130系マークX vol.72at AUTO
130系マークX vol.72 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 19:24:03.21 71FuT1m300505.net
チンパン

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-NLJ6)
20/05/05 22:19:20 WxElujtQ0.net
>>96
迷ったが250Sにしたよ

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM73-KyAn)
20/05/06 11:01:31 ZUMlvTE+M.net
>>96
パドルシフト不要だったからGにした

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bef1-dx2+)
20/05/06 12:27:31 Tud9U94P0.net
>>102
パドルシフトは半日も使ってたら飽きるわな

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17f4-3qeQ)
20/05/06 12:50:40 Dt4bM/R/0.net
パドルは下り道や高速道での前の車の車間調整でエンブレ効かすのによく使うな
シフトアップ押しっぱでDモードに戻るのが使い勝手が良い

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7d3-I8iA)
20/05/06 13:00:36 1fr2xGtL0.net
250G前期乗ってた頃はそんなもの必要ないと思っていました。
今ではパドルもクルコンもAVSもないと耐えられない体にぃぃぃ!
現250RDS乗りより。
パドルスイッチは手が届きやすいようにエキスパンダー付けた。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-RaLX)
20/05/06 16:00:40 d7kqsRaDd.net
シフトノブがないと耐えられない私とは正反対ですな

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea6b-oySJ)
20/05/06 16:03:27 5/MtH6v20.net
安いFパケ買ってMT化して乗るのが通の嗜み

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-wWqd)
20/05/06 18:22:58 EdFp5CvM0.net
雪国の俺
パドルシフト必要

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea88-oySJ)
20/05/06 20:11:38 bH65nvmy0.net
>>102
パドルシフトはあったほうがいい。
ハンドルから手を離して操作するのが面倒くさい。
ちょっと遅れるのがいや。
ブレーキパカパカするのが好きならいいけど。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 23:40:13.48 FIEak71f0.net
エキスパンダーとは…。
>筋肉鍛錬のための運動用具。ゴムまたは鋼のばねなどを、両手または手と足で伸縮させるもの。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-Koh+)
20/05/07 05:30:02 Qa5m2zb4d.net
星一徹のギブスか

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aba-Fx33)
20/05/07 05:33:47 cL2+/M4b0.net
エクステンションをエキスパンダーと日常的に間違ってたのを想像するとw

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb1e-oFdC)
20/05/07 08:09:20 9sF7VxIL0.net
峠でも走らない限りシフトでギアチェンしちゃう

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6b7-hBOy)
20/05/07 09:19:17 d1FR8md90.net
わぢも

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-6Bza)
20/05/07 15:12:43 9u1et2ecd.net
ワンハンドステア

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-MQZ/)
20/05/07 20:22:07 y7zWRG4L0.net
250Sだと好みだけどシートのフィット感が若干よいスポーツ
個人的にはレカロのLXに感覚が近い

エクステリアはリアウィング付き バンパー下マフラー周囲はブラック(塗装無し)
インテリアは、ステアリング電動調整・助手席も4wayパワーシート・シートヒーター
見た目だけどだけどアクセル等アルミペダル
こんなもんかな

特に拘らないならGで十分だとは思う

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 22:26:58.47 Fn0gB5Ea0.net
>>116
LXってフィット感いいか?
俺はAM19でないと駄目だな

118:null
20/05/07 23:40:36.96 6ionbtLy0.net
やっぱグレードによってハンドリング違うんですか?

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 435d-1WDf)
20/05/08 02:02:16 8g/k+EZ80.net
そりゃホイールサイズ違うんだから違うでしょ

120:null (アウアウウー Sa1f-dGEG)
20/05/08 18:02:06 JvSui2FYa.net
サスの硬さも若干変わるみたいですね

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 21:19:23.98 Wc+CuWzL0.net
ドアロック確認はレバー後方でロック解除されることなく確認できる
おそらく9割以上が後席レバーで確認している
これ豆な

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM73-KyAn)
20/05/12 22:34:59 lGOwZiWHM.net
ミラージュの開閉で確認だろJK

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM73-KyAn)
20/05/12 22:35:26 lGOwZiWHM.net
ミラーだた…

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3ba-R6YM)
20/05/13 07:59:21 SIXeSeWz0.net
9割以上がロックしたらその確認なんてしないのでは?

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2707-RHMD)
20/05/13 10:16:50 h/aqPbUr0.net
Fパケならそんな確認要らない。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2d-7tKh)
20/05/13 18:34:54 P9nb6efRa.net
普通ミラーやな

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa2b-/l7R)
20/05/13 20:06:41 G08Gwe69a.net
プレミアムだけどロックとミラー連動は着けてない

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-Ltm+)
20/05/13 21:04:34 U+7NN9B90.net
そういえばロック時にミラー閉じるやつ止められないよね?
ディーラーで聞いてもユニット事とらなきゃたぶん無理って言われた

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-Dp9O)
20/05/14 01:16:25 yK3JYGna0.net
社外品だがパーソナルカーパーツってメーカーのキーレス連動ミラー格納装置なら配線の間にスイッチかませば
ドアロックの連動しなくなったりするぞ

純正は知らん

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 18:39:03.60 hJ3kParWM.net
トゥルーブルーマイカのGRスポーツあったら買いたかったなぁ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 23:05:01.48 r4QC61s10.net
>>130
250Sだったと思うけど、未使用車みたいなものをつい最近グーの広告で見たような気がする

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd3-vdj3)
20/05/22 17:43:11 u5EjLBdM0.net
うちのDで割り当て分の250Sファイナルまだ抱えてて298万で売ってます、もしよろしければ。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-9e/I)
20/05/23 06:43:07 7zPOjzJhd.net
高いなあ230でよろ

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 11:44:48.85 gu96xVM50.net
これで高いと思うなら維持できないから買わない方がいいんじゃない?
300でこの内容の車はもう買えない
ただ燃費はいい車とは言えないので、別の車乗った方がいいよ

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 11:48:30.63 /ECApio00.net
プリウスと同じ値段でv6の中級セダンが買えるのは安いけど、とにかく全てが古いからマークXが好きなやつしにしかお勧めできないよね。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 12:33:48.78 lcKOhZZ20.net
MTでセフティセンスが付いていたら買ったかも。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 12:40:32.36 3RXcQTNed.net
維持できるできないとかそういう話なのか

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-9e/I)
20/05/23 15:02:51 7zPOjzJhd.net
安売りしてすまんかった
そんなおいらもファイナルのり

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-InhK)
20/05/24 15:50:26 ebkrUSgcd.net
マスクとリアだけ120系にできないかな
ファイナルはと言うかトヨタのデザインは酷すぎる

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-XRt4)
20/05/24 16:17:59 bhz0wNw2d.net
>>139
実際乗ってる人が見てるのによくそんな言い方できますね

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-cWeW)
20/05/24 17:04:21 AdzmXIKOd.net
>>139
オレは120系の顔面はダサいから嫌だ
だから130系買った

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab5d-/Gek)
20/05/24 17:07:51 qnHdmKu50.net
120の枝豆ライト、糞カッコ悪いよねw

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-mCXW)
20/05/24 19:09:03 1v3l0hftM.net
>>139
あのダンゴムシデザインどこがいいんだか…

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 20:01:04.40 eXIpbfXv0.net
たまに120系でピカピカでおろしたてみたいな車見るんだが
大事に車庫に保管して普段乗ってないとかなのかな?

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 20:16:56.58 6krPX6Vn0.net
ガレージ保管のお爺ちゃんとかじゃね

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 09:42:35.30 v2N/NN1M0.net
中期乗りなんだが
ヘッドライトが曇ってきたので
後期タイプノのヘッドライトに交換したいんだが着くかな?

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-wqFa)
20/05/26 10:40:30 /FEcruk60.net
>>146
中期HID⇒後期HID ポン付けOK
中期HID⇒後期LED 変換ハーネス要

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-vwng)
20/05/26 10:47:06 XztV5haPd.net
>>146
みんカラでやってる人いるよ
面倒くさそうだから俺はやらないけど
その人は変換ハーネスやコネクタは自作してたな
あと、LEDのほうが暗いって意見もあるみたいだから何とも
明るい暗いの印象は個人差あるからね

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-cWeW)
20/05/26 11:51:47 rMkPfk2Qd.net
中期最大の汚点はオレの中だとポジションLED交換不可なとこ
オレの実力じゃ殻割り無理、怖い
中期乗りのみなさん気にならない?
色合わせできない

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 14:13:19.31 gYd/hsgna.net
気にならない

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 14:39:03.03 rMkPfk2Qd.net
そっか、すまない、、、

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b2f-RJE2)
20/05/26 18:35:39 DXKcYFvK0.net
汚点とか言うなよ

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f45-mCXW)
20/05/26 20:22:00 jQ1imfpp0.net
>>148
確かに、他の純正LEDヘッドライトに比べると暗いよね

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-cWeW)
20/05/26 21:25:01 rMkPfk2Qd.net
>>152
ホントごめんよ、、

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-InhK)
20/05/26 23:56:48 Mw0ed9/Ld.net
マークXのフロントマスクデザインは子供が好きそうなツノがたくさん付けられたものに見える
正面から見ると額がやたら広く、眇目がちで、口角を目一杯下品に広げたように見える、まるでモーレツアタロウのデコッパチみたいで高級感が霧散して悲しい
車のマスクの擬人化や、ごちゃごちゃ必要のない飾りつけはやめてほしい

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 00:19:00.75 5h6jLHUSd.net
クラウンもアルファードも似たようもんでっせ

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 00:55:30.01 6bzEkMiN0.net
最近のトヨタのデザインはホンマ無理やわ。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-GZYw)
20/05/27 07:20:39 +ZRzNIDWd.net
>>157
なら日産のVモーショングリルやホンダのメッキ装飾キラキラデザインなら良いのか?

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a17d-hNtB)
20/05/27 10:02:14 1SWaOLjL0.net
中期乗りですが、ホーンをトヨタ純正プレミアムホーンに変えました。
交換時間は10分程度で簡単でした。
ホーンはめったに使用しないのですが、高級感が出ました。
お手軽のので、皆さんもいかがでしょうか。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 12:11:51.87 L/2dvmJVd.net
後期はモデリスタのハーフエアロ付ければ、ある程度見えるフロントマスクにはなるけどね
どノーマルのフロントはなんか無理だわ
ほうれい線も含めて

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 12:26:54.41 7vqxgdB4a.net
(´・ω・)

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-p5WA)
20/05/27 14:40:24 kmAswRNnd.net
>>160
なんだ、オレと全くの同意見で嬉しいよ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 15:09:47.28 ILkKWc1Ea.net
エアロはゴテゴテしすぎで全体で見たらバランス悪いわな。サイド、リアは普通やし。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-9FQy)
20/05/27 16:27:32 GvF0QGeQ0.net
俺は、フロントスポイラー・ガーニッシュ・サイドスカート・リヤスカート付けた
ホイールはツライチの18インチに変更
車高はもう1~2cmタイヤハウスを詰めたいが悩み中
無くてもギリギリ許せる範囲というのが嫌らしい

好みあるが、エアロ無しはフロントスカスカに見えて寂しいな

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9385-hLa7)
20/05/27 17:30:46 rpnaNCNk0.net
>>159
そのホーンはレクサス標準装備のホーン
上品な音で昔から人気ある

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9385-hLa7)
20/05/27 17:32:30 rpnaNCNk0.net

URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)


URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)


URLリンク(www.ehimetoyopet.co.jp)

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 19:00:14.55 W1GMekgGa.net
>>160
エアロつけてもたいして変わらんよ
横に長い樹脂が致命的やと乗ってて思う
でもヘッドライトもフォグも後期かっこいいし………
フォグランプの間におるあの横長さえなんとか出来れば普通にかっこよくなったと思う

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 20:28:24.49 a/GaYGxa0.net
>>160
真ん中の×のエンブレムを外して王冠に取り替えると高級感が出るよ

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 21:21:42.81 cBdbKcDd0.net
某洗車YouTubeチャンネルに
白の後期がこの前出てたけど
フロントの顔が笑って見えた

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 21:57:33.90 m7fUCv/uM.net
眼科池カス

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ba4-4KSb)
20/05/27 22:41:39 HG79y2mn0.net
おっさんの自分からしたら、どノーマルが一番かっこいいわ。
デザイン的にというよりは、触っていないということ自体がかっこいい。
それが大人の貫禄のひとつのかたち。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517b-K6u6)
20/05/27 23:19:46 NCZ0ttis0.net
幼稚な奴は弄りたがるからな

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-p5WA)
20/05/27 23:21:10 kmAswRNnd.net
おっさんの貫禄はいいよ

貫禄もくそもマークx に変わりないし

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a135-QTBq)
20/05/28 06:57:18 IcgGATne0.net
ホイール変えてアジアンタイヤ入ってるより
ノーマルホイールで国産プレミアムタイヤ入ってるほうがかっこいい

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK05-eDHH)
20/05/28 12:33:21 q8QRduo1K.net
貫禄が欲しいならクラウンにしろよ
買えなかったから妥協してマークXなんだろ?

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-Z0oM)
20/05/28 12:37:10 I62VIJvAd.net
>>175
マークx貫禄あるでしょ
てか周りのレベルが下がってるだけかな 軽・コンパクトばかりじゃん

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-53n3)
20/05/28 15:04:51 nUw1e6vRd.net
>>176
なるほどなあ
確かに周りはそんなのばかりだ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-ZRfb)
20/05/28 15:07:28 y7LsBQxQd.net
思えばセダンは百花繚乱だった
いつの間にやら似たようなのばかりになり終いには淘汰が進み過ぎ選択肢が無くなった
選べなきゃ人気も何もあったもんじゃない
マークXも試行錯誤がアベノマスク化し、意味不明な後期外観となって総ては終わった
あんなんピクリともしねぇよ

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49b8-Sxth)
20/05/28 15:12:44 /GHcLOAq0.net
前期はクラウンの客かなり食ったらしいから
嫌がらせの様にダサくしていったんだろね

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 17:09:02.55 lACajiNCd.net
>>175
ツアラーv→GRMNだが、同じ3.5Lでもクラウンアスリートより100キロ軽いからフットワークが全然違う。
クラウンには全く興味が湧かない。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 19:04:21.68 1qSULNKO0.net
速い
安い
うまい

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db00-NJXS)
20/05/28 20:12:51 xdxnt99J0.net
暗い
狭い
怖い

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-7ZqE)
20/05/28 20:18:25 OK8lt5wDa.net
面倒周太郎か

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 21:21:42.89 608EZTuO0.net
おるぁ諸星ー!

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 10:08:48.00 xea6WWIO0.net
なんでマークX買った?
俺は130系の後期
クラウンとカムリも検討したが、クラウンは見た人なら分かるだろうけど
内装パネル素材はマークXと同じ そこへレザー貼り付けて豪華な演出
ナビはメーカーで大きくていいのと静粛性は上だったけど
ベースグレードは約470万でウレタンハンドルとか舐めてんのかと
200万差がある250Gの方が装備良く見えたよ
カムリはクラウンより大きくてFF 小回り効かない
アメリカ市場メインだったのをそのまま日本に持ち込んでるから
国内事情では使い勝手悪い車だなぁとクラウンよりも却下
確かに金額はある、しかしながらマークXにコスパは良すぎ 上記2台に触手伸びなかった
走ってる台数が少ないのも特別感(?)あってよかった(駆け込みで増えたけど)
また、もう作らないだろうV6 2.5Lも魅力 4気筒ハイドリッド2.5Lに魅力も感じなかったな

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 10:40:13.96 fx1IA6eop.net
純粋ガソリンエンジンのFRセダンに乗りたくてセダンを検索
クラウンアスリートを検討していたけど、モデルチェンジしてアスリートがなくなる
中古も見たけど値段の割にイマイチ
たまたまマークX後期Sが試乗車にあったので乗ってみたら良かった
値段もクラウンに比べらたら割安だし、v6に乗れるのも最後かなってことでRDS購入
こんな感じ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 10:42:06.94 k8dRgXILa.net
内装パネルの素材はどの車でも同じだ

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-K6u6)
20/05/29 11:13:34 Md5f830nd.net
クラウンとは値段なりに差がある
全てが滑らかだし静かだし
買えないけどね

カムリはカックンブレーキが気になった
クラウンとかISはHVでもカックンブレーキじゃないからなんとか出来ると思うんだけどなあ
走りはFFにしてはよかった

マークXで十分

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 11:32:21.66 JQgGIPKnd.net
カムリはハイブリッドとFFって時点で論外だった
FFでセダンってHONDAかよって感じ
クラウンはでかすぎる
クラウンより小振りなマークXで十分だな
あと純正EMVが嫌いだから社外に換装できるマークXがよかった
どうもトヨタの純正の音響関係は1世代も2世代も遅れているイメージがある

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 12:45:36.46 XNYxj0zW0NIKU.net
クラウンがデカイってww
現行カローラと横幅ほぼ変わらんぞw

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 12:48:27.27 Md5f830ndNIKU.net
ちょっと長いだけじゃん
クラウンのが見切りがいいから楽だよ
駐車場に全く余裕がないならしょうがないけど難癖だよね

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sac5-30TX)
20/05/29 13:10:18 BNC0X8jjaNIKU.net
後輪駆動車はハンドルがよく切れるの。
だから思いの外小回りが効くの。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 15:12:07.50 vdFWzp220NIKU.net
v6ガソリン車に乗りたい
FRの方がFFより小回りが効く 
FRの乗り味が好き 
CVT好きじゃない
だからマークx
クラウンにはg's grが無いから選択肢にない

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sac5-SAnM)
20/05/29 18:21:30 xdsG4rh8aNIKU.net
自分も安い3500cc乗りたかったから350RDS選んだって感じ
210クラウンの3.5はシミュレーションして金銭的に諦めたのとクラウンブランドが強そうでまだ20代ではキツかった
見た目は圧倒的に210クラウンの方が好き

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 20:33:14.39 ZuzsclQRdNIKU.net
そうなんだ 予算が合えばクラウンに乗りたい人の方が多いんですね
僕は重い車好きじゃないけど今のクラウン確かにカッコいいですもんね

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 22:15:37.04 WLkzZCdTaNIKU.net
新車で買えるガソリン6気筒車だったから

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 23:25:55.36 lEbDJwI/KNIKU.net
>>191マーク×はフロントの見切りクラウンと比べたら良くないよね
なんであんなに手前側はボコッて出てるフードで、そっから先がストンって前下がりなんだろ
横から見たときにうーん

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 23:26:59.39 lEbDJwI/KNIKU.net
駐車場でクラウンの横はイヤだなあ
なーんか、ね

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 23:35:20.05 c3VOb++BdNIKU.net
歴史から伝説の車

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 01:38:42.54 Dtt/DzMk0.net
>>185
> 上記2台に触手伸びなかった
 幻獣乙。
 早く人間になれるといいな。

201:null (ワッチョイW b988-0cBt)
20/05/30 03:17:48 CrDGhF2o0.net
幻獣乙だけでいいやろ
そもそも幻獣って…(笑)

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-GZYw)
20/05/30 10:07:35 DQUwoBrId.net
>>189
車に詳しくないなら、せめてカムリとクラウン、マークXの車体寸法を調べてから書けよw
やり直し。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 10:35:56.38 KoJDNsE00.net
>>202
手本を見せて

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 12:03:44.19 7QHxdSkK0.net
所詮は金がないだけ ましてや中古とか論外

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 12:09:11.58 jMnM00SmF.net
>>203
>>202
>手本を見せて
公式に乗ってる寸法じゃダメなの?

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 12:19:01.37 frZZk6kDd.net
静粛性を上げたいけど妙案はないかな

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 12:44:54.29 0Py1JMPu0.net
タイヤを替える

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-hOHB)
20/05/30 14:07:34 s4Y5bcpzd.net
>>205
ダメではない
そもそも感覚的な話だよ
車体寸法なんかググればいくらでも出てくるのは承知の上だよ

>>202が何をどうやり直してほしいのかがわからんのだよ

異論は認める

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c188-05E3)
20/05/30 15:02:04 v1eDGvKY0.net
マジお薦め
URLリンク(www.sony.jp)

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 936b-moxv)
20/05/30 18:47:26 Dtt/DzMk0.net
>>206
内装全部引っ剥がして中にレジェトレックス敷きまくる
特にドアとルーフに施工するとかなり変わる

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-ZRfb)
20/05/30 19:11:27 frZZk6kDd.net
>>210
ありがとう
引っ剥がすしかないか
これやりたいが古いから傷むんだよな~

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-GZYw)
20/05/30 19:29:13 DQUwoBrId.net
>>208
感覚w
クラウンと現行カムリ運転してクラウンの方が大きいと感じるなら相当な運転音痴だよw

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 20:05:41.83 s4Y5bcpzd.net
>>212
運転音痴はわかったけど何をどうやり直してほしいのかを提示してよ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 23:11:26.68 KgMz5z8rd.net
>>213
お前みたいな気違いは運転するよ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 02:10:07.71 kBXqhCNS0.net
>>211
理想はフロントコンソール全部バラしてバルクヘッドにも貼るのがいいんだけどね。
それとフロントガラスを防音仕様に交換、これが意外と効く。
騒音が出ているのはエンジンとタイヤだからね。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 15:33:14.43 1xYysqVXM.net
中古車屋の前通ったらxマークがついてないやつがあった。あれで走ってたらパッと何の車と思われるんだろう

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 15:56:54.96 LKXbXA0Y0.net
アコードとか?

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 18:47:59.30 CAH/ATDq0.net
あくまで俺個人の話だが
Xマーク有りが他の人、Xマーク無しが俺のって会社の人に認識されてる

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 18:54:01.79 5xXaf74u0.net
相場高騰中!! 屈指の入手困難車 マークX GRMNは見つけたら即買い!!
2020年5月27日
URLリンク(bestcarweb.jp)

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 19:27:15.41 gFwVJ7BsM.net
GRMN欲すぃー
だけど坂道ヒヤヒヤはしたくない
そこだけ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 19:58:04.56 kBXqhCNS0.net
>>220
何のために手引きのサイドブレーキレバーがついているんだよ。
普通にMTで教習所出たなら坂道ヒヤヒヤなんかあり得ないだろ。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 20:08:56.10 eRlywen5M.net
いやいや、とんでもない傾斜の立体駐車場があるのよ
混み合って坂の中程で止められる事しばしば
オートマでもズリ落ちてくる
GRMNなんか持ってて
ゴッツンしたり後方車両とのトラブルは御免だからね
まあ平地に停めればいいんだけど

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 20:28:03.10 lqlOSGRP0.net
オッサンのワイ
迷わず250Sを選んだのであった

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 20:39:20.37 kw+USO//0.net
都内なんか急坂の駐車場ばっかり
混雑時旧車MT車が坂の上が空くまで坂の下で待ってて顰蹙開放台だったな
於:豊洲ビバホーム

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 21:00:30.65 srGhbPECd.net
>>221
だよな
>>220
おまえは一生AT乗ってろ
それか軽トラでMT練習してからGRMN買いなさい

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 21:14:14.45 kBXqhCNS0.net
>>222
ATでもずり落ちるようならMTでも条件は同じ。
サイド発進を練習あるのみだね。
まあ日常的にクルマに乗っていればどんな坂でも100%サイド発進を決められるようになるよ。
それもMTの醍醐味。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 21:16:57.66 4jXKhb8B0.net
後期乗りだけどエアロつけないで車高調組んでF35mm/R30mmダウンのみでソコソコの見た目だと自己満足してるよ。
ホイルも純正18インチのままだし。ワイトレでちょこっと外にだしているけど。
パッと見ノーマル。よく見ると『ん!?』
周りの人からも意外と評判良いよ。
色々な車をいじってきたけど、最近はこんな感じに落ち着きました。
オススメパーツはGSの純正オプションのマフラーカッター。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 21:45:34.45 au+lmHAA0.net
>>223
俺も迷わず250Sにしたわ

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 22:53:29.72 kBXqhCNS0.net
>>227
35/30mmも落とすとコンビニとかの車止めでリップやマフラー当たらないか?

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 23:21:56.79 GFr+SkKk0.net
MTの奴って上から目線で偉そうだよな

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 00:06:39.38 Lqy0svk/d.net
俺もMTコンプレックスあるけどMTのやつ偉そうで嫌い
ATの方が100倍速いわ
坂道も下がらんしな

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-1AOf)
20/06/01 05:07:38 KENS928FM.net
一般的な話は他でヤレ

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b29-JZyg)
20/06/01 06:49:33 6PiUf0d10.net
チソパソ

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9311-0MMr)
20/06/01 06:54:16 CF+9YGjs0.net
G'z、GRが欲しいのにRDS買っちゃったら後悔すると思う?

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a11e-5ISU)
20/06/01 06:59:57 KiEdRG/K0.net
あなた次第の事なのに他人の感想を聞いてどうする
まさか他人の無責任なコメントでどうするか決める気?

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 12:19:38.62 hOOtT/Iva.net
>>235
答える気ないなら書き込むな。つまらんわ、お前みたいな奴

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 12:26:09.01 zHoxwmaXM.net
>>234
GSは問題外
>>10>>13を見てこい

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-p5WA)
20/06/01 13:01:46 F/kSAnZ1d.net
>>236
いや、まともなこと言ってると思うぞ
結局主観なわけだし、他人の意見に左右されるくらいなら買わないほうがいいよ
つまるつまらないの話では無いように思うけどな

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9354-bbOF)
20/06/01 13:08:10 iJizCTQq0.net
>>229
全然無問題。
そもそもノーエアロだし。
車高調でプリロードいじらないミニマムが35/30mmなのね。
本当は20mm位で良かったんだけど、プリロードはいじりたくなかったの。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9311-0MMr)
20/06/01 20:46:31 CF+9YGjs0.net
>>237
両方乗った事がある人の意見を聞いてみたかっただけなんだ ごめん

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 936b-moxv)
20/06/01 22:09:17 RcJtB8gm0.net
>>238
最近は自分と同じ意見じゃないと、つまらんと切り捨てる奴が多いんだよ。
せっかく時空を超えて様々な意見を聞ける貴重な場だというのにね。
井の中の蛙は捨て置いた方がいい。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 22:37:05.87 DYLN+UkG0.net
>>226
AT+左足ブレーキで完璧
サイド不要

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db88-Uasa)
20/06/01 23:37:17 6egUayDy0.net
思うんだけど
それって車傷まない?

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517b-K6u6)
20/06/02 01:13:36 rRaAucfQ0.net
痛んでも10万kmくらい走るよ

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-9FQy)
20/06/02 11:56:14 nrYWCOIp0.net
>>234
こういうヤツって、人に意見求めて決めてから後悔して
お前のせいだ!って言うんだろうな

>>243
下るなって感じる上り坂だと毎回やってる
信号変わる、回転数上げる、ほぼ同時にブレーキ緩めるて発進
2.5ならアイドリング750rpmで1000くらいで前に進もうとするから
そんな心配するような負荷は掛からんだろ
毎回2~3000とか回してたら、ブレーキ関連、ハブボルト負荷が上がったりは
するだろうけど

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9311-0MMr)
20/06/02 12:34:58 yR/scK/r0.net
>>245
それぞれの良い所を聞いてみたかっただけなんだ ごめん
気に入らなきゃ買い直せば良いし
それを他人のせいにはしない

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 18:10:04.58 l7NHcj9Ia.net
>>243
MT車のクラッチミートのイメージかな。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-Jvav)
20/06/03 13:09:31 iHkodwv5d.net
坂道発進

俺のは付いてるんだか
ブレーキ深く踏み込んだらってか
2度踏みするってか…
下がらない様タイヤがロックする機構付いてないの⁇

付いててもその機能は坂道発進で使用した事はないけど
ちな自分は130前期プラスM
付いててもATだけなんかな⁇

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a928-uikQ)
20/06/03 15:09:14 inp5XduV0.net
>>248
ヒルスタートアシストはついてないよ

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a928-uikQ)
20/06/03 15:12:47 inp5XduV0.net
>>248
改めて説明書を見たら付いていた。近所には坂道が無いもんで、てっきりついてないもんかと思ってたわ。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 18:44:28.48 b3PVEHPad.net
MT乗ってるから上から言わせてもらうわ
アシスト機能は無い方が操る楽しさが増すしできるだけ無い方がいい

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sped-pLxP)
20/06/03 19:12:15 RkquqUI1p.net
MTならない方がいいかもね
ATならどっちでもいい

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 20:54:38.71 qP9O8tak0.net
昼スタートアシスト

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be00-bG9q)
20/06/03 21:58:12 NmwmIM7A0.net
蛭スタートアシスト

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b91b-Jvav)
20/06/03 22:23:38 yrtQnrBe0.net
251

操る楽しさは理解
何故に上から目線⁇
トラックの仕事から愛車から
10数年MT乗りだったけど…
意味わからん

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a6b-uikQ)
20/06/03 23:50:34 p4fv4kBx0.net
>>255
たったの10数年しか乗っていないからじゃね。
因みに俺はMT歴30年超。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 957b-UPbQ)
20/06/03 23:56:51 WGE5WVyS0.net
ああ、ボケが始まってるんだね

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-aBD9)
20/06/03 23:56:53 6VFtBJTdd.net
>>255
230の人にビビってた

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 00:12:43.25 DSj3nxs5K.net
>>256おっさん、加齢臭が臭いよ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca88-v5C/)
20/06/04 01:30:57 go8me2+g0.net
>MT乗ってるから上から言わせてもらうわ←何様?🤔

>アシスト機能は無い方が操る楽しさが増すしできるだけ無い方がいい←なぜ?🤔

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM4e-oaLs)
20/06/04 05:12:43 UmxzMKWNM.net
一般的な話は他でヤレ

カス

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 11:18:18.82 nJHfGG5Ea.net
>>260
ええ加減釣りに気付けよ

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 13:27:45.74 Vnbbc+8t0.net
佐藤浩市なら坂道発進成功したら格好いいし、失敗しても三谷幸喜の作品だと思えばまたカッコいい
結論、俺は何をしてもカッコ悪い

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 15:42:48.88 RY+MARQHM.net
>>263
浩一じゃねぇだろあんた

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d97b-k4jT)
20/06/04 17:38:45 o03ajW+V0.net
>>227
乗り心地どう変わった?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-nRiG)
20/06/04 18:30:57 cM/t4tV6d.net
>>227 これは玄人
ゴテゴテにいじるよりさりげなくいじるのがセダンのポイントよぬ

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdca-U2R9)
20/06/04 18:43:10 sJ/3bdJEd.net
落ちつけてるのにツッコミが変

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 22:06:12.18 wPhyoDlS0.net
248 255です
MTにはアシストは無いのかな⁇
自分の投稿からあんま荒れなくて良かった
要らぬ情報かも⁇
350SのプラスMに乗ってます
走行約50000キロ時
ウォターポンプ逝きました
色々諸事情により走行不能になり
共同駐車場に一晩放置…
スーチャのベルト⁇
テンショナーは無いけどベルトのテンション⁇
が原因だと思われ
同車種の方注意っす‼︎
詳細欲しければまた書きます

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 22:30:50.63 u7EMHJTC0.net
不要です

270:227
20/06/04 23:00:39.84 Thh7bHDZ0.net
>>265
減衰力いじれば柔めから硬めまでそれなりに変化するよ
それこそ純正より柔いかな?~硬すぎて街中じゃ話にならん位に
ダウンサス入れるなら頑張って車高調入れよう派
>>266
お褒め頂けたのかしら?
そうなのよね
小僧っぽくするのもアリだと思うけど歳も歳なのでさりげなくにしているの
でもシフトノブは世代的なせいもあり水中花に変えているけどwww
ちなみにMTだろうがATだろうが乗っていて楽しけりゃあ何でも良い派
MTの免許取ったんだったら最初はギクシャクしても1ヵ月も乗ってりゃあそれなりになるし
1年も乗ればソコソコになる
んなもん自慢やら上からやら云うレベルの話しではないなとアタシは思う

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 00:08:40.70 PidAgEEtM.net
一般的な話は他でヤレカス

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 00:25:56.97 foZ2aYqU0.net
後期がザクレロみたいで良い

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e88-mLpI)
20/06/05 03:32:45 Tw71KE1c0.net
急坂発進時の後続車、
ベッタリくっつけると危ないよw

50000キロで壊れる130系って
80系のスーチャでも15万キロで手放すまで
壊れなかったぞ
まあ、エアコンが逝って手放したんだけど

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-p04v)
20/06/05 18:18:36 JxQekVbRd.net
後期は雑魚臭いからなあ
格好良かったヒーローにあれもこれもと付け足してどうにもならなくなった感じに良く似ている
ザクレロ?
一発屋じゃねーか

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 19:12:28.47 Tz29NBQxM.net
>>268
5万キロで壊れるなんてはずれ引いたんじゃない?

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2e-bG9q)
20/06/05 20:01:09 dt5vBL4yM.net
>>274
なんでおまえは人の乗ってる車にケチつけんだ?
気分悪いから二度と来んなカス

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sped-pLxP)
20/06/05 21:09:44 bhrNi6lKp.net
人それぞれ
後期もかっこいいと思うけどなぁ

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca54-UIaU)
20/06/05 22:51:03 mkCG76Fb0.net
前期・中期・後期それぞれ良い所もあればイマイチな所もある
それをどう感じるかは人それぞれ
自分が良ければそれでよいじゃない
自分の価値観を他人に押し付けるのは紳士的じゃあないとおもうなぁ
マークXは変態紳士の乗り物
変態同士仲良くやろうぜ

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a6b-uikQ)
20/06/06 00:21:26 vVZxAkNO0.net
>>278
前期・中期・・・セィフティセンスがつかない
後期・・・MT化できない

どれも致命的欠点だなぁ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5a-oaLs)
20/06/06 00:41:18 kehEQhKFM.net
は?
バカか

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 01:30:16.03 2TkURjXk0.net
MT化したいのにセイフティーは欲しいとか意味わかんねぇんだけど

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 6d54-pLxP)
20/06/06 09:46:12 qktKuyQM00606.net
G'sやGRMNは別として
マークXをMTで乗りたいか?MTはもっと軽い車がいいな
ここら辺のクラスになるとATの方がいいかなって思っちゃうわ
>>278禿同

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 11:17:17.29 58bYLfmGd0606.net
MTが欲しいなら素直にGRMN買えよって話

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW b91b-Jvav)
20/06/06 15:33:21 h3xfB7vj00606.net
>>273
何でなのかは分かりませんが
多分スーチャが後付けだからですかね⁇
80系のスーチャが分からないけど
俺のも15万キロ持ってくれれば
いや
10万キロくらい持ってくれれば諦めもつくんだけど

>>275
同車種のこんな情報がないので
買い外れって話は分かりませんが
車を購入後すぐにベルト鳴きが始まり
その時に保証で買ってもらったスーチャのベルト
結局何年も交換せず持ってたんですが
交換したウオーターポンプと工賃合わせたより
そのベルトの方が高かった
ベルトぼったくりです(笑)
って高いものなのかもしれませんが

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス 4a6b-uikQ)
20/06/06 17:16:51 vVZxAkNO00606.net
>>280,281
AT、MT関係なく急な人の飛び出しや前車の急ブレーキに対応できるのは利点だろ?

>>283
新車で手に入らないから論外だな。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 18:05:16.20 cuQKzAWWM0606.net
>>285
去年の年始になぜ買って無いんだよ
前年末から時間があったじゃねえかノロマ
中古で買えやカス

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 20:27:56.65 fCOkwWdta0606.net
>>285
口だけのタイプのやつや

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sxed-USvj)
20/06/06 21:48:45 jJIuOiPmx0606.net
質問です
先日前期のSパッケージを購入したのですが、足回りを交換する際にAVS非対応のアブソーバーや車高調を入れた場合チェックランプ等のアラームは起きますか?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 01:59:19.00 5J7kiy67d.net
この時期になるとなんかのたびにエアコンが勝手に内気循環に切り替わるけど、マークXではこの機能をオフにできないもんですかね?

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5a-oaLs)
20/06/07 07:14:23 rpfzj5o8M.net
ディーラーに直接確認しろ

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxed-wgOa)
20/06/07 07:56:33 fnxqLRebx.net
>>289
AUTO押して内気外気のボタン押して外気にしておけば大丈夫だよ。
AUTOボタンのランプは消えるけど風量や方向はオートのままだよ。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca54-Dgwh)
20/06/07 09:52:36 v/B24VkK0.net
中期7年経ったなと思ってたら自動車税通知がどっかいってもうたあちゃー

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdca-McLD)
20/06/07 11:24:06 mZ2hYV9yd.net
>>289
エンジンOFFにしたら外気温によってまた内気なるな
個人的にエコモードONにしていたら内気になる確率高い

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 13:04:11.30 PZNAGnGa0.net
自分で社外品のミラー格納ユニット付けたら配線間違えてしまってワロタ
つか標準装備にしといてよトヨタ

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 17:20:45.51 1f9nHpXNd.net
>>294
ディーラーで15000円くらいだから頼んだほうが楽

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 19:30:01.78 b5NSvIjlM.net
>>290
ここは車の板やぞ。
せめて車の話をせえや板違いのキチガイめ。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6b2-KP3C)
20/06/07 19:58:40 KTcglgMO0.net
>>296
おまえアホやろ

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 20:43:18.44 77IXhJxtd.net
>>297
貴方にはきいておらん。
しゃしゃって来ないように。でしゃばり。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 20:48:28.05 CLi+XRFkM.net
あーアンカー間違えたごめんね
でしゃばりってのは>>290

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 00:48:51.17 ma9tWbpn0.net
助手席ドアぶつけられちったよ
他スレにも書き込んだからマルチって言われるかもだけど板金と交換てどちらがいいん?
10:0で相手が悪いと思うんだけどさ
てかどういうわけかバックモニタも映らなくなっちまったんだよね

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 01:11:19.81 hWdlrwXa0.net
車屋と相談すれば?

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-tBi+)
20/06/10 06:47:54 +smgV8Q3a.net
それへお気の毒
明日は我が身(我が車)かもしれん

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-NvWg)
20/06/10 08:26:18 NHhCRx160.net
新車のころは駐車に気を使ってたな
隣りが来ない端っこやほとんどいないRFなど

それをやめたとたんに数か所は軽くぶつけられた跡が入った
都心だと気にしてたら禿げそうだ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1355-bJnW)
20/06/10 09:48:38 9zCLY2Ts0.net
リアキャリパー壊れて乗り換えることにしました。ありがとうマークX

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 11:38:15.64 OxuYnSvdM.net
>>300
まぁここは新品にしたほうが気分はいいだろうな

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 12:18:27.13 XsaghJnRa.net
>>304
壊れたってのが良くわからんがscか対策部品とかの話があったような無かったような…

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-ql1f)
20/06/10 12:39:29 2DuoMxred.net
トナリングはマジで嫌だな
ガラスコーティングやったのでドアパンチやられたら発狂する

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 12:54:09.98 QFCd4cR2d.net
>>300
新品交換がいいが絶対に色の差が目で見てわかるから悔しいが板金。
新品交換費用で保険屋に請求かけて、板金屋で安くお願いする

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1355-bJnW)
20/06/10 13:55:38 9zCLY2Ts0.net
>>306
Dラーで車検出したら動き悪いから交換しないと車検通らないよと言われて乗り換えを決意しました。僕は中古で買ったので有償修理なのですた…

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-n171)
20/06/10 14:25:45 OxuYnSvdM.net
>>309
乗り換えるほうが金かかるんじゃない?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a34e-7IDr)
20/06/10 14:54:54 67eW/JeU0.net
>>309
ええ~?
リアキャリパーの固着で乗り換え?勿体ないね。

因みに何に乗り換えですか?

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 16:08:15.24 kwMm+JbmM.net
>>311
スレ違いなんだよカス

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1355-bJnW)
20/06/10 18:00:11 9zCLY2Ts0.net
>>310
古い車だったし3.5で燃費も悪かったし自動車税も高いし…まあそういう車じゃねーよと言われればそれまでですが…
>>311
アウディ A4クワトロに!雪国のもあるのでこれで安心��

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 231e-KyLW)
20/06/10 18:46:41 2QZqyiJm0.net
>>313
A4年式次第ではエンジンオイルがぶ飲みだよ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 19:45:46.91 wnbWusXW0.net
税金で金掛かるとか言うのにアウディとか無いわ。
壊れすぎて税金の差額なんて比じゃなくなるw

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:15:48.77 9zCLY2Ts0.net
>>314
現行です!

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:16:12.48 9zCLY2Ts0.net
>>315
今のアウディ 壊れないの知らないんだ?
何年前の知識ですかー?ww

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:21:21.33 R2RDSBE30.net
駐車場でドアゴッツンされたり
飛び石やら
新車で買ったらどんだけ気ィ使うのかと
中古でも気になるのに

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 22:11:01.65 JeydmAPed.net
今のアウディ壊れないとかは分からんけど実際壊れるイメージしかないよね

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:38:36.30 DKrZL4U2M.net
>>312
オノレの↓も相当なスレ違い。
まず自分からだ。出直してこいや。
__________
84 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-TawM) sage 2020/05/02(土) 17:51:44.62 ID:qElYeugcM
RDS GRMN の自動車税116000円
支払い完了
__________

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:41:21.65 x+6w5Oz5d.net
アウディ スカトロ

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 01:42:17.30 2n1sOcVS0.net
>>319
正直買う時そこも考えた

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1355-bJnW)
20/06/11 02:02:29 2n1sOcVS0.net
でもやっぱりマークxはいい車だったよ。V6なんてこの先いつ乗れるのかわからないし

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 05:11:27.90 APYoHvaCM.net
>>317
氏ねよキチガイスレ違いエア野郎

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 231e-KyLW)
20/06/11 07:17:52 /5Vf4Z6i0.net
A4納車されたらマークXとの走行性能教えて欲しい

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 231e-KyLW)
20/06/11 07:18:13 /5Vf4Z6i0.net
走行性能差

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f37-/+k1)
20/06/11 08:36:59 kdUC9Grz0.net
ネギトロ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-aw1z)
20/06/11 09:06:14 P/lzLKCHd.net
URLリンク(i.imgur.com)

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 14:13:10.76 2n1sOcVS0.net
>>325
もうすでに2.0のffの台車がきてるけどA4はすごいよ。
やっぱ足回りと剛性感が違うし燃費も高速使わずふつーに走れば燃費18いった
ただエンジン音はV6のほうがやっぱりいいよね

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 14:13:46.93 2n1sOcVS0.net
あとステア切った時のフロントの入り方が違う。よく曲がる

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13b8-jNJs)
20/06/11 14:56:39 c+qOIGib0.net
パーツ供給って生産終了から10年くらいですか?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 15:17:55.82 Od274W7P0.net
>>317
必死だなw
jdパワー調べてみろよw

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 16:08:46.44 KA7Zy5O3M.net
>>331
内装部品系は早くに生廃になりやすいね
走りに関する部品はもう少し長いよ
あと総生産台数が少なかったりすると早めに終わる傾向がある
プリウスとかめっちゃ売れた車は逆に長い

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 17:22:20.87 itjsXGynd.net
形あるものはいつかは壊れる
マークXもいつかは壊れる
アウディもいつかは壊れる
だか今日ではない

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-yN9X)
20/06/11 20:07:27 xiQ5qYL8M.net
>>332
なんか一位って記事しか出てこないけどなんで調べればいいんだ??

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 21:40:28.29 EcMIyHhs0.net
>>335
逆にその一位の記事を教えてくれw

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 22:16:48.45 rYnqBLy9K.net
>>330FFのがよく曲がるんか?マジ?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 22:20:52.61 rYnqBLy9K.net
正直FRかFFかより素直によく曲がり、サスが柔軟に動く車に乗りたいわ
A4気になる

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 23:38:46.47 AlRsAs6AM.net
>>338
テメーいい加減にしろキチガイ
スレ違いなんだよゴミ
失せろカス

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 23:42:24.85 Kg51SLi+0.net
>>338
ぷっwww
怒られてやんのwwwww

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 00:13:49.39 dUAK7Wa80.net
>>334
戦艦でドリフトする映画か

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 00:37:30.38 NgROrrET0.net
グレードがGよりSが上というのに違和感
Gはラグジュアリー最上級
SはVの下というのが今までの感覚だったから

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 05:22:54.74 3o37LUtm0.net
>>337
マークXの後期や中期はわからんけどA4は自分が乗ってた3.5前期よりフロントがすごく良く動く。マークXだとよっこらしょと曲がってたコーナーが苦もなく曲がる感じ

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 05:23:12.62 3o37LUtm0.net
>>337
ググレカス

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 05:23:28.12 3o37LUtm0.net
>>344
ごめんレスミスった

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 05:23:42.69 3o37LUtm0.net
>>336
ググレカス

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f37-/+k1)
20/06/12 09:25:22 n/AaF20H0.net
ウゼえ

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 10:52:11.18 xMHmxOLqd.net
ggrks

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 11:49:04.32 dtK6So/mM.net
>>346
氏ねキチガイ連投野郎
二度と現れるなカス

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 10:52:41.44 2iPcP023M.net
ヒガミ全開のワントンキンであった

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 12:50:12.17 zbTisP+A0.net
てかまだ居着いていることに驚きだわ

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2381-4kWO)
20/06/13 13:22:47 Ze3y3kQ+0.net
ggrks
grmn

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 16:08:39.51 D/oVlXNsa.net
ククレカレー

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 16:24:20.10 +QgQt+970.net
牧伸二が弾いてたやつか

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 17:28:17.67 PfLvI4s/d.net
だけど信じてる 牧伸二似てる

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 19:43:12.82 hoNVroS90.net
クラウンとカムリ試乗したけどマークXのハンドルがいかに重たいか分かった

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 20:08:46.00 t7Myvlr/0.net
>>356
18インチ?

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a34e-7IDr)
20/06/13 22:10:19 n1sxvA2O0.net
>>356
前期は重いらしいな。
中期乗ってるけどべつに重くない。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 00:24:00.42 OrEVWGR40.net
>>356
60扁平タイヤで重いとか、壊れているとしか思えんな。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-N0pa)
20/06/14 04:52:15 JEzYsm2H0.net
マークXで重いって前期の話?
中期後期で重たいって感じるなら日常生活で支障出るわ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf88-cslW)
20/06/14 08:29:45 8E8dZ4zy0.net
アクセラから乗りかえたときに、同じくらいだなと感じたので、一般的には少し重めだと思います。ちなみに前期。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 16:07:31.34 xbplOISV0.net
前期18インチ 軽トラよりマシくらい

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-R1Ll)
20/06/14 19:09:33 C4WDVX/jd.net
130前期乗りだけどそんなにこれ重いんだ

他と比べてないからこんなもんかと思ってる
別に支障はないよ?

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 20:17:41.33 d0xFeI630.net
軽い方がやだ
クラウンとか

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfb2-m2xa)
20/06/14 22:34:37 SxxkeSfT0.net
>>363
御意。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f88-1l3J)
20/06/14 23:50:43 in5hN0eQ0.net
RDSも限定?
ATでいいからこっちでいいわ

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-2xva)
20/06/15 14:03:15 r3WKub0Ea.net
重い?
軽ければいいと思ってるバカいるのか。
マークXは丁度いいけどな

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-lbCb)
20/06/15 14:15:37 0/gFyZdld.net
>軽ければいいと思ってるバカ

お前だけだぞ

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 14:58:19.65 HV5i5fRfa.net
一応、スポーティーセダンだからなぁ
ほどほどの手応えは欲しいわな

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-5w4F)
20/06/15 17:22:49 hT5+S7S1d.net
軽ければ軽いほどいいです!

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-5w4F)
20/06/15 17:23:47 hT5+S7S1d.net
ごめんなさい 車重の話と勘違いしました

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa4-fBAy)
20/06/15 20:29:35 c4g6z+zt0.net
いずれにしても、もう販売が終わった車なんだから、あとは大切に長く乗るだけだよ

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 20:41:16.46 2MXV1Rm+0.net
せやな
名前でも付けるか

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 20:45:17.56 RDa2x8+D0.net
>>373
ズンドコ平兵衛とか?

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 22:58:00.79 3MFJJ5jT0.net
豊田頃奈幕ニ

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 23:16:53.89 VgXShkwCM.net
スレ違いなんだよゴミども

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMff-UIIN)
20/06/16 04:31:59 bSvSFRH3M.net
>>376
みんなそこそこ この車の話で楽しんでんだろ
僻んでんじゃねえよアマノジャクめ
典型的なキモヲタの行動だな、あ?

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-KyLW)
20/06/16 09:44:28 dgScVJNSa.net
ハンドル軽い気はする

そういう意味ではスポーツの更に上のモードあるとよかった

常時スポーツだからもうちょいガッツリ目のがあると良いかな

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 19:02:19.88 lQt7L9hn0.net
ISジータあくしろよ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 19:26:49.04 +M/i+fNDd.net
停止時や走行開始時にハンドルが重いのは、垂直に荷重のかかるタイヤをグリグリと路面で削らなくていいかもね

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 22:48:03.22 lonquEAp0.net
トヨタ マークX
GRMN 350台限定車 ワンオーナー 走行234キロ

本体価格 (消費税込) 608万円
支払総額(税込)  630万円
URLリンク(www.goo-net.com)

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 23:58:41.53 maKbEB6Yd.net
GRMNってマークXっぽくないよね
仲間ヅラして欲しくないわ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-HeQo)
20/06/17 01:18:05 xbxSK6grd.net
マニュアルFRのこれこそが真のマークXなんだろうな
初めからこの仕様で売り出せば良かったのに
いや、峠のガードレール突き破ってダイビングする年寄りが増えるだけだったろうから、しなくて良かったのかも

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 03:09:37.28 hXPGHkXO0.net
>>381
このgrmnはダサいなw

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 05:11:11.72 qekPyOGaM.net
お前がな

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 07:51:44.99 7u95xB1xd.net
今回初めての車検で、初めてディーラーに出したんだけど、帰ってきたマークxのタイヤが、前245/35R19後235/40R19になって帰ってきた。出した時と逆になってんだけど、なんか理由あんのかな?

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 07:53:03.06 7u95xB1xd.net
後235/40R19の間違いでした

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 07:58:18.34 8JfFKkCtF.net
FFになってるかも…

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 08:04:27.38 /ekH/ID6d.net
何も考えずにローテーションしたんだろうな

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 08:04:43.36 ovxXRJjK0.net
幅違いに気づけなかっただけやと思う

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 08:11:45.16 7u95xB1xd.net
ディーラーの初車検でこういうことされるとな、、、
まぁ失敗は誰でもあるし、昼に電話してみるわ

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 08:22:32.21 /ekH/ID6d.net
ハンドリング変わった?

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 08:27:16.73 7u95xB1xd.net
>>392
オレは鈍感だから気のせいかわからんが、運転した時に違和感感じたからタイヤ見たんだから、違うんだろなやっぱ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-Nb5q)
20/06/17 09:27:58 gEd85Z1yd.net
ローテーションするとき営業とか整備士から言われるんじゃないの?
俺言われたよ
「ローテーションしときますね」って

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-Ew1x)
20/06/17 09:37:11 /ekH/ID6d.net
そんな間違いするとは思わないだろ普通は

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 09:53:03.21 KmTA+nZB0.net
ドリフトしやすいようにセッティングしてくれたんだよ・・・www

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 09:56:07.44 gJOphLT50.net
歯ぁ磨けよ!

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-ysEy)
20/06/17 10:12:35 8CerX83wa.net
首おいてけ

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミワイW FFff-Ne9M)
20/06/17 15:15:30 sgJ1ANIuF.net
>>394
いや、言われなかったよ
外して掃除しましたとは言ってたが

ちなみに昼電話したら素直に謝ってきた

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-pJVb)
20/06/17 16:16:24 UMFqGvWrM.net
テメーの日記帳に書いとけカス

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 16:35:40.67 InkAlxrb0.net
>>400
ワレこそ鼻紙にでも書けや、どアホ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-HeQo)
20/06/17 18:29:21 xbxSK6grd.net
ディラーで整備してもヤる時はヤるんだなと思った

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 18:40:20.82 gz2i9SB50.net
>>394
前後異なるタイヤサイズは、そもそも前後でローテーションできないよ。
仮にそんな提案してきたら話をしてくる事自体おかしい。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 18:44:25.64 5C0K0e53d.net
そんなディーラーあるわけ無いじゃん
ホントだったら大問題だよこれ

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 19:18:24.93 4NFUQhjh0.net
前後同サイズのタイヤ履いてる俺は高見の見物だな

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 19:23:00.88 Mt/mf4bn0.net
どノーマル16インチのワイも高みの見物

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 19:23:50.55 7u95xB1xd.net
>>404
こんなウソついてもオレになんの得もないだろ
安心のトヨペットでまさかのことで驚いたが、結局は人間だから仕方ないのかなとは思う
まぁ持って行って、他のとこも再度確認してもらうけど

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-pJVb)
20/06/17 20:05:39 BIuIXxT6M.net
グダグダうるせーよキチガイ
失せろゴミ

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a6b-IXeA)
20/06/17 20:35:43 OJyoBjGs0.net
>>407
昔は、整備から帰ってきて高速走っていたら、自車のタイヤがクルマを追い越していった、なんて話もある位いい加減でぼったくりだった。
だからユーザー車検なんてのがもてはやされたんだわ。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 20:46:35.07 BIuIXxT6M.net
一般的な話は他でヤレヤカス

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 20:46:36.24 krlieVGm0.net
併売でハリアーに頼れないペットも大変だろうけど、メンテ・サービス面でなにかあると致命的だyね。
3台乗り継いでる上お得意様?だから至って丁寧よ、下取りも頑張ってくれてるし。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 20:47:07.91 BIuIXxT6M.net
一般的な話は他でヤレやカス

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 21:05:40.16 gJOphLT50.net
ペット?
ハリアーに乗せるの?

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 21:33:51.56 yaUtC3/E0.net
>>412
一般的じゃないヤツは他へ行けw

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 22:25:29.66 38yrvQPW0.net
エセ関西訛りキショイからやめて
けつめどムズムズする
ちなみにアタシもトヨペットの対応とレベルには一部疑問アリ
不満とまでは言わないけど

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 22:27:21.26 M/rBdXdqM.net
車板行けカス

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 00:57:26.62 dRYt6TqUF.net
>>416



死 ね



.

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 05:08:19.82 HRl7SG79M.net
氏ね



ゴミ

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 07:57:35.30 qXaNFz6kd.net
埼玉トヨペットの某店なんだけど、点検でもって行って2時間くらいかかると言われ
店の周りにドン・キホーテくらいしかないから店内で待たせてもらったら
生命保険の営業の話を聞くはめになったことがある
ただ他の車種のカタログ見てただけなのに…
次回から用事なくてもドン・キホーテで時間を潰そうと心に決めた思い出

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 08:05:09.68 kYLllBeS0.net
今の130ではないがしてはいけないローテーションやられた
ブレーキ系整備後箱根に行った帰りにキャリパーが取れたりもした
バンパー割られたこともあったし
寺だからといって信用せんのが基本だな

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7aba-cuFM)
20/06/18 08:36:16 LZiQA4D90.net
ディーラーに夢見過ぎ

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 10:08:15.16 lTluklpwM.net
トヨペット異動多いから点検のたびに担当が変わってる

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 11:49:38.50 HRl7SG79M.net
一般的な話は他でヤレ

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 12:20:27.42 ZHd9PJSAa.net
だが断る

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 12:59:57.88 j8cpQ/7Nd.net
やっぱコイツってみんなが仲良さそうにしてると
法則的に機嫌が悪くなるんだよな。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 13:01:01.26 j8cpQ/7Nd.net
だったら仲良くしてもらえるように
会話に乗ってくるくらいするのが
人間としての基本だと思うんだが
これがキモヲタにとっていちばん苦手な
行動なんだろうなあ。
ワンミングク、、、哀れれなり

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-H44f)
20/06/18 13:41:24 A5aLQkUBM.net
佐藤高知っぽく運転してたら目的地通り過ぎた、ちゃんと観察しながら運転しなきゃだめだね

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 14:21:12.60 K3hzV1+na.net
佐藤浩市か?

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a88-MS8U)
20/06/18 20:28:54 ZQtLJ/xs0.net
>>425
それ思ってたわw
単発レスだと湧いてこないのに、何人か加わって盛り上がってると湧いてくるw

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 22:37:51.98 zCPYC83Td.net
後ろに後期モデリスタ、前に中期g's
私はどノーマルで恥ずかしかったん

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 23:43:16.58 bXEwleXw0.net
ノーマルを蔑む人も一定数いると思うけど、ちっとも恥ずかしく思う必要は無いと思うけどなぁ
ノーマルはノーマルで落ち着いていて良いじゃん
アタシみたいなオッサンには却ってエアロこってりの方が恥ずかしくなっちゃう
好みなんて人それぞれだし、自分が思っている程、周りは自分の事を見ていない
我が道をど~んと行こうぜ

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 06:36:22.52 hmI95PcGd.net
( ;∀;) イイハナシダナー
URLリンク(i.imgur.com)

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 13:52:55.93 Y+Sw2yPzd.net
>>432
ソースは⁇

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 16:48:46.47 zP1xOFUJM.net
スレ違いなんだよキチガイども

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 20:46:45.75 fsmDyzme0.net
キタキュー魂
アーサーガレージだね
懐かしい

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 22:14:57.26 /f/k/L3aM.net
キモオタワントン

キラ★ワレモノ

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 07:43:24.90 lFog/Z+J0.net
俺もどノーマルだわ250S
16インチだし

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-Ne9M)
20/06/20 08:52:26 vMVoJxyud.net
後期純正18インチ+ローダウン20mm~30mm+ツライチが純正損なわずかっこいいと思う、個人的には

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 10:57:38.98 X3M9rZah0.net
ノーマルが1番よ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 12:03:46.42 l50obwhs0.net
純正ホイールでツライチってスペーサードンだけかますきよ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 12:42:46.45 S80qiy3B0.net
>>440
スペーサードンを単体で釜好き?
意味ワカンネ

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 14:23:03.04 jF6k10Ai0.net
クイズイントロドン!

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 16:15:28.41 baa2Yilc0.net
フルボッコだドン!

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 16:18:17.07 ust4ysi50.net
>>441
スペーサー
どんだけ
かます
気よ

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 16:28:58.83 dymv5HmLd.net
お前らマークXどんだけ好きなんだよ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 17:25:46.29 S80qiy3B0.net
>>444
スペーサー丼だけ
梭子魚
貴代

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 18:50:15.88 Q226u75ca.net
必死だなw

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 19:52:18.70 bQ4Twb3od.net
すまんな、オレが考えずツライチなんて言ったがために

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 20:48:13.97 jF6k10Ai0.net
大丈夫だ、俺はパンイチだから

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM77-pJVb)
20/06/20 20:50:51 g5sSoVN4M.net
氏ねよキチガイスレ違い野郎

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 21:32:16.82 ENJm6Ec1d.net
>>450
入って来るでない!
この嫌われ者が!

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 21:33:36.41 ENJm6Ec1d.net
本当に嫉妬深いやつだ

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 21:37:53.97 MyKTa4qfF.net
>>450




死 ね




.

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 22:43:24.52 5rwXNczQ0.net
>>449
飲んでるお茶吹いた

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 22:46:41.81 5rwXNczQ0.net
個人的にはチョイ下げだったらツライチより若干ツラウチの方が好き
URLリンク(ksp-eng.co.jp)
純正ホイールでチョイ下げならコレで解決(若干ツラウチ)

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 11:54:12.86 gvGnNAg4a.net
とりあえず16インチから換えたい

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 12:10:05.51 IcdNKXWu0.net
>>456
さすがに15インチまで落とすと70扁平になってしまうのであまりお勧めできない。

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 17:29:28.67 9UuA1K7U0.net
落とさないよw

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 18:53:15.63 /EfYPxLlM.net
RDSイイね

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 09:02:21.68 zaWVyGmWa.net
純正ホイールでツライチってハブボルトロングにしなきゃ無理じゃね?

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-ilxt)
20/06/22 13:56:12 +Tx8Q7Oea.net
>>438
わかる

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-ilxt)
20/06/22 13:57:04 +Tx8Q7Oea.net
>>460
ワイトレ

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 23:10:29.78 Zm7IvK1N0.net
>>460
455に謳ったヤツは純正ホイール用の専用ナットを使うからロングハブボルトに打ち換えの必要無いよ
トヨタの純正ホイールはナット座面がテーパーじゃないから

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 11:16:18.21 UFkl/SlDd.net
今日もセダンが一列に並ぶ
前にFUGA
その前にBMW320
その前に現行クラウンRS
後ろにベンツAクラス
私はマークxで恥ずかしかったん

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 11:19:59.09 AKIo6k3iM.net
>>464
Aクラスなんてベンツマークのスターレットじゃんw

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spa3-pTfK)
20/06/26 11:25:49 1/vERxjop.net
どこが恥ずかしいのか全くわからん

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 12:29:39.41 jbF/NZwad.net
うん、Aクラスに劣等感はよくわからん
Cくらいからならまぁまだわかる

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 15:15:06.64 9x810slK0.net
>>464
FUGAくらいにしか負けてないと思う

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 16:02:23.91 UFkl/SlDd.net
見たことないグリルのベンツでビビってたの
後で調べたらAセダンだとわかったけど確かにぺけちゃんの勝ちね

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 17:31:34.57 b0ky0WNGa.net
そんなので勝ったの負けたの
くだらない人生送ってんのな

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 17:43:37.94 teaAB6yHM.net
型落ちでも新車で買って大事に乗っているんなら勝ちだし、新型でも新し好きとかではなく何年も乗るぐらい惚れて買ったんなら勝ち、見た目ではわからない
以上、自動車の気持ちです🚘

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 17:54:10.60 DDg7FAx3d.net
よし!俺はマークXを最低10年は乗るぞ!

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 19:29:01.40 2pqum6lz0.net
>>472
たったの10年かよ
せめて20年は乗るとか言えよ

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 21:48:27.71 BuXmDNpP0.net
Aクラスの新型、装備は良いし、インパネ面白いんだけど、エンジンの滑らかさと静粛性ではマークXの方が勝ってるような気がした。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 22:40:01.26 noekyr7m0.net
ベンツは乗ってる奴の人間性が気に入らん

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f7b-viP3)
20/06/26 22:49:36 afR6a3mT0.net
スレ違いなんだよ糞野郎共が

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 23:56:59.35 5wVJVb/r0.net
とクソ野郎がまた喚いたとさ

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 02:11:25.17 0NENCfi1d.net
💩

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 08:52:16.51 UEFiTP0qd.net
マークXな、エンジンの静粛性と滑らかなる加速には、ファントウドライブが真実だと実感できる
ただ前期型はカーブで踏ん張りきれないのが悲しいな

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 11:35:51.95 gW5DIoQRa.net
そうなの?

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f91-at/t)
20/06/27 14:27:49 1nvsUwny0.net
大して変わんないでしょ
しかも公道上の話なら全くの同一と考えていい

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-xL3M)
20/06/27 15:36:39 XJKroVsDd.net
全く同一ではないような?
後期型の地を這うような走りとは明らかに違う、悔しいけど事実は認めるよ
前期型とはかなり違う

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 17:22:32.73 6F9VFUFy0.net
前期のモデリスタなんだけど
今日有料駐車場に止めたら
下から上がる車止めがサイドのエアロに直撃してた
車高弄ってないのにー…

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 17:27:21.89 YhXzp95C0.net
20後期のセルシオを気に入ってて
10年くらい乗ってたんだけど
経年劣化から何となく130前期に乗り換え
ハンドルは重いけど少し車重が軽いかなぁ
ってくらいしか良い印象がなかった
車屋さんにもガッカリしたらダメだよって聞いてて
全てが退化した気がして落胆したのを覚えてる

今でもそのマークX乗ってる

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 17:55:57.31 nrWTDujka.net
前期のヘッドライトの黄ばみどうしてる?内側から黄ばんでるんかなぁ

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 18:05:56.74 C1aRMgrKd.net
磨きに磨いたけどまた黄ばんだよ
部品が無くなる前に取り寄せよう

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:04:10.07 iUf/H2K60.net
>>486
丸々交換って事?

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 22:45:32.72 9PjnP3c80.net
中期7年南向駐車黄ばみ無し

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 15:54:45.32 4Pb1D4aF0.net
>>488
同じく、中期7年屋根付き黄ばみ無し。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 16:29:23.13 UplOaH/sr.net
セルシオとこの車比べるのはそらガッカリするやろう

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 20:36:49.49 fP2rlpUu0.net
>>468
後期の場合?前期中期でもいい?

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 00:43:32.01 YzZB/pFJ0.net
リザーブタンクのキャップから冷却水が漏れています。前スレに対策品の品番が載っていたと思いますが、ご存知の方教えて下さい。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 01:51:47.38 /LJgAGY20.net
>>492
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
この方の2枚目の写真が品番になると思います

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 10:11:03.35 Lb9NYsqi0.net
130系も同じなの?

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-eCc9)
20/07/11 03:27:48 eBCP9ESed.net
最近書き込みがないと思ったらやっぱり一人か二人しかいなかったんだな

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 07:52:21.29 sxwLGxjf0.net
俺もいるぜ!

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-/j8D)
20/07/11 10:30:15 yizMUhToM.net
僕も!!

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bb2-Kmjx)
20/07/11 10:53:40 olP7BIjl0.net
朕もおるぞよ

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 11:01:20.14 /fY+HsEfa.net
オラもだ!

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236b-ucCN)
20/07/11 11:30:14 qEsG4oaR0.net
ここまですべて俺の自演

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-hDcU)
20/07/11 12:40:12 5m+4j2ocd.net
そう
これらはみんな俺の自演だぜ

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 14:13:45.62 FI6JR58c0.net
後期LEDフロントフォグランプを前期または中期のフォグランプユニットに変えて
黄色LED化を検討してます。
ユニットの互換性に関してご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2354-Qgjp)
20/07/11 21:48:40 +lqHmZ7v0.net
今年になって車検場とオートバックスでオイル交換とスーパーにしか行ってない

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 07:27:17.87 paX3bG7A0.net
最近、ワントンスレチ君が、ここを放置して、他車スレにちょこちょこ顔出してるみたいだからな。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-ipRc)
20/07/12 07:53:10 Gv0GsY0Y0.net
いない方がいいけどね
梅雨時期は洗車する気にならないな
綺麗にしてもすぐ汚れるからなぁ

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 13:13:52.05 MdMxVoYY0.net
フクピカで余裕

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 16:22:56.92 ZFQVRk460.net
これ1枚。っていうウェットクロスとホイール用フクピカはトランクにいつも常備しておきます。
荷物積まない派だからトランクは洗車セットくらいしかないやww

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-YN4a)
20/07/12 17:06:31 kh/26Pmpd.net
今日1か月ぶりに洗車してきた。やっぱ洗車後は気分が違うよね

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-eCc9)
20/07/12 19:28:05 h7QHpmMZd.net
フクピカは擦り付けるから傷つかないかい?

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 21:22:10.89 NqzkTQo4M.net
>>504
間違えてるんじゃねえよカス
>>509
車板行けやカス

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-c9t6)
20/07/13 08:59:52 sUBR73KFa.net
>>510
いつもどういう気持ちで書き込んでるの?
惨めにならない?

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 11:17:13.98 3mllPLPjM.net
もうこのスレ放置でいいんじゃね?
こっちは↓クソワントン来ないみたいだし
130系マークX vol.65
スレリンク(auto板)

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 12:05:30.22 9GExNP39p.net
来なくていいのに来るのな

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 15:52:18.06 n91IKXvfa.net
テスラ株で巨億の富を得たスレチ様は、何故かFIT4に興味を持たれたそうです。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 19:02:57.02 mmpo2luQH.net
なんで知ってん

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 19:43:35.63 Zj57uFJx0.net
放出

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 20:29:31.60 Ec+iHcQid.net
はなてん

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 23:06:01.53 Zj57uFJx0.net
ピンポンピンポン♪

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 11:20:19.25 Evr0vNHgx.net
4代目FITスレのPart46の後ろの方にそれらしいのがおるな。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 20:15:18.77 wHsloTHZ0.net
カーセンサーだかどっかにディーラーがマークXgrmn2台出したけど速攻で売れたな

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 20:29:57.40 uTwXN2sxd.net
ヤリスの凄いのもいいけどやっぱり4ドアセダンの利点あるよなあ

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 20:37:09.22 I/AgWEuq0.net
コンパクトで速いのがいいならスイスポ買ったかな?でも、5人たまに乗せるし、そこそこ大きいのがいいからマークx乗ってる。かっこいいし!
コンパクトで人前に乗っていくのは抵抗があるなぁ
ミニバンはもっと嫌だし
そういうのが無い人がコンパクトカー買ってるんだと思うよ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 21:55:04.80 o/xaQPda0.net
カローラAPEX日本でも出せよ
自分は買わないけど

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a6b-YsWi)
20/07/17 22:39:46 jkXzC9zF0.net
>>522
そう考えるとマークXは安くて良いよな。
Fパケの5年落ちを100万円位で買って、色々とパーツ付けていじり回しても200万円いかないし。
腐っても6気筒セダンだから、そのまま冠婚葬祭に乗っていっても恥ずかしくない。
軽代わりの下駄車として最適だわ。

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 23:30:58.72 iSYFavyod.net
金持ってそうで羨ましいわ
わしのマークXは軽代わりでも下駄車でもない大事な通勤用の車なんやで

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 00:28:48.43 B1UTNBYL0.net
代車で一週間アクア乗ってたけど自分の戻ってきて動き始めて数秒静か過ぎてビビったわ
良い車乗りたい感増したわ
てかアクアにリバース連動ミラーついてなかったんだけどこれって必須じゃね?

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 01:53:17.66 ehwYd5Jj0.net
自分もリバースは着いてて欲しいな
オプでもいいから設定であって機能

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-5D22)
20/07/18 08:40:31 z7Ahd4L9d.net
>>526
オプション扱いでついてなかったんじゃね?
ちなみにアクアのLバージョンだかLパッケージとかいうグレードは運転席のみパワーウインドウで、他は手回しらしいぞ

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 21:20:34.68 B1UTNBYL0.net
ついでに発電もしたりして

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 21:52:54.39 JnClNnc2a.net
アクアの話はスレチ。FIT4の話しろや。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 22:21:06.55 A9dmf3LB0.net
乗り換えて3ヶ月ですが
クラクションの音以外は概ね満足してます

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMea-JLWC)
20/07/19 06:34:46 OFC89nIfM.net
>>531
純正オプションのプレミアムホーンに替えなさい
あれレクサスのと同じなんだけどオススメ

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 08:19:44.65 11/oxcqY0.net
ネットなら安く買えるし、自分で交換するのも簡単だよ
ポン付けできる

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 10:11:34.36 HCzc25t30.net
クラクション替えると鳴らしたくてウズウズするから替えない

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 13:07:27.10 jpnSX+xXM.net
クラクションをプレミアムに変えたけど3年たった今は鳴らさないし金の無駄だと思ってるから金返して欲しい
俺の買ってくれよ

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 13:41:47.06 Fo5EbsIka.net
クラクション鳴らすことがほぼ無い

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 13:55:57.55 92WNVNdwd.net
車検のときくらいかな

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 20:22:30.94 Sdr5I4gcM.net
Sってだいぶ違う?
ツアラーiR系みたいな感じ?
直6が終わってマークXに興味が行かなかったけど
結局マークXしかないかって感じ

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 22:24:40.29 6CysinJ20.net
ツアラーS、IR-Sって感じ

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 00:26:33.90 rPHonA1S0.net
RDSオススメ

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 21:11:52.73 3ZXUn8PFd.net
なかなか出物がないんだよ
金さえありゃそりゃ買えるさ

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 21:26:04.11 HaGmOO0u0.net
>>538
ならレにすれば?
マーク罰よりは快適だよ

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 00:57:49.93 elzqhBrK0.net
>>538
後期のファイナル乗っているけど、中期の250Gとは乗り心地が違うと感じる
RDSは街中での試乗しかないからなんとも
100系のグレードに無理やり合わせると、250Sがツアラー、250RDSがツアラーS、350RDSがツアラーVなのかなと思う

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 08:15:09.13 5qo0lVYV0.net
ツアラーって2LNAだったよな
110で無理矢理だと
250S≒250RDSがIR-S、350RDSがIR-V

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 12:07:03.88 IoFUM34ta.net
250Gがグランデ相当?

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 12:52:21.06 5kc+onrI0.net
前期に衝突回避とかの安全オプションやってくれないかね

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 15:54:50.48 seGpD78jp.net
無理言うなよw

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 19:18:05.55 oI3/DfQXF.net
>>544
足周りの違いを加味するとベースグレード(250G、グランデ)比で、
250S = iR(足周りは250Gやグランデと同じ)
250RDS = iR-S(足周りが異なる)
350RDS = iR-V(エンジンが異なる)
といった感じかなと
排気量の差がなくなったり、ターボが大排気量に変わったりといった違いはあるけどな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch