガセネタをマジと思ってる奴が大杉ww

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-KyAn)
20/05/06 14:43:05 JaxTR1Lor.net
>>421
もちろん、欧州仕様が300万程度で買えるなら!

どこで買えるんや?

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM73-fhRP)
20/05/06 14:43:50 izLJxuEgM.net
>>424
URLリンク(bokete.jp)

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f388-eYN8)
20/05/06 15:01:04 JWRK6ET40.net
>>424
欧州でも300万円で買える国などないが?

どこで買えるんや?

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb40-WlHb)
20/05/06 15:29:40 ml80tkRF0.net
SUVってむしろ狭い気がする

430:sage
20/05/06 15:37:01.37 KFS5PlUc0.net
URLリンク(www.toyota.co.nz)
ニュージーランドのナノーラでよければ、200蔓延台で

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 15:48:09.51 FRh55+Kw0.net
欧州版に夢見てる人いるけど後席の膝前スペースと荷室は増えるが、車内の幅も高さも変わらないんだからシャトルのような広さはないだろ
RAV4あたり買った方がいいんじゃね

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 15:49:02.69 VLPT6XG8M.net
膝前スペースと荷室が問題だからな

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 15:56:22.57 2/8qGIYWH.net
【価格は262万円から】
URLリンク(creative311.com)

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 16:01:35.91 izLJxuEgM.net
>>395
URLリンク(toyota.jp)
純正電子インナーミラー
つければいいんジャマイカ

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b2b-fz4P)
20/05/06 17:10:06 PK3rBhvc0.net
純正電子ミラーは画質糞やで
夜も使えねえ
知ってて買うなら良いけどな

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8a-9I/d)
20/05/06 17:31:33 yBSdYcZwd.net
シエンタファンベースならシャトル以上じゃないの?

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fae-l+V/)
20/05/06 17:39:00 yspB7XNq0.net
限定ツーリング、アベンシス好きな人が食いつきそう

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73ea-RZct)
20/05/06 17:40:49 p/UYJmIT0.net
サイズがナローラと聞いて萎えました

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 18:08:56.33 egTK6AkQ0.net
自動防眩ミラー、雨滴感知ワイパー、電動シートくらいは上級モデルには欲しい装備だわな。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM73-fhRP)
20/05/06 18:21:03 ljtvLdQzM.net
>>433
あらそうなのね
知らんかった
外品ドラレコ付きとかなら
まあまあなのかな

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be28-NzN+)
20/05/06 18:31:11 0HIABXdD0.net
>>438
純正デジタルインナーミラーのカメラ30万画素のクソカメラ
社外は200万画素とかなので差がひどいよ

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 18:57:49.13 f9cux3zC0.net
この車燃費凄い!
今日市街地を10km走って30.1km/Lいった

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db2f-yY2D)
20/05/06 21:04:20 A1FqffoK0.net
一日辺りの燃費って見れる項目ありますか?

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b2b-7Ul6)
20/05/06 21:20:24 PK3rBhvc0.net
説明書読め

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd6-MQj7)
20/05/06 21:25:03 WOgsKE5zM.net
>>441
スマホにMyTOYOTAアプリ入れればいつでも見れるよ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db2f-yY2D)
20/05/06 21:48:47 A1FqffoK0.net
>>443
そのアプリいれてるけど平均燃費しか出てなくて…
ナビ契約していないから?

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb78-Hnlo)
20/05/06 21:52:24 R3+UTsNX0.net
>>437
ヘッドランプの調整もオートで

>>440
同じコースを20切ることもあると思う

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbb8-8lBm)
20/05/06 21:56:04 e5hpGYA30.net
自分のもMyTOYOTAで燃費項目だけ出ない
エージェント+を起動させていても駄目

特定の車種で燃費が表示されないバグが報告されていて
改善まで時間がかかるらしい

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-eRol)
20/05/06 21:57:03 FRMPXlUHd.net
>>444
その平均燃費をタップ、画面下に統計グラフというのが出てくるからタップ
燃費を選び、折れ線グラフの点(小さい丸)をタップ

3月まで使えたアプリに比べ分かり辛いし操作手順が多い

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf91-8xSX)
20/05/06 21:59:54 f9cux3zC0.net
>>445

440だけど
どういうこと、そこまで悪くなるかなあ

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db2f-yY2D)
20/05/06 22:10:54 A1FqffoK0.net
>>447
その項目は ―km/L の表示で数字が出ていないです。
ナビ契約していないと出ないっぽい?

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-eYN8)
20/05/07 00:21:35 sC3b+8/uM.net
2000がナローラだと分かった途端、書き込みが減ったな

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be28-NzN+)
20/05/07 00:37:30 AditJjFM0.net
3月にボディは国内って言われたのになw
海外ボディで260万円台で売るわけがない

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfcf-CXy5)
20/05/07 01:34:12 tlclFwXM0.net
海外版だとそんなに違うの?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-eYN8)
20/05/07 02:47:24 sC3b+8/uM.net
違うというか日本で生産してないから
出しようがない
欧州から輸入したら260万円では売れないだろうしな

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 03:51:24.14 KjgWhpVU0.net
カローラツーリングアルファまだぁ?

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb78-Hnlo)
20/05/07 06:20:44 aAKnQF9V0.net
>>448
アクセルを強めに踏んで急発進気味があったり寒くなりエンジン稼働率が上がったら

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-7oqX)
20/05/07 09:40:14 441/8PQZ0.net
潜在的ナローラ嫌悪組が多かったってことか

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-eYN8)
20/05/07 11:23:34 Z+7ZnciiM.net
ナローラと判明した途端、沈黙スレになってしまったな

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e88-uONC)
20/05/07 11:24:01 nVNhoKtF0.net
>>456
そうだな、ナローよりもショートの方がイヤだよ。ナロツーはコンパクトカー プラスαでしかないもん

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fab7-fhRP)
20/05/07 11:39:57 nsBE9AZ+0.net
運転下手なやつが多いのに
大きな車が人気だな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch