【F87】BMW M2コンペ Part_10 【S55】at AUTO
【F87】BMW M2コンペ Part_10 【S55】 - 暇つぶし2ch225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 21:03:47.61 R6bz3Ek60.net
>>219
ネットでしかイキれないんたろうな
いと哀れ

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 21:06:31.48 oP5PI2df0.net
>>214
Mモデルの限定車でも一回登録したら買値以上には売れないよ。
CSはボディーカラーやミッション、オプションも数通りあるから投機目的には向かない。
投機目的なら一通りしかない仕様で、オプション設定も無い限定車じゃないと無理。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 21:30:25.74 IgrCMcNk0.net
今どきクルマで投機筋なんて居るの?
腕時計のほうが余計な経費掛からないし鉄板でしょうw

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 21:34:00.28 R6bz3Ek60.net
>>217
俺もやで。
KW ver3
G025
BM3
安物リップ、サイド、カーボンボンネット、gtウイング
かな。
これで130くらい。
しかしそこまでいじる価値あるのかと自問自答中。
お金貯めてGT4か992Sが欲しい。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 23:17:28.04 7doyab0J0.net
>>220
何がいと哀れだよ。
気持ちわりい。
ネットでどんだけ加齢臭撒き散らしてんだよ糞爺。
まじでキモい。
ネットでそんだけ気持ちわりいってリアルだととんでもねえんだろうなお前。
死ね糞爺。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 23:20:21.42 7doyab0J0.net
>>223
今度はネットで俺もやで。
今度はネットで関西弁。
お前まじで気持ち悪さがやべえな。
死ねよ糞爺。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 23:54:36.32 3rj/QgfM0.net
>>225
はいはい。必死で顔真っ赤かよ。
だせースカイラインでも乗ってろ国産雑魚。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 01:28:45 Xeziutyw0.net
>>226
意味のわからん事を連発。
これが糖質か。
死ね。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 04:18:20 NDerS1HE0.net
BMWで高値で取引されてるのってM3CSLくらい?

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 04:29:47 qeYDu9tC0.net
昔の850とか速攻クラウンより安くなってたな

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 07:46:10 FcDRQ8L40.net
今後のBMWのデザインに失望してる人は世界で多数いるだろ
ありゃ無いわw

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 10:19:37 a7IcCWlj0.net
Z8も結構値上がりしてるな

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 13:04:46 mQm1Z+Ap0.net
しかし、あのクソキドニーのデザイナーって何を考えてあんなデザインにしたんだろう
ゴーサインだした上層部もどうかしてるだろ

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 13:07:29 BSVijjaP0.net
韓国人デザイナーなんだよな

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 13:18:50 e8dKBXr+0.net
Kの法則が適用されちまったわ。クソが。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 13:49:29 j7WSx/UQ0.net
永島氏を勝手に韓国人にするなや

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 13:50:49 j7WSx/UQ0.net
前言撤回
あいつね

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 14:59:42 p9KeEkt50.net
コンパクトカーなんて恥ずかしいよね?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 15:39:39 x1m8LlOn0.net
46M3 音が最高だな。
URLリンク(www.youtube.com)

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 16:30:06.17 FcDRQ8L40.net
言うほどか?

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 16:48:47 dSYNdHFI0.net
>>231
ロペライオで1,880万だな。
URLリンク(loperaio.co.jp)

定価超えるまで19年かかるなら、
塩漬けにしておくより乗るだけ乗ってあわよくば新車時の6,7割で売れれば御の字だな。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 18:58:46 tIrgPKC60.net
>>238
46M3はネジが緩んでるかのようなビリビリ音か嫌だった

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 10:55:20 Jgq49Tkn0.net
>>195
悩んでる時点でCSはもう買えないよ。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 11:07:40 +3tKhmAc0.net
M2CSのカーボンルーフがダサいとか言ってるけど
今までのカーボンルーフと強度が別物でなおかつ軽いのだけど。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 11:10:31 JwvgLsnN0.net
>>243
見た目の話だから性能の話をしても意味なし

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 11:54:29 bipEUcFP0.net
見た目がダサければ意味がない
従来のモノとチェック柄とで性能の差がわかるヤツなんかいるかよ

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 16:20:43 Jgq49Tkn0.net
M2にお勧めなスマホホルダー教えてください。
走行中にカタカタ音のするようなヤツはNGで。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 19:18:02.60 tBwttvHG0.net
デイライトが下側だけ短い線で4か所だけ光ってるの見たんだけど
そういう光り方にも出来るの?社外品?

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 19:23:03 KkKiS9Oj0.net
>>246
サーキット走っても外れないのが良ければCDスロットにクランプするMountek GRIP+ かな。

エアコンの羽根にクランプするタイプだと、
羽根の形状が若干ラウンド状になっているから
スマホの角度変えようとすると外れやすい。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 21:39:51 OaMedck/0.net
>>247
それ、普通ぢゃね?

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 22:09:03 tcvvaX3E0.net
URLリンク(www.instagram.com)

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 22:42:46.71 KkKiS9Oj0.net
>>250
新型待ち組撤収かな

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 22:57:04.31 OaMedck/0.net
フロントライトがもろ86なんだよな(笑)

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 23:00:38.40 ufjApOTW0.net
>>250
それは1尻セダンの後継だよ。
一部の国に導入されてる中国とか。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 19:04:48 1ObxuOEF0.net
>>248
ありがとうございます。
スロット入口のゴムの変形や、パネルへの負荷が気になるのですが大丈夫ですか?

BREXってメーカーからBMW専用のアタッチッメント付のホルダが出てますが
2尻用は出てないのですね、、、

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 21:15:47 vpX7FvVC0.net
>>254
クランプは過度な止め方をしなければ大丈夫だよ。
iPad挟むとかは勧めないけど。
アマゾンにレビューと取付画像が沢山あるから参考に。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 22:27:30.21 wXsma76h0.net
URLリンク(www.youtube.com)
0:37頃
コンペのアホオーナー捕まってんじゃねーよwww

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 23:35:33 .net
別に捕まったわけじゃねーだろw

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 00:41:36 1S4v9tMS0.net
>>25


264:6 このホイールも見慣れたらこれで良くなってきた。



265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 02:31:25 oyFb8Dvu0.net
URLリンク(youtu.be)

同じ奴だろ。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 03:02:58 tKwJSr3O0.net
映像の使い回し

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 03:47:15 oyFb8Dvu0.net
使いまわしとかBPO案件か?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 07:59:40 IfualOA20.net
無印M2、スペックではスープラさんに抜かれたのか…。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 08:35:10 vplUvk6h0.net
>>262
M340iが有るじゃない

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 08:44:57.42 yt6YZvO60.net
>>262
M240i出た時点でトルクは抜かれてたから何をいまさらって感じ

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 08:54:41.53 .net
溶けかかった妖怪みたいなスープラの何が良いのかさっぱり分からんよ
本気で教えてほしいなんの魅力もないあのクルマよく出したなと
案の定売れてない

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 09:37:00 TzcqeORZ0.net
>>259
素コンペだろ
改造はしてない感じ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 09:41:01 tKwJSr3O0.net
鳴り物入り登場のスープラ売れてんべ
コロナ騒動前から常に納期未定だったし
発注多すぎて生産枠の確保が安定してないくらいだぞ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 09:44:50 jiwRv9Qo0.net
>>267
中古車相場に溢れてる
全然売れてないでしょ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 09:50:27 QhZHsW7P0.net
中古車相場に溢れる

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 10:03:56 jiwRv9Qo0.net
あっ市場ですた

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 11:23:18 tKwJSr3O0.net
ん?、中古でしょ
中古で出てるってことは売れてたってことでしょ?
売れてる売れてないは生産枠が確保できるかできないかでしょ
ジムニーだって中古は山ほどあるけど新車は納期未だに一年とか待ちだからね

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 09:14:54 Y+4iR4TP0.net
どうしてもトヨタじゃなきゃダメ!って層が騙されて買うだけでしょ。普通は何の迷いもなくBMWにすると思うわ。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 10:00:34 Oto5n7yP0.net
>>272
「自分ならそうする」を世界の常識みたいに言うなや。

そもそも2シータースポーツ自体が売れてないんだからことさらにスープラが売れてない訳ないだろうよ。
スープラよりZ4(なんならM2でもいいけど)の方が良く見かけるか?
そんな訳ないでしょ。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 10:03:24 uxRjEDdK0.net
コンペ位の性能なら都内でもドヤれるよな?

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 11:19:47 ZajLYQaF0.net
都内でドヤれても性能は発揮できない
性能は田舎の方が発揮できる
だが、田舎でも50%くらい

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 13:26:17 uxRjEDdK0.net
乗った事無いけどコンペの上だともうスーパーカーに片足突っ込むレベルだろうからな。
やばいな。
シグナルダッシュで周囲をちょこっと点にしてやれれば良いってもんよ。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 15:41:39 uEIqrD4S0.net
>>265
スープラ、走りは相当いいらしい
見た目とATが許容出来ればアリ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 15:53:43.52 .net
>>277
それなら素直にZ4行くんじゃないの?w
トヨタにスポーツカーのスの字すら存在して無いよね?

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 16:07:45.90 EvJSZUDm0.net
そうだねZ4しか選択肢ないね

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 17:08:56.42 Oto5n7yP0.net
>>278
スープラは実質Z4クーペじゃん。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 18:08:54 ZR71Zxu00.net
ホィールはこっこいいねスープ
ボディデザインは最悪過ぎるのだが

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 18:20:23 g0AgJE6p0.net
スープラはクセがあるデザインだから好みはわかれる
ただ、売れているのは確か
BMWのオーナーからしたら多分魅力は感じないだろうな

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 19:15:13 SGTTfXy80.net
>>275
都内で素もコンペも未だに一台も見たことない
都内に何台存在してんだろ

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 19:18:33 bVq5E3e50.net
新宿ではたまに走ってるとこ見るよ

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 19:51:23.61 EvJSZUDm0.net
普通に六本木、青山、新宿近辺走るとよく見るけどな
M2が並走したりするといい音だなって思うわ
スープラの方が全然見ない
全然売れてないでしょ?
都内は本当に718、981、991が多い

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 19:54:46.99 EvJSZUDm0.net
と思ったらスープラの方がM2より売れてそう
でも都心で全然見ない謎
URLリンク(bestcarweb.jp)
RZの未走行が650万とか安過ぎワロタ

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 20:02:53.04 uxRjEDdK0.net
スープラなんて幅はでかいし2座だしダミー穴だらけだしあんなの要らね。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 21:30:09 oGnxvuhr0.net
一時よく見たけど最近ぱったり見なくなったな
低走行中古もびっくりするほど安いけど相変わらず値引き半端ないのかな

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 21:33:56 H1pmzSnl0.net
実物見たら、思いの外カッコよかったぞ。
写真うつりがなかなか悪い車だと思う。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 21:42:14 CIn+86Z/0.net
良いよね、寸法そんなに変わらないのにM4に比べてもかなりコンパクトに見える、塊感がいい

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 23:54:40 .net
>>288->>290
スープラの話?M2の話?

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 00:18:26 p1dTJ0GC0.net
M2はぶっ詰まった感じがたまらない
特にリアからの眺めなんかサイコー

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 00:37:53 dazoyAa+0.net
>>291
M2。
スープラはカッコ悪い

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 01:41:28 yIPnSU610.net
プースラのフロントフェンダーの厚み
がダメ
ルーフの中華鍋もアカンわ

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 01:45:24 .net
F87 M2
4475mm 1855mm 1410mm

E46 M3
4490mm 1780mm 1370mm

個人的にこれ見て思うのは
今のM2はもう少し全高を下げるべき
1400mm切ればさらにバランス良く引き締まると思うんだよね

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 01:47:47 ftSJJc1+0.net
1700の打ち間違いだとしてそれぐらいならまあいいかもとは思うけど、M3とプラットフォーム共用が前提だろうしなあ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 01:49:16 .net
>>296
打ち間違いじゃないよ
全高だよ

幅は1850前後は最高でしょ
ある程度ぶちゃっと潰れてるのはスポーツタイプでは必須のシルエット

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 06:13:32 D/rmQpLm0.net
タワー型立体駐車場で幅1850までってのがあるのでちょっと不便

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 07:14:39 wiUU0BBi0.net
スポーツタイプも何も、ベースは2シリーズだからな。
ベチャッと潰すもクソもないよ。
それをするならM"2"ではなくなる。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 08:21:19 p1dTJ0GC0.net
M4と比べると全高25mm位しかないけど4は幅が大きいせいかかなり低く見えるのよね
希望としては2も4くらい低いとまたイメージが変わったかも
でも、あくまでベースが2シリーズですからね

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 08:27:57 .net
ベースが同じでも全高は変えようと思えばいくらでも変えられるさ
特にBMWは昔からMモデルは共用パーツなんてほとんど使わないでやってきてるんだし

結局デザイン上のヒエラルキーを残してるんだよな

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 08:29:15 ftSJJc1+0.net
>>297
ごめん完全に理解した眠くて頭回ってなかったみたいすまん

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 08:50:25 5UQRHb990.net
Mは魔改造乗用車ってのがアイデンティティだと思ってたんだがな。
全高1400はリアルスポーツの数字じゃないか?

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/0


311:5/03(日) 09:02:45 ID:vIWoe8nm0.net



312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 10:03:43.23 GuSZRsp+0.net
>>300
数値以上に見た目が低いですよね。M4はレーシングカーのようにかっこいい
全高や最低地上高よりもバンパーからフードまでの高さが大きく左右してると思う

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 11:53:58 eVR/ox3j0.net
でも、なんだかんだで迫力はM2が一番だな

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 11:56:46 vIWoe8nm0.net
そもそもM4は顔がもう古臭いから駄目。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 12:26:01 g9KWbTQO0.net
M2スレで書くのもなんだが
M4の顔古い?
これから出てくるあのキドニーより
全然良さげだけどね

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 12:33:12 eVR/ox3j0.net
M3、4は登場して6年くらい経つからね
こんどのクソキドニーデザインを考えたら現行は在庫しか買えないが買いかも

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 12:52:02 vIWoe8nm0.net
素M2と一緒で古いでしょ。
コンペからシングルグリルになってなんか洗練された感じになってかっこよくなったけど。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 16:30:00 V6sB1p+H0.net
ツインキドニーからシングルになった時点でデザイン崩壊がはじまったよな。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 16:41:44.10 Ytw8qnFi0.net
古いか、新しいかじゃない。
美しいか、醜いかだ。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 19:14:07.37 VYxzoToM0.net
>>312
ホントそう思う
衝突安全その他の機能的な面で進化してる部分に関しては新しいか古いかっていうのは価値があるかもしれないけど、デザインの流行で新しいかどうかなんてどうでも良い

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 19:22:09.94 vIWoe8nm0.net
これから出るキドニーのデザインは知らないけど、輸入国産問わず新しい方がデザインは優れてるだろ。
不思議なもんで。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 19:31:32.30 UiOXCsJT0.net
>>294
確かに、もしルーフ(コクピット)を中華鍋にするなら
すくなくとも前後はWECスタイルにするってのカッコよさの必須条件だからね

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 19:39:59.17 GuSZRsp+0.net
そうかな
最近の車ならE92のM3がずば抜けて美しいと思うけどな
E24ぶりの素晴らしいデザインだと思う

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 19:49:27 aa26QEdh0.net
>>316
握手

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 19:54:01 VYxzoToM0.net
良し悪しはともかく、好き嫌いでいうならBMWのクーペで一番のデザインはE24 6シリーズ
異論は認めない

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 20:08:42 vIWoe8nm0.net
E92なんか出たのいつだよ。
顔見たけどどうみても古臭い。
素M2もそうだけど、寝起きみたいな迫力のないやる気のない顔してんだよな。
青海行くと今はM5とならんで展示されてるからそれと比べると見劣りする感じがあるのも確かだが、逆に、流線的なデザインはもう陳腐な感じもするしそこに逆行するM2コンペは斬新唯一無二な感じで良かったりする。
コンパクトな方がキビキビ走れるしな。
他に高性能でこんなデザインの車無いよな。
あえて言うなら方向的にはスバルのWRXかなあなんて。
そのスバルと比べても相当コンペはコンパクトだから半端ないわ。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 20:12:05 p1dTJ0GC0.net
みんな今度のキドニー楽しみにしてなよ
コロナショック明けた近いうちに発表になるから
どれだけBMWの顧客が離れるか楽しみだから

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 20:23:05 vIWoe8nm0.net
出口があれば入り口もあるんだが。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 21:11:29 V6sB1p+H0.net
一人だけ沸いてますね

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 21:28:12 bf3FnmNy0.net
引っ込みつかなくなったんじゃない?w

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 21:40:18 Fo/f0eav0.net
>>319
素M2とM2コンペの違いなんて誤差の範囲だろw

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 21:43:47 vIWoe8nm0.net
一人だけ沸いてますね

論破出来ないやつの決まり文句。
必ずこういう台詞を吐くんだよな。
昔のデザインが良いとか言う老人の意見なんか聞いてもお金にならないのも分からない阿呆w

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 21:56:48 BR4EIDir0.net
賛否はともかくとして若い人っぽい意見が出てくるのは大事だと思う
いつまでも36だの46M3が至高!みたいな人ばかりではメーカー側もやり辛いでしょうしw

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 22:09:44 .net
>>314
ヒトは時として過ちを犯すものだよ
悪いけど個人的にはタダでも引き取らないよ

URLリンク(i.imgur.com)

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 00:53:52.60 jVYblbsV0.net
ま~たWRXくん来てるのかよ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 04:40:07 /fQNmT6Q0.net
>>324
そこにはSエンジンか否かの、無限の隔たりがあるよ…。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 06:31:20 DjOfakba0.net
>>329
見た目の話じゃね?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 08:14:43 TfCDFg++0.net
BMWに限らず外車って塗装弱くね?
外車初だけど日本車ぢゃあり得ないくらい酷いんだけど

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 08:15:09 TfCDFg++0.net
飛び石キズね

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 09:29:56 p2giJBOk0.net
>>329
でも下痢サウンドエンジンは要らないよwwwwwwwwwwwwwww

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 09:59:21.07 .net
>>331
国産から乗り換えて飛ばすからじゃないの?
欧州車はむしろ塗装厚いよ

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 10:04:11.59 11Oxj9x50.net
また下痢野郎かー
コンペ板なんだから来なきゃいいのに

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 10:15:09.53 lceXRyrN0.net
>>333
みんなエンジンにばかり目が言ってるけど
そもそも足回りの構造が次元違うんで…

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 10:16:32.50 gHdcpc880.net
>>331
弱いというか自己修復塗料だから柔らかいのよ。
洗車傷程度なら自然と埋めてくれるけど、飛び石傷みたいな塗膜繊維を切断するぐらい深い傷は無理だからストーンガードが貼ってあるのね。
飛び石傷をつけたくなければエクスペルでラッピングするしかないかと。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 13:02:29 8qkMcU740.net
>>336
足回りの構造って何が違うの?
ダンパー、バネ、スタビライザーは品番一緒見たいだけど。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 13:22:49 iVP+KS7P0.net
下痢便ぶりぶり

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 14:20:36.95 .net
>>338
バネ同じとかマジ?w

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 15:39:07 8qkMcU740.net
五味やすたかの動画観て違うものなのかと思ってたけど、検索したら同じみたい。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 16:37:57 IlT5FGwV0.net
五味は言ってることがコロコロ変わるから嫌い
同じ車乗ってても毎回コメントが違う

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 16:59:10 11Oxj9x50.net
>>338

URLリンク(www.autocar.jp)
ここには違うって書いてあるけど…。後はDSCとLSDの電制が違うってどこかに書いてあった気がする。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 17:11:02 JQLBhjYc0.net
コンペは高速道路まったりロングドライブはどんな感じ?
気持ち良い?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 17:56:17 8qkMcU740.net
>>343
URLリンク(i.imgur.com)

細かい所や制御が変わっているんだろうけど、>>336の言う次元の違う構造って??っと思って調べてもでて来なくて

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 19:29:12 IlT5FGwV0.net
高速気持ちエエよ
ドイツ車だから高速域はかなり安定してい


354:る まったりには足が硬いけど



355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 19:54:08.50 V2inoQrr0.net
ごみやすwwwwwwww

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 20:31:15.84 .net
そういやゴミやすがr35でつくば59'7出して浮かれてるねw

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 09:39:04.43 slQ+PeB60.net
オレンジって実車見たことある?
写真見るとすごくかっこいいけど選ぶ自信ないよな

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 12:46:49 SiwdOzXB0.net
やっと日本語字幕対応になった
URLリンク(youtu.be)

CSLにも言及してるけどモデル末期で発売されそう。
M2最速を目指すにはDCTのみの設定だろうからCSがM2でのマニュアル最速車になるかな。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 13:07:48.90 AoX4daB+0.net
申し訳ないがあれぐらいの英語を、、、、、、w

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 13:39:28 SiwdOzXB0.net
まーた論点ズレのWRXくんかよ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 13:42:21 I/Z3U8c+0.net
ID:SiwdOzXB0

また頭のおかしなのが湧いてんな。
何と戦ってんだよこの爺。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 14:10:42 3dm25PLO0.net
>>353
おまい>>128と一緒の書込みやないかwww
他人に濡れ衣着せんなや

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 14:15:37 I/Z3U8c+0.net
>>354
4月8日ワロタw
どんだけ根に持ってんだよお前。
なに、5ちゃんがお前の全てなのか?w

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 14:18:45 I/Z3U8c+0.net
>>352といい>>354といいなんか単細胞で短絡な思考持ちのちょっと頭のおかしなのが多いなこのスレ。
勘弁してくれよ爺共。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 16:54:59.83 VgpNFwJw0.net
下痢便サウンドで皆おかしくなったか

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 17:02:53.71 3dm25PLO0.net
エアM2オーナーがお花畑なだけです

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 20:20:07 AFS6//ks0.net
>>344
m2だけどなかなか楽しいよー
mtだから変速しながらサウンドの変化も楽しめる

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 22:56:00 NgXj3CSI0.net
MTはハッキリ言ってダルいわ
シムの中だけでやってればよくね?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 01:20:17 7YZ63MR70.net
わたしゃMTに乗り換えて幸せになったわ。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 01:28:30 bbQxt/GG0.net
>>360
だるいってクラッチ?
動力を自由に入り切り出来るのがMTの醍醐味やね
発進もスムーズだしブリッピングも気持ち良くて全く不満が無いからシムだけじゃ勿体なくね?

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 01:58:33 oGzdhbP40.net
>>362
住んでる場所にもよるかもだが
渋滞とかノラりくラリある日常ではキツかったんだよ

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 07:40:20 uBf+3lQx0.net
マニュアルの人は2速発進とかするの?

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 08:47:54 odcbpxj40.net
自分はやらないなー

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 08:52:39 1WiIerH+0.net
高いギア比のままクラッチを繋ぐというのは、基本的にはクラッチの摩耗が増加することと同義

375:417
20/05/08 08:55:10 GUaGKDS00.net
M2の話ではないが、下り坂とかならするかな。
ただ、ドイツ車は下のギアがワイドな傾向があるからやりにくい。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 11:15:32 410yZazO0.net
>>363
日常的な渋滞かぁ。DCTは気にならないの?

M2は1速のギヤ比高過ぎない?
もう少しワイドな方が息の長い加速感得られるのに

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 11:50:30 1WiIerH+0.net
>>368
2速に入れてからでよくない?

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 13:31:45 6Si+nuWb0.net
MTはアイドリング状態でクラッチ離せば動いてくれるから、渋滞中はこれで擬似クリープみたいに使ってるわ。

別に苦は無いな。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08


380:14:12:38.70 ID:v1kzgzt/0.net



381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 14:32:23.51 oGzdhbP40.net
>>370
それクラッチ傷めないの?

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 15:07:27 ZK8UuEWU0.net
>>372
アクセル制御が絶妙なのよ
スッと繋げてやれば滑らかに発進してくれる

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 15:50:49 bbQxt/GG0.net
>>372
エンストしない様に勝手に回転上げてくれるから楽だよ。半クラも無理に長くする必要なし

HVじゃないガソリン車のアイドルストップはこのMTでの仕様が1番スムーズで良いね。バッテリーやスターターの消耗は別として。
ATやDCTのISはブレーキリリースでエンジン始動と同時に動き出すからギクシャクしちゃって、ダメだ。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 15:58:14 oGzdhbP40.net
>>374
取り急ぎだけど
ブレーキリリースによるアイスト解除の仕組みのクルマではブレーキ話して添加された瞬間にまたすぐブレーキ踏み込むようにすればギクシャクしないと思うよ

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 15:58:32 rkZU8MsL0.net
M2は燃費どれくらい?
街乗りと高速で

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 15:58:37 oGzdhbP40.net
離して点火

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 16:03:52 v1kzgzt/0.net
街乗り
普通に走って8前後だね

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 16:04:24 v1kzgzt/0.net
高速だと10前後

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 16:31:47 bbQxt/GG0.net
>>375
代車で3シリとかMini借りた時にどうやってもスムーズに発進出来なくて使えんなぁと思ったのよ。
確かにその方法だと大丈夫だけど、、、。止まる瞬間もブレーキ緩めてカックン抑えようとすると、IS→再始動しちゃって結局アイスト出来なくなる。HV以外のISは使えないな~って思ってた所にMTのIS乗ったら理にかなってて感心したんだ

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 12:51:12 Mr9es5hG0.net
WRXとは全く違うブルーだな。
赤キャリパーもマットゴールドのホイールとマッチしている。
エグゾーストノートもコンペより抜けが良さそうな。
URLリンク(youtu.be)

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 12:54:32 pWHhhmJZ0.net
>>381
これ、タイコとか見る限りコンペと一緒なんじゃない?

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 13:43:44 Mr9es5hG0.net
>>382
形状は一緒だね。
馬力を上げる為のマッピングが影響してるのかも。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 14:02:44.97 r8Bre/ys0.net
きょうM2(ノーマル?)白見たわ
パンパンに膨れ上がった塊感あるな(笑)

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 14:04:30.09 qCx6mcVy0.net
そもそも青に金色のホイールがダサい
センスがない

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 17:03:12 3/jGfUNw0.net
>>381
またお前か。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 17:24:22.95 LpEkGcq10.net
センスなくてごめんなさい!
CCBもつけてしまってるよ。
生産まだかな

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 20:28:34 3/jGfUNw0.net
>>387
頭おかしい奴はセンス無いから特別に許してやるわカスが。
死ね。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 21:14:14.58 Mr9es5hG0.net
俺もセンス無いけど青金MT納車待ちだわ。
すまんのう。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 22:26:53.54 3/jGfUNw0.net
>>389
もう良いよお前喋らなくて。
事故って死ね。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 22:29:44.68 r8Bre/ys0.net
なぜそこで金じゃなくてブラックアウトでまとめないんだ?
そういうところが日本人のセンスの無さだよなぁ…

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 22:38:03.20 3/jGfUNw0.net
日本人で一括とかどんだけ阿呆なんだこいつ。
まじで阿呆と基地外の巣窟だな。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 22:39:42.61 3/jGfUNw0.net
まぁ車種の区別も出来ないアホだから阿呆なのはしゃーないか。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 22:48:09.70 MReNZbeW0.net
むしろハデハデ好きは�


404:シ島系の人間だろ



405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 23:52:25 r8Bre/ys0.net
>>392
君もその一人に入ってるぞw

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 00:01:15 Qwh1Uw3E0.net
>>395
>>390

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 00:10:06.29 q1p8m+Mu0.net
ブルーにブラックアウトがハデとかw
さすがセンスのかけらもない(笑)

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 00:20:29.11 Qwh1Uw3E0.net
>>397
>>390

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 02:00:57 DFoi2s4r0.net
ホッケンハイム一択

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 03:36:13 rREpnchk0.net
>>389
俺はその色好き。
羨ましい限り。未だにE36M3乗りw

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 13:01:33 N2B1jVLB0.net
CS納車待ちの皆さん、進捗状況はどんな感じですか?
うちは早くても9月辺りの納車になりそうです。

世界的にも納車されてる様子ないですよね。SNSにもアップされませんし。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 13:37:14 sIoBhSg10.net
M2でFSW走るとどれぐらいでんのかね?

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 14:03:05.33 U1iYnlg10.net
CS納車今年は絶対無理だろ
本国ですらまだ納車始まってないのに

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 14:25:50.22 V9Y2J5sC0.net
>>401
下駄のM340i納車時に聞いたけど
まだ生産に入ってないと言われた。
3月生産だった人は既に船に
乗ってるみたいだけど。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 16:19:28 N2B1jVLB0.net
生産月は確定したよ。
コロナがまた暴れたら再延期だろうけど。

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 18:02:13.14 3xfU6HT+0.net
URLリンク(jp.reuters.com)
また実効再生産数上昇だってよ

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 11:36:13 sCDKmHbs0.net
純正マフのタイコって車輪止めなんかでガリガリする事あります?

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 11:58:25 2ibxIZaE0.net
>>407
あるよ。
高い輪留だと普通に当たる。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 14:19:18 rYaIddhm0.net
デカ過ぎるくらいデカいからな
全体的に不評だが迫力があって俺は好きだぜ

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 17:13:12 n/IlUR+k0.net
タイコ部にもっと明確にフィン的な
加工したらいいかも

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 00:52:56.33 9uab5zLg0.net
俺はタイコに塗装しようかと考えてる

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 12:43:50 Z85yQw9b0.net
タイコ見えるのそんなに嫌かなぁ??

ガリガリ擦るのは嫌だけど。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 13:03:52 .net
太鼓はブサイクやね
昔からBMWのは目立つわなw

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 13:34:35 RErUYJym0.net
頭隠して知り隠さず的な^^:
なんか脱腸みたいで気になる

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 15:07:13 7rh3vNvO0.net
前後バランス調整のためデカイとか聞いたが…

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 15:45:56 pP5TVaPB0.net
>>411
凄い耐熱塗料あるんだな

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 18:01:56 AQ5TZA3N0.net
>>411
もちろん自分じゃやらないよ
専門業者に依頼するさ

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 18:02:53 AQ5TZA3N0.net
>>416

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 19:25:14 7mHYZcHN0.net
さて、次はどこを弄ろうか。。。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 22:28:28 khgSYpO+0.net
カーボンディフューザー欲しいけどMパフォ高過ぎる!エアインテークの方が良いかなぁ

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 01:28:34 yUsGQWUR0.net
タイコはデカくてちょい気になるけど
マフラーエンドの斜めカットはよろし

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 06:08:09 8epzGuw80.net
MDMモードとDSC offの違いがよくわからないので、教えてください

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 12:44


434::23 ID:CcSiwrzd0.net



435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 19:01:43 lVDvH0Xk0.net
M4乗りだが、新しい4シリーズがああなった今、BMWでの希望は次のM2しかない。出来ればNAで出してくれないか、、、次のM2がダメなら中古から選ぶか、、

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 19:26:54 .net
>>424
アウディに来ないかい?

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 23:10:54.37 lVDvH0Xk0.net
>>425
アウディも良い車だと思うんだけど、クワトロだよねえ。重いでしょう。ターボ付いてるだろうし、、、次はFRでそこそこ軽くて上まで回せる車に乗りたいんだよなあ。A110かロータスか、、、なんでBMWはNA辞めたんだろう。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 23:29:29.27 .net
>>426
ターボは時代の流れトレンドだから仕方ない
RX-9でも待てば?(笑)

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 23:34:59 T5HEU3dj0.net
軽さで言えばA110Sあたりが面白そう

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 08:08:34 HQxRHjVb0.net
アウディが重いと言っても、M2もCセグのクーペなのに1600kg超えだぞ。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 08:30:50 .net
軽量化はアウディのほうが優れてるけど(笑)

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 09:57:32 01Stmwvo0.net
BMWは大体重いってイメージがあるな

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 11:07:41 juDbhdrt0.net
軽いのが好みならロータスでも買っとけばいいやん

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 11:16:26 FLllULvL0.net
>>430
各社のハイパフォーマンスDセグ2ドア4シータークーペの比較
エンジンや駆動方式の違いはあれど、ライバル車の中でもBMWはまだなるべく軽く作ろうとする姿勢はあるように思う

AMG C63 Sクーペ:FR, 9AT, 4L V8ツインターボ, 510ps/71.4kgm, 1850kg
M4コンペティション:FR, 6MT/7DCT, 3L 直6ツインターボ, 450ps/56.1kgm, 1610kg(MT)/1640kg(DCT)
RS5クーペ:4WD, 8AT, 2.9L V6ツインターボ, 450ps/61.1kgm, 1760kg
RCFカーボンエクステリアパッケージ:FR, 8AT, 5L V8NA, 477ps/54.0kgm, 1780kg

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 11:40:37 6ApQ51e50.net
M2 competition乗っていますが、EVOLVEのMAP書き換えってどうですか

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 11:47:43 .net
>>433
RS5はGTカーだけど
比べるジャンルが違うと思うの

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 12:08:14 FLllULvL0.net
>>435
ここに挙げた車全部GTカーじゃない?
全部Dセグ2ドア4シータークーペで、価格帯も近いし、比べるジャンルはドンピシャだと思うけど

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 12:18:19 7W3Xeoq90.net
RS4アバなら1840ケロ、ケログラム級、、、だからな。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 12:27:50 36b2EmOo0.net
BMWも重いけどねAudiはもっと重いな

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 12:35:47 1759kjfe0.net
FFベースなんか眼中にないな

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 17:28:50 af3mSS7e0.net
ベンツの1クラAMGもFFベースでしょ
2.0横置きターボで400psオーバーはあり得えんわ
おいらのコンペより高価だし

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 18:26:46 n0QALokK0.net
>>440
ゆーても所詮2リッターだよ

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 20:40:13 rD40JVxp0.net
ジャーマニー < ニホンジンチョロイ

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 20:40:19 Qv5dd9uU0.net
単純に2.0で420馬力ってものスゲーよな
馬力って排気量関係ないってつくづく思ったょ

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 20:59:21.54 .net
そんなもんいくらでも可能でしょ
楽しくないクルマにはなるけど(笑)

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 21:27:08.50 8wJ1EicW0.net
流石に排気量は関係あるよワケわからんこと言うな
まあエンジンパーツの強度とECU制御に混合比が大事な割合を占めてきている感じはあるけど

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 08:48:14 UKBL1jbS0.net
加給圧を無限にかけられるなら馬力も無限大ってマンガが言ってた。

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 09:49:11 .net
>>445
きみ海外のクルマ改造事情とか全く知らないだろ?

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 10:33:29.23 uAmpVfBO0.net
>>447
そうかもね
自分の中で認識に間違いがあったら修正したいから是非教えてほしい

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 11:25:35 uAmpVfBO0.net
というか市販車の話をしてるんじゃないのか?
ビレットブロックを使ったりスリーブを打ったり、クランクピンの回転半径の縮小化で排気量を削ってでも回転数を上げて排圧を高めてビッグタービンを回してパワー上げるとかそういう話をしているんじゃないんだが

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 12:23:32.55 f8oyiACS0.net
ベンツはブースト2キロとか掛けてるからなぁ

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 13:15:51 oXUVtG7a0.net
排気量が小さいのに高馬力って当然NAでは無理だよね?
タービン大きくして過給圧あげるってことだよね
それに耐えうる小排気量エンジンってすごいよね
あとはピストンを大きくするとか?

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 14:09:52.99 zZU9N/hy0.net
理論的な話だけすれば、回転数上げれば出力は上がる。
自然吸気時代のF1みたいなもの。
V10時代にホンダが「四捨五入すれば1000馬力」って言ってたな。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 15:59:16 uAmpVfBO0.net
出力(馬力)というのは時間当たりの仕事量(生成エネルギー)を指すので、単純に言えば>>452の言う通り回転数を上げると出力は上がる
回転数を上げて時間当たりの爆発エネルギーを増やすんだよ
ただし回転数を上げるとそれに伴って抵抗も増えるので、ストレートに比例して上がるわけじゃーない

今の海外(米)のドラッグシーンでは、ビレットブロック(削りだし高強度の品)を使って2JZエンジンとかに4barとか5bar、更に頭おかしいのだと7barの過給圧を掛けてたりする
米のETSとかAlphaといったチューナーは、R35GT-RのVR38で3000馬力超えだの3500馬力だのといったエンジンを作ったりしてるし、TX2Kとか見てるとUGRが3500馬力のウラカンを走らせてる
見てるとみんな頭おかしい加速をしてておもしろいよ
時速50kmからのローリングスタートで400mのコースの終速度350kmとか

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 16:04:47 zZU9N/hy0.net
いきなり関係ない話を延々する奴が来た。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 16:10:53 ylKWDQBJ0.net
コンペ乗ってるのに恥を晒してききたいんだけど
エンジンに付いてる弁当箱みたいの何?w
素M2 には見えないけど

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 16:11:17 uAmpVfBO0.net
スマソ
もうしないから大丈夫

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 16:35:39 .net
>>453
指すので、
まで読んだ

君は引っ込んでなさい

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 16:54:21.06 8ozw+d5m0.net
>>447を言っておいてそれはダサいっすよw

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 17:10:38.06 .net
>>458
君は何を言ってるの?
私が指摘した答えを自分で長文で書いたんじゃないの?
何がおかしいの?いやマジで

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 17:12:39.82 Vq6pr8qj0.net
>>455
アルミの弁当箱ならインタークーラーだ。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 17:24:10.96 uAmpVfBO0.net
俺のID変わってないけど・・・
もういいよ意味不明なレスに釣られた俺が悪いんだし
>>455
エンジンがS55になったからね
こんぺ裏山

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 17:32:42 8ozw+d5m0.net
>>459
>>457で長文を読んでないって言っておきながらなんで長文を"


474:答え"だと認識してるわけ?w >>453がデタラメの可能性があるんじゃないの?w ほんとは君、何も知らないから口出せないんじゃないの?ww ああ俺は端から見て君をおちょくってるだけだから心配しないでww



475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 18:18:48 .net
なんか色々と気の毒になってきた…

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 19:12:36 HHkMgmKj0.net
DCTクーラー、インタークーラー、ヒートエクスチェンジャーのどれ入れるか悩む
既にトルク70kg超えてるので、これ以上トルク増大してもDCTの許容トルク上回るだけだし…
DCTオイルクーラーだけで良いのかな

わかる人エロいひと教えてケロ

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 19:35:55 igZ3trQh0.net
俺には語尾のケロは止めとけとしか教えられない

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 21:54:12 .net
ケロっ

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 23:45:37.91 admmDWtv0.net
ケロンパ

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 00:06:43 .net
URLリンク(i.imgur.com)

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 00:25:17 SyrDd3220.net
それはげろっぱ

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 08:09:05 1BSyLaOt0.net
ごみすれわっしょい

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 09:42:58 /ZPJV/X70.net
>>464
サーキット行かない限り、高速で高負荷かけ続けない限りDCTクーラーはいらないと思う
個人的にはインタークーラーに一票

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 11:07:08 PuyVXNUW0.net
>>460
あざす
これ何かカッコいい

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 11:21:09 PK/n6hlH0.net
カッコいいのはエンジンカバーとカーボンストラットバー

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 11:39:12.38 4y6zn6Ym0.net
>>471
サンクス

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 12:39:52 prYClb1D0.net
海外のサイト見たら現行型は9月でオーダーストップだって。

次期型はスクープ写真通りかキドニーグリルが大型になるか気になるところ

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 12:51:31 2HV7LxDp0.net
3、4のクソキドニーだけは勘弁

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 15:00:40 5PSBIAvK0.net
3は我慢できるが
4はヤバイね

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 19:37:39 IpaPlCcW0.net
>>464
トルク70kg超えてるって事はコンペだと思いますが
何処でDME書き換えましたか?
550馬力のトルク70kg超えぐらいのスペック?

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 20:59:03.02 4y6zn6Ym0.net
>>478
protuningfreaksですわ。
自分でできるよ。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 03:11:30 eCfggJ9M0.net
排気音って近所迷惑になるくらい爆音ですか?

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 05:40:24 .net
全然静か過ぎるよ(個人の感覚)

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 09:13:46 daMWsJVP0.net
純正としてはうるさい方だな

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 09:53:35.61 UG1l0C+10.net
コールドスタートとスポーツとスポーツ+はちょっとうるさい
それ以外はいたって静か

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 10:32:03 .net
それ以外って一個しかねーだろアホ(笑)

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 12:28:59.86 daMWsJVP0.net
エンジンが熱くなると蓋閉めててもうるさいぞ

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 12:34:13 1/GNJTcz0.net
コールドスタート以外静かだと思うけどな
スポーツプラスでも負荷かけないとバルブ開かないし
3速ですぐバルブ閉じるのが嫌だったから
bootmod3でスポーツ以上は常時バルブ開放にしたわ

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 14:07:50 vhY2z/pY0.net
みんな素マフ??

ビッチ入れたいけどslipだけでも爆音かな?

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 14:12:51 OGyxVogI0.net
ポビッチはスリップもエボも音量事態は変わらない
エボ入れると車検通らない

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 18:04:43.23 S1tlpoZy0.net
いつもエボ入れてる。
スリップだけ入れるならレムスとかでもいいわ。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 20:32:46 0JddLsEh0.net
レムスはチタンぢゃねーから

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 17:22:25 OrHHh3


504:4K0.net



505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 17:46:44 .net
すきあらば自慢

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 18:46:44 Mg9q0hMz0.net
>>491
よかったなぁ

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 19:54:54 gGJtBYzs0.net
今年は絶対無理だと思ったが。。。
納車したら写真載せろよな

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 20:26:48 2mrLshMi0.net
>>491
おめでとう!

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 20:39:28.05 BSvItm1j0.net
>>491
いいなぁ

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 21:47:54.17 /4oznqnl0.net
俺はコンペを50%CS化計画を進めるよ^^

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 22:02:41.68 BcH8dnmu0.net
納車したらってセールスかよ。

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 03:26:28 v/NORk8w0.net
みんカラ見たら誰だか分かるわ

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 08:41:45 CKKDqPEt0.net
>>492
引っ込めよ

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 08:50:34 tuObQDnuO.net
>>492
帰れよ。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 10:22:08 CnDgRlzP0.net
491ですが場違いに来ちゃったみたいでごめんなさい、もう来ないので気にしないで下さい。
自慢しに来たわけじゃないけど失礼しました。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 10:32:06.14 a0z0HAZR0.net
CSってぶっちゃけ興味ないから自慢には聞こえないから大丈夫だよ。
ただスレタイ見る限りスレ違いだから注意するようにな。

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 10:36:14.24 dD5wkzEF0.net
m2のスレでscに興味ないなんて、よく言えるな

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 10:53:06 egnYAirj0.net
>>499
みんカラなんか見るだけのとこだろ

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 12:07:41.12 .net
>>504
ヒトそれぞれ

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 14:18:34.59 UWXyEizE0.net
>>504
m2のスレならもれなくm2もコンペもcsも好きとか馬鹿なの?アホなの?死ぬの??

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 15:08:41 ziUUl1dE0.net
そもそもN55 M2とS55 M2をスレを
別にする必要があるのかな。
どっちも購入した自分はどっちも好き。
CSも注文済。

>>491
おめでとうございます!
羨ましいです.....

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 15:31:01 iSaeFaEb0.net
相変わらずこのスレにCS発注できた奴何人いるんだょ(笑)
常駐してる奴で納車したら必ず写真載せろよな
絶対ウソつきばかりだから

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 15:43:13 M+LASHr30.net
自分は注文書の一部をアップしたけどね。

CSを購入する物好きなら情報を得るために
ここだってチェックしてるだろう。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 15:47:19 eHyo1k/N0.net
CSはスレチとかもはや言い掛かりじゃん
しかも専用スレなんてないの分かって言ってんだろ
意地の悪い小姑みたいなやつだ

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 15:50:40 rrBxar1C0.net
>>511
おまえの周りが意地の悪い人間しか居ないからってこのスレで八つ当たりするなんて終わってるなお前

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 16:41:07 rzb0RPF10.net
いやいや素もコンペもCSもここでいいと思うけどなぁ
個別にスレ立てても過疎るだけだよ

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 16:47:55 rrBxar1C0.net
csは別にスレ立てればいいんじゃないかな。
需要がないんだからここのスレタイに入ってないんだし。
過疎ろうが知ったことでは無いしね。
乗ってもない、興味もない、もう買えもしない車を加えても何の得にもならないしね。スレが無駄に進むだけだし。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 17:38:50 iSaeFaEb0.net
自分はCSに物欲の興味はないが
日本第一号の納車時期には興味がある
絶対今年は間に合わないと思っていたから

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう



530:sage
カーボンフードってだけで価値あるわ 一緒にしてほしい



531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 18:33:31 v/NORk8w0.net
>>509
他のスレにはポルシェやフェラーリ乗りだっているし、60台限定で数人がこのスレにいても何ら不思議は無いんだが。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 19:33:46 Jy9nXFPL0.net
とか言って、スグに飽きんだろ?
中古乗りのオレからすると、ホントに皆さんありがとうしかないわ。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 19:50:36.19 egnYAirj0.net
>>509
どっか行けよバカw

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 20:20:24 iSaeFaEb0.net
>>519
おまえうるせーぞ

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 21:13:47 SP/1xkRv0.net
M2コンペ乗りってこんな感じか

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 21:42:39.61 .net
レベル低すぎですな

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 22:13:45 M+LASHr30.net
ずっと思っていたけど小文字を使う
コンペおじさん気持ち悪すぎ。
車系SNSでやっててどうぞって感じ

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 22:23:40 mVqMT3jR0.net
BMってそんな奴多い

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 22:35:52.42 tRXLjzsk0.net
レベル低い
気持ち悪い
(笑)
どーでもよくね

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 22:42:21.09 .net
意味の無いレスだよ

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 22:53:53.11 XQ0Ismlh0.net
純正ホイールにフロント275 30 19、リア295 30 19履かせてる猛者おらん?

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 01:46:38.27 TvUqCFX/0.net
>>523
お前の顔よりましだろ

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 10:32:32 TWibxlvB0.net
コンペおじさんの特徴

・コンペしか認めない
・小文字を多用する
・CSに対して異常なコンプレックスを持っている
・俺が正義だ
・俺の車以外認めない
・愛車はM2コンプレックス

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 10:57:50 0Ycx8NP60.net
またまたくだらないレス
そーとー暇なんだな

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 11:47:33 CeKUNvNT0.net
N2つかまされたやつかな…?

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 11:51:58 G5OTZOU50.net
荒しにかまうやつも荒しなんでスルーの方向で

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 13:28:40 vwKTb1Hk0.net
リアは純正で引っ張っているように感じる
おかげで最初にヒットするのがホイール
リムガードも兼ねて適正な幅のタイヤを履きたい

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 14:16:02 0Ycx8NP60.net
M2はフロントもリヤもタイヤはぢゃっかん引っ張り気味だね
インチアップにしても外径合わせないとメリットが無い

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 19:12:39.49 TvUqCFX/0.net
>>529みたいな下らない人間しかいないなここは。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 19:34:30.35 dfbeF9t60.net
>>531しね

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 20:08:29.43 I0jiACbw0.net
>>527
入れることは出来るけどリア295は不格好だよ
265/285ぐらいが丁度いい

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 20:25:27.99 G5OTZOU50.net
>>537
サンクス。
やっぱり扁平は30ですかね?

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 20:26:57.29 0Ycx8NP60.net
フロント265は入らんよ
確実に干渉する
255でも干渉してるから

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 20:43:00.29 I0jiACbw0.net
>>538
扁平30の方がいいだろう!!サスは?
>>539
入るよ。面倒くさいからbimmerpostのスレでも読んできて。

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 20:43:39.92 G5OTZOU50.net
>>539
フロントに265 35 19ですか?
265 30 19でもダメですかね?
URLリンク(f87.bimmerpost.com)
この記事だと275 295 30 19るみたい
ただ、ハイG領域でのフロントが確かに気になりますね
純正車高、純正キャンバーで達成できたらベストなんですけどね

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 20:44:59.07 G5OTZOU50.net
>>540
感謝。
今度試してみる!

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 21:31:55.50 AdmFvoLj0.net
純正車高ならかろうじて入るかも
でも9Jの10Jに275や295ぢゃサイドがかなり立ってプッくらとして見た目変だと思うよ
それに外径がかなり大きくなるからスピードも距離もかなり狂うよ
メリットはあまり無いと思うが。。。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 23:20:34.43 S+iW1f/T0.net
>>543
245 35 19 外径654.1 外周2054.9

275 30 19 外径647.6 外周2034.5
スピードメーター誤差-1.007%
3.25mm車高ダウン
265 35 19 外径668.1 外周2098.9

295 30 19 外径659.6 外周2072.2
スピードメーター誤差-1.272%
4.25mm車高ダウン
誤差-1%前後でかなりいい感じ。
見た目は気にしないかな。
トラクションとコーナーグリップが欲しいのです。
コスパ重視のPS4Sで14万。
悪くないですな。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 23:34:04.77 AdmFvoLj0.net
走りに徹するなら19インチがいいよね
自分は見た目重視の20インチ
9.5Jの10.5J
255/30の285/30
kwで25mm落としてるからフロントハンドル全切りで干渉あり
リアはぢゃっかん引っ張り気味でフロントはかなり引っ張り気味っす

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 23:55:22.95 4bcvoU8w0.net
今のところコンペの不満
スタート時の設定を変えられない
アイドリングが静かすぎる

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 15:36:18 O8Gk9lXe0.net
コンペのブレーキが改造車の大口径キャリパーみたいなタッチで不満
マスター大きくする方法は無いのだろうか

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 16:06:07 EjdeWRWK0.net
ねぇ、マスター早く~

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 16:55:28.97 p8lIxXEk0.net
サンバイザーがチープすぎるのも不満
800万円超の車にしてはチャチい
まぁベースがファミリーカーの2シリだから仕方いとは言え

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 17:34:12 .net
BMWはここ最近内装はかなりチープだよね
見てわかるもん

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 18:03:29 TsWuiNHp0.net
内装に関してはメルセデスには敵わない
インテリアは負けるがエクステリアは勝ってると思う
自分はAMGよりMかな
やっぱり

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 18:07:00 .net
そのエクステリアももうダメかも分からんけどね

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 18:23:15.20 +bH0d5sQ0.net
>>552はい!

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 23:05:41 2dC8Amqi0.net
今年の秋で生産終了だそうだ。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 23:19:06.08 gIKf0ciZ0.net
しかし!
直6エンジンをMTで扱える車が他にある?

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 23:34:57 p8lIxXEk0.net
新M2はMTの輸入予定ないのか

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 01:32:22 qydYxP7I0.net
クリスもM2C MT購入したんだな。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 01:35:38 ZWmS7oql0.net
フジツボから発売されるマフラー良さげだね

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 07:58:33 .net
フジツボ(笑)
所詮ニッポンの腐った車検通す製品に価値はねーよ
(個人の感想です)

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 12:05:16.31 +8oZ4LUE0.net
フジツボに変えるなら
ノーマルでいんじゃね?

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 12:22:24.55 6uAXA44M0.net
賛否両論あるけど欧州車にフジツボはどうかな
3Dなんかも個人的にはビミョー

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 14:49:35.78 7DULDayH0.net
>>557
松村以外に思いつかん。
誰??

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 14:51:28.24 7DULDayH0.net
>>561
3Dってドレスアップメーカーって感じだね。
藤壺かぁ、、、子供の頃に憧れたな、、、

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 14:56:00.12 6uAXA44M0.net
クリスハリスぢゃね?

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 15:48:12 tkFmsS/d0.net
実はフジツボ待ってた!

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 04:25:25 5yuS/MSj0.net
もしかしてM2Cもサウンドデザインなんちゃら入ってる…?
M3M4だけだと思ってたんだが

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 08:00:45 cDw0F4AO0.net
>>566
アクティブサウンドデザインは、当たり前のようにM2コンペについてるよ
素のM2にだってついてる

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 09:51:17.42 XPAXIbCz0.net
そのデザインサウンドってどこかで鳴ってるの
自然でまったく分からないけどスピーカーからかね

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 10:10:41.13 cDw0F4AO0.net
>>568
スピーカーから
N55のM2も、G29 Z4だって、みんなスピーカーからの音入りですよ

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 10:13:15.26 .net
疑似エグゾースト情けない(笑)

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 10:31:25.42 XPAXIbCz0.net
確かに情けないけど
まぁ特に気にならないから
スピーカーからでもいいやw
でも私感だけどオーディオでの
サブウーハー的な役割じゃないのかな
奥行き感とか深みを演出する

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 11:46:01 crdMmB1j0.net
知らんかったわ
そんなことは

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 13:02:48 5yuS/MSj0.net
>>567
レスどうも!
やっぱりか…もうこのシステムからは免れないんだなあ
その感じだとM240にもついてそうだな

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 14:34:18 .net
ちなみに
切ることはできるぞ(笑)

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 20:13:31.44 71fOiPmm0.net
俺もソッコー切った
疑似V8サウンドなんかいらんw

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 21:18:55.69 .net
ぶっちゃけ虚しいオナニー装置だかんねw
ちゃんとマフラー車検非対応のソコソコ紳士爆音のに変えればよいだけよな(笑)

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 21:35:02.11 Urs3mPk/0.net
それまた知りませんでした

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 21:58:25.78 71fOiPmm0.net
疑似サウンド切って、3速以上で蓋が閉まるのも解除してやれば純正でも爆音になる
純正なのに音がコモルけど…(´・ω・`)

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 00:35:28.71 Ogyp9Yqb0.net
ど素人ですみません
上記の二点はどこかのヒューズ抜くとか
もしくはコーディングでしょうか

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 12:43:16.84 STeC1d5z0.net
情けなくないよ
だってフェラーリが初めて使って、そこから広がったシステムらしいからな

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 12:44:55.50 /O5buCnt0.net
>>579
コーディングだね

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 19:56:39 0L62JR9z0.net
ありがとうございます

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 10:29:16.72 EBXteKB40.net
M2CSとコンペのマフラーは別物ですか?
テールエンドのデザインは明らかに違うようで、海外サイトではCSはコンペ比で音質が低音が強くなっている
との記事がありました。
M3とM4もコンペとCSではマフラーの仕様は変えてきたのでしょうか??

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 10:54:28.86 tNhj+W350.net
>>583
少なくともM4では、素のM4、M4コンペ、M4CSで、それぞれマフラー(タイコやフラップを含むリアピース)は違うものになってるよ

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 11:11:07.96 ZHbGsorZ0.net
テールエンドだけ別で同じぢゃないの
音が違うのはS55でもチューニングが違うからだと思う

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 11:32:10 tNhj+W350.net
>>585
リアピース本体のパーツ番号
素のM4…18307851179
M4コンペ…18307854736
M4CS…18308074086

テールエンドのパイプチップはまた違う別のもの

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 11:55:44 EBXteKB40.net
>>586
M2CSでもタイコが専用品に変わる可能性大ですね。
M4CSやM3CSのマフラーは社外品位替えると勿体ない代物なんでしょうか?

個人の好み次第なんでしょうが、、、、

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 12:26:16 pQ/Ac50U0.net
無知ですまんが教えてくれ
マフラーってM2はフロントパイプまで一体型なんだ�


603:ッど M3.4って途中で切れてるの? リアピースってのはテールエンドの出口の部分だけのはなしではないの?



604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 12:32:00 .net
普通はフロント、センター、リアで別れてるが(笑)

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 12:34:00 g3mh2GOr0.net
>>588
付いてるマフラーは一本物

補修部品としては2分割でそれぞれに品番が振られてる

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 12:51:22 VA6tTle10.net
フューチュラ好きでもあれはいらんと思った

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 13:54:47.35 tNhj+W350.net
>>588
ここでいうリアピースってのは、センターマフラーより後ろの部分全体を指してるよ
具体的にはセンターマフラーより後ろのパイプ、サイレンサー(タイコ)、テールエンドの排気ガスが出る4本の筒、これらを全部をひっくるめてリアピース
このリアピースが、素のM4、M4コンペ、M4CSでそれぞれ別物って話
どこがどう違うのかまでは詳細にはわからないけど(パイプの走行や径が微妙に違うのか、サイレンサーの中身の構造が違うのか、等)
テールエンドについてるマフラーカッター(素のM4は銀、M4コンペは黒)は、リアピースとは関係ないただの飾りパーツ
ちなみにセンターマフラーから前の部分は、素のM4、M4コンペ、M4CSでみんな共通

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 14:02:07.32 .net
リアとか日本だけの呼び方で紛らわしい
catbackと言え

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 18:22:34.80 GnZs5X9s0.net
URLリンク(i.imgur.com)
今までのカーボンルーフと違ってルーフレールがないのね。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 19:07:13.35 pQ/Ac50U0.net
ホントだね
相変わらずチェック柄ダサいな
普通のでよかったのに

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 19:52:54 CJRbLdsT0.net
だせー化粧カーボンだな

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 10:40:49 W9gc1MHA0.net
>>594
欧州で久々に新しいCSの動画出ましたね。

光の加減にもよりけりでしょうが、グロス感が強くコントラストも強そうなので
結構目立ちそうですね。

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:01:20 KHcfTl/O0.net
たまにしか乗らんけど素M2もなかなか飽きない良いクルマだよ
後期型だから内外装もそんなに古く見えないし

もし乗り換えるならCSとかじゃなくケイマンGT4とかが欲しいなーもちろんMTで

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 18:56:30.74 81bO3J9I0.net
>>598
自分も素M2乗りだけどGT4に欲しいオプションつけて見積もったら軽く1,500万超えたから、標準仕様で装備充分なCSにしたよ。
ポルシェは吊るしで乗り換えていくならいいけど、一つのモデルにこだわって長く乗ろうとすると割高な感じがする。
GT4より若干出力が下がるけどGTS4.0のMTの選択もいいかもね。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 19:11:30.87 Y9fpbtsW0.net
コンペとGTSで検討したけど
リアシートの利便性と居住性で
コンペにしたヘタレです
今はとても満足してますよ
でも一度はGTSかGT4にチャレンジしてみたいね

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 19:25:44 qPLiywJZ0.net
素M2なんて不細工だから乗る以前の問題。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 19:41:50.81 t0b1r87X0.net
でもお前の顔よかマシじゃん
お前ハゲてるし

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 19:45:21.18 qPLiywJZ0.net
>>602
早速禿げデブちび無職爺が釣られてるよ。
悔しいか?

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 20:04:22.75 HzFREN5p0.net
くだらねえww

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 20:36:10 Ab5NP6t/0.net
>>598
もうすぐ3年リースが終わり再リースするか買い取るかで迷い中。

A110、アルファC4、ロータスエリーゼも乗っておきたいなぁ。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 21:11:44.24 qPLiywJZ0.net
>>604
自己紹介おつ

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 21:26:09.59 WpiecUvl0.net
いよいよ6月だぞ
CSのファーストロットが納車されるとか言ってた奴いたよな
ホントかどうか楽しみだな

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 21:34:30 Y9fpbtsW0.net
>>605
A110もC4も乗ってはみたいけど
MTがないのが選択肢から外れたんですよ
残念ながら
本国にはMTあるのかな

624:sage
20/06/04 21:36:39 0q/IEkOB0.net
>>607
みんカラでディーラーに実車入ってる写真載せてる人いたから
ここに書き込みする人がいるかはともかく近々納車される人はいるんじゃないかな

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 08:22:29 IcicJeps0.net
M2位の車に何でこんなに粘着してくるアホがいるんだ?

もっと高級車のスレに行けよマヌケ

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 09:21:27 0PzX5spr0.net
>>610
ぢゃ、おまえはなんでこのスレにいんの?
クズ

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 11:45:59 zqXCa0+40.net
CSオーナーをエア扱いしないと自尊心でも保てない心のビョーキのヤツが居るなw

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 11:49:42 f+amOWB60.net
コンペおじさんって病気なのかな?

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 11:53:08 GwsCWTTS0.net
いつものアホ共がまた下らないレスばかりしてるな。
お前らいい加減死ねよ。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 12:06:09 zqXCa0+40.net
ビョーキだよ。
糖質もアスペも自己愛性も患者自身には自覚がないからね。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 22:44:00 g9s06KKD0.net
素M2ってN2のこと?

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 23:11:42.03 +aZxOocE0.net
下痢便サウンドじゃない方のM2だよ

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 23:13:08.58 9T7Phf2o0.net
無印M2のことでしょ
CS納車された人いるね
ボンネットはカーボン
フロントフェンダーに変なアーチモールあり

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 23:30:49.33 fbIMQBW50.net
>>618
リヤフェンダーにもあるね。
スープラと同じようなインナーカバー一体型かと。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 19:39:02.16 5bDuWn8X0.net
海外仕様もついてるね。
自分はフルプロテクション貼るので
全部取って保管かな。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 20:14:43.03 kYfVLbCr0.net
インナーカバーと一体だったら簡単には外れなくね?

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 21:11:28 HL+aBQAk0.net
csなんか興味無いんだからさっさと別スレたてろよカス

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 21:13:14 FB1Vz4G/0.net
下痢便サウンドくん余裕ないな

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 21:14:14 fXMy5Jl00.net
愛車はM2コンプレックスですので

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 21:14:35 HL+aBQAk0.net
張り付きレスはやっ
きもっ

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 22:38:31 Qjfhml200.net
M2前期⇨最初に手に入れた粋な奴
M2後期⇨意外にレア?案外慎重な奴
コンペ⇨M2から乗り換え組が多い?勢い1番の奴
CS⇨残り物には福がある?運も味方なツイテル奴
みんな仲良くしよーぜ( ´∀`)

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 00:48:35.35 5gX91uov0.net
それいーねー
ちなみにM2前期

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 01:09:24.23 bckdx+Ry0.net
M2C買って半年だけどE92のM3かZ4Mが欲しい…
NAのMTってほんと選択肢なくなってきたなあ

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 01:55:00.50 TRfbbNGA0.net
MTの中古少ないなー

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 02:25:40.00 7Q/eINvu0.net
>>628
ノーマルだとM2C飽きるよ
S55はいじると激変する

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 06:16:44 BIXu4KTY0.net
>>630
どうやっていじったか教えて。ディーラーの保証が効くいじり方?

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 08:09:25 7Q/eINvu0.net
>>631
DMEチューニングやね
bootmod3 stage 1

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 09:17:41 G7h1K7ES0.net
>>628
E92M3に2008~2010年乗ってた
楽しかったんだけどパワーって飽きるんだな
しかしまたMに乗りたくなって
去年M2コンペ買ってしまった
E 92M3中古出回ってるから
試乗できるところで乗ってから決めたらいい

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 10:24:58.40 P09tnByO0.net
E92の後期MTしばらく探してたけど全く見つからなくて諦めたw

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 10:25:34.62 O6CpoOD10.net
>>633
で、ターボ車ってどうよ

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 11:27:21 G7h1K7ES0.net
>>635
M3は10年前で微かな感覚だけど
コンペのが4000rpm先の伸びがいいように思う
マフラーもコンペのがいい感じ
まぁそれでもまた2~3年後に飽きると思う

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 14:16:24.86 mPEv3hdQ0.net
飽きる人はv8以上がいいかも
滅多踏めないから飽きない

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 14:53:36.64 kxZ9ExbA0.net
v8はc63とかか?

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 14:58:22.09 4RYzWELa0.net
V8.10
NAあたりが音とかも面白そうだけど燃費すごいよね?

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 16:26:52.57 khzYhNtD0.net
E92 MT 乗っていたけど低速トルクが薄かった、それ以外はイイ車だったな。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 18:46:14.29 IZwWuxSL0.net
そら回してなんぼのエンジンなんだから当たり前だろ

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 12:56:38.50 in6HgXvC0.net
4シリーズがあの体たらくの今、次期M2に期待するしかない。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 13:04:48.36 1weKwyTM0.net
2はマキバオー顔だしな

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 17:30:13.42 wKk9ygcc0.net
>>642
こんな形ですが
URLリンク(www.boostaddict.com)

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 17:49:03.20 in6HgXvC0.net
終 わ っ て た

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 18:09:40.37 /+pF08K90.net
>>644
いやいやねーわw
現行買っておいてよかった

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 18:41:09.94 xszSQCjt0.net
>>644
きしょくわりいツラ

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 18:47:50.24 1Ro5kL6H0.net
ぶちゃいく

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 19:36:02.22 vvVLm5RX0.net
>>644
清水アキラの物真似テープ芸みたいな
フロントフェイスだね

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 20:15:22.28 Epj5ESTu0.net
>>644
人類の敵中国共産党にしか売れないんだろうなあ。

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 21:17:24.63 5jZxSvJJ0.net
マジで次期M2アレ?
アカンわぁ~

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 21:20:02.78 5jZxSvJJ0.net
デザイナーの言い方だと4にだけ特別に差別化 したとかゆーてたよね
2もかよー

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 21:22:08.91 5jZxSvJJ0.net
でも 2のズングリムックリ感には
案外似合う?
イヤイヤそんなことはない

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 21:32:19.78 iavo99Ea0.net
元からBMWは不細工だぞ
女は外車→金持ち→付き合いたい
男は走りのイメージand女にモテる
で売れた車で元からフロント不細工

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 22:11:52.93 9lUcZyhy0.net
新4のキドニーは海外ナンバーの横長で成立するデザインであり日本のナンバーでは絶対に成立しない
と、思うょ

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 22:51:52 J5pzxxOB0.net
見慣れるのかね?

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 22:54:59 .net
>>644
よくもまぁこんなuglyなデザインを掲載できるよな…

ホント大丈夫なの?このデザイナー

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 23:02:34 .net
URLリンク(i.imgur.com)

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 00:08:58.05 MnirvL1U0.net
>>658
助けてくれ上がカッコよく見える

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 11:49:58.57 +5r/XDAz0.net
ミサノブルー良さげじゃない
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 12:21:18.99 4eacikZ70.net
このコロナのなか結構納車になってるんだね
ミサノは特別感がないんだよな
M専用色ぢゃないし
青金はSTIにしか見えないな
好みの問題か。。。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 18:21:41.60 MJoF4cv50.net
>>644
新型デリカもビックリの酷いフロントマスク

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 19:20:45.42 wZAY5csv0.net
新型凄いデザインね。
ケイマンS買うわ

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 19:58:29 McaUE7vV0.net
勝手に買えよ禿げ

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:00:53.67 kF+WDIaZ0.net
高級車乗りの品位

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:02:13.98 wZAY5csv0.net
貧乏人には縁の遠い話しですね。ハゲより

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:03:15.87 McaUE7vV0.net
勝手に買えよ禿げ爺

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:05:18.52 wZAY5csv0.net
君虚しくならないの?

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:11:54.41 McaUE7vV0.net
>>668
お前はこのスレに何の要があるんだ?
お前は禿げで爺で虚しくないのか?

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:20:02.67 kF+WDIaZ0.net
金持ち=金儲けが上手い=頭がいい
ならもっと上手くいなせなきゃな
威圧=バカ

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:28:55.37 wZAY5csv0.net
>>669
現在F20乗りお金を貯めてM2が欲しかったハゲジジイですよ。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:39:06.80 wMy+T0Js0.net
M2にもヨーロッパぢゃ生産終了だからな
ピュアなスポーツカーもだんだん手に入らない時代が来るんだろうな

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:38:23.16 6mwA74kt0.net
それにしてもコンペは見た目の安っぽさが半端ないな。
3尻のがよほど高く見えるわ。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:49:46 Nz0G4x3T0.net
実際3の方が車格自体は上やから

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 01:11:02.72 ZCu45Oko0.net
もともと3がエントリーグレードだったんだけどね
横目で見てたベンツがCクラ作ったんだったような
その前になんかあったような
いわゆる小ベンツってやつ

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 08:01:45.00 77NT+LIE0.net
コンペが安っぽいなら、無印NエンジンのM2なんて内外装ともに悲惨だぞ…。
エンジンも悲惨だけど。

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 08:21:56.52 nfiFyzP00.net
M2はリアのデザインがイマイチなんだよなぁ

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 09:39:41.82 6U6Va6OW0.net
オレは好きだぜ
あのぶっつまった感じ

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 09:54:41 ZCu45Oko0.net
俺はルーフをもう5cm低くして
フロントウィンドをもうちょっと寝かすと
カッコいいと思う

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 10:28:49 wFOQ+y1m0.net
それではもう2シリーズベースではなくなるな…。

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 11:02:44 grZhLPUc0.net
M2とコンペの内外装なんて目糞鼻糞の違いだろ

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 11:29:56.34 WcPg5k4H0.net
病人を咎める事はできないので、スルースキルのない馬鹿に頑張っていただきたい。

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 11:57:15.34 6U6Va6OW0.net
内装はBMW全般がチープなんだよな
メルセデスには勝てない唯一の弱点

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 11:58:44.44 9zbhAROz0.net
ベンツも結構安っぽいよ
sでもね

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 13:26:42.41 ms27aLy60.net
欧州でコンペが販売終了なら現行でCSLは無さそうだね

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 13:38:40.45 /bWydzLB0.net
ベンツの光る内装とかオシャレだけどおっさんにはきつい

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 14:07:12.67 NkC6y9SC0.net
最後にCSLで一花咲かせるかも?

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 13:33:57.67 ThBVk8oO0.net
みんカラ見たらUSDM仕様にされたN2が。

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 14:03:16.44 Akblzkf40.net
M2乗るならやっぱり6MT?7DCTのほうがいいかな?

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 14:39:58.03 BANovGw90.net
bmwのMTってどうなの?

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 14:45:16.70 huwEMW0B0.net
M2のマニュアルはロングストロークでガコガコ感があると思う
マニュアルはショートストロークでコキコキ感がないとつまらないかな
DCTはダイレクト感があってオートマもマニュアルも選べるからな

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 17:12:09.71 u4QsvWAy0.net
おれはMT一択

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 18:38:08 yo2sck+m0.net
MT/ATなんてどっちがいいかで語るものじゃなくて好みでしょ
サーキットでタイム出したいとか突き詰めていったらATがいいだろうし、運転してる気分だったり雰囲気が好きとかならMT乗ればいい
ワイはMT買った
慣れなうちは前車がDCTだったのもあってちょっと後悔したけど慣れればむしろ運転が楽
クラッチペダルが思いの外便利
あとえっこれMTなの!すげーって言われてちょっと嬉しい

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 20:43:06.84 r3OJb3eL0.net
コンペはピュアスポーツなのか?

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 21:01:52.84 .net
ご冗談を(笑)

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 21:02:40.51 .net
BMWにはピュアスポーツは無いでしょ
だから今頑張ってるんだし

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 21:16:33.81 VxBzqEGQ0.net
日常使いも出来ちゃう時点でピュアでは無い
だけど、両方行けちゃうところがコンペの魅力でしょ?

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 21:43:58.07 ThBVk8oO0.net
いわゆるスポーティーカーだな

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 21:53:08 hZhPlDzU0.net
スポーツカーとかスポーティーカーとか日本人が勝手に考えた概念で定義が曖昧
あれはスポーツカー、これはスポーティーカーとか言うやつまじあほかと
そんなんどうでもいい
ドライビング楽しめる車ならでもいいでしょ

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 21:58:21.29 huwEMW0B0.net
少なくともM2Cは楽しいぜ

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 23:18:39 4ph4jcR50.net
スポーツカーとして乗ってるけど
間違いだったのかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch