130系マークX vol.72at AUTO
130系マークX vol.72 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236b-ucCN)
20/07/11 11:30:14 qEsG4oaR0.net
ここまですべて俺の自演

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-hDcU)
20/07/11 12:40:12 5m+4j2ocd.net
そう
これらはみんな俺の自演だぜ

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 14:13:45.62 FI6JR58c0.net
後期LEDフロントフォグランプを前期または中期のフォグランプユニットに変えて
黄色LED化を検討してます。
ユニットの互換性に関してご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2354-Qgjp)
20/07/11 21:48:40 +lqHmZ7v0.net
今年になって車検場とオートバックスでオイル交換とスーパーにしか行ってない

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 07:27:17.87 paX3bG7A0.net
最近、ワントンスレチ君が、ここを放置して、他車スレにちょこちょこ顔出してるみたいだからな。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-ipRc)
20/07/12 07:53:10 Gv0GsY0Y0.net
いない方がいいけどね
梅雨時期は洗車する気にならないな
綺麗にしてもすぐ汚れるからなぁ

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 13:13:52.05 MdMxVoYY0.net
フクピカで余裕

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 16:22:56.92 ZFQVRk460.net
これ1枚。っていうウェットクロスとホイール用フクピカはトランクにいつも常備しておきます。
荷物積まない派だからトランクは洗車セットくらいしかないやww

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-YN4a)
20/07/12 17:06:31 kh/26Pmpd.net
今日1か月ぶりに洗車してきた。やっぱ洗車後は気分が違うよね

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-eCc9)
20/07/12 19:28:05 h7QHpmMZd.net
フクピカは擦り付けるから傷つかないかい?

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 21:22:10.89 NqzkTQo4M.net
>>504
間違えてるんじゃねえよカス
>>509
車板行けやカス

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-c9t6)
20/07/13 08:59:52 sUBR73KFa.net
>>510
いつもどういう気持ちで書き込んでるの?
惨めにならない?

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 11:17:13.98 3mllPLPjM.net
もうこのスレ放置でいいんじゃね?
こっちは↓クソワントン来ないみたいだし
130系マークX vol.65
スレリンク(auto板)

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 12:05:30.22 9GExNP39p.net
来なくていいのに来るのな

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 15:52:18.06 n91IKXvfa.net
テスラ株で巨億の富を得たスレチ様は、何故かFIT4に興味を持たれたそうです。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 19:02:57.02 mmpo2luQH.net
なんで知ってん

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 19:43:35.63 Zj57uFJx0.net
放出

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 20:29:31.60 Ec+iHcQid.net
はなてん

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 23:06:01.53 Zj57uFJx0.net
ピンポンピンポン♪

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 11:20:19.25 Evr0vNHgx.net
4代目FITスレのPart46の後ろの方にそれらしいのがおるな。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 20:15:18.77 wHsloTHZ0.net
カーセンサーだかどっかにディーラーがマークXgrmn2台出したけど速攻で売れたな

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 20:29:57.40 uTwXN2sxd.net
ヤリスの凄いのもいいけどやっぱり4ドアセダンの利点あるよなあ

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 20:37:09.22 I/AgWEuq0.net
コンパクトで速いのがいいならスイスポ買ったかな?でも、5人たまに乗せるし、そこそこ大きいのがいいからマークx乗ってる。かっこいいし!
コンパクトで人前に乗っていくのは抵抗があるなぁ
ミニバンはもっと嫌だし
そういうのが無い人がコンパクトカー買ってるんだと思うよ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 21:55:04.80 o/xaQPda0.net
カローラAPEX日本でも出せよ
自分は買わないけど

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a6b-YsWi)
20/07/17 22:39:46 jkXzC9zF0.net
>>522
そう考えるとマークXは安くて良いよな。
Fパケの5年落ちを100万円位で買って、色々とパーツ付けていじり回しても200万円いかないし。
腐っても6気筒セダンだから、そのまま冠婚葬祭に乗っていっても恥ずかしくない。
軽代わりの下駄車として最適だわ。

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 23:30:58.72 iSYFavyod.net
金持ってそうで羨ましいわ
わしのマークXは軽代わりでも下駄車でもない大事な通勤用の車なんやで

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 00:28:48.43 B1UTNBYL0.net
代車で一週間アクア乗ってたけど自分の戻ってきて動き始めて数秒静か過ぎてビビったわ
良い車乗りたい感増したわ
てかアクアにリバース連動ミラーついてなかったんだけどこれって必須じゃね?

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 01:53:17.66 ehwYd5Jj0.net
自分もリバースは着いてて欲しいな
オプでもいいから設定であって機能

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-5D22)
20/07/18 08:40:31 z7Ahd4L9d.net
>>526
オプション扱いでついてなかったんじゃね?
ちなみにアクアのLバージョンだかLパッケージとかいうグレードは運転席のみパワーウインドウで、他は手回しらしいぞ

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 21:20:34.68 B1UTNBYL0.net
ついでに発電もしたりして

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 21:52:54.39 JnClNnc2a.net
アクアの話はスレチ。FIT4の話しろや。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 22:21:06.55 A9dmf3LB0.net
乗り換えて3ヶ月ですが
クラクションの音以外は概ね満足してます

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMea-JLWC)
20/07/19 06:34:46 OFC89nIfM.net
>>531
純正オプションのプレミアムホーンに替えなさい
あれレクサスのと同じなんだけどオススメ

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 08:19:44.65 11/oxcqY0.net
ネットなら安く買えるし、自分で交換するのも簡単だよ
ポン付けできる

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 10:11:34.36 HCzc25t30.net
クラクション替えると鳴らしたくてウズウズするから替えない

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 13:07:27.10 jpnSX+xXM.net
クラクションをプレミアムに変えたけど3年たった今は鳴らさないし金の無駄だと思ってるから金返して欲しい
俺の買ってくれよ

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 13:41:47.06 Fo5EbsIka.net
クラクション鳴らすことがほぼ無い

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 13:55:57.55 92WNVNdwd.net
車検のときくらいかな

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 20:22:30.94 Sdr5I4gcM.net
Sってだいぶ違う?
ツアラーiR系みたいな感じ?
直6が終わってマークXに興味が行かなかったけど
結局マークXしかないかって感じ

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 22:24:40.29 6CysinJ20.net
ツアラーS、IR-Sって感じ

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 00:26:33.90 rPHonA1S0.net
RDSオススメ

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 21:11:52.73 3ZXUn8PFd.net
なかなか出物がないんだよ
金さえありゃそりゃ買えるさ

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 21:26:04.11 HaGmOO0u0.net
>>538
ならレにすれば?
マーク罰よりは快適だよ

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 00:57:49.93 elzqhBrK0.net
>>538
後期のファイナル乗っているけど、中期の250Gとは乗り心地が違うと感じる
RDSは街中での試乗しかないからなんとも
100系のグレードに無理やり合わせると、250Sがツアラー、250RDSがツアラーS、350RDSがツアラーVなのかなと思う

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 08:15:09.13 5qo0lVYV0.net
ツアラーって2LNAだったよな
110で無理矢理だと
250S≒250RDSがIR-S、350RDSがIR-V

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 12:07:03.88 IoFUM34ta.net
250Gがグランデ相当?

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 12:52:21.06 5kc+onrI0.net
前期に衝突回避とかの安全オプションやってくれないかね

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 15:54:50.48 seGpD78jp.net
無理言うなよw

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 19:18:05.55 oI3/DfQXF.net
>>544
足周りの違いを加味するとベースグレード(250G、グランデ)比で、
250S = iR(足周りは250Gやグランデと同じ)
250RDS = iR-S(足周りが異なる)
350RDS = iR-V(エンジンが異なる)
といった感じかなと
排気量の差がなくなったり、ターボが大排気量に変わったりといった違いはあるけどな

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 19:30:53.03 5fWfi6Qn0.net
>>547
前に書いたとおり、5・6年前に廃番になったマークX以外の車種には、後付安全ブレーキがトヨタから発売されている。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 19:34:22.50 5kc+onrI0.net
>>549
そう
なんでXだけ外されるのか? 中期後期にはあるんだから
特に130前期は出来ると思うんだが

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:29:03.98 cIu1dF8K0.net
テコ入れする気ないってことだろ察しろ

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 19:22:28.91 +fgm0QXd0.net
それがマイナーチェンジ

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 11:54:11.03 QHlKGQKu0.net
俺は、安全装備とか全く要らんな。何でわざわざコストかけて重量増やすんやろ。エアバッグどころか、ロール剛性に関係ないサイドインパクトビームすら無駄と思う。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 12:05:46.90 egif9TtX0.net
当たらなければどうということはない!か

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 12:18:35.67 KMkQL7e40.net
>>553
物陰から出てきた歩行者を跳ね飛ばして犯罪者になるくらいなら多少重くても装備で回避するわ

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5128-5TCi)
20/07/23 13:02:51 BzMdcq/U0.net
>>553
事故なんていつ何時起こすか貰うか分からんのに。100か0でしか物事考えられないのか。
転ばぬ先の杖って言葉を知らないの?実際問題衝突安全性や予防安全性が向上し、死亡事故件数が年々減ってきたのは事実。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:14:17.93 w7c1XhqZH.net
>>553
賛成
自身への安全装備はABS以外いらん

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 15:20:17.14 P8Kj8dXvd.net
安全装置のためか、最近信号待ちで無駄な車間距離を取るドライバーが増えた気がする
もう少し前に行ってくれたらなあ
あんなに開けなくても

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 15:55:52.97 jQ3gKHt+0.net
>>558
ソーシャルディスタンス

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 17:17:59.40 i1EK7oA30.net
安全って仕事でもそうだけど宗教みたいなもんだよ
安全自体もちろん必要だけど過剰で無駄な部分まで評価されまくる
それを否定すると正義を盾にして簡単に悪人扱いされる
何を言っても安全第一で聞く耳持たず

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 17:30:48.66 rx0l5tIn0.net
>>558-559
他県に行ったときor首都圏4都県の車が前方に居る時は距離は取りますね。
ただでさえ後期は顔がエグイので圧を与えてはならないとの思いも少しあります(パール・エアロ類無し、グリルガーニッシュのみ装着)
官能式信号で後過ぎに停まられたときはどうしようか迷ったけど、時間にして2巡目くらいには気付いてくれて助かりました。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53ba-HEZ1)
20/07/23 17:55:27 9J7L/wZK0.net
>>559
渋滞の信号待ちで5m近く車間取ってるアホもチラホラ居てマジで鬱陶しいよ
そのくせ信号変わる前にジリジリ進んでいくの

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 19:27:21.47 KMkQL7e40.net
>>561
アダルト式信号か・・・

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 19:39:14.39 QeRuYzaG0.net
ピピピピ言うやつか?

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 21:11:12.95 O0f7GezRM.net
一般的な話は他でやれや
カスども

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 21:53:48.89 +fEzHpAH0.net
2009年式250GSパケ新車購入11年13万キロ
必要最低限のメンテしかしてないけど大した故障もなく快調そのものだった
次の車検どうするか、悩みに悩んでるけどとくに乗り換えたいクルマもなく、、、
皆さんは次に乗りたいクルマありますか?やっぱクラウンとかになっちゃうのかな?

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 22:29:57.17 bcaLqnDAd.net
>>566
難しいよね。
セダンでFRなら
トヨタなら、クラウンかIS
日産なら、スカイライン位しかない。
セダン以外ならSUVが流行ってるけど、やっぱり気持ち良く走る感じじゃ無いんだよね。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 22:59:16.50 6sAjWwEx0.net
今乗り換えって言われたら迷うね
クラウンもスカイラインも乗る気にならないなぁ
レクサスの中で探すかも

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 23:10:28.06 BzMdcq/U0.net
>>561
感応式(かんおうしき)な。
かんのうしきじゃないぞ。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 23:13:15.14 u1uvrRA00.net
>>556
自車が安全装備付いてたって相手からオカマされない回避装備がないんだし

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 23:18:39.68 O0f7GezRM.net
>>569
>>570
スレ違いなんだよキチガイ
失せろ

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 23:24:36.42 RPqwF7VW0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)車両感応式信号機
>車両感応式信号機(しゃりょうかんのうしきしんごうき

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 23:37:07.10 8KgQ0VVHF.net
>>571



嫉 妬 野 郎

お 前 は

死 ね



.!

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 23:37:14.53 8KgQ0VVHF.net
>>571



嫉 妬 野 郎

お 前 は

死 ね


ボケが!!

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 23:38:16.82 8KgQ0VVHF.net
>>571



嫉 妬 野 郎

お 前 は

死 ね


ボケ!!

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 01:44:48.19 AvCx75rv0.net
>>561
勃起した

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 05:11:02.16 DlzBipnLM.net
氏ねよキチガイ

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 05:29:11.40 6YUkCU5V0.net
トヨタ的にはカムリ買わせたいんだろうか?
はたまたハリアー?

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 07:29:15.09 r9sQ+g78M.net
>>577
まだ生きてたのかよエタ
はよ死ねや

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 08:17:51.33 438WxaEd0.net
>>567 スレチ様は、FIT4の走りが気持ちよく、官能的と申しております。

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 08:29:30.58 5d17l0vG0.net
>>580
FIT4も良い車だと思うけど
走行感覚はやっぱり違うよね。
年金生活になったら自然とコンパクトとか軽になるんだろうけど
乗れるうちはFRセダン乗りたいな。

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 09:22:47.36 lCz3PZNl0.net
>>581
年金だけで生活できるほど貯金あるんか?
夫婦で2,000万円は足りなくなるんやで。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 12:10:01.13 L06yqOduM.net
ビチクソ野郎ワントンキン

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 16:34:33.93 fQCq+Tcu0.net
>>578
自分の担当はハリアー勧めてきたよ

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 17:09:01.82 xpJkWPnA0.net
次車はクラウソ勧められそうなペットの担当さん
「セダン以外乗ってるあなたを想像できない」みたいなニュアンスで日々言われてる。
250RDS乗換えきっかけも前期リラセレまだ走れたのに担当に猛アタックされたからだし。
担当もカムリ否定派らしいから奨めては来ないだろうけど

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 17:24:28.94 rGeAvvKP0.net
前期から後期に乗り換えしたのか
違いは感じられた?

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 20:58:03.41 lCz3PZNl0.net
>>585
意表を衝いて次はセンチュリー行ってみるとかw
FRだし、V12だからV6よりさらに滑らかな走りが・・・

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 22:40:31.38 XcXPMmVma.net
会社に1人居る
最初は運転手かよwってめっちゃ弄られてた

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 01:46:27.29 w6YWK7e0d.net
>>566
生涯マークXだわ
完全自動運転になったら乗り換えるが

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 10:49:19.66 g6xYwlqv0.net
>>588
マジな話、センチュリーは買うのも維持するも大変。
新車の場合、どんなに金を積んでも一般人には売ってくれない。
保管も屋根付き車庫じゃなく戸建てのガレージのようなところに保管しないと。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 11:20:39.31 JSvTcS4vd.net
V12は中古しかないから余裕よ

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 12:33:26.52 YLvK9ogr0.net
センチュリー買うには審査あるみたいだからな

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 14:03:53.87 PdW6gvhX0.net
マジ卍

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 18:15:08.05 7IMZ9QkE0.net
>>586
剛性アップの恩恵からの高速カーブでの安定感と安心感、ボディの軋みが減ったから静穏性も向上。
前期16インチからのRDS標準18インチ235になったせいでロードノイズは増したけど、操る楽しさが増したからまあ許せるかなと。
インテリアは色遣いが変わった程度だから違和感も感じられず。欲を言えばシート形状も同じだからもっとホールド性が欲しい、レカロとか。
>>587
次はもう4気筒HVクラスまでしか収入的に手が出無さそう。できれば同じメーカーで探したいな。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 20:02:45.78 n/VfGx/dM.net
マークⅡがなくなりどうしようか迷い、マークXがなくなってまた困ったもんだ
RDS欲しいがかつてのV扱いだろうから
なかなか中古も値下がりしないだろうな

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 22:35:04.64 uWFYKnpZ0.net
250Sコスパさいつよ

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 22:56:36.81 ptS8RrJD0.net
>>590
いまだにこのような都市伝説を吹聴してるおっさんがいるんだな

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 17:17:28.12 9uU4MmU5a.net
うちのご近所さんが買い物の足に使ってるジュリアのV6が、パッと見のサイズやコンセプトが近いかなと思ったのだが、全然違った。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 22:03:20.99 MBLTybHc0.net
お~まいじゅ~ぅりぃあぁ~

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b988-hVrb)
20/07/28 11:40:21 3Srbv/cD0.net
おぎやはぎの愛車遍歴で次週やるね
絶版車のシリーズでマークIIからマークX後期まで出てくるようです

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 17:19:41.27 WQmkY8fXd.net
なになになに、どんだけの型式が出てくんの?
丸っと全部?

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 18:16:56.57 kX2duYLJM.net
コロナマークIIも出るんかな?

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 21:47:50.26 3Srbv/cD0.net
>>601-602
URLリンク(www.bs4.jp)
次回予告だとこの写真のタイプと、赤黒内装の後期は確実(RDSかファイナルエディションかは不明)

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 21:54:07.27 TkRNlTgS0.net
観てきた
もっと掘り下げろよと

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 22:21:36.75 N3mUSjrm0.net
マークXは、『THE普通』って言われてたなw
ちなみに試乗車は2.5のファイナルだった

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 22:43:21.77 ZuCOP+SY0.net
安東の親父の終の車とか言われても
あんまし本人の思い入れを感じなく
イマイチ
2代目X 前中後期くらい分けてほしかった

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 01:41:38.79 +/Qsiu1hd.net
最近、カーブからの立ち上がりでアクセル踏むのが楽しくてたまらない
こう、グウッと力強く頼もしい、そんな走り方に気がついてしまったオッサンでした

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 16:53:59.84 HBdhWzT30.net
とにかく、普通を連呼していたな。
それ以外のコメントのしようが無いって感じだった(笑)

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 16:58:09.87 r9AtZ+c40.net
初めてこの番組見たけどマツコの初代GRMN番組の100分の1も面白くなかった。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 17:02:29.95 x6m7co74d.net
その普通の車が普通に買える世帯がどれだけあるのか
後期モデリスタがほすい~

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d534-pxj+)
20/08/02 17:58:28 ZinkpFCB0.net
あなたが普通が買えない世帯の人?

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 20:06:10.61 sWW8lj9Fa.net
>>610
大半の世帯が買えるでしょ
この車を選ばないだけで

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 20:38:44.07 tKkuPn2x0.net
オギヤハギの時点で見る気しないな

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 23:33:33.74 usMxFHVR0.net
>>608
特徴が無いのが特徴
良いじゃないか

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 22:38:06.52 Vr83kevB0.net
課長だか部長の車
中庸を狙っているのだから普通で当たり前だし、それを解って買う
今は昔と違って車も多様化しているし生活スタイルも多様化しているワケで普通の車が逆に少ない気がする

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp05-VvoA)
20/08/04 12:09:34 /Qsg4RAip.net
運転してても楽だしね
疲れにくい
踏み込むことはあまりしないけど、踏み込むといい加速するよね

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-HNZX)
20/08/04 15:52:44 2aIPJtBSd.net
>>614
ジムカスタム

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 20:40:58.25 N8h5n9c10.net
>>614
中古で100万円~で買える6気筒セダン

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 21:55:14.94 e9wK6AHS0.net
マークX好きで乗ってるんですけど
この車セダンでもトランクスルーだから後ろのパネル?
ハイマウントあたりの鉄板からの外音やノイズ凄くない?
色々内張剥がして確認してるんだけどなんか対策とかないのかねぇ…

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 22:23:29.05 N8h5n9c10.net
>>619
予備タイヤスペースに制震材と吸音材たっぷりと敷き詰めると大分マシになるよ。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 10:08:16.18 LwQ1toZLa.net
>>620
一応
軽いDIY的な静音はやっててレジェトレックス適当に貼ってフェンダーあたりにはエプトシーラー貼ってるんですけど
やはりやるならとことん隙間なく敷き詰めるべきなんですかね?
あとリアノイズって低音吸収系よりシンサレートとかのがいいんでしょうか
エンジン止めて中にいる時とか後ろからの子供とか人の声とか車の走る音が凄くて窓開けてるのかなって思いました笑

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 12:51:05.61 oHM9tXjbp.net
そんな酷いか?
普通に会話できるけど
路面の舗装が悪い所は確かに聞き取りにくいけど車のせいじゃなくね?
自分はトランク内にカーペット敷いてる

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 14:50:34.62 KJ/hlNTLd.net
荒い路面でのロードノイズはコンパクトカー並みにうるさい
他は静かなのに

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-YlCR)
20/08/05 16:23:17 Bub07LP+d.net
共鳴現象かな?
そろそろ専用品や部品在庫が怪しくなってきてる
ある内に交換しなくちゃなあ 

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-/Jt2)
20/08/05 16:28:57 5LJx1bbUa.net
神経質過ぎない?
普通に静かだと思うけど…
ナビ周りがカタカタ鳴る事はあっても後ろは気にならないしドア閉めてれば静粛性は普通にあると思うし、ロードノイズに関してはタイヤも関係してるから一概には言えないけど
車体は中古車?

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5d-LXfm)
20/08/05 17:42:11 oHM9tXjbp.net
>>625
何回か書いてるけどエアコン周りのカタカタ音は中央の吹き出し口奥にあるダクトみたいなのが1箇所留めのため
そこのふらついてる部分にスポンジかなんか挟むかすれば嘘のようにならなくなるよ

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 09:14:20.70 36SzspQC0.net
数回対応してもらったが結局どこかしらから音が出るw
モグラ叩きゲーム状態

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 11:51:04.04 pNAdLdMyp.net
そーなのか
俺のはそこの箇所対策してもらったら嘘のようにならなくなったわ
あとはディーラーでメーターパネルの後ろのコードを束ねてもらったくらいかな

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 20:26:01.47 tX47qVbx0.net
タイヤの扁平率60のFパケなら、ギシアンは殆ど出ないだろうな。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b88-Dlhl)
20/08/06 23:56:50 ahQnlCCp0.net
昔は60でも格好良く見えたが
扁平出まくりの今では70に見える

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 06:34:32.92 w2cNBh3a0.net
>>630
そのうち扁平率30でないと満足できなくなるだろうな

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 315d-XQ+E)
20/08/09 20:40:59 HZsP2qiD0.net
ハリアーを契約して納車まであと4カ月
今日はお別れが近いマークXで一日中
スポーツモードでFRの走りを V6のエンジン音を タノシンダヨ

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 21:23:21.58 mgaWDmWF0.net
誰が扁平足やねん!?

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 11:08:18.66 spOu+5YBa.net
>>632
マークXの型式と変更箇所と下取り価格教えてー

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 13:16:29.12 8TTmoS7qd.net
性能重視なら後期350RDS一択だね、見映え最低DQN向けにしか見えん
代金を抑えたいなら前期だな、安いよ!一応高級路線の名残のマスクが「貧乏人のBMW」呼びされてる

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 13:47:09.71 bMloxl45d.net
褒めてんのか貶してんのかわからんな

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 14:26:34.66 8TTmoS7qd.net
ぁスマン下取り価格だっけ?
後期350RDSが300前後
前期250Fパッケージが50万前後
あくまで目安な
安全装備のない前期は買い叩かれて当たり前
貴重な350の、しかもRDSは多少強気で行ってみてもよいか・・・も、なあ?
GRMNでさえ叩き売られてる(ご奉仕価格か)昨今厳しいかもなあ
あくまで目安な

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 20:06:56.54 gpclgTTX0.net
grmnが叩き売られていると聞いて値段見てきたら全然だったw

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4688-s47K)
20/08/12 08:59:37 IMvS0UjH0.net
GRMNは今後も値下がる事はないだろうな

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 09:03:51.58 W5HZwj8RH.net
GRMNってなんて読むの?

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 09:29:08.36 yCuwRlkC0.net
ゲルマン

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3134-Z0Eo)
20/08/13 10:09:16 z+5eQQey0.net
グルコサミン

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-Lggx)
20/08/13 10:19:08 5C3WgykQa.net
スベるのは頭頂部だけにしとけ

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 11:55:50.61 DR4lNN3Q0.net
グロマン

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 13:50:05.18 ZcsVqrjm0.net
アーマーゲー

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 14:17:49.88 0Vy7LnN/0.net
ジェラルミン

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 15:03:19.65 M16+Thznd.net
相棒

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-9etN)
20/08/13 20:32:28 YLSOT+/hM.net
べんべー

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c26b-p5K4)
20/08/13 20:40:44 7FmJRboy0.net
>>640
グレードGRのマニュアル車って意味だよ

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 11:03:40.43 xyEP1mwS0.net
>>640
そのままの読み方。じーあーるえむえぬ。
>>649
適当な事言うなよ。
ちなみにGRMNの“MN”はマイスター・オブ・ニュルブルクリンクの略。市販車開発やレース活動を通じてのドイツ・ニュルブルクリンクへの敬意を、そのグレード名に込めているということだろう。
URLリンク(www.webcg.net)

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 11:26:11.74 DsjSrm+u0.net
マジレスカッコイイ

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6d-9etN)
20/08/14 11:41:07 ji+Q+0gSM.net
>>649 恥をかいたなw

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 12:16:57.61 WmsiuY08d.net
マニュアルなんだから当たってるやん
マニュアル車か、また欲しいなあ

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 14:50:40.52 vYkJUQVq0.net
何も当たって無いやんw

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 16:57:18.98 4eqq+eSr0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-XJRx)
20/08/14 17:09:14 0gD86yu1d.net
>>655
日本車で歴代5番目くらいにかっこいいわ

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-0Jgy)
20/08/14 19:02:22 WmsiuY08d.net
昔、故赤塚不二夫のモーレツアタロウって漫画にな
デコッパチってぇ主人公の舎弟がいてな
あの藪睨みのツラがMNGRそっくりでな
どうにもギャグっぽくてカッコいいとは思えんのだわ
チラウラスマン

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c26b-p5K4)
20/08/14 20:56:15 60hSu9zP0.net
>>656
それじゃ一番は誰だ?

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 21:31:49.69 HRfd978Cd.net
スレチだから答えないわ 34とNSXだけど

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4545-9etN)
20/08/14 22:31:21 RJk3hVy50.net
>>655
やっぱ中期顔が一番

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 23:29:32.11 wX/hmvJz0.net
中期厨うぜぇ
それぞれにいい所あるでしょ

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 08:48:39.15 n2hBbgH6d.net
顔の造形云々言うなら前期でしょ
何?中期以降の、くちクパァは?
金魚みたいでモーニングコミックの鬼火の冷徹に出てくる金魚草かっての
だらしないとしか思えない
情けなくて笑えるわ

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 09:39:01.22 Hr2FpVoR0.net
好きなの乗れよ
糞野郎共

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ee6-lFqk)
20/08/15 17:30:26 vPFSeAaw0.net
嘘つきは>>649の始まり

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 20:57:51.91 NDRKuWzA0.net
魔法の言葉
「知らんけど」

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 22:38:59.11 bQtH8g3Y0.net
>>665
むかし魔法のiランドってガラケー専用サイトあったな

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 00:56:22.87 VcNQnU6q0.net
アイアイアイアイアイランドー♪

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 06:36:57.44 mzlEFDSJa.net
>>666
女とメルアド交換してセフレになったわ
結婚してから疎遠になったけど懐かしいなぁ

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-0Jgy)
20/08/16 17:59:06 xACOdgkGd.net
19インチを履いた前期の動画見たが
ちょっと荒れた路面で有り得ない振動を見せるダッシュボード
同乗者の感想もそれなり
ポヨポヨせず、しかも乗り心地が良いなんて虫が良すぎるのかなあ
350Gの動画は17インチ履いてて乗り味に感動してるんだけど

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 18:42:18.38 NePDPqgSd.net
>>669
grmnの乗り心地はどう思いました?

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/17 00:18:16.13 zhYvteWPa.net
乗り心地の善し悪しは人それぞれでしょ

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/17 04:54:46.77 vTyd7+cI0.net
前スレであった高速道路を6速固定で走ったあとシフトレバーが硬くて抜けなくなる現象が私も発生しました
高速道路で30kmぐらい走った後にシフトがカチカチになり、無理やりニュートラルにぶちこみ停車して休憩すると復活してました

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/17 11:20:00.37 zneWrZXQd.net
>>672
一回もシフト変えずに30キロ走ったのですか
で、パーキングに6速のまま進入、駐車して路肩に停めたと
それめっちゃ怖いですね

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/17 21:37:21.85 vTyd7+cI0.net
>>673
そんな感じです
ミッションオイルもつい最近ワコーズのスーパーMTに変えたばかりなので原因がこのミッション自体の持病なのかと不安です

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/17 22:16:31.84 DCh8iAKL0.net
>>674
ミッションオイル換えるほど走り込んだのか?
もしかしてもう5万km超えてるとか?

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/18 02:09:34.05 68J9gx3z0.net
>>675
走行距離は2万5千kmぐらいで2万キロで変えました

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/18 21:52:16.93 RtiRj6Pq0.net
換えたミッションオイルに問題があるんじゃ?
MT車で2万kmで換える必要なんかないよ。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 13:16:55.29 C1sKwHKaH.net
ミッションオイルの問題じゃないよ
ミッションの持病と個体差だね
GRMN1どころか欧米のMTのISでも出てる症状
マジック5入れると多少は改善されるらしい
俺も1回だけ高速をずーっと6で巡航してた時、両手使って体重かけないと抜けなくなったけど
6以外ではならないしサーキット走る分にはなんの問題もないから放置かな
まぁまめにシフトチェンジしてればならならいと思うよ

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKd3-6SzZ)
20/08/20 00:45:16 cyYXuDyJK.net
すげえな
なんでなるんかな?
メカニズムが知りたい

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 13:20:55.56 fOxpJz66d.net
ミッション系の不具合リコールレベルじゃん
レクサスも放置すげーな
アメリカから訴えられればいいのに

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f75-s1/l)
20/08/20 14:19:31 qPAE5Fc10.net
ミッション系のお嬢様学校、に見えた

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 16:16:54.88 PFaTc2p+0.net
6速は高速くらいしか使わないから固着してしまうのかな?

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 18:10:25.36 KtjyF7klM.net
>>682
いやそんなんで固着するミッションはダメだよ

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 21:34:35.66 RXGsOzGM0.net
トヨタの場合、枯れた技術を継続じゃなく積極的にコストダウンで退化させるからなあ。
MTなら大丈夫と思っていると、昔には発生しなかった不具合が出たりしているし。

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fba-hjX1)
20/08/21 00:48:07 wttFdNrl0.net
>>682
固着というよりシャフトがスラスト方向にズレてベアリングに負担かかってるとかそんなんでは?知らんけど

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-6SBr)
20/08/21 12:40:12 OEAKPhjld.net
軽トラでもならないのになww

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 09:59:43.19 DAihBLZL0.net
235 45 18ってサイズ選択肢少ないよね。
クラウンと同じ225だと思っていた。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 16:31:44.78 G/jBfhqQ0.net
245がいいよ

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 19:25:16.47 DAihBLZL0.net
245でもイケル?

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 19:43:21.69 4eYYl2Um0.net
イーケルケルケルケロップ♪

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 07:07:49.52 nrkQiz0E0.net
フロントマスクだけが残念

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 08:46:12.08 MtLQhU3+0.net
URLリンク(www.youtube.com)

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 20:53:51.74 ntc4jp5q0.net
後期の覆面パトってあるのかな

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 09:58:28.42 gwfzyKjw0.net
>>693
国費配備だと捜査用で機動捜査隊向けならある。
刑事が拳銃持ってパトロールする車。
交通だと岐阜が県費でFパッケージを買ったみたい。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-3MaI)
20/08/25 12:15:53 9tBYvcLNa.net
テレ朝の西村京太郎サスペンスではよく見る後期250G

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 23:13:05.70 OlyWIOgT0.net
久しぶりにここに戻ってみたら、スバルやマツダいなくなったな。
販売終了したクルマのスレだから荒らしに来る必要なくなったということで、やっぱりヤツらはスバルやマツダのディーラー関係者だったんだなと、納得                 

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 23:16:10.97 81i8f3AA0.net
後期FパッケージのHIDヘッドライトって最初からインナーブラック?
G'sやGRMNと同じ?

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK59-Ik6I)
20/08/27 02:02:51 RP+F4X+AK.net
中期、後期ってLEDじゃないの?

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-chMl)
20/08/27 08:09:40 N+7MJQWFM.net
>>698
LEDは後期のみ

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3900-foCE)
20/08/28 04:45:31 aNjceZqE0.net
リアにドラレコ付けてる人電源どこから取ってる?
フロントはヒューズから取ったけど、リアガラス周辺で電源取れるとこないかな

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 06:42:01.50 nux6qiByd.net
俺は普通に室内のヒューズボックスから電源取ってる
それでA→B→Cの各ピラーの内張りを少し浮かして配線通した
付属の配線が長いなら下側(スカッフプレート側)に配線通してもいいけど
短いなら天井側に通す必要が出てくるかもしれん
天井側に配線を通す為Bピラー外す際、この部分(画像参照)には要注意だ
見た目は分割できそうだけど接着剤でくっついてるっぽくて分割できない
健闘を祈る👍
URLリンク(i.imgur.com)

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 15:03:01.23 aNjceZqE0.net
>>701
リヤワイパーあたりから取れたらいいなと思ってたけど、ご親切にありがとう
Bピラーのそこ割れ目あるのに分割できないんだ!
そしたら室内側に引っ張って浮かせてできる僅かな隙間に配線通す感じかな
下側通すか迷ったけど上側でやってみる!

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 22:52:25.45 /yL6l98q0.net
諸先輩方、新たに2012年式中期のオーナーになったものですが、
スマートキーの盗難対策の節電対応で、トヨタがロックボタン押しながら
解除ボタンを2回押す、と4回点滅するというのをやってもできませんでしたが、
年式と関係あるのでしょうか?

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 595d-ah4R)
20/08/29 01:47:02 ZMqeKWEd0.net
マークXは全年式無理

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 08:03:03.95 hl3Ns3zRd.net
リレーアタック対策の巾着袋みたいなのにスマートキーをいれた方が早いし安上がりでは?

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 10:52:22.04 9L+rawrj0.net
マンドクサ

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 21:07:01.70 ZzHvyD+A0NIKU.net
>>704-705
やはり無理なんですね、どうもです。

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3900-Nunv)
20/08/30 14:57:43 fPLC2Uci0.net
レクサスとかのカードキーってマークxに流用できないかな

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-kWt3)
20/08/31 12:07:16 P8fnR3Dld.net
grmnオーナーコミュニティにクレーマーみたいの湧きまくっててワロタ

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 13:41:10.11 MQz+0jzJd.net
まじアイツらいらね

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 19:36:42.65 iEfqGcu8d.net
GRMN1のバンパーに不具合多発してクレーム多かったから2ではGRスポーツと共通のバンパーにしたのか

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 21:20:49.04 J9fb/3yjM.net
>>711
どういう不具合?

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-Nunv)
20/09/01 23:09:18 iEfqGcu8d.net
>>712
>>709の言うとおりオーナーコミュニティ上でGRMN1の不具合報告が数多く上がってる
高速走行でダウンフォースを受けるとフロントバンパーが耐えきれずにボディとの隙間が広がったりヘッドライト付近にヒビが発生したりする

2019年発売のGRMN2ではバンパー形状が変更になったから発生しない

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 02:03:53.67 5fi6rcnyd.net
1も2もそんな変わんねーだろが

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3f-FIxv)
20/09/02 05:16:46 1+oqo77AM.net
は?バカ丸出し

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 22:29:48.07 BT944ccPd.net
マークXに限ったことではないが限定車乗りってあたおかかめんどくさいキモヲタしかいないよな
マジでまともな奴いない

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-wPY8)
20/09/02 23:59:48 fDKNiSBxd.net
まともな奴がいない?
それを言うならまともな車がない、だろう?
トヨタの新型のフロントマスクだが
まあ、ベストカー捏造のCGとは言え
トヨタのクルマはあんな顔だと認識されてんだ
なんだあれ、ドラえもんみたいで高級感とか皆無なんだけど
まじガッカリ
まあCGを真に受けてるんだけど
トヨタさん実はあんなんじゃなく昭和の渋いマスクで攻めて来るんだよね?ね?

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2745-5/YC)
20/09/03 00:02:16 c/o58Nla0.net
>>717
なんの新型よ?

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 00:38:28.88 DvuA5GMhM.net
スレ違い

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 18:56:58.68 41iTlZZm0.net
>>714
フォグライトのところがおもいっきりカナードみたいになってるじゃん

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f8c-/Chu)
20/09/03 22:22:17 RkLYfqYT0.net
もう乗らないで欲しいな
URLリンク(i.imgur.com)

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 23:01:53.75 mYuCjzOFd.net
上のやつ借金まみれって、
保険もかけてないのか?

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 23:54:00.00 4D6uFC7E0.net
何やってんだか
どんだけスピード出してるんだよ

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 00:11:20.40 2XRS7uAJ0.net
ありがとう、じゃなくて
ごめんなさいだろ下手くそ

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 00:16:10.86 eQ1hZW2i0.net
やっぱりセダンが安全だね!知らんけど

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c754-ALHH)
20/09/04 05:21:22 gCA1aO8Q0.net
本当に反省してるなら写真撮ったりツイートなんかせんわ

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 10:22:44.00 n+aE5kB1d.net
ケツから突っ込んだのかな

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 11:26:33.94 X8BVVhqW0.net
次はレクサスだな

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 12:14:58.93 SKh0V9sZ0.net
レクサス流星拳!

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 12:33:55.26 mqjtMABMM.net
スレ違いなんだよカスども

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 18:15:41.24 eQ2CzMAGK.net
>>721シネやこういうやつ

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 18:16:09.83 eQ2CzMAGK.net
次はLSか?

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 20:10:27.42 jEoOkRE5d.net
中古でタイヤ減ってたんじゃね
安全性の高いマークXがそう簡単にスピンする?なんかこのままだとマークXの基礎性能のせいにされそう

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 20:45:04.30 EV2guW9R0.net
DQN走行でもしてたんだろ

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 20:52:04.44 D/nryxB/0.net
自業自得と書いてるしな

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 19:15:17.27 ZW9JOCXod.net
あれは冬場だったか
駐車場から本線に乗り入れ右折しようとした際に
ハンドル切りつつ、やや強めに踏み込んだらスピンしそうになった
リアが文字通り左右に振れたがそれに合わせてハンドルを逆に切ってたら安定した
普段あんなことできんわ!
よく事故を回避できたもんだ
隙あらば自分語りマン参上さ

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 19:36:56.64 iFAc7jPGH.net
まじか 運転うまい人っているんだな 羨ましい
俺だったら事故ってたわ

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-wPY8)
20/09/06 20:59:41 ZW9JOCXod.net
いんや、あれは必死ゆえの無意識下の動きなんで、再現はムリ

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-yCsQ)
20/09/06 23:10:11 tS3E6wco0.net
12ヶ月点検完了!

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-mWGn)
20/09/06 23:38:12 7rjzIeLva.net
運転うまい人はそもそもスピン未遂なんかしねーよw

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 01:20:03.99 P9zwdKD10.net
路面が濡れてたりしてμが低いと簡単にお尻でるよ
VSCで収束するけどね

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 06:00:00.51 bOpxkyiZ0.net
チェイサー乗ってた頃はよく右左折でケツ振ってた
マークXもVSC切って雪道走ればケツ振るんじゃないか

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 07:40:57.65 xR5H/JMSd.net
重い段ボールを後ろに載せてカーブ曲がれば滑るよ

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 10:02:28.71 X2SOrEna0.net
ACCオンで窓の上げ下げを何回かしてたら毎回次のエンジン始動1回でかからんな
2回目は問題なくかかるけど

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 13:27:38.64 FeFCv0V+0.net
>>721
のマークXは120系だから、130系とは違うね。
120系の下グレードはVSCとか無いから、限界超えると危険ね。
FRなんだからVSC様々ですよ。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 18:10:22.12 TbGD69260.net
雪道だとVSCのありがたみがよくわかるわ

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 20:13:36.58 +UQoqufH0.net
純正メーカーオプションナビ、ETC車載器付きの中古を
購入した者です。
始動の都度「ETCカードが挿入されていません」の音声は、
車載器音量を消音にしても、消せないんでしょうか。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H0a-iZMk)
20/09/10 20:19:31 jFiIKNf6H.net
カード入れとくとそれ流れないわ

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 21:35:53.81 Xvwl4T6Wp.net
最近マークXの中古高くなってませんか?
去年と今、前期の同年式同程度で比較しても10~20万円くらい上がってるような気が

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 02:31:16.12 wsWknXGn0.net
>>749
車種問わず全体的に上がってる気がします

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 02:50:20.48 zCwW5N91p.net
マークX乗るのやめてマークXジオに乗り換えたら美人な彼女が出来ました

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 06:02:57.24 HOLJuv98d.net
などと供述しており

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 08:43:24.12 3YubhbF10.net
>>749
良いね、貴重なFRセダンだもんね。

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 20:37:37.87 bJwLyx4N0.net
中期。
ヘッドライトの黄ばみ取りで市販品で磨いたんだが。
どうやらLEDのパイプ?まで黄ばんでるらしく、磨いてしまったからかえって
左右の色味が違い過ぎて鬱。
もう、片方は白、片方は黄色状態。夜間だと前の車の映り込みで色味の違いが
分かるほど。
ヘッドライトユニットって、片方交換おいくら万円ほど?

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 21:25:13.97 ELLIhMzSd.net
値段は知らんけど、もう中古品から美品探すしか無いんじゃね

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 21:45:13.12 Avg8WfX10.net
中期なら新品手にはいるでしょ

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 21:51:12.26 Y+ILwM1Hp.net
中古相場なんて暫く見てなかったが確かに上がってるっぽい
原因はコロナでマイカー持ちが増えたからかな?

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 21:59:05.70 aUh5lwzl0.net
ヘッドライトは磨いてはならん。
磨くんなら一生磨き続ける覚悟を持て。

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 22:15:19.28 u6bDHXDE0.net
下手に素人が磨かないほうがいい

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 23:32:02.85 yO3gzgX40.net
交換しろって事か

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 04:22:09.35 OazilUEi0.net
ユニットごと交換が1番よ
それなりの値段はするけど、黄ばんでるライトなんて絶対に嫌だわ

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 06:31:56.49 nN18yPC50.net
黄ばまないヘッドライト開発すれば賞賛されるのにな
たいしたことじゃないと放置されているのか
今の技術を持ってしても無理ということなのか

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 08:06:13.63 zeKGWQFJ0.net
>>754
左右同じだけ磨けば左右差は無くなるよ

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 08:27:06.65 iiZNjVqZ0.net
>>762
新車に買い替えさせるためにわざとやってるらしい。
昔のガラスのほうがずっとキレイなんだよな。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 09:40:04.29 X7GHgjss0.net
>>761
新品交換はずっと乗り続ける人向けだよね
3年くらいかなって人は磨いてその場しのぎみたいのほうがいいけど

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 10:46:27.96 OazilUEi0.net
>>765
金額を見たらそうなんだろうけど、自分なら交換しちゃう
前の車も手放す1年前にユニットごと交換しちゃってたし
うす汚い車に乗るのは嫌なんだよね

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 11:33:05.43 ZhcQqY5U0.net
10年くらいは黄ばまないだろ?

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 12:53:54.65 Gm/Yt+1s0.net
>>767
青空駐車でライトが上まで向いてるやつは新車から3年で黄ばむ
ハイエースみたいなライト起きてると黄ばみにくい

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 14:17:46.36 2wIe+LZh0.net
業者のサービスにもあるがDIYの専用スレがある
ヘッドライトの黄ばみPart38【磨き&コート】
スレリンク(car板)

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 16:34:50.71 Rg7tNaF40.net
中期350Sって条件良ければすぐ売れちゃうね。
自分もすぐに契約しに行ったけど、
中古では1番人気か?

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 17:21:28.73 DAKSGbx6M.net
そんなわけがない
安全装備無し、ボディ剛性も柔なのだから

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 17:26:11.14 OazilUEi0.net
150以下くらいで買えて、年式も新しいのは2017まであるからでしょ
後期はまた200超えてるの多いし
それでも安いけどな

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 18:01:12.75 zVlrmShAM.net
まだ3年目だけど13年超で税金払えるかな?
多分そこがターニングポイント。

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 21:38:34.31 Lh3oqk8o0.net
前の車も20年落ちだったがw定期的にコーティング
付けて磨いていたから、気にならないレベル維持できていた。

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 23:41:32.47 7CE/rPus0.net
去年サイドブレーキ調整してもらったけどまた伸びた感じがする
通常何ノッチ踏み込んでる?

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 07:23:35.47 iMWk3esa0.net
自分も前の車は自分で磨いてたけど、
今のはデラで点検時にやってもらってる
だけど磨くとライト点灯時に
照射されたポリカーボネートの表面がくすんだ感じになる
ライトに透明感が無くなるんだよね
黄ばみよりはいいけど

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 14:40:30.77 ITEMfF6gd.net
去年の秋にシェラなんちゃらの磨き剤を使ったが半年以上経つと黄ばみが戻る
一年間はムリ

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 19:10:17.26 y7LvjKzQ0.net
>>775
1か2ノッチ
最初は10ノッチぐらい踏んでたけど、伸びまくったから坂道以外では軽くしか踏まん
ヘッドライト黄ばみまくりやから、ガリガリ削ってウレタンクリア塗ったるわ!

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 19:19:26.73 zN1A/EcC0.net
後期乗りのワイ
まだ黄ばんでないけど交換費用に震える
幾らになるんやろ…

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 08:32:00.80 7LsscvMRd.net
ヤフオクなんかで出回ってるのを購入してDIYで取り付けしたとして
光軸調整はどうなるのかな?
リセットするやり方がみんカラで公表してる人いるけど面倒くさそう

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 10:22:16.64 Sg1DHanJ0.net
ディーラーでやればいいんちゃう光軸調整だけ

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 11:46:35.19 eLQarjxYd.net
ディーラー神品10万超えかな?
ヘッドライトユニット金貯めとけばいいな

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 11:47:05.09 eLQarjxYd.net
新品ね

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 13:57:58.79 2Iqz36Jc0.net
>>748
「カードガ、ノコッテイマス」

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 18:38:25.88 NqObb6mAp.net
10万は超えるんじゃないかな
コンパクトクラスでも8万くらいはしたと思う

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 03:33:42.36 +GWSG4NH0.net
マークXからジオに乗り換えて美人の彼女が出来た者ですが車高を下げてアルミホイールを換えたら2人目の彼女が出来ましたよ!(・∀・)

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 05:49:38.32 fuZErLOLd.net
などと供述しており

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 06:55:21.73 YdzcBCxNd.net
んなわけあるかぁあ(血涙)

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 08:15:29.96 QCjt8KOjM.net
デートカーブームか?

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 12:19:55.47 e46YcmfVa.net
働けジ・オ!なぜ働かん!?

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 21:35:23.20 dZ5v4N9j0.net
シロッコ乙

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 23:38:00.02 XYLJ9jxRM.net
俺の車をみんなに貸すぞーっ!

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 23:41:18.87 t+yTf/+q0.net
平成25年式250G、12スピーカー車で、トヨタの純正ナビ付セダンに
走行中TVが見れるカプラーキット↓を装着しようとしました。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
細いアース線を59ピンコネクターの左下に差し込む仕様なのですが、
外してみると、その左下には既に青い線が挿入されていました。
この場合、アース線をエレクトロタップ等で青い線に接続するような
方法で対応可能でしょうか。または、0.2sqの細線アースにクワ型端子
を継ぎ足してボルト接続?
もしくは、左下ではない別の空いたピンにアース用の穴があるの
でしょうか。
この車種をDIYでTVキットを付けられた方がいましたら、教示
願いたいです。

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 00:55:03.90 Nic1uRL60.net
何を言っているのかわからんけど買った所に聞いてみたら?

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 08:43:01.25 emxMbU1Va.net
何も分からないのに自分で触るのスゲーな色んな意味で

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 23:41:58.75 nhD4nBgP0.net
黄ばむ前にプロテクションフィルム貼れば?
時間経ったらきれいに剥がせなそうだけど

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 23:55:31.06 VBo95fw10.net
マークXのグレード構成がわかりずらい
カタログ見直すか
ほとんどGなのか
ロイヤルG グランデGを想像してしまう
Gってなんだ?

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 23:55:56.51 uOK+6Fz60.net
元気のG

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 02:07:53.58 G3vbqS+/0.net
あの黒くて平べったいやつ

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 08:32:19.82 hqizU80BM.net
装備の違いは小さいので、見た目で選べばOK

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 14:13:21.73 mBJ1DXvk0.net
URLリンク(www.carsensor.net)
ディーラー保証付き もう出ないだろ

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 15:54:35.65 euIWtrfgd.net
>>801
でも、ディスチャージへっとランプだからなぁ

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 16:23:03.89 HsATCOqk0.net
事故歴

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 19:04:34.14 q8rKkulqM.net
歴ありでデラ保証付くならまだましかねぇ
どこを修理したかによるけど

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 22:29:19.98 t7YCd32kd.net
何で事故車なのに200万するの?なにか凄いとこある?

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 22:35:09.28 HsATCOqk0.net
プラスMスーチャ付だからでしょ

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 23:55:42.06 omi/M0520.net
たけーよ
もっと走行距離少ない無事故の250Gでいいわ

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 01:01:17.57 5lKEf+2k0.net
一四策

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 23:19:12.18 XbJmmmUs0.net
>>801
運転席側のサイド替えてるみたいだね

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 00:17:22.51 KpcoCysY0.net
マークx2.5前期が納車されたからドライブしてきたけどかなり楽しめた
プロボックスとフィールダーを社用車で使ってるんだけどこの2車種より明らかに曲がるから山道でのストレスが少なくて気付いたら6時間位走っててびっくりしたわ
停止状態からの加速でワンテンポ遅れて不自然な感じになるのを除けばかなり満足度高い

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 00:52:42.31 HZR5s/u40.net
100系マーク2から乗り換えて感じたこと。
加速が早い。ミラーがデカくて歩行者が見にくいw

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 23:12:40.00 IsCh20fz0.net
窓閉めようとしたら途中で下がる事が度々あるんだけど故障なのか?

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 23:17:22.18 A+z6gKxH0.net
>>812
窓の縁とレールを雑巾でよーく拭いて、少量のシリコンスプレーを吹けば解決。
今まで所有してきた車全部そうして解決してきたよ。

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 23:31:40.25 i+zKdFk90.net
窓枠やガラスの触れる範囲がすごい滑りが悪くなって、挟み込み防止機構が働いているんじゃないかな?
シリコンスプレーなんかをウエスに吹き付けて拭くのが確かに効果的

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 04:18:17.35 ovjP722yd.net
>>810
自分も前期で2年目
最近ようやくカーブでのスムーズな加速ができるようになって山道が楽しい
今日も160kmは走ってしまった
ちな車間は取るし車線もはみ出さないよ
Xを悪者にして皆に迷惑をかけたくないからね

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 08:49:35.25 ovjP722yd.net
>>810
>停止状態からの加速でワンテンポ遅れて不自然な感じになる
慣れない内は確かに感じる
その内に踏み込めばよいだけのことと気づく
アクセルレスポンスの加減に慣れたら後はもう楽しむだけ!

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 17:09:35.51 jxl9RVKDF.net
どんな踏んでも一瞬遅れるでしょ

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 19:56:51.45 ZupCWS1j0.net
運転中、一瞬だけアクセルペダルをベタ踏みして「フィーン」って言わせてエンジンを臨戦態勢にすることで、その後のペダル操作に迅速に反応してくれるように仕向けるときあるわ

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 21:01:46.98 kAY54hqS0.net
sportsモードで全部解決するやん。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 22:59:57.28 5ceFUIsS0.net
CVTのような加速するんだよな、ノーマルモード
とくにアクセルオフして結構低速になってから再加速するとき
踏んでも反応せず、と思ったらドンと出る感じ。同乗者なら不快に感じると思う
スポーツモードはアクセルにリニアだから、ストレスフリーでだいたいスポーツモードのまま。燃費もそんなに変わらんし

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 14:39:31.73 HOutyoS4d.net
新しい奴は分かんないけどアクセルに対してレスポンスがリニアじゃないよね多分電スロのせいだろうけど
ところで電スロにするメリットって何やろか

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 15:04:41.44 0Mznij25p.net
>>821
スロットルワイヤーが伸びたり切れたりするトラブルはとりあえず無くなるな

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 15:37:38.19 lvC8TBw/0.net
ATとの協調制御かなと

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 16:37:51.35 U8MWquBGM.net
>>822
スロットルワイヤーなんてそうそう切れないでしょ

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 15:53:02.10 bDQv8EoJd.net
カーブが楽しくなってきた
ある程度回ったら出口手前でアクセル踏めばヒュインという音、そして滑らかな加速と爽快感
FR車ってこんな楽しさがあったんだ
初めてのFRがコイツだから輪をかけて楽しいのかも

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 15:54:21.57 bDQv8EoJd.net
スポーツモードの話でした
連投スマン

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 18:09:41.61 2HgnoSep0.net
事故には気をつけて楽しんでくれ

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 21:24:30.06 CsG76PjAd.net
>>826
かまわんよ

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 23:06:01.91 jkzlHkmRd.net
GRMNコミュニティのクレーマーが今度は5年でリアスポのカーボンクリアが剥がれたって騒いでおります
説明書には色が変わるけど剥がれるとは書いてないだとw
どうにもならねーなw
あとウルトラスエードがツルツルになったから保証交換してもらったとか言ってる奴もいて寺が不憫でならん
カーボンのクリアが剥がれるのもウルトラスエードがツルツルになるのも当たり前だろw
現場からは以上です

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 23:27:40.92 dQjYUNE70.net
みんなはモードいつも何にしてる?
自分は変な味付けが好きじゃ無いので常にノーマルで走ってる
スポーツの素直なレスポンスも好きなんだけどね

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 02:41:02.21 jjCiWeId0.net
GRMN2は肌に触るところはセンターコンソールだけだから買って正解だった(* ̄∇ ̄*)

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 10:35:09.06 qlk6tNhY0.net
ジオに乗り換えて彼女が2人出来た者です、3人目の彼女が出来そうです(・∀・)羨ましいですか?

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 17:41:49.99 f7F4lmw9F.net
お前、後のこと考えてないだろ?
一人でも大変なのにそれを三人だと
真性のサルだな

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 19:21:39.41 7qbCMPyL0.net
臭い穴に挿すお遊戯か

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 21:20:33.18 AyBYC5old.net
ジオからマークxに乗り換えたらオレの追っかけ女子が16人もできたので、羨ましくはないです

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 02:42:53.07 T1O40lqJ0.net
ジオに乗り換えたら
ジオに体型がそっくりな彼女が出来ました

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 00:56:55.72 2q/gu7+z0.net
スレチどころかつまらねーんだよ糞野郎共

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 13:27:34.27 u1/4wHPeM.net
マークX ツアラーV

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 19:14:49.04 6pOMcJTOd.net
カーブが楽しくなったと投稿した者です
山道にチャレンジ中
慣れないので下り坂道はシーケンシャルモードでギア3として下っています
平野部と違い下り坂カーブは斜め前に体が持って行かれるので怖いです
制限速度以下で走っていますがカーブでアクセルを踏まないため、スパッと抜ける感じが無く、もたつきながらよっこらせと曲がると言えばいいのでしょうか
こいつの特性を生かした曲がり方がありましたら助言お願いします

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 19:42:34.38 LOUlohOC0.net
>>839
曲がる前には、前荷重
カーブ進入で3とか2に落として
ブレーキング、クリップ以降はロールが落ち着いてからアクセル開けて行くけど、ハンドル切り角は一発で決めてカーブ途中で切り増ししない。
基本サスは柔いので、如何にボディの動きを最小化して、早くアクセル踏めるようにクルマを動かすかがポイント。

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 22:12:35.14 G9v8Uq5i0.net
86からマークXg's 350に乗り換えようとしてるんだがみんなの意見はどうだろうか

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 22:32:18.74 LOUlohOC0.net
>>841
結局何を求めて乗り換えるか、だよな。

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 00:33:22.81 6yOovz0k0.net
次元が違う
350は速すぎる

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 00:48:11.58 HfoM1uFx0.net
>>842
家庭の事情でクーペはダメになってさ
せめて走りがいい4ドアセダンかな
会社の事情でトヨタ縛り

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 08:44:50.90 cjQAaIux0.net
好きなもん乗れよ

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 08:57:53.14 LaUjj0KT0.net
>>844
良いんじゃねーの?
マークXは1人なら子育ても安心だし、家族3人くらいなら荷物満載にしてキャンプだって行ける。
あとは2500との年間の税金の差額、21500円で悩んでくれ

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 09:09:07.60 zg+yLqnnp.net
>>846
税金は全然大丈夫
とりあえず86の下取り次第だな
みなさんありがとうございます!

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 10:18:38.89 Ecy64r9aM.net
350RDS
GRMN 2
2台で11万6000円払いだぜ

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 10:23:28.19 RTpS7n/80.net

別に聞いてないけど突然どうしたの?

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 11:03:59.22 jdcZsUcL0.net
>>849
マウント取りたいんだろ

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 12:05:08.09 tDWXLxmpd.net
>>840
ありがとうございます
エンジンブレーキで前加重にすること
ハンドルは進入前の一回切りのみ
ですね練習します
ところで
下りで次カーブまでが短い時にアクセル踏むのはドリフトに繋がるのでしょうか?

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 12:18:42.78 aVesYrOw0.net
>>848
頭おかしいw(最高の褒め言葉
あと、先代カムリでスピンドルグリル化してESルックは見苦しいのでやめてくれ。
130XでもGS風スピンドル出てるけどまだ遭遇したことなくX乗りとしてプライドがあるようで安心してます!

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 13:23:17.86 KLX5BQbnM.net
自動車税11万が自慢やねんな
笑かすなやアホのワントンキン

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 16:18:14.79 CTQ4Cv4gM.net
これ!高額納税者のお方に無礼があってはなりませんぞ。

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 16:20:31.05 Gn6l6O1h0.net
自虐風自慢は高校生くらいで卒業しておこう

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 17:30:11.41 0mDllY8J0.net
山道ドライブマニアたけど、マークXは下りのコーナーで感動するよ。適度に鈍く、適度に軽快で、どこまでも行ける。

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 18:29:58.94 KLX5BQbnM.net
前にもこんなこと書いてるし
_____
84 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-TawM) sage 2020/05/02(土) 17:51:44.62 ID:qElYeugcM
RDS GRMN の自動車税116000円
支払い完了
_____
地方なら車2~3台持ちなんてありふれてて
これくらい払ってる奴なんてザラにいるだろ
ホンマ変なこと自慢する奴やで

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 19:19:23.06 aRjBul0K0.net
そんなことしか自慢することがない人生を送ってるんだろうな

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 19:19:57.53 XrqmKyGg0.net
トヨタ縛りが発生する会社の事情、てつまりそういうことよな、エリート

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 19:31:12.83 lnVEah0H0.net
きもちんよかー

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 20:01:43.98 KY/pshCdd.net
>>856
パドルシフトですか?

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 20:57:10.13 hhsnUjI9d.net
>>856
感動まで行けません
出そうなスピードをブレーキやエンブレで見苦しく抑えつつ到底滑らかな挙動とは言えない曲がり方しかできていません
具体的に下りの操作法を書き込んで戴ければ試してみたいです

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 21:51:12.03 pBril9bT0.net
昔の車にあったオーバードライブ解除とか
なくなったのな

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 22:37:21.77 Kuw0hqW/0.net
無くなったね
仕方ないから自分で言ってる

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 22:52:35.45 jdcZsUcL0.net
>>857
GRMN乗りって変なやつ多いんだな

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 23:22:18.71 UjBlmwhb0.net
パドルなくてもシフトの+/-でエンブレ調整できるでしょ?
エンブレ掛かるのが遅いから早めにシフトダウンすればいいし。

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 06:40:02.61 XKBOTe2Y0.net
RDSとGRMNの2台持つなら
俺だったらRCF1台でいいわ

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 08:59:04.03 GIcPBXPVM.net
俺ならlcだわ
存在感はやっぱり頭抜けてるし

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 11:27:07.64 S9QHhEaX0.net
>>863
>>864
無くなったというか、動作的にはシフトレバーのМモードへ倒す動作がOD解除にあたるけどな。

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 18:32:36.45 wesJwK4FM.net
気持ちよくカーブを曲がれる
ほとんどそれだけでFRに乗ってる

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 18:38:41.35 JpM80qWxd.net
>気持ち良くカーブが曲がれる
まさにそれ!
FFにはなかった感覚に今を楽しんでる
歩行者には要注意ね

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 18:45:36.30 GIeBhR1Ud.net
あんま言いたくないけど公道でわかる違いって何?ほんとにそれFRの楽しさ感じてますか

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 19:07:41.24 pUG3B7Hdp.net
前輪は曲がるため、リアは駆動と別れてるからステアリング切らなくてもフロントが軽く感じる
後ろから押されてる感覚は普通に走ってても分かるよ
FFは曲がるも駆動も前に集まってるからフロントタイヤに負担かかってるなって感じるし
曲がると余計に街中でもそれを感じる

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 21:58:39.08 S9QHhEaX0.net
>>872
別にクルマ音痴を自慢しなくても良いのに。

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 23:16:43.36 F2js71Cb0.net
仲良くやれやクズ共wwwww

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 00:33:10.43 rhZx/0CGK.net
>>873
FF乗ってて緩いカーブ曲がるとき、前輪の負担減らしたいなあ、みたいなかんじで、
アクセルから足を離してたんだが、そうするときも~ちカーブの内側に巻き込むような挙動になった気がしたんだが気のせい?

意味わからん文章ですまん

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 01:26:13.69 qHMwU9pCM.net
一般的な話は他でヤレよ

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 06:33:39.00 K+dv+aUq0.net
>>876
それタックインな。

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 20:12:55.01 P581BcSB0NIKU.net
ようやくマークXを手にしたやつの
嬉しくてしょうがないって書き込みかな

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 21:19:59.20 CZZFbkps0NIKU.net
よいではないかよいではないか。
私は11月でXを手放します。

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 22:04:44.34 Z1lZPMcn0NIKU.net
プロジェクトX

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 23:04:23.84 rhZx/0CGKNIKU.net
>>878タックインってもっと滑らせるかんじのことを指すんじゃないのか?

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 23:11:45.63 K+dv+aUq0NIKU.net
>>882
違う
タックイン クルマで検索

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 21:20:10.59 WoPF9FrN0.net
無事マークx gs 契約しました
いじるならみなさんどこをいじります?

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 22:36:21.95 zUNiWe7S0.net
チンポ

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 23:04:45.05 uhe6vD/F0.net
GTSで細かい設定

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 01:15:19.33 a6on8sZ+0.net
グレートティーチャーササヅカ

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 10:39:52.84 O6uy9ytS0.net
タックインって懐かしい言葉だな
日本車が続々FF化された時代にカー雑誌でよく言われていた言葉だ

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 11:45:03.93 a6on8sZ+0.net
シャツイン

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 00:27:08.12 KMIhY/I00.net
120系スレが落ちてるぞ
100や110より早く落ちるとは
もうほとんど見ない90スレが落ちるのはわかるが
ちと寂しいな

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 07:02:13.83 YiGu7bMW0.net
>>884
アルミテープチューン
エアコンパネル点灯反転
レクサスGSサウンドジェネレータ流用
ルーフのカーボンラッピング
ハンドルをGR化
とりあえずお手軽な順に書いてみた。

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 09:35:24.36 8t1wCUrGa.net
130系中期のヘッドライトをLEDに交換された方いますか?
費用や明るさなど聞きたいです

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 17:31:32.11 SoILNDy2a.net
>>876
アクセル抜くことによって荷重を前に持ってくる
簡単に言うと負担減らしたいなぁと思ってやってることは負担増やしてるからそうやって曲がれるんだよ

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 20:09:56.43 VMLcKYrI0.net
>>884
ドアロックでミラー畳むやつ

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 20:29:08.39 okzDXmxV0.net
今の車はスイッチがあるが、マークXの時代のやつはスイッチ無いからその機能だけオフに出来ないのが不満
車に乗り込む→このときミラー開く→エンジンかけないまま車内からロック→ミラー畳む

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 21:38:00.95 9qzVqrPC0.net
前期のg乗ってるんだが高速でやたらハンドル重くなるんだけど使用なのかね
正確には重くなるっていうよりハンドルの切り始めが硬い?って感じ
峠とかでは大丈夫だったけど高速ではがっつり違和感感じる程には重かった

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 21:42:45.34 ZsEQosVH0.net
>>894
それ付いてるけど、ミラーの耐久性大丈夫かな
100系マーク2はギア壊れて3回ほど畳めなくなったw

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 06:47:21.42 QvIYB6eS0.net
>>896
前期はハンドル重い。
中期以降は多少軽くなった模様。

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 07:11:11.88 xjLBdSN0d.net
最近スポーツモードで走るようになって気づいたんだが
カーブからの登り坂だとカーブ途中でアクセルオンしてからしばらく踏んでもないのに回転数が高いままになることが二度あった
故障なのかね?
前期ノーマル250G
走行距離約8万

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 08:09:53.96 ejnIp8C80.net
>>891
ありがとう!
とりあえずスロコンとLSDは付ける予定だったから色々試してみます!

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 08:46:15.63 MzUvMWXXM.net
>>899
1秒くらいでしょ?あるよ。
新車のときから。
気になるならスロットル掃除してみては

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 11:37:33.01 /Ay2E4pZd.net
スポーツモードの仕様じゃないの?

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 13:21:45.00 bdHRlT9l0.net
アラモード

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 13:54:18.87 QvIYB6eS0.net
>>899
スポーツモードでは、ギアは低めでホールドして、エンジン回転が落ちにくいよう
制御しようとするからね。
全く正常な動きだよ。

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 14:43:03.85 HSrYae0UM.net
コムサデモード

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 15:24:57.93 v+4POKDQp.net
grの純正ステアリングほんとにないな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch