【日産】キックス e-POWER Part6【kicks】at AUTO
【日産】キックス e-POWER Part6【kicks】 - 暇つぶし2ch270:ェヤバそうでキックスにしようとか考えてるわw



271:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b81-7kcB)
20/05/15 23:16:02 kRHmQbtz0.net
>>250
日産キックス買おうかな

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-W8rU)
20/05/15 23:20:55 4YQ/O/1S0.net
>>264
ほぼアリアやけど結構カッコよくね?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb7-PWUE)
20/05/15 23:27:40 VJPRP+vdd.net
URLリンク(www-asia.nissan-cdn.net)

パンフレットDL出来るようになった

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d54-7tKh)
20/05/15 23:33:33 9yWMZMk60.net
ヴェゼルとエクリプスクロスとキックス、顔似過ぎてない?

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-B2pN)
20/05/15 23:33:46 9fWRWhaya.net
>>266
アリアは全体的にバランス良いけどノートは潰れたフリードみたいに見えるんだよなぁ
ニスモとかオーテックに期待するのもありかもしれんけどw

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-MbvC)
20/05/15 23:34:58 Dlh9D/YO0.net
電P付いてるなら、e-pedalもできたろうに、なんでやらないんだろ。
URLリンク(i.imgur.com)
NOTE e-powerにe-pedalが採用されるかわからなくなってきたぞ。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-ZO8v)
20/05/15 23:44:41 /PyP8kuyr.net
>>269
ニスモ、オーテック忘れてた
さらに格好良くなりそうだけど後出しになったら待つか悩むな

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2d-tPrI)
20/05/15 23:45:20 JYnJqcT1a.net
>>270
名前は違うけど、ついてるよ

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2d-tPrI)
20/05/15 23:46:57 JYnJqcT1a.net
>>267
もーたはEM57で一緒だね

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87c7-HrRm)
20/05/15 23:47:00 w6Y8et250.net
>>251
そりゃそうだ
コンパクトカーのカテゴライズだから

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b81-7kcB)
20/05/15 23:47:24 kRHmQbtz0.net
>>267
フルエアロにしたらカッコいいな

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 00:05:21.41 2DvX2pWT0.net
>>272
どういうこと?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 00:10:40.78 7EXK3o+Da.net
>>276
One-pedalって名前でタイではのるらしいよ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-MbvC)
20/05/16 00:13:07 2DvX2pWT0.net
>>277
でも、e-power DRIVE って書いてるよ。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-MbvC)
20/05/16 00:15:39 2DvX2pWT0.net
モーターの許容回転数が11000rpmっぽいな。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2d-tPrI)
20/05/16 00:17:32 7EXK3o+Da.net
>>278
名前は違うかもだけど、ノートe-powerと同様、アクセルペダルだけで停止できるはず
確か動画の中にそんな描写があった

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f43-CX6h)
20/05/16 00:17:34 D4FGKAsj0.net
11000まできっちり回せ

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2d-tPrI)
20/05/16 00:18:45 7EXK3o+Da.net
ノートとかリーフって確か10000rpmまでだったよね?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-MbvC)
20/05/16 00:26:26 2DvX2pWT0.net
>>280
そういう意味じゃなく、リーフのように停止すると自動的にパーキングがかかってブレーキランプが
点くのがe-pedal。

e-power Drive は止まるけどブレーキはかからないのでブレーキランプも点かない。

どっちもワンペダルだよ。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d88-gzZO)
20/05/16 00:51:56 SJrK5mG30.net
リーフと違ってe-powerのブレーキホールドはエンジン回して負圧かけてるから適さないんじゃない?

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e988-/iGY)
20/05/16 00:55:35 2DvX2pWT0.net
>>284
駆動モーターに電流を流して止めている。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d88-gzZO)
20/05/16 01:00:27 SJrK5mG30.net
そうなんだ、まあリーフの流用すればいいだけだしね

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2d-tPrI)
20/05/16 01:13:07 iRBbcQ/Fa.net
>>283
前半のは電動パーキングによるホールドブレーキのこと?

今回のキックスだろうが、減速中、回生ブレーキが一定のGでかかればブレーキランプがつくはず

ただ停止時は勉強不足でわからないな

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5555-u0re)
20/05/16 01:28:36 fd6HMzHi0.net
このスレ見てカタログ見た。
タイ仕様だと4グレードあるけど、日本仕様は実質1グレードしかないよな。
タイ仕様の上から2番目あたりかな?

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-lATk)
20/05/16 02:44:43 4ftt1cPa0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


296:K.jpg https://i.imgur.com/mWWeu8w.jpg https://i.imgur.com/f6NEefb.jpg https://i.imgur.com/QSoKdxq.jpg https://i.imgur.com/1FMpOOz.jpg https://i.imgur.com/fX3Iv44.jpg



297:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-ExTX)
20/05/16 04:56:00 K/TGKcEa0.net
実際はでかいんだろうが、ロッキーみたいだな。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1988-btlA)
20/05/16 06:54:34 /mwS1kQF0.net
ノートからの進化
リチウムイオンバッテリー 1.5kWh→1.57kWh
モーター出力 80kWh(109ps)→95kWh(129ps)
トルク 254N・m→260N・m

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 176b-RHMD)
20/05/16 07:02:31 7DWuP0fr0.net
タイ版はグリルにブルーラインがついていないね。
おもったよりライトがかっこよくて安心した。
セレナでだいぶ慣れてきたけど大型グリルが似合うかどうか?
値段次第だけど売れそう。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7d-Jb2b)
20/05/16 07:02:40 bvj8Njke0.net
タイでの価格は、88万9000バーツから104万9000バーツ、日本円で約296万円から約350万円(1バーツ=3.33円)

マーチも日本と同じような値段で売られてるからこんなもんか。


いや、高けーよ!300万する車には見えない・・・

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-XjYc)
20/05/16 07:12:42 TZeszrYZd.net
肝心の改良型e-Powerの静粛性の進化が気になるが、コロナの影響で試乗会とかどうなるんだろ。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 07:55:59.84 TsMZIWG6a.net
フェンダー含めたキャラクターラインが
古臭いくてだせえ!

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 07:58:34.45 WW2ci6/hd.net
顔だけ変えても全体的な古さは誤魔化せないよなぁ…

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 08:01:17.01 Bu7d/gzTd.net
Twitter見てると発表前は
シンコウコクガー カタオチガー タイサンガーが多かったけど
発表せれた後の一般層の評価は割と良さそうね
後は値段やろな

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 08:03:55.99 D4FGKAsj0.net
たけーよ

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 08:09:46.07 FRPwtNL30.net
URLリンク(i.imgur.com)
V字とバンパーをブラックにするオプションあるのね
V字嫌いな人には良さそう

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b88-JcAG)
20/05/16 08:14:01 qjzDUJBr0.net
電動パーキングでホイール5穴なんだな。良かった

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2d-tPrI)
20/05/16 08:25:06 8I0axjO2a.net
>>299
ええな

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f7b-Rxhm)
20/05/16 08:25:07 3L5sv6pv0.net
>>291
エンジンの発電量増やしたんだろうな。
音をどれくらい抑え込めてるのか心配。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ffe-gIXh)
20/05/16 08:55:19 RojlSkMp0.net
発電専用ユニットとしてエンジン自体もかなり進化しているはず
静音についてはエンジン自体よりボディ側に取り付ける防音材の質と量で決まるんだろうな

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d88-gzZO)
20/05/16 08:55:40 SJrK5mG30.net
キックスに積んでるe-powerはノートやセレナからどれぐらい進化したかが肝だよなぁ
一時期話題になった熱効率15%?アップだのはちゃんとフィードバックされてるのだろうか
内装や外見は合格レベルだと思う

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b23-tSRl)
20/05/16 09:02:16 +WUfFvbh0.net
250万位じゃなかったっけ?

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdd7-N8gX)
20/05/16 09:18:57 Te959ZU8d.net
日本の価格は280万だお

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 09:59:07.71 +it6H+v+0.net
>>299
これかっこいいな

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 10:13:00.38 x7/OKEOj0.net
ずっと見ていたらジュークよりもこっちで良かった気がしてきたぞ
ジューク狭そうだし

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 10:14:31.27 3L5sv6pv0.net
>>303
去年だっけ?画期的な防音材、的な発表してたね、そういえば。
あれがさっそく採用されてれば重くな�


317:轤ネくて良いんだけどね。



318:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f7b-32x/)
20/05/16 10:23:29 ZGll0FI90.net
>>308
ジュークよりは室内空間はましになってるはずだね

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8185-gIXh)
20/05/16 10:24:56 DdBo3+4U0.net
ヴェゼルみたいに室内は広々としてそうだな

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1988-btlA)
20/05/16 10:39:58 /mwS1kQF0.net
>>309
これだよね。
URLリンク(youtu.be)
早く採用してほしい。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f7b-Rxhm)
20/05/16 10:59:45 3L5sv6pv0.net
>>312
ありがと、凄いねこれ。
ただアリアからって書いてるね(笑)

1200ccの3気筒って結構耳障りな音なんだよなー
e-power回転数が定速なんだから消したいターゲットの周波数は絞りやすいだろうに。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f7b-Rxhm)
20/05/16 11:01:13 3L5sv6pv0.net
ノイズキャンセリングのヘッドフォンみたいに一番耳障りな5000回転くらいのときだけ逆位相の音出せばいいのに

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f43-CX6h)
20/05/16 11:02:38 D4FGKAsj0.net
>>297
タイでの新型車発表なんか信者と工作員しか見てねーよ
何信者の総意を一般人の意見にしてんの?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb7-PWUE)
20/05/16 11:09:18 4JOvh934d.net
>>299
いいね

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f7b-32x/)
20/05/16 11:27:09 ZGll0FI90.net
>>315
ちょっと意味が解らないんだけど、日本仕様もこれでほぼ発売されるんだから、日本未発表だから信者しか見てないと言い張るのは苦しいな
アンチ君はアンチ君向けのスレがあるんだからそっちでわめいてくれない?

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a391-augB)
20/05/16 11:29:18 6TvZZ0VO0.net
クルマとしては、思ったよりずっと出来が良さそうだけど、
ハリアー が299万円~、RAV4が266万円~、CH-Rが236万円~、ライズが168万円~
夏にはライズの上に、ヤリスクロス。ガソリン198万円スタートくらい?

それらと比較して、e-powerのみ280万円のキックスの商品力を
日産のマーケティングのプロ=星野さんは、充分戦えると判断してるのかな。
すぐ廉価版投入するのかな。目標台数=自信の現れ、に注目。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-B2pN)
20/05/16 11:35:05 mkRJMmqYa.net
>>318
ヤリスクロスは室内狭そうだからキックスとは競合しなさそう
ジュークだったら完全に食われてただろうけどねw

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f7b-32x/)
20/05/16 11:41:25 ZGll0FI90.net
>>318
タイでプロパイロットなし仕様があるみたいだから、日本向けでもプロパイロットをベース仕様から外した仕様を選択できるんじゃない?

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f7b-32x/)
20/05/16 11:41:45 ZGll0FI90.net
>>318
>>320
その場合もうちょっと安くなる

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29a4-gIXh)
20/05/16 11:48:30 AE562jcW0.net
>加速性能と静粛性が向上している

マガジンXの情報はこうなってたから
ここまでを見てると期待出来そうな気がする

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 12:09:53.99 PYlOhWiUr.net
>>318
>クルマとしては、思ったよりずっと出来が良さそうだけど
タイマーチが日本上陸の時、外板チリ隙間が国産車とは比べ物にならない位酷かった記憶は、忘れていない

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 12:12:54.07 i+UHRjFF0.net
>>323
世界中で製造できるクオリティに合わせたんだよな。
でも同じタイ製造でもトヨタホンダはそんな話聞かないから、要はメーカーのやる気。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 12:14:03.28 SJrK5mG30.net
パッと見のパンフレット価格だとやっぱり廉価版のガソリン車モデルが無いのは不利だよね
上にあるハリアーやRAV4もハイブリッドだと380万とか320万するし

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 12:17:45.17 j72YHukw0.net
キャシュカイ
はよ

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 12:20:32.80 EL5EO0T80.net
ノートe-powerに仕事で乗る事あるけど、ましでよく走るぞ
キックスe-powerは間違いなく良い選択になる

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b54-7tKh)
20/05/16 12:36:11 loC3blVf0.net
>>293
他の車の


337:値段見れば分かるけどタイは日本より全体的に価格帯が上



338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 12:56:02.16 +it6H+v+0.net
>>326
日本では来年だろう

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 13:19:08.95 /mwS1kQF0.net
タイ向けはカラーが少ないけど日本向けはツートン含めて13色あるのかな?
少なくとも黄色はあるはず。
URLリンク(youtu.be)

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 13:31:38.27 jkcUMEQm0.net
Vモーションの使い方はだんだん良くなってきたな
アリアとか新型ノートもだけど、このキックスとかジューク、新型エクストレイルとかの使い方なら結構好みだ

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f43-CX6h)
20/05/16 14:07:40 D4FGKAsj0.net
>>317
オレは昨晩「日本語で説明しろやこのクソジジイ」と思って昨晩5分でYoutube閉じたがな

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-N8gX)
20/05/16 14:12:08 IPhFJrYI0.net
字幕は高校生レベルの英語で丁寧に書いてくれてたから大体わかったけど。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 14:42:24.40 ZGll0FI90.net
>>332
英語パートは中学生レベルの英語だし、タイ語パートもちゃんと英語字幕つけてくれてたじゃん

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 14:58:55.19 xpZ8WAB9M.net
>>328
それはタイ生産ではないからじゃないの?
マーチはタイ製
キックソもタイ製

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 15:03:46.22 ZGll0FI90.net
>>335
各社タイの電動車優遇政策に申請をだしてるから、今後はタイ生産の車増える

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b54-7tKh)
20/05/16 15:15:55 loC3blVf0.net
>>335
タイ生産のガソリンヴェゼルが同価格

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-MbvC)
20/05/16 16:04:42 2DvX2pWT0.net
>>332
日本語字幕に切り替えなかったの?

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 16:37:55.45 qjzDUJBr0.net
地味にアームレスト標準になってるもの良い

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2955-1OcQ)
20/05/16 17:27:36 WrcbBjwg0.net
欲しいんだけど2014年に登場したって事は海外ですぐフルモデルチェンジしそうで怖いんだが

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b88-gIXh)
20/05/16 17:30:37 5Bv0N8rb0.net
日産のモデルサイクルは約8年
日本初登場だからここから8年はFMCはないから心配するな

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 18:03:26.11 HcGMbFiX0.net
笑った
だけど多分新型出ても日本導入は2028年だな

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-N8gX)
20/05/16 18:14:28 IPhFJrYI0.net
大体4年後くらいにRVRと土台を共有するとか言われているね。
アウトランダーやエクリプスクロスとエクストレイルみたいに

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6dae-FbU/)
20/05/16 20:23:52 9xFKR7I20.net
追浜

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f7b-32x/)
20/05/16 22:11:09 ZGll0FI90.net
>>340
2016年だからフルモデルチェンジはまだまだ先だろうな

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b03-gIXh)
20/05/16 23:01:21 7ntvXVZy0.net
>>341
大丈夫、FMCまでそんなかからないよ
もうフロントマスクのバリエーションがない

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 23:42:28.80 D4FGKAsj0.net
なんかよくわかんないけど、レクサスUX買うことにした
それじゃ、バイバイ

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6f-ZO8v)
20/05/17 00:07:53 q/HeQEwZr.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

当たり前だが受注始まってるな
日本もはよ

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddb-PWUE)
20/05/17 00:16:38 nIvO4G4ld.net
マイナーチェンジ版・日産の新型キックスの見積もり開始は5月25日から。
URLリンク(creative311.com)
8インチナビゲーションディスプレイも標準装備される?との情報も入ってきています。

8インチナビまで標準とか
これだとオプション無しでいい人も多いんじゃないかな

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 00:49:52.99 bHaMjlLv0.net
DAの誤りだろ、クソアフィサイト

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-Xf2o)
20/05/17 06:28:38 cx0PFJwJ0.net
キックスは装備充実でくるとは思ったが、いかんせん新型ハリアーの廉価グレードの背中が見えるからなぁ。

俺は新型ノートe-Powerと新型ハリアーの廉価グレードで迷うわ。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-Xf2o)
20/05/17 06:29:10 cx0PFJwJ0.net
>>347
病院行け。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a391-uRPb)
20/05/17 09:31:05 Gvj6cyax0.net
燃費は負けるだろうが、性能的にノートと同じなら良い。
そしてナビ標準だとすれば、かなり頑張ってるとは思う…が、
問題は、遮音とか含めた旧世代のプラットフォーム。
この数年で、他社は、接着剤使ったり、新しい技術導入してて
特にトヨタのクルマは見違えるほど良くなったが、キックスはどうか。
期待してるんだがなあ。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-Sh8H)
20/05/17 09:39:45 9FLrPJKz0.net
雨の日にタイやハウスから現行ノート並みのスプラッシュノイズが響かないことを祈る

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2d-PCnY)
20/05/17 09:44:02 TyXAjISNa.net
心配するな、屋根に当たる雨音が全てを隠してくれるからw

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ddc-XpoG)
20/05/17 09:47:24 6DIgpGNH0.net
ナビ標準装備でこの値段だったら納得かな。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b54-7EGY)
20/05/17 09:58:44 UUagHc9Z0.net
ナビ標準装備なのか

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e988-/iGY)
20/05/17 10:02:02 gPCDxdVY0.net
とりあえずFFだからなぁ。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 176b-pYA5)
20/05/17 10:45:36 fO59hW6V0.net
ナビ標準になったら
イチャモンつける人が出てくるからな。
少なくとも8インチじゃ小さいという意見が出てくるはず。
やはり値段次第かな?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 15:25:28.68 8C5j2+4W0.net
でもトヨタのディスプレイオーディオなんて
もっとひどくね?
スマホでナビすればいいじゃんっていうけど、
いちいち接続するの面倒

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-ExTX)
20/05/17 16:00:57 cx0PFJwJ0.net
やっぱり新型ノートがかなりお買い得な気がするわ。
しかし、トヨタ販売店が新型ハリアーをかなり値引きしてるようだからそれも気になる。
キックスよりは新型ハリアーの廉価グレードかな。
いかんせんカッコいいから。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 17:03:47.79 NV/gNArWa.net
>>360
同感。有線で接続とか全然スマートじゃない。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 17:04:26.10 kZ/UYrWOd.net
アレかっこいいか?

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 18:52:41.30 dCM72ewV0.net
>>356
ナビといってもApple CarPlayとかAndroid Autoとかスマホを接続しないと使えないやつじゃね?しかも有線で。日本仕様はわからんけど。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 19:08:05.38 U+p46aKqa.net
テレビはついているのか?

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d88-ExTX)
20/05/17 20:48:19 cx0PFJwJ0.net
何をテレビと言ってるのかわからん。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-B2pN)
20/05/17 22:37:40 rxBHfRfxa.net
>>364
ガラケー→スマホみたいにカーナビもガラパゴスで進化してた部分が共通化していくのかね?

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-Sh8H)
20/05/17 22:44:54 5xkuOnpX0.net
他社が追従しない シリーズHVのe-powerこそがガラパゴスに思える

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f43-MWp5)
20/05/17 22:59:42 MBFo4Ose0.net
>>691
現行フィットハイブリッド見ると、e-powerが勝てるところなーんもないからなぁ
そう考えるとキックスなんか待たずにクロスター注文するでFAなんだよなぁ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 23:16:15.08 8C5j2+4W0.net
新型フィットってよく走るし燃費もいいし
乗ってる感じも悪くないのに
どうしてああもソワソワするデザインなんだろう

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 317d-N8gX)
20/05/17 23:52:11 TaXTtuTA0.net
加速は普通に現行ノートより遅いからいらんわ、新型フィット

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf1d-2FKx)
20/05/18 00:20:31 nAv5VBjq0.net
出たね意味のない加速厨

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 00:26:55.21 0bRaByZ10.net
加速�


383:カゃないよ。 加速感。 フィーリングがとてもいい。 アクセルをぐっと踏んだ瞬間の反応がたまらん。 フィットは最悪



384:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ffe-gIXh)
20/05/18 00:47:42 b6BjgWfX0.net
フィットはエンジン直結駆動もするのでe-POWERより優れていると思われがち
でもシリーズハイブリッドならエンジンは発電専用に特化するのが本道だと思う
エンジン直結駆動を考えると排気量選定やエンジン特性がぶれるんじゃないの

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b54-sHHC)
20/05/18 01:53:16 RJ06g5kN0.net
もういっそ駆動用と発電用でエンジン2個積もうぜ
i-MMD2とかにして

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 07:30:40.03 ku9J3OSjd.net
アクセル踏んだときの感覚はe-Powerが良すぎるからな。
あれに慣れたら他社コンパクトカーは候補から外れる。
新型ノートはさらに静粛性が上がり、信号待ちで発電状態になっても気にならないレベルになるだろうからもはや不満のない車になるわ。
現行ノートは音が気になるぐらいだし、内装が新しくなれば最高。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 08:41:49.05 IZkdDzc00.net
>>370
深海魚とか骸骨っぽい不気味さがあるんだよな

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6155-+dbI)
20/05/18 09:41:40 e5Oaq2Dd0.net
駅のサイネージとかでティザートレイラーやポスターによる宣伝始まったし
日本での発表ももうすぐみたいね

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3fc-gIXh)
20/05/18 10:05:14 /hIvrx8M0.net
フィットに乗って思ったのは、運転席がよくないのかも
フロント真っ平で見晴らしがいいのはいいんだけど、
車の運転席っていうより、カフェの窓際のカウンターテーブルに
ハンドルとアクセル付けましたって感じなんだよね
運転してるときは自分が主役、みたいな感じがしない

それ以外は悪くなかったよ

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 11:19:40.51 Z6/aYejLM.net
>>377
わかる。
深海ザメそっくり。
ま、嫌いでもないけど。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2d-tPrI)
20/05/18 13:40:35 f6Vnp8YRa.net
日本で広告始まってきてるのな
URLリンク(creative311.com)

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdd7-FUe6)
20/05/18 14:08:46 /YzYy3COd.net
>>299
いいなこれ
黒だけなんかな
他の色でもやって欲しい

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H31-N8gX)
20/05/18 15:14:41 irdCtMykH.net
>>382
ディーラーオプションなんで日本にもあれば出来るよ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a391-uRPb)
20/05/18 17:27:42 bZHu/f2+0.net
実物見るのを楽しみにしてたが、このキャッチコピー…
ヤケクソに近いな

確かに、話題にはなるだろうが

こんな宣伝文句背負った製品に
ライターだって乗りたいと思うだろうか?普通
苦笑いするしかなさそう

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 633c-x5ly)
20/05/18 17:41:28 NbzB0X/x0.net
>>381
あるはずだったの未来→ジューク

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 18:17:17.75 Wjon8stH0.net
車名も入っていないから車の宣伝じゃなくて日産自体の意気込みでしょ。
本来は車の発表日だったのが出来ないんやから背景に使っただけ

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-B2pN)
20/05/18 18:48:25 zfXxgKUSa.net
>>376
全域パワーバンドで走る感覚はモーター駆動でしか味わえないもんな
ノートe-POWER買ったせいで次の候補車が日産しか無くなってしまったw

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx69-lATk)
20/05/18 18:54:49 7GEMmBzPx.net



399:自動車サイトによると タイで2020年5月15日19:00発表、 日本でも1ヶ月後の2020年6月15日に発表だって コロナの影響で遅れなければいいけどね 都内の駅にティザー広告でてるから、もう発売したと勘違いする人もいるかも https://i.imgur.com/rmCbZL5.jpg https://i.imgur.com/mprdAAg.jpg



400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 19:11:07.87 QbyydeN/0.net
なんかセガサターン末期みたいなキャッチコピーになってきたな

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 19:23:38.92 RJ06g5kN0.net
>>385
悲しいなあ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4707-Be+/)
20/05/18 19:59:39 +xbvAnaX0.net
>>385
お上手!!
だけどJUKEの方が格好いいので超えられない・・・・カモ?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3d6-FUe6)
20/05/18 20:03:36 gd8iULi00.net
ドコモでもあったな
反撃してもいいですか?みたいな

ドコモほど挑発的じゃないけど
現状の敗けを認めるようなキャッチコピーは失敗しがち

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 20:40:44.23 44zD2Fcc0.net
>>388
なんか、すごくいい画像だな。
キックスを知ってるからこそ、プロはさすがだと感じる。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 20:42:56.36 /hIvrx8M0.net
>>393
アイアンマンみたいに見えるだけかと

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 20:44:13.66 44zD2Fcc0.net
まさか新型ハリアーの背中が見える価格になるとはな。
新型ハリアーが思いがけず安いからだが。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 20:53:20.10 deAmDi/B0.net
>>395
価格はまだだし。
駆動系に限ってはハリアーより遥かに魅力的だけだね。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 21:16:09.53 x6MUvQhr0.net
車格が違う車のガソリン車と比較されましても…
その理屈だと現行ノートepowerもハリアーの背中見えてますし

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 21:16:53.82 ZO8FkbVn0.net
ハリアーよりRAV4プライムなんだよな
てかハリアーはOP商法で軽く400万超えるだろ…

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bde-HrgI)
20/05/18 21:30:39 vnXSQ7y10.net
流れるウインカーはダサいからやめてくれよ

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d88-gzZO)
20/05/18 21:39:23 atLtkqEW0.net
何のOPも付いてないベースグレードのハリアー買っても見栄っ張りぐらいしか満足しないだろ
まあベースグレードのハリアーがどれぐらいの販売比率かは知らないけどw

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-B2pN)
20/05/18 21:40:59 zfXxgKUSa.net
>>395
とはいえ走りはハリアーの2.5L HV並ですぜ兄貴

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 21:55:03.36 deAmDi/B0.net
走りの楽しさはキックスの圧勝と思われ。
e-powerだからね。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 22:43:11.52 p6F4V+ik0.net
キックスとかまったくかっこよくないんだが。新型デューク売れよ。だから日産はだめなんだよ。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 22:51:53.43 XqEvp0eAr.net
URLリンク(i.imgur.com)

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 01:02:43.80 OPB+Kl+K0.net
URLリンク(kisspress.jp)

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b7b-QAz0)
20/05/19 02:00:01 P4eHXxES0.net
>>388
メカ的にもデザイン的にも負けてるけど、よっぽど自信あるんだな

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM23-Xf2o)
20/05/19 07:15:51 /sfAX3FwM.net
明日何か情報出るかな。
駅の広告が出たから予定では今頃発表だったというのはわかったが、延期するのかね。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 09:09:46.56 HjrYGTb+0.net
自分もどこかで5/20に何か発表があるとかネットの記事で読んだような

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7388-yBke)
20/05/19 11:50:32 5nFFpWed0.net
寺の話だと、明日価格等の詳細が判り受付出来る予定ですね。詳細は先月タブレットの資料


421:見せてもらいましたが、先日の発表となんら変わらなかったですね~



422:北條實 (ワッチョイW d546-YK/V)
20/05/19 11:56:39 FjGobtIz0.net
マーチクロスに275万って誰が買うのか

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-Sh8H)
20/05/19 12:17:40 OKZ3UqvM0.net
>>410
確かに、プラットホームとエンジンはタイ マーチの系譜だな

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d55-eN1b)
20/05/19 12:43:22 b8YwTli60.net
>>410
日産はつねに情弱向けの商売しかしてないから

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 12:51:44.89 YcSGbVohp.net
>>395
背中見えてもそのグレード買う奴はほぼゼロ
平均購入価格は400万オーバーや

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 13:01:02.03 /M8qIBsj0.net
次期型ノートをベースにしたノートクロスを出してくれよ

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd5-MbvC)
20/05/19 15:46:16 7SGNTUBr0.net
>>414
それって次期キックスじゃないの?

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM23-XjYc)
20/05/19 17:11:41 bif6L9BSM.net
250なら買うけどそれならノートと一緒になっちゃうしな
ただ六年前の設計を300で買うのは無いわ

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f7b-32x/)
20/05/19 18:17:49 fpq6YeT60.net
>>416
6年前の設計ってなに?
発売は2016なんだけど

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdb2-Jb2b)
20/05/19 18:32:48 KDmkrOAG0.net
>>388
上手いこと撮ったねー。マイチェンで新しくした所だけ写ってるからカッコよく見える。ただ実際に全体を見た時にがっかりしなかったらいいけど・・・
とても300万する車に見えないんだよなぁ。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b54-EoUu)
20/05/19 18:58:11 jGT/GqsC0.net
タイ日産の生産能力ってどれくらいなの?
予想以上に売れ行きよかったら日本でも生産するのかな
マーチよりは遥かに売れると思うが供給間に合うのかな

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 19:23:34.72 GnNsB3xwd.net
日本で月販5000台目指すって意気込んでたから、それ以上はあると思うが。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 19:45:00.92 /sfAX3FwM.net
>>417
ゴミの相手すんな。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 20:06:19.69 5oGIxn8X0.net
かなり売れると思う。
けど、タイ生産だとオーダーに寄っては納車がかなりかかるね。
オーダー入れて、生産して、運搬して、検査して、全国に配車して、オプション付けて、、、。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 20:16:10.79 XEm+/Z+h0.net
>>417
お前は2016年に発売したクルマの設計が2016年に行われたと思ってんのかww

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 20:16:33.68 7q5E8dKu0.net
ヨタのメルケル顔が好きになれんわ

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f7b-32x/)
20/05/19 21:02:36 fpq6YeT60.net
>>423

それを言い出すと設計は10年以上前になるけど

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7d-N8gX)
20/05/19 21:08:16 NpmmBgVV0.net
>>422
そのための実質ワングレードなんでしょう。
ガソリンは遅れて、みたいやし。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f43-MWp5)
20/05/19 21:10:21 XEm+/Z+h0.net
>>425
何言ってんだコイツ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 21:20:55.79 fpq6YeT60.net
>>427
車って発売の5~6年ぐらい前からもうデザインから何から決まってる

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 21:21:39.80 fpq6YeT60.net
>>427
5年~6年ってのはCADが発達した最近の話で、手書き図面時代はもっと期間は長い

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 21:25:48.83 wUwDOf9W0.net
WLTCモード23前後と予想

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-nZQE)
20/05/20 07:17:23 1vWDUAHfM.net
今日情報出ればいいんだが。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-bjJF)
20/05/20 07:24:28 jliszgCWr.net
まー値段だよな
乗り出し300なら売れるんじゃないの?
ナビはトヨタみたいにモニターだけ付けてくれれば良いわ

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-nZQE)
20/05/20 07:27:35 1vWDUAHfM.net
車両本体が280万なら売れない。
新型ノートe-Powerは220万あたりかな。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-fprg)
20/05/20 07:56:42 Ul8ln


447:Juma.net



448:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9afc-Db5c)
20/05/20 08:05:49 pMNwJJtS0.net
3ナンバーSUVでFFのみって時点で伸びしろは
ないよな
パッケージングで売るしかないが
今のところ面白味はなく地味

キャプチャーくらい走ってくれればいいがなあ

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-kQd7)
20/05/20 08:07:37 1+F9wTO10.net
途上国向け日産車の衝突安全性能ってこんなもの?
 
国内安全性能の結果が出てから購入した方が良いかも
 
URLリンク(www.zaikei.co.jp)

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-jm/c)
20/05/20 08:20:19 XterjPF0r.net
>>436
なんだ向上したのか

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9afc-Db5c)
20/05/20 08:35:18 pMNwJJtS0.net
ダットサンは慈善事業みたいなもんだからしゃあない

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 09:05:22.10 e6+gN1fQ0.net
さすがにダットサンにそこまで求めたら酷だろ
ガチの新興国向けだし

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-kQd7)
20/05/20 09:58:38 QrWdSICSr.net
>>437
これか 
 
URLリンク(www.google.co.jp)

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9afc-crVl)
20/05/20 10:46:01 pMNwJJtS0.net
ダットサンをあまり馬鹿にしたらいかんぞ
ライズ対抗のSUVも作ってる
URLリンク(kuruma-news.jp)

ぶっちゃけちょっとカッコよくて困るぞw

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 11:28:25.43 28d10m/p0.net
ダイハツロッキー未満の安物Vプラットフォーム+安物ハイブリッド=タイキックepoor
これでハリアー並みと連呼する日産
嘘も百回言えば真実になるってか

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e98-O5Ya)
20/05/20 11:36:04 28d10m/p0.net
TNGAをスモールにアレンジした、DNGA

なんで設計が古いオンボロVプラで、ダイハツDNGAに勝てると思うの?
イメージだけでしょ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-fAC8)
20/05/20 13:23:51 FPh7dgMbd.net
>>441
外装はキックスよりええやん
てか、こっちにして欲しい

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-ov0c)
20/05/20 13:41:56 k+gDYe0Sa.net
ダットサンゴーって衝突実験で粉々になっていたような。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-FYtO)
20/05/20 14:47:39 yNnvlUmsd.net
>>443
それ普通のテンガより気持ちいいのか
射精量が増えるとか?

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 14:54:37.56 qpM9/G2tM.net
スモールちんこ用だろ

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 16:42:28.39 zwPdbwi5a.net
プラットフォームの良さならライズロッキーの方が確実に上よね
あとヤリスベースのクロスもそれより上

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 16:57:11.64 ZmF0JjuHa.net
結局今日も情報なかったな

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 16:57:19.65 ZHBPObPCM.net
ライズのシャーシって軽のじゃないの?
流石にキックスの方が良さそうだけど

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ed5-pTKR)
20/05/20 17:12:04 EV/dRn370.net
>>448
良い悪いの基準は?

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-FYtO)
20/05/20 17:32:12 GtvrNQTnd.net
感度の良さ

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9afc-Db5c)
20/05/20 17:53:00 pMNwJJtS0.net
TNGAってそんなに優秀か?
低床化に重きを置いたせいか、どれもこれも
高速でのロードノイズで評判悪い気がするんだが

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-kQd7)
20/05/20 18:28:05 LDdlg+rJr.net
>>453
10年以上前に開発のVプラよりはずっと良かろう
 

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-oT9P)
20/05/20 18:36:55 NY7YXCLKM.net
そんな事ないわ

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 19:22:30.23 pMNwJJtS0.net
>>454
具体的には何がいいの?

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 19:31:14.27 RkiDVOL/0.net
具体的に答えられるほどの知識を持った技術者はここにはおるまい。
せいぜい車体剛性どまりだろう。
設計が古いとか言葉では盛んに言うけどね。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-jm/c)
20/05/20 20:20:40 XterjPF0r.net
>>453
そうなんだあ

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 00:30:05.48 XRagjZzx0.net
オーストラリアでジューク安すぎワロタ
高いからキックス導入するんじゃないんかいww

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 06:45:36.03 p6hM0J3M0.net
工場は雇用確保のためあまり減産できないから余った車を小さい市場で処分してんだろ。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7691-oW4g)
20/05/21 09:10:02 /K7Kt0YS0.net
日産車で、昔からの美点だったのは安定したハンドリングや、安心感のある乗り心地。
それがあったから、多少仕上げや信頼性に劣っても日産車を選ぶ理由になった。

ゴーン体制になって、それらの大半を失ったが、それでも、
現場はやりくりして頑張ってるな、という感じはあった。
しかし、この数年は、それすら無くなってきた。多分現場が、それだけ疲弊して
優秀な人材まで流出したんだと思う。
タイの人たちが頑張ってくれていて欲しいが…。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9afc-crVl)
20/05/21 10:08:29 xQVAG0ps0.net
日産という会社全体でみると、CMFで作ったローグやキャシュカイは
一応ヒットしているわけで、技術が止まっているわけではない。
なんだかんだでプラットフォーム依存のTNGAより
いい車を作れる環境は整っているはず。

なのに、日産本体はまだCMFへの移行が進んでいない。
CMFベースの車を作れる拠点が国内では九州しかない。
本来ならそろそろ栃木工場にも導入されているはずなので
新型ノートがCMFベースなら、栃木と九州次第と
いうことになるのではないかと思う。

そうとう苦しいことになっていると思うが、もってほしい。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-jm/c)
20/05/21 10:15:59 Rp6Do/TQr.net
28日発表の中期経営計画ではこれからは日産はアメリカ中国日本市場を最重要市場として新車を優先して投入するみたいだな

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 10:28:13.08 Pi4k9Huq0.net
>>463
最新記事見るとアメリカ、中国、その他の市場になってたよ

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d755-9swM)
20/05/21 10:38:45 rvJ4xuUT0.net
e-powerに乗るとTHSのショボさが際立つ

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbb-Dtt6)
20/05/21 10:53:29 eRJa8+1Qp.net
高速で燃費悪いe-powerのショボさが際立つ

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d755-9swM)
20/05/21 11:06:16 rvJ4xuUT0.net
>>466
高速道路だけ有利なTHSですかww

高速道路=ストップ&ゴーが無い=下道でも止まりたくない=煽り運転をしますww

プリウスミサイルと呼ばれる原因ですねww

#今日のプリウス

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ed5-pTKR)
20/05/21 11:20:21 dWcBTPQY0.net
キックスと競合する車種というと、
HONDAヴェゼル
トヨタ ライズ
ダイハツ ロッキー
マツダ CX3
あたりでしょうか。
ならキックスは十分に有利ですね。
e-powerがあるから、コンパクトでノートが圧勝したのと一緒です。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a02-oW4g)
20/05/21 11:26:56 ex9Pl0Gb0.net
ヤリスクロスが圧勝と思うな

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-9swM)
20/05/21 11:38:52 1Iy1r16ad.net
普通に考えればヤリスクロスの方が数は出るだろうね
ま、俺は運転を楽しみたいからe-powerのキックスを選ぶけどね

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 11:59:09.15 ex9Pl0Gb0.net
最新装備と安全性.・スタイル考えるとヤリスクロスだな
キックスの装備が古すぎる
ACC追随時にヘッドアップディスプレイあると、前車追随、レーンキープが分かりやすい
最悪がナビの位置が下すぎる---目の移動が大変

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 12:09:46.49 0K8nI5lK0.net
さっきディーラーの営業から電話あった、価格とグレードわかったからパンフ送ってくれるって
パンフ来たら眼通してすぐ見積り貰いに行ってくるわ

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-6Vqv)
20/05/21 12:40:21 PbiGsW0hd.net
>>468
ライズロッキーは1つ下のセグメント
トヨタはC-HR
スバルはXVあたりですね。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-oT9P)
20/05/21 12:40:31 Vel4997AM.net
ヤリスクロス (*´>∀<`*)キャハッ
だせー

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-nNrm)
20/05/21 12:43:30 CxJzR8Lld.net
ヤリステセクロス

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-VB6Z)
20/05/21 12:50:32 YA0LCTGmr.net
コロナの影響で遅れてるんだけど、金額と仮予約の番号は発行できるようです。日曜日に予約してくる(^^)発表も遅れて6月の末…納車は8月中過ぎ予定

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ed5-pTKR)
20/05/21 13:24:44 dWcBTPQY0.net
>>473
CH-Rってプリウスベースでしょ?
キックスはノートベースだよ。
そういう意味ではヤリスクロスですね。
ヤリクロはさすがに新しい。けど内装もヤリス似で古臭し、
室内も相当に狭いらしいですよ。ヤリスと変わらなって。
キックスは室内広そうだし、e-powerだし。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-Dtt6)
20/05/21 13:33:53 chy1LtUAp.net
キックス相当古いイメージだな
駄目だ
スタイル、内装もひと世代前のイメージ

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-kQd7)
20/05/21 13:38:11 Yz6EgplF0.net
>>478
セレナHSで大失敗のヤンキーグリルを、何故採用するのだろう?

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-t/q/)
20/05/21 13:40:10 L14ICBIN0.net
セレナは意外とあのグリル嫌いじゃないんだよな。オーテックとか好き。
どっちかというとリアのランプの方が違和感ある。無理やり下に伸ばしたような。

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 977c-oW4g)
20/05/21 15:58:19 XJc0IIMn0.net
デザインの善し悪しは好みの問題だわ
デザインが嫌なら他の車種を買えばいい
スレにも来なくていい

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-fAC8)
20/05/21 16:28:04 W68h3S5Od.net
日産タイのサイト見てきたけど
BOSEのスピーカーがオプションで
載ってなかったな
流石に日本では出すと信じたい

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 18:48:04.89 i0pa2EDn0.net
>>462
栃木生産にCMFベースのクルマってあるのか?

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 19:13:11.99 1493R9Ca7
こういうスレにしては好評の人が多い気がするなぁー、自分も楽しみにしてる1人だし。
否定してる人もなんだかんだ気になって書き込みまでしてる人だし笑

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 19:27:43.02 7L6vd2+c0.net
キックスの見積もり公開されてる
やっぱり360万コースだな
URLリンク(creative311.com)

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 19:37:44.05 xQVAG0ps0.net
>>483
この記事に書かれてたことが予定通りに進んでいればね
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-nZQE)
20/05/21 19:45:10 EsSLsmXaM.net
高いから絶対に買わない。
やっぱ新型ノートだな。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 277b-f9J/)
20/05/21 19:46:35 p0Mmudmd0.net
>>462
ノートは追浜じゃねぇの?

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 19:55:32.77 rFiDfIrxa.net
ナビとETCが30万で結構高くなるな

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 20:13:33.05 FThe/DKY0.net
1.2 3気筒ガソリン 160万円で発売すべきだ

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 20:19:19.00 ExAcC8FE0.net
ナビなんてスマホで充分だ

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-jm/c)
20/05/21 20:51:27 Rp6Do/TQr.net
ナビたけええ

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b54-s4/3)
20/05/21 20:52:51 7PU9sV3E0.net
日産の糞ナビで30万は無いわ

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 21:13:06.29 Qmk9nRUMp.net
この価格ならノートまで待つ人多そうだな

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb7b-J+U9)
20/05/21 21:40:27 x6jcKyDB0.net
キックスぼったくり価格だったらヤリスクロスも高くなりそうでやだな。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-O5Ya)
20/05/21 21:54:28 7PU9sV3E0.net
せめてドラレコは後ろも撮影してよ

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ad6-fAC8)
20/05/21 22:18:34 NuZKhufe0.net
たっか
このまま終わってどうぞ

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 22:34:53.45 Fqwn4jnSr.net
高いか?こんなもんだと思うけどな
suvはコストかかるからしょうがない

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 22:38:18.62 HA4N6u+M0.net
新型シルフィに切り替えるか、あれならコミコミ300万以下やろうし

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 23:21:56.58 8AhODxTM0.net
C-HRとほぼ同じやん
まぁあっちは値引きエグいけど

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6de-9swM)
20/05/22 00:46:19 Lqv5izhc0.net
C-HR狭いよ
荷物もあまり乗らないし

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6de-9swM)
20/05/22 00:46:34 Lqv5izhc0.net
あとHVはホントに走らない

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-fprg)
20/05/22 01:06:11 lr2aWgkAa.net
あとはe-powerどれだけ進化してるかやな
静粛性とかアクセル性が進化してたらその値段でもそこそこ価値はあるが
進化してなかったら高過ぎやな

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-k+3b)
20/05/22 05:29:03 fFJHcFZg0.net
新型ノートも間違いなく進化するから、あえてキックスを選ぶ必要はないな。
キックス同様新型ノートもグレードを絞ったラインナップになるだろうし、e-Powerだけにすればいい。

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 06:16:04.30 TQQpRREG0.net
高けーよ
国産のフィットクロスターのFFハイブリッドが229万円からやで
東南アジア産の既存コンポーネント流用キックスはそこから10万円から20万円は下げんと説得力ないやろ

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 06:32:52.64 fFJHcFZg0.net
数よりも一台あたりの利益をとるんだろ。
一台売ればフィット何台売るレベルの利益になるんだろうな。
かなりの利益率だわ。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a43-QPgs)
20/05/22 06:36:57 TQQpRREG0.net
だから何で今一番台数が出てライバルの多いコンパクトSUVでそれやるんだよ?
マツダとかはデザインとか装備とか良くしてそれで高付加価値戦略取ってるけどそれでもコケてる
日産は古臭いデザインと東南アジアクオリティで利益重視高付加価値戦略取るのw

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 032b-YFMs)
20/05/22 06:41:00 aqgHZjIz0.net
>>505
フィットクロスターなんてジーギア見たいたもんじゃん、比較にならないよ。
比較はベゼルさ。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-nZQE)
20/05/22 06:41:37 fFJHcFZg0.net
>>507
そりゃ安くしても売れないなら高くして利益取るだろ。
馬鹿なん?
高くても買う人はいるんだから。

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-nZQE)
20/05/22 06:45:35 fFJHcFZg0.net
ま、買いたい人はどうぞって感じだからいくらギャーギャーわめいても無駄だし、ここでわめくのも馬鹿をさらすだけだわな。

俺はキックスは高すぎだと思うから新型ノートにする。
まぁ、インプレッサスポーツも候補だがな。
フィットは候補から外れた。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbb-Dtt6)
20/05/22 06:48:29 Wy7vng55p.net
こんな古くさく、高い車買う奴
ごく一部の情弱人しかいないなぁ

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a43-QPgs)
20/05/22 06:50:14 TQQpRREG0.net
高くても高いなりの価値があるモノなら買う人は買う
高い上に高いなりの価値がないモノは誰も買わない詐欺で騙しでもしない限り

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-O5Ya)
20/05/22 06:56:08 G+LUcb56p.net
AWDでこの価格なら
FFだと高すぎる

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-nZQE)
20/05/22 07:10:21 Jg6gJQOxM.net
>>511
今更情弱とか得意げに使わないほうがいいぞ。
もう誰も使ってないことに気付けないレベルで他人を見下すな。

そもそも暇だからネット見てるだけでろくに情報を理解できてないくせに強がってるのは哀れだから。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-nZQE)
20/05/22 07:13:02 Jg6gJQOxM.net
結局いくらここで価格を批判しても意味がないんだよね。
客じゃない奴がわめいてるだけだから。

ま、俺は240程度なら買ったかもしれんが既に完全になしだ。
新型ノートがかなり期待できることもあるがな。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff3-l9B4)
20/05/22 07:15:10 z9NBFwVQ0.net
■ HV ■
2WD
250 ~ 346万円 ホンダ VEZEL
273 ~ 309万円 トヨタ C-HR
296 ~ 350万円 日産 キックス (?)
385 ~ 422万円 ホンダ CR-V
4WD
272 ~ 367万円 ホンダ VEZEL
407 ~ 444万円 ホンダ CR-V

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-nZQE)
20/05/22 07:16:37 Jg6gJQOxM.net
しかし、キックスの発表延期で期待してたe-Powerの改良点もはっきりしなくて残念。
まぁ、だいたいわかってるが、やはり発表されないとな。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-nZQE)
20/05/22 07:31:19 Jg6gJQOxM.net
発表を見越して来週発売の雑誌に記事がたんまりあればいいんだがな。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a43-QPgs)
20/05/22 07:48:59 TQQpRREG0.net
>>516
クロスビーとフィットクロスターのハイブリ足しとけ

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-8NR3)
20/05/22 07:54:48 Dher5BjPa.net
>>517
タイですでにスペック発売済み
 
キックスe-POWERは、最高出力95kW(129 PS)、最大トルク260 Nm、リチウムイオンバッテリー1.57 kWhのリチウムイオンバッテリー搭載
 
最高出力比較
ノートe-POWER:109ps(80kW)/254Nm
セレナe-POWER:136ps(100kW)/320Nm
キックスe-POWER:129 PS(95kW)/260 Nm
 
リチリウムイオンバッテリーの容量比較
ノートe-POWER:1.5kWh
セレナe-POWER:1.8kWh
キックスe-POWER:1.57 kWh
 
と発表されている。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FF12-Dtt6)
20/05/22 08:06:00 Brp0qGTyF.net
キックス評価して書いてる奴って
Dセールス辺りしかいなそう (笑)

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9386-qaxo)
20/05/22 08:57:55 lW8gvirH0.net
>>520
セレナは値引き無しだと余裕で400万越えるからキックスの価格も妥当なんだろうね。
下取りが渋い車に乗ってる人は新車購入かなり厳しいね

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ed5-pTKR)
20/05/22 09:58:49 DDKtTe3w0.net
>>520
ありがとう。
で、車重を調べようとタイのサイトを見たけど、、、、、。
タイ語さっぱりわからん(^^;

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ed5-pTKR)
20/05/22 10:05:42 DDKtTe3w0.net
>>516
車体価格の比較じゃないの?
意味わかんないんですけど。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbb-jU8M)
20/05/22 12:00:42 ejN+4u3ep.net
セレナはHSにナビやプロパイ付けたら480万だったな

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-rlfo)
20/05/22 12:25:08 bZduIZEhM.net
e-POWERの良いところって何?

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab73-8NR3)
20/05/22 13:45:08 gMvB99080.net
>>526
アクセルペダルだけで操作できることかな
アクセルONで加速、OFFでプレーキ

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ed5-pTKR)
20/05/22 13:56:15 DDKtTe3w0.net
>>526
EVの走りを給電を気にせず味わえる。
発進から超スムーズで超力強い。
街中での走りは3.0L級トルクで異次元。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbb-jU8M)
20/05/22 14:24:33 ejN+4u3ep.net
まあ一番の利点は>>528の通り、未だに問題が多くて煩わしい充電問題をガソリン給油のお手軽さにしてる事だよね
100%モーター駆動はほんと素晴らしい

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7691-oW4g)
20/05/22 15:45:50 ADmRecEA0.net
ノートe-powerでも、モーター駆動は最高だと思うよ。
ただクルマトータルとして見たら発電エンジン煩いし、乗り心地悪いし。
新しいプラットフォーム+魅力的なデザインだったらなあ、というのが正直


544:なところ 改良されてるというキックスがどの程度か、本当、試乗が楽しみ。 良くても悪くても、復活か凋落か、今後の日産と同じ方向だろうしね。 そういや株主総会で、キックスは言及されなかったのに 星野がペラペラ話してた新型シルフィはどうなった?6月の噂もあったよな。



545:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-tlR4)
20/05/22 15:49:29 cnlS31Zla.net
e-powerやリーフは高速が苦手とされてますが、どのくらいの速度から頭打ち感を感じるんでしょうか?
一般道しか走った事がないので…

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbb-jU8M)
20/05/22 16:24:02 ejN+4u3ep.net
平地での加速は140まで踏んでも何も感じないかな
e-powerが苦手感出るのは坂道だと思う

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-bjJF)
20/05/22 17:30:10 dq0sCno9M.net
ジュークは新型プラットフォーム使ってるのにキックスはひと世代前のだしな
ノートもこのやり方で売れたから調子乗ったな

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 18:18:27.32 tnAU1wYed.net
☆野のババアなんとかしてクビにする方法はないのか

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-bjJF)
20/05/22 18:58:53 zTeAsAJrd.net
なんかアホが過大評価してるけど、2リッターぐらいの雰囲気だがアクセルレスポンスが抜群というあたりが妥当。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff3-l9B4)
20/05/22 19:07:26 z9NBFwVQ0.net
>>519
ご自分でどうぞ

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff3-l9B4)
20/05/22 19:12:29 z9NBFwVQ0.net
>>524
ご自分で分かりやすい一覧の作成をお願いします。
期待しています。

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 977c-ze6u)
20/05/22 19:12:30 zuNiH3Yi0.net
>>532
モーターはトルクが大きいから、むしろ坂道は得意だと思う

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-nZQE)
20/05/22 19:49:05 fFJHcFZg0.net
>>520
そんな数値の発表待ってんじゃねーよ。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9afc-crVl)
20/05/22 20:47:29 snC1JeqP0.net
>>532
短い坂道はいいけど、きつい坂が何キロも続くと
セレナなんかはやばいらしいね

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-k+3b)
20/05/22 22:10:32 fFJHcFZg0.net
きつい坂を何キロも上ることはない。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 23:53:32.31 iUXfFouV0.net
バッテリーがあるうちは力強いよ。数分間ね。
アクセル全開数分間ってシチュエーションはなかなかないけど。
>>531
レスポンスが良いのは60~70kmくらいまでかなぁ。
100km/hくらいになるとアクセルに対する挙動はかなり鈍くなるね。
もちろん十分な加速はするけど。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 00:39:15.98 TfkvMf7T0.net
>>541
電欠になると鈍亀30km/hに……
小田原厚木道路渋滞抜けた後の箱根新道とかヤバいんじゃない?

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-nZQE)
20/05/23 04:57:22 TR6Zmy3i0.net
そもそもかなり限定された条件じゃないとならないんだから気にする意味がない。
気になるなら買うなってだけの話。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3e0-OJgd)
20/05/23 07:55:06 ENizUfWR0.net
60~70キロ位だと燃費悪いんでしょ?
リッター30キロ位はいってほしい。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3355-nNrm)
20/05/23 08:05:59 v1NMRqDa0.net
同クラスのHVの燃費考えれば30なんて行くわけがない

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-YFMs)
20/05/23 09:05:03 kC9gmReW0.net
>>543
電欠の前に出力80%モードというのがあってだな、知らんだろうけど。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-dgs1)
20/05/23 09:10:13 wY3c9yIGa.net
>>547
それだと登りがキツいのだが
田舎者には箱根新道って言っても分からんか……

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9afc-ewfb)
20/05/23 09:19:15 4Gw8JDsW0.net
まあアルプス越えは厳しいかもしれんが
日本国内ではほぼ問題ない
箱根だってそういうもんだと知ってれば
困りはしないだろ

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-FYtO)
20/05/23 09:19:58 AqKseNtSd.net
アンチアホが気になってるよう�


565:セな 275万で装備充実ならいいな ホンダのアレより安くていいな



566:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d738-2XmV)
20/05/23 09:25:05 H/0RKZgI0.net
URLリンク(creative311.com)
日産の新型キックスの見積もりしてみた!

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9386-qaxo)
20/05/23 09:27:20 h6PrmIUB0.net
>>548
箱根新道は安全に走ろうぜ

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-dgs1)
20/05/23 09:29:48 wY3c9yIGa.net
>>552
当然だろ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-O5Ya)
20/05/23 09:48:00 RHnRSdxi0.net
箱根新道なんて夜中以外はアクセルベタ踏み状況なんて無いだろ
トラックが通せんぼしてるからほぼ徐行

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-dgs1)
20/05/23 10:05:26 wY3c9yIGa.net
ノートe-powerが通せんぼしてるからほぼ徐行w

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-VRt5)
20/05/23 10:05:44 a8oEwqZX0.net
>>553
バカは黙ってろ。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-dgs1)
20/05/23 10:07:45 wY3c9yIGa.net
>>556
えっ安全に走るのがバカなのか?

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-dgs1)
20/05/23 10:08:21 wY3c9yIGa.net
こいつバカだよなw

490 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-VRt5) sage 2020/05/21(木) 20:19:19.00 ID:ExAcC8FE0
ナビなんてスマホで充分だ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-VRt5)
20/05/23 11:17:26 a8oEwqZX0.net
>>558
クソ高いナビ買う奴が馬鹿だよなw

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-dgs1)
20/05/23 11:19:23 wY3c9yIGa.net
そんなに余裕無いならクルマなんて買わなきゃ良いのにw

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 331d-rlfo)
20/05/23 11:43:14 zZUHd6VF0.net
電欠してもパワー不足は感じないレビューがあるね

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-nZQE)
20/05/23 11:45:51 7BkPF29ZM.net
アンチほ馬鹿だし何もかも自分の体験ではないから論外。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-aZXU)
20/05/23 12:02:40 0c5Lve5ma.net
純正ナビパッケージとかいつもタダだわ
良い店長いる店探せ

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a17-dgs1)
20/05/23 12:03:13 FqvSFJo30.net
また中の人がウソ言ってるのか?

URLリンク(note.com)

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 12:21:05.69 eBI/+MQR0.net
ふじあざみラインって富士登山シーズンは通行止めだったような………
あと数年後前に2年連続須走口から富士登山してたけど、2Lのガソリン車でも途中から加速がだいぶん鈍くなるぞ
たぶん空気が薄くて燃調が狂ってパワーが出ないんだと思ってる

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 13:20:27.57 4Gw8JDsW0.net
あざみラインは自転車乗りにも有名なところだよな
普通のミニバンではオーバーヒートしないんだろうか

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-nZQE)
20/05/23 15:46:54 TR6Zmy3i0.net
結局特殊な環境で、しかもセレナのお話でした。
アンチはいつもネットで拾ってきたことでしか話せないんだよね。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-FYtO)
20/05/23 15:51:42 l8nkqp1Vd.net
馬鹿だからな

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 16:35:45.44 FqvSFJo30.net
えっ
日本で走ってるe-powerってまだセレナとノートだけだよな?
それともタイキックスのe-powerってセレナと根本的にちがうものなのか?

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 16:42:49.45 QZeUmjgW0.net
セレナはノートより総重量が4、500キロも違うからな
更にキックスの発電用エンジンも改良されてるんだろ?

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 16:48:32.52 mKlEl1yd0.net
>>567
乗ったこともないのに、間違った妄想を喚いてるだけだからな
下手したら車どころか免許すら持ってない

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 17:18:48.38 q4ZUggKV0.net
富士山5号目までの連続登坂なんてCVT車でもオイル温度上がって30km/hの制限かかるんだよなぁ

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 17:20:29.34 TfkvMf7T0.net
かかんねぇよ
ホントに免許持ってるのか?

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f384-cFKA)
20/05/23 17:35:35 q4ZUggKV0.net
>>573
ホントにかかったんだよなぁ、、、アクセル開けても加速しなくなってな
それまでちーっとペースが早すぎて連続トルクかけすぎたのが理由かもしれんがなw

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a43-mCXW)
20/05/23 17:36:29 GFmuwGQu0.net
富士5合目まで何の問題もなく登れるのは日産車だけ
他のメーカーだと30km/h制限かかるかあるいはエンジンが止まる

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f384-cFKA)
20/05/23 17:37:57 q4ZUggKV0.net
>>573
ちなみにMT乗ってた俺は亀CVTの友達を放置して先に登ってしまった←

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 18:14:09.65 uflSq0Qi0.net
富士山についてはなんとも言えないけど、日産のエンジンが基本的に良いのは確かなんだよな
内装・デザインは他社に軍配が上がるけど

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 18:19:37.42 RHnRSdxi0.net
ノートに載ってるテンロクNAエンジンはいいぞ

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a388-he7q)
20/05/23 22:13:28 ad5/CSP40.net
355万とかCHRハイブリッドの上位グレードにオプションてんこ盛りより高くて草

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3388-JHao)
20/05/23 22:41:42 P9jJeUVx0.net
値段については日産の苦しさが滲み出ててなぁ・・・

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 23:18:31.92 sDMiUHb/M.net
CHRよりいいからな高いだろ

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a43-mCXW)
20/05/24 07:30:04 cqg5x1/g0.net
ごめんね素直じゃなくて
夢の中なら言える
思考回路はショート寸前
今すぐ買いたいお

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-oT9P)
20/05/24 08:11:32 TPJcfmNUM.net
CHRは、見た目ゴキブリだよな

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-YFMs)
20/05/24 08:23:32 8Dt1jkGy0.net
触角付けたくなる(^^)

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a388-he7q)
20/05/24 08:25:14 QD1ovYbT0.net
Cセグの格上より高くて笑えるからCHRが引き合いに出されてるだけで本来のライバルはヤリスクロスとヴェゼルだぞ

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-Psf8)
20/05/24 08:29:05 6czUUnh+0.net
駅にはドアップとはいえ広告が出ているのに、客に見せられる資料みたいなのはまだ何も無いんだな。
発表してないから当たり前だが。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-aV4A)
20/05/24 09:20:11 V3hGVLVia.net
CHRとか格下は眼中にないんで

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-dgs1)
20/05/24 09:25:19 L5Kwn4wGa.net
日産とか言う格下が吠えたところでw

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 10:57:17.88 KUd425zzM.net
駅の広告は事前に発注してるし、あの程度なら展開してもかまわんだろ。
あと1ヶ月以内に正式発表なんだから。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-rhpL)
20/05/24 11:34:50 FwsFuATCM.net
プロパイロット標準か
ナビも社外付ける人なら定価は確かに高いけど
「オプションもりもりで400万だって」とはならないかも

外しといてセットオプション商法のほうがもうかるだろうに。日産らしくないな。

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-fprg)
20/05/24 11:39:41 GvlrvGXxa.net
タイでの生産だから、なるべく仕様を減らしたいんやろ
日本で最終チェックはするみたいやから
そのとき最悪ちょっとした変更はできるかもだけど

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-kQd7)
20/05/24 11:52:27 iFT8M0Ayr.net
ライズがー、CHRがーと騒いでも、
タイ製2WD SUV キックスは売れないだろうね

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-9Efb)
20/05/24 13:17:29 C65gJU9b0.net
キックス、オーディオレスが基本みたいでよかった。
マツダや最近のトヨタみたいなディスプレイオーディオ強制は嫌だ。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-VB6Z)
20/05/24 13:19:53 M4AuJwesr.net
キックス、発注 仮契約完了😀オプション割引しかなかったね😅

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-YFMs)
20/05/24 14:04:57 8Dt1jkGy0.net
>>594
車体価格は前出の通り?

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-9Efb)
20/05/24 14:10:27 C65gJU9b0.net
>>594
参考までに、どんなオプション付けたのかな?
うちの担当営業から、展示車入ったら連絡すると言われたので
参考にしたいです。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 14:20:07.73 0imOtYLT0.net
【新型「キックス」Xツートーンインテリアエディショングレード(2WD)見積もり内容(10%税込み)】
①車両本体価格:2,869,900円
②メーカーオプション:140,800円
・ブリリアントホワイトパール/ピュアブラック:71,500円
・インテリアオレンジタン:0円
・Bセット(インテリジェントアラウンドビューモニター+インテリジェントルームミラー):69,300円
③ディーラーオプション:368,029円
・ベーシックパック(フロアマット+バイザー+ナンバー枠):59,400円
・ナビレコ(MM319D-L)+ETC2.0:308,629円
④税金・保険料他:222,380円
総支払額(①+②+③+④):3,601,109円

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 14:23:28.67 +6TpXhb80.net
高過ぎ。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 14:25:19.63 8Dt1jkGy0.net
>>597
ありがとう。
やっぱり結構高いんだね。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 14:40:25.86 jxeKjble0.net
私も
ディスプレイオーディオ強制は嫌だ。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 14:41:20.45 D1QYluEx0.net
ナビに30万!バイザーも要らねっ!高過ぎて売れないな更に経営が悪化しそうだ

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-7B9v)
20/05/24 15:04:47 ABtdvTYC0.net
本体だけで300もするんだ…
うーん、考えちゃうな

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e53-tiRC)
20/05/24 15:19:43 kuvPtm+70.net
>>531
103km/hが分岐点

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f655-VB6Z)
20/05/24 15:27:15 VrSYyLTN0.net
>>595 595
価格は同じですねー
オプションは下記にあった通りとスタッドレス、寒冷地仕様ですね。そこから割引率が違いますが割引ですね…
高かった(笑)

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 277b-QPgs)
20/05/24 15:28:46 HP/ElGL+0.net
高杉ワロタ

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-fprg)
20/05/24 15:42:35 7/cKmcuwa.net
高いな
これでe-powerが大したことなかったら、売れんわ

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f655-VB6Z)
20/05/24 15:46:04 VrSYyLTN0.net
>>604
因みに、ディーラーオプションは詳細が発表されてから変更やプラスは可能との事。
エクストレイルにしたかったけど、残クレの契約上でキックスにした。
冬山波乗り行くから4駆にしたかったけど、まぁ今までFFでも問題なかったし(笑)
燃費の改善されて、良くなってるようだよ
高い妥協になったけど、もちろん後悔は無い

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-wehi)
20/05/24 15:55:09 olRDwR28r.net
>>607
色々情報ありがとう。
納期はどの位ですかね?
オプションや色にもよるでしょうけど。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 16:27:26.39 6QFxTDWW0.net
四駆とガソリンモデルが出るまで待つしかないか

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 16:28:12.16 3UA2H+rJM.net
WLTC燃費24km/lだってね
ヤリスクロス普通に30超えそうなにの大丈夫か?

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 16:44:54.86 rp+3Pu1q0.net
モデル末期のエクストレイルと
値引き考えたらドッコイドッコイじゃね?

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 16:48:58.29 kHAOFEGg0.net
>>608
ツートン: ブリリアントホワイトパール/ピュアブラック
です。
納期は8月中頃の予定です。本日より試乗車と後日レンタカーを出してもらっています😁

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 16:53:06.86 8QJPP+fnM.net
>>611
価値としてもどっこいどっこいじゃね?

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 17:01:08.34 iHl8Psei0.net
エクストレイルのハイブリッドってそんなに安いのか

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 17:05:58.54 W4NCRK67a.net
>>610
燃費で選ぶならトヨタでどうぞ

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 17:12:06.17 8QJPP+fnM.net
>>614
なんちゃってハイブリットのこと?
あれならガソリンで充分だと思うけど。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 17:29:37.33 lX33m0m6a.net
早く日本版の発表と実車レビューみたいな

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 18:05:29.43 vH4d0bzR0.net
アラビュー7万のみで315万程度、30万引いてもらえれば
社外


634:ナビ15万足してジャスト300万だな



635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 18:24:49.72 /889BSQyd.net
これは売れないな

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 18:27:20.02 8QJPP+fnM.net
下取りを考えて日産純正のナビをつけたけど後悔してる。
ナビとしては全く使わないし、iPhoneとの連携もiPhoneのOSを上げたら繋がらなくなった。
ほとんど無用の長物だ。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 20:44:26.14 EyJXdrhS0.net
でも今後自動運転とかでナビと連動となると、基本は社外品は付けられなくなるんだろうな

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 20:53:00.81 ERv750kz0.net
>>621
そうだろうね。
ナビなんて自動運転の一部でしか無くなる。
今までのナビはスマホで充分。
純正は自動運転に特化すれば良い。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9786-crVl)
20/05/24 21:11:05 tV1aDKeJ0.net
スマホのナビも車速センサーの問題とか
いちいち有線で接続しなきゃいけない問題とか
余計な機能でパケット消費問題とか
使用中本体側のほかの機能が使えない問題とか
いっぱいあるみたいだけども

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 21:31:10.01 v/2moeCl0.net
今、流行なんだろうが、この安っぽいタン内装
アマゾンライダーの胸みたいでダメだ…
といって、黒も暗い

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 21:32:31.90 D1QYluEx0.net
スマホの欠点は圏外になった時だけじゃね

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6de-9swM)
20/05/24 22:15:45 uCxfdChZ0.net
メーカーオプションのナビはコンピューターから車速取ってるから、走行中にテレビ見れるようにするには、キットを買わないとアカンのよな~~
ディーラーオプションや社外品はアースに取付けるだけでいいからな~~

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 23:36:34.09 boX7TXJI0.net
これは流石に価格的に微妙すぎるかも
どうしてもe-POWERのコンパクトSUV乗りたきゃ仕方ないけど

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 23:42:32.02 tV1aDKeJ0.net
まだこの価格が正当化されることがあり得るとしたら、
コロナで全メーカー全車種の一斉値上げが起こった時だな

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 23:48:00.30 AYKpWEsk0.net
日産からするとe-powerは好評だしSUV仕様はキックスが唯一無二だし電動装備はセレナ並みにフル装備だしってことの値段なんだろうね
いややっぱたけーわ

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 00:23:06.66 ax6zTkED0.net
セレナe-POWERも高い高い言われてたけど結局売れてるからな
実際のところどうなるのかわからん

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 01:01:28.37 THC4FW7Gd.net
日産にしがらみがなければ選ばないだろうな

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-wQM+)
20/05/25 05:32:23 3isMbg0ha.net
>>625
山手トンネルで泣きそうになったw

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-nZQE)
20/05/25 07:10:04 CYALzMJLM.net
キックスが高いと言ってる奴は馬鹿。
高くすれば一台あたりの利益が従来の何倍にもなる。
買う奴はある程度いるからしっかり儲けようという戦略だな。

嫌なら買うな理論。
ま、文句言ってる奴は客じゃないから日産は完全に無視するわな。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-nZQE)
20/05/25 07:15:31 CYALzMJLM.net
結局ファミレスとかの値上げもそう。
ある程度の客がいるなら徐々に値上げして200円ぐらい上げても客数は一割ぐらいしか減らないが、利益は大幅にアップする。
しかも客が減れば従業員の負担も減り人員削減も可能。

日産は利益をしっかり取る戦略にシフトしたんだよ。
工場の生産能力削減を図ってることからも明らか。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-nZQE)
20/05/25 07:17:45 CYALzMJLM.net
まぁ、新型ノートe-Powerはアラウンドビューとかつけて230万かな。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03ae-N4cR)
20/05/25 07:46:47 ZdaoAyix0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-QPgs)
20/05/25 09:22:59 2eLP0UrZr.net
いきなり他人様を馬鹿呼ばわりとか話にならないw
何様だよw

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 09:32:08.90 zpHuIKgYM.net
トヨタと真っ向勝負しても勝ち目ないから固定客からの利益最大化するのは理にかなってるだろ
そんなこともわからないのは馬鹿としかいいようがない

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9786-crVl)
20/05/25 10:22:37 plu2ORtZ0.net
固定客からの利益を最大化したいなら
仕様をその固定客にしっかりとターゲッティングしないと
自殺行為だろう
マイナーチェンジでやることじゃない

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b4b-a7J2)
20/05/25 10:23:59 W2y6yMg00.net
>>638
固定客が離れないことが前提なら正解。
離れるなら日産の日本国内での終わりのはじまり。
仮に今ジュークに乗ってる客層に訴求できる内容での値上げでなければ、固定客でも他に流れていくに決まってる。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-he7q)
20/05/25 10:37:18 zpHuIKgYM.net
明らかに無理してヤリスに価格合わせに行ったフィットも結局ネッツ専売期間にも関わらず予約ヤリスに勝ててないしな
それなりに数出ても儲からなきゃ意味がない
それなら真っ向勝負避けて利幅で勝負したほうが良いよ

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d755-9swM)
20/05/25 10:38:34 rBgBoXwo0.net
今じゃ~ ローンや残クレで買う人が50%(………いや もっと多いかも)を超えてきてる

少しでも魅力ある機能や仕様にすれば多少高くてもローンや残クレなら払っていける人が日本には沢山いてる

その人達から車単体の利益と金利で稼ぐのがこれからのビジネスモデル

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-jm/c)
20/05/25 10:44:10 hXws0Wdpr.net
トヨタはRAV4の弟分も発売するみたいだな
どんだけ車種増やすんだろうか

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 11:12:26.50 IkSmKQQP0.net
>>638
馬鹿の考えそうなことだ。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a43-QPgs)
20/05/25 11:21:55 aOCWY1YO0.net
>>644
オマエ、馬鹿馬鹿言うのはアンチスレだけにしとけよ
もう注文し出す人が出て来るんだからこれまでみたいなノリはそろそろやめんと

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ed5-8pht)
20/05/25 12:02:53 IkSmKQQP0.net
>>645
そうですね。
スミマセン

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 12:27:35.88 u7JCr/d/0.net
タイ製造で350万円
 
MADE IN JAPANのミライースやアルトが3台買える
 

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 12:52:26.03 i9SfXrPCM.net
軽いらねー

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 12:56:44.93 g8iKUgJpd.net
ハイエンドスマホとローエンドスマホ比べでるのと同じで意味がない比較

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 12:58:56.69 zpHuIKgYM.net
>>647
輸入なんだから当たり前
輸送が無料とでも思ってる?

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 13:06:24.98 POH7ZC82M.net
>>650
思ってる。
輸送費は経費として全ての車にかかっている。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-tlR4)
20/05/25 13:48:51 2Bk6UKhHa.net
WLTC燃費が24km/Lって本当ですかね?
思ったほどでもない…
30はムリでもJC08の8割で27位かと思ってました。
高速走行での数値が悪くて平均値が低い?

四駆がないのも迷いの原因になってます(´Д`)

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-t/q/)
20/05/25 13:53:30 YR4mNqBk0.net
四駆ってそんなに重要かね?
いまどきのなんちゃってSUVで山道雪道走破する人なんていないだろうし、ほんとに需要あるのって雪国のひとくらい?
e-POWERとかEVは雪に強いと宣伝してるけど、実際はどうなんだろう

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-lwwZ)
20/05/25 13:59:46 ycZf6Ai4d.net
雪道よりかはアイスバーンでの発進時だな
走り出せばあとは2駆と同じ

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-jU8M)
20/05/25 14:07:40 EAmIXv0up.net
ウィンタースポーツするかどうかかな、4駆が必要かどうかは
新雪が深く降った峠道とかをSUVとかでラッセルするのは実際楽しいんだけど特殊すぎるなw

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-fprg)
20/05/25 14:27:23 fu5qMBPya.net
燃費は飛ばし記事だから、公式発表があるまで何とも言えないな

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da91-ogPL)
20/05/25 14:56:44 KWuDzxs60.net
>>653
ノートE-POWERの出始めの時FFしかなくて雪に強いと宣伝してたけど、
結局e-4WDだして雪の坂道もうんぬんとかやってるから結局言い訳に過ぎない。

雪国以外なら必要なしというのはわかるが、
重要で無いのならなぜ他車SUVや普通の乗用車、軽自動車に4WDがあるんだろう?
という疑問にならないか?
それだけ需要があるからという答えしか出てこないよな

某雪国住まいだけど、一時期だけFFに乗ってたけど踏切手前が傾斜になってて
アイスバーンになってて発進できずバックして助走つけなければいけなかった、
四駆車は滑りながらも発進していったぞ

あと路地に入って雪が半端に溶けると道路がザクザクになり、
2WDだと埋まって空回りするけど4WDなら進める事もあるしな

URLリンク(www.youtube.com)

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a43-QPgs)
20/05/25 15:14:54 aOCWY1YO0.net
雪国以外ならノートでいいやってなる

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 15:20:06.01 P9+UT5+Fa.net
まあ雪国でも大体融雪機とか除雪車で綺麗にしてくれるし
普段はそこまで困らないと思う
まあ四駆があることにこしたことはないが

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b4b-a7J2)
20/05/25 15:42:34 W2y6yMg00.net
>>642
そのとおり。金額が全てではない…んだけど
ベースは四年前の車でMC繰り返しただけという話が不安要素でしかない。

雪国の有無問わず4WD必要なのは道路整備のされてない所、山間部であって、
雪国と言えどちゃんと融雪・待てば除雪してくれるような所は不要
逆に雪国でなくとも年に数回、確実に雪が降り、その積雪量次第では交通網麻痺してしまうような高所は必要だと思う。
通常時は勾配ある道通るわ、積雪用の備えが塩カルしかないから誰かが塩カル撒かない限り通れないにも関わらず、普段と同じようにノーマルで出ようとする少し頭の足りない人が多かったりするからね。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-9swM)
20/05/25 16:40:13 iM4g8akRd.net
>>660
いやなら買わなければいいんだよ

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a88-5qFb)
20/05/25 16:52:52 veEhS8Kq0.net
いや、まったくその通り!

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b4b-a7J2)
20/05/25 17:11:42 W2y6yMg00.net
>>661
仰るとおり!
ダメなら買わんでいいんだよ。
価格上げるだけなら社員の自爆営業以外誰も買わないよ

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-9swM)
20/05/25 17:30:46 iM4g8akRd.net
>>663

っで何しにこのスレに来てるの?

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 17:31:26.17 /4Z3e+8K0.net
自爆営業も難しそうだけどな
ハガキじゃないんだから

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 17:44:36.38 rBgBoXwo0.net
価値観なんて人それぞれ
ただ社員の自爆営業だけしか売れないってのは、凄くしょうもない発言

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-OWTy)
20/05/25 18:37:03 VyOQC3Ihr.net
URLリンク(m)


684:.youtube.com/watch?v=m2TfqH2qPBA 10分30秒あたりから↑ 日産キックス、マジでヤバいな。 それにしても、このドライバーすげえ上手い。この人のとっさのハンドル捌きでなんとか横転回避できたけど、 一般ドライバーの公道走行時に緊急回避場面があったなら、横転してるやろこれ。 戦後のオート三輪じゃあるまいし、何にも衝突してないのに、急ハンドルだけで横転する車って。シャレにならん、、、。 そして、横転回避できて停車できた後のドライバーの様子が生々しいわ、恐怖と安堵がめちゃ伝わってくる、、、



685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 19:15:23.68 nWuYOizLa.net
ガソリングレードとは別物だしその動画何の役にも立たんぞ

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 19:19:00.74 myWlvCv70.net
e-POWERだって変わらんやろ
ほんまに シャレにならんな

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 19:22:15.93 XMBdJet4a.net
重量大増だし補強も入ってるから車体剛性とか別物だろ

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 19:23:09.64 rpgn7Rw2M.net
みんなガソリンモデルあったら
ガソリン買うんでしょ?
おれはそうだよ

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 19:29:22.21 CYALzMJLM.net
キックスのガソリン買うなら新型ノートe-Power買えばいいだろ。
車内の広さは案外大差ないだろうし。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 19:37:10.62 H/w33jLCa.net
結局その動画って電子制御入れてるだっけ?

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 19:49:23.82 ErUZUeJn0.net
>>667
CX-3よりヤバいな

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 19:52:45.91 ax6zTkED0.net
>>667
アンチ君はいつまでESPなしの昔のテスト動画でわめき続けるの?w

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 19:56:07.52 QhjbijpD0.net
VDCがオンでこの挙動なら怖いわな

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 20:13:44.92 7YrSmu5oa.net
ESPオフなのかいな
そりゃコンパクトSUVの車高と車重ならそうなるわ

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032b-bVCf)
20/05/25 20:30:53 U8ZHABuv0.net
マイクラでも同じような挙動してたよ。

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-5J2I)
20/05/25 20:42:39 ppHL6U7Rd.net
ジュークは良かったんだよな

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032b-bVCf)
20/05/25 20:43:58 U8ZHABuv0.net
4WDだけどさ。
完全に2種類あるわけよ。
極端に書くとノートなんかのe-4WD とGT-Rなんかのフルタイム4WD
全く違うわけね。
つまり発進だけのための電動モーター付けました四駆と
パワーを4輪に分散してより高度な駆動制御をします四駆。
私は北海道で長年車に乗っているけど四駆は買ったことがない。
たまたま欲しい車にスポーツ四駆が設定されていないからだけどね。
いまはe-power nismoに乗っているけど、四駆が欲しいとは思ってないよ。
発進だけのおばさま様四駆だからね。

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 277b-L18/)
20/05/25 21:04:52 ax6zTkED0.net
>>680
アテーサってフルタイムじゃないだろ

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7bf-yjKU)
20/05/25 21:22:58 p+ZK6z7a0.net
土曜日にディーラーに行って契約してきましたが、特別塗装色のオレンジの名前がプレミアムコロナオレンジからプレミアムホライズンオレンジに変わってましたね。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbb1-crVl)
20/05/25 21:37:56 1tJ/0SfV0.net
試乗できたんですか?

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 22:03:30.93 d+Aq3Ckz0.net
見積り出したら300万超えたわ
あとは社割がどれだけできるかだな

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 22:06:28.10 U8ZHABuv0.net
純正ナビはやめよう!

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a07-Zc43)
20/05/25 22:12:20 KwmOi1UA0.net
>>683
カタログもないさ

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a54-bcK0)
20/05/25 22:24:50 2SSSr4WB0.net
乗り出し320万くらいまで値引きされればな~

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-9Efb)
20/05/26 00:21:05 ZbOWeYxv0.net
>>681
アテーサE-TSならフルタイムかと

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-kQd7)
20/05/26 00:25:53 DweF9O3C0.net
マツダも見限ったe-4WDなら出さない方が賢明


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch