♂VOLVO≠ボルボ V40 VOL.27at AUTO
♂VOLVO≠ボルボ V40 VOL.27 - 暇つぶし2ch382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 22:52:33.11 W6oJXMjS0NIKU.net
>>373
忙しくて激安店探すの面倒だったからなぁ。
でも価格com見ると1本単価2.2万~だね。工賃込み込みで10万切ることは無いと思う。
ちなみにサイズはCCなので225-50-17

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 23:08:34.78 qj/WpIXidNIKU.net
タイヤ持ち込みで1本1.5~2千円程度で替えてくれる店なんていくらでもあるから、10万円は切れると思うよ。
ディーラーでさえタイヤ持ち込み1本2千円くらいで作業してくれる場合もあるよ。前に乗ってたVWがそうだった。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 00:36:47.86 gaHdRzLa0.net
値差が5万円くらいなら、なんか全てがめんどくさくなってディーラーでやって点検ついでにやってもらいそうで怖い

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 01:32:39.76 iJjMkn+D0.net
autoway辺りで買って自宅近くの取り付け店に送ってもらえばいい
あとはそこに行くだけで交換代一律で交換してくれるから

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 917b-53n3)
20/05/30 05:35:45 FLbIVcYW0.net
ディーラーによっては直送OKって言ってくれる場合もあるよ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 10:49:38.64 lYMYrfuT0.net
Amazonで買って宇佐美で交換。宇佐美に送ってもらえば宇佐美行くだけ。事前に宇佐美に相談すれば同程度の値段にしてくれることもある。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 10:57:27.16 FLbIVcYW0.net
これか
URLリンク(usami-yoyaku.com)
なかなか良さそうだな

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 15:19:46.69 cwVVaMMGr.net
【ボルボ V40 改良新型】フルモデルチェンジ並の大幅改良 まとめ…価格やセグメント比較、試乗記 | レスポンス(Response.jp)
URLリンク(s.response.jp)

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 16:03:48.67 zIWmKGI50.net
2016年の話⬆

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d97b-QX2t)
20/06/05 16:49:50 SDjOeR1e0.net
>>382
なんだこの記事

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d988-MN7u)
20/06/05 21:14:19 tlYL1QOE0.net
これは過去の記事のまとめ記事だよ。まとめって書いてるよ。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6955-bpCu)
20/06/07 11:41:11 uAQQQ3uw0.net
>>382

今ここで表示するのはフェイクニュース並みですね

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 13:43:02.33 6VIHfVHA0.net
スマボのせいで中古のV40ダブついてるのかな?

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 17:38:48.13 uXYjHrQPM.net
新古が200万切る勢いだな

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 22:27:39.07 fpcef5Mn0.net
>>388
どこどこ?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 03:42:05.29 6SgNUSBc0.net
中古車に見るボルボ・カーリース「スマボ」の余波 monogress[モノグレス]
URLリンク(monogress.com)

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2da6-Qvbt)
20/06/09 10:08:23 idEst9Cr0.net
4~5年の保障がつくならいい買い物だと思う。
でもXC40やXC60って思ったほど売れてない感じがするね。さほど見ない。
さらにコロナ禍で売れ行き激減だろうなぁ
年内にディーラー再編や店舗閉鎖とかありそう。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 20:36:13.48 wWZqAn060.net
売れてないっつうか、売れてるけど生産が追いついてないってのは前から言われてないか?

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 22:21:58.93 JtYPQ17a0.net
阪神間ではめちゃ見るよ

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 05:08:20.54 8H2znr1e0.net
発売開始から3年近く経つのに未だに数ヶ月~半年の納期みたいだし、世界的にニーズがまだ満たされて無くて日本に入って来てる数も少ないのでは

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 05:59:04.49 zKqaJKpx0.net
大して売れてないよ。なんせ横幅がデカすぎ。しかもナビはクソだしね。あれ買える人はレクサスとかベンツにしてるだろ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3388-pk69)
20/06/10 06:22:09 BMlZ1tD+0.net
今年に入りみかけることは多くなった。
なんせ日本の割り当てが少なすぎるよ。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 06:49:52.88 CMFfu


405:O4aM.net



406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 10:55:17.67 l6V0/Kivp.net
都内はちょいちょい見るなXC40も60も
見たことないのは現行のS60かな

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 11:15:48.56 Glf/jLHW0.net
都内で現行S60乗ってるけどマジで見ないね
おっ?と思うとV60の方

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 16:06:00.51 shZj1JnX0.net
セダンはいまは趣味車だろう

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 16:08:55.86 brKnmG99a.net
同じマンションの40CC乗りの人CLAに乗り換えてた
うちも来年5年目なんでちょっと考えるけど、40の後継モデル出してくれたらボルボ継続間違いないんだけどな~

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-VE3h)
20/06/10 21:16:10 rUU3krX6a.net
ボルボのセダンなんて昔っから全く人気ないだろ、俺は嫌いじゃないが
普通はセダン乗るならドイツ車いくだろうし
都内だとクラウンとCクラスと3シリーズばっかり

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3388-pk69)
20/06/10 21:26:25 BMlZ1tD+0.net
ディーラーでもS60は全く売れてないって認めてた。
3シリCクラスからの乗り換えで来店するが、結局みんな買わないって。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 21:41:47.78 jLPx/WyJM.net
>>394
日本で売る目的が為替リスク回避だからね。日本のサプライヤから円建てで部品を買うため。だから目的を達成できるだけクルマを売ればいい。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 22:36:19.40 1sTOWx/O0.net
俺の中でボルボ=850だからなぁ。セダンは無いね。
次期V40(V50)が850風で出してくれたら一生乗り続けるよ。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f355-m/5j)
20/06/11 07:13:09 NThLlIJA0.net
DCTはあまり評判良くないが、1600のターボは燃費(DCTとの組み合わせだからか)もパワーもいい
ATとの組み合わせだったらどうだったろう?

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-TrMf)
20/06/11 09:05:31 FMsHqcWQ0.net
うちのDもS60売れないって言ってた
デザイン良いけどセダンにしか出来ない事って余りないものな、逆にセダンが出来なくてVとかXCに出来ることは多いし

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-XAAJ)
20/06/11 12:20:36 QozozP46d.net
例えば?

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 13:38:05.34 Y03na4EaM.net
でかい荷物載せる

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 14:55:01.71 r1+HM08Y0.net
>>407
S60乗りだけど本当に売れてないらしいね
Dに行くと本当にいるんだ!みたいな対応されるし使い勝手ならVやXCだよな
俺は3尻Eクラスから乗り換えたクチ

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-TrMf)
20/06/11 15:27:06 FMsHqcWQ0.net
買いはしないけど代車でS60出て来たらVよりも嬉しいかな俺は

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 337b-/IHk)
20/06/11 15:30:14 8nIJlvr10.net
安くS60買えないかな。セダンアレルギーないし

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 19:28:03.91 cRLaOjjhp.net
現行モデルじゃ一番引いてくれるでしょう
そろそろ試乗車落ちが100万値引きで出そうだよ
内容は他の60シリーズと同じだしお買い得と言えばお買い得

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a6-jub7)
20/06/11 20:47:04 f0fqpLow0.net
試乗車落ちが100万引き程度で売れるとは思えないんだが。
150は引かないと。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 05:42:39.05 YjcgaOAn0.net
V40からXC60と乗ってるけど49の車幅1800mmもそうだし、60の1900mmも見切りいいせいかすぐ慣れるし、路地裏にでも行かない限り不便ないな
店の駐車場も古い店以外は駐車スペースも悩むことない
ヤフコメで輸入車の記事見ると条


424:件反射みたいに「~~はいいけど、車幅広すぎ」する奴いるけど、絶対乗った事ないくせに語ってるよな、って馬鹿にしてる



425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 06:33:21.05 Z1vh65/s0.net
少し古いマンションの狭い機械式駐車場は如何ともし難いのでは

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-TrMf)
20/06/12 08:51:26 FnTx4/k3a.net
確かに実際に入らないってのもあるとは思いますけどね
ヤフコメ民嫌いだから偏見があるかも、そもそも買えないor買わないくせにって

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 11:11:43.59 Kc8i8LAI0.net
>>415
それヤフコメ関係無いw輸入車はどれも幅広すぎだよ。
1800が実用限界だと思う。
うちのマンション駐車場は幅2400mm、これが広がることはほぼ無いし。
最新のマンション機械式駐車場でも制限は1850だったり1800だったりするよ。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 11:39:44.09 trOOHh6za.net
実際はドアミラー間が重要なんだけどね、昔のV70なんかは前から見ると凸型してるから1800超えでもミラー間はそんなに広くない
カローラはスポーツとセダンツーリングで幅が違うけど、実はドアミラーの付け根の角度も変わっててミラー間がボディよりも狭まってたりする

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 21:03:20.04 noMT1gY00.net
V40のやる気のないドアミラーの閉まり方はなんとかならんのかね

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 21:44:25.16 JHDdv4ozM.net
>>420
一票

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 22:40:19.66 fFVL0FgLd.net
ガラス拭くついでにミラーも拭きやすいことは利点かな。。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 23:26:32.65 hYBMbhBD0.net
>>415
田舎もんか?都心では1850位内じゃないとどーにもならん

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 837b-5w4F)
20/06/13 11:01:56 MYBuUScg0.net
都内っつっても、いろいろやろ…
つうか、それなら都内在住者はV40以外のVOLVO車乗れないなw

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 11:27:41.32 g7a5/2gfp.net
S系はリアスタイルがセクシーwじゃないんだよなと個人的に思う
フロントデザインは抜群なのに

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 13:12:51.33 wC5FWU9E0.net
>>423
都内なんて1900オーバーの車ごろごろいるけどな

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 16:06:27.11 Iy2LBPlo0.net
>>423
港区在住だけど最近は1900台でも普通に入れる立駐ばかりだよ
山の手線外のマンションの立駐ならどうか知らんけどここらはだいたい大丈夫
ウチはマンション地下が平だから2300でも平気
都内の安い立駐は1800以下とか1850以下が多いね

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 17:12:38.28 pSNp3w62M.net
>>423
あちゃ~、マウント取りに行ったつもりが

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 17:20:26.28 R7CQePxo0.net
タワマンの地下駐車場って花粉・梅雨のシーズンになるといいなぁと思うけど、水害対策ってされてるのかな

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 17:34:48.20 vG3pdwCd0.net
>>423
都心で大量に走ってるデカイ輸入車(1,900mm前後が普通に走ってるよね?)の人達ってどーにもならなくて実際どうしてるの?

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 18:13:53.88 S3WBK+4G0.net
v70だって1890mmだけどそんなに幅広に見えないでしょ
どうにかなるよ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 19:01:17.61 wC5FWU9E0.net
金持ちじゃないと都内中心部かつデカい車は乗れないから駐車場借りるんじゃない

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 12:50:53.08 CiCNupCt0.net
【価格は高いか?】ボルボXC60 B5 Inscription見積もりました! 試乗動画もアップ!
URLリンク(wansoku.com)

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a6-jub7)
20/06/14 14:03:56 r494f/8+0.net
>>430
地獄の沙汰も金次第。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32b-NjyN)
20/06/15 23:14:14 nhw7ZIXX0.net
>>430
金持ちは地下の平駐車場か1950位まで対応してる立体
古いタイプの立体は15分100円とか1500円上限で1850or高さ1600までが多い
表参道とか六本木にもよく行くけど、そこらは30分400円とか60分600円で上限3500円とかだね
横にスライドして入ってくやつ

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 00:58:57.94 XCEwlT7u0.net
最後の2年のV40て、ACCは前に停まってる信号待ちの車は認識するのかな?
俺の2015はほぼ無理で、どっちかと言えばスピードを上げて突っ込んで行く

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 04:23:57.94 rcTsYDzK0.net
原理的に、多分無理

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fa1-EwxX)
20/06/16 10:29:27 MS5S83jA0.net
あれって最後は自動ブレーキかかるのかな?

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a6-jub7)
20/06/16 10:32:05 qyMCgXRW0.net
あれなんでなんだろうね?
少しでも動いてると認知する。
他のメーカーもああなのかな?

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-MwqB)
20/06/16 10:36:56 vMDg99TPa.net
止まってる物は、物体か動く車かなんて判別できないんじゃないの?止まってる車は単純に壁と同じ。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 10:47:22.65 qyMCgXRW0.net
だからなんで判別できないんだろうね?って話し。
そもそも壁としても認識してるのか怪しいが。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fa1-EwxX)
20/06/16 10:59:45 MS5S83jA0.net
壁と判断してもいいからゆっくり止まってほしいよね

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 11:26:06.84 3NiNOOEO0.net
前にあるのが壁か車かより、他メーカー含めて「白いものは判別しにくい」っていうのがあるよね

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff81-09lv)
20/06/16 11:33:56 XCEwlT7u0.net
レンタカーで国産車にたまに乗るけど、ちゃんと認識して止まるんだよね。
この次もV40にしたいから最近のは直ってるのかなって期待してた。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 12:26:08.39 cxqwjib/0.net
緩いカーブで急ブレーキがかかることを避けるために、静止している物体はあえて無視しているんだと思う。
ただ、MY17は直交する車(左折してゆっくり車線から出て行く車の後部)を検出するので、カメラの情報やもしかするとステアリングの角度も合わせて判断しているかも。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 12:57:05.65 QRvLK83x0.net
>>436
代車借りた時は信号待ちの車に止まったよ。
自分のは加速していく

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a6-jub7)
20/06/16 13:57:51 qyMCgXRW0.net
新型V60やXC40などはちゃんと反応するのかな?

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 16:50:01.05 cweXEiekd.net
>436
高速道路の渋滞で自動的に停車するかどうかと同じことだよね
現行V60は停車するよ

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 17:18:34.44 gKUq0ah80.net
>>448
高速の渋滞で停車しないACCは存在しないと思うんですが

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 19:13:42.49 rcTsYDzK0.net
>>440
静止物があることの認識そのものは100m以上手前からミリ波レーダーでできてるけど、ACCでは早めのブレーキが必要になるので、通常走行でそれやると、カーブの時に路傍の構造物に反応してまともに走れなくなるから、静止物はACCでは敢えて無視してる
非常ブレーキとしては機能するよね、なかなか試せないけど

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 19:15:53.10 rcTsYDzK0.net
>>448
高速の時は、前の車は、たいてい動いていた前歴があって、それを追跡してる限り停止してもちゃんと認識し続けるけど、渋滞末尾の停止車両に遠くから接近したら盛大に追突すると思う。非常ブレーキで止まれるのは年代によって違うけど、40~50km/hくらいまでのはず

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 15:15:18.18 b5fMx/56r.net
Rに入れるモニター画面が黒くなることが多々。エンジンかけ直すと元通りに。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 12:13:50.09 jypeTh5SM.net
ハゲか?
そんな不具合誰もででないぞ

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 12:59:59.02 BCINlSPn0.net
日本語おかしいな。ハゲ焦るな。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 22:35:53.80 3tJIqFKC0.net
ハゲ久し振りだね

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-Qykn)
20/06/19 03:22:26 zCInslKTd.net
うちもエンジンかけてモニター立ち上がるのが遅いときはあるけど、調子悪いならディーラー行けばいいよ

この車って後ろからだとまんじゅうみたいに見えてかわいいよね
ノーマルスピーカーでも意外と音質いいけど次はスピーカーオプションつけようと思う
心残りはそこだけ

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 07:53:11.52 7HHDXog50.net
雨の日に窓を開けて走ると、ドアスピーカーがベタベタになるから困る

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 08:49:35.33 DumYIRwra.net
雨の日に窓開けて走っちゃ駄目でしょう

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 09:03:58.14 i16j4eZcM.net
少し開けただけでもスピーカー付近がすぐに濡れるよね

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 11:57:58.39 WbzpisDl0.net
後一年で買い替え予定だが他メーカーで欲しいのが無い

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 15:07:55.48 xeqp/Nbu0.net
車に娘を置き忘れ死亡…「誰にも起きうる事故」と医師が警鐘 親を責めるより防止策を
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
この事件だけど、ボルボとかに乗ってたらロック後の車内の空気の乱れで盗難アラームが鳴り響いて死なずに済んだろうな、と思う。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 15:22:34.56 zEdoy8P00.net
>>461
そんな機能あんの?

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 15:26:31.85 EKsUcqiy0.net
VOLVO10年以上前からある機能

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-a2sZ)
20/06/19 15:29:41 xeqp/Nbu0.net
>>462
ボルボはロック後に車内の空気が動くと盗難アラームが鳴る。
だから助手席や後部座席に人を残して運転手だけが外に出てロックかけてスーパーとかに行くとアラームが鳴り響いて、運転手のキーが無いと解除も出来ない。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-a2sZ)
20/06/19 15:31:18 xeqp/Nbu0.net
>>462
ちなみに自分は後部座席の窓を少しだけ閉め忘れて外に出て、戻ってきたらアラームが鳴り響いてたことがあります。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-a2sZ)
20/06/19 15:34:01 xeqp/Nbu0.net
>>462
取説にも書いてありました。
URLリンク(www.volvocars.com)

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-sCIm)
20/06/19 15:34:43 zEdoy8P00.net
15分で気を失うとあるから、ベビーシートに括り付けられてたら反応するかな。反応したら嬉しいな。

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 16:40:10.40 1y5dpX0KM.net
>>461
駐車場に停めて仮眠とってたらアラームが鳴り響いて仰天した奴がここに居ます

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 22:05:44.83 ioeK4O5z0.net
知らなかった。VOLVO素晴らしいな…

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 22:19:42.37 w14tndpX0.net
寝てる子供車内に置いて用事済ませて戻ったら子供が大泣きしてたことあるわw
アラームがうるさくて泣いたらしいw
念のため、場所は地下駐ね。時間も数分。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 00:13:34.03 wXbd7fcC0.net
うちの嫁馬鹿で貧乳だから、後部座席でリモコンキーからドアロックして警報鳴りまくりの中、口開けて昼寝してた。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a77b-AoFE)
20/06/20 01:10:29 1Hwo427+0.net
>>471
嫁と言うのは息子の妻のことですが、息子の妻と一緒にお出かけされたの?

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 04:58:54.35 Y+du94Rg0.net
って過去に自分も指摘された奴が他人に言うらしいな大体w

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 07:40:09.23 Sj/ymAkn0.net
>>472
こういう気持ち悪い奴が自粛警察やマスク警察なんだろうな

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 08:05:10.30 KVehrCve0.net
もう普通に嫁で通じる時代でしょ
こういう場で妻とか家内とか言うのもなんか違う気がする

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 08:48:41.69 Y+du94Rg0.net
まぁ、ボケのつもりかも知れないしそんなもんにしておきましょう
ボケじゃないなら実社会でそういう事言わないようにな、知識人扱いどころか嫌われちゃうからね

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 10:20:49.75 Qj8AXiCUa.net
ボルボと貧乳
俺は好きだが。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 20:03:13.77 IbOInwqF0.net
え、そんな機能知らなかった。
ドアロックすることで発動すんの?
俺の場合は、今までは幸いにもそのケースなかったのかな。
いきなりアラーム鳴ったら、中に残った人は驚くわな。
俺もパニクってアラーム止められないだろうなあ。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 22:12:24.91 yenu9qg/0.net
今日からV40ユーザーになりました。どうぞよろしく。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 23:08:28.88 OUi5ywiF0.net
明日の昼に日のあたる駐車場で、車内からドアロックし、
どれくらいの時間アラーム鳴らさずにいられるかテストしてみるか。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 08:52:28.46 6mVa/nt/0.net
>>480
運転手がキーを持ったまま車内からドアロックしてもアラーム鳴らないです。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 09:17:29.08 OFf+ezHH0.net
>>481
車内からリモコンキーでロックするとセキュリティかかるよ
車中泊した時にそれやってアラーム鳴らして周囲の車に迷惑かけてしまったわ

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 10:00:16.14 yTzJV1Ddp.net
>>482
ああ、なるほどです。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 13:19:45.86 F81N8UEwH.net
車内に人残してリモコンでロックしてアラームならすのスーパーとか病院でよく見かけるな
リモコンでアンロックすれば済むんだけどキー持ちはどこか行ってるし中の人がドア開けちゃってよくパニクってる
しまいにはバッテリー配線外して無理矢理止めたりしたり

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 22:11:47.27 eu1O1jP9d.net
>>479
なにいろ?

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 18:20:49.53 uIlwIDBN0.net
>>485
ミスティックブルーとかなんとか

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 18:32:34.38 NQ0AlD1D0.net
いい色買ったな!

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 19:52:35.59 uIlwIDBN0.net
ありがとう。いい色だよね。これがあったから決め手になった。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a41-cQ3f)
20/06/22 21:37:14 ofc8Zw+n0.net
アマゾンブルーよりもちょっと薄い色だね~
アレも良いよね。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3e4-stvR)
20/06/22 22:09:18 uIlwIDBN0.net
そうそう。アマゾンブルーも全然いいけど、もうちょっと明るいね

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 06:01:09.69 VDtwaZNz0.net
>>475
お前馬鹿だろ。使う場所云々じゃなくて、正しい日本語かどうかってことw

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-LsRu)
20/06/23 10:22:19 MoIILdKLM.net
MY2013にwakosパワーエアコンプラス投入しても、何も変わらない性能保持に驚いた。低圧値もオイル色も悪くないし余計な手出しが仇になりそうで怖い。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 19:04:00.21 QJrQWar1d.net
V40でもこのコマンド有効かな?
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
最近どうもDCTのフィーリングが悪いから効果あるなら試したい。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 09:33:27.84 GGSE6SYdM.net
後継出ないので7年車検諦めて諦めてV40からcクラスに買い替えた。かなり長くなったが小回り効いてびっくり。内輪差は少し大きくなるのかな。あとaccのブレーキタイミングが少し遅めで、止まる時の前車との車間が短くて焦った。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 10:00:29.59 WsbXK2lt0.net
メルセデスもいいなぁ

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 10:48:07.42 +J9itOwNa.net
>>494
cとか3シリーズの最小回転半径はいいよね
v60もこれくらいだったらなぁ

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 13:16:07.91 e07jF0cxd.net
>>494
Cクラスいいね
初期V40からだと乗り心地良くびっくりしない?

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 13:21:31.44 iulrNMefM.net
>>493
自分も同じこと思ってて同じページ見たけど、まずシフトロック解除の方法が違うっぽくてその後の手順は試せてないです。
年式違うけどシフトロック解除はココの
URLリンク(www.volvocars.com)
オートマチックギヤセレクターインヒビターを解除する
のやり方なのかな?とまでは調べたけど試すタイミングを逃してます。

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 14:34:03.64 GGSE6SYdM.net
V60は長いし、幅広いし、回転でかいね。
V40は足が硬いのが唯一の不満点だったが、cはしなやかで良かった。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM43-U6wj)
20/06/26 17:55:02 GGSE6SYdM.net
>>497
499補足。びっくりしました。c200ノーマルでエアサスじゃないけど、マルチリンクすごい。。音も静か。昔乗ってたxantiaも良かったけどね。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 19:22:00.65 8VVj849t0.net
>>494
自分も来年の車検前にメルセデスにする予定です。四駆と小さいサイズが欲しいからA35か中古のA45

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 20:43:31.45 H4TstlDfr.net
【スピード違反は減らない?】ボルボの最高速度制限に、意味はあるのか(AUTOCAR JAPAN) URLリンク(news.yahoo.co.jp)

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 21:19:26.68 3rKIBAe80.net
V60は360度カメラがあるので取り回しに全く不便はないよ

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 23:04:34.61 Fcfx7chMp.net
回転半径が小さいのはFRならではだね

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 23:14:35.85 9wO/xU4jp.net
>>503
「切り返さないで曲がりたいところで曲がれない」のと、「壁や角にぶつけないで切り返して曲がれる」のとでは求めてるものが違うかと

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 23:51:36.67 zbs7J6nf0.net
>504 FRなんで、ちょっと冬は心配。4maticも考えたが小回り効かないのでやめた。
それにしてもcクラスのスレは車格がどうのマウントがどうのばっか 笑。ベンツは見えで買ってるのがいかに多いか…

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 06:45:52.74 Ah+mOEGk0.net
>>505
前者の状況になったことがないのですよ
人により環境は違うけれど

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 06:47:30.87 Ah+mOEGk0.net
というか切り返しをすることがないなあ

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 07:45:47.61 accDSgmp0.net
V60とCクラスだとサイズと最小回転半径が物理的に全然違うんだから、どうしたって取り回しに差はあるよ
特にCクラスの最小回転半径は驚異の5.1mだからね。
ていうかCクラスにも360°カメラつけられるし

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 11:39:18.97 x+7doAzV0.net
>>507
路地裏での鋭角曲がりとか切り返さないと無理ですわ

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 16:48:38.65 3e0JWHun0.net
車路が狭いところの車庫入れでぜんぜん違ってくるね。
切れ角が取れない初期のV40のRDは本当に酷かった。

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:15:23.25 aJdiK5Nsd.net
コンパクトカーで5.7mはひどい

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-XJnI)
20/06/27 21:32:07 jRH+lqWG0.net
でも5.5あるとそこまで困ることってなくない?実際に経験したことないんだけど、5.7と5.5って体感的にかなり変わる?

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 10:46:21.32 O0SSDTjE0.net
ステアリングリミッター制限解除すればいいやん

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 14:43:59.13 1nH/6kMJH.net
MY13の3回目の車検費用VSP無しで28万円だった
代車がD4インスクリプションだったんだけど最廉価T4に乗ってる身としては装備差が目の毒すぎたわ

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 16:19:09.50 jMLiiStJ0.net
+100万位出して乗り換えてもよかったかもね

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 19:39:20.76 7Lvxpe+10.net
ボルボ・カー・グループは2020年6月25日、自動運転車の開発企業であるWaymo(ウェイモ)と、完全自動運転の技術開発で戦略的パートナーシップを結ぶと発表した。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:37:44.37 2J+FdtTgd.net
>>516
+100万円で済む訳ないでしょ

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 22:06:52.16 jMLiiStJ0.net
下取り出すからそれくらいでいけると思ったけど、
インスプリクションて最上位グレードなのか。
ちょっと厳しいな。
ちょっと走ってる中古で250万が最低相場か。
初期型T4下取りは・・・考えない方がいいかw
D4インスプって車両価格450万なんだな。
で初期の素のT4が269万か・・・。

529:あ
20/06/30 22:14:33.24 84+dLeOr0.net
ディーラー初回車検って皆さん幾ら掛かりましたか?

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 07:38:48.30 aDnJqkrNd.net
>>520
内容忘れたけど、20万でした。
バッテリー変えたんだっけなあ?
VSPで無料になった部分もあってそれでした。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 11:21:51.45 8e5qqPTqM.net
バッテリー変えると値段跳ね上がる

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 12:10:07.85 IU2zYTWTp.net
>>521
バッテリー6万、法定費用8万としてもVSP入っててそれは高いな

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 20:02:26.32 0K+3V/2z0.net
>>520
>>85,124
15万円プラス消費税だった。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 13:44:53.21 c1WuEi3j0.net
この車リアのデザインダサすぎだろ。しかも、なんでウィンカーがあんなに小さいの?笑

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 14:17:57.91 +oVhAKsSd.net
Cセグ随一のリアのかっこよさだと思うけどな。色んな人がいるんだな。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 14:23:01.94 54fgViH/0.net
ウィンカーは面積は小ぶりだが十二分に明るいので被視認性は問題無し

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 15:13:30.67 BRXQCbDC0.net
>>525
CHRのリアかっこいいとか言いそうだなを

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 16:23:52.09 bNwGTkmQ0.net
>>525
真後ろからの画像だけだとカッコ悪いです。
けれど、実車を真後ろ、斜め後ろ、横で見るともの凄く複雑だけれど計算され尽くしたシンプルな造形になっているのが分かります。
パネルの構成にしてもデザイン的に無駄が一切ないです。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdaa-2XnS)
20/07/05 19:11:01 +Nx83Xbud.net
まさかFITのリア周りのほうがいいとか言わないだろうな?

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e81-CvC8)
20/07/05 20:19:21 jjwHi21J0.net
夜に光り出すとダサさが出てしまうね
乗ってるぶんには何も思わんけど。
ハの字はいいけど、ブレーキランプがなんかおしゃれに光れば良くなると思ってる。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7330-OMKj)
20/07/05 22:09:17 rHPKbRkj0.net
MY2013 T4SE
あと2年くらい乗ったら乗り換える予定だけど
次もボルボにしたら下取りで色付けてくれるかな
普通に売ったら二束三文だろうけど

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 23:35:15.21 okzRBCh20.net
>>532
新車で乗り始めました?何かこれまでに不具合ありましたか?

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7330-OMKj)
20/07/06 00:13:43 IIdSJVl+0.net
>>533
新車だよ
シフトノブのライトが切れたのと、ドアのタッチセンサーが壊れたくらいかな

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8af9-JduT)
20/07/06 09:11:18 Bo5Hl2670.net
>>532
9〜10年落ちに色付けるも何もないだろw

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a91-C4WJ)
20/07/06 11:04:03 KVNAG8Hh0.net
あるだろ
次もボルボにしてくれるなら下取りに色つけますよ、って営業の常套手段でしょ
条件反射で否定するの癖になってて思考鈍いの多いよな、ヤフコメ民とかさ

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 11:49:17.30 IjI9tDfv0.net
>>535みたいな人はなんらかの病気だと思ってる。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp23-aBdg)
20/07/06 12:14:20 ZxGtS2FLp.net
馴染みのDで定期点検とかキッチリそこで受けてたらある程度値引きで還元してくれると思う
ボルボに限らず普通はそう

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc7-tx8j)
20/07/06 12:50:20 gV2UMKKWM.net
下取りに色付ける話へのコメントだから
>>535
は間違っちゃいない

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 13:35:55.93 IjI9tDfv0.net
頭固いね。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 16:34:14.26 XWdaE+6Tp.net
追い越し車線を規定速度でずっと走り続けるタイプだな
僕は悪くありませーんってなw

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW FF42-QhPE)
20/07/07 11:39:58 iYlbJ+B4F0707.net
>>532
今でも価値ほぼゼロでしょ

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 15:54:03.49 GZLgkDq500707.net
根暗だなぁw

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 20:52:48.01 AUqfpENu00707.net
次はティグアン欲しいな

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 21:20:29.72 LHkjvdAKa0707.net
新型良さげだねティグアン
アウディも新型Q3カッコいいし選択肢広がるわ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 22:50:32.18 29J7fVd10.net
ティグアンマイチェンだね。
現行でも普通にカッコいいと思う。
すくなくともXC40よりは。
次は次期ゴルフのヴァリアントも候補のひとつ。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-+Z1/)
20/07/08 05:41:42 eYVmJbBaa.net
あのサイズのワゴン出ないのかな、昔ならV50みたいな、それ以上だとデカ過ぎる
Cセグのワゴンだとゴルフかカローラになっちゃうし、ワゴン好きなんだよなあ

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 07:06:11.22 oXYN0FZG0.net
>>542
車両価格から値引く代わりに下取り査定0円のところを5万から10万円で見てくれるとかそんなとこだろうな

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d55-BFNq)
20/07/11 20:23:32 ffuJ/GP80.net
ハロゲンだけど、メーカーとかオススメありますか?
ケルビンが高いと見にくくなると聞いたが、どの位が適切?純正より見やすくなるといいけど、4000kから5000kぐらい?

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 00:30:14.40 7b8Pm7N8a.net
>>549
ハロゲンに限らず、試薬は和光純薬とかが信頼感あるね。黒体放射については5000kケルビンだとかなり高すぎる。プランクの法則的に考えて、可視光以外のエネルギーが多すぎて効率が悪い。5kくらいで良いんじゃない?

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 15:36:13.61 AXoRDpLM0.net
ウォッシャーノズルのチェックバルブって持病?

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 15:40:16.72 XWxvMpdc0.net
なんか出た
パーキングアシストなんか使ったことないけどディーラー行ったほうがいいのかな
3月に車検やったばっかなのに
URLリンク(i.imgur.com)

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 17:33:57.06 tyb8MF7Cp.net
パーキングアシストって標準で付いてるリアセンサーの事ですよ。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 17:41:11.60 XWxvMpdc0.net



564: >>553 えーそうなの 交換となると結構取られそうだなぁ とりあえずありがとう



565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 18:54:56.10 J3FiajQs0.net
修理なんかするわけないからきっと交換だね~

566:あ
20/07/12 19:00:57.62 dAJPHtVB0.net
皆さんメインバッテリー、サブバッテリーどのタイミングで交換していますか?
やはり車検のタイミングですか?

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 19:17:40.04 J3FiajQs0.net
消耗状況によるんじゃね

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a371-9JMD)
20/07/12 20:25:27 g4MMtVZ/0.net
>>556
年に3000kmも乗らないから暫く乗らない時はこまめに充電してる。だから5年経ってもアイストも問題なく作動する

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 21:56:57.16 0OcfiXjy0.net
>>552
まずは掃除だな

570:549
20/07/12 22:19:52.65 URF9WBfy0.net
中古で買った 2014年9月初度登録T4SEだけど、取説にランプの種類がH755wと書いてあったからハロゲンランプを買ってきて、オートバックスに持ち込んで変えてもらおうとしたら、「お客さん、この車はハロゲンじゃなくてHIDですねー」
変えるの初めてだけど今までずっと何も知らなかった私はアホです。
調べたけど規格はD3Sで大丈夫ですかね?

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 22:42:12.36 0OcfiXjy0.net
切れたから交換するの?

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 22:58:02.51 URF9WBfy0.net
数日前に切れて警告が出たけど、次の日には普通に点いてて警告もでてない。
でも念のため変えようかなと思いまして。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 23:57:45.69 DJeOUh+nH.net
ライトだけ交換できたっけ。全取り替えってどっかでみてえーって思った記憶が。そんなことないよね

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 01:17:04.25 eu5K7L6a0.net
バーナー不具合なのかな?症状からするとコネクタの接触不良とか回路の問題かも?

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 12:09:15.75 /9h40mEPd.net
俺のD4車検で代わりの代車もD4
でも代車のエンジンの方がはるかに良いw
アクセルに滑らかに反応して加速する。
ウチのはドッカン気味なのに…
とても複雑な気分。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 12:39:42.83 RxzPX+qKa.net
>>565
同じ感想だわ
愛車はD4初期ロットのMY16でポールスターインストール済みだが
代車のD4 MY19ノーマルのほうが断然スムーズで快適だった
くやしい...でも買い替えるほどではない(ビクンビクン

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 19:49:41.21 gZP6rg1e0.net
>>566
同志www
ウチのD4、車検から戻ってきたらなんか良くなってるw
アクセルのツキも滑らかに、パーシャルからのトルクの谷も無くなってる。
クルマが軽くなった気分になる。
何したんだろう?O2センサー清掃くらいしか聞いてないぞ。
凄く気になる。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 20:09:22.17 eu5K7L6a0.net
ミッションの学習がリセットされたとか?ゲトラグのDCTはテキメンらしいけと

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 20:46:11.41 rblwvMPt0.net
v40の顔に一目惚れ。 皆んな怖い顔ばかりだからホッとします。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 21:39:02.40 u26MiM5M0.net
コンピュータのプログラムのアップデートじゃね?

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 22:01:08.43 VUhWABaE0.net
やっぱそういうのあるんか。
MY2013だけど、1速から2足がスムーズとは言い難くて、改善されるんかな。

582:あ
20/07/13 22:05:55.76 CyzN/IW10.net
自分はT5だけどD4って乗りにくいのですか?燃費かなり羨ましいが。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 23:50:43.12 1vsRA9ne0.net
URLリンク(www.recall-plus.jp)
うちのD4これに該当するんだけどプログラム書き換えでついでに走りも良くなるかな?
ちょっと期待

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-/qNr)
20/07/14 12:05:11 +BcyKOWQ0.net
D4は低回転からトルクもりもりなので、とても乗りやすいよ。
燃費も含めて不満は無いや。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 14:20:30.71 TNELHKhs0.net
>>571
シフトチェンジの回転が高めなのだとしたら、
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
はどうかな?

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 15:41:07.62 sau82AYF0.net
>>575
ありがとうございます。試してみます。
これって車が機械学習した結果起こることなんですかね?

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 16:07:33.42 TNELHKhs0.net
1速から2速のぎこちなさは、新車の頃からそうだったように思いますが、クラッチが摩耗してるとすれば、高回転になってから繋がる現象は説明付きそうです
時間が経過しているなら、意味はあるかも?

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 17:04:01.69 2XRkiPptd.net
D4は踏み始めから1拍おいてトルクがドーンとくるからフラットな加速を期待する人にはストレスかもしれんね。
スポーツモードに入れると反応は過敏気味ではあるけどフラット寄りな感覚になるから逆に運転しやすかったり。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 08:44:49.72 oATOrSdU0.net
v40T5cc乗りですが、ミシュランパイロットスポーツ3から、どなたかがおすすめしてたレグノに変えてみた。
とても静かで乗り心地抜群!!ありがとうございました。

590:あ
20/07/15 19:53:40.60 uhiSR7ji0.net
レグノ高いけど良いよね
僕もCC T5でレグノです

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 23:16:46.85 5wPFp6O70.net
レグノまじ高いからなー、、

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 23:17:31.68 5wPFp6O70.net
ポテンザ履いてる人いますか?仕事の関係でブリヂストンにしなきゃでどうしようかなーと。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 23:22:31.43 bVESjYTY0.net
2013年式でどうせもうそんな長く乗らないからと適当なオールシーズンタイヤを履かせたらなんか色んな人から心配される
まぁ確かに安全性の高い車に乗ってこういうとこケチるのは駄目だよな
早く車ごと乗り換えよう

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 07:27:25.03 Rhi0ssy/0.net
いちいち人のタイヤなんて見ないし評価しないけどなぁ

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 08:48:22.40 YGLbUuWq0.net
人に見られて評価される所にだけ金をかける。ボルボ乗りには珍しいパターンだな。

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 16:06:35.13 8W+MNLub0.net
>>582
T4SE・PPPにポテンザ履いてる
グリップは文句無いんだけど、ロードノイズが酷い

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 20:23:52.56 FqZEbKob0.net
細い路地からいきなり自転車乗った子供が飛び出してきて、久々の真っ赤なアラートが鳴りびいた。ブレーキ間に合ったけどあの音は心臓に悪いわ

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 23:33:29.10 liC/TrfR0.net
あなたもこどももボルボで良かったじゃん。
ダイハツ車だったらひいてたよ。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 00:06:27.57 V6GpttlL0.net
俺はファルケンFK510

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 00:22:45.68 V6GpttlL0.net
>>560
D3Sでいいよ

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 08:03:19.13 1Ga1hzO50.net
>>590
ありがとうございます
ハロゲンと違って結構な値段しますね
ランプ交換は難しそうなのでプロに任せることにします

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 11:59:11.74 DCrgm5gU0.net
>>588
本当そう思う

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 15:16:01.11 sAe2g2ee0.net
今日、コンビニの駐車場バックで出ようとしたら、猛烈な速度でチャリが来て、ブレーキ介入
びっくりしたがVOLVOでよかったよ

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 17:05:20.98 O0JmvlQm0.net
なんか嘘くさいw

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 19:04:26.18 8du+9EZra.net
>>593
はい嘘
V40のCTAは警報のみでブレーキ機能は無い

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 19:06:41.87 8du+9EZra.net
追記
リアの自動ブレーキ自体が無い

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 21:51:47.27 L1g7dA590.net
そろそろタイヤ交換の時期なんですが、このタイミングでMY2013のゴツゴツした乗り心地を少しでも改善したく、おすすめのコンフォートなタイヤってありますか

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 22:27:59.35 sAe2g2ee0.net
V60です
すんません

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 23:44:22.65 PCS8LqCPa.net
>>597
高いの→ビューロ
安いの→モモ

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 00:25:21.19 jW0zdfyd0.net
>>597
ルマンVがいいよ。
ハンドリングやグリップはイマイチだけど柔らかくて静かで安い。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 01:12:29.00 oS2EXrUu0.net
冬降雪が少しでもあるならオールシーズン推奨
乗り心地も改善するはず。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee91-NRU3)
20/07/18 09:26:32 cM4pr+kB0.net
有り難う御座います。
新しいビューロ334は2.5万/本か。。。いい物なんだろうけどいいお値段だなあ
ルマンVはコスパ良さげですね。

東京住みで雪の日は乗らないようにしているからオールシーズンじゃなくてもいいかな?と思ってました

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 19:42:10.31 QeZS1Wpu0.net
MY2013 CC T5ですが標準のPrimacy HPからPrimacy 4 に交換。まだ皮むき中ですがとても静かになりました。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 20:24:58.36 Ecx3OCYZa.net
そういや主要車メーカーがある国でタイヤメーカー無いの(マイナー?)スェーデンだけかね

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 20:51:20.25 mchN2Nsj0.net
ディスプレイに出てる燃費が8.5km/lって出てるけどこんなもん?

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 21:39:10.93 +as+9jhs0.net
>>605
どんな運転してんだよ

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 22:04:06.88 IILt5EAH0.net
>>605
俺は高速メインで13km/l前後だな

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 22:33:43.94 BSx5KnwJ0.net
>>605
ガソリンチョイ乗りが多いならそんなもん

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05e4-SAT0)
20/07/18 22:59:21 mchN2Nsj0.net
ホントだよなどんな運転だよ俺。
確かにちょい乗りばっかです。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-m8oD)
20/07/19 03:13:06 NYBe3+YCd.net
商業施設の地下駐にアマゾンブルーが少し距離置いて斜めに3台並んだ
同じ色が3台は珍しいよね
1台はうちのだけど
アンビエントライトは色変えてもあまり代わり映えしないな

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 05:49:55.08 FOuEAACda.net
アマゾンブルーは実車見るといいよね
V40にはこういう淡い色も似合う
トールハンマーと合わせて遠くからでも凄く目立つ

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 08:00:00.56 GDzrdEcy0.net
>>603
私も6月末にミシュランP4に交換したけど確かに静かになったし、加速時のグリップ力もあるようには感じました。
但し、新車のピレリー時のことを明確に覚えているわけではないので、単に擦り切れタイヤから
新品タイヤに交換した結果だけなのかは、良くわかりませんでした。
でも、今のところP4に交換して不満はありません。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 13:12:21.37 7IZk+Ould.net
MY16D4だがリコールのプログラム書き換えやってもらった
加速初期のトルクの突上げがマイルドになって乗りやすくなった…が、言い換えると全体的にダルくなった
エコモードの走りを少しキビキビにした感じ?
スポーツモードも心なしかマイルドにはなってる気がするけど違いは微妙かも
個人的にはスポーツモードとノーマルの間くらいが丁度いいんだけど…やっぱPPP入れろってことかー

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 13:34:06.07 HrpyQx4fd.net
リコール対応のプログラム書き換えがPPPに影響を与えている、なんて事は万が一にもないよね。リコール対応のマップが2種類あったりするのかな。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 18:03:14.60 vPZym6wZa.net
V40 D4SE MY16
今月、エンジンコントロールモジュールのアップグレードのサービスキャンペーン(リコールではない)の案内封筒が来たけど、これの事?>>613
ちなみにこのサービスキャンペーンについてウェブ検索しても全くヒットしない

626:気になる
20/07/19 18:25:40.90 F40VTIdx0.net
ここ何年かでディーラー、車をやたら見るようになったけど
何故?最近のボルボいいのか?

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 19:55:13.59 93htv8jP0.net
なぁ、PPPが10月で提供終了というんだが、本当か?
本当なら急いで付けざるを得ないんだが…
ただのソフトウェアの書き換えなのに、なんでやめるんだろう。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 20:05:02.13 VRo5eokX0.net
URLリンク(nakagawa.vc-dealer.jp)~ポールスター・パフォーマンス・ソフトウェア販売終了時期について~
これだろうね

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 20:47:44.63 6+LXkkRHH.net
売れなくなるなら大安売りしてくれねーかな、
20万弱はちょっと出ない

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 20:59:41.68 Ag47DYKt0.net
元はこれか
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 22:45:35.04 6aa64v+m0.net
アップデートの度に国に申請すれば良いだけのようだけど手間だから止めるのか?

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 23:42:51.99 tUO7zepm0.net
>>613
学習値のクリアに伴う、一時的なものかもしれないです。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 23:46:49.10 tUO7zepm0.net
>>620
WP29だっけか、リプログラミングに対する車両認証の基本的な考え方が国連の自動車分科会で指針を決定した。ただ非常に基本的な(当たり前な)内容で、詳細は各国の自動車当局の解釈に依存しているのが実情。事態が把握できるまで、安全策をとったとみるべきか。

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 12:02:12.94 mx4tRhY3d.net
>>615
てっきり↓のリコール情報「外-2968」のことかと思ってたら違うぽいね。
URLリンク(vc-japan.jp)
ドア開けたとこにリコール整備やったよの表記なかった。
作業内容的には同じ感じぽいけど。
しかしタダでサービスキャンペーンて腑に落ちないな。
そもそも1月のリコールのお知らせ来た覚えないし。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9555-PDgx)
20/07/21 16:09:50 UaE3iVrU0.net
>>597
ピレリDRAGON SPORT!
とにかく安い!!
でもフニャフニャ過ぎて直ぐに飽きます。
なまじロングライフだから、3~4万km位走らないとスリップサインが出てこない。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 19:36:24.80 XUL8r6ic0.net
ボルボカーズ、新型コロナの影響で赤字に 2020年上半期決算

637:あ
20/07/23 20:08:59.58 iMtcVGTf0.net
別にびっくりするニュースじゃない
トヨタがあんな状況なんだからボルボだってメルセデスだって車業界は全て同じ

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 20:18:28.38 DFHEgNGk0.net
逆にこの状況で黒字の所なんてある?

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 20:33:01.79 Iq34z/3bp.net
日産ならあるいは…

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 21:52:16.53 7jPj8Fo90.net
日産はむしろ一番厳しいのでは

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 22:05:20.62 DFHEgNGk0.net
日産はコロナ前からボロボロじゃんか

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 13:09:50.53 0ezd9wumM.net
トヨタは通期で黒字見込み。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 14:01:22.17 ZPZZ7D2l0.net
すげーな、さすがトヨタ
メルセデスも営業利益が前年超えって言ってるな

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 21:53:39.16 1de0HT3E0.net
バッテリー充電器って使ってますか?
土日しか運転しないため偶にバッテリー警告が出るので、
お守りがわり持っておこうと思うのですがオススメありますか?

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 23:03:02.20 SEyWSReO0.net
お守り程度ならスマホのモバイルバッテリーにも使えるジャンプスターターでいいんじゃない
安いのなら5k円もあれば買えるし

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 06:28:53.94 ikdQCWIS0.net
>>634
同じく休日(不定期)しか乗らんので定期的に充電してる。AGMタイプが充電出来るのであれば何でもいいと思うけど、自分はこれをジャンプスタートの配線で繋いで放置してる
URLリンク(i.imgur.com)

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 08:33:29.55 0zLX5SHnM.net
あんまりいい加減なもの使うと電装品壊すぞー勘弁してくれーby中の人

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 08:52:48.07 ADjnzW7EM.net
ありがとうございます。
結局これにしました

URLリンク(www.ankerjapan.com)

マンションかつ青空駐車場なのでボンネット開けっぱなしで放置するのもなかなか気が引けるなあ、と思いスターターにしてみました

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 16:45:35.71 pLS37vkTa.net
MY14T4SE買�


650:ィうとしてるが 背中押してくれ



651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 16:58:15.15 kZB6Im3Pa.net
>>639
  ○
 く|)へ
  〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /  ノ
 |
`/


/

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d954-rtlC)
20/07/27 21:57:42 DcxO/zLZ0.net
MY19だけどv40いいよ!

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 22:24:44.62 L8U2ABdw0.net
MY14はいいぞ! 特に色がいい

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 22:40:30.09 qNo2ZhEZ0.net
8ATのがいいと思うの。

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-LYRs)
20/07/28 03:49:06 w6R8EsSYd.net
MY2014T4SEのビアリッツブルー、DCT、バックカメラが通りすがりました。Bluetoothがよく圏外になるのが悩みです。ステアリングリミッターは切ってます。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 08:42:38.82 KOWL3LQPd.net
切ってます?
外してます じゃなくて?

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-rfD2)
20/07/28 11:19:22 mJpUGh2BM.net
前期T4SE乗ってるけど、
この取り回しの悪さに慣れたら大抵の車の運転で困らなそう

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-bH50)
20/07/28 12:35:52 6qNp3LE+0.net
5mオーバーのアメリカンSUVに乗ってるけど、嫁のV40よりも圧倒的に小回りが効いて笑える

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-Bt2M)
20/07/28 12:49:07 JYv2aOxt0.net
>>647
そりゃ縦置きエンジンのほうが最小回転半径は低いからなー
ボルボは事故った時にエンジンが乗員の脚を再起不能にしないように全車横置きエンジン採用だし
URLリンク(www.goo-net.com)

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 20:20:10.64 PHOOqzXE0.net
>>646
見るからにデカい車だと周りも「デカい車は大変だね」って目で見てくれるけど、V40だとただ運転が下手で切り返ししてるみたいに見えてるんだろうな(笑)

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 20:43:00.29 Vin+N9iw0.net
最小半径は小さくはないけどV40でそんなに切り返してる時点で下手だと思うよ

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 20:25:56.44 Zpt76lYK0NIKU.net
ボルボ伝説のスポーツカー「P1800」がEVで復刻か…謎のプロトタイプを激写!

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 14:15:01.92 wgJULkSNp.net
T3とT4って何か変わるの?T3の方が燃費がいいぐらい?

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 14:48:22.15 XNC0pt740.net
>>652
トランスミッションが違うんだってー

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 14:48:59.92 XNC0pt740.net
補足
トランスミッションのメーカーが違うらしい

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 15:00:18.01 UvPjY+ap0.net
アイシンかゲトラグの違いかな? わからんけど

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2588-W70Q)
20/07/30 15:21:21 XNC0pt740.net
そうそれ

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 16:52:46.34 wgJULkSNp.net
中古でV40買おうと思ってるけど無難にT4SEで問題ないよな?

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 16:55:26.98 7J0OMO5LM.net
T4って無難なの?

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 17:48:31.55 ynjDWZgsd.net
チャレンジャー だよな

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 19:03:03.97 HF3Y2S7w0.net
スタイル優先ならT3
パワー重視ならT5、D4
お値段重視ならT4

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 20:34:02.65 BGmG2kuk0.net
俺デビューイヤーのT4とMY16のD4でV40乗り継いだけど、この2台ならD4の方が良いよ、車両価格安い以外にT4のメリットない気がする
ガソリンでパワー欲しいならT5、コスパならT3

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 20:43:34.21 UvPjY+ap0.net
T4のガサツさというか、ダイレクトというか、レーシーだけどな
んでPPPいれてピーキーエンジンに。
テンロクターボでコレは中々ないよ、RaceChipいれたらもっとヤベェ

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 21:43:29.15 vXu6ZwcFM.net
俺も自分のT4SEの見た目の割にワイルドというか粗野な感じがなかなか個性的で好きだ。
ポールスターソフトウェアは入れた。ちょっと車高下げようか迷ってる。

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-oZ5s)
20/07/30 23:15:45 ds/7UJxh0.net
D4そんないいのか
ディーゼルはやっぱりうるさい?

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 23:39:53.87 iLmr/dny0.net
ディーゼルは製造終了だろ。
欲しい人は急げ!!

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d603-l1WU)
20/07/31 00:32:30 8Sv+qYaw0.net
D4を代車で借りた時にトラックと間違えるは大げさにしても本当にうるさいんだなと乗ってて思った

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 08:08:33.68 aZkIzf2t0.net
そうか?
麻痺してんのか知らんけど窓閉めた室内じゃ全く気にならんな

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 08:23:27.44 gTDH4AeMd.net
窓閉めてると気にならないよね。
外で聞いてると、あーディーゼルだわ となる。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 08:48:31.32 lUf+S6UX0.net
現行のXC60でも外からだとガラガラうるさいからねぇ
さすがに室内からはV40以上に静かではあるけど

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 08:57:42.52 QWTyjjSz0.net
ボルボ40やらBMの3、ベンツCを乗るなら日本車に乗りなさい。本体は安いけど無理して買って恥ずかしいだろ。(笑)
ましてローンの中古車だろ。情けない
軽自動車の方がいいよ(笑)

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 09:25:57.15 Te3njyN7M.net
おじいちゃんBMの1とかベンツA知らないんだな

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 10:28:01.08 lUf+S6UX0.net
>>670
皆が皆あなたみたいにお金無いわけじゃ無いよ
コミュニティはレベルの似た集まりになりやすいからあなたには信じがたいと思うけどね

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 10:36:31.15 GN4eGIvX0.net
>>670>>657に対する回答なのでは?

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 11:20:21.21 lUf+S6UX0.net
同じ事だよね
670みたいのって外車ってだけでコンプレックス炸裂しちゃう老害でしょ

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 12:03:57.33 JSMNVF37M.net
しかも誰もローンなんて言ってないのに自分基準すぎる

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 12:05:55.96 JSMNVF37M.net
むしろ40だから無理せず買えるのよね

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 12:27:36.46 d7U2dhIJp.net
ネットだと2015年から振動が減ったってよく見るけど昔のはそんなにひどいんか?

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 13:34:27.08 +7RXQz6Wp.net
スポーツシャーシからコンフォート寄りに変わったやつかな
乗り味の方向性の違いですな

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-RDrw)
20/07/31 14:13:49 YFl8H0mZM.net
>>677
エンジンマウント逝くのが早くて、無交換で乗ってる人の感想だと思います。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx05-/4ZF)
20/07/31 19:25:46 YfCfxwqux.net
>>666
過去スレで隣の奥さんがハンコ持って出てきたって話があったな。

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 21:44:47.47 qgTMkdcD0.net
自転車が避けてくれるぞd4

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25a6-gWqY)
20/07/31 22:54:45 JpW5/LiY0.net
誰もが振り向く、それがD4

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 00:35:45.60 0yNaRh+Cp.net
2-3年乗る車の候補でV40考えてるんだが、新車買って売るのと、5年落ちの中古車買うのってどっちがコスパいいかね?

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 01:06:00.13 XXLrltNr0.net
新車ってまだ買えるんだっけ?

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 01:06:51.14 av+YdA8e0.net
在庫車はまだ残ってると思われ

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 06:19:48.69 2m63RTDX0.net
>>683
故障時のリスクを除けば間違いなく中古だろうけど、
実際には、
新車乗出価格ー2~3年前の中古で、自分が乗る距離くらいのタマ+30~50万
5年前の中古価格ー7年前の中古価格+30~50万
を比べる事になるかと

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp05-oZ5s)
20/08/01 07:24:46 0yNaRh+Cp.net
>>683
まさにそれで迷ってる
2-3年落ちなら2-3年乗ってもまだ売れるだろうけど値段は期待できないよね

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp05-oZ5s)
20/08/01 07:25:12 0yNaRh+Cp.net
>>686だった

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 07:59:38.09 V1M/mauo0.net
試乗車、展示車買うのが1番満足度高いよな。

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 10:56:24.23 +S22M+BuM.net
>>689
イメージとは裏腹に、メンテはまともにされてないし雑に扱われているけどな。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6538-T13a)
20/08/01 14:08:37 foYfi/IP0.net
中古車←ww笑ww

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp05-mD4t)
20/08/01 14:10:55 Ffry5l3Up.net
現状世界で笑われれるのは君だろうけどな

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 15:28:27.08 GCrqUFUAM.net
新車買いは養分ですから

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 16:04:59.45 89FzNvORa.net
269万素のT4だけど3回目の車検はドクターボルボで22万らしい、ディーラーは高そうだから安い所にしようかな。
この大きさ、パワー感、デザインが気にいってるから、次は人生初の中古V40もありかな?と思って来たわ。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 17:32:00.89 JwQ9kJ7d0.net
毎回ディーラー車検だけど15~20で高いと感じたことない

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-YlGO)
20/08/02 11:43:13 mRw51T/Ha.net
ドアモールのうろこを綺麗にする方法教えてください

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 15:12:16.67 RlXuWSeed.net
中古車は気持ち悪い貧乏人ww笑

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 17:47:14.98 VpcIaoCj0.net
>>696
ホルツのメッキの白サビ除去

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-YlGO)
20/08/02 19:59:45 07hrl6Fsa.net
>>698
ありがとう
試してみます

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-fJsc)
20/08/04 12:30:21 U/f/ag67M.net
2014年の中古買おうと思うんですけど、
コクスンって評価いいですか?
2年保証は大ききいですよね

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5e4-5R+E)
20/08/04 15:12:09 qFslZGdv0.net
私もコクスンで買いました。購入時の対応はまあまあでしたがアフターサポートなどはどうなんでしょう?

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 17:47:07.86 Pw4F53Gnd.net
2014年?

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 20:56:04.47 81Sct5CU0.net
いきったじいさんが
XC 40に乗ってて萎えた。
ボルボは本当おじいさんおばあさん率が高すぎてちょっとうんざりする時もある

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 21:20:45.09 xk0JmHIB0.net
逆におじいさんおばあさん率が少ない車は?

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 22:09:42.25 81Sct5CU0.net
色々あるよ。道路見たてたらわかるよ、きっと。

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 08:40:04.94 cIaWHB1v0.net
ボルボの安全神話を信じる人は年齢が上ほど多いからしようかない

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM85-lmhp)
20/08/06 19:37:45 E3AHshpeM.net
若いにーちゃんはハイトワゴン、
若いねーちゃんは軽、
おじいさんはクラウンやらC,Eクラスというイメージ

ボルボはなぜか医者のイメージがある

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 20:17:29.48 8mHvM9Pv0.net
そもそも若いうちは金がないものがおおい

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a17b-yrxU)
20/08/06 21:41:43 uOdx6XRw0.net
>>660
耐久性重視なら?

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 21:48:14.90 r6DGs6eR0.net
V40CC5年くらい乗ってるけど、斜線逸脱回


722:避的な不意のステアリング介入が何度か発生する。 それも必要の無い動き。あれってなんだ? すぐに正確にステア戻さないと事故に繋がると思うんだが。 うちのだけ?



723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 22:36:49.95 xB9ZtkzNM.net
>>710
CC(2018)乗りだけど、いま介入する場面か?と言いたくなる事が時々ある。
特に緩やかなカーブの時に多いかも。
確かに不意で危険回避にならない(むしろ逆?)と思える挙動もあるな。

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-vjoQ)
20/08/06 23:53:34 F27am2nrd.net
メーター部分の車線の絵が赤くならずにガガってハンドルに力かかる感じ?

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b91-6Lkn)
20/08/07 02:23:06 LPBSZYip0.net
単に轍にハンドル持っていかれてるだけとか
他の車より取られやすい印象
それでも機になるならLKAオフにしてしまえば?

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 07:15:17.88 8B/NIVWj0.net
動物の死体を避けようとしたら介入されて踏まされてしまったことならある

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 08:13:21.67 3tuL9to30.net
>>710
MY179だけどたまにあるな
ヒヤっとするわ、

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 08:13:44.32 3tuL9to30.net
MY17ねw

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 08:45:35.32 lz+PW0cE0.net
ボルボに限らずレーンキープは切ってる
逆にストレスになる

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 14:52:25.14 sXDD/b8B0.net
>>711他レスサンクス
うちは2013だけど2018でもあるのか・・・ちょっとこれは問題かもね。
メーターの車線は色変わってないと思う。
あと轍ではない。ただ動きとしては似てなくも無い。それくらいぐっと持っていかれる。
これは高速直進時のLKAの動きとは明らかに異なってる。
たしかに緩いカーブで発生してる気がするね。
その緩いカーブもLKAが稼動する60キロ超で走っていて起きているかも。
たしか60以下は機能自動オフのはずだから。
しかしLKA切るほうが安全性あがるのなら、ボルボとして問題だよねw
新型V60とかXC60はどうなんだろうな。

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 15:17:18.25 hFp+9anpd.net
2018だけど確かに60キロ以下で轍じゃないけどハンドルとられる感じ、たまにある
制御が必要以上にかかってるっつーか
他の車運転してる時よりあるある
ちなみにリーフとか車線はみ出したときの音がいちいちうるさい車も多い

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 13f9-ZZdH)
20/08/08 10:54:35 aTHLJ+VE00808.net
>>719
60キロ以下はLKA作動しないんですが

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 11:40:35.37 AZcappRu00808.net
>>720
うん、作動してない状態だけどちょっとハンドル押し戻される感覚みたいな感じなのよね
他の車だとあんまりない気がする

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 12:51:37.05 cDwRlyUgM0808.net
見えにくい轍にとられてる説

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 18:19:10.89 1/RjCEH000808.net
過去ログでステアリングに雑味が出るとかで常にオフにしてる人はいた。電動パワステのセッティングかねえ。

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 18:31:53.21 eodG1QjQ0.net
iPadプロを買ったんだが、V40にうまいこと車載できるホルダーってなんだろう?
みんな何を使ってる?
スマホの方も何があるんだろう?

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2981-vmIe)
20/08/09 20:49:25 mz/SUq1z0.net
CDスロット固定のやつ
締めが甘いと何度か落ちるのと、高さ調整が無いのが不満。
向きと回転はいい感じ。
60点のおすすめ度

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 21:21:35.54 ZuitQSwj0.net
ナビ用スマホはCDスロットのやつ
以前ポータブルナビ使ってたときはダッシュボードに置くおもり付きの吸盤ベースみたいなのを使ってたよ

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 08:10:30.84 CM4SZPslp.net
V40に乗り換えた直後は、ちょっとした轍でもぐいっとステアリングを持っていかれる印象を持ったよ
近所のよく通る道で直前まで乗っていた車では感じなかったんだけど

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 08:13:43.86 CM4SZPslp.net
レーンキープの作動時はステアリングがブルブル震えてディスプレイのレーン部分が赤く点灯する
そういう挙動がないときはステアリング介入なんてしてないでしょ

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 14:32:24.77 d65mrBYC0.net
典型的には、そこそこ大きい交差点で信号停車する時に、止まりきる直前にちょこっとハンドルを取られることがある。
たぶん轍なのかなと思ってる。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 17:13:35.60 Dc792zaEa.net
自分は通勤で同じ道何度も通るけど、いつもハンドル持ってかれるとこあってLKA切ってみたら全く普通に走れるようになったぜ
LKAとは無関係にそもそも轍に影響受けやすい車でもあるね。
あと踏み込むとトルクステアがかなり出るからそこも不満のひとつ。

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 17:55:06.56 G0332nFU0.net
>>728
だったらいいんだけど、感覚として轍じゃないんだよね。
長年車乗ってるけどああいうのは経験したこと無い。
ずっとFF乗ってるからFFx轍由来のものでもなさそう。
タイヤ幅がそこそこあるからむしる影響受けにくい気もするんだが。
でも轍ってたまに自転車も乗ってるけど今はホント少ないと思うんだがなぁ。

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 00:47:52.98 lsDElAlw0.net
普通はタイヤ幅広いほうが轍に影響されやすくなるもんでしょ

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 01:26:52.14 o6JgYKzF0.net
>>732
そうなんだね。逆だと思ってた。
あとタイヤのショルダー形状で変わるみたい。
角に近いほど影響が大きい模様。
扁平タイヤだと必然的にそうなるね。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 16:18:30.24 elbfGONR0.net
後方からの衝突性能ってどうなの?
300kmのポルシェに追突されてもギリギリ命は助かると思いたい

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 18:40:42.10 oghua2xR0.net
>>734
こっちが299km/h出してれば問題ない

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 19:09:22.12 H/B15KeL0.net
>>734
これでも参考にしてみて
URLリンク(www.volvocars.com)

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 19:27:05.86 Lj/+56eP0.net
いきなり、ローライトが切れたと警告が出て確認したら左側が切れてた
そんなに切れるものなのか、修理にいくらかかるだろう?

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c130-xwb6)
20/08/11 19:36:00 6TUiHvLb0.net
>>736
時速100キロで走行中に6回転するくらいの速度でぶつけられて大事に至らなかったというのはイイね

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2955-63xz)
20/08/11 19:39:20 oghua2xR0.net
>>737
ハロゲンなら安い。オートバックスでフィリップスのを買って交換してもらっても5000円もしない。
HIDなら万はいくのではないかな?

自分は警告が出て、次の日に換えに行こうとしたら直ってたから、警告の誤作動か、断線?もう警告も出てないけど。

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 20:39:34.59 Lj/+56eP0.net
>>739
返事ありがとうございます
ディーラーに行こうか考えてましたが、金額がわからなくて
安いならカーショップに行きます

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 22:50:16.04 y2s/0ATia.net
>>735
「なんでかフラメンコ」を思い出した。「それは、お婆さんが101km/hで逃げたから~」

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 04:19:58.01 SPKn9hlTa.net
IKEA行くと駐車場で必ずボルボ見るんだが、ボルボに乗り出して北欧に憧れるようになったのか、それとも北欧に憧れてボルボに乗り出したのか、どっちが先なんだ!

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 04:26:21.06 q0jnZU860.net
安いから!

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-/uZi)
20/08/12 07:16:45 x2unCudf0.net
>>742
客層違うと思うんだけど
V40の中古ならそうかも

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8291-OlBD)
20/08/12 07:32:21 Da5botE90.net
>>744
脳内イメージでIKEAを語るお爺ちゃんかなw?
IKEAにはお爺ちゃん想像通りの庶民からボルボ以上の輸入車に乗るお金持ちまで幅広い客層がおりますよ

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 07:58:29.70 bQH6gle60.net
IKEAって北欧のニトリじゃないの?

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 08:07:19.76 6A2+lXNF0.net
ニトリ の方が品質上でしょ

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 08:09:21.09 q0jnZU860.net
H&Mは北欧のユニクロだね

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 12:27:28.68 s+bLzSil0.net
V40の未登録車(一応新車)正規ディーラーでまだ売ってますか?

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 12:27:52.83 vccvxLuOa.net
新車紹介記事などで
「電動パーキングブレーキを搭載していないためACCで停止保持出来ない」などと書く自動車ジャーナリストが凄く多いんだが
その書き方おかしくね?
V40世代のボルボ車やプリウス等は電動パーキングブレーキ無しで停止保持出来ますけど?

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4188-xZXO)
20/08/12 12:49:28 RVscRhOR0.net
>>749
先月末だけど売ってたよ
都内で直営の方

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d209-8AGA)
20/08/12 13:18:56 bQH6gle60.net
T3ならまだあるんじゃね?

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 13:53:56.40 tytHzE3Pp.net
ニトリもIKEAもお金持ちの客層もいるでしょ
都内のOKストアの駐車場も輸入車多い

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-zq6z)
20/08/12 14:19:35 iLmC5DG4d.net
この車視界は良いですか?

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 14:29:07.23 vWiHb/kid.net
昨日来たやつ
URLリンク(i.imgur.com)
マツダディーラーっぽい?
その通りw

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 14:31:45.31 vWiHb/kid.net
>>754
斜め後方がとても悪いです

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 15:17:10.70 mwfHeSxh0.net
>>755
V40、1.5のFFで435万って買うやついるの??

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 15:20:20.11 A2AXbVc/a.net
クーポン込みでもT3で400万か
ないな~
ってかもっと安く買えるよな

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 15:22:58.99 vWiHb/kid.net
>>757
うーん、、コスパ重視する層は買わないんじゃない?国産のがいいでしょ
まあこれオプション充実classicだし1.5リットルだけどターボで156psは悪くないと思う…たぶん

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 17:43:16.11 uNjEzVOTd.net
去年嫁の車にV40を考えてたけどレザーシートも付いてないのにアホみたいに高すぎだから止めて1尻にしたよ

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 17:58:35.84 vWiHb/kid.net
店長決断価格らしいよ。ほんとにあの店長が決めているのかは知らんけど
1シリーズいいよねFR。迷ったわ
割高と言えばA3もねあれはプレミアム()だから仕方ないか

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 20:01:23.34 rS7/M19c0.net
新古車の値落ちを見る限りプレミアム性なんて幻想やな
ボルボで価格見合ってるのはXC40だけでしょう今のところ
それ以外は軒


775:並み新古車100万くらい値段落ちてるから



776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 20:58:38.97 MQCMZzhFa.net
東名横浜インターの近くのディーラーの通りから一番目立つところにたぶんV40三台置いてある、通り掛かっただけだから確証はないが確実に二台はあったな
いくらか知らんが相当値引きするんじゃないの?
それとも後継が無いから強気に出て売れ残ったら自社登録して中古で流すか

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 21:14:33.91 q0jnZU860.net
スマボ在庫じゃないかしら

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 08:22:43.16 3IjTqKjx0.net
>>761
今の1はFFなんじゃ?

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-wIfw)
20/08/13 15:54:18 i8Brxekrd.net
>>765
1シリーズ去年買った、とあったからその当時のことで
やっぱりFRはいいよね。フロントの型も後期は好みだった
新型はあまり走っているのを見かけない気がするが売れているんだろうか

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 17:51:38.48 3r6VLbL40.net
ハロゲンのMY13に純正DRL後付けしてるんだけど見た目の白さがはっきり違うのが気になる
ハロゲンランプの色温度をどれぐらいのに変えたらDRLと見た目の明るさ揃えられるのかな

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be91-0ooH)
20/08/13 21:20:36 tCvB/WHH0.net
キセノン(ついでにトールハンマー)に変えてしまえ

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 03:03:27.65 hkVOFI+10.net
30万コースだっけトールハンマーへの換装

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 13:37:51.24 lBipgPxX0.net
見た目の白さを統一したいだけだから流石にそこまでは金かけたくないなw

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 13:45:24.06 8NeXlxBE0.net
ヘッドライト点灯でデイライトつけたままなの?

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 16:32:04.35 YFkEAhba0.net
>>771
ああ、普通なら消えるのか
ERSTのキット使ってるからヘッドライト点灯時は減光して点く設定にしてる

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 03:15:02.58 lnu2BUVb0.net
>>771は何を言いたいのか知らんけど消えないよ

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-15pe)
20/08/16 09:18:31 mFixWN/sr.net
デイライト点けっぱでバッテリー上げた奴おる?

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 09:39:30.20 HqmpyBYY0.net
最近パーキングアシストやCTAの警告が頻繁に出てバック時の接近警告も機能してなかったんだけど
取り敢えず洗車したら直った
センサー部に目に見えるような汚れがついてたわけじゃないけど結構シビアなのかな

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/17 09:35:18.82 ZZUZbZCB0.net
>>775
私も経験あります。
バック時のレーダーは扇の竹串の部分だけのようなレーダーで、
背面全体の面で反応しているわけではないと言われました。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb1-K6rQ)
20/08/17 12:10:09 YMwJqZNxM.net
ソナーは、バンパー表面から視認できる丸いポツポツしたセンサでまさに竹串のようなセンシングだけど、CTAはバンパー裏の左右のレーダー使って
隙間のほとんどない扇方で面でスキャンしてるよ
ただし、近距離のものには反応できないけど

791:749
20/08/20 17:14:49.08 E5XKPP/j0.net
>>751
レスサンクスです。
都内では無いので地元のボルボカーズには在庫ありませんでした。
755のチラシ見ると2019年モデルにしては非常にお高いですね。
ついでに見積もりとったベンツ新型Aクラスがレーダーセーフティ等オプション込みで、
同等の金額だったのでAクラスに傾いてます。
ボルボも商品はいいのにドイツ社と比較すると価格設定で客を逃がしてる気がしますね。

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 18:59:40.20 NX4q9Ome0.net
デザインの好みは別として装備の割にお買い得がボルボの利点だと思ってたから
装備盛ったAクラスで同等価格では流石にそっち選ぶなぁ

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 19:03:29.07 xAtUfhfJ0.net
いつまでがトルコンでいつからがDCTですか?

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-pduf)
20/08/20 19:47:05 3tQPS37o0.net
Aクラスってリアサスがトーションビームじゃなかったっけ?

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7f-YWQz)
20/08/20 21:29:15 D2zMWnqOa.net
>>781
現行はトーションビーム、前型は4リンク
これをコストカットと捉えるかトーションビームでも操縦安定性乗り心地が一定レベル以上あると捉えるか

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 21:46:22.99 PvtrMbuw0.net
>>782
日本だとFFがトーション、AWDはマルチリンク。FFもEdition1はマルチリンク。日本は本国からナメられてるってこと。

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc6-RTUg)
20/08/21 12:45:25 or4K8F5Z0.net
FFでニュル最速だったシビックタイプRのリアサスはトーションビームだったってさ。

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-pduf)
20/08/21 13:40:19 mkCPzbAO0.net
>>784
サーキットで乗り心地は重視されないのでは...

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 02:36:23.26 ySqB6Xzd0.net
V40がどーしても欲しくてコクスン名古屋で見積もったんだけど
前にミッション壊れやすいって聞いたからミッションオイル交換含まれますかって
聞いたんだけど見積もりきて10万余分に高くて聞いてみたら
ベーシック整備費用が含まれててそのベーシック入らないとミッション保証しないって
言われてまた聞いたんだけどミッションオイルは点検時に不具合が有れば交換するって
10万プラスの費用にオイル交換するとは言わなくて10万だけとるぽいんだけど
グーのページには2年保証って書いてあってミッションも含まれるのに変だよね
ボルボ買えそうで毎回こんなんばっかで買えない><;

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 03:50:55.98 tS7SXOpd0.net
>>786
日本語不自由な人?

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 06:35:37.44 yh9jaeZh0.net
貧すれば鈍す

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7f-YWQz)
20/08/22 08:02:03 zKVDCYmSa.net
スマボで新車買えば?

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f09-aRvH)
20/08/22 11:22:29 mucdiQq90.net
>>786
どーしてもオマエに売りたくないんだよ

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-M5jW)
20/08/22 11:45:07 WpU734I50.net
>>786
そりゃ、必要性が確認できてない予防措置を希望したら上乗せになるに決まってるだろ
うちもコクスンだけど保証は付け足したよ、ベーシックは電装系ほとんど含まれないので

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM73-CGDa)
20/08/22 12:27:40 W7JuPWAVM.net
250万出せば寺で1年落ちの認定中古が買えるのに、こういう人って予算は幾らなんだろう?
故障が怖くて金もないなら黙ってトヨタ買った方が幸せだと思うよ

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 13:20:03.27 yh9jaeZh0.net
コクスンだったらいいとこ150マソ なんじゃねw
そんな地雷を買わんでも。

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 18:35:13.89 MbFvgCCj0.net
輸入車30数年乗り継いでるけど、
中古はやめたほうがいいですよ。
最初にヤナセで買ったゴルフの
3年落ちで懲りた。トラブルの連続。
新車である程度乗ってリセール
気にしないで買い替えに限るかと。

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 21:39:20.71 ZDuKJwvT


809:0.net



810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 21:51:10.06 uOE86NTQ0.net
2014MY 中古で発注しました
これからお世話になります


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch