【日産】NV200バネット Part22【三菱デリカD:3】at AUTO
【日産】NV200バネット Part22【三菱デリカD:3】 - 暇つぶし2ch886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 12:14:42.99 X64GgWFP0.net
ハイエースクラスなら市場もでかいが、このクラスのトラックは1.5tと軽トラの間のニッチ市場だからな
タウンエース3兄弟の一角に切り込むなら別の個性を出さないと

887:店舗
20/07/20 12:39:38.28 bQs8un/u0.net
需要の無い市場に、幾ら魅力的な商品を供給しても意味は有りません。
「軽では小さすぎ、アトラスでは大きすぎるオープントラック」需要は日本では壊滅しました。
どれだけ素晴らしく画期的な商品で有ろうとも最高でも現行タウンエーストラックの台数しか出ません‥
おそらくただでさえ小さな市場を二分して共倒れするだけの結果になりめす。
同じコストとマンパワーを掛けるなら、大きな市場もしくは拡大の見込める市場向けの商品を開発する方に向ける決定をします。
だから、どの会社からもタウンエースクラスのオープントラックは出ないのです。恐らく今後も出ません。ダットサンやフォルテやロデオが各社から出ていた時代とは違うのです。

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 12:44:04.44 +SNRfLZA0.net
クソノテンポとは一切話をしてないんだが、こいつ何をゴチャゴチャ書いてるんだ?

889:861
20/07/20 12:48:21.72 +SNRfLZA0.net
今更だが>>858じゃなく>>859でした

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 15:17:32.80 MBibalIk0.net
>>864
おめ~よぉ~仲間と喋っててその辺に一億円落ちてね~かな~って馬鹿話してたらそんなことまずありえませんねって真顔で言うんか?そういうとこだぞおめ~が嫌われてんのはよぉ~

891:店舗
20/07/20 15:38:53.42 Pnet0hsa0.net
わかる

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 16:43:52.25 /rtf4K7v0.net
そんな話をする場でも無いと思うが

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 17:01:16.09 F441ZuLV0.net
福祉車両乗りです
納車一ヶ月ちょっと経ちまして、少し急ブレーキかけただけでキューッとタイヤが鳴ったり
雨の日に少しラフにアクセル開けただけで空転してキュキュキュと鳴ったり経験しました
以前の車ではこの程度のアクセル操作でタイヤが鳴るなんてことはなかったです
商用バンに乗ったのはこれが初めてなんですが、こういうもんだと思うしかないんでしょうか?
ちなみに車両は中古ですが二年落ちで走行1万km程度
溝もまだまだ充分にあるのですが

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 17:29:41.16 rXlYeAO/0.net
>>870
新車装着タイヤですよね?
トーヨーですかね?
自分のはトーヨーだったけどズルズルでしたよ
特にウエット路面は酷かった
今は市販のダンロップだけどグリップは雲泥の差です(ただしノイズは少し大きめ)

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 18:30:03.05 yZRD6nm+0.net
>>870
タイヤサイズが軽に匹敵するサイズやで
運転気を付けないと事故るよ
そんな運転してる様じゃ乗用車に乗り換えた方がお前の為じゃなくて周りの為

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 18:42:20.66 GGkqSdVo0.net
サイズは関係ないでしょ

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 19:03:01.49 AwYKJCPb0.net
>>870
後ろが重ければ空転するかも
タイヤ換えるとかなり違います
自分ワゴンですがそんなに空転しないですよ

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 19:35:04.28 JUW7Yfas0.net
普通車と比べたら明らかにグリップしないよな

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 19:37:13.18 Pwia0QKO0.net
>>870です、レスありがとうです
タイヤ交換が効果ありそうですね
車検の通る商用バン用のタイヤでグリップ向上を考えるならダンロップでしょうか?
ちなみに今は純正のTOYOです
これはグリップがダメな代わりに荷物ガンガン積んでもライフが超長いとかなんですかね
俺は福祉車両なので、架装分の重さはプラスされますが
荷物自体は車椅子の老親を積む以上の積載はしないので
ライフよりグリップ重視で考えたいです

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 20:47:56.26 6tgiBO4z0.net
高いけどブリヂストンが良いよ

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 21:29:20.47 AwYKJCPb0.net
バンなの?

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 21:35:22.52 u7ZSL+I+0.net
福祉車両はバンじゃないだろ

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 21:45:39 tqZ8DAu/0.net
タイヤは同じなのかもね

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 21:53:25.33 rXlYeAO/0.net
俺の知る限りバン用の新車装着のタイヤは数年でウエットグリップが悪くなった
雨降りの日の登り坂はもちろん、交差点を右折してからの加速でもホイルスピンし始めたりして縦方向のグリップは低かったね
横方向に滑ることがなかったのがせめてもの救いだったかな

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 21:54:42.15 Pwia0QKO0.net
福祉車両はバンタイプのタイヤじゃないと車検は通らないらしいです
ベースはバンのDXなのかな?
ブリヂストンオススメしてもらったので、バン用で適合するヤツをググってみます
ありがとうございました

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 22:01:45.96 HdiSxYz20.net
タイヤはバン、ワゴン、福祉仕様車、タクシーともに全部貨物用ね。タクシーだけ
オプションで175/80R14が選べる。俺が履いてるのはブリジストン。同じ
LT仕様でもTOYOとはだいぶ違う。いちばん違うのは前輪の片減りがだいぶマ
シになることかな。

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 23:38:04.95 AwYKJCPb0.net
俺は中古でワゴン買って今は乗用車用タイヤ使ってる
ワゴンは車検通るみたい
はじめLTタイヤの空気少なめで使ってたけど一週間で買い換え考えた(笑)
会社のトラックより乗り心地悪いんだもん

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 09:03:03 0gKx2nJw0.net
>>882
福祉車両のベースは16X-2Rつまりワゴンです。

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 09:05:10 SE06rboW0.net
>>862
盗難に遭いにくいという大きなアドバンテージがあるではないか!

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 10:11:33.25 TAod4ZBb0.net
>>886
確かにw
それだけリセールで不利だとも言えるが
ハイエースMTディーゼルなんて
どんなに乗り潰しても値が付くのは凄い信用だと思う

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 10:53:51.95 /myz6q7Q0.net
>>885
マジですか?じゃあ乗用車タイヤで車検通るのかなあ
ディーラーに聞いてみよう

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 11:30:27.23 SE06rboW0.net
おっと、この件でアホ店舗はしゃしゃり出なくて結構だからな

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 12:20:28.96 efH7Asm+0.net
中古見るとミラー黒くなってるけどどっちだろう


914:ね?



915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 14:50:59 xDU1UMRw0.net
型式で判別できないかね

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 15:13:36.93 efH7Asm+0.net
てかナンバーは?

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 15:40:01 efH7Asm+0.net
多分だけどリフトがあるとバンベースの8ナンバー
で8ナンバーは乗用車タイヤ大丈夫そうだけどその辺は聞いてみて

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 19:24:09.24 kLtfNXKy0.net
バンがベースでも8ナンにすれば乗用車タイヤでいける(と言うか俺は通ってる)
しかし検査官の判断に依るから確実とは言えない
タイヤの確認は年々厳しくなっているしな

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 19:28:17 xHViwknX0.net
福祉車両は乗用車ベース
車検は乗用タイヤでも問題無い
こういう事も答えられない店舗は100%ディーラーには勤務してないとハッキリ分かるんだね

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 19:51:13.31 wmMgAEWN0.net
米国NV200、国内で登録してる人がいた
URLリンク(www.youtube.com)

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:05:12 sliaCjg30.net
福祉車両乗りです、色々アドバイスありがとうです
ディーラーにバンとワゴンの車検に対応するタイヤの違いはあるのか
そして福祉車両はどっちに属するのか、調べて連絡くれと伝えてきました
ちなみに俺の福祉車両は車椅子二脚仕様の8ナンバーです
しかしディーラーは面倒なことはダメと言うクセがあるかもしれません
聞きに言った時ついでにオプションのカーテンを付けたいんだと言ったら
適合対応してないのでダメと言われました
福祉車両だからってカーテン取り付け無理ってそれはないだろうと
架装を手掛けてるオーテックに問い合わせて連絡よこせと言いました
福祉車両のような特殊なタイプは、ディーラーでもワケわかってないことも多いようです

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:37:54.52 F4Kj+eSa0.net
ワゴンですが
タイヤは元々はダメだったはずなので知らないところは知らないのかもしれない
自分は不安だったので車検の時期のスタットレスはLTタイヤのままです大丈夫みたいだけど
カーテンはヤフオクで買って取り付けました内張り剥がすと切るところに印があるので楽でした
使ってみると確かに冷えるのですがギラギラして気になるのでメッシュのカーテン無理矢理つけてます買わなくてもネジつけるところ有るのでなんとかなったかも
脇の取り付け部分が車種によりうまく行かないかもだけどなんとかなるかな

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 21:14:12.00 MVzXkPM50.net
メーカーが適合確認してないんだからディーラーが付けられますなんて言うわけないよな。めんどくせえ客だよまったく。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 21:46:40.27 By7NDjCz0.net
店舗野郎か?

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 00:02:51.22 PpcLGvOj0.net
>>896
好きもんだな~w価格新車の倍だって
でも日本のとはかなり違いあるんだねというか同じとこが無いね

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 01:00:24.81 2LdyNdUJ0.net
>>896
実は販売業者の関係者だったりして
何はともあれ2000ccエンジンとロングなのがいいね

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 09:27:41.40 Gv3CH8mN0.net
2000のエンジンとロングって、それもうNV350でよくね?

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 09:42:20.95 F/fRNMt00.net
NV350だとキャブオーバーじゃん

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 09:52:27 dMNIdHu30.net
ぶっちゃけ名前同じても別物

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 11:00:59.07 7OT0FCoh0.net
>>903
日本では世間ウケしないから無理なんだろうけど
衝突安全性の低いキャブオーバーはちょっちねー
NV350より荷室長は短くなってもいいからボンネット欲し子さんなのよねー

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 11:06:06.87 4V0ZNS5D0.net
シトロエンが「ベルランゴ」のカタログモデルを8月26日に発表!
これに先駆けて12月末までベルランゴに乗れるモニター権を含むキャンペーンを実施!
URLリンク(motor-fan.jp)

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 12:35:17.99 5LRjd2Uh0.net
今週のカーグラでもやるな

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 12:44:22.75 CHKwBsMm0.net
>>907
何かNVと関連あるの?

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 16:04:43.03 YknrcvBG0.net
カングーがモデルチェンジらしいけど
ルノーと日産の関係次第でNV200消滅もある?

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 17:48:32.07 4EwphYi50.net
国内だけで言えばルノー関係なく消滅するんじゃない?

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 18:12:40.16 YknrcvBG0.net
マジ?
NV200はこのモデルで終わりかよ

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 18:20:01.06 vv507JbA0.net
店舗乙

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 19:05:20.61 d8B7Ti570.net
この車の宣伝写真はカッコいいな
バンパー下あたり、犬猫が見る視点から撮影されている
しかし生で見るとそうでもないガッカリ感は何でだろう

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 21:42:15.63 GVPpCj590.net
風俗嬢みたいだな

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 00:13:02.47 m+KohlrL0.net
パネマジだね

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 10:18:15 qmgTZ4q20.net
斜め下アングルと車体色ブラックは
どんなにデザインでもそれなりにカッコよく見える法則
カタログ写真の定番アングルじゃないか
最近のミニバンは顔面ギラギラと分厚いボンネットラインでイマイチなの多いな

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 16:46:44.09 CmLC0NOq0.net
メルセデスが小型バン(Tクラス)を出すみたいね
どうも日産、ルノー、三菱アライアンスで出すようなんで、もしかしたらNV200ベースかも………

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 18:53:00.49 8rtbHe6D0.net
>>918
カングーベースのシタンがあるのにわざわざNV200なんて使うかね?
たぶんまた新型カングーベースでしょ

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 19:19:15 CmLC0NOq0.net
>>919
たしかカングーも新型になるし、カングーベースやね

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 21:35:01.71 kaOJdgUK0.net
次期カングーベース
商用→シタン
自家用→Tクラス
だとよ
バネットではない。

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 14:11:09 VmKWRoyi0.net
日本もナンバー制度改革しないとダメだな
特に商業車ベースになるクラスでは話にならないよ

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 12:58:34 1sjcixvE0.net
メーター15
満タン方で14.25
この時期では良い数字

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 13:56:02.33 /FyjpDj30.net
高速ばかり走ってるの?

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 15:04:15 0R2j+r0S0.net
街乗り8km/Lちょい
いつも通りよ

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 15:35:52.57 E9F1e5Kx0.net
>>925
同じく

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 16:13:19.73 LY0YnH9D0.net
933です
高速メインで燃費良かったか書き込みました
頑張ればもっと伸ばせるのかもしれないけどこんな良い条件ではしれるのはなかなか無い

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 16:19:35.07 LY0YnH9D0.net
ちなみに今の時期悪いと7キロ台、乗り方でかなり違うね
ワゴンなのでタイヤはDUNLOPのルマンV転がりノイズは最高に静か乗り心地は△

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 17:27:27.19 xDfH5I0x0.net
空荷で街乗り11
タイヤ限界近いからいい数字でてるのかな

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 17:55:12.97 3x4Y6XaB0.net
ワゴン車はCVT出しても良いな
燃費良くなるだろう

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 18:55:46 /h8pdycO0.net
今ならe-powerにして欲しい
電池多めで車中泊エアコンかけ放題なら嬉しい

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 19:22:52.69 f6gBLKKz0.net
やっぱりMTだと燃費いいのかなあ

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 21:17:46.12 K6UZlyyI0.net
低燃費走行


958:すればMTの方が良いだろうね



959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 21:25:12.43 bZKgSjf60.net
燃費極端だな

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 21:31:00.49 K6UZlyyI0.net
荷物も積んだりするからね
もう少し排気量を大きくした方がかえって燃費は良くなるかも

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 21:40:26 K6UZlyyI0.net
自分の場合、街乗り燃費だけで比べたら18インチホイール付きの2400ccSUV(CVT車)と変わらないね

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 23:42:01.47 BlNR9cuL0.net
プロボックスにHVがあるのだから、e-NV200にかえて、NV200にe-Powerがあっても良いと思う。

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 00:31:29.38 EIMHKo4Q0.net
e-powerいいね
バッテリーの容量はもう少し増やした方がいいと思うけどね

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 14:16:20.74 EYpGqnB+0.net
スペイン工場無くなったらe-NV200はどうするんだろ?。
NY TAXIのEV化ってのも宿題だろうし。北米生産になるのかな。

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 16:54:52.56 H+F8Wd5e0.net
>>930
あんな壊れるジャトコの糞CVTなんかつけるより
マニュアルミッション出した方がよっぽどマシ。

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 17:27:14 IUIyfEjm0.net
カングーの1.2ターボのMT入れてくれれば完璧なんだけどな
結局カングー買ったほうがよくなる罠

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 20:17:56.83 4itxKVpF0.net
MTこそ吹き上がりの良いNAで乗りたい
ターボは好かん

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 21:23:47.33 9ofpKGic0.net
ジャトコじゃねージヤトコじゃい

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 22:05:47 OACzFFgu0.net
MTのこれほしい。フルオプ新車乗り出し、値引きいれておいくら万でいけるかや

970:店舗
20/08/02 22:09:36.51 B5GQpis60.net
>>944
値引きして売るクルマじゃないので、
店にも依りますが引いて10万円かと。

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 22:13:55.30 JT4z4LFc0.net
俺はバンGXの5MT ほぼオプション無しで全て込みで192万だった

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 02:21:39 IonBGlS00.net
>>945
嘘はいかんな
36万値引きいけたぞ
偽物
日産本社に苦情入れるよ?

973:店舗
20/08/03 07:03:38.35 93x9SjF/0.net
>>947
無理ですw

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 07:27:32.92 eQdzW9VP0.net
在庫車だけど本体から30万円引きだったぞ
それにディーラーオプションからの値引きも少しあったw

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 07:57:50.39 ar3zl61w0.net
>>949
バンかワゴンか?
登録月は?
これがわかれば参考にするけど。

976:店舗
20/08/03 08:01:52 93x9SjF/0.net
値引いて台数稼ぐクルマじゃないです。
値引きが欲しいならセレナをどうぞ。

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 08:41:33.46 YAQZoFWU0.net
>>950
バン、9月登録

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 08:43:02 YAQZoFWU0.net
>>951
他の貨物車は結構値引きをするけど
このクルマは例外なのかね

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 08:51:56 dTX/JJsz0.net
またゴミが湧いてんのか

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 09:02:55.04 ar3zl61w0.net
>>952
サンクス!

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 09:54:40.57 dTX/JJsz0.net
>>953
そいつ荒らしだから、マジレス厳禁です

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 12:50:01.10 OOdSY+2/0.net
次スレはワッチョイ入れてくれよな
チンポ連呼ガイジをNGするからよ

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 16:52:08.99 SoqZxrOM0.net
日産 NV200 名古屋 430 さ 64-29
あおり運転からのクラクション 追い抜きで
通報しましたURLリンク(i.imgur.com)

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 17:42:55.89 j+hLhBsT0.net



985:名古屋から1,000km離れた政令市だけど何故か名古屋ナンバーの商用車良く見るな



986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 17:51:49.49 PwRKKsEo0.net
日本の真ん中名古屋から1000km離れてるって北海道か九州?

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 02:56:52.76 RkoxipMq0.net
JRでの距離で、名古屋市から福岡市、北九州市までの距離は約800km
札幌市までは、津軽海峡を除いて1000km弱

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 19:23:25.00 9/e+tw0x0.net
感染予防用にワゴンでも仕切りカーテン出たけど2Rとか後ろクーラー使えねーよな

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 20:57:26.13 ujRi6jZR0.net
法人が一括多台で買うトヨタ車なら名古屋地区で買うのが一番安いのだろうな
それを地方の支店に配車しているのだろう

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 21:08:35.03 igNk6oB60.net
>>962
感染予防より熱中症の方が重要だから仕切らない方がいいと思うの

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 20:29:25.50 KCNhdhEZ0.net
まぁいつも一人なんだけどね

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 14:52:35 XdEirCIu0.net
トヨタは名古屋で安く買う

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 15:57:37.18 xhwF1oON0.net
ニッサンは横浜で高く買う

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 17:22:10.85 85Oscgq70.net
どうも
先日のポルシェvsBBをみてたら、
後ろドンガラのNV200でも同じことが起きそうで
怖くなりました。
相対速度180km/hで突っ込んでくる物体に対して
防御する方法ありませんか?
ステップバンパーで防げますか?それか、
NV200にもロールケージつけるべきでしょうか?
ボルボのセダンに乗れってのは最終手段なんで。

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 17:29:08.89 r+huogf/0.net
>>968
車に乗らない

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 17:31:27.70 RbqJ5IEr0.net
空荷のNV200だったら貫通してたかもなw

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 17:37:20.19 qnJs61uX0.net
家から出ない

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 17:38:03.55 85Oscgq70.net
車に乗らないってのはきついな
バネットとボルシェの2コイチで
バネシェになってたり?
空間あるからワンオフでロールケージかね、現実的には。
バンだからもともとボディつよかったりするのかな
NV200ってそもそもラダーフレームだっけ?

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 17:46:57 6p/q6VS90.net
高速乗らない

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 18:09:09.18 gXQMYeqi0.net
むしろリアゲートに槍付けて追突してきたヤツ確実に仕留めるわ

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 18:17:18 2axcugpJ0.net
車はあくまでも快適に暮らす道具。車に乗らないといけないわけではないぜ?

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 18:33:02.69 C0dgkDw40.net
カイエン買えば・・・

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 20:23:46.16 TUjXLRbO0.net
アメ車のフルサイズバンならNV200よりは強いと思うよ

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 20:28:00.70 V5SnjrU80.net
戦車がいちばんいいと思うよ

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 07:49:40.96 DkqlMKCn0.net
スーパーカーに速度130kmで作動するリミッターを義務化

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 11:49:47.37 gfBwgkz20.net
勝負するには慣性力が必要
荷台には飽和食塩水を詰めたクッションドラムを積載して
後ろから突っ込まれる事を察知したら全速後退で迎え撃つのみ

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 14:52:47.47 6k4NWkbV0.net
後席から亀の甲羅を射出すればいい

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 15:17:08.61 qyiSpJX80.net
異常な速度で接近する物体を感知したら自動でリアハッチを開いてミニミサイルを一斉発射するシステムがカッコいい

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 16:50:35.62 S6sEVn5x0.net
この流れは埋めに入った?

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 19:51:57 gfmPdyRL0.net
>>981
バナナの皮でもいいかね

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 20:12:16 J20WMwgE0.net
赤亀くらいの確実性は欲しいね

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 20:14:01 qyiSpJX80.net
星で全部蹴散らせば渋滞も怖くない

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 20:18:59 dpcshf5x0.net
次スレ ワッチョイ付けるの?

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 22:04:38.99 Eqp/JMGg0.net
付けてもいいよ

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 23:09:04.13 00PmGir+0.net
付けた方が糞店NG出来るから頼むわ

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 10:26:06.63 sdcLXG/+0.net
立てれんかったわ
誰か頼む

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 16:51:18 7KLTAkK40.net
運転席はなんでこんなに暑いんだ
後ろの方が涼しい

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 19:59:59.26 9D5W0fJ10.net
エアコンoffでとんでもない温度の熱風が出て来るし

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 21:11:32.81 YmdGUBzT0.net
>>991
広大なフロントガラスとダッシュボードが車内を効率的に暖める

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 21:20:09.71 4bfPiiRn0.net
オプションのビニールカーテン付けたらエアコンの効き劇的に変わるかな?

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 22:14:48.30 LGPgsq230.net
タウンエース乗ってた時に、リアシートの後ろにビニールカーテン付けたけどかなり冷えるようになった。
運転席の真後ろで仕切るとかなり効きそう。

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 22:38:49.51 L2FzmGqZ0.net
>>994
うちのは付いてるけど
余裕で涼しくなるよ
酷暑でないかぎり大概風量2でいける

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 08:44:34.63 2VkWSeqP0.net
>>992
確かにこの車送風にすると物凄い熱風が出てくるよね
設計ミスじゃないかと思うレベル

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 08:58:52.88 UsS68wns0.net
>>996
ありがとう、やはり付けたいなあ
ただやはり後ろはかなり見にくくなるかな?

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 09:03:14.91 CH0J6wJ10.net
ギリ立てれたわ
【日産】NV200バネット Part23【三菱デリカD:3】
スレリンク(auto板)

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 09:03:31.74 CH0J6wJ10.net
URLリンク(i.imgur.com)

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 142日 9時間 33分 58秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch