【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ205【LEGACY】at AUTO
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ205【LEGACY】 - 暇つぶし2ch267:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff9d-5o/i [153.130.213.187])
20/03/30 00:34:00 JhueegGu0.net
>>258
全部交換しました。
1.ジャダーは、フロントのローターとブレーキパッドを同時に新品にしてバッチリ収まりました。
2.センターパイプも交換。
3.タイミングベルトは、恐る恐る乗るのはオススメじゃないので、やっぱり定期的に交換
4.オイルのにじみは、ロッカーカバーのガスケットを交換。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe6-T2rw [123.224.101.254])
20/03/30 07:16:07 WjuWlWH80.net
全ッ然関係無くてスマンが
今、Dに行ったらみんなマスクしてるのかな?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 07:30:20.26 Q3HgiTaD0.net
昨日Dに行ったけどマスクしてる人いなかったような@北海道

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 07:36:45.35 lloAmjxFM.net
>>266
ヨコハマならブルーアースGTもええで。
ウェット性能最高だし、総合的にバランスが良い。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 07:47:27.37 OaZBbcsEM.net
>>268
スバルショップ香取は誰もマスクはしてなかったけど待合席は1席で離してあったから意識はしてる様に見える

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 07:59:00.91 1Qb7YlfKa.net
>>267
おお大先輩ですなw
タイベルはまだ9万だから大丈夫と言えば大丈夫なんですけどね…センター
ちなみに俺もV105履いてるw
去年225/40/18をヤフオクで27kで買えた

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7b-Cd0d [14.12.5.224])
20/03/30 08:09:45 RoZ9u9fT0.net
F型 MOPナビ付 のGT乗りです

AUXにBLUETOOTH繋いでみたいと、Beatsonicを買ったのですがどうやらMOPナビ付には
対応してないみたいで、ケーブルをつないでスマホに接続してみましたが、AUXのボタンは全く反応しませんでした

このタイプだとAUX使用は絶望的なんですかね?

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe6-T2rw [123.224.101.254])
20/03/30 09:19:49 WjuWlWH80.net
>>269>>271
やっぱり接客だからマスク禁止なのか
マスクは効果無しの方針なのか。
俺は気にならないから
できればして欲しいんだけどな。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 10:56:45.02 wLt+E/Rap.net
>>273
そもそもナビはドアスピーカーに繋がってないよ
AUXは純正オーディオの裏からAUX入力に繋いで、コンソールボックスまで配線引いてBluetoothレシーバーをコンソールに隠してしまうのが一番スマートかと

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-rw7h [126.193.3.58])
20/03/30 13:30:25 SgfdSwDup.net
>>261

おいらもPRIMACY4買った。BLEDスペB用。
今スタッドレスなのでまだ履かせていないけど楽しみ。

以前BPEAでPS3とPRIMACY3を使用したけど、ロングツーリングが多い自分にはPRIMACY3のほうが相性が良かった。高速安定性やハンドリングもエコタイヤの比ではなく、十分ハイレベルだったし。

PRIMACY4はさらにレベルアップしていると期待してます。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 15:43:48.04 vjdBGVia0.net
BP 5MT(C型)のクラッチから冬場にシャーシャー音がなってたのが春になり10℃越えしてきたら
音が微かにしか聞こえなくなったけど、
気温が上がり症状改善なんてあるのかな?
因みにベアリング(劣化)であろうと推測

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 17:09:27.42 OaZBbcsEM.net
>>277
レリーズベアリングだろうけどデュアルマスフライホイールが調子悪いならフレキシブルフライホイールに交換も検討した方が良いかも

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 17:35:08.87 OgJDtpcXM.net
>>260
ローターなんかフロント2枚で20000円ぐらいなんだから
迷わず交換した方が良いと思うよ
おすすめは、DIXCELのプレーンディスクローター
パッドもローターに合わせて変な減りしてるだろうから、必ずパッドも同時交換で
私の BLEは13万キロだけど、フロントはローター 4回ぐらい交換してるかな
パッド交換するからローターも交換するか、って感じで交換してるよ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 18:38:42.09 JhueegGu0.net
>>273
メーカーオプションナビも標準でBluetoothついてるから、AUX接続とかの別の器機導入の必要はないんじゃ、、、。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 19:13:15.42 aXR8gF4S0.net
次の車検でダッシュボード新品に交換したいんだけど、今いくらしますかね?
最近変えた方います?

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 19:18:15.65 OaZBbcsEM.net
>>281
EPCの19年8月号で良ければインストールして調べられる

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 19:46:32.81 JhueegGu0.net
>>280
あ、間違えた。ついてませんね、、、。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 19:46:50.21 tq13M05f0.net
>>281
今月交換したが、部品代約6万4千円、工賃約2万5千円、合計9万円弱
脱着の際にクリップ類が破損すると、費用がプラスになるらしい

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 20:05:12.34 aXR8gF4S0.net
>>282
>>284
ありがとうございます。
9万ですか…
悩みますねー。
運転してても目に入る部分で気持ちいいもんじゃないんで交換の方向で考えてみます!

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 20:44:56.73 WjuWlWH80.net
>>285
部品のあるうちに変えた方がいいよ。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 20:49:36.93 OaZBbcsEM.net
2年で8万円が13万円になった部品もあるし早い方がいい

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 20:49:56.29 JJSPiWbI0.net
3.0Rにしたいなと思い始めてはや6年
いいかげんこの辺で買っとかないといいたまがなくなるよな~
といいつつ6年経過
一生買わない気もする

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 21:23:24.08 ohF/qJuCa.net
>>288
今は何にお乗り?

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 21:25:19.91 sphYolxK0.net
ここにアウトバック2.5XT乗りはいないのだろうか
話題にのぼることが無いから寂しいぜ

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 21:50:14.01 JJSPiWbI0.net
>>289
2.0GT スペB
NAに乗りたいなって思ってはや6年

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 22:23:52.36 Lro+lbizd.net
>>290
アウトバックスレに行った方がいいよ

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 22:31:38.17 z5K1h+IU0.net
ヒーター付けると室内がたま~に排ガス臭くなるんだけど何が原因だろうか?

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 22:52:38.51 sphYolxK0.net
>>292
BPのアウトバックスレないよ?

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 22:55:11.67 Z1jUuWVPd.net
なかったらつくれーや

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 23:18:15.14 sphYolxK0.net
>>295
ここでもこんな扱いだし
普通に寂れて語られなくなったから今更たててもな...

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-vjPU [111.99.139.20])
20/03/31 00:02:26 5NBpM7/70.net
>>281
去年10月に替えました
概ね9万くらいです
高いけど換えると気持ちいいですよー!

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-L3Zt [126.168.9.222])
20/03/31 00:09:55 EHHS7oQn0.net
>>293
いつもだけど放置してる

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff38-Cd0d [121.83.68.250])
20/03/31 00:11:42 3uAeE8B/0.net
俺も交換したが、貧乏性なので更にダッシュマットまで装着したという・・w
これ隠れたメリットがあって、レーダー探知機とかをマジックテープで簡単に
付けることができるんだ。両面で付けるの抵抗ある人結構いるかと。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 01:20:18.90 FM4CFuTC0.net
>>281
ダッシュは自力で交換したから部品代48000円弱で済んだぞ。
以下楽天で購入。マッキンセンタースピーカーあり。
半日くらい交換かかったが満足度高し。

「複数種類あり」 インストルメント の パネル コンプリート ■ 『図の略番 66020 のみ』 スバル純正部品 レガシィ <br>適合年式[平成18年02月~21年04月]<br>『品番』 66040AG081 ^j43^
[楽天] #Rakutenichiba
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-vjPU [111.99.139.20])
20/03/31 01:57:19 5NBpM7/70.net
>>299
あ、なるほど
おれまさしくそれでメーターつけるのやめてた
カバーあれば気にしなくていいか
それ気づかなかったw
ありがとう

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 09:15:37.72 wjpN9aS40.net
>>298
放置してても大丈夫なのかー
とりあえず様子見ます

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 09:17:08.03 mUq9k9j7a.net
俺の車も車内たまに臭くなるな

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 09:46:41.77 GyNctUOd0.net
首都高で3速に落として立ち上がり全開すると 車内がモワ~ンとタマゴ臭くなる

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-2xiA [126.35.168.151])
20/03/31 09:58:18 l0cyz+rNp.net
>>304
ウンコついてるんじゃない?

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe8-3pKe [61.197.103.223])
20/03/31 10:36:59 GyNctUOd0.net
>>305
「今からエアコンにおうけど、てワケじゃないよ?」とトナリに同乗者がいる場合事前にネタにするほど 内回り京橋で15年間ずっとそうなる

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 11:24:08.58 tRW13Rd/0.net
>>290
一昨年の7月から乗ってるよ いい車だよね

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 12:26:32.17 l0cyz+rNp.net
>>306
京橋はなんであんなに臭いんだろうな
上の運河のヘドロが染みてきてるんかな

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 12:41:22.04 HcdHZtOI0.net
京橋はええとこだっせ グランシャトーがおまっせ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-pg+H [42.146.88.183])
20/03/31 14:24:20 EZic2Pr00.net
首都高走って仕事してるけど、なんかもう何?
今日休日?
ってくらい車走ってない!
これもう経済的に日本ヤバいんじゃねぇかな
3月31日ってお前、年度末もいいとこだぞ?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-bzQ1 [163.49.206.43])
20/03/31 15:02:46 pip5mZ0LM.net
今まで無駄な仕事してたって気づいて
変わっていくから立ち直るよ

働かないおじさんもいなくなるしぬ

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe8-3pKe [61.197.103.223])
20/03/31 15:12:40 GyNctUOd0.net
>>310
今の時間走ってないってスゴいね
毎年必ず営業車渋滞の日なのに

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-e8+z [219.120.20.165])
20/03/31 15:18:22 imLrHLuK0.net
コロナは1~2ヶ月後が本番。収束までは1~2年
当然、世界的に経済は崩壊

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff94-2xiA [153.175.75.82])
20/03/31 15:19:57 w4flsi590.net
>>310
リーマンショックのときも首都高ガラガラだったよね…

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-7r4o [49.98.156.136])
20/03/31 15:31:24 vS/HG/5kd.net
暖かくなったら収束するよ。風邪ウイルスと同じ

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 17:03:47.15 xyWk/dENd.net
>>290
呼んだ?

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 17:07:47.57 koCym3I1a.net
俺、治ったらBPで首都高を走り回るんだ。。。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 17:11:01.42 PFflYYZnM.net
残念だが治らんよ

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 17:11:52.77 bg2FY4MaM.net
俺のBP5早く直って帰って来いよ

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 19:06:37.10 kPrmisTXp.net
>>317
はやく首都高バトルしようぜ待ってるぞ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 20:18:15.65 tIwnm2ogd.net
>>290
利点とすれば状態の良いタマが多いってとこだな

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-Cd0d [60.107.208.236])
20/03/31 20:59:13 iMNtPKMk0.net
良いこと教えてやろう 日本人は全員BCGワクチンの接種をしてるからコロナに罹っても軽くて済むんだよ
たまには志村けんみたいに死ぬ奴もいるがほとんどは無問題 BCGをやってないイタリアとかアメリカは
酷いことになってるけどな

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 21:56:36.30 kPrmisTXp.net
うちらBP/BLワクチンで間に合ってるんで…

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 22:03:23.27 2jHnPSUod.net
そのBCGは乗ってたわ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 22:04:32.32 Aa5WimFt0.net
>>322
中国もbcg接種、ほぼ100%実施してるよ

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-3pKe [106.154.132.160])
20/03/31 22:48:10 TpLKUAnHa.net
GC8が何だって?

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 03:04:05.09 idqhxhYodUSO.net
俺のBCGの意味はBG5C型のGTBLTDとBC5B型のRSに乗ってたって意味ね

328:538 (ウソ800W 9d7b-WZqq [14.12.5.224])
20/04/01 06:23:30 7W6GTxU10USO.net
バッテリー交換したよ
BPに乗り換えて6年持ったわ

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 08:06:31.04 EPmlC2NQ0USO.net
bcgって一生モンなの?
俺らみんな中高年やん

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 08:39:36.68 Kzrp/oHhMUSO.net
>>304
エアコン外気循環でアクセル全開で高回転まで回すと臭い匂いがする。ハーフアクセルで高回転だと臭わない。
ブローバイガスが漏れててそれが取り込まれて臭ってる気がする。
ブローバイ用のワンウェイバルブやホースを確認したいけど、インタークーラーを外さないと見れないらしいからめんどくさくて確認してない。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 08:51:59.88 cwTjGExM0USO.net
>>330
内気循環で足の臭いを吸い上げて拡散してるとか…
足の形した柿の葉石鹸オススメ。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 09:36:48.69 rxGlFdKc0USO.net
>>330
圧が上がると漏れがあるんじゃないかと
たぶんガスケットの経年劣化?
うちのも全開すると、しばらくオイルが燃える匂いがする

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 09:42:12.05 5JXlAu4TpUSO.net
それじゃ社外品の大気開放のブローオフバルブとか付けてるとずっとうん国際訳?

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 09:59:29.35 7Dds9C4DMUSO.net
外気導入口ってバルクヘッドの裏側にあるのにそこからそんな漏れを吸い込んでるとしたら、相当な漏れな気がするよ

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 11:35:53.60 Kzrp/oHhMUSO.net
ブローバイってピストンリングから吹き抜けたガスがクランク内に入ってきたものと理解してます。
ターボで高負荷高回転だとブローバイが多量に発生してクランク内圧が上昇して本来なら吸気に戻すはずが高圧でブローバイが発生しているために何処からか漏れて臭うのかなと…。当方13万キロのスペBなので過走行ゆえにブローバイ多目なのもかも。
ターボ高過給時にブローバイが多量に発生すると、インマニではターボ過給とブローバイ過給の両方の過給が発生することになると思います。もしかしたら、ブローバイの配管ではなく吸気関連の配管から漏れてるのかな。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 11:56:17.73 7Dds9C4DMUSO.net
スバル操業停止
中古車価格上がるかな

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 12:02:09.44 xINNCTMW0.net
需要がないので上がらんよ

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 76f1-XWty [153.162.101.73])
20/04/01 12:29:57 1gWmVsYL0.net
今となってはレガシィセダンみたいな車格のセダンは中途半端で国内需要全く無いんかな
アコードやアテンザはレガシィより売れてるんだろうか

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9509-yT1+ [60.239.111.224])
20/04/01 12:34:30 coYy4oWY0.net
GTスペb乗り心地いいな
これなら長距離疲れなさそうだ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp75-DMBR [126.35.168.151])
20/04/01 12:35:54 VeyOEGsZp.net
足臭はバケツにハイターを適当に薄めたお湯を張って、足をどぶ漬けが最強。
綺麗さっぱり除菌されて足臭ともオサラバだぜ

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 14:35:30.44 hqSdm8rcd.net
ロアアームのブッシュとかボールジョイントの劣化でゴトゴト異音が出ることってありますか?
スタビリンクとハブベアリングを交換してもまだ治りません。
駐車場に止める時とかの低速時のみ右フロントから聞こえます。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 15:05:33.40 XxrwwUdIp.net
>>>339 脚硬いけど

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 16:13:11.12 Li2BG0/V0.net
>>341
俺のは低速でハンドル右に大きく切った時左からコトってよく鳴ってたけどロアアーム・ボールジョイント・スタビ換えたら改善した

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 16:37:13.40 p384avRnM.net
>>335
インテークから逆流してエアクリーナーの入り口からボンネット内に出てきてくさいなら、エアクリーナーの裏側はオイルも混じってるから真っ黒になってるはずだよ
しかし、ブローバイの量が増えるのは勢いよく爆発してるときで、勢いよく爆発してるときは空気をいっぱい吸い込んでるときだから、逆流はしない気がするよ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 16:51:41.54 p384avRnM.net
>>341
フロントのブッシュで切れるのはこれ
下からのぞき込むと見えるかな
こういう切れ方してると、普通に走ってて道路のでこぼこでガタガタ音がしてた
交差点のでこぼこで音が大きかったかな
ボールジョイントは、ゴムが破れて中のグリスが出てきてる状態だった
ロアアームのブッシュとボールジョイントを同時に交換したら無音になったよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 16:57:07.34 p384avRnM.net
>>345
追加
低速の切り返しとかの時は音出てませんでした

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 17:23:57.90 hTvpo5EW0.net
>>341
去年納車の頃、最初は低速時ハンドルを切ったときゴトゴトいいました。
ディーラー曰く、低走行車でATFを変えたばかりだったのでタイトコーナー現象ではないかと言われました。
しばらく様子見てと言われそのまま乗ってたらなくなりました。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 17:32:30.38 coYy4oWY0.net
>>342
全然突き上げも無くしなやかだぞ
良く出来てる

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 17:56:46.30 vDH25ceHM.net
>>344
流石にエアクリにオイルは付いてませんでした。
ブローバイの戻しはタービン後ろだと思うのですが、タービン前にも戻してるのでしょうか。
過去にイータークーラーIN側の繋ぎ目がブローバイ漏れでギトギトになってて、繋ぎ手を新品に交換してます。他からも漏れてて温度が上がるとそれが臭うのか…。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 18:04:40.04 rxGlFdKc0.net
>>342
標準装備(クラス)のタイヤなら硬いね
>>348
サイドがやらかいタイヤだと硬さを感じない

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 19:19:54.36 hqSdm8rcd.net
みなさんありがとうございます。
パッと見た感じ切れているようには見えなかったけど1度も交換したことが無かったのでリフレッシュも考えて
ブッシュ類を交換してみます。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 19:50:21.99 B+jThOIha.net
>>339
乗り心地いいか?
とマジレスしそうになったが日付見て気付いてよかったわ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa02-3IF2 [111.239.162.116])
20/04/01 20:15:27 jWXehNG7a.net
軽とかAセグBセグのコンパクトから乗り換えた人なら乗り心地よく感じるやろ

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9509-yT1+ [60.239.111.224])
20/04/01 20:25:48 coYy4oWY0.net
>>350
あーなるほどタイヤかー
買った時ついてきたタイヤがダンロップのルマン?だわ
>>352
俺にエイプリルフールはありませぬ(´・ω・`)

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41cd-bVUD [202.220.249.249])
20/04/01 20:28:11 m1qZ9UOE0.net
中古で履いていたタイヤの良し悪しで前オーナーの思い入れを知る
あると思います

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM0e-SfbP [133.106.77.58])
20/04/01 20:51:51 87AmE1mtM.net
脚が経年劣化で本来の乗り味が出てないけど純正ショックアブソーバーでリフレッシュしたGDBよりしなやかさのある動きはしてる
廃車にしてしまったR2はカヤバのNewSR Specialでリフレッシュしてトヨタ車みたいな動きになってたが車体自体が持つ剛性は高くて良く曲がるし速かった
BP5はどの様にリフレッシュしようか楽しみ

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 21:42:29.03 8mYzywXR0.net
中古で買った時PS3履いてました。
愛情あり?

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 22:04:38.83 idqhxhYod.net
俺のノーマルBP9FDは安レグノとっても呼ばれてるヤツついてたけどあまり良いモノじゃなかったよ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 22:41:51.13 oHbhlZ5t0.net
2.0GT スペックB 6MT探してますが中古で買った方は走行距離、値段、どのくらいでしたか?

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 23:44:02.69 nM0pczbr0.net
13万キロのtuned by STIをコミコミ80万で買った
おっとC型5MTだったわ失礼

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9509-yT1+ [60.239.111.224])
20/04/02 00:16:53 hPaUwi330.net
BP5だけど平成20年の最終型で135000kmの煌めきの黒(ussオク評価点4)
車検2年付き+3年修理保証付き総額120万円で最近買った
クラッチ一式とロアアームとゴムブッシュ関係の修理を店側で費用負担して新しくしてくれたゆ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 00:58:58.54 RkpktjH80.net
13万キロも走ってて120万もするのか…

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee88-7d3Z [111.99.139.20])
20/04/02 01:59:47 SxlwFxR20.net
>>359
AT買ったから値段わかるけど、MTだとどーなんだろう
ATよりか高いよね

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a09-LoeG [125.199.155.156])
20/04/02 05:44:39 dhaTfA/Y0.net
>>359
2.0GT spec.B 6MT パールの27000?を
一年前にディーラーで車体155だったよ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae6a-pJz8 [183.76.242.61])
20/04/02 05:58:50 mzqKChdn0.net
ヤフオクでD型11万キロのBPを20万円で買って20万キロなうの俺、コスパいいな

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-c7w4 [163.49.206.228])
20/04/02 06:22:24 iXuAOdLdM.net
>>341
うちも左前からコトコト音してた。
色々交換したけれど、結果はナックルの下側がが割れてた

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 07:18:00.81 sdRrBBEh0.net
>>359です。
皆さんありがとうございました。
参考にさせて頂きます!

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 07:44:40.22 HRfyamvO0.net
うちのD型は3年前だけど6万キロで車体89万だった

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 07:47:49.80 gNRSKYFTM.net
3年前にbp5 スペB-6MTの最終F型9.6万キロを乗り出し120万くらい。ディーラーでも使えるオプション保証2年付き。
安いなぁと思って買ったら北海道のモノでした。買ったのは関東です。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 07:53:08.67 lQte7MZkd.net
>>369
下回りのサビは大丈夫かえ?

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 08:24:48.87 BDumeCd+M.net
>>370
下回りの錆と車検証入れが北海道のスバルショップ系のものでしたので買ってから気づきました。
4枚ドア全ての下部水抜き穴付近の錆および下回りの錆がそこそこ進行しててリアサブフレームのリブ部分の塗装が錆でパリパリなってたり、各所の端に錆が出でました。
レンタルガレージである程度サビ落とししてからレノバスプレー(錆転換剤)かけて、ディラーでブッシュ総入れ替え時にスリーラスターをお願いしました。
その後3年経ちますが下回りは見た目は錆の進行はないように見えますが内部で進行してるのかと…。今でも各種メンテ時に錆を追加発見時にレノバしてます。
ちなみにフロントロアアームはアルミなのにスリーラスターで塗装されてた。アルミ腐食はしてなかったのに必要あるのかな…。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa39-S0KY [106.154.123.157])
20/04/02 16:55:28 ipyrL4Ywa.net
>>354
国道を60キロくらいで流してるときはすごく安定してる感があるね
高速でも100キロでスーッと走る感じ
ただ後期型のシートはやっぱりなんかおかしい

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-2KnE [49.98.159.12])
20/04/02 17:12:31 2UL22vJVd.net
確かにシートは良くないな。前期はもっとダメ

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 17:31:29.65 n1v8BCx+a.net
シートはダメすぎてインプのやつに変えた

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 17:36:47.89 CrDGfVUJM.net
GDB欲しくなってきたぞ…

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 17:40:44.73 x6BnvH3lM.net
僕もGVB欲しいけどそれならVABでいいかって思う

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 17:51:59.32 9mHP4fwFM.net
それだったらセカンドカーにコペンが欲しい
初代の丸っこい奴

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 19:15:18.27 Gq4E3VLrM.net
>>376
VABにはスペックCがないから専用強化ECUが普通に手に入らない欠点がある
GVB/GRBはスペックCを買えばR205と同じECUだしスペックCに使われているから通常部品となるので該当車体の車検証が必要にならない

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 20:30:48.69 3P7ZlGi70.net
レガシィ BP 214409km乗りました。
3月でお別れしました。最高の車でした。
最後はオイル漏れ、漏れドメ後のエンジン振動とエンストで苦しみましたが海外で活躍するようです。

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 20:33:12.16 W1uK5Ka10.net
>>379
このくらいの年式の車だとそろそろ維持するのは金と手間を惜しまず意地(洒落じゃなく)にならないとしんどいよね
お疲れ様でした

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 20:44:17.51 l6WknHiN0.net
>>290
2.5XT乗ってるよ。
最高に気に入ってて他に乗りたい車種が無いが
下廻りの錆が酷く、修理見積もり48万円だって。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 20:49:42.82 JGsehYDU0.net
>>379
お疲れ様でした。
やっぱり20万ぐらいいくと、どうしても厳しい部分出てくるかー…俺も極力長く乗れるように頑張ります

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-2KnE [49.98.159.12])
20/04/02 21:02:57 2UL22vJVd.net
>>378
普通に現車セッティングでいいじゃん!

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM0e-SfbP [133.106.77.58])
20/04/02 21:08:00 Gq4E3VLrM.net
>>383
スペックCのECUは完成度高いよ
そりゃ現車セッティング出来ればもっと限界まで出せるけどそこまでするならフルチューンでしょう

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76d5-Zhf0 [153.213.56.200])
20/04/02 21:15:45 YWwo852h0.net
>>381
カネかけても修理できるならまだいいよ
ボディーまで腐り入ってたらリアメンバー外せなくて板金か廃車かを迫られる
それで泣く泣くBG(MT)を廃車にしてBP(AT)へ流れ着いた

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 769d-9Xj+ [153.218.90.123])
20/04/02 21:21:23 vap06FVg0.net
評判悪いシートでもtbsのアルカンターラSTIは疲れなくていいシートだ
ソースは俺

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-2KnE [49.98.159.12])
20/04/02 21:54:54 2UL22vJVd.net
>>384
そうなの?メタキャタとマフラー変えて現車セッティングだけでも相当パワー出る気もする

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 23:35:09.19 7y1r4dO90.net
ここのところ会社の車乗り回してるけど時々自分の車に乗るとだいぶ乗り心地のひどさにビビる。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-5OqJ [49.98.65.30])
20/04/03 01:01:08 vGcdVT7Ld.net
シートはレカロの安いやつ入れたわ

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 02:53:40.62 OB89Mrhrd.net
俺は車検出した時の限り無く新車に近いワゴンRを乗って改めて自分のクラス乗ってた良さを理解したよ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 03:50:02.61 /UXTCPcV0.net
??

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7e-STUo [61.205.97.124])
20/04/03 07:39:17 qQ3dhrvLM.net
>>390
??? 翻訳ソフトでも通したのかこの文章

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-uBwj [106.154.128.90])
20/04/03 07:41:43 2EoDlYNla.net
エアフローセンサーを代えようと思うんだけど、アマゾンなんかに有る、社外品を付けてる方は居ますか?

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-TCjD [182.251.240.33])
20/04/03 09:02:03 CM6KDSMDa.net
車検に出したときに代車できたほぼ新車のワゴンRに乗って改めて自分の車の良さに気がついた

ってことでない??知らんけど

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 10:24:33.95 gLrR3d4W0.net

そういう意味だろうけど、面白い文章だね

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 11:51:53.52 yJGrxerTM.net
自動補完に任せるととんでもない文になってたりするあるある

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 12:03:56.70 dDAghNwgM.net
俺は車検出した時、限り無く新車に近いワゴンRを代車で乗って比較してみると、改めて自分の乗っているクルマのクラスは良いものだと実感したよ

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 12:24:41.41 NUH3THIWM.net
明日スパークプラグ交換してもらうンゴ
工賃(プラグ代込)22k

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 15:30:38.59 ExVgrO400.net
(整備性悪すぎて)面白いから自分でやってみ

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 16:00:11.08 qVbhPAD4a.net
助手席側は特にやりがいあって面白いよ

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 16:32:00.77 xj/bWsjF0.net
プラグは下からやればラク
あと7.5エクステに首振りラチェットとか適切な工具

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 17:02:40.14 XgUyYJEfd.net
>>401
下からってアンダーカバー外すだけでアクセス出来るの?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 17:13:15.00 NUH3THIWM.net
NAなら簡単なんか?

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 17:57:03.11 SrHGnZndp.net
NAだけど下からより上からのほうがやりやすかったかなー
でも工具次第だと思う

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 18:04:27.82 hXX+46Cg0.net
390だけど夜勤の休憩中に書き込んだからおかしな文治になってスマソ
伝えたかったのは>>394の通りです

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM0e-JlKA [133.106.77.157])
20/04/03 18:36:28 1Gptf//hM.net
>>405
どっちみち文章がおかしい。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM0e-JlKA [133.106.77.157])
20/04/03 18:37:51 1Gptf//hM.net
>>388
会社の車何?

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dae8-rgDk [61.197.103.223])
20/04/03 19:02:10 xj/bWsjF0.net
>>402
できる
潜って見上げればこんな風に意外と近くにある
自分は右手前のメンバーボルト交換したときに「あれ?これプラグもできるんじゃね?」と気づいた
URLリンク(i.imgur.com)

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9554-bVUD [60.107.208.236])
20/04/03 19:06:26 8uASsrFR0.net
>>408 一本だけ替えても仕方ないだろ

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dae8-rgDk [61.197.103.223])
20/04/03 19:09:18 xj/bWsjF0.net
>>409


411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9554-bVUD [60.107.208.236])
20/04/03 19:13:57 8uASsrFR0.net
ああごめん、一本しか写ってないからね 4本とも下から交換できるんか?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM35-W97m [36.11.225.37])
20/04/03 19:19:21 IR6uFWzFM.net
>>407
そら営業車の星プロボックスに違いないわ次点でAD

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a09-XPij [125.199.131.100])
20/04/03 19:27:14 wshYxWxK0.net
BRZが7月20日で生産中止らしいな。
これでスバルのMTは全滅。ATも全てCVT、どうなるんやろこの会社。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 19:40:14.84 +r8IUh120.net
上から出来るから、わざわざ下から潜りたくないんだよな
リフトあれば良いかな

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 19:42:09.61 ku2z3j4o0.net
>>413
会社更生法かトヨタの完全子会社

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 19:50:04.44 s4HOtkHz0.net
レヴォーグにMT出せば全て解決

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 20:34:32.19 pRpdLUo20.net
>>413
VABの後釜って予定無いの?

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 20:34:47.14 qUToiiGL0.net
3.0Rを買おうかと思うんだけど、ブッシュ全交換を含めて総リフレッシュしたらいくらかかるだろうか…
それと、EZ30ってリビルドエンジンあるのかねぇ。
官能的な音を奏でるクルマを仕上げて末永く乗りたいと考えてるのだけど。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 20:37:44.43 SLVEGNQK0.net
150万くらい

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 20:38:43.51 XgUyYJEfd.net
>>414
バッテリーとかエアクリとか外すの面倒じゃん?

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 20:52:43.25 uRQnGAuPr.net
>>417
新型レヴォーグと新型WRX S4の後に追加でSTI登場になるのでは
レヴォーグSTIで6MTが出てくれれば最高なんだけどな

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 769d-9Xj+ [153.218.90.123])
20/04/03 21:33:19 4SsfkjIn0.net
MTは120%ないな

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee88-7d3Z [111.99.139.20])
20/04/03 21:36:09 gLrR3d4W0.net
>>405 >>406

ほんとウケっから!

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 22:46:35.39 nA6bCEKsa.net
>>418
アベトモ目指すん?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 00:22:34.01 Bq5zjJTf0.net
>>372
シートか
今日腰痛くなった(´・ω・`)

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 00:45:04.46 ZpIFVHnP0.net
>>421
なるほどね
6MTも出す気あるのかそれとも2ペダルMTでも開発してるのか

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 02:50:53.88 YfGFTzKFa.net
>>425
後期型パワーシートだけど、なんというか太ももと腰が落ち着かないね
自分が痩せるしかないのかな(72kg)

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 03:08:45.60 KZ6tJarhd.net
試乗も含めてレガシィの初代からこの型迄乗ったよ
パワーシート無しだったけどBGのGTBLTDが最も良かった

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 03:22:50.16 0EaygAFx0.net
>>427
ランバーサポートの位置が合ってないだけだと思うわ調整すべき
ちゃんと合うところに調整すれば快適だよ

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 04:37:42.82 6Jk4p+Px00404.net
1年後あべとも、このレガシィ 150万で如何でしょうか?!

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 04:42:55.96 YfGFTzKFa0404.net
>>429
こんな時間にアドバイスありがとう
確かにまだポジションは決めきれてないよ
ランバーサポートは一番張り出し弱くしてるから要調整ですね
前車GGインプと比べると太ももが自由だから骨盤周りの筋肉に負担かかってるのかも

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 05:02:52.08 8DGU0OSu00404.net
>>427
座面を一番低くして、フロントのももの部分だけを上げる感じで調整。
ランバーサポートは最大に出して違和感無くなるかどうかのところがいいかんじ。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンT Sa39-S0KY [106.154.120.175])
20/04/04 06:11:01 YfGFTzKFa0404.net
>>432
ありがとう!ここの人たち優しいな
せっかく休みだしコロナ広げない程度に出かけようかな

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 07:49:23.08 A5ilHOVa00404.net
>>432
俺もそのセッティングだわ
パワーシートあると微調整効くからなのかシートに不満持ったことないな

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 08:20:11.25 275lq2O5r0404.net
>>424
あべともって何?

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 08:40:29.32 YRLxcNR900404.net
86作ったあとはMR2を作んないといけないからな

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 09:31:59.67 2f5fwYuxM0404.net
>>349
344です
エアクリーナーがオイルまみれで無いならブローバイは逆流してないから、変なにおいはブローバイとは関係ないよ
特にタービンから後ろは大気圧の2倍の圧力に耐えてるんだから、液体が漏れてくるはずないと思う
加速して臭い!と思ったら、すぐ止まって懐中電灯で照らしながらエンジンルームのぞき込んだら、煙もくもく出てるの確認できそうな気がするけど
触媒の上にオイル垂れてるんだと思う
硫黄臭いのはエンジンオイルでなく、ミッションか、ドライブシャフトのグリスとかと思う

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 09:39:31.18 2f5fwYuxM0404.net
>>418
EZ30はリビルドエンジン無いって数スレ前に書いてる人いた
ウォーターポンプの交換が高いとか大変とか、の関連の話で、だからリビルドがないのか?とか、球数少ないのかとかって感じのレスしてた

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 09:41:18.48 2f5fwYuxM0404.net
>>418
追加
違いはエンジンだけでボディや足まわりはターボと同じだから
足まわりのリフレッシュはターボ車の人の話も参考になると思う

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 09:44:37.19 6xt2vFw700404.net
BP/BLもすっかりご老体だし大事に楽しく乗り続けたいね
そろそろ次のタイヤは何にしようか考えよう。ここしばらくミシュランだったから次は国産にしようかな

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 09:46:10.62 6xt2vFw700404.net
>>433
ほんとここは居心地の良いスレですわ
色々教わったことも多いし、ずっとそうあって欲しい

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 09:46:30.29 2f5fwYuxM0404.net
>>402
アンダーカバー外すとすぐそこに見える
ただ、地べたに寝転がって下もぐってだと、上から物外して作業した方が楽かな?って感じ
ディーラーのような車持ち上げる環境があるなら、下からの交換の方が楽

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 09:46:42.76 owAAPVKD00404.net
>>435
ちょっとクセがあるけどDIY派には為になる元整備士bp5 YouTuber

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 10:14:22.45 WB4iQrB900404.net
今日奇麗にしてるBPの後についたらブレーキランプ両方切れてた…

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 10:39:41.59 3Vo6x5Lud0404.net
>>442
402だけどありがとう!下からだとウマかけて潜るしかないけど、体勢がね~
次回検討してみるよ!

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 11:16:24.79 UzjEWfE/d0404.net
》418
一昨年にリビルドのEZ30乗せ替えた3.0R乗りだけど当時もたまたまタイミング良く近所の車屋が見つけてくれたがほとんど出回っていないようなこと言ってたよ

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 11:32:40.88 el/6ca/v00404.net
今日はタイヤ交換日和だ
これからやるか!

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 11:37:00.92 pTndiUZY00404.net
明日あさってが雪の予報だから来週やる
いきなりドカッと積もることはないだろうけど

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 11:50:14.42 WUwNbElLM0404.net
工賃ってディーラーごとに違うのな
同じ作業でも5000円も違ったわ

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 12:07:42.99 h5ckaX2c00404.net
同じ系列(管理システム)で同じ作業なら同じじゃないの?

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sr75-EfUv [126.255.118.20])
20/04/04 12:15:37 275lq2O5r0404.net
>>439
おー詳しくありがとう!
不人気というか、スバル自体もあまり販売数を見込んでなかったのかな。
ターボもいいけど、NAの軽やかなボクサーサウンドもいいんだよね。
bpのスタイルにも惚れ込んでるから、2.0GTにも視野を広げようかな。

>>443
ありがとー。ちょっと覗いてみる。
H6を愛する人はなかなか少ないから楽しみ。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sr75-EfUv [126.255.118.20])
20/04/04 12:17:53 275lq2O5r0404.net
>>446
おっと、見落とすところだった。
世ほどの幸運に巡り会わないとダメっぽいねw
中古車だけでもなかなか巡り会えないんだから、その人はかなりの強運持ってたんだね。羨ましい。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 41cd-bVUD [202.220.249.249])
20/04/04 12:19:27 6xt2vFw700404.net
リビルドエンジンを手に入れるのは無理でもオーバーホールをやってくれるところはありそう

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 12:44:16.48 +44bFtIb00404.net
>>432
おれもまさしくそれ。
ちゃんとポジション決まれば疲れないよね

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 14:50:02.16 GEQgDlVYa0404.net
エンジンマウント交換って簡単?

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 16:34:23.12 fVmqXE09a0404.net
>>447 オイラもタイヤ効果+洗車しました。
ヘッドライト磨いてたら、フロントグリルのあちこちに無数の小傷を発見。。。。。。。BP13年目の春。
夏ボー出たら、リア羽根も退色してるし、オールペンすっかな。
15万位で出来ますかね?

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 16:47:44.08 DEqXLMUc00404.net
15万のオールペン…
子供に塗ってもらうつもりか?

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 17:33:40.91 f03OAfqMp0404.net
車の色にもよるけどラッピングとかどお

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 17:43:33.28 SLdx34qrp0404.net
ラッピングと言うと、マイクとエドがFD3Sにやったヘビ柄しかイメージ無い
ボンネットとかルーフにカーボン調は貧乏臭い

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 19:08:42.62 7jzfUhRgd0404.net
俺も観たけどエド(番組サイト?)のカラーリングのセンスの無さにはいつもガッカリするわ

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 19:08:48.09 0EaygAFx00404.net
>>455
まず最初のハードルとしてエンジンを持ち上げられる機材がないといかんでしょ?簡単ではないのではないか

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 19:32:08.20 wJzDTiZj00404.net
>455
インタークーラー外してテンションロッド外してオイルパンにジャッキ当ててちょっとずつ持ち上げればできないことはない。
マウントが固定されてるボルトが、回しづらいので
首振りラチェットが必須かと。
オレがやった時はラジエターロアホースがエンジン持ち上げた時に引っ張られて抜けたので、
外しておいた方がよいかも。
クーラントが漏れてジャバジャバになったよ。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 2188-QuNt [42.146.88.183])
20/04/04 21:04:36 DYQfvj+q00404.net
武漢になる

イタリアになる

ニューヨークになる

次は?

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 22:14:41.85 GEQgDlVYa.net
桃源郷や

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 22:20:44.09 Bq5zjJTf0.net
ここの人達のおかげでランバーサポート見つけれて腰快適になった(´・ω・`)
ありがとー!

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 457d-xTSh [182.167.154.202])
20/04/05 00:02:24 BmAtDEJR0.net
キャリパーOH 4輪
パッド交換
ステンメッシュホース交換

やった
腰いたい・・・

制動力かなり上がった、軽くかけるだけでスッと止まるから気持ちいい
元から付いてた不明パッドと全然違う

ステンメッシュの効果感じるほどハードには乗ってない(ゴムタイプが見つからなかった)

パッドはDIXCELのECなんだけど、これいいわ
板バネでパッドを戻す機構が付いてたり、バックプレートも良さげな素材で出来ててこだわりを感じる

それで一台分で実質1万で買えたからそんなに高くないし

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 457d-xTSh [182.167.154.202])
20/04/05 00:08:21 BmAtDEJR0.net
バックプレートじゃなくて、シムプレートだった

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 76f1-XWty [153.162.101.73])
20/04/05 00:21:00 JFDKjDXf0.net
おつかれさん

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45ae-WWKz [182.20.147.186])
20/04/05 00:35:18 mcI9/tOB0.net
8分山ぐらいのネクストリィ頂いたので履かせてみたけど冬タイヤ並みにロードノイズすごいね
柔らかいおかげで轍にハンドル取られることは無いけど…

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 01:50:33.28 dJvzkMZqd.net
>>456
クオリティと値段は比例するぞ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 09:43:07.93 roNLLOg5M.net
>>446
EZ30販売当初、エンジンオイルが減るって不具合があった
どんくらいの割合だったか分からないけど、掲示板で割とその手の発言多かった
で、修理方法はリビルドエンジンへの交換だった
あなたの買った中古がそう言う経緯のリビルドエンジンなのかは分からないけど、情報として

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 12:15:05.65 He4qtGNU0.net
>>471
446です
情報ありがとう。エンジンオイルのチェックはこまめにするようにします。五万キロまたは五年の保証がついているので何かあれば車屋さんに持ち込もうと思います。乗せ替えて1年半ちょっとですが今のところ調子は上々です。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 12:23:27.50 f26DaBLJ0.net
今日はタイヤ交換とオイル交換しようと思ってたけど
ダメだ体が動かねー
30後半ともなるとダメだな

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 15:22:21.58 7zeB5ZqR0.net
頼めばいいじゃん

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 16:00:59.01 MYhFuTXWd.net
リアからコトコト音がするから皆さんのアドバイス通りスタビリンク交換したらピタリと治ったよ!ありがとうございました。
ついでにスタビブッシュも替えようとしたが、穴径間違えて変えられなかったw

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 23:12:51.99 4XVDhvtba.net
今日はじめてオイル交換したら前髪にいつの間にかべったり…
交換後の達成感はあったが

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 23:40:53.84 lF+dykiHM.net
スタビリンクとスタビブッシュはフロントもリアも一緒ですか?

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-2KnE [49.98.159.12])
20/04/06 00:37:07 rv9mhBkKd.net
>>477
スタビリンクもブッシュも前後で違うし、グレードでも違うから適合確認が必要ですよ

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 01:42:20.78 y8Ymgfj40.net
センターデブしんじゃったかも(´・ω・`)

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 08:01:50.64 b5DUDlMea.net
>>479
何が原因?

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKa1-odFC [ASY1HZb])
20/04/06 10:16:11 0ui2jX6YK.net
>>466
次はマスターシリンダO/H?

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9509-yT1+ [60.239.111.224])
20/04/06 10:17:30 y8Ymgfj40.net
14万キロ近くだし寿命かな?
おとつい普通にドライブしてたら道の駅で突然症状出だしたw

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a9d-9Xj+ [123.222.152.205])
20/04/06 10:40:47 exGRsW2Z0.net
>>482
どんな症状だったか教えておくれ

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9509-yT1+ [60.239.111.224])
20/04/06 11:08:36 y8Ymgfj40.net
駐車の時とかにハンドルを大きく切るとガッガッガと異音と引っかかりと少し大きめの振動(´・ω・`)

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 11:58:26.99 ly0ry42vM.net
>>481
やるの面倒だなと思ってるけど、ダメかな?

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 12:16:52.90 Db+exUTVM.net
パワステかな?

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 12:42:35.66 UKShEFWrM.net
>>484
MTとATでセンターデフの構造違うとか、少し上で話題になってた
ATだと、センターデフの制御をATフルードの圧でやってるとか
MTはただのビスカスカップリング
交換費用も書かれてたと思う

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 12:43:26.27 Io68BmY10.net
>>484
グレードは?ACT-4ならただの持病かも
低速でハンドルを大きく切った時限定な感じ?

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 13:03:35.96 2n6T6FZrM.net
ぐわぁ
来月車検だけど
普通にしてもらえるのかな?

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 13:08:59.77 FKZA1Rrzr.net
特に何も無いですね

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9509-yT1+ [60.239.111.224])
20/04/06 13:59:29 y8Ymgfj40.net
>>486
パワステポンプは納車時に交換して動作バッチリ!
>>487
なるほどただのハイビスカスなのね
>>488
GTスペbの6MT
そそそ低速でハンドル大きく切ったとき限定

修理保証効くのが今月15日からだからそれまで乗らずに洗車だけの日々かの・・・(´・ω・`)
それにしてもこの車乗りやすくて速くてほんとマジで楽しい

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 15:42:53.77 UKShEFWrM.net
>>491
MTならただのビスカス+機械式デフだけど、低速で小回りするとブレーキかかったような、異音もあるってのはセンターデフの不具合と思うよ

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 15:50:21.98 UKShEFWrM.net
>>491
前スレ見てきた
958 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/02/14(金) 00:26:51.19 ID:cMiVxFJd0
>>940
センターデフのビスカスフルードは封入なので
デフオイル交換しても延命できない。
この車でデフオイル交換、と言って変えるのは
フロントデフ+トランスミッションオイルとリアデフオイルだけ。
>>953
デラはTY85もトランスミッション下ろすようで
ついでにクラッチ変えてもらった。
センターデフだけなら17万、クラッチも変えて21万。

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 16:31:57.64 FKZA1Rrzr.net
TY85のセンターデフは17万円もするのか

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9509-yT1+ [60.239.111.224])
20/04/06 17:40:44 y8Ymgfj40.net
うおおお17万もするんかい
だがこの車の走りなら納得

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ac0-9Xj+ [101.96.61.56])
20/04/06 17:57:00 8aC3f07j0.net
beの時だけどミッション降ろさずで7~8万円でやってもらった気がする

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 19:15:24.24 wTu/cIDId.net
>>495
走行距離はいかほど?

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9509-yT1+ [60.239.111.224])
20/04/06 21:24:45 y8Ymgfj40.net
135300kmだよ~

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 22:13:23.96 UKShEFWrM.net
>>494
5MTと 6MTのセンターデフの値段調べてみた
部品自体はそれほどの額ではないみたいだね
交換するに当たって別の部品も交換必要なんだろうけど
ATの方はまるで構成が違ってて、センターデフがーー、って時にどれを交換するもんなんだかすら分からないな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM0e-SfbP [133.106.76.159])
20/04/07 02:06:29 57l2Wh9BM.net
>>499
トランスミッション脱着だけで工賃6万円コースでトランスミッション分解で更に4万円コースとなり総額17万円ぐらいになるね
ついでにクラッチオーバーホールもすれば工賃は掛からないから得ではある

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 457d-xTSh [182.167.154.20])
20/04/07 02:08:28 gNI3wIA10.net
金掛かるねえ

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a9b-9jVK [157.147.92.2])
20/04/07 02:21:41 4DIiwnxU0.net
>>493
それ書いたの俺だけど、確か工賃11万弱くらいだった。
明細すぐに出てこない、スマン。

あととにかく時間が必要で、デラの休業日も含めて10日ほど預けてた。
トランスミッション下ろして新品センターデフ仮組みしてからクリアランスを測って、
クリアランスに合ったシムを注文、数日経ってシムが納品されてから本組み、ってな流れらしい。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-XBfJ [163.49.215.103])
20/04/07 07:13:47 OnvXPnAbM.net
ビスカスセンターデフのwiki読んできた。
シリコンオイルが高温になるとハンプ現象ってのがおきて直結状態になるし、高温でシリコンオイルが変性すると直結状態になるし、構造上使ってればいつかはシリコンオイルが変性するし、欠陥システムなんじゃないかと…。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 07:44:00.06 57l2Wh9BM.net
生活四駆向きの方式だから消耗部品と思うしかないかと
ヘリカル式は癖が強いのとコストも高い
デフロック機構がないと片輪にトルクが掛からない状態だと両輪とも回らない欠点もある

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 08:19:56.29 lpjcjZ/Z0.net
誤:高温でシリコンオイルが変性すると直結状態になる
正:高温でクラッチプレートが膨張すると直結状態になる

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-VE+l [14.8.34.225])
20/04/07 10:35:58 SgPHkLBI0.net
atfのホース径っていくつ?

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 11:25:54.28 dn4hgUVdM.net
>>506
エスパーの人回答してあげて

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 11:54:49.39 aDYfKRNOM.net
ATFオイルゲージの所の径か?

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-9Xj+ [1.79.86.11])
20/04/07 16:10:28 40V77V9ed.net
数年前 BH MTのミッション逝った時に
ディーラーからOH出来ないしリビルトも無いから新品70万!
って言われ泣く泣くBPに乗り換えたんだけど
ディーラーから軽くあしらわれたたんだろうか…

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 16:27:31.15 TnPHAoBGr.net
>>509
そのディーラーの人員ではオーバーホール作業が出来なかったのだろ
子会社に設備を移管してMTはまだ作ってるし部品は出てくる物が多いよ
BE/BH用の新品Assyが出てくる方が驚き

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 19:46:33.56 hMLO3CWI0.net
ディーラーから6ヶ月点検の葉書来たんだけど
やった方が良い?

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 19:53:21.39 gNI3wIA10.net
自家用車では6ヶ月点検の義務は無いけど
法定点検とは
まず法定点検は、法律で定められていることを知っておきましょう。
車を使う人は、道路運送車両法 第48条(定期点検整備)により点検を受ける義務が明記されています。
自家用車の場合、法定点検には、1年ごとに行う12ヶ月点検と、2年ごとに行う24ヶ月点検があります。
点検内容は12ヶ月点検(1年点検)と24ヶ月点検(2年点検)では、それぞれ項目は異なります。
なお、3ヶ月点検及び6ヶ月点検もありますが、これらは事業用自動車(バス、タクシー、レンタカー等)または貨物自動車等で、自家用車では必要ありません。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6a4-uUuo [217.178.16.47])
20/04/07 21:52:48 4NyVJ+yd0.net
BP5F型2.0GTのフロントロアアームの純正品番ってどなたかご存知でしたらお教えいただけないでしょうか?

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a9d-0DgC [123.222.152.205])
20/04/08 14:17:07 AW32+3eC0.net
レガシィ燃費悪いからハイブリッドに買い換えるって言う人いるけど
ガソリン代で車両代の元取れると思ってるのが不思議

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 15:05:28.79 A7r+79EUd.net
30系プリウスなら兄貴が乗ってるけど年々バッテリーが弱って少しずつ燃費が悪くなると聞いた

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 15:12:29.79 1+36WEr0p.net
>>514
車両購入時の費用と、維持費(ランニングコスト)は別に考えれば燃費を重視する人もいるでしょう
最近は自動車購入費用もローンでは無くてサブスクリプションで定額払い方式も出てきたけどね。

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 15:25:44.89 YiFqEi2V0.net
燃費10km/lのレガシィで年間1万キロ走るとハイオク150円で年間のガソリン代150,000円
燃費20km/lの車にいくなら75,000円(レギュラー140円なら70,000円)
燃費30km/lの車にいくなら約50,000円(レギュラー140円だと46,666円)
20km/lの車なら年間75,000円安くなる
30km/lの車なら年間100,000円安くなる
100万の車でペイするのはガソリン代だけで10年
自動車税、車検費用、どんどん増えるレガちゃんの修理費用とか考えるともうちょい早いのでは
ま、運転が楽しいBP/BLで経費だけ語るのはナンセンスだと思うし乗り換えるつもりはないが

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 15:38:41.59 0aogEh4Ta.net
2.0iのmtは調子が良いと15km/Lは走るぜ
レギュラーガソリンだし十分エコカーやね

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 17:55:32.97 wPyBu11Yd.net
高速だと恐ろしく燃費が良いうちのスペB

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 18:05:47.46 wyfaHIfXM.net
てかアイドル時と冷間時の燃費が極悪なだけで温まってしまえばそれなりよね
こないだレンタカーで乗った現行インプレッサは街乗りでリッター12kmくらいだった

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 18:16:30.57 PNG4gdkHM.net
最近またカーセンサーやグーネットに
低走行距離のMTが出て来てるね。
共に乗り出し90万で5.5万キロオプション全然無し
フルノーマル程度極上のGT、E型と
3万キロマッキンナビ付き社外ホイール付きな2.0RスペBとか
自分が買い替え時期ならどっちにするか考えると楽しい。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 18:18:17.05 6LqlXLEcM.net
2.0RスペBならデュアルマスフライホイールではないから乗りやすいし部品コストも安い
ただよりエンストはしやすいから慣れが必要

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 19:18:45.35 W5x2P1/V0.net
>>513
ほいよ
URLリンク(i.imgur.com)

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 19:25:59.30 K+w+c9XmM.net
>>518
私のBLE 3リットルだって15キロぐらい燃費出るよ
真冬の北海道でスキー日帰りとかで

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 20:13:58.97 8vXC6WTX0.net
URLリンク(www.goo-net.com)
走行距離103kmかー。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 20:16:25.04 KYvNdkDZ0.net
>>523
ありがとうございます!助かります!

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 20:17:11.62 9DvtPLLH0.net
>>525
見たけど、定期点検の時しか走ってない感じがする
いったいどういう意図で所有してたのだろうか

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 21:04:45.45 /hbW/KN+0.net
>>525
すげー…でも色がなあ…

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 21:27:51.67 pHtJXCwka.net
色がおっさん過ぎる

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 21:44:37.83 D7Qu2MU/0.net
>>522
そか俺のC型スペbはデュアルマスだからエンストしにくいのか
低速で3Fで角曲がってもノッキングもしない

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 21:45:28.57 szSAUzfw0.net
こんな色恥ずかしくて乗れねーよ。
決めた奴キチガイだろ。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 22:04:21.87 szSAUzfw0.net
しかしウチの車マッキンないから憧れるわ。
中古車だがマッキン付きしっかり探すべきだったと…
ネットで見てても評価高いしやっぱレガシィプレミアムサウンドとは格が違うのかね。
オーディオに凝る車ではないが流してる時良い音すれば
やっぱ嬉しいよね。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 22:26:09.78 /hbW/KN+0.net
>>532
ボッタパネル買ってdeh-970いれたらそこそこ幸せになれたので、非マッキンから音良くしたいならオススメ

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 23:27:13.52 AfZnDINp0.net
>>529
同じ色新車で買ってまだ乗ってます。
52のオヤジです。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ef7-BUOn [153.172.240.158])
20/04/09 01:14:14 DfGWbfXs0.net
去年に12000キロのスペB 2006年式買いました
最初は低走行でかなり心配でしたが、今最高です
でも103kmはもっと心配だなぁ

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-0DgC [1.79.87.49])
20/04/09 07:15:11 oxHwRwspd.net
ディーラー車だし最大3年保証入れるし心配無用だろ

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-zfys [49.98.169.252])
20/04/09 08:16:46 UKT4Uz7Fd.net
色がおっさんって...LLビーンとのコラボ車やぞ。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e354-AglQ [60.107.208.236])
20/04/09 08:30:07 dcsN60av0.net
14年で103kmって完全にドライスタートの繰り返しだろ シリンダーとかカムヘッドとか傷だらけじゃないのか

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a91-Rktg [219.120.20.165])
20/04/09 09:05:11 S0EwUkUA0.net
樹脂、ゴムなんかのパーツ類も14年分劣化してるし
確実にタイヤは新車時のだろうな

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb6-aUTd [133.106.75.91])
20/04/09 09:11:14 Os+cMeivM.net
>>539
タイヤは経年劣化で新品に交換と書いてある
整備に出す時にどうやって復活作業してたか聞けば全てがわかるけど東京スバルはやらかしてるしどうなんだろうね

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 09:35:58.28 QkVKEkjf0.net
ガレージ保管なら塗装も樹脂もゴムもタイムスリップしたようなもんだろうけど、記載がないな

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7688-BUOn [111.99.139.20])
20/04/09 12:03:43 7FS96u/F0.net
535です
保証ありはかなり心強いです
この間異音があったのでエアコンコンプレッサーを新品に変えました
経年劣化するものは消耗品が多いので、その辺は保証効かない場合も多いんですよね
なのでその辺の出費の覚悟は必要かも
低走行車はオイル下がりや内部のサビとか気になることも多いけど、運もありますね
自分のはかなり当たりだったと思います
でもこれから不具合でるかも知んないですけどね
にしても103km
なんでこんなに乗っていないのだろうw
いろいろ気になるー

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM77-n7TN [122.130.227.32])
20/04/09 12:30:38 sDRealOiM.net
>>534
ほんとにおっさんならいいのでわ
僕は25なのでちょっとやだけど

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 14:12:47.02 6ORe+xjIa.net
最近の25歳って「わ」と「は」の使い方もわからんのか

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 16:07:49.75 RMk+y/wx9
×:こんにぃっわ!
〇:こんにちは!・・・(^_^;)

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 15:36:08.94 tWsDkf230.net
E型マッキントッシュ
モニターの所にナビ入れる人居ますかね?新しいナビにしたい。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 16:00:19.09 EX+DgYtt0.net
グクればいくらでも出でくる

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 16:42:10.82 xDTpIA8Jp.net
>>546
ヤフオクに3Dプリンタで加工したパネル出てるからポン付けしたいならそれ買ったほうがいい

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 17:18:16.20 I6S1nNKUM.net
やっとクラッチオーバーホールから帰って来たら
実に3週間掛かったけどデュアルマスフライホイールからフレキシブルフライホイールに変更でエンジンの回り方がとてもスムーズ
2.0Rのエンジンだとよりエンストしやすくなると思ったけどスポーツ志向社外品の軽量フライホイール装備車と比べると全然そんな事も無くかなり乗りやすいしこれはお勧めの改善

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 17:26:11.59 ryZh8jFg0.net
ボンネットベタベタ、シッカロールや小麦粉でとれるの?

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb6-aUTd [133.106.79.195])
20/04/09 17:43:24 I6S1nNKUM.net
やっと帰ってきた僕のBP5アプライドB2.0R
クラッチオーバーホール及びデュアルマスフライホイールが死んでたのでフレキシブルフライホイールに交換
現在走行距離64800km
最初からジャダーが酷くて購入から3000kmも走らずにクラッチオーバーホールする事になったけど車体調達価格45万円+クラッチオーバーホール代16万2620円でこれなら悪い買い物では無かったかな
必要部品が増えて一部明細が変更になってるので希望者が居られれば最終的な明細書をうpします
これからもよろしくねマイレガシィ!
URLリンク(i.imgur.com)

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-Wdad [126.208.197.61])
20/04/09 18:28:49 g1lO27hCr.net
>>551
後期のアルミが上手くマッチしてますね。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 18:47:50.20 I6S1nNKUM.net
>>552
これは前オーナーから譲り受けた物ですね。
ノーマルのATR装着ホイールは趣味が悪いけどスタッドレス含めて3セットもホイールを押し付けられた

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 19:08:09.61 DWvxGl+H0.net
>>551
余計なお世話だがナンバーガッツリ写ってるよ。
気にしないなら良いのだが…

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e7a-hYE9 [153.194.21.73])
20/04/09 20:03:39 x5M7AHB70.net
車検来週出すつもりで1月に予約取って法定費用も準備してさあと思ってたらディーラーから電話
従業員にコロナが出てしまって店舗閉鎖中だそうで
なんやかんやとコロナが身近になってきてる田舎住み

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 737d-Kroi [182.167.154.20])
20/04/09 20:30:56 6nR1LAR10.net
携帯屋とかショップ系は感染者出まくり
対面で会話するからまずい

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-D1cH [126.193.115.40])
20/04/09 20:52:19 xDTpIA8Jp.net
ジジクサカラーのbpが中古市場に多くなったらコロナの影響ってことだな…

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e9d-0DgC [153.218.90.123])
20/04/09 20:54:32 89f1c1W80.net
>>557
例えば何色?

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb6-aUTd [133.106.79.195])
20/04/09 21:03:33 I6S1nNKUM.net
>>554
もう標識で何処かわかるし気にしない

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb6-aUTd [133.106.79.195])
20/04/09 21:09:11 I6S1nNKUM.net
今日車を取りにスバルショップ香取に行ったら前回とは違い全員マスクしてたね
ディーラーの近くのファミマなんてレジカウンターの所にビニールが覆ってある状態で警戒度が非常に高かった
接客業は非常にリスクが高いから大変だ

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e309-U99A [60.239.111.224])
20/04/09 21:16:39 sdMOGnfE0.net
納豆って書いてあるね

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 21:43:24.47 L+jyvZsv0.net
マイスバルのアプリから入庫予約しようと思ったんだが、WEB予約のボタンが薄く表示されてるようで、前みたいに予約画面が出ない。みんなもそうですかね?

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 22:13:07.34 zq1Xcr5Q0.net
>551様
明細UPしてくださいませ。
一番知りたいのは必要部品とそのパーツ型番です
(部品を持ち込みでやってもらいたいので)
よろしくお願いいたします。アプライドCの2.0R海苔です。

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 23:13:18.03 I6S1nNKUM.net
>>563
部品番号は明細に乗ってないですな
必要部品はE型2.0RスペBのフレキシブルフライホイールとクラッチカバーとクラッチディスクとレリーズベアリングだけで後は細かい部品は共通だったはず
EPCは持ってるので週末に調べます

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 23:39:07.50 fRFGEXZn0.net
>>551
自分も水戸周辺なのですが、どこの店に頼んだのですか

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b783-IQws [218.221.2.59])
20/04/10 01:45:24 fS+QoJh/0.net
めんどくさい車だな

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 02:06:50.68 k9wphhqoM.net
>>565
有限会社高木自動車商会のスバルショップ香取ですね
水戸辺りならひたちなかの有限会社ガレージイーストジャパンのスバルショップ佐和もやってくれると思いますよ
スバルショップ佐和は西日本からスバル車を掻き集めてるだけにあそこの店長とメカニックはよくわかってるし

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 05:16:49.60 jVPSEyuf0.net
>>563
ばくばく工房の見積もりフォームでその旨伝えればパーツリスト見繕ってもらえる

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 06:41:32.46 k9wphhqoM.net
急がないのなら去年8月のEPCあるから待っててよ
正直町工場で頼んでも工賃は変わらないしMTの整備に慣れてるスバルディーラーに頼めば良いと思う
近くの茨城スバル鹿嶋店は電話でクラッチオーバーホールと言っただけで忙しいから無理の門前払いだったので出来る人が居ないんだなと思った
確かに車検と納車ラッシュの糞忙しい時期に頼もうとしたのも悪いけどスバルショップ香取は打ち合わせに来いと時間を作ってくれたからやはりディーラーで全然対応が違うよね

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 10:46:59.62 r6N4OUXa0.net
103キロだとガソリンも新車納車時のままかな?笑

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 14:37:53.94 3p9CA8xT0.net
キチガイが棲みついてるな

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 15:06:21.19 UTqDfPSwM.net
外出禁止でヒマ
OIL交換してから100kmしか走ってないけど交換しようかな
ペール缶買ったし

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e309-U99A [60.239.111.224])
20/04/10 15:37:08 JEvKl6qN0.net
俺は外装補修したり磨いたりマンハッタンゴールドしたりしてるな
1/1ミニカーみたいなもんだぜ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 16:10:31.31 5s42TrAXa.net
>>573
おれもだ。
今日は久々の休みだから洗車とかやろうと思ったが強風
明日雨
くっそつまんない…

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 16:35:17.29 ra6WBPn4d.net
>>572
もったいないからやめとけ

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 17:34:05.73 qjE546dXd.net
BP5後期型マッキントッシュのモニターに現行スバル純正DIATONE NR-MZ200ナビを入れるだけど
地デジアンテナって変換無しでいけますかね?

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 17:44:28.46 3zLe392Md.net
>>576
無理
MZ80とMZ200ですら違うので

578:575 (スプッッ Sdcb-s+Ku [110.163.8.180])
20/04/10 20:20:22 YP90U7lwd.net
>>577
みんカラにも同じ様なこと書いてました。ありがとう!変換コード買います。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 21:54:33.32 +4UGUSRG0.net
マイカードライブは安全やから人のいないところにドライブ行こう

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 22:27:07.23 7eqO5JoN0.net
セルフスタンドの給油ガン触ってウイルスもらっちゃうんじゃないかって人が居て目から鱗だった
気をつけましょう

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e9d-vD96 [153.130.213.187])
20/04/10 22:42:07 8Vt/oQQx0.net
>>580
近所のセルフスタンドは、その可能性あるからという事で、従業員の方が給油終わって車が出て行ったら、すぐにアルコールスプレーで除菌消毒してます。

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb6-aUTd [133.106.79.227])
20/04/10 23:15:10 roJKH5lQM.net
GWは何処にも行けなくなったけど群馬のみどり市にある丸美屋には夜中にひとっ走りして久々に行ってこようかと思う

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 00:21:46.25 KUj7/CVE0.net
手洗い消毒するまで顔触らなければ大丈夫だろう

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 00:25:02.33 OfOVUIszK.net
いいな
丸美屋、七輿、オレンジハットに行きたい
ウチから1番近いレトロ自販機は相模原・・・

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-n7TN [106.154.134.147])
20/04/11 02:55:05 WZUBZQeFa.net
私は鉄拳タロー、ピットイン77など近いかな

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 03:46:07.08 C1lgTFaX0.net
給油ガン触れないとか電車のつり革もドアノブも手すりも硬貨も札も一切触れないよ
給油後スタンド内のトイレ入って手洗うかアルコールティッシュで手拭けば?

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7688-W0nj [111.99.139.20])
20/04/11 04:12:41 XpLNcxgA0.net
>>583

おれスペB乗ってます。看護師です。
ほんとそれ!正解!
ガソリン安くなったのはドライブにとてもうれしい

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e354-AglQ [60.107.208.236])
20/04/11 04:23:43 Dbh45MqT0.net
>>583 給油するー>コロナが付着ー>ドアノブー>ハンドルー>サイドブレーキー>下車・手洗いー>ドアノブー>顔

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 05:22:39.82 ZkwcfiY20.net
給油ガンで感染の可能性があるって普通じゃね?
ドアノブとか、エレベーターのボタンとかと同じ
誰もが触るとこなら全て感染の可能性がある
外から帰ったら手洗いしかねーべ

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e9d-vD96 [153.130.213.187])
20/04/11 06:15:39 3+4ro/mA0.net
外から帰って手洗いしても、給油ガン触ってドアノブとかハンドル触った時点でウイルスは付着してるので、手洗った後にドアノブとかハンドル触った時点で再度ウイルスもらって、乗り込んだ後に顔、鼻、口触ってアウト。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 07:03:26.43 rsVzi/KQ0.net
給油時に軍手でも履いて戻したら脱げば?

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 07:05:11.82 KBML+qZLa.net
コロナ休みで暇なので、汚れて来たキャリパーを耐熱塗料で塗装したいんですが、スプレー缶と刷毛塗りと、どちらが良いかな?
塗った経験有る方いますか?
赤や黄色は目立ち過ぎるから、純正同様ゴールド系の予定。
BP車体色ダイヤモンドグレーメタ、ホイールはシルバーのスポークタイプ。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 07:46:20.57 UBpEiewp0.net
男は黙って!黒!!
筆の方がマスキング無しで塗れるかもね

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 08:05:13.99 rL3U8XKJ0.net
ハイオク安くなって半年ぶりに満タン入れたよ。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 08:20:57.62 XpLNcxgA0.net
>>592
この間塗ったよー
刷毛で
飛び散らないから慣れればマスキングしなくてもいけちゃうよー

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-lM5+ [106.154.128.75])
20/04/11 09:24:34 KBML+qZLa.net
>>593 >>595 ありがとうございます。
私も刷毛塗りにしてみます。
黒も引き締まって良いかもね。

早速ポチります。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 10:27:03.84 jB85q4VyM.net
>>596
キャリパー色塗りとか、取り外してやるなら手間も考えると、
パッド、ローターも買っといてついでに交換するな

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 11:40:39.50 CIrtR1hip.net
俺はスムージング?までやって色吹いたけどマジで大変だったよ
本気で暇なら三日間ぐらいで出来るから暇つぶしには最適URLリンク(i.imgur.com)

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 11:54:30.82 u0fUkkQn0.net
>>598
お、凄く綺麗に仕上がったね
自分でやるとしたらその間乗れないから中古のキャリパー買ってオーバーホールと一緒にのんびりやった方が良さそうね

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 12:08:51.82 jB85q4VyM.net
>>598
これは凄い、本格的
表面ざらざらしてるのを削ってから塗った?
ザラザラ取ろうとするとゴム傷つけるから、結局オーバーホールと込みになっちゃうよね

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 12:16:38.53 KUj7/CVE0.net
>>588
室内に入った時点で消毒すれば清潔は保たれるだろ

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 12:25:30.62 CIrtR1hip.net
>>599
ありがとう。本当はこんな純正キャリパーでやることじゃないけど錆落としてたら余計なことしたくなってしまってね…
>>600
そうそう。覗いたときに見えるところだけダブルアクションとベルトサンダーでシコシコとね。このエアツールが無いと苦行中の苦行かもしれない
布のガムテープでシール部分をマスキングしておけば大丈夫だけど、やっぱりオーバーホール込みの作業だよね

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 12:26:29.69 cnQkL43b0.net
ボディーは黒かリーガルブルーだな
アーバングレーは野暮でダメだ

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 12:27:01.76 Dbh45MqT0.net
ドアノブ触らずには室内に入れないだろ

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 12:45:12.91 uaGMUOwtp.net
ダイヤモンドグレーが一番好き

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 13:23:13.07 TPARhAWpd.net
俺もダイヤモンドグレーが好き

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 13:27:50.48 KUj7/CVE0.net
>>604
だから室内に入った時点で消毒するからドアノブに付いてても良いんだよ

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 13:29:25.90 SqN29P3Rd.net
オプシディアンブラックだがニューポートブルーにあこがれ

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-gI48 [60.68.143.194])
20/04/11 13:58:26 x5TdQvLR0.net
後期のサテンホワイトパールはどー思いますか?

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e354-AglQ [60.107.208.236])
20/04/11 14:27:51 Dbh45MqT0.net
>>607 室内から出るー>ドアノブに触る(コロナ付き)->顔

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 14:44:32.36 5ejopSNk0.net
俺は煌めきの黒だわ
洗ってワックスかけて煌めく鏡面ボディーみるとまた洗いたくなる

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-BUOn [182.251.242.15])
20/04/11 15:36:37 vzlH0fRsa.net
>>596
おれ黒にした!
前は赤やったけど飽きちゃった
頑張って~

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bd5-ZpVr [222.149.33.211])
20/04/11 15:43:25 gf7PqKq+0.net
>>609
買ったBPがたまたまその色
でもソリッドの白の方が好き

614:sage
20/04/11 16:18:53.60 x2koniFeY
39D鰤銀、汚れ目立たないから週一洗車の俺には最高w

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 737d-Kroi [182.167.154.20])
20/04/11 16:19:58 KUj7/CVE0.net
>>610
そもそも外出中に顔触る事自体がダメなんだよ

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 16:44:41.07 0G2e+7j4M.net
E型BL tbSだがインフォメーションパネルのバックランプが点かなくなった
時計部分だけは点いてる

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 17:28:14.39 0c8NQvAhH.net
やはり後期のスティールシルバーメタリックでしょ。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 17:29:43.57 u0fUkkQn0.net
何処にでも居る安定の39D

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 17:29:57.50 0c8NQvAhH.net
エアコンの設定温度表示部の一部が薄く表示されるようになってきた。対策ないよね?

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 17:35:15.78 u0fUkkQn0.net
蛍光表示管だから寿命だな。交換しか対策は無い

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 18:50:18.13 /vbP8etu0.net
>>617
なんのこっちゃ?と思い調べたら、
A-D型はブリリアントシルバー
E型からはスティールシルバーなのね!
勉強になりました。
ウチのはE型だから
前期のドアミラー流用できんのか…
ステラカスタムダサいからオクで探そうと思ってたわ。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 19:31:38.14 x+aUufRud.net
よりによってなんで軽と共通にしちゃったんだろな

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 20:02:40.36 LDUsFQwQ0.net
知らなきゃ別に同じものだとは思わんけどな
知るとちょっと悲しいよな

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 20:23:30.85 wK+Y5rbI0.net
中古で探してるけど、BLスペBならやはりマニュアルですかね?

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 20:27:55.08 8s+QS/LGr.net
後期ならTY85積んでるしMTで良い物が転がってるなら買うべき

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 20:32:30.81 jB85q4VyM.net
>>619
ヤフオクで中古のパネルが1万円ぐらいだね
保証付きで物はいくらでもあるね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch