【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★69【4代目】at AUTO
【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★69【4代目】 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 01:23:23.59 f8HPxTlId.net
前のクルマが左折や車線変更すると勝手に切れるな

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 08:08:54.17 emfJ08sK0.net
これで電動パーキング、ブレーキホールド付けばカローラ兄弟みたいなの選ぶ必要ゼロになったわ。

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 08:19:04.60 7EE9Rc+50.net
来年のアプデ小ネタ


953:は電動パーキングですかそうですか笑



954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 08:26:48.95 jCVWsPvh0.net
電動パーキングなんてどうでもいいけどusbコネクターは付けてほしかった

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 08:29:34.85 YxJgHY8M0.net
>>915
基本的に信用していいとは思うけど他の方も言ってるように高速のみにしたほうがいいかと
前期4年乗ってるが一度だけトレーラーヘッドを認識しなくなって加速しだした事はある

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 08:39:29.51 emfJ08sK0.net
それにしても後期商法ですなあ。小出し小出しで。

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 08:41:52.92 emfJ08sK0.net
>>923
おれのはHDMIとUSBは同じ場所についてるけど、オプションだっけ。

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 10:51:32.88 9uguCLpGd.net
まあいくら装備が充実したとはいえデビューから5年近く経過してる車を今さら新車で買うかっていうのはあるけどな
車検ごとに乗り換えるような人ならともかく、俺だったら次期モデルの事考えちゃって購入に踏み切れないわ

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2d5-8/7Z [221.187.97.36])
20/07/02 11:36:25 Iz7yBQZG0.net
>>896
寒冷地仕様は排気熱回収装置つかないという謎の変更も…
寒冷地仕様のみ装着ならわかるが、何故逆なんだろう?

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 11:49:03.69 YiAxFtNqd.net
>>928
クーラント回るパイプとかが凍ってクラックが入る危険性とかそんなのじゃね

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 11:55:01.43 nzim2/5m0.net
ジジババは踏み間違い防止装置設置強制にしろや

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 12:28:10.51 XOb2/dDN0.net
中学生以上はババアだぞ

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 13:28:12.39 U8NgIDeQd.net
先月買いました(半ギレ)

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 13:30:30.37 L3WFN5p20.net
こっちは、去年の3月だ!
そいでもって、去年の今日時点、まだ納車されてなかった!

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf9-l1aL [126.35.204.54])
20/07/02 13:53:50 BiVbG92Gp.net
>>917
いいなぁまじで試乗させてほしい

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-T9wM [133.106.46.71])
20/07/02 14:21:59 3b0YhHlUM.net
>>932
そんなに変わってないからきれなくてもいいんじゃない?
ただ、s セーフティプラス2はコスパ良さそうだね。bsmにrctaにオートワイパー、薄暮灯、自動防眩までついてる。ナノイーはいらんけど。

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 14:42:42.16 /9LtJeKw0.net
詳しい人教えて
SとAではガラス以外にも防音違うの?

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 18:14:14.01 MDJGjSAgd.net
セーフティプラス2いいよね
欲しくなったわ

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 18:22:13.68 hZGmqyQVM.net
>>937
これほぼAだからね。こんなことしたらAが売れなくなるだろうね。Aのアドバンテージはもはや電動シートくらい。

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 18:57:14.33 aqSNu1yA0.net
>>936
先日知り合いのSに乗ったらガラス防音無くうるさくてめちゃビックリした ガラスだけであれ程違うとは

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 19:13:50.61 F/R45F360.net
タイヤの差じゃね?

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 19:26:25.22 BiVbG92Gp.net
>>939
へぇそんなにちがうんだ

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 19:33:26.14 /9LtJeKw0.net
>>939
ありがとう
なんかドアのシールも違うっぽいんだよね

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3287-ERT+ [211.1.214.24])
20/07/02 20:38:48 xLbYAoM60.net
横を当て逃げされた
無性に腹が立つ
ドラレコも役に立ってない
どうすれば復習できるんだろう

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 22:05:29.24 RnT8SX2y0.net
>>934 試乗したいならする? 大阪だけど来てくれたら別に良いよ



977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 23:08:49.88 UYDQFD030.net
>>943
何度も何度も復習するのです

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 00:12:09.11 c1TA95yA0.net
Sでムーンルーフが選択不可になりましたね

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 08:46:26.58 +DU7TULo0.net
ちゅうかそれでなくても割安のプリウスでわざわざ貧相モデルを買うやつの気が知れない。最高モデルでも四百万しないんだぞ。

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 08:48:46.24 eMOk2mV/a.net
だって入らない機能多いんだもん

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 08:48:46.93 0a1vkvYyM.net
レーダークルーズコントロール付き30G後期から51Sに乗り換えた私はバカだと言いたい?

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 08:50:06.87 0a1vkvYyM.net
無くて煩わしく感じたの雨滴感応ワイパーくらいかな?

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-JGE/ [133.106.224.123])
20/07/03 08:54:46 nLgcGoRtM.net
>>911
さらに、
ロードノイズが大きくてうるさい。
最小回転半径も大きくなる。


でも、エモーショナルレッドにしたかったから泣く泣くツーリングにしたよ。
エモーショナルレッドは五万円かかるし、ツーリングは約16万円高だから、エモーショナルレッドにするためだけにトータル21万円もの出費。
トヨタは商売がうまい。

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-T9wM [106.133.120.31])
20/07/03 12:19:33 DpHU5aEda.net
これ老人扱いするなって嫌がって誰も買わない予感
URLリンク(i.imgur.com)

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-QVe/ [49.98.158.156])
20/07/03 12:25:50 uUKlKNWfd.net
>>952
もっと七宝焼とかで高級感出せばいい野に

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 13:15:53.10 UwSC7EeBM.net
>>952
下手だよね。若いヤツでも欲しがるようなデザインにしないと。年寄りどもは年寄り扱いされるのがイヤなんだからな。わかってないなあ。

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 18:48:01.64 WKl6nssvr.net
だよな ガンダム風とかエヴァ風よろ~

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 913c-aKTf [84.17.34.159 [上級国民]])
20/07/03 19:04:44 jTIRLwQ80.net
補機バッテリーもリチウムにした人いますか?
どこのがいいんだろう

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf9-6Yco [126.237.2.157])
20/07/03 22:32:42 FSPqNW8Cr.net
ツーリング足回り違うらしい

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 00:37:11.59 Q2kiDtIC0.net
先月Sツーリング買って今月納車予定だけどドキドキだぜ
何がどうなったかさっぱり分からん

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 02:38:48.29 wmq6GyNk0.net
一部改良前きたらわらう

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 10:53:24.96 P6vO6QzR0.net
俺もsツーリング来月納車だから気になってる契約時はオプションでソナー入れたけどもしかしたら改良後になっているかもねって言われた

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 11:35:31.29 aJMmcU32d.net
>>960
釣りだよね

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 12:20:23.02 MVwLzRSD0.net
先月買ったなら改良前なんじゃねえの? ちがうんか?

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa31-3Ruv [182.251.109.12])
20/07/04 13:31:27 qM1md3/Da.net
なにがかわったの?

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 13:57:09.36 I4tiqnH40.net
>>963
夜間歩行者保護、LTA、Sもリチウムに

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 14:00:10.84 e6c8PQ/3a.net
トヨタのLTAってどうなん?
ハンドルに手をかざしておけばOKんsレベル?

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 14:15:57.86 7wSXIuKwd.net
>>962
一応改良後の仕様表見ながら契約だったよ
6月にはもう新規のオーダーは製造してないって言ってた

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 17:20:07.74 XNEtvGlIr.net
悲しいけどSツーリングは水素だよん

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 17:24:30.34 I4tiqnH40.net
>>967
トヨタ公式が間違ってるの?
水素はE-Fourのみって書いてあるけど

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2954-P0KU [60.108.134.126])
20/07/04 22:26:45 BcNbIMdK0.net
>>968
>水素はE-Fourのみ

合ってる

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 23:49:38.08 gK3Zk62X0.net
また、他社は差をつけられたね
URLリンク(kuruma-news.jp)
ペダル踏み間違い事故9割減もあり得る? トヨタの防止システムが画期的な訳とは
2020.07.04 国沢光宏

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 23:51:20.94 gK3Zk62X0.net
しかも、既納車への後付けも可能だといいます。
2015年にデビューした現行型のプリウスなら、消費税込3万8500円の既納車向け「踏み間違い加速抑制システムII」を
装着するだけでOKです。

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 00:55:54.58 cB3Swa5nM.net
踏み間違いするような奴は後付けでそんなのつけんと思う

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 00:59:03.13 69QRF7Yj0.net
他社が云々というか…
まぁ、トヨタが大好きならいいんだけど
輸入車も含めて他社も乗ってみたらいいよ

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 01:07:52.69 CIlymhR20.net
知り合いが10年落ちのGTRに乗ってるが、ダッシュボード内装がガムテープみたいにネチャネチャしてるの見て日産は無理と確信したわ

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 02:08:07.84 PBoMjr4Y0.net
>>961
いやまじだよ
6月契約するときにいやーオーダーストップかかってるかも→とりあえず注文はできるよもし改良後になってて値段変わってなかったらソナー代は返すねーって言われたんだよ

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 02:12:39.33 egHTN07M0.net
カローラスポーツと同じ自動ブレーキ?

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 02:21:06.57 egHTN07M0.net
Aとの違いってHUDくらぃ?

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 05:38:19.20 332b//Oi0.net
>>972
本人が付けるんじゃなくて、心配する家族がこっそり付けてあげるのでは?

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 06:51:44.34 O+5bD1NBd.net
>>974
20年ぐらい前のヨーロッパの輸入車はみんなそれだった
仕上げに特殊な塗料が吹き付けてあってこれが独特のマットな質感を出すんだけど、経年劣化でそれが溶けてネチャネチャになるんだよ
フェラーリでさえそんなんだったからな
10年落ちっていうと現行型のGT-Rだよな?最近でもそんな時代遅れの内装仕上げしてる車あるんだなあ

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 07:09:24.23 VrhtPpFN0.net
>>977
電動シート

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d7c-l1aL [114.150.114.105])
20/07/05 09:58:40 ecxKJSdn0.net
>>975
そんなアバウトな営業マンいるのですか
改良があるなら正式な価格が判るまでは仮予約になり後日改めて本契約する筈と思うので
貴方が契約したのは改良前のだろうと思いますよ

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 10:16:46.87 OzE5cHBB0.net
改良発表前に契約した人が改良後になるのが悔しくて嫉妬しまくりか?

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 11:02:59.51 PBoMjr4Y0.net
>>981
まぁ普通はそうだよなぁ
改良後だったらラッキー程度に考えとくわ

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 11:53:40.27 KNS7kXmyM.net
改良なんて毎年のように入るのに気にしたって仕方ない。ましてや後期商法のメーカー様だぞ。装備は前期の最初期が最低の最低で、後期の最末期に最高潮のピークが来


1017:る。 まあ6年くらい売り続けるにはこうするしかないだろうってのはわかる。



1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 13:16:04.99 9jr6io0Yd.net
ロードスターのRF買った奴とかかわいそうだったなあ
年度末の決算で思い切って買ったら数ヶ月後に安全装備ウンコ盛りでエンジン30馬力近くパワーアップのマイチェンが来るとか
しかもデビューからたった二年後だからなそれ

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 13:27:16.30 aygelMmo0.net
ウンコ盛りならいらないだろ

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 13:49:21.47 Saa9u/EGM.net
むしろ欲しい

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 757d-l1aL [112.68.136.140])
20/07/05 18:49:51 NIMJ3J5q0.net
50、もうすこし高速安定性とロール抑止が必要だな それさえあれば異次元の車になるぅ

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 19:26:37.03 hhtrFeYEM.net
>>985
スープラのパワーアップも悲惨だった気が

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 20:38:52.40 yi/vilbo0.net
パワーモードでハンドルが劇重になればいいのにな
そしたら直進安定性が増して良い感じになる

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 23:08:17.95 fuznYutk0.net
ルーフ以外はデッドニング済みなんだけど
ロードノイズ対策でルーフって効果あります?

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 23:16:14.52 2jm/uyNTd.net
>>974
一部のフェラーリの黒いプラスチック部品もベタベタになるお

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 01:53:23.36 djjAzJo/0.net
足回りがしっかりとしてスポーツシートになればもっと良くなるんだけどなー

1027:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 09:18:57.58 Ar/oHbwMd.net
セーフティープラス2なんやかんやで見積総額280万
いきなり値引き30してきたし安いよな

1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 10:09:27.83 Letwa/DA0.net
デラのコーティングすぐだめになるな とりのうんこ半日でもう陥没しちゃってたし泣ける

1029:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 13:52:54.31 esdjN7d0p.net
>>991
雨対策としてはかなり有効 そこまでやったなら最後までやりきれ

1030:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 14:24:08.62 HGmWCu9m0.net
>>995
コーティングは値引きの原資だと思ってるくらいでちょうど良い。施工してんのも誰だかねえって感じだし。

1031:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 18:34:39.81 iP0R1/So0.net
>>991
耳に一番近いのはルーフ
遮音もですが、遮熱にめっぽう効果ありますよ
冷暖房が効きますね、真夏でも天井が全然熱くないです、雨音も全然しません

1032:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 20:40:04.81 iX29b85Ad.net
>996,998
やっぱ大粒の雨音は消えるんですね
あと熱ですよねー
冷暖房がよく持つでしょうね
自分がやった分だと、A,Bピラー、タイヤハウス、リアタイヤハウス内外は効果あった!
ロードノイズ気になるけどインチダウンしたくないからデッドニング全力
タイヤはレグノ履いてます

1033:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 21:36:38.00 NLxoDB+F0.net
>>999
そこまでするならCT買えば良いのに

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 113日 6時間 53分 58秒

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch