【日産】NV200バネット Part22【三菱デリカD:3】at AUTO
【日産】NV200バネット Part22【三菱デリカD:3】 - 暇つぶし2ch399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 19:00:22.16 gqyPTHnT0.net
スペーサー入れると低くなる?
構造がよく分からない

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 12:55:24.19 kLXxQv5R0.net
シートレール後ろだけ外してレンガかましたらベスポジになったよ

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 16:27:56.33 xomSn6e/0.net
1500ccでいいからターボ付けてくれんかね

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 17:02:32.68 XmHWJS5d0.net
>>391
無理

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 17:33:07.18 onViP8TW0.net
ちンポ乙

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 18:36:11.35 990oSIri0.net
>>391
無理入らない。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 18:54:06.14 27UTAyMl0.net
入るでしょ?w

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 19:23:08.09 SbM8pnX00.net
HKSでスーチャーでも付ければ

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 19:26:19.94 5IH1TLfx0.net
チンぽ禿乙

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 19:31:29.50 27UTAyMl0.net
>>396
スーチャーなら一応ノート用があったけどね
にしても、よくノートにスーチャーなんて付けられたよなー

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 22:02:05.31 biNOjLe40.net
ニスモとか有れば良いのに

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 22:48:33.20 990oSIri0.net
>>399
要らない売れない

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 22:51:12.40 NV2te1hl0.net
自分のNV200はオーテックカスタムです!単に福祉車両架装なだけですが…
でもリアパネルにAUTECHのステッカーが貼ってありますw

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 03:58:46.50 3oVBL8vq0.net
>>396
HKSのタービン型スーチャーはオートバイで使われてた気がする
タービン型はコンパクトでいいね

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 08:06:52 1h3qmWXF0.net
PGMの選手のことか?
あれはクーチャーだったか…

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 09:15:33 KWkVLJGK0.net
皆さんこの車は働く車だという事を思い出してあげて下さい

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 10:47:10.05 3oVBL8vq0.net
ディーゼルはターボ付きが多いのにね

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 10:50:14.90 3oVBL8vq0.net
>>402
言い方悪かった
HKSのみたいなタービン型という意味でした

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 10:54:35 cDHBWXq80.net
>>401
オーテックは架装屋ですからね。
滅多に見ませんがサンルーフ仕様のタクシーもオーテック扱いです。
上手くゴニョゴニョすると、民生5ナンバー車にサンルーフ架装も可能…かも。
登録まで入れて50万円~は覚悟必要です。
熱意とネゴが大変ですが。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 10:58:12 cDHBWXq80.net
本気でやりたい!カネは二の次で
兎に角付けたい!
てのを熱意と本気度をしっかりアピールして店舗に相談シテ見ましょう。
正直店にとっては手間が掛かるだけで
全く儲けにならんので、途中でバンザイされるようなテキトーな意思では
相談に乗ってはくれんでしょう。
因みに、オーテックに直接行っても門前払いなんでお気を付けて。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 11:03:44.12 cDHBWXq80.net
当然新車購入時のハナシです。
馬の骨みたいなガラクタ中古車持ち込んでも相手にしませんので、ご注意をば。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 15:31:11.37 KG/puL8g0.net
ゴミノテンポ乙

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 21:24:24.71 AfG93f100.net
>>410
出てもいない幽霊に取り憑かれているな。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 21:28:38.66 tJSzwqWG0.net
即バレがよほど悔しいらしい

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 21:31:36.33 hzVSOZ3Y0.net
昔昔、キャラバンスーパーロングハイルーフ5ドア低床がなかったので
デラを通してオーテックジャパンに作ってもらったことがある。
15年位前の話だけど…

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 00:24:29 1lK+dBpI0.net
E24E25の観音ドアのオーテックなら見た事ある

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 08:42:51 R5ges0110.net
夏の暑さ対策何かしてる?
ワゴンに仕切りカーテンつけたけどなんか邪魔と言うか使いにくい

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 08:55:06.09 ugUyVVFg0.net
>>414
2トントラックのカーゴ車にも観音開きあるね

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 09:02:50.24 ugUyVVFg0.net
>>416
間違ってた
トラックベースのルートバンのことね
URLリンク(toyota.jp)

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 10:11:15.24 iLQa8kDF0.net
現金輸送車だな

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 11:50:10.86 jxulIIAR0.net
いすゞの1.5t積みのトラポンがありましたね
ボンネットがあって観音リアドアで気分はアメリカン

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 12:14:54.18 u+kCEJLZ0.net
フォークが寝ててV型エンジンで気分はハーレー!
って言ってるのとなんら変わらん

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 18:38:02.35 3O1ERHTS0.net
なぜ、ルノー「カングー」やシトロエン「ベルランゴ」と同じようなクルマは少ないのか?
URLリンク(dime.jp)

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 18:52:08.41 xl2t23qP0.net
運転席シートベルト上のトリムから雨漏りしてきた
ルーフレール穴のメクラが原因?

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 18:53:45.11 P/jMhz280.net
結局のところ何が言いたい記事かさっぱりわからん

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 19:39:34.50 Mf2m5dXE0.net
売れないからでしょ

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 19:41:16.60 Mf2m5dXE0.net
観音開きだとパレット?使えるんだろうけど

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 19:52:10.66 nDWMZHM/0.net
ベルランゴって車重1.5t超えてるから管轄外だ
尿素必要だし他所の車当たってくれ
タウンエースやらならまだ分かるが維持費が予想以上に高い

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 19:55:33.97 YqlsW4W60.net
>>426
尿素は自分の尿からは作れたりはしないのかな?

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 20:09:12.85 jlnzTCEK0.net
>>422
間違い無いと思う

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 20:55:35.20 9FbCtP3L0.net
>>421
長い前置きだなと思ったら記事終わってた。
そしてハブられるシエンタ。
このライター超外車信奉者みたいね。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 01:00:04.89 SscCh5Rw0.net
>>427
出来るものならやってみろ
結構高いから結局トータルでガソリンより高く付く
大型トラック乗ってるが週1で空になる
スタンドで入れると高いからタンク持ち歩いてる

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 07:01:43 EfPH4sbh0.net
大型トラックかい

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 08:27:46.84 1kCyRVFX0.net
大型のドライバーはナニをペットボトルでポイ捨てするくらいなら自分のタンクに入れればいいのに

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 10:37:35.57 yUR2dcIT0.net
だからトラックの奴らはペットボトルにオシッコして
溜めておくのか。やっと理由が分かった。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 10:41:03.48 SD1tFmf60.net
最近中古で買ったんですが、フォグランプが付いてないので後付けしようと思います
灯体のみでなくブラケット的な物も必要だと思うので
ディーラーでまるっとASSYで注文するのが一番手っ取り早いですかね?
またフォグを最初から付けてた場合、スイッチはどこにあるのでしょうか?
後付けした場合と変わるのかな?

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 11:16:36.51 P+8HNDmk0.net
交差点に黄色いいろはすが落ちてるのはそれ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 12:22:44.05 Q5DtbGKy0.net
ヤバっ!CCレモンかと思ってたw

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 13:56:04 1kCyRVFX0.net
普段からこういう行いで、都合の良い時だけ職業差別ガー!労働環境ガー!とか言われてもね

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 15:14:46.33 aq6vydWg0.net
>>434
フォグのスイッチはこれ
あとは知らね
URLリンク(i.imgur.com)

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 15:25:14.80 hVhQ4iPo0.net
>>438
ありがとうございます
やはりパネルじゃなくてライトの操作レバーにある感じなんですね
それは後付けできるのかな~

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 16:13:12 VsJv/Epo0.net
スイッチはこのレバー買えば良いけど、配線通ってない場合ハンドル根本のスパイラルケーブルを交換しないといかんな

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 20:24:53.87 DNLZyTHY0.net
ダイハツ8人乗り「ルクシオ」は 日本にも丁度いいサイズ感!? キラキラ顔の気になるミニバン
URLリンク(kuruma-news.jp)

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 20:56:24.22 hVhQ4iPo0.net
>>440
ありがとうです
多分自分じゃできそうもないのでw
とりあえずディーラー行って取り付けてもらえるか聞いてみます
ダメならオートバックスとかかなあ…

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 21:37:34.64 uuqYJVkb0.net
ディーラーオプションがあればイケるハズだよね

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 00:23:24.91 5AYi0amx0.net
>>440
スパイラルには通ってないぞ

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 01:06:38.44 cIx8lb5M0.net
>>441
タウンエースがベースって、ケツ下エンジンに後輪駆動だろ?
サイズはともかく日本では商品力不足だよ

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 02:31:49.66 nnBk7/bx0.net
商用車ベースのワゴンにも言ってやれ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 05:51:36.07 TltGI3OE0.net
向こうは装備の割には高いからこっちがお得に感じてしまう

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 06:38:15.83 KHmIb+JA0.net
URLリンク(messiah208.cocolog-nifty.com)

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 09:12:02.76 GW/qJTe30.net
>>441
見た目は悪くないが燃費悪いんだよな
乗り心地はいいけど

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 10:09:08.82 uM0VtM8v0.net
>>446
ハイエースとかのこと?
ハイエースはFFミニバンでは対応できない広さあってこそ
車内がFFミドルミニバンと大して変わらないのであれば、あえて現代日本でキャブオーバーをベースにする必要がない
かつてのアトレー7やエブリィランディが消えた理由が分かってないのか?

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 10:45:13.33 OzrdooLG0.net
知らないなら教えて!

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 11:01:59.33 uM0VtM8v0.net
今教えたけどな

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 11:46:59.19 PtsfhGpj0.net
燃費は、FFの方が良いんだよね

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 20:54:06.32 V0Harz9N0.net
URLリンク(tightening-torque.com)
バネットの足回り締め付けトルク

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 21:29:39.20 utpjF2q+0.net
締め付けトルクドットコムなんてサイトがあるんだね
こんなサイト見ちゃうと自分でいじり難くなるなw

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 22:44:15.85 ZEu/DdeI0.net
>>445
初代エスティマも同じエンジン位置にあってMRなんだよね
これに乗ってたけど安定感が良かったよ

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 23:52:49.41 NKUPQpfN0.net
>>455
ガススタンドでタイヤローテション頼んだら一週間後ナットが一個無くなってたので確かめたら全部ゆるゆるだった事があるからプロも信用できん

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 00:05:12.90 q3AmzUly0.net
>>456
ミニバンユーザーはしょせんアンテーカンなんて求めてないから
とにかく室内広くて床低くて、騒音振動少なくて取り回しがよければそれでいい
ケツ下エンジンのFRなんて論外

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 02:58:05.54 4fZw2MnP0.net
>>456
そのぶん天才タマゴはコストも多めにかかってたらしいね

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 08:04:11.83 b3isJYt40.net
>>434
これの通りやると点灯させると
インパネ内にフォグのインジケータ点くよ
//messiah208.cocolog-nifty.com/blog/2018/12/nv200-5084.html

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 08:05:51.61 Q5u5EM470.net
仕切りカーテン皆つけてる?
ヤフオクで買って付けたけどギラギラしてみにくい

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 08:10:53.97 Jk4swhou0.net
>>457
ガソスタなんてバイトのにーちゃんが適当にやってるだけだぞ。
タイヤはタイヤ専門店に頼むのが1番。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 09:07:12.42 4fZw2MnP0.net
>>461
確かに後ろはみにくくなるね
でもエアコンの効きが断然カネヨンで良くなるから自分は気に入っているよ

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 11:46:30 an5RKCFJ0.net
カーテン付けてる
窓見えないから変わらん
エアコンは良くなるよ

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 12:12:17 ARWw5JGE0.net
透明のテーブルクロスで自作してる人もいるね
くり抜いてアクリル板はめてもよさそうだが

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 13:49:28.73 mkx7Eko10.net
>>460
ありがとうございます
記事見てたんですがフォグ6万で噴きそうになりました
よく見たらLEDフォグだったようで
俺はハロゲンでいいと思ってるのでそこまで高くないだろうけど
問題は工賃がいくらくらいかなあ
この記事書いてるショップさんは所沢のようなので、そんなに遠くないから
金額が折り合えば依頼したいところです

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 17:47:22.07 b3isJYt40.net
>>466
C25セレナのディマスイッチ(ウィンカーレバー)AUTO無しを


478:流用 ライトはマーチ用のIPFガラスレンズフォグをステー自作してHID入れてる ハロゲンで良ければ純正バレオのプラスチックレンズフォグが簡単だと思うよ



479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 18:21:11.66 YCoSbzl0O.net
>>459
それもアルファードとヴェルファイアに統合…。。。
アルファードとヴェルファイアのベースはグランビア/グランドハイエース…。。。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 18:24:52.93 YCoSbzl0O.net
>>450
ハイエース…。。。
煽り運転御用達…。。。
ハイエースワゴンはマイクロバスを除いてグランビア/ハイエースレジアス/グランドハイエース/ツーリングハイエースを経て、アルファード/ヴェルファイアに…。。。
ヴェルファイアも煽り運転御用達だが…。。。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 18:32:44.46 x3toroXE0.net
ありがとうございます
ギラギラするのは気にくわないけど確かに良く冷えます
ワゴンで止める所どうせ加工しなきゃいけないので布で自作してみます

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 21:20:48.79 YCoSbzl0O.net
イカレチンポがいないと平和だな。
判別方法にメ欄にage(専ブラ(種類による)でもメ欄sageやメ欄空白は表示されないがageは表示される)

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 22:18:27.73 FqCnXSIF0.net
フォグはメーカーオプションで16000円だったから付けたけどディーラでやってくれるのかな

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 22:27:53.02 4fZw2MnP0.net
メーカーオプションはディーラーでは無理だと思うけど

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 22:58:15.50 3NkTYfjv0.net
そういうことじゃないだろ

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 23:12:51.34 4fZw2MnP0.net
というと?

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 23:50:45 B5v87Qob0.net
文盲か

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 00:19:42 HaMGMshy0.net
正しい手本回答をよろしくw

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 00:32:56 Q93meGKw0.net
文盲に何書いてもどうせ理解できないだろうしムダムダ

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 00:54:09.73 CBYTtUHO0.net
以上、ダメダメ君でした。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 02:15:30 8nHIRh0W0.net
NV200ダメダメ三匹

・言わずと知れた店舗君
・新キャラ文盲君
・元日産会長カルロスゴーン君

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 06:08:58.08 h0+xtZkH0.net
それにダメダメな三匹をまとめる暇なリーダー君もお忘れなく!

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 06:51:30.67 CBYTtUHO0.net
おまとめリーダー君………www

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 07:38:58.50 zZxsE0FF0.net
リーダー君 カッコいい

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 12:38:29 snQv9Yug0.net
>>477
買うときにメーカーオプションで付けなかった車にディーラーで後付けしてくれるのかなって言ってるんでしょ

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 13:40:39.73 R7+hTJCb0.net
>>472
物による
メーカーオプションと同じ付け方にならない可能性も

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 14:59:58.16 +r2w5n6d0.net
文盲君に折られた話の腰が治って良かったね

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 15:17:47.91 h0+xtZkH0.net
自覚のないテンポコ乙

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 15:19:29.34 pjlUV+fp0.net
>>467
レス遅くなりました、参考になります
しかしやはりステーなど自作できる人は強いですね
俺はそういう知識も技術もないもんですから、ショップに頼るしかなさそうです
バレオというの、知らなかったのでちょっとググってみたんですが
色んなメーカーの純正フォグを作ってる会社なんでしょか?

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 16:18:58.21 +r2w5n6d0.net
そういや店舗やろうも役者不足とかいう珍語を操る文盲だったな
店舗と文盲は同一の可能性がある

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 18:19:02 SBtvdhlH0.net
ダイハツグランマックス国内デビュー&タウンエースにスマートアシストと新エンジン搭載
URLリンク(driver-box.yaesu-net.co.jp)

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 18:22:06.91 1ZIhHfjW0.net
ダイハツがグランマックスカーゴ/トラックを発表。
あれ、これってトヨタの…そしてこれが次期ボンゴ?
URLリンク(driver-box.yaesu-net.co.jp)

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 18:24:44.17 WRJFbF1d0.net
ただのタウンエースじゃ~ん
タウンエースもNV200も早く新型出してくれないかなぁ?

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 18:28:50 SBtvdhlH0.net
ライトエースが消えたと思ったら別の兄弟車が登場とか

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 22:37:19.97 iEPOKee70.net
>>492
コレタウンエースのマイナーチェンジだからあと10年は出ない

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 23:07:08.85 HUQ4BAsC0.net
デザインと燃費はいまいちなんだけど乗り心地と使い勝手はいいんだよな
上級グレード出るなら次はこれでもいいかな?位には思ってる

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 00:10:10.13 xgrXgrDt0.net
ここ数年、年末から年始に一部改良が行われているから
それに期待かな?
ヘッドライトの脱ハロゲンと車体色の追加位はしてほしい。

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 00:53:13.56 D5HEroh4O.net
NV200ワゴンだけでも改良を…。。。
・リアをコイルリジッドに変更
・後部席のクーラーの効きを改善
・福祉車両をDXベースから新型16X-2R/3Rベースに変更
アフターマーケットパーツ(オーテック販売)として、リアリーフのコイル化キット(ジムニーに前例あり)

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 07:45:24 z904ocbL0.net
4WD寒冷地仕様で解決できそうなことばかり

510:店舗
20/06/23 08:04:33 4KFcGCYW0.net
>>497
商売になると確信するなら、
ご自分でどうぞ。誰も手を出してないブルーオーシャンですよ。

今まで、メーカー含めて誰もやってない、その意味を良く考えてからどうぞ。

511:店舗
20/06/23 08:06:24 4KFcGCYW0.net
ちなみに、NV200のワゴン比率は約10%なので、テコ入れはまず無いです。
むしろライン落ちの心配が…

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 09:47:34 HT7uHg+H0.net
ゴミテンポ今日も元気に開店中

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 10:21:36 0lvYj8uf0.net
>>498
ワゴンがあれば良いんだが

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 12:03:44.95 RGKaS+ad0.net
NV200にe-powerが出れば直ぐに買い換えるけどな~~

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 12:08:31 bQM2Kv/t0.net
セレナにバン仕様はないよね
なんでセレナバンにしなかったのかな

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 12:14:59 B+OmzFoc0.net
4WDこそMTが欲しいな
ツルツル下り坂をギアを自分で選んだり、アクセルペダルを放した直後のATにはないエンジンブレーキの効きで走りたい

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 12:15:36 RGKaS+ad0.net
>>504
バンは無いけど、3列目シートを取っぱらった車中泊仕様はあるよ

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 12:55:12 gh/PEcz60.net
>>499
よくセレナ買え言うてたけど
なんでセレナにはバンはないんや?

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 13:00:28.66 9RgizAiK0.net
どっかのブログでGクラスのオーナーが奥さんの買い物用にNV200買ってておしゃれだな~と思った

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 13:02:07.01 QJ6Kboif0.net
NV200は現状維持で廃盤まででしょ
海外でもNV250とかカングーベースで丸投げOEM商法だから完全に
サジ投げてる

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 13:18:55 HT7uHg+H0.net
>>508
車がGクラスとNV200の2択とか、嫁からしたら地獄でしかないじゃん

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 13:49:04.20 8k6m1Dru0.net
>>508
オシャレポイントはどこだよ。
G買うハイセンスな人も選んじゃうNV200オシャレ
買い物クルマに無用の長物の商用車選んじゃうとこがオシャレ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 14:00:24 piGhpq/t0.net
まぁ嫁からしたら普通に電動スライドドア付きの軽トールワゴンでも買ってもらった方が使い勝手いいのにと思ってることだろうな

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 17:30:33.31 AcUhejLr0.net
おしゃれさんならそれこそカングー買うんじゃね?

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 17:41:57.55 cYS8yVGm0.net
商用車はオシャレだった…?

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 19:08:44.67 KBeJl5aH0.net
>>513
×おしゃれさん
◯見栄っ張り

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 19:26:13.78 LoUEVyY+0.net
Gクラス買うような変わり者が軽ハイトワゴンなんて買うかな?安全性的な意味で
今時軽自動車でも安全ですなんて営業トークに騙されるとは思えない

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 19:31:19.94 T3B5CPjg0.net
あくまで奥さんがごく一般的な感覚を持った人ならというお話で、嫁の買い物用にとNV200を当てがうような変人の感覚なんぞこの場合どうでもいい

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 20:45:44.15 iPsYPP+J0.net
ゲレンデユーザーの嫁買い物車か。
最低でもGLCとかレクサスNXあたりだろ。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 20:49:43.91 xcLYpYQe0.net
そこをNV200というのかイカシてるって言いたいんだろ>>508
俺はただの変人としか思わないけどな

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 03:04:46 2NcEA8OlO.net
イカレチンポ出やがった!

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 03:08:17 2NcEA8OlO.net
>>504
初代セレナにセレナカーゴがあった件…。。。

NV240セレナカーゴが出たら、トヨタもノア/ヴォクシー/エスクァイアの貨物バージョンでマスターエースを出すかも…。。。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 03:11:30 2NcEA8OlO.net
ちなみにNV200ワゴンのライバルはホンダ・フリード(3R)/フリード+(旧称フリードスパイク)(2R)

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 05:21:19.49 lo459iDM0.net
>>522
あんた店舗かい?

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 05:47:49 jzKJAmpm0.net
>>522
だれがライバル認定してるのか…
売れるかは別として、現状、国産では唯一無二の存在

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 06:37:30.87 IGocNy/n0.net
>>522
フリード+なら身内が乗ってるけど、ライバルという感じはしないけどね

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 07:46:43.00 ujnOt0cJ0.net
>>519
解りやすく例えると
嫁に学ラン着させてペニバンで突いてもらうくらいの変態でいい?

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 07:51:59.59 7d1xWLRm0.net
むしろそれで外歩かせるぐらいのもんだと思うけど

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 08:13:06.56 0nSFdYPx0.net
508だけどみんなひねくれてんな~w
さらに荒れそうだけどワゴン赤だった確か

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 08:13:30.62 Wl4gVejS0.net
ワゴンなら対抗馬らしきものになるんだろうけどそれならルーミーとかいうのも広さから被るがな
バンみたいにタウンエースみたいな明確な対抗馬はいないな
ベルランゴとか維持費が上回るワゴンは検討外だし

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 08:19:04.67 6y400Ju40.net
>>528
みんなどの辺がおしゃれなのかわかんねえの。
教えて。
むしろ無理してGクラス買った感出しててダサいだろ

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 08:26:44 KoHuzgoA0.net
>>526
それそれ!めっちゃわかりやすいし、ムズムズしてきちゃう!

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 08:35:40 0nSFdYPx0.net
>>530
そうか、俺はこの車のデザインかなりいけてると思ってたけど少数派なんだな
みんなイヤイヤ乗ってんのかい?

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 08:44:43.62 8yhkySru0.net
個人的に好きだけど家族に当てがったり他人に勧めたりは出来ないなぁ

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 10:18:25 IbA8E8Zv0.net
>>532
国産の商用車の中では一番カッコいいと思う
だけど奥さんの買い物用は違うんじゃない?
道具や洋服も使い方や場所を間違えればカッコ悪いじゃん

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 10:20:31 ywCyjniE0.net
はっきり言って旦那の自己満だよな

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 10:26:23.25 ujnOt0cJ0.net
男前カピバラで気に入ってる

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 11:18:10 MrJKml+x0.net
奥さんもこの車が心底気に入っててノリノリだってんなら話は別だけどな

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 15:38:28.08 ZHGnHlMJ0.net
俺はオシャレという言葉が何を指すのか知りたいよ

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 15:59:32.33 MrJKml+x0.net
こらは日本版カングーだ!ドヤァ
ってことじゃないの

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 22:26:41.57 2NcEA8OlO.net
>>523
違うよ!
メ欄を良く嫁!

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 22:30:28.89 2NcEA8OlO.net
>>529
トール/タンク/ルーミー/ジャスティは一回り小さい、シエンタは車高が低い。
トヨタ系ではバンならライバルがいるが、ワゴンはホンダの小型ミニバン程度。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 22:36:06.61 2NcEA8OlO.net
>>534
NV200ワゴンはセカンド(2R/3R)/サードシート(3Rのみ)を格納出来る。
例えばコストコで爆買いの際にはセカンドシート格納で広い荷室(コストコでなくても大型スーパーで爆買いでも)。
あとは、トランポにもなる。
フリード兄弟に乗り心地は劣るが、フリード兄弟と同じような多彩なシートアレンジ。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 22:42:59.01 2NcEA8OlO.net
>>539
カングーは3ナンバー、NV200はバンが4ナンバー・ワゴンが5ナンバー。
ちなみにセレナはエアロ無しは5ナンバー・エアロ仕様(ハイウェイスター)は3ナンバー。
ハイウェイスターがエアロパーツで全幅が5ナンバーオーバーサイズだが、カングーは車体自体が幅広車体。
生活道路の狭い路地ではカングーは適さない。
広い幹線道路に面している住宅のガレージじゃないと切り返し的に厳しい。

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 22:50:24.89 IJI0+PFz0.net
車幅が広いぶんハンドルの切れ角度が大きくなって回転半径は小さくなるとか、ミラートゥミラーの寸法とかもあるけど、確かに幅が広いと狭い道では感覚的にも不便に感じるね

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 22:52:14.81 bDKPQ5nE0.net
カングーは幅よりも全長が短過ぎるんだよな
どーでもいいけど

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 00:22:12.39 3rXgtcYT0.net
>>532
CVTが壊れまくりで信頼してないからバネット一択。
外装のドレスアップがほとんどないけど、内装に金をかける。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 07:45:11.40 LapOKdx50.net
インドネシアから逆輸入!?
ダイハツ 新型小型商用車 グランマックス カーゴ/グランマックス トラック発表
URLリンク(autoc-one.jp)

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 08:11:23 N1vrXmYg0.net
タウンエースもマイチェンしたね
エンジンが変更されて自動ブレーキも付いて価格も上がったね

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 08:20:12.97 TmzsLv270.net
ヘッドライトの中身変わったけど、相変わらず段差ついたデコがダサいな
「全車」緊急ブレーキ標準てことはMTも?
あれ?技術の日産・・・。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 08:47:02.08 bnjxzpdY0.net
nv200を考える人の競合といったらタウンエースなのかな?
乗用車で競合車種は少し狭いし
不満はあるけどnv200が丁度良いサイズかな

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 08:52:04.58 6eojmv2H0.net
もうこのまま変わらん気もするし次はタウンエースだな
乗り心地は大事だよ

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 08:58:51.44 GkJCqQD80.net
上の方でもう出た話を

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 09:00:37.40


565:N1vrXmYg0.net



566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 09:58:41.81 p5RsQJHZ0.net
それよりもセミキャブオーバーだから足元が狭そう

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 12:35:29.16 GJttxG3H0.net
スマートキーがないから微妙

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 12:50:16.18 acQeaB5d0.net
今さらだけどバンMTはヘッドライトハーネスがフォグ有無共通でフォグ無しはヘッドライト下に束ねてある。
中古ヴァレオレンズとZ11スイッチauto無し、ランプステーだけ新品買って付けたよ。
AT車は社外のハーネスとスイッチを使った方が簡単と思う。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 16:06:18 Aa6H/xc1O.net
タウンエースにワゴンモデルは無い!

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 18:02:49 De9OgOqg0.net
この車のワゴン仕様を選ぶ人の用途が知りたい

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 19:14:51.75 nkW0Bwfo0.net
車中泊、アウトドア系
ワゴンだといじるのに不便です

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 19:30:33.02 23LWSqJ+0.net
たしかにバンライフってのが少しづつ人気が出てるしね

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 20:10:25.66 ABx10oA30.net
会社にタウンエースあるけど
最低な車だよ。
ハイゼットをそのまま大きくした方が
まだまともになるわ。
ただマイチェンのたびに走りはよくなってる。
相変わらず燃費最低だしガソリンタンク小さいし
乗り心地も糞だけどな。

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 20:18:24 Xq2inGQ60.net
福祉車両買ったばかりだけど、母親がほぼ寝たきりになってしまって
ほとんど活躍の機会がなくなってしまった…
こんなことならバイクのトランポに全振りできるルートバン買っておけばよかった( ´△`)

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 20:19:32 khm1pzMv0.net
あ、ちなみにNV200自体はとても気に入ってます
耐久性は折り紙付きでしょうし、上がりカーにしてもいいくらい

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 20:37:16.90 fpbkntvY0.net
エヴァ仕様お願いします。

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 21:19:36.69 3yuMhf480.net
会社の車がハイエース、ライトエース、プロボックス
キャラバン、ADバン買うならトヨタにするが、ライトエースだけは買いたくない

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 21:21:17.59 Aa6H/xc1O.net
>>564
エヴァ仕様だとワゴンですな。
ワゴンのみの内装トリムもネルフ仕様にカスタマイズ。
(e-NVワゴンにラッピングコンプリートだけがあった件)

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 21:22:25.75 Aa6H/xc1O.net
>>562
むしろUDタクシー仕様でも良かったかも。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 21:23:35.56 Aa6H/xc1O.net
>>563
ワゴンならフリードと比べてどうでしょう?

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 21:32:25.57 Aa6H/xc1O.net
>>565
ハイエース:煽り運転御用達
サクプロ:ライトウェイトスポーツバン(煽られやすそう)
それならノートe-powerやリーフといった電気自動車もアリですね。
ちなみにプリウスαは地雷(プリウスミサイル)

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 21:36:15.31 EfbyQib30.net
チラ裏
6.5万kmで車検。前輪パッドと後輪シューのリーディング側が交換と言われた。
ちゃんと見て、社外の安いので交換してから出せば良かった。失敗。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 21:41:16 Aa6H/xc1O.net
>>570
バンだと毎年車検、ワゴンなら2年車検。

で、毎年車検でブレーキシュー交換だとかなり使い込んでいるかも…。。。

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 03:29:01.89 6T590JxL0.net
>>561
タウンエースはそんなに酷いのけ?
燃料タンク容量は軽トラと同じ43Lなのはわかるけど、車体や走りも糞なの?

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 05:46:06.42 5kDynsMz0.net
ディーラーに社外品の使用頼んでもやってくれないのかな?

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 07:50:09.57 9Sjt3Vcm0.net
>>572 代車で借りたことあるけど タイヤの位置(ほぼ真下だから)突き上げがかなり有るね 自分のNV200乗ったら乗用車かと思うくらい



588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 08:22:51.93 SoyWpNge0.net
そりゃほぼトラックだもんなアレ

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 08:31:55.49 IaGkuCtY0.net
>>574
サンクス!

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 08:51:01.98 dEiq3NLf0.net
>>572
スレチだが、マイチェンでタイヤサイズがそのまま13インチから14インチに一回り大きくなってるのは珍しいな
見た目のバランスが良くなった

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 09:50:07.87 mBaQOA4f0.net
>>568
乗用車的に考えたらフリードが絶対良いと思うが積載考えたらnv200がこの辺のサイズでは一番よさそうだな

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 10:03:53.64 ne53ybuY0.net
>>558
仕事から人の送迎まで使いまくり。
洗濯機がそのまま積めるし脚立も載るし
どこの駐車場でも置ける。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 10:59:10.02 SoyWpNge0.net
>>577
もともとタイでは若年層のレジャー向けピックアップとして売ってる面もあるからね

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 11:17:27.73 SoyWpNge0.net
いや、タイじゃなくインドネシアだったか

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 04:24:37.18 ZQRdBJB/0.net
>>572
シートの角度変えるレバーが
内側にあったり色々おかしいんだよ。後部シートなんて
折り畳むの面倒だし。
先代のタウンエースがよっぽどいいわ。

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 04:53:07.59 K/Wb6+sw0.net
以前タウンエース借りたけど、キー差し込んでドアの解錠するなんて何年ぶりだったかな

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 10:46:14.18 1gZdVfhA0.net
ゴードンミラーほしいなー。かっこいい。

598:店舗
20/06/27 11:06:47.92 v3xyVNCF0.net
>>503
需要調査の時点でぽしゃってる様ですから売れない!商売にならないと判断されたのでしょう。
高くなりますし。
>>584
買いましょう。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 12:29:17.91 dCX8Kb0YO.net
>>585
イ カ レ チ ン ポ 必 死 だ な

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 12:30:11.23 dCX8Kb0YO.net
>>503
e-NV200なら過去に出てたけど。

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 12:30:36.45 dCX8Kb0YO.net
>>584
何それ?

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 12:31:42.57 GTQPT49s0.net
店舗野郎も需要面では完全完璧にポシャってるねw

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 12:33:43.95 kvhFFdqk0.net
でもe-powerのトルクフルな部分って、商業車にもってこいと思うけどな~
価格は高くなるけど、距離走る配送業者の人には燃費で直ぐにペイできそうだけどな………

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 12:37:44.56 GTQPT49s0.net
e-powerいいね

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 12:41:50.75 aBUIVU3Z0.net
>>590
それ言うならハイエースでないと今売れてペイできるクルマはないよ

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 13:49:52 7TMvxHkt0.net
配送業者でこの車を買うやつは殆ど居ないだろ

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 14:46:53 UPCVzNs60.net
e-power化に金使うくらいならディーゼル入れたほうが早い気が

608:570
20/06/27 18:41:50.49 bMZySZDp0.net
レス、どうもです
>>571
6.5万KMで初めての交換。残3mmなんで交換時期でした。
>>573
どうでしょ?。バッテリーが寿命って言われたけどお断りしました。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:14:50.36 NIN2zj950.net
モーターって寿命どうなの?
まだ20万キロとか走行した個体無いよね?
メンテナンスも何やればいいのかサッパリ分から�


610:�



611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:39:00.27 zoU6DpjH0.net
>>596
メーカーがいろんな実験をしてそうだけどね

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:48:59 sKbjiTQx0.net
モーターがあったまってきたところだぜ!

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 22:46:19 iYkdfuC10.net
>>594
エクストレイルも無くなったし開発コスト考えると無いな
ミッションもかな

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 01:20:59.59 eAyqB9sL0.net
日産は会社自体がヤバいし期待出来ないな

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 01:53:32.60 kZUtFLEz0.net
三菱製軽自動車とガラパゴスミニバン以外はルノー車のOEMになる予感
あれ?今よりマシだw

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 11:40:13.42 nlL8L2uR0.net
>>588

オートバックス仕様
今日見にきてしまった!
やっぱり良いなー

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 17:33:28.14 7fSfipIT0.net
>>602
あれ、高過ぎ

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 18:29:23.89 VQwm34bZ0.net
>>602
あそこまでうまく作ってないがシート180°まで倒して後ろは棚作って寝れるようにしたで
シートの段差と、セカンドシートの足元は何もしてないけど
ただ俺体でかいから長期で出かけるときはセカンドシート外して広い空間があった方が楽かも

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 19:40:43.60 5s4rjQPv0.net
>>603
高いけど良く出来てるように見える
>>604
自分で出来るなら良いね

来年買い換えだから見て周ってるけど
NV200、カングー、ハイエース、ハイラックスで迷ってる

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 20:09:25.41 mzT/yKkY0.net
粋がってないで大人しくファミリーミニバン買っとけよ

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 20:09:28.69 AaUzolYgO.net
>>599
次期エクストレイルはEV+e-powerのプラグインハイブリッドメインなりそう。
あとはS-HYBRID(マイルドハイブリッド)とハイブリッドかな?

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 21:41:58.41 7fSfipIT0.net
>>605
ハイラックスが置けて、運転する人がハイラックスを取り回せるなら、ハイラックス一択
うちは置けないし、妻が運転できない
自分でもぶつけそうで怖い

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 22:09:10.29 Dt8vUIyS0.net
>>605
カングーで良いんじゃね?

624:店舗
20/06/28 22:10:57.32 3BYdukYy0.net
>>608
個人で1ナンバーを維持できる人はなかなか居ませんね、敷居が高すぎる。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 22:23:25.85 C0Hvfueh0.net
それお前に関係ある?

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 22:27:11.50 +qNVOGTE0.net
>>610
高速代以外の維持費は安いけどね。
あ、4ナンバーより少し高いか。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 22:31:09.73 zDopUwO90.net
保険が高そう

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 22:32:49.88 AaUzolYgO.net
>>605
NV200ワゴンかホンダフリード

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 22:34:42.47 AaUzolYgO.net
>>610
イ カ レ チ ン ポ 必 死 だ な

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 07:23:01 7dfC/fKH0.net
>>615
いつまでも煽ってないでNGにして無視しろよ

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 10:20:06.20 K6QC3bhy0.net
チラ裏 メーターを航続可能距離にしてるんだけど…
週末に洗車マニアな先輩が荷物運びで借りてった。
「航続可能距離ってメチャクチャ。借りた時に520kmだったのに
自宅に着いた(約15km)ら310kmだった。200kmも違うってヒデーな」
いや、それはアンタが無用に踏んでるだけ。
ピカピカになって帰って来たからいいけど。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 13:09:49 udcyRXLN0.net
◆敷居が高い
 「相手に不義理などをしてしまい、行きにくい」

出典:デジタル大辞泉(小学館)

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 13:17:31.23 FqqzkEDW0.net
文化庁が発表した平成20年度「国語に関する世論調査」では、「あそこは敷居が高い」を、本来の意味とされる「相手に不義理などをしてしまい、行きにくい」で使う人が42.1パーセント、本来の意味ではない「高級すぎたり、上品すぎたりして、入りにくい」で使う人が45.6パーセントという逆転した結果が出ている。
ところで、NT200トラックはいつ頃になりそうですかね?
積載量1t未満だとタウンエーストラックにするしかないのかな?

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 17:26:17.81 Ss/k9G8N0.net
店舗が日本語不自由なのは前からだからな

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 17:36:19.65 DDFBxMpy0.net
トラックなら今ならまだボンゴも選択出来るよ
この車には期待出来ない

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 17:49:34.12 Br3qXP120.net
>>619
この車で出るわけ無いだろ
自力で依頼して作ってもらってくれ

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 17:51:30.72 f0QBi3+P0.net
釣られるテンポコ乙w

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 19:49:11 FLYww1IW0.net
それに更にコメントするやつ

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 19:57:53 DoOJHDtc0.net
珍舗悔しそう

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 19:59:54.19 FqqzkEDW0.net
>>624
ブーメランかも

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 20:13:07.49 NvBHL4J30.net
>>617
ガソリン抜かれたんじゃないの?

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 21:57:18 CfKGcXJTO.net
というか必死すぎるイカレは、メ欄にageと入れている。
メ欄ageは意味が無い(メ欄空白と同じ)。
大抵初心者以外はメ欄にsage。(初心者は省略可と書いてあるから空欄が多い)
メ欄age以外は偽イカレ。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 22:30:46.35 Ss/k9G8N0.net
という偽装の可能性もあるな。変な所に句読点打ってるしな

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 05:25:17.25 OpwCJNgl0.net
NGにしとけ

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 07:38:08.73 9UyY9FjZ0.net
偽装してる店舗はNGにできない。見破り次第、徹底的に叩きのめすのみ

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 08:18:27.69 9UyY9FjZ0.net
最近は何か耳より情報があるんじゃないかと期待して店舗にすり寄る奴がほぼいなくなった
大変結構な事だ。今後も奴を図に乗らせてはならない

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 08:55:25.92 FcrlTXbk0.net
んで、”耳より情報”って何かない?
近々、買い換えようかと思ってんだよね

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 09:07:27.83 NTUYYJJ50.net
キックスがコケたら終了くらいしか情報ない気が

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 09:08:09.41 JIHfiZqE0.net
店舗の自演レスか

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 12:03:23 33hkcOND0.net
次のハイエースがボンネット付きのミニバンスタイルになるというから
これが出たらこれにする

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 14:21:51.11 FcrlTXbk0.net
グランエースのバージョン違い?
良いかも・・・・・

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 14:48:25.04 zcOkSCmK0.net
中古のアルヴェル買って、三列目外して5人乗車登録でもしたほうがマシじゃ

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 15:35:07.47 W/mOKuLz0.net
比較するには大きさ違いすぎないか?

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 17:14:43 yNV1uOge0.net
>>639
アホなんですよ
ほっときましょう

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 18:29:42 Qwuq9Z230.net
ライバルがタウンエースだから生き残ってるだけで
トヨタがまともな新型出してきたら
NV200は後継車無く終了かも

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 18:38:35.83 +ENeAdX30.net
それはそれでいいんでないの?
その時ある車から選ぶだけの話。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 18:56:09.11 s0m64BC10.net
トヨタはもっとだけど、日産も必ず商業バンを必ず出さないといけない



658:それはリース会社のためでもある



659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 23:28:11.39 Z1re3xpN0.net
2WDと4WDで50万違うんだね

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 00:40:13.93 +XmoRuBj0.net
足回りを見ればそれも納得だが

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 00:41:01.86 +XmoRuBj0.net
あと四駆は各種の寒冷地装備が標準だろ?それもあるし

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 05:46:11.51 W5RpdEw50.net
それにしてもね

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 08:34:49 puFJM9PC0.net
じゃあもう次はセレナの内装取っ払ってバネ硬くしたバン仕様でいいや

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 08:51:07 Lzlu12tl0.net
>>648
キャラバン買えば良いじゃん

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 08:58:53.61 puFJM9PC0.net
>>649
キャブオーバーは足が無くなりやすいからいらん

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 09:05:24.01 fL89mkZe0.net
>>649
ボンネットがある無しで事故のとき大違いよ
事故で挟まれて苦しんでる知り合いを目の当たりにするとボンネット無しには乗れなくなるわ

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 09:43:24.11 XkNEZr2o0.net
2人がかりで店舗相手にマジレスか。おめでてーな

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 10:35:29.24 puFJM9PC0.net
それにさらにレスする奴は?w

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 11:12:19.26 ruy4ddtG0.net
足だけならましだよ
トンネル入口脇のコンクリート壁に前ドア一枚分が無いボンゴ車を見たことがある

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 11:34:42.60 /XCcRJWm0.net
>>653
はっきり言うが、店舗野郎に構う奴はスレ荒らしの同罪とみなす

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 11:41:24.94 puFJM9PC0.net
>>655
実はおまいも店舗野郎だったりしてなw

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 11:49:42.03 /XCcRJWm0.net
見苦しいぞ荒らし

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 11:59:39.90 puFJM9PC0.net
やっぱりなw

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 12:10:02.97 fL89mkZe0.net
テンポコのやり方は稚拙よね

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 12:11:16.82 /XCcRJWm0.net
なるぼどね、おめでたい2号もお出ましか
お前らが店舗の事故レスだろうな

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 12:13:04.63 puFJM9PC0.net
もうバレてるのにw

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 12:21:13.33 BE8lvPdb0.net
こわい
キャブオーバーは事故のとき怖いんだあ。
でも同じキャブオーバーでもトラックとかバスはなんか大丈夫な感じ

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 12:31:52.20 UycFj89n0.net
体育座りで運転すれば足が吹き飛ぶこともない

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 15:07:48.04 49P18sdG0.net
>>663
それでシートベルトもしなければ事故の瞬間フロントガラスから車外に脱出できるしな

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 16:05:02.59 /x7RKJH40.net
>>655
あなたは掲示板の運営者の方でしょうか?

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 17:10:10.27 MK4bgpmv0.net
荒らしに構うのも荒らしとは運営の言葉だが
規則違反なだけで別にどうって事は無い
ただNG回避でコテ入れないなら殺す

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 17:26:22.21 VQjlvgaA0.net
どっちもどっちだわ
店舗野郎が良くわからんし

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 18:30:58.22 FGCe0vkj0.net
【フランス人が「ン?」】
ルノー・カングー、なぜこんなに見る
もとは商用車、日本でおしゃれなツールになった背景
URLリンク(www.autocar.jp)

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 20:31:50 Ow+RFx170.net
>>667
違いがわからんのか?

どっちもどっちなんて女がよく使う逃げ口上だぞ

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 22:09:40 OOgBsap/0.net
カングーは幅デカになったからダメだ!

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 01:21:53.73 /vlTRtwgO.net
>>641
ワゴンはホンダ・フリードがライバルだし、タクシーは日産公式だし、
ワゴン消滅でコン�


687:pクト1.5BOXはフリード独占、 タクシー消滅でトヨタJPN TAXI独占か、プリウスα改造タクシーかカローラ改造タクシーとトヨタ独占…。。。



688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 01:25:56.78 /vlTRtwgO.net
>>643
コンパクトクラス1.5BOXワゴンも、ミドルクラス(5ナンバーフルサイズ)ミニバンでは大きすぎなどもあるし、国内では売れていないタクシー仕様も、元々はニューヨークタクシーで導入の実績あり。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 01:28:31.00 /vlTRtwgO.net
>>648
セレナカーゴの事か!
セレナカーゴが出るとノア/ヴォクシー/エスクァイアベースのマスターエースが出そう…。。。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 07:00:56.12 rLdXXKTH0.net
消費者は選択肢が拡がって嬉しいじゃん

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 16:31:15.21 7dm/rfjI0.net
ベンツ顔のカングー!?
バカ売れの予感しかしない「メルセデス・ベンツ シタン」はなぜ日本に来ない!?
URLリンク(autoc-one.jp)

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 17:01:06.44 UehfzFfe0.net
カングー興味ねえ
ベンツであってもどーでもいい車
他所当たって

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 17:35:21.36 8GwrvqdT0.net
カングーってカンガルーと関係あるの?

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 18:10:48.84 +bxGCK+Q0.net
>>677
神主(かんぬし)の「かん」にお宮「みや」で神宮「かんぐう」なんだろう

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 18:55:45.21 qDpCSeRU0.net
はい、次のネタへ

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 09:57:39.06 GUVRJfPL0.net
モデルチェンジだが
2022年頃には頼むよ

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 11:41:05.76 fsUQgKfn0.net
CVTだけは採用するなよ

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 12:02:19.72 UX7ncUzC0.net
今年末から年始あたりで
大きなMCがあると期待したいなぁ。
FMCは、まだ先かな?

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 12:08:03.08 d33iwIxe0.net
ボンゴ先輩のように何十年も作り続けられる

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 12:11:45.54 U9aAmDB20.net
>>678
ちと勘ぐりすぎでしたね

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 19:13:19.65 V0ZwnpQd0.net
NV150が先

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 19:55:26.75 LEZoVlOM0.net
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
腐ってやがる
こりゃ新型車の開発なんて無理だな
日産の会社自体がヤバい

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 21:34:35.73 1s2o9aGg0.net
2年前に4WDが追加発売された(ばかり!?)
よくFFの後付けで開発設計、製造、販売したと思うし金かかったと思うよ
これで当面FMCはないでしょう

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 22:25:35 Y2sw8COE0.net
せめて電格ミラーとかオートクロージャ辺りは追加して欲しいな

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 22:48:15.00 f7/23v3k0.net
電格ミラーなんて枯れた技術なのになんで頑なに付けないんだろう。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 23:27:28.13 TM4AYDZo0.net
購入後、何回か意図せずトリップクリアしてしまったりで
今日の給油で初めて燃費計の数値と満タン法での比較ができた
そしたら燃費計では9.8km/L、満タン法では8.8km/Lでちょうど1km/L違ってた
燃費計でもよくはないなあと思ってただけに、満タン法の数値を知ってさらにショック
こんなもんすかねえ…

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 23:52:28.70 v3uxLkiB0.net
>>690
そんなもん乗り方で燃費は延びる
悪くもなるが
燃費計は燃費が良くても悪くてもだいたい1キロ多い

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 01:57:16.14 0gL18x3AO.net
>>690
ビッグマイナーかVM21/M21へのFMCで燃費計標準装備してほしい。
・少ないワゴンの場合は人員輸送で企業所有もあるし、送迎で福祉施設所有やオーナーの趣味もあるし、タクシー仕様もある
・バンは営業回りや福祉車両のベース
それぞれガソリン代経費が緊縮状態(新型SARSのせい)

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 05:54:48 x5U7QXfM0.net
>>689
実用車向けとしてはほぼ日本国内向けのガラパゴス装備だからじゃない?

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 06:03:02 vZjJXGwA0.net
>>690
うちのもだいたい8km/Lから9km/Lだね
荷物は100kgから600kg積載で燃費を気にした走り方はしてないし、積載時はスロコンでハイスロモードにしてるくらいw

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 08:36:12.00 RiPjXnd+0.net
>>691
そうなんですか、前の車の燃費計はわりと正確で、1km/L変わることはほとんどなかったので
>>692
俺は中古購入なので詳しくないのですが、NV200って燃費計標準装備じゃないんですか?
>>694
やっぱりそんなもんなんですね
俺は基本荷物は積んでないですが、福祉車両なんで
架装の分は重くなってるから、それが結構重量あるのかな
あと、この車に付いてない装備で欲しいのは温度計とオートライトかなあ
どちらもアフターパーツがあるみたいなのでそのうちDIYしてみようかな

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 09:02:23.13 I6L9Pihu0.net
燃費計なんてあったの忘れてた

713:692
20/07/07 23:32:44.29 0gL18x3AO.net
>>695
付いてない…。。。

714:692
20/07/07 23:39:56.82 0gL18x3AO.net
>>696
だからビッグマイナーか次期モデルFMCではつけてほしい。
で、FMCでVM21/M21にモデルチェンジするなら、
・個人ユーザー向け(ワゴンのみ):燃費チャレンジ
・法人ユーザー/福祉施設向け(バン/ワゴン):燃料経費計算ツール
・タクシー向け:メーター連動料金経費計算ツール+燃料経費計算ツール
を装備してほしい…。。。
※以下イカレチンポ&ageマンなどの批判の類禁止

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 23:59:01.75 kerg2B/40.net
燃費計ないのって最初期か?

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 01:41:36 dJwK2AYo0.net
カーナビで出来なかったっけ?

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 05:58:26.71 w4Og0M3Y0.net
初期型乗ってるが燃費計標準装備だぞ

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 06:40:31 AJLn+7c+0.net
表示のさせ方を知らんのでは

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 07:40:39.46 pTCjD7Rj0.net
この燃費計と違うの?
URLリンク(i.imgur.com)

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 08:12:33.95 fE7BBJqD0.net
左側のスイッチを押す度に表示が変わるね

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 08:53:45.89 4V46cf7y0.net
最上級グレードの四駆で見積もりしたら270万位になった。
貨物車なのに結構高いね。
リアにはマルチリンク使ってるし、質感は良いのかな?

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 09:00:32.27 fE7BBJqD0.net
ボディや足回りはしっかりしてる
後軸の真上に約600kg積んで走っても軋まなかったよ
バンプストップにドカッドカッ当たって乗り心地は悪かったけどねw
それにしても、4WDはちと価格が高いよね

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 09:02:08.31 fE7BBJqD0.net
>>706
あっすまん、うちのはFFモデルだったわ

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 20:06:42.08 z0rBK0kz0.net
>>705
リアは独立懸架だよ。
あれもマルチリンクに入るのかな?
乗り心地いいよ。
貨物用としてはいい値段だけど…

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 20:21:46 LsvU/jAx0.net
マルチリンク式ってのは独立懸架の一形式のことなので、独立懸架がマルチリンクに入るってな言い方はおかしい

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 20:37:20.88 Bhch0a+w0.net
ダブルウィッシュボーンにトーコントロールのトレーリングアームが付くとマルチリンクと呼ぶのだっけ?

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 20:54:50 GJx3S2E00.net
複数のアームで構成され仮想キングピン軸が設定されたもの。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 21:07:21.19 fE7BBJqD0.net
要するに素人でもわかるように言うとどんな形?

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 21:13:12.58 lvHHuyJM0.net
5MTで自動ブレーキいつ付くかののお

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 22:37:36.32 HJFsJKWg0.net
燃費計野郎消えたな。
店舗くらいうざかったな。

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 22:59:14.73 kXX9w2eY0.net
燃費計の存在を知らなかった奴が発狂か

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 05:44:04.25 4ab9Z7YX0.net
自分はいつも瞬間燃費を表示させてるけど、皆さん何見てる?

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 05:53:41.07 6J9IjvHd0.net
タコメーター

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 06:45:58 JJ5P6PQW0.net
>>714
5MTで自動ブレーキいつ付くかののお

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 07:02:18 G/B12HrL0.net
で、FMC予想はいつ?

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 07:25:18 t3VkcecE0.net
ねえよそんなもん
会社潰れるまでマイナー以外無し

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 07:50:52.24 a6ZctxfG0.net
タイキックス売れなかったらホントにヤバい
初期のヴェゼルとかCX-3真似して割高にしてるけど大丈夫か?

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 08:20:18.75 T3bBS8RO0.net
ニューキックスが店舗の言う「売れる」車なのか?
終わってんな日産…

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 08:28:10.87 ur0hZd+50.net
こんな商業車のスレまでキックススレで暴れてるアンチの活動が及んでいるとは………

740:店舗
20/07/09 08:41:58.93 vEMINoG80.net
キックス不発だと本気で苦しいですね…
今、日本で売れるのはハイト軽とプチバン、お手軽SUVだけなんで、あと一発タマが欲しいです。
返す返すもキュービックは良いクルマでした。作る側も売る側も買う側も皆が満足出来る良いクルマでした。
安全基準で売れないのが残念です。

741:店舗
20/07/09 08:44:29.82 vEMINoG80.net
ノートを膨らませて3列プチバンの計画があるようですが、当分先の様です。
少なくとも2021には投入されない…
全てが遅くて中途半端。
最前線の現場に、段々諦めに似た空気が漂って来るのが怖いです。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 08:49:46 q37z9iKP0.net
この車、走行時間・走行距離表示ってのがあるけど、どういう使い方すればいいのかわからん
仕事で使う人には何か有用な使い方あるんだろうか

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 11:02:14 P06TFTiH0.net
時間辺りの距離が計算できるから予定たてる時に役立つかも?

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 13:28:04.59 VLeXMG1QO.net
イカレチンポがうっとうしい件。
それから、燃費計野郎の粘着、こっちがネタでもマジレスせざるを得ない。
イカレの場合、むしろ日産のネガキャンにも必死すぎる件。
特にタクシー用途の場合、日産指定がNV200で、それ以外の日産車ではセレナかシルフィしか選択肢が無い。
タクシー向けの場合、ノートやシルフィだと後部席が狭い。ティアナやスカイラインやフーガだと2000ccの壁がある(タクシーで普通車は2000cc以下、2000cc超は大型車)
タクシーの場合、普通車:5ナンバー又は3ナンバーで2000cc以下、大型車:乗用車で2000cc超、特定大型車(ジャンボ):5ナンバー又は3ナンバーで7人乗り以上で旅客


745:登録(7人以上でも5人以下(ベンコラは6人以下)で定員登録すれば普通車か大型車になる)。 5ナンバー又は3ナンバーという事はNV350は4ナンバーメインなのでタクシーとして使えない(ちなみに3ナンバーモデルは10人乗りマイクロバスでシート格納出来ないのでジャンボタクシー(特定大型車)にしか出来ない)。



746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 13:33:17.56 VLeXMG1QO.net
それから、イカレが述べているハイト軽やプチバンは特区を除いてタクシーに出来ない。
更に、自家用車でもコストコ爆買い民にとっては荷室が狭い。

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 14:12:18.99 T1oRnq5t0.net
めっちゃ早口で言ってそう

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 14:22:25.29 km1KqFj40.net
現行のシルフィの個人タクシー乗ったけど広くて良かったよ
飛ばさなければ粗が目立つ事も無い

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 15:13:19.71 yqi04XPB0.net
シルフィってまだ売ってたんかい

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 16:45:46.20 cPT6OFnv0.net
せめて5ATかCVTになんないかな

751:店舗
20/07/09 18:44:59.39 Hyjs+Wak0.net
>>733
ATは載せられるものが無いです。
商売にならないので現行モデルの変速機やエンジンが変更改良される事は
まず無いです。

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 18:58:49.83 1ph6/dZr0.net
4WD限定のリアサスがFF車にも付くとかあるかな

753:店舗
20/07/09 20:08:48.12 WWRYK2r/0.net
>>735
無いです。
高くなるだけで意味がない。

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 20:10:53.70 2PJTyD9z0.net
たかが店舗勤めごときがメーカーを代弁するとは失笑ものだ

755:店舗
20/07/09 20:11:31.41 WWRYK2r/0.net
何回も何回も言ってますが、
乗り心地云々言うならセレナかいなさい。
NV200は荷車です。

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 20:24:22.92 2PJTyD9z0.net
店舗ごときが生意気だと言っている

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 21:59:17 JJ5P6PQW0.net
だらか5MTに自動ブレーキは

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 22:05:09 GdVB7lWd0.net
店舗は肝心なところで使えないのなw

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 22:17:16 VLeXMG1QO.net
またイカレか…。。。
荷車はタクシーとして運用出来ない。
日産のタクシー指定車種にもなっている。

タクシーとして運用出来る車種:
・3ナンバー又は5ナンバー
・普通車は1600~2000cc
・大型車は2000cc超
・普通車には旧小型車(1600~1800cc)と旧中型車(1800cc~2000cc)がある
・かつては2000cc以下でも3ナンバーサイズなら大型車だったが、プリウス20系が3ナンバーに拡大されてメーカーの圧力で3ナンバーサイズでも普通車になった。
(ちなみに5ナンバーセダンは絶滅危惧種)
・普通車・大型車は定員6名、定員7名以上だと特定大型車。
(但し、乗車定員7名以上でも旅客定員5名だと普通車又は大型車(例:プリウスα))

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 22:22:00 VLeXMG1QO.net
>>741
それな。
というか、イカレテンポはID変えて自作自演っぽい。
何回線持っているんだ?

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 00:10:49 k/H9nDfc0.net
>>733
CVTなんて壊れまくり地雷の代名詞だろ

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 02:14:20.11 HrcxdbGP0.net
>>734
たしか中国モデルはCVT

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 02:34:05.87 HrcxdbGP0.net
>>734
失礼 ATは無いですね

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 06:13:08.87 Yv4W9jyo0.net
ジヤトコだと横置き用は6ATがあるのかな
この手のクルマに載せてくれそうにないけどね

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 07:26:00.02 EbzsUIXa0.net
最近見なくなったけど
小さなクラウンでも3ナンバーのタクシーとかたまに走ってたよね

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 20:16:36.98 ChPKNzSI0.net
表面に1kwの太陽電池を貼ったe-NV200
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
オーストラリア縦断レースのサポートカーとかできそう

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/11(


768:土) 08:27:48.33 ID:pkbfWH3x0.net



769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 08:48:33.38 YZ8kd2tR0.net
シエンタフリードと比べたら燃費と乗り心地でワゴンの負けじゃん馬鹿だわテンポって
まあ書き込み見えてないから知らんけど

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 09:50:39 UYjvX150O.net
>>750-751
イカ天が必死なだけで、日産公式のタクシー指定車種になっている。
ノートワゴン(仮)だと狭くてタクシーに使えない。
それにトヨタの霊柩車チックのタクシー専用車みたいな開発費も無い。
NV200ワゴンはNYタクシーのフィードバックでNV200タクシーのベースモデルになっている。
汎用車でもシルフィ(現行モデルは3ナンバー)とセレナ(5ナンバーフルサイズ)ぐらいしかタクシーとしては使えない。(ティアナ/スカイラインは2000cc超なので割高な大型車になる)

というかキューブキュービックのタクシー見かけた事ある?

NV200ワゴンはNV200タクシーを作る為に生まれたといっても過言ではない。

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 11:41:51.52 YZ8kd2tR0.net
それは知ってるがタクシーのワゴンの突き上げは凄いぞ
乗り心地は最低だわ

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 11:58:51.02 cnNuLPeL0.net
そもそも4ナンバー縛りある限りロクな進化しない(やれない)よな
あれだけ売れてるハイエースですらノーマルじゃ微妙だし

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 12:07:50.03 m7UFemOg0.net
商業車を乗用でも使いたい
個人事業者にとって4ナンバー制度はマジで最悪
重量か積載量で区分しろって思うわ

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 12:54:25.75 92KoggtY0.net
4ナンバーだとダメなの?

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 14:36:56 UYjvX150O.net
>>755
NV200にはワゴンもある。
・16X-2R(2列シート)
・16X-3R(3列シート)

ちなみに、2列シートはシート跳ね上げでバンと同じ荷室スペースでコストコ爆買い勢には重宝。
3列シートは工事屋の人員輸送や福祉送迎がメイン(フルラゲッジはサードシートが邪魔)。

バン(4ナンバー)とワゴン(5ナンバー)では、
・税金はバンが安い
・車検はバンは毎年車検、ワゴンは2年車検
・任意保険はワゴンが安い

レアすぎるワゴンで見かけた中には、高校新入生の母親が運転して高校新入生の通学での預け場への置き自転車のトランポにしていたのを見かけた。

イカ天が勧めるセ○ナではセカンドシートを畳めないので、トランポには不向き。ノートの場合はそもそも折り畳み自転車でないと入らない。

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 14:45:16.93 UYjvX150O.net
というか、ageマン(名無しでメ欄age)が来たよ…。。。
メ欄(コマンド欄)に何も入れないでも上がるし、閲覧ツールによってはメ欄にsageでもsageと表示されないし、閲覧ツールによってはデフォでsage書き込みになる。
ageマンは偽装イカ天の可能性が高い。

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 16:21:32.90 fY7LRCUK0.net
燃費計消えろよ

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 16:30:55.04 yXQbc01p0.net
燃費計ならボタン押せば消えるだろ機械オンチ野郎が

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 16:38:20 UYjvX150O.net
>>759-760
またかよ…。。。

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 16:48:55 eia0bW7e0.net
NV200も自動ブレーキは装備されたのかな

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 18:12:04.47 +11omKWB0.net
嫌われてるのに続ける荒らしって大体精神病んでるメンヘラなんだは
糞テンポは99%メンヘラ
精神障害の等級は3級の仕事は出来ないが実際の最低限の日常生活は送


782:れてるレベル こいつが日産に勤めてる証拠は未だ0だしわざわざ店舗なんて一見目立つ名前を捨てない所にも見て取れる



783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 18:21:23.88 +Q3hcF7n0.net
どうせ新型も出せないしマイナーチェンジも出来ないなら
黒バンパー4ナンバーだけ継続で、残りのグレード廃止のほうが現実的な気がするけどな

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 20:18:40.04 UYjvX150O.net
>>764
4ナンバーはタクシーには使えません。
というか、タクシーの後継モデルは?
あとは、工事屋の人員輸送は?
(日産ディーラーと付き合いがある工事業者の場合、人員輸送用のNV200ワゴンと工具・資材輸送用のNV200バンの2台体制の場合もある、更に大物資材でNV350バンorNT450トラックも備える)

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 20:19:42.71 UYjvX150O.net
>>762
おそらくマイナーチェンジか年次改良で追加。

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 20:31:02 eia0bW7e0.net
>>766
サンクス!

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 20:31:49 UYjvX150O.net
>>763
更にメ欄にage…。。。
メ欄にage:イカ天(イカレテンポ・イカレチンポ・イカレ)かageマン(イカ天便乗)などの必死なネガキャン野郎。

イカ天の手口:
・M20希望者をC27に誘導
・VM20希望者をE26に誘導

M20/VM20共に競合車種を調べない、知らない(店員だったら、購入交渉で競合車種の見積もりを持って行く)。

・ワゴンのライバル:フリード(3R)/フリードプラス(旧フリードスパイク)(2R)
・バンのライバル:タウンエース/ライトエース
このぐらいの知識は持っていないと…。。。

788:店舗
20/07/11 20:41:19.19 YxI1Q7/k0.net
>>764
そこまでドラスティックな縮小は流石に無いかと…
ワゴンは現状でデイケア送迎用途の専用車と言っても良い程度の需要しか無いので、そこについては縮小もあるかも。
あと、mtも殆ど出ないので無くなっても困らないです。

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 20:50:53 /FKFDZfE0.net
クソてんぽ乙

790:店舗
20/07/11 20:59:44.91 92KoggtY0.net
タウンエースはライバルでキャラバンはライバルに成らないのか
これもうわかんねぇな...

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 21:18:13 UYjvX150O.net
必死なイカレテンポがNV350を出してきたが、キャラバン(それほど煽らない)のライバルはハイエース(煽り運転御用達)。
NV200とNV350では車体長の違いがある。
NV350だと車体の長さで取り回しに難がある。駐車場も中型車用や中型車対応のマスにしか入らない(場合によっては2マス占拠)。

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 21:21:21 KqFNakwb0.net
>>772
全長そんなにかわらんだろ

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 21:22:12 UYjvX150O.net
ちなみにイカ天がワゴン批判しているが、フルラゲッジの利点もある。
車中泊ベッドを組み立てたり、コストコ爆買い勢に重宝したり、自転車トランポにもなる。

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 21:31:43.49 UYjvX150O.net
>>773
カーゴルームだけ単純に考えると、約1~2mぐらいは違う。
ちなみに、NV200とNV350の全長がそれほど変わらないのは、NV200がセミボンネットでNV350がキャブだから。
ちなみにNV200ワゴンとNV350の3ナンバーマイクロバスを比較すると、NV200ワゴンが3列シート(3Rモデル)7人乗りでNV350が4列シート10人乗り。NV350マイクロバスは補助席以外は格納できない。

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 21:48:59.47 UYjvX150O.net
というか、イカ天はメンヘルではなくて、痴的障碍では?
NV200にワゴン設定があるのはカタログ請求したりjawpに載っているなど調べたから。
ロクに調べないなど、どうもYahoo!ゴミ袋のシミズエイジという視覚障碍のクソババアに似ている…。。。
あと、そもそもワゴンはタクシーのベースで元々はNYタクシーに大量納入して、国内でセドリック営業車が安全規準やら�


796:ツ境規準やら何やらで後継車種が無い上に、トヨタみたいな専用車の開発費が無いから…。。。 で、貨物仕様はタクシーとしては運行出来ないという事。 あとはマイナーチェンジか年次改良で先進安全が付くと予想出来るのは、国交省からの安全規準での口出しがある可能性が高い。



797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 22:38:26 UYjvX150O.net
777get!

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 23:59:38.23 d5QcwNvk0.net
>>775
お前がいってる全長の話してんだよハゲ
取り回しもかわんねーし、駐車スペースも変わらんわしったかガイジが

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 00:02:08.19 g8K7F3cH0.net
>>775
あと2メートル変わるわけないだろ
お前ホントに脳みそ腐ってるんじゃないの?ボンネットの形状とか誰でもしってることわざわざ書くなや
義務教育から受け直してこい小卒

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 01:16:50.59 fjFn6YrzO.net
>>778-779
テメーID変えて必死だな!
ヤクザ口調でレッテル貼りかよ!
イカレテンポでは無さそうだが、何様?
キリ番もイカ天阻止の為に取りましたが何か?
今から義務教育受けろとか特別支援学校逝けとか言っても、逆に不審者扱いされる。
池田小事件の故・宅間守元死刑囚のようにな!
サツに捕まってもいいのか?
事件を起こさなくても不法侵入扱いされて懲役刑か医療観察法で医療監獄に収容されますが何か?
テメー、ハイエースで煽り運転の常習犯か?
テメーはハイエースで煽り運転して免許取り消しになればいいんだ!

801:店舗
20/07/12 01:32:48.87 J8905SJz0.net
タクシー君もコテハン付けてよ
NG入れとくから

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 02:13:19.05 fjFn6YrzO.net
イカレテンポもウゼーんだよ!

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 02:14:08.08 g8K7F3cH0.net
>>780
だれが日本の小学校行って良いいったんだよ。
ポジティブにも程かあるだろ。
お前が行くのは、ベトナム第3小学校の仲良し学級だよ、年賀状の余りで推薦状書いといてやったから
イルカの浮き輪で行ってこい
留年すんなよ。
ほんで向こうのコンビニに就職してこい。向こうはレジ袋は無料だからな。シフト守れよ。ファイト!

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 02:33:48.83 fjFn6YrzO.net
>>783
ベトナム行く程旅費ねーよ!
ベトナムなんか逝ったらベトナム語しか出来なくなるよ!
それに旅券ねーよ!
不法入国で入管に捕まるよ!
それにプレミオウイルスで海外に行けねーよ!
現地空港の検疫で待機だよ!
テメーはベトナムマフィアか?
さっさとテメーはベトナムに帰れ!
ベトナムの日本人学校はよ教えろ!
ベトナム語わかります?

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 02:46:50 fjFn6YrzO.net
ベトナムマフィア野郎!
密入国や密出国で罰金刑か懲役刑だぞ!
罰金刑だったらテメーが金出せ!
イルカの浮き輪で水上警察に不審者として保護されたらどうすんだ!
イルカの浮き輪で遭難して海上保安庁に保護された時はどうすんだ!
イルカの浮き輪で中華人民解放軍に捕虜にされたらどうすんだ!

テメーは密出入国幇助や保護責任者遺棄で懲役刑か、ベトナムに強制送還!

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 06:13:04.94 FsaQUIMR0.net
0時過ぎだから変わっただけだろ
ウザいからコテつけてくれ

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 07:40:57.17 YqNIzhpd0.net
ID赤い奴全員頭冷やせや屑

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 07:42:10.00 uRT/Q82l0.net
そんなんことより5MTに自動ブレーキまだか

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 08:12:08.14 bzZpQqLN0.net
下品な言葉はあぼーん設定になっているから、何やらスッキリしたスレだな

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 09:10:44.88 uRT/Q82l0.net
>>789
気になって解除しちゃうん

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 10:28:35.70 bzZpQqLN0.net
>>790
解除して見ても、イカレ何とかがどうしたこうしたとどうでもいい事ばっか。
自分のNVに役立つ情報しか興味無い。

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 11:18:05.55 c3NJe7PM0.net
ブレードシルバー+黒バンパーのDXグレード、カングーの限定車みたいで良かった。
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 11:25:37.95 uRT/Q82l0.net
さーせんでした!

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 12:30:46.97 zDj+o6Rw0.net
元々はいかにも情報持ってそうな体でスレを牛耳ろうとしたクソてんぽと、それに擦り寄ろうとした馬鹿どもが悪い

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 15:15:19.11 fjFn6YrzO.net
そもそも、イカレテンポのネガキャンへの対案を知識を蓄積して対抗していたが、昨晩深夜のベトナムマフィアとの揉め合いでスレ汚しスマソ…。。。
ベトナムマフィアとの揉め合いで頭に血が登って昨晩不眠状態で眠いです…。。。

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 16:24:51.61 Q4MKrT1r0.net
なんだこりゃ
nv200も海外だとcvtあったり、普通に乗用車だったりするけど
国内じゃ評価悪いね
まぁバンベースで汎用に使えるんだろう
nv350と比較しても良いけどnv200はコンパクトカーだからね方向性が違う

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 23:28:42.33 8fMMdH7u0.net
>>795
おい、まだ日本にいたのかよ

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 19:21:18.64 s11yKH9K0.net
スピード違反で捕まっちまったよ

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 19:37:58.65 MXuLRQcc0.net
今日俺の前もNV200
俺の後ろもNV200
対向車もNV200
当然俺もNV200という奇跡の瞬間に遭遇した

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 19:55:44.59 DEJoj8dO0.net
やば
でもNV200は最高だと思うねん
5MT買おうか悩み中
EPSの渋ささえなければ最高なんだけど。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 20:45:51.42 J/pVIY1l0.net
5MTほしいねん

822:店舗
20/07/13 20:52:37.27 IcE7fKxe0.net
>>801
買えるときに買ってください。
今なら注文すれば買えますよ。
大体、買えなくなってからブースカ文句垂れる連中が多いんですよw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch