【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 20台目【TOYOTA】at AUTO
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 20台目【TOYOTA】 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 09:31:31.66 jOMD4cFi0.net
>>146
遊ぶのは勝手だが
実用性ないねってレスなんだが

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 09:52:20.64 /HJVCkXN0.net
>>149
ただ例えばライズならG以上にはするのおすすめする
シートリフターないのは辛すぎる
ついてる機能からIRカットガラスからG以上じゃないと後からつけれない安全装備もあるしね

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 09:55:25.35 470p2G1qp.net
ワッチョイつけといてよかったな

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 10:21:38.76 ult3ry7Up.net
>>149
完全自動運転だとこのアルゴリズムがデフォになり
周りがみんなこんなペースで動き出すようになると
マニュアル命のおまえらは路上で常に発狂モードだなww

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 10:22:33.35 Vo/ootKBp.net
運転の「実用性」www

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 10:24:10.09 Q0BEZ3wCp.net
どんなにクルマが奇妙奇天烈な加減速の動きしようと
時間節減、燃費削減が達成されていたら
それが正義の世の中になるよねw

156:
20/03/31 10:26:10.69 C/4wdUeup.net
次の段階で車からなくなるのは
間違いなくアクセルだな
老人踏み間違い暴走の予防にもかなっているwww

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 11:30:34.74 1R/mjxZi0.net
ライズのX、XSやロッキーのLはゲタ代わりって割り切って乗る人間以外は値打ちないでしょ
タイヤも鉄チンになるし将来手放す時にも価値がない

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM96-q5cR)
20/03/31 12:17:12 VKiv4mw9M.net
納車遅れるかもって連絡あったお

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-3pKe)
20/03/31 12:45:55 x+YzbB9ga.net
>>156
価値がないは言い過ぎw
どのメーカーのどの車種のどのグレードに乗っていようが、プレミアが付く一部を除けば
13年ぐらい乗れば一律5万円の価値です

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-3pKe)
20/03/31 12:49:11 x+YzbB9ga.net
>>156
ライズのXは流石にレンタカーや法人向けでしょ
ライズのXSとロッキーのLは取り敢えず安全装備が付くので、ちょっと違うと思うよ
俺も個人的には選択しないけどw

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12cc-+ABB)
20/03/31 12:50:26 A4J88pRi0.net
明日、納車なんだが、下取り車とライズの自動車税を2台分の税金が5月に来るかと思うと・・・。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-3pKe)
20/03/31 12:54:40 x+YzbB9ga.net
>>160
おめでとう
でも3月納車組より自賠責保険料安くなるんじゃなかったっけ?相殺だよ相殺

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12cc-+ABB)
20/03/31 13:04:38 A4J88pRi0.net
まあ、下取り車はスイフトの1Lターボなので、税額はほとんどライズとは変わらんけど。
あと、同じ1Lターボだけど、CVTと6ATで乗り味がどうなのか楽しみです。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp79-ogpV)
20/03/31 13:05:45 90EfDv+rp.net
下取り車の税金払うアホっているんだwww

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 13:30:04.61 x+YzbB9ga.net
>>163
パンダ、自動車税については4月1日時点での所有名義者が5月末日までに1年分を一括して払うから普通の事を言っておられるよw
たぶん下取金額もその辺見込んで上げてくれているハズ

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 13:36:30.28 b2ErvVpUx.net
おそらく初めての車なんだよ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 14:18:58.44 470p2G1qp.net
これは恥ずかしい

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 14:23:15.97 vY6+JX03p.net
クククク
ディーラーとそんな折衝もできないのかこいつらww
まあオレは3月納車だったから平気だったけど
前の車は5月納車だったけど、それでも
その下取り車の税金はディーラーに払わせたぞ?
通知をディーラーに持っていって渡したがww

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 14:25:22.21 vY6+JX03p.net
おまえらってホント
営業や役人に対して
コンビニ的な対応しかできないんだなあとつくづく実感w

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 14:52:59.82 x+YzbB9ga.net
>>168
パンダ節炸裂だなぁw
パンダの場合は下取さてい

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 14:58:13.69 x+YzbB9ga.net
>>168
失敗
パンダの場合は下取査定額に自動車税額相当が加味されていなかったからディーラーが負担してくれただけだよ
一般的にはまどろっこしいので、4月の査定額には自動車税額相当を加味されているから、4月1日時点で所有者だったオーナーが納税するだけの話
折衝云々は関係ない話だわ、パンダw

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 15:28:27.17 uzO2mcqvp.net
クッククク
しっかり営業から言質とってる人と
憶測とネット情報でドヤ顔してる人との差かなw

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 15:29:27.54 UtV1yYzOp.net
下取り出して
そこから一年分の税金払ってるアホwww必死www
税金は前払いだからねwww

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 15:30:46.15 UtV1yYzOp.net
車買ったあと、点検ぐらいしかディーラーに顔出せない人ってwww
店員とろくに世話話もできないんだろうなww

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 15:34:33.39 X92jwAp/p.net
「4月の査定額」とか
どうとでも言い逃れできる後出しジャンケン
サラっと来ましたww

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 15:34:57.65 dqh0ZIkCp.net
今日は3月31日www

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 15:44:10.93 x+YzbB9ga.net
>>173
パンダ節大炸裂過ぎるだろ?w
どちらにしても数万円の話なので何レスも消費してやいやい言う話じゃないだろw
閑話休題
>>135
隙間ポケット、いいよなwコレは便利だし間に差し込むだけだから見えないのでよろしい
後はドアポケットのドリンクホルダーの後ろの部分に何か良いゴミ箱に出来そうなのないかしら?
純正のDOPは無駄に高価だしな

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 16:10:14.67 1lKjII1P0.net
ダイハツ、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い滋賀(竜王)第2工場を7稼働日間停止
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 16:25:13.89 x+YzbB9ga.net
今後はわからないが、今回の7稼働日なら納期待ちの皆にとっては誤差の範囲内だろうね
例えば3日で納車されるのが10日後だと嫌だが、2か月後か3か月後の2週目予定が3週目になるだけの話
まぁ1か月延びますと言われるよりマシ
このご時世だから仕方ないでしょう

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-3pKe)
20/03/31 16:44:07 x+YzbB9ga.net
誰も報告しないので俺がダイハツコネクト報告w
中々便利でよろしい 色々機能有り
メンドくさいがロッキーのオーナーは設定をオススメ
3年間1ギガ/月だが無料で車内がWiFiスポットになるのは何かと便利
スマホで状態を見る事が可能
URLリンク(i.imgur.com)

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6930-K+F1)
20/03/31 16:50:02 CjbwlbzI0.net
1ギガ超過した場合ってどうなるの?

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-3pKe)
20/03/31 16:55:53 x+YzbB9ga.net
朝の出勤時に乗り込んでエンジンスタートした時点で情報取得しているようです
色々試し乗りの状態なので燃費が(汗)
おそらく今後は普通に乗って行けば平均燃費は伸びるでしょうw
参考までに満タン納車で一回20リットル程給油して2日後の状況です

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-3pKe)
20/03/31 16:57:53 x+YzbB9ga.net
>>180
ごめん、まだ調べてません
本来は有料で5GBとかのプランがあるようです
要するにスマホのプランと同じような物ですな

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-3pKe)
20/03/31 17:03:30 x+YzbB9ga.net
178細かいけど訂正
時間見るとエンジンスタート時点じゃなく、走行中ですわ
ルーターの準備が整ってスマホとWiFiで繋がった時点ですね

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 19:17:50.74 t6TXPNmOa.net
>>177
ひえー

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 19:31:14.48 4WQRSzel0.net
結局パンダ帰って来てて粘着してんのか

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-xTAg)
20/03/31 19:48:14 NEjtz1POa.net
>>177
ワイのライズがちょうどその頃にラインに乗る予定だったのに……(´;ω;`)ウッ…

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e7d-pf+t)
20/03/31 19:52:37 IPsSL2gI0.net
うわあ
やっぱりかー

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72a5-7r4o)
20/03/31 19:55:40 /HJVCkXN0.net
Wi-Fi使えるならiPad持ってる人なら、ナビもDAも付けずiPadをホルダーに付けたら良い気がするんだけど

オーディオレスでWi-Fiコネクト機能ありって可能?

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72a5-7r4o)
20/03/31 19:59:43 /HJVCkXN0.net
このご時世だし、もし工場に感染者が出たら14日は更に止まるよな

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 20:07:37.57 LtriTB9I0.net
アストラとプロ�


192:hゥアあたりと部品共同生産か 東南アジアはまだあまりコロナ拡がってないがどうかな



193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 20:16:56.95 sMoAJalfD
変なやつばっか

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 20:25:57.62 IPsSL2gI0.net
竜王第一工場「第二工場がやられたか・・・」
第三工場「しかし奴は竜王工場四天王でも最弱」
第四工場「コロナ如きにやられるとはダイハツ工場の面汚しよ」
というわけで第二以外の工場では継続して作ってたりせんの

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 20:29:55.35 y2BWqCx/M.net
インドネシアは外出禁止令でジョギングしてた日本人が拘束されてただろ
インドネシア国内第1号にうつしたのがマレーシア在住の日本人だったとかで、
中国人はOKなのに日本人はタクシーや飲食店で拒否されてるらしいぞ
マレーシアはイスラム教の集会で感染しまくり、
ミャンマーから逃げてきた不法滞在のロヒンギャ族もいたから全容を把握出来てないとか

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM96-q5cR)
20/03/31 21:01:57 VKiv4mw9M.net
>>190
アストラ、プロドゥアは関係無い
サプライヤの問題だと

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 22:07:40.96 cQJiQz900.net
>>188
そんな考えはやめておけば?
オーディオレスで購入したらこんな状態らしいよw
URLリンク(www.google.co.jp)
なのでどちらにせよDAかナビをつけるのが大前提でしょう

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 22:25:40.12 4WQRSzel0.net
8800円ってボッタやん、クソサイトで買うからだ

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 22:44:07.90 t5esCkwH0.net
accが使いたいがためにGにしたけど使ってねえわ
Xで十分だったな

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 23:01:52.71 /E5wi9xz0.net
>>195
ちゃんとディーラーオプションでオーディオレスカバーがあるよ。
この記事の人は最初からオーディオレスにするつもりで、ナビのカタログを見てなかったんじゃないか?

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 23:50:53.45 W5Dd246fa.net
>>195
草草の草ささ

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 23:51:01.43 VT7v3kRb0.net
>>197
うそつけ
買ったのXだろ

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 00:47:38.17 uwzAmeNd0USO.net
乗り心地GoodのX≫硬くてゴツゴツのG
ACCの有り無しなんて関係ない

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 02:42:04.67 WGr+JkPx0USO.net
Xで注文してるけどエアコンマニュアルなのだけが不満かな
自動操縦系は信用してないからどうでもいい
上でちょっと話題になってたシートリフターがないのもどうかな~って思い始めてる

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 05:43:41.04 d+QqwqI5xUSO.net
>>202
リフターなんて最初だけで無駄な装備。その分軽量化したと思えば良い。何より160万円代で買える車に
そんな金かける車じゃ無いだろ。
2倍近くの300万円なんて馬鹿じゃねーのと正直思ってしまう。
まあ中古の型落ちVIPカーに数百万かけて下痢音ならして走る人もいるから好みなんだろうけどw
俺からみたら同類に見える。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 05:56:14.35 KaWBSNxdpUSO.net
みなさんそれじゃねー
もうオレ役割果たしたでしょ?

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 05:56:57.96 KaWBSNxdpUSO.net
あらら4/1モードになってるw
ベージュガーニッシュのササクッテロでず

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 06:04:34.38 au1wu1xv0USO.net
>>110
ダセェ

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 06:05:58.83 au1wu1xv0USO.net
>>121
クソダセェ

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 06:15:26.80 uxXJq3Ef0USO.net
>>205
最後に、フロントガーニッシュは気に入ってる?

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 06:58:30.54 qSMEhoCbaUSO.net
Xはオートエアコン、シートリフター標準。
君はエアーオーナーかい?

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 07:01:02.36 8PHsUuptaUSO.net
あ、ロッキーXね。ライズは知らんわ。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 07:15:12.73 7G6Tt2e/0USO.net
何か必死で低グレードしか買えない自分を肯定する
奴がいてワロタw

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 07:48:10.33 uwzAmeNd0USO.net
と、実社会で相手にされない輩が蘊蓄有る一言。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 07:58:31.21 jv9UWT1V0USO.net
この車の四駆は対角スタックとか脱出できますか?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 08:26:01.71 V+dEkcQw0USO.net
スタックが怖いなら
スタックステップ積んでおけばいやん

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 09:08:41.13 M3uKTLZbaUSO.net
>>213
なお、横滑り防止装置のスイッチを長押ししてキャンセルすると、4WDでは発進時に駆動力の50%が後輪に伝わる。
これは、雪上で立ち往生したときなどに、前後輪を空転させながら強引に脱出するような使い方をするためのものだ。
こういった制御は、センターデフをロックして前後の駆動系を直結させるオフロードSUVに近いものがある。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 09:49:27.11 hSGdS2BupUSO.net
というメカチップスでドヤ顔マウントw

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 09:50:11.19 hSGdS2BupUSO.net
カー情報発信側に回りたかった人のアワレガス抜き

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 09:51:17.55 vDIYXUJjpUSO.net
>>208
乗りまくってるので
実はあんまり外から見るチャンスがなかったw
悪くはないよ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 10:00:59.24 6vpjMGf8xUSO.net
>>215
電磁カップリングをどう操作しても
フロントデフとリアデフに差動制限がなければ
対角スタックからは抜け出せないのでは?

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 10:01:28.55 giofxJ+d0USO.net
>>202
XSじゃなくてXなの?
オレはライズXS
さすがに今買うなら軽減ブレーキくらいは
ナビも4万くらいで買えるし気が向いたらアルミにでもしようかな
このクラスの車に300万も出すのはちょっとなあ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sae9-rgDk)
20/04/01 10:05:22 M3uKTLZbaUSO.net
>>217
コラ、パンダ!
全方位攻撃やめいっちゅうねんw
お前の悪い癖だわ

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 10:13:34.11 M3uKTLZbaUSO.net
>>219
そもそもあの方法で抜け出せないシチュエーションで乗る人は本格クロカン四駆乗ってるでしょ?
なんちゃってSUVが多い現在、かなり悪路走破性は高いとの評価を受けております。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sp01-D5dz)
20/04/01 10:24:38 U9GrtZyUpUSO.net
そんな人
本当にここにいるのか

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sp01-D5dz)
20/04/01 10:25:34 U9GrtZyUpUSO.net
普通に疑問なんだけど
なんで道路じゃないところ車で走ってるの
違法なんじゃないの

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 10:46:17.44 L1bdxydraUSO.net
>>192
ちな竜王第一はエンジン工場。
出入りしてるドラが最近残業してないって云ってた。
21日以降の操業は15日に判断するとの事
京都は通常
池田東、九州も2日間操業停止します。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 10:55:30.04 M3uKTLZbaUSO.net
>>224
何言ってんの?誰も道路外で走る話してないけど�


229:H



230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8529-PVEd)
20/04/01 12:22:36 tj7/9az/0.net
>>217
日本語で話して

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-vGo1)
20/04/01 12:23:26 0TGu7ljdr.net
>>222
「対角スタックから脱出できるか」
という質問の答えになっていないのでは?

センターデフロックは一輪空転対策の一つ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx01-Q/+4)
20/04/01 12:30:11 d+QqwqI5x.net
>>225
結局ロッキー&ライズは発表の最初だけ売上に勢いあって、年間にするとたいして売れなかった車~ってなりそうで嫌だな。


バンバン作って売ってほしいところだがコロナ騒ぎの不景気の中でディーラーまで行って車買う人も少なそうだしorz

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-rgDk)
20/04/01 12:37:51 M3uKTLZba.net
>>228
じゃ、こう答えますね
この車はAWDなので、電子制御で空転するタイヤにブレーキをかけて、駆動が伝わってなかったタイヤにトルクを伝えるので対角スタック状態から抜け出し易いと思いますよ

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp01-D5dz)
20/04/01 12:42:33 Q1DEDeGUp.net
そんな状態になるのは10年に一度

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp01-D5dz)
20/04/01 12:42:58 Q1DEDeGUp.net
もしも もしもの頭の体操乙

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d7c-bD98)
20/04/01 12:47:44 gc3ljxwy0.net
対角スタックってリアデフロックなくても動けるんか

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-7MLK)
20/04/01 12:47:55 jSc7ECT2M.net
Gクラスの6輪買え

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-rgDk)
20/04/01 12:48:41 M3uKTLZba.net
>>229
今後売れ様が売れまいが、自分が気に入って買ったんなら関係ないんじゃね?
パンダなんか俺だけ買えたらいいんだ!皆キャンセルしろ!と豪語してたからなw
まぁ心配しなくても市場に出回って現車見たら欲しくなる奴が増えるから今後も売れるわ

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63a5-2KnE)
20/04/01 13:03:33 RyIObnJR0.net
もうこれ以上売れなくていいよ
クロスビーよりは売れて欲しいが

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 13:52:43.06 5973dzMW0.net
>>233
ロックが無ければサイドを引けばいいじゃない

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 14:44:54.22 +CEYxBAja.net
4月下旬納車予定だけど遅れるんかな

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 15:02:10.34 X7oOW8C/F.net
>>229
今納車を済ませてるユーザは嬉しさのあまり、自身を見失ってるんだよ
これからヤリクロとかその他諸々出て来たら、様子見の
賢い脚は必ずそちらへなびくしな

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 15:34:34.04 l+noquyrd.net
ここに書き込む様な様子見の奴はずっと様子を見てるだけだよ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-FF1f)
20/04/01 19:04:46 dMAMYmpIa.net
>>238
GWもあるので1ヶ月遅れると思ってください。
部品屋ですけど私も3日間程休みです。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-v5Q7)
20/04/01 19:22:37 +2F4KfnOd.net
他社ではロッキーライズに勝てるような小型SUVはないけど
ヤリスクロスはライズ殺しになると思う

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb55-7Naa)
20/04/01 19:38:06 VUbY2Toq0.net
ディーラーに納期1ヶ月でいけると言われ2月契約の先日納車した者だが、こりゃいい車だな。
あんまり車にこだわりの無い俺からすると静かだしこりゃ快適だわ。サイドブレーキを足でしようとして空振りするぐらいw

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FF93-b3G+)
20/04/01 19:40:03 JWlaWofCF.net
>>241
これだからオプションだらけの受注生産はダメだな。
これから更に鎖国もあるかも知れんのに

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3ad-Sq94)
20/04/01 19:58:14 ohS3N5y


249:I0.net



250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 20:12:29.07 0Ao7008D0.net
ACCはなぁ・・・タフトがショーモデルだと電動パーキングだから
量産も電動で停止保持付きだと残念さが増すよね

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 20:14:00.52 d+QqwqI5x.net
>>239
ロッキー&ライズの販売の勢いが一旦落ちるともう復帰はないかもな。
経済が冷え込む上に他社からは明らか後出しじゃんけん的な車出てきてるし。
さらにダイハツでさえもう軽自動車のタフトが話題になってるし。
経済冷え込むとさらに少しでも金かからない軽自動車に走るしこと考えると
もうタフトが本命になる気する。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 20:19:32.41 7G6Tt2e/0.net
>>245
俺も9インチナビで同じような納車日だが、全然軋まないなぁ 対策してくれてるのかも?
1か月点検時にディーラーに相談してみては?

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 20:25:42.09 nretSmQaa.net
【6月3日発売か】日産新型キックス改良で日本市場へ投入!最新情報
URLリンク(matome.response.jp)

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 20:30:36.44 7G6Tt2e/0.net
何かシートリフターが最初だけで要らないとか、やたら販売台数を気にする変な人が居るなw
ただでさえ、テレスコピックとシートベルトアジャスターが無い仕様なのにシートリフターまで無ければドラポジ合わないだろうに
しかもシートリフターを省いても1㎏も軽量化の恩恵はないでしょうに

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 20:32:10.82 vPIr0s4/0.net
製作コストダウンやが
乗り手の事考える奴はアフォ

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 20:34:17.48 reMKFCg8M.net
ちんちょう184だがシートリフターなんぞいらんぞ
共用だから人が変わる度にシュコシュコなんて面倒くさい。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 20:41:47.97 JWlaWofCF.net
タフトの開発の為の小銭稼ぎで造ったら、予想以上に売れちゃいました。🎶

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 20:44:58.55 7G6Tt2e/0.net
ゾロゾロとアンチさん湧き出しましたw
人気車のスレッドはどこも同じですなぁw

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 21:09:15.14 CVcTUzkC0.net
>>253
タフト売れるかね?
デザイン面でハスラーの足元にも及ばないんだけど
URLリンク(driver-box.yaesu-net.co.jp)
キャストといいウェイクといいなんかツメの甘さが最近のダイハツは目立つ
ロッキーはトヨタに納品するから気合入れてただけだろう

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 21:22:11.49 zbdvcLnf0.net
キャストが女性に売れてるからね
男にはイマイチ売れてない
タフトで男向けにネイキッド路線を打ち出すわけ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 21:26:33.67 s+6dx2yM0.net
タフトでハスラーに勝てるかなあ

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 21:32:03.41 7G6Tt2e/0.net
お前らそろそろ軽自動車カテで話せば?w
ここより濃密なやりとりができるだろ?

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 21:37:23.29 7G6Tt2e/0.net
>>243
約束通りレス入れて来たのは評価するが、パンダや俺みたいに実際に持ってる証明できるのかね?

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 21:54:23.61 BwxOlORN0.net
シートリフターついてるけど使ってない
172cm
それよりライトが通常でも上向きすぎん?
光軸調整ってディーラーでするん?

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 22:01:28.72 7G6Tt2e/0.net
>>260
>シートリフターついてるけど使ってない
>172cm
一度セットしたら使わないでしょうにw
>それよりライトが通常でも上向きすぎん?
>光軸調整ってディーラーでするん?
他にどこでやるの?魚屋さんとか文房具屋さんとかでやってくれると思う?愚問でしょ?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 22:19:44.47 BwxOlORN0.net
>>261
自分でできねえのか聞いてみたんだよ
文脈読めや基地外

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 22:31:08.86 s+6dx2yM0.net
>>259
すまん、あんたのロッキーだっけ?ライズだっけ?4駆だっけ?色なんだっけ?
割とかっこいいホワイトパールにガーニッシュ付きの人?
コンパーノのロッキーの人?
画像もう一回あげてくれんか?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 22:44:17.38 VUbY2Toq0.net
>259
え、ライズの写真あげたら持ってる証明になるのか?次は2月に契約した証拠あげろとか言うんだろ?めんどくせーよ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 22:47:32.98 NZd9ONWlx.net
>>255
ゆとりが好きそうなデザインだから売れるよ。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 22:56:59.63 7G6Tt2e/0.net
>>262
上級のグレードなら調整不要、そうじゃ無ければ右の方のスイッチの長方形の所にダイヤルがあるでしょ?
まぁ確かに明る過ぎて対向車は眩しいとは思うわw
これも事故防止の為なので仕方ないでしょう
今日から法律も改正された事だし
信号待ちの時は極力ライトを消してあげましょうw

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 22:57:53.66 7G6Tt2e/0.net
>>263
スレ読み返したら解りますよw

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 23:10:29.25 0Ao7008D0.net
>>260
その「セット」をやるのがシートリフターだろ・・・

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 23:12:10.42 7G6Tt2e/0.net
>>264
パンダも俺も他人もメンドくせー事やってんのよ
納車待ちの皆さんをおちょくるような、すぐ納車されます詐欺の輩と違うと主張したいなら何らかの行動を起こすのが筋だと思いますが如何?

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 23:13:28.40 7G6Tt2e/0.net
他人×
他の人ね

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 23:14:08.20 7G6Tt2e/0.net
>>268
それは違うw

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 23:17:30.61 VUbY2Toq0.net
>>269
事実一ヶ月で納車されたからおちょくってないんだよなー。まあ別にそこまでして信じてもらおうとは思わんが、俺の買ったディーラーは今契約しても6月までにはいけると言っていたからそういうとこもあるってこと知っておいた方がいいぞ

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 23:18:29.29 VUbY2Toq0.net
あとパンダって誰だよw

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-rgDk)
20/04/01 23:25:19 7G6Tt2e/0.net
>>272
対話が平行線ですなw
要するに短納期で入手出来た具体的な事例を書けば皆の参考になる訳よ
ライズかロッキーかグレードは何か、オプションはどうか、正規ディーラーかホームセンターみたいな所か
キャンセル車が充当されたのか、等等ね
貴方の今までの書き込みは抽象的過ぎて、ただ言うだけで信じろ信じろは不自然だなぁと思ったな

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-rgDk)
20/04/01 23:26:59 7G6Tt2e/0.net
>>273
パンダ解らずにこのスレッドで一丁前に書き込みしてたらモグリでしょ?w

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-rgDk)
20/04/01 23:30:32 7G6Tt2e/0.net
まぁ、ディーラーを手玉にとるパンダでさえ2.5ヶ月待ちだったんで、貴方は上級国民ではなかろうか?w

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb55-7Naa)
20/04/01 23:36:39 VUbY2Toq0.net
>>274
ライズ2WDのZ黒だよ。ホームセンターみたいなところってのがちょっとよく分からないがもちろん正規ディーラー。オプションはメーカーもディーラーもそこそこ付けたよ、40万ぐらいかな。純正9インチナビ。あとキャンセル車ではない。
別に俺は信じて信じて言ってるわけではなく報告してるだけなんだよ。
これだけ言えば十分か?別に嘘だと思われても構わないよ。
たまにこのスレ来て状況書き込んでるだけだったからパンダとか言われても分からん。モグリでけっこうw

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb55-7Naa)
20/04/01 23:41:40 VUbY2Toq0.net
あとすぐ納車されます詐欺ってのは人聞きが悪いな。別に俺はみんなにすぐ納車されますよーなんて一言も言ってない。
俺はたまたま早かったと言っているだけで。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-rgDk)
20/04/01 23:45:43 7G6Tt2e/0.net
>>277
了解、ありがとう
そういう稀なケースもあるという事ですな
岐阜と滋賀のホームセンターで買えるらしいのよ
そこは販売奨励金欲しさのディーラーの空オーダーを仕入れて早く納車されるようです
まぁ、さっきも言ったようにまだかまだかと待っている人を即納しますた!とおちょくる偽オーナーも居るからね
一緒にしてすまんかったね

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 23:48:37.54 NdzLq8sT0.net
スレリンク(auto板:393番)
前スレの393が書いてるけど、ライズのステレオカメラってデンソーが作った他車にない特殊なタイプなんだよね
スバルが2眼方式だけど、コンパクトカーには大きすぎる為、カメラ間距離をギリギリまで小さく設計した
2眼の場合、視差で距離を測定するから、カメラ間が近すぎると日産の単眼方式と変わらなくなる
単眼式は視差に頼れないけど、日産は強力な画像処理CPUを載せてゴリ押しで距離を測定してる
今回のデンソー製のは単眼式に限りなく近いけど、CPUに高級品は使えない…コスト優先で作ってるからギクシャク感じるんだと思う

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 23:55:08.74 bREMl963M.net
ディスプレイオーディオって本体に好きな曲を入れられますか?それとも都度スマホ接続しないと駄目でしょうか?

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 00:08:26.01 JXyL5hBi0.net
>>279
分かってくれてありがとう。語気荒くなってしまってすまない。
あなたの言う偽オーナーもそれこそキャンセル車かもしれないし、俺みたいなケースもあるし一概に嘘とは言えないかもしれないが。
いずれにせよコロナの影響等なくみんなに無事早く納車されること願ってるよ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 00:11:01.55 SELGLYenM.net
初書き込み
みなさん、ライズに電動パーキングブレーキとブレーキホールドがないのは気にならないの?
自分的に必須の機能なんだけど、ライズとロッキーはめちゃ売れてるみたいだから、気にしない人多いんだなと不思議に思ってる

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 00:30:42.44 AhQUEoD30.net
>>271
ごめん、>>261だった・・・

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 01:06:30.19 NO4onLzi0.net
>>283
無いもんはしょうがない

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 01:18:42.36 w7cSe3YV0.net
>>283
必須だと思ってる人は買わない
必須ではないと思ってる人は買う
それだけのことだけどそんなこと聞いてどうするの?

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 01:32:10.09 Z3tTxnX80.net
>>286
軽自動車以下って言いたいんだろ?実際軽自動車以下なんだけどアンチに構うなよ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23c2-XPij)
20/04/02 05:24:33 bnjrNCma0.net
滋賀工場停止で標準納期 4.5ヶ月がもう少し延びるかもな

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 06:33:39.08 y3fZeN/p0.net
>>287
又お前かw
中古のエクリプスクロス乗りでロッキー、ライズが羨ましくて仕方がないお方w モロバレだよ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 06:35:26.90 tr3sAsvP0.net
>>283
東京モーターショーでマニュアル車の設定がないのか?等の質問が沢山あったくらいだし、なんちゃってマニュアルモード付てあるし手でガチャガチャやりたい運転好きが買ってるんだよ
運転嫌いは電動パーキング付きの車を買うだろうね

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 07:26:35.84 rr5ic24Gx.net
>>230
その制御をしているソースあるの?
>>215 のVSC OFFの状態で?
カーブの内輪ブレーキは
VSCとの協調制御だよね

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 07:46:39.71 LwbxWcTk0.net
シーケンシャルはカチャカチャせないかんから
あれつけるなら普通にPRDSBのだけでも良かった気がする
あとストレートじゃなくて階段状にしてほしい

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 07:54:59.18 lplhs+Rya.net
>>291
ちょっとは取説読めばどないですか?
今日びWEBでPDF取得出来ますから

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 08:01:50.11 ENxhHcuTd.net
>>277
過去スレにモノトーンの白黒2WDは生産が多くツートン、ライズ専用色、ロッキー専用色は時間がかかると書いたが
販社の予約してるグレードと色の生産枠にはまれば一ヶ月で来るんだよな
3月は少しでも登録したいから枠予約してるのがあるんだけど知らない人も多いのか嘘松扱い

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 08:11:42.46 5qd5hZPFM.net
>>294
見たことないものを信用するのは難しい

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 08:25:21.51 rr5ic24Gx.net
>>293
取説では空転しているときに無理するなとしか書かれていないですよね
(どんな四駆も書かれていますが)

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 08:30:25.93 rr5ic24Gx.net
URLリンク(i.imgur.com)
まあ一輪空転対策はVSC OFFでいいと思います
ソースの雑誌が怪しいけれど

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp01-D5dz)
20/04/02 09:34:18 MMzpxmmxp.net
パーキングブレーキが手動じゃないと寝てしまうよ
それぐらい楽チンw
90%ACCで乗ってる人でした

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 10:12:07.31 lplhs+Rya.net
>>298
いいおもちゃだよなぁ、パンダw
パンダも含めて運転支援システムを拡大解釈し過ぎの奴が多すぎだな
あくまで支援なので自動運転ではない。やっぱり自分で操作してナンボでしょ?
それに加えて車が支援してくれる訳で、特にBSMは良い仕事してくれますよ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 12:53:45.65 UGeeT1C4p
レベルひくい

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 11:19:35.75 u5zUt0ewM.net
納車されたら来ないとは何だったのか?

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 11:50:01.46 HeFtuKcOp.net
証明ヨロw

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 11:50:46.17 HeFtuKcOp.net
その人がオレという証明ね

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 11:52:34.12 HeFtuKcOp.net
理論上は、複数ライズの納車待ちかも知れない

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 12:43:17.96 nQd/ROEz0.net
>>288
3.5→4になってるだけだぞ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 12:51:26.61 lplhs+Rya.net
シートヒーターなんて昔はオジン向けの装備だと思ってたが、いざ使ってみると快適過ぎw
今月半ば位まではスイッチオンですな

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 12:53:34.56 qHuD5zkwr.net
雪国だと有り難いだろうなあ

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 12:54:50.83 w4zfwQ52a.net
今度は「C-HRの弟分」!?
トヨタ・ヤリスベースの新型SUVの開発車両をキャッチ
URLリンク(clicccar.com)

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-rgDk)
20/04/02 13:42:34 lplhs+Rya.net
>>307
都心部ですが、寒い朝はありがたいですよ
あとは地味にフロントガラスとドアミラーにもヒーターが付いてる。
コレは納車されてから初めて気づいたw

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4b-x/q3)
20/04/02 13:55:44 xzGWUtMoM.net
この車親の車の乗り換えにいいかと思ったが、HVないんだな
ヴェゼルからの乗り換えなんだが
老人にはなんちゃってSUVは乗降性、視界の良さなんかでプリカスなんかよりいいんだよなあ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-Q4HV)
20/04/02 14:35:40 RJgyH3l4a.net
職場のロッキー·ライズ台数がどんどん増えてる
プリウス化はちょっと嫌だな

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 550e-5QI3)
20/04/02 14:50:40 LwbxWcTk0.net
ヤリスのSUVってB-SUVなんか
俺のライズこの前パーツ付けに行ったけど
相変わらず車両名がA-SUVのままだった

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 14:56:15.13 qvfSNb4pd.net
>>306
ジオン向けてどんな装備だろうと思ってしまった

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25e7-XPij)
20/04/02 15:38:25 wILjYWa20.net
>>308
ヤリスクロスだな
カローラクロスも登場予定だとか

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-a4ZH)
20/04/02 16:06:05 5qfgboawd.net
ヤリスはフロントグリルのデザインをもう少し何とかしてほしかった

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 17:04:13.18 UGeeT1C4p
後方視界は少し狭めだけどね。乗降性はGood。
運転支援と加速の良さ、巡航性良しで長距離もなかなか。
峠でのハンドリングはいまいちだけど。そんな事求める車でもないか。
ヴェゼルよりも柔らかいかな。おすすめ。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 17:29:57.43 zHsEpfYk0.net
>>310
親はハイブリッドの恩恵があるほどの距離を乗るのか?

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-2KnE)
20/04/02 17:50:03 D6vKoekr0.net
なぜ、おやっさん達はダイハツ行って
ロッキー買わずにトEタに行って
ライズを買うのですか?

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4b-x/q3)
20/04/02 17:56:34 xzGWUtMoM.net
>>317
どうなんだろ
年間15000
4年以上は乗らず乗り換えサイクル
燃料費云々より静粛性を気に入ってる様子

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-g+Mf)
20/04/02 18:00:14 qHuD5zkwr.net
>>318
D1店舗あたりの販売台数はロッキーのほうが上だけど

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 18:10:56.49 k/dc3LmId.net
でもダイハツって代理店が無数にあるから全体だとトヨタより多かったりして

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 18:24:24.65 1DwmfIQPx.net
>>319
トヲタのHVは遮音がいまいちだから,他社のガソリンエンジンよりうるさいよ。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 18:31:54.19 Wtv3Hbfgx.net
>>310
信号待ちの度にセルのキュルキュル音に我慢できるなら良いかな。
無理なら他のHVかSUVで小さいので良いならクロスビーもHVだ。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 19:16:24.28 cqX3JfZKp.net
>>318
携帯は、docomoを選ぶ様な人だからです。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 19:40:46.09 JAgCXT/jp.net
>>323
クロスビーはHVなのにロッキーより燃費悪いとかヤバすぎだろ
ロッキーライズも燃費期待以下、この実燃費なら燃料タンク45欲しかった

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 19:40:51.19 y6gqNluWd.net
>>322
車種によるだろ

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 20:29:16.06 Wtv3Hbfgx.net
>>325
燃費悪いクロスビーでも一回分で都心でも550kmは普通に走るぞ。
ロッキーなら700km近くは多分行くでしょ。
例えばプリウス並みの燃費求めているとか?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 20:29:20.72 fn83SOUj0.net
>>310
静かすぎるとスマホ歩き民がよけてくれずひいちゃう可能性あるから高齢者にはどうなんだろうな

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 20:31:35.03 fn83SOUj0.net
>>323
母親ならクロスビーでも良いかもだけど父親にあんな女向けデザイン買うなら相当な親不孝もんだな

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 20:32:36.69 y3fZeN/p0.net
>>310
今日、走行中の新型のフィットとヤリスに遭遇
見た目、フィットはあまり新鮮味を感じなかったがヤリスはなかなか良い感じでしたわ
それ以上にロッキー&ライズの方がインパクトがあってやはり良いね

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 20:36:48.38 y3fZeN/p0.net
>>327
今クロスビーに乗ってるんでしょ?やはりコッチの方が良いから次乗り換える時はコッチにしたらヨロシ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 20:39:01.85 i5v3BJXFM.net
>>322
そういう嘘はいいわ
CHRからクラウンまで会社の車は全てHVだし

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 20:44:25.96 i5v3BJXFM.net
>>323
母親用だがスズキはないや
ダイハツも
俺は何ともないが、親世代のそういうのは見てきて理解してる
トヨタ=日産>ホンダ=スバル >軽メーカー
ってヒエラルキーの価値観だと予想
>>328
田舎の都市部だから路地や歩行者を避けて云々はないかな
ヴェゼルで危ない場面無かったようだし

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 20:51:24.01 i5v3BJXFM.net
因みに今のヴェゼルが18ぐらいだから、それ以下はいい顔しないのかな
ヴェゼルの前はRAV4だったんだが、現行のはデカくてとても取り回せまい
ホンダのHVは出だし緩慢だから踏み間違いなどがなくて良さそうだわ
エコモード限定
プリカスとか出足良すぎだから突っ込み事故起こすんじゃないかと

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 20:53:30.80 dd0knhec0.net
ダイハツがないなら何故ダイハツの車のスレにいるの?

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 20:56:58.96 i5v3BJXFM.net
トヨタのスレでもあるだろ
トヨタのエンブレム付けてりゃトヨタ車だと思って買うだろうし余計な事は言わん

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-rgDk)
20/04/02 21:03:35 y3fZeN/p0.net
誰かのせいで車購入相談スレッド化しとるがなw

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-2KnE)
20/04/02 21:13:56 uYSsySlU0.net
安全性ならボルボの小さめのやつにしとけ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4b-x/q3)
20/04/02 21:23:01 i5v3BJXFM.net
ボルボ考えたが小さめXC40で全幅1875だから厳しい

そろそろ消えるわ
もうちょいヴェゼル乗ってな~と言うか

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2312-rgDk)
20/04/02 21:53:40 S/tye2Mw0.net
>>308
すごくコレジャナイスタイル

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-xrm2)
20/04/02 21:54:05 fIf4UNYq0.net
>>330
インパクトw

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 22:11:16.78 0id4VF2W0.net
URLリンク(clicccar.com)
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
原点回帰か?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 22:43:26.57 y3fZeN/p0.net
>>341
そうそうインパクト半端ないw
羨ましい?

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 22:48:33.53 rlyO+C7Q0.net
>>342
キモチワルイ

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 23:09:07.82 cXjIEbzfd.net
軽自動車乗りから羨ましがられることはあっても、少なくとも今時のSUV乗りからは全く羨ましがられることはないな
SUVの底辺クラスだからね

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 23:10:56.16 H95D/nRx0.net
現実はこれより売れてないSUVはSUVにあらずだけどな

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 23:15:35.01 y3fZeN/p0.net
>>345
でもそんな事書く人の深層心理は羨ましくて仕方がないのはお見通しだw

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 23:35:03.24 7Ifekusur.net
>>345
今時をRAV4やCX5、フォレスターは今時じゃないとしてXV
確かにな
クロスビーは毛色が違うか
まわりでちょくちょく見るのは特徴ある車体色、patagoniaだのNORTH FACEだののステッカーチューンしてるアウトドアマンが多い印象
シエラはもっとかガチか
可能性があるとすればラッシュやビーゴから買い換えられないヤツ、だがフルタイム四駆で北海道では結構見るな
いないな

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 23:51:42.15 tHXd9UHw0.net
>>342
これ先代ヴィッツのヘッドライトだな

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8338-5a18)
20/04/03 00:13:58 7BOfmwY60.net
稼働休止、延長されそうってさ
ディーラーで聞いた

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp01-D5dz)
20/04/03 00:47:42 4KqkJAwbp.net
今納車されていない人間は負け組wwww

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-1ROD)
20/04/03 04:00:14 wshYxWxKd.net
>>338
マツダのxc30の方が欧州衝突安全性試験の成績が良いぞ

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d55-c7w4)
20/04/03 04:46:54 qGjLzx7O0.net
今年買い換えなんだけど、コロナで製造不能になって売って貰えない可能性がw

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-rgDk)
20/04/03 05:34:50 iX+Gi51r0.net
>>351
コラ、パンダ!
いい歳して何子供じみた事言ってんだ?w
相変わらず全方位攻撃しとるなぁ
お前だってつい先日までは待つ身だっただろうが
たまたまコロナの影響を受けなかっただけなので、現在待つ身の人達を笑う資格は無いぞ?
攻撃するならアンチに絞って攻撃しろよな

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF43-xrm2)
20/04/03 05:38:45 ST3IscqNF.net
>>346
さすがにそれは断じてない
勘違い発言はアンチや愉快犯を招くだけ
売れているが車格に応じた分相応の発言するなど
謙虚に情報交換しているのが一番

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-rgDk)
20/04/03 05:47:10 iX+Gi51r0.net
>>355
言いたい事はわかるが、車格に応じた分相応なんてものは存在しません
要するに、この4メートルを切る全長かつ1.7メートルを切る全幅がジャストサイズな人が購入している
なのでそれ以上のサイズ、それ以下のサイズの他車の事はどうでもヨロシ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 06:00:35.86 vD9NGv8mx.net
わかりやすく言えばレクサスの対極にある車。
LEXUS・・・サービスとステータスにしか価値が無い車

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 06:09:18.43 AY2AAuYxa.net
>>357
全然わかりやすく無いっちゅうのw
どのメーカーのどの車もそれぞれジャストフィットすればその購入者にとっては最良なのよ
だから、例えばその対象がクロスビーなら、それはそれでヨロシ
そうじゃ無くなった時には素直にロッキー、ライズに乗り換えれば良いだけ
乗り換えできない事情があって、アンチレス入れてくる奴はかわいそうだねって話

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 06:25:21.70 iBOXnckIp.net
いやいや、持ってない人が一番かわいそうだから。
注文したのに納車されない人w

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 06:38:06.46 iX+Gi51r0.net
>>359
持っていないクセにとやかく言ってくる奴は確かに哀れだが、納車待ちの人達は今回のコロナの件は災難だろ?
被災者と言っても過言では無い人達を嘲笑するのは人としてどうかな?
パンダ、お前は悪い奴じゃないと思うからそこだけ治せw
さて、今コンビニまで一走りして来たわw
土日は初洗車すっかなw

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 06:45:26.42 HsRozA/ra.net
俺的には予算が許せばもっと良いSUVや


366:他の車が欲しかった 他には駐車スペースや運転技術等々の理由からサイズを限定せざるしかない人もいるだろうけど、それらが許されればより良い車が欲しかったてのが正直なところでしょ それと売れているからと言って羨望の眼差しで見られはしない アクアやプリウス等々、羨望の眼差しで見るどころか食傷気味に見ていたし だから個人的にはロッキー、ライズがたま~に見かける位に売れてくれればいいんだけどね



367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 06:45:38.59 iX+Gi51r0.net
昨日も誰か言ってたけど、最後習慣でついつい左足でフットブレーキを踏もうとする俺がいるわw
あと、無意識にキーを探すw
もうしばらくは俺自身が慣らし運転が必要ですなぁ(苦笑)

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 06:51:03.32 iX+Gi51r0.net
>>361
他人の羨望など不要でしょ?何乗ってても車に興味のない人達は羨望などしないよ
羨望を受けたければ所有する車に拘るより、自身を磨くのが必要ですよ
もう少し視点を変えたら貴方はもっと成長出来るハズ

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 06:57:49.40 HsRozA/ra.net
>>363
いや、別に羨望の眼差しで見られたいとも思っていないし、ライズが羨望の眼差しで見られるとも思っていない
ただ眺めていると“羨ましいだろ”とか高級車ばりのレスをする人が目につくから、個人的な見解を書いただけです

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 07:01:37.66 iX+Gi51r0.net
>>364
いやいや、羨ましいと思うよ
羨ましいからわざわざスレッドまで来てディスる訳よ
ちょっと心理学かじれば、それくらいわかるよ
般教の心理学の単位取ったレベルの俺でもわかる位

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 07:12:17.94 80MXhcYwd.net
前車は年収を超えるものを頑張って買ったけどハズレを引いてしまってストレスしかなかったわ
あれで車なんて見栄を張って買うものではないと思い知らされた

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 07:19:58.61 Xcnk2cOSr.net
見栄張りたいならカイエンでも買えば良い話だからな

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 07:20:46.49 iX+Gi51r0.net
>>364
>ただ眺めていると“羨ましいだろ”とか高級車ばりのレスをする人が目につく
だからそれが今の貴方の視点ね 視点を変えたら成長してもっと魅力的な中身の大人になれますよ
頑張ってね

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 07:22:33.51 2gF6m44M0.net
そのへんは購入者が気に入ってるかどうかだろ
ライズもロッキーも試乗車はほぼ全店置いてるし
数軒回ればグレード違いもFFも4WDも試せる
そこまでやって買って文句言ってるなら頭おかしい奴だし
買っても無い奴が吼えてるのは羨ましくてしょうがないだけだろ

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 07:26:13.12 iX+Gi51r0.net
>>369
大正論
満点の意見ですなw

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 07:56:27.42 W8KvSHBWr.net
>>352
CX30なw
ボルボは自動ブレーキの性能が神
URLリンク(temita.jp)

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 08:03:21.76 TVuMqrQux.net
>>371
日本車の方が自動ブレーキはすぐれてるだろ。ロッキーライズも55km対応だし。
ボルボのほうはそんなに出てないのにギリギリで止まってるし。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 08:09:08.60 Ly/YSS32x.net
いつもと同じ首都高のコースで
頻繁にスマートアシスト警告が出るようになった
前より明るくなってきたせいかな
カーブで壁に反応するみたい

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 08:10:34.15 TVuMqrQux.net
>>373
安全重視だから反応しないより百倍まし。以前より全然進化してる。

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 08:32:01.29 2gF6m44M0.net
家の周りの薄暗いゆるいカーブは速度が30km/hくらいだと出ないけど
もうちょっと踏んでると追突警告出る
あと進入禁止表示に誤反応することが数回あってそれはもうオフにした
制限速度標識の認識も無いしいらねーわ

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 08:43:45.38 78PK1eS2a.net
>>355、>>358
至極真っ当だと思うぞ
愛車精神旺盛は結構だが一日中張り付いてる盲目クン達はなんだよな
アンチ並にウザいが一部の人達だからね

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 08:53:45.62 W8KvSHBWr.net
>>372
実際止まれなかったりするから信用できないのよね
テストでいい点取るためだけ、実社会に出たら予想に反してポンコツ、みたいな
車種によってバラツキがひどいしな

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 09:01:28.77 gVl/7GAp0.net
三菱自動車しんだw

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 09:18:10.47 t+HBdnUxF.net
そもそも自動ブレーキ過信するのはバか。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 09:21:38.01 W8KvSHBWr.net
過信と性能を気にするのは別の話だけどな
付いてさえいれば止まる=過信
付いていてもあくまでサポート、しかもメーカー差、搭載車種差があるのが現状

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-rgDk)
20/04/03 10:05:20 AY2AAuYxa.net
>>380
それを踏まえた上で、トリガーになっているから許容して利用していますよw
で、万一君がユーザーで許容出来ないなら売却
ユーザーでないなら大きなお世話って事だなw

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-rgDk)
20/04/03 10:09:15 AY2AAuYxa.net
>>376
又君かw
デカいアンカー振って疲れないか?
>>345でも、言葉尻だからね、なのでだからね坊やと呼ばせて貰うわw

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbb2-jLas)
20/04/03 10:11:26 ciG5QqVj0.net
なんちゃってSUVやろこれって?
RX乗りのセカンドカーにはええかもな
メインがこれやったら
恥ずかしいで

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 11:09:49.51 vEt4HSNYS
コンパクトな車でちょっと志向の異なる
所が欲しく、これでよし

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 10:52:42.64 W8KvSHBWr.net
>>381
横からしゃしゃり出て来られてもなw

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 11:10:22.52 LsNgSlAl0.net
何が恥ずかしいんだよ?w
年初3000万あるやつとか貯蓄億あるやつでも車にあんま興味ねーやつは古い型軽自動車や最低グレードのヴィッツとか乗ってるって

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 11:20:33.52 3aU698YGM.net
>>360
パンダは前科持ちで悪びれて反省してないから悪い人だぞ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 11:20:36.54 SG/Y2nngF.net
さいていぐれーどのビッツってことはない

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 11:33:24.35 pHAdzgjPM.net
>>386
まさに虎の威を借る狐で最高にわらける
これを低年収が言ってると思うと吹き出したくるわ
金持ちで車に興味ないけど乗ってるって
人はこんなスレ覗かんしな

395:勝也
20/04/03 11:41:38.45 n8F7IVhf0.net
なんちゃってSUVやろRXって?
URUS乗りのセカンドカーにはええかもな
メインがこれやったら
恥ずかしいでw

なんちゃってSUVやろRXって?
ベンテイガ乗りのセカンドカーにはええかもな
メインがこれやったら
恥ずかしいでw
ナンボでも思いつくわ

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-xrm2)
20/04/03 11:53:35 dpOKsIyE0.net
>>376
確かにウザい、いかにも頭悪そうだし
でも5chには日々四六時中張りついている異常者なんていくらでもいるから諦めるか気にしないことだ

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 558a-samk)
20/04/03 11:58:04 TkADhsTD0.net
正直貧乏臭い車にしか見えん
そこら辺をうじゃうじゃ走ってるハリアーかCX5あたりと比べても何から何まで数段階格下の車だよな

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55ea-7Naa)
20/04/03 12:11:20 CCbR8knI0.net
実際そこらの車より安いんだからそれらと比べるとそりゃ車格は下だろうよ。君はすべてのコンパクトカースレでそんなこと言い回ってるの?

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 12:21:05.52 AY2AAuYxa.net
単発IDの妬み民、大量発生の巻~w
おそらく新車でしか買えない現在なので仕方ないでしょうな
中古車が出回るようになると、購入出来る人も出て来てスレッドが落ち着くのは新型車スレッドの宿命かも知れませんね

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 12:24:56.54 AY2AAuYxa.net
まぁ、宣伝も罪だよなぁ
如何にも手が届きそうな雰囲気を出しているから勘違いして、買おうとしたら案外高くて憤慨する奴大量発生中だわ

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 12:36:14.19 TVuMqrQux.net
>>395
高いか?昨日トヨタDの横通ってたら130万円代の札ついてたよ。まあオプション必要になるだろうが安っすって思った。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 12:36:43.68 AY2AAuYxa.net
最上級グレードにナビやドラレコ、ETC、その他オプション、メンテナンスパックにコーティング、諸費用加えたら300万近いので、そりゃ高いw
貧困化が進んでいる現状では、登録車の新車出来る人は幸せ者でしょうね

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 12:46:01.37 AY2AAuYxa.net
本当、車は高くなりましたな
過去に買った新車、スターレットは乗り出し100万チョイ
ウィッシュでも200万チョイだったハズ
軽自動車の人気のN BOXでもグレード最上級にしてオプションつけたら250万は必要らしいね
くわばらくわばらw

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 12:57:46.62 vCu9QOZnr.net
軽でもマトモにオプションつけたら200万だからな

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 12:58:23.33 LsNgSlAl0.net
>>389
年収の3分の1から2分の1が車に出す適正価格って言われるんだから仮に最上位4W Dなら年収600から900向きの人用の車だろ?
そこそこ裕福じゃん
俺は年収690でライズZのF Fでコミコミ225万だから適切な買い物したと思ってるが
残クレンタカーのやつはもっと年収低いかも、まあ知らんけど
年収400とかしかないのにハリアーやcx5買ってるような奴のが馬鹿なんだよ

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 13:05:20.82 TIXiR5pSp.net
>>399
ハイトールカスタム系でターボなら軽自動車でも250から300いくよ
ルークスの見積もりが300って動画が出てる

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 13:05:43.39 Dt2Wg4h9a.net
Zを見積りして貰ったら何も言わないのに車体15万とオプションから数万値引きだったんで驚いたけどトヨタディーラーってこういう感じなの?
マツダやホンダで散々かけ引きして8万がやっとみたいなのに慣れてるから意外だった

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 13:06:08.76 gtNkpxTQp.net
ほぼ100%ACCで走ってるんだが
どうしても自動制御を信用できなくて
ブレーキペダルの上空に常に足が滞空している状態
1時間も経つと足がつりそうになってきて笑えるw
足を下に降ろしてるとワンテンポ遅れるから
あと、乗ってる人に質問なんだけど
停止してて、前車が発進し距離が開いたらアラームとかでお知らせする機能、どこだったっけ?
なんか見当たらないんだが。効いてもいないようだし。
しかし、ACCの発進後の加減速とかはしっかり反応してるから
システムとしては前車を把握してるようなんだが……

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 13:10:14.47 gtNkpxTQp.net
あと、ACCの制御だと、そうとう燃費いいみたいだね
瞬間燃費50kmになってる時間が多い
エンジン回転数だけ見てると結構荒く上下してるけどw

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 13:13:04.48 gtNkpxTQp.net
ACC活用法
現在の方向速度よりプラマイ10kmの変動に常に抑えるのがコツと思った
これなら体感も通常運転と遜色ない
つまり、自分がやりたい動きではなく
常に周囲の交通状況に気を配る運転にならざるを得ないってこと
自分的にはいい傾向と思う

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 13:16:35.46 P//sZYjkp.net
ACCをうまくつないだまま交差点を曲がったり
前車が割り込んだり別車線に移動したりした時に
どれだけスムーズに現状復帰できるかがカギだと思った
それも全て設定上限スピードと車間距離の設定に左右されるね
現在のスピードより数値を下げて調節することもよくある。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 13:17:51.55 P//sZYjkp.net
マジでほとんどゲームしてるのと変わらないしwwボタン連打調節ww

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 13:19:04.25 XkTNO4DMM.net
>>400
年収じゃなくて支出で見ないとじゃね?
年収400でも実家住まいなら余裕だし、子無しだの子有りでも何人かで違う
世帯年収で考えたらもっと差がある

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 13:23:46.65 eP1/ScuH0.net
>>396
それはぶつけて修理した中古だろ

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 13:31:26.62 iM+p4aHu0.net
>>402
俺はトヨペットで車体から3%引きと言われた
納期は8/10
どの系列か教えてよ

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 13:54:22.60 AY2AAuYxa.net
>>403
そりゃパンダ、先行車発進お知らせ機能が色々いじっているうちにOFFになってしまってるんじゃなかろうか?
もしくはお知らせ時間を最長にしていてその前に発進してしまっているとかかな?
俺は設定で最短にしているからすぐ警告されるぞw

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 13:58:16.43 AY2AAuYxa.net
>>408
所謂指標、係数というのは対収入で語られるから>>400で正解です
貴方の言うのは可処分所得ですね
言いたい事はわかりますよ

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 14:30:28.98 NrQJfwiU0.net
社外ナビの取り付け時に、
「バックする時に画面に純正バックカメラの映像が映るようにしてほしい」と要望したらうまく伝わらなかったようで
ガイドラインも表示されるようになったわ
昔は純正ナビでしかガイドライン表示できなかったと思うけど便利になりましたね

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 15:09:50.72 nOugK+Xg0.net
ぶっちゃけ燃費の方はどう?

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 15:12:42.04 7ddo3WzY0.net
12~13

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 15:22:25.24 q4joScHh0.net
なんだか、評判いいから欲しくなってディーラーに見に行っちゃったよ。
試乗はしてないけど、確かにデザインは良いね!
置いてあったのはターコイズと黒のツートンだったのだけだ、白と黒のツートンはどうかな?
まぁ、好みなんだろうけど。
ここの住人は何色乗ってるの?

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 16:17:34.44 xI45Q9iv0.net
白の予定が
実写を見たら白/屋根黒ツートンのがひきしまっ見えたのでそちらに

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 16:34:28.97 oWBsnT96F.net
>>416
斜め後ろからの造形は確認しました?
デザイン重視なら尚更。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-rgDk)
20/04/03 16:54:17 AY2AAuYxa.net
>>418
ゴルフと比べてどうですか?w

URLリンク(i.imgur.com)

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-rgDk)
20/04/03 16:59:33 AY2AAuYxa.net
ライズZなら有償色追加料金77000円也
なかなか贅沢ですな

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-7Naa)
20/04/03 17:09:09 Kyqe4X6gd.net
エンジンかけて走り出ししばらく(体感2分ぐらい)って後部座席誰も座ってなくても後部座席のシートベルトシグナル点灯してる?

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 18:04:51.46 80MXhcYwd.net
>>421
ライズじゃないけど乗っているトヨタ車は点灯している

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 18:36:53.23 LYeEKqXJF.net
>>419
ヤリスと比べると平面処理感がつよい。。
次期は4.1×1.75くらいがいいね。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 18:39:02.38 u5tjSTxW0.net
>>421
してるね

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 19:05:18.98 cK/st1Nm0.net
>>423
荷室空間クラストップだからね
スタイリングと実用性を両立してるいい落としどころだと思うよ
ケツ絞ればそりゃかっこいいけど使い勝手はうんと悪くなるから

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 19:20:37.92 qFJQuQR40.net
ディーラーから連絡あってようやく納期確定した
工場停止でヒヤヒヤしたよ

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 19:26:41.33 f4ybm6oZ0.net
>>422 >>424
ありがとう。けっこう気になるね

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 19:38:35.82 8bAYzSJO0.net
エンブレムをレクサスに変更した人いますか?
ダメハツのエンブレムは恥ずかしくないですか?
エンジン音がうるさくて会話できないとストレス溜まりますか?大丈夫なら買おうと思います

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 19:44:55.96 cBKBu1ic0.net
あ、あなたは買わなくて結構です
もっとも注文しても納車はお盆過ぎですけど

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 19:50:10.33 7SjMXNxk0.net
>>428
俺の中でカッコイイベスト5
スレリンク(car板)
ココで聞け

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 20:34:54.74 wshYxWxKd.net
>>377
それボルボも同じだろw

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 20:59:24.75 W8KvSHBWr.net
>>412
語り合う前提に突っ込んでるから正解不正解の話でもなく、言いたい事が可処分所得だけでもなく、その先のバックボーンが人それぞれなんだから、「いくら稼いだから、いくら金があるから」という簡単な話でもない

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 21:06:11.77 W8KvSHBWr.net
>>431
ボルボは最廉価モデルXC40でも上位の90やXC60同等の安全装備だからなあ
夜間の歩行者検知もするし
トヨタも最新のはするのに搭載車種限られるからね
ましてやダイハツ併売車種は落としたものしか載せないし、意図的だろ

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 21:31:15.82 wshYxWxKd.net
>>433
だから何w
ボルボならどの個体でも絶対完璧に作動するとか思ってんの?

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 21:33:26.33 W8KvSHBWr.net
>>434
世の中に絶対、はない
こんなところでボルボの話してもな
あとは最初に話しだした>>338にでもしてくれ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 21:35:45.21 wshYxWxKd.net
>>435
ライズとxc40の価格差無視して装備ガーとか言われてもw

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 21:41:13.39 8Q+5bbLu0.net
自動ブレーキ性能→ボルボのxc40買え
国産で安全性の高いSUV→ビッグマイナーチェンジ後のXV買え
電動パーキング付き→フィットクロスター買え
街乗りSUV→マツダかハリアー買え
e powerファン→キックス買え
悪路をガンガン攻めたい→ジムニーかジープかランクル買え
女→クロスビー買え
モデル末期を値切って買いたい→ヴェゼル買え
デカくてアクティブなの→フォレスターRAV4買え
プリウス好きだがSUVを→CHR買え
燃費走り重視のクロスオーバー→ヤリスクロス買え
自分のニーズにロッキーライズが合わないなら買わなくてよろしい

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 21:44:22.80 W8KvSHBWr.net
>>436
別にライズと比較なんかしてないぞ?w
メーカー比較はしたが

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 21:46:38.66 wshYxWxKd.net
うっぜ

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 21:49:50.51 NUUWb/L5p.net
ボルボって香港資本だろ?笑

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 21:51:06.80 ko/SUNGhp.net
今やサーブもボルボも中華系だよ、親会社はwww

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 21:53:05.63 W8KvSHBWr.net
中華に買われても金だけ出して自由にやらせてくれてるようだな
じゃなきゃ品質悪くなったり成金趣味な車がラインナップされてくだろう
トヨタとダイハツの関係よりいいように見える

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 21:55:28.15 O6ePfGqIp.net
日本の酒造メーカーが
スコットランドのスコッチウイスキー蒸溜所所有してるのと同じ感じ

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 21:56:35.67 W8KvSHBWr.net
>>437
ほぼほぼ同意だな
ロッキーライズはどうなるんだ?

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 21:57:06.52 O6ePfGqIp.net
てかさー
それならおまえ、このスレにいる意味は?

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 21:58:15.15 W8KvSHBWr.net
>>443
サントリーがジムビーム買収したのと同じ感じ
が分かりやすい

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 21:59:38.20 ssfknEx8p.net
ライズのドア、意外とスポーティーに
サイドガラス斜めに寝てるから
雨が降り、サイドバイザーついてないと
盛大に車内に入り込んでくるわなw

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 22:00:22.50 UgAFA0qg0.net
9インチDAの取り付け 取り外し方法ってどこかに情報ありますか?

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 22:01:38.57 IHhUQkON0.net
むしろロッキーライズ買うな
俺は自分の納車は終わってナビのビビリ音にDIYで直さなきゃならんかった事と燃費以外は自分にピッタリの満足度の高い車だがニーズは人それぞれだし他の買いたいやつはどーぞ自分にピッタリな他の好きなの買え
いちいちディスりにくんなめんどくさい

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 22:04:34.89 Rx76STAn0.net
札付きまだ粘着してんのか、やっぱチョロ(パンダ語)はチョロだな

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 22:04:50.33 iX+Gi51r0.net
夜間ドライブでADBとサイドビューランプを試して来ましたので報告
とにかく前方が明るくて快適 ハロゲン、キノセンと経験してきたがLEDは段違いに明るいです
ADBはかなりこまめに切り替わっているので、対向車からのパッシングもなく一安心w
ハンドルを切った方向にすぐさまサイドビューランプが照らすので、今までに無い安心感です

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 22:06:47.85 IHhUQkON0.net
>>444
SUVが欲しかったけど、近所の道路事情で3ナンバーが厳しい人
でもノートやスイフトやデミオやヴィッツ系には飽きちゃった人

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 22:08:16.46 cK/st1Nm0.net
なんで急にボボボなんか出てきたんだ
ラインナップに買える車ねぇぞ

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 22:08:56.50 iX+Gi51r0.net
イメージだけで車内がうるさいとディスる輩が居るけど、なんのなんのw
上手く遮音されているお陰で、前車のウィッシュとは段違いの静かさなので、納車待ちの皆さん惑わされないようにして下さいね
俺の場合、スピーカーもグレードアップしているので、より音の良さが際立ちますわw

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 22:10:15.01 Yy95mXtJp.net
いつもどうせ外の救急車も聞こえない車内オーディオレベルだからwwテレビ視聴でも同様ww

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 22:13:53.13 IHhUQkON0.net
>>453
作り話で親にSUV買ってあげたい程でロッキーライズをディスりに来た奴にそんなに安全性にこだわるならボルボでも買えば?って話がなぜかやけに膨らんでボルボスレになった

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 22:21:07.79 W8KvSHBWr.net
>>456
卑屈になるなよw

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 22:22:31.73 W8KvSHBWr.net
ところでいつロッキーライズをディスったのか、俺自身は眼中ないぞこの車

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 22:26:25.34 N//4WP5b0.net
じゃあ興味ある車のスレ行けよ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 22:30:05.92 iX+Gi51r0.net
暗い所に駐車して近づくとウェルカムライトが点灯w
指を触れるだけで解錠施錠なので、スマートキーのボタンを触る必要がないので、キーは本当に携帯しておくだけでOKです
バックドアもそれで開くので、本当今の車って便利ですわw

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 22:32:11.99 ucHrfT4Z0.net
このスレは心の貧しい輩が沢山いてヤダねー。
ホント哀れだよ、本人は気付いてないんだろが。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 22:39:37.63 vEt4HSNYS
ライズXでも車線認識してハンドルアシストするのね。
最初分からなくて、なんかハンドリングが安定せず
直進性悪い車だ、と感じた。
アシストOFFで解決。恐るべしスマートアシスト

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4be1-bVUD)
20/04/03 22:34:20 cK/st1Nm0.net
>>460
それが今や軽でも当たり前だもんな
ダイハツはトヨタ傘下で大正解

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-rgDk)
20/04/03 22:42:07 iX+Gi51r0.net
やっと家族のコネクトも登録完了しました
ロッキーの方は絶対面倒くさがらずにコネクトも使いましょう!
ナビ(DA)とスマホをブルートゥースでベアリング
ダイハツポート、ダイハツコネクト、ダイハツwifiのインストール及び設定がだるくて大変ですが、それを終えたら、車内wifiスポットの出来上がりですわw
しかも3年間無料
駐車位置情報、燃費情報、事故サポート等等、メリットがいっぱいなので、めげずに設定して下さいね

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-rgDk)
20/04/03 22:57:27 iX+Gi51r0.net
あと、良かった点は勤務先の駐車場が急なスロープを登り下りが必要なのだが、前車では前も後も底を擦りまくりだったのが乗り換えて全く擦らないので、最低地上高の高さとアプローチアングルとデパーチャーアングルの大きさが効いていますわ
やはりコンパクトとはいえ、ちゃんとしたSUVなので助かります
ご参考まで

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx01-Zyj/)
20/04/03 23:04:44 K0yY73Jex.net
27年乗り継いだけどハズレを一度も引いてないから、そういう鎖国民の
ネガは信用できないんだよな。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx01-Zyj/)
20/04/03 23:05:48 K0yY73Jex.net
スマソ、ランボルギーニと間違えた。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-rgDk)
20/04/03 23:08:41 iX+Gi51r0.net
今のところ、遊び倒して急加速したりACC試したり、アイドリング長時間したり、短距離でエンジン止めたりなので、データ上では燃費は10Km/Lチョイですわ(苦笑)
なので普通に使い出したらもう少し伸びるハズですが、燃費命の方は他のHVをオススメします

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-rgDk)
20/04/03 23:17:07 iX+Gi51r0.net
なんと、うちのマンションの立駐、俺のロッキープレミアムの横の人、新型フィット、その横、ヤリスを購入でワロタw
手前味噌だが俺のロッキーが1番風格があるわw
やはり全高が高いのとデザインの良さだろうなw

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-rgDk)
20/04/03 23:18:51 iX+Gi51r0.net
皆さん、ダウンサイジングしとるのね
皆さんミニバンからの買い替えですわ

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5539-8H9x)
20/04/03 23:1


477:9:09 ID:jueFguUs0.net



478:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4be1-bVUD)
20/04/03 23:22:28 cK/st1Nm0.net
軽からのアップサイジングは勝ち組やね

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a4-oXcJ)
20/04/03 23:22:49 dbtqNzQ50.net
ロッキーX4をご所望だそうです

URLリンク(www.youtube.com)

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-rgDk)
20/04/03 23:27:21 iX+Gi51r0.net
>>471
それは楽しみですなw
俺と契約日変わらないのにそんなに待たされるんだ?
やっぱりあの頃一気に注文殺到したので、タイミングによって同じ日の数時間の差が数ヶ月になるみたいですね
1ヶ月で納車されたケースも本当みたいだし、これざかりは運というか縁というか、よくわかりませんね

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4be1-bVUD)
20/04/03 23:37:10 cK/st1Nm0.net
>>473
ストーリアって660ccターボだっけ

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 23:42:58.06 dbtqNzQ50.net
>>475
いいや
ストーリア自体は1.3Lカー
ストーリアX4は競技用に660ccJBエンジンを
713ccにストロークアップさせて120馬力叩き出させた狂気の車

483:463 (ワッチョイ 5539-8H9x)
20/04/04 00:24:50 F0AYnn/80.net
>>474
実家(埼玉)→単身赴任(北陸)。で豪雪地帯なのでライズ4WDにしました。
で、契約したのは埼玉カローラで、300km離れていて、おいそれとは帰省できない。
で「雪が降るまでに納車出来れば良い」と言ってしまった。
4月に納車可能だが、連休じゃないと取りにいけないので、GWです。

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5539-8H9x)
20/04/04 00:45:55 F0AYnn/80.net
余り関係ない話だが…
自分は比較的都心に近い田舎に住んでいた。(池袋まで30分)
田舎は、土地代が安いので、道も広いと思い込んでいた。
だが、引っ越してみて大きな間違いと判明した。
田舎は、交通量が少ない為に、道路に経費を掛けないので、狭く貧弱だった。
農道に3ナンバーは使い勝手が悪く、5ナンバーや軽自動がやたら多く、
軽トラックを多く扱う、ダイハツやスズキの代理店が数多くある。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 01:13:21.98 cLFeu09Gx.net
>>471
>今の車が最低地上高が140mm 前方駐車をすると、
どんなに小さな車輪止めでもアンダーガードが擦って音がする。
140mmもあって、アンダーガードなるものが擦るといえば、
豊田のCH-Rしかないやん。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 01:17:08.32 7fk85+6S0.net
最低地上高14cmって中央値じゃね?
いくらでもあるべそんなの
最低地上高よりフロントオーバーハングの長さの方がアゴ擦りやすくなる原因ぞ

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 01:21:03.99 cLFeu09Gx.net
俺の前車は11センチだったけど(カタログ値)、全く擦ったことなかったな。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 5d02-XPij)
20/04/04 05:10:36 ogZ7Re6300404.net
車輪止めに擦るかどうかはフロントオーバーハングの長さより最低地上高の方が関係あるでしょ
傾斜地への侵入ならフロントオーバーハングの長さというかアプローチアングルが関係あるけど

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 06:14:32.34 DaRMgyir00404.net
>>460
関係ないけど今戸建のドア解除もそうなりつつあって便利ですよ

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 06:50:32.01 4FboSi4J00404.net
>>477
そうなんですね 単身赴任お疲れ様です
GWが楽しみですね 愛車と共に北陸ライフをエンジョイされます様
>>483
最終的には家も車も顔認証まで行くでしょうね
まぁしかしこれだけIOT化、電子機器化してくるとバッテリーが上がると大変ですな
マニュアル車の時は押しがけしたら何とかなったが、オートマになって押しがけ不可になり、交換後の復旧
はせいぜい時計とパワーウィンドウ位だったが
今回は取説見たら機器が増えてて色々と面倒臭そう

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 45c3-mN5u)
20/04/04 07:12:27 NAyN35fz00404.net
>>477
その程度週末に帰れよバカ

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW a3a3-Ud1W)
20/04/04 07:25:08 S96ZB9/T00404.net
ディスプレイオーディオはandroid だと現状全く使い物にならない(接続さえできなかった)のでもうiphone に買い換えることにした
迷ってる泥使いは参考にしてくれ…

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 07:40:30.69 cLFeu09Gx0404.net
>>485
同意。Dからすれば『どこに保管すんだよ、青空じゃ文句言うんだろ禿。』
って感じか。

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 08:15:05.39 idJMRDsQd0404.net
>>448
内張剥がしでDAの上のパネル外して見えるネジ外すだけ

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sp01-D5dz)
20/04/04 09:22:08 nb5knpKcp0404.net
今日、初めてのライズで高速体験です
はてさて

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 2539-vGo1)
20/04/04 09:29:28 aCKzxj4800404.net
指で解錠はいいよね
ホンダの近づくと解錠は
洗車の時煩わしい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch