【MAZDA】マツダCX-8★49列目【3列SUV】at AUTO
【MAZDA】マツダCX-8★49列目【3列SUV】 - 暇つぶし2ch172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-Ll/o [106.130.134.103])
20/03/26 11:17:52 PW5ErZ8Sa.net
>>163
丸腰で行ったらそんなもの
他店の見積りとか武器を用意しろ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 12:46:06.21 ALzOMmjGp.net
車(rx-8 後期12まんきろ)下取り込みで、XDプロアクティブFF BOSE付きで車下取り込みで350万切るなる今即決でハンコ押すまで言ったんだが、ダメだったわ。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 12:50:48.78 M731aSfmM.net
>>168
引かない地域はまったく引かないぞ。一律10万までとか多い。自分は30分くらい走って隣県で購入した

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 12:51:39.84 ALzOMmjGp.net
ちなみに、マツダ正規ディーラー
近くにオートザムあるからそっちに見積もり持っていこうかと、マイナーチェンジしてすぐだからどんなに頑張っても15万前後が限界とのこと。お客様の資産価値を下げないためにも、値引きは中々難しいですって....cx8 良い車だから凄い欲しいんだがな~

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 12:52:49.99 ALzOMmjGp.net
なるまど首都圏とかの方が値引きできるかもか...新車買うの初めてだから、地域によって値引き変わるって発想なかったわ

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-WZVc [182.251.135.219])
20/03/26 13:15:54 urv80TWta.net
東海は値引き厳しいイメージある
関西は頑張ってくれる?

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-MKmk [114.190.31.46])
20/03/26 14:31:45 ZnTsH7ME0.net
>>172
初めのマイチェン直後で、30万引きの500万だったわ。レザーパッケージのAWD

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 17:02:55.59 TPeP16TsM.net
20年乗りたいなら壊れないプラド
マツダは壊れるぞ

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 17:19:14.78 PW5ErZ8Sa.net
>>173
レザーパッケージってSパケ?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 17:28:37.08 JfZmjXTxd.net
車が劇的に進化してるこの時期に20年同じ車乗るなんてあり得ないな
マツダもトヨタ系列のサプライヤーやメガサプライヤー使うようになったからそんなに壊れない

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 17:30:36.33 foW4NEhQa.net
>>170
正規ディーラーも場所によるだろうけど、オートザムの方が頑張ってくれると思うよ。
俺も隣県なったけど、割り引きも頑張ってくれたオートザムにしたし。
みなさん自分で簡易コーティングしてる方何使ってますか?
ソフト99のラグジュアリーグロス使ってて悪くないんだけど、艶がもっと欲しいなって

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 17:56:47.40 ZnTsH7ME0.net
>>175
なんだろ?一番いいやつだ

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 18:15:19.13 M731aSfmM.net
関西と北陸はそれくらい引くかも

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 18:25:39.76 c3NQ3qgx0.net
>>175
Lパケって言ってるのにSパケって聞く奴

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-Ll/o [61.22.233.148])
20/03/26 19:20:04 K8ekh4YO0.net
>>180
どこでLパケと言ってる?
レザーパッケージとは聞いてるがSパケもレザーなんだが?

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-Ll/o [61.22.233.148])
20/03/26 19:28:28 K8ekh4YO0.net
もしかしてレザー(Leather)だからLパケと思ったの❓

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 21:28:23.27 zGxRlC5Ip.net
>>182
最初のマイチェンって書いてあるんだからLパケって分かるだろ
最初のマイチェンでSパケはないんだから

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 21:49:39.35 dIiPGlAoM.net
なんかオタクっぽくてキモ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 21:51:10.33 IT4es8hn0.net
>>158
フロントのカメラは死亡するんかな?

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f09-zagE [133.201.173.0])
20/03/26 23:07:31 jTyyF0+d0.net
サンルーフつけて後悔してる人いる?

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff41-hqxP [121.106.37.181])
20/03/26 23:19:43 HxHDfDft0.net
ハゲた

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 04:10:35.41 sLqDeX5ha.net
>>186
付けて後悔する人っているのかな?
逆ならあり得るけど
雨漏りしない限り。
自分つけたけど良かったと思う
もう少し後部まで広ければ尚言いと思うけどね
メーカーオプションだし後付けできないからプラス8万くらいにやったと思うけどあった方いいに越したことはない

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-Ll/o [106.130.127.229])
20/03/27 10:06:40 KwAU0lm/a.net
>>183
いや、わかるだろってキモオタレベルの知識ばっかりのやつらばっかりではないよの

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f90-MKsy [115.37.181.128])
20/03/27 10:46:14 K3icBkR40.net
>>186
ハゲが目立つ。
後悔しかない。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 11:34:22.25 cQ1/wfXZd.net
営業にサンルーフは付けない方が良いって言われたなぁ。
理由は雨漏りではなく、ガラス動かすモーターが壊れる。直そうと思うと天井捲って結構な金額かかるし、壊れる頃ってたいてい保証切れてる。修理してまで開けるかっていうと、開けない。
夏の熱気を逃がす~って、今のエアコン性能良いし風量Maxで最冷にすれば5分位で涼しくなるでしょ。
結論、つけなくてもつけてもどっちでもえーんちゃう?
まー、自分の購入時の8にはサンルーフ無かったんやけどな。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 12:36:59.46 7o8myVZ5d.net
>>189
ばっかりばっかり

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 15:24:26.70 zsyaPQ0Qd.net
>>191
正直な営業だな。
サイドミラーのモーターもそうだけど最初からなんとかならないのかね?

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 15:33:49.37 LS1sjCU0p.net
>>189
直近のマイチェンで追加されたのがSパケだってことくらいキモオタじゃなくても分かるだろ
しかも30万引きの500万って言ってるんだからSパケよりLパケだと思う確率の方が高そうなものだけどな

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 19:49:22.94 ZR8fIgUf0.net
>>194
君さ
ちょいちょい言葉じり変えてるけどね。
君が言い換えた『最近のマイチェンで追加された』って言うなら何となくわかるけどもやね
原文の>>173『最初のマイチェン』って言ててね。
どう言うこと?よくわからんよね?
マイチェンはリリースしてから毎年やてるからね?
そもそも『レザーパッケージ』と言われて余計にLかSかわからなくない? 
LパケはナッパレザーでSはレザーなんだからさ。
後ねSパケでもサンルーフ、BOSE、メンテしかもAWD いろいろつけたら30値引きしても500はするよ
確率とかぐたぐたと不確かなことで解れよみたいなこと言うてるけどさ君の偏った主観通りに皆が同じように理解すると思ってるの?
よくわからんからはっきりこっちははっきりさせようとしてるのにね
『Lパケと言ってるのにSパケと聞くやつ』とか馬鹿な突っ込みしてきてさ
とかそもそもLパケなんて一言も言うてないしやね不確かなことで特定せえとか馬鹿じゃないのか君は?
>>180
みたいな馬鹿は脳内でちょいちょい変えてて事実か歪んでみえるのかな

と言うか同一人物か

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 19:53:18.48 IA4Yi2+I0.net
どーでもいいわ気持ち悪い

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 20:04:07.75 oaH8fveA0.net
>>193
自分は初MAZDAで、まだ1年ちょいだからモーターの不具合は経験してないんだけど、頻繁にミラーのモーター不具合あるの??

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 20:45:53.65 FhAzoj1b0.net
>>197
私は左側たためなくなりました。1年くらいで。
もう片方もなるかも、�


204:ニDで言われました。 頻発してるそうです。



205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 20:54:17.75 LS1sjCU0p.net
>>195
先に言っとくけど俺は>>180じゃねえよ
ぐたぐた言ってるのはお前だろ。
そもそも最初のマイチェンで分かるだろ初めのマイチェンって言ってるんだから2回目でも3回目でもねえよ
初めのマイチェンなんだからSパケはねぇよ少し考えれば分かるだろ。人に馬鹿だと言う前に自分の頭の心配しろよ
なんだよ「はっきりこっちははっきり」ってw
人の言葉じりがどうこう言う前に誤字脱字どうにかしろよ

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 21:03:43.46 oaH8fveA0.net
>>198
コレってモーター交換で修理完了?

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 21:04:55.87 7Z8Etfbk0.net
>>197
直近のCX-8が対策されてるかは知らないけど、CX-5なんかでも�


208:ュ生してるからね。 俺は両方ともモーター交換してもらったよ。 水が入るとなるらしいけど防ぎようがないよね。



209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 21:14:53.38 ZR8fIgUf0.net
>>199
『初めのマイチェン』でLパケと理解せえとな?
初めの?なんの初め?
さっぱりわからん
どうやったらLパケに至るのか教えて欲しい。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 21:24:17.92 LS1sjCU0p.net
>>202
発売されてから初めのマイチェンだろ?
発売されてから初めのマイチェン後でレザーパッケージって言ったらLパケしかないんだよ
分からないか?
逆に他に何の初めのマイチェンがあるんだよ?初めのマイチェンって他に何だよ?教えてくれよ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 21:39:38.25 LJLPJKHm0.net
もしや「初め」と「始め」を混同している…?

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 22:28:04.64 7tU7ji2a0.net
バカとアホが喧嘩してるのかw

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 22:39:30.59 ZR8fIgUf0.net
>>203
はぁー馬鹿か自信もってしゃしゃり出る時代か..
今年が初めてのマイチェンてww
もう毎年マイチェンしてるって言うてるだろが馬鹿

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 23:07:17.79 K3icBkR40.net
>>173
こやつがおかしなレスしたのが発端?
>初めのマイチェン直後で、30万引きの500万だったわ。レザーパッケージのAWD
初めのマイチェンってなんだ?2018年10月の年次改良の事か?
レザーパッケージなんていうパッケージは無いけどなんだ?
MY2018の事ならLパケの事なんだな。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 23:07:22.16 LS1sjCU0p.net
>>206
お前本当頭大丈夫か?
今年が初めてのマイチェンなんて一言も言ってないぞ?
毎年年次改良のマイチェンしてるのなんて知ってるわ
今年が初めてのマイチェンって言ったんだよ馬鹿が

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 23:09:47.35 LS1sjCU0p.net
訂正 今年が初めてのマイチェンっていつ言ったんだ?馬鹿

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 23:27:28.21 7oJL6WqXa.net
>>170
ガリバーのおっちゃんが
販社でかなり値引き違うよ
もう片方の方行ってみな
とアドバイスしてくれた

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 23:29:04.38 9N7PhoJD0.net
スバルみたいにABCDって年次改良で符号つけてもらうか。
どうでも良いことでムキになる奴いるから。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 23:45:28.26 h6Pbv0JDd.net
そうかここはF Fの世界だったのか適当

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-Ll/o [61.22.233.148])
20/03/28 01:26:21 ppjfZpM10.net
>>207
だよね!
>>208
お前さ苦し過ぎやで言い訳も大概にしろや馬鹿と話すときりがないしまとまらないわ
論理性にかけるわ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-Ll/o [61.22.233.148])
20/03/28 01:47:41 ppjfZpM10.net
以下馬鹿の発言

>>202
発売されてから初めのマイチェンだろ?
発売されてから初めのマイチェン後でレザーパッケージって言ったらLパケしかないんだよ
分からないか?
逆に他に何の初めのマイチェンがあるんだよ?初めのマイチェンって他に何だよ?教えてくれよ

なに言ってんだろうこの池沼

何が発売されて初めてのマイチェンなの?ねえ?教えてくれよ馬鹿
>はっきりさるてからのマイチェン後??
意味わからんしレザーパッケージはL パケットしかないってどんなカオスな思考回路だよww
こっちもおかしくなるからやめてくれや馬鹿

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 04:40:05.50 twR3JtFAp
以上、余裕の無いCX-8乗り達が高いお届けしました。。。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df49-vkDB [218.228.3.117])
20/03/28 07:03:26 oDDIz7hU0.net
>>201
水が入ると…って、運ですね。(T_T)
有難う御座います。m(__)m

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 09:19:52.90 YyKMRs7Da.net
>>208
今年が初めてのマイチェンてどう言うこと??
言い直しても全く理解不能
マイチェンの意味知ってる?
Sパケは今年の新設だからマイチェンしようがないぞ?
恥ずかしいからもうやめとけ

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f90-MKsy [115.37.181.128])
20/03/28 10:43:51 2I2HiyZb0.net
>>217
>初めのマイチェン直後で、30万引きの500万だったわ。レザーパッケージのAWD

初めのマイチェン=2018年の年次改良
レザーパッケージ=2018年の年次改良でレザー仕様はLパケのみ
よってLパケの事を言っている。

ということで馬鹿はID:YyKMRs7DaでOK?

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa8-Ok1J [131.213.77.33])
20/03/28 11:13:00 3Wp/og+40.net
LパッケージのLはレザー
馬鹿と馬鹿の低レベルな争い

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fb8-tYYp [180.10.117.112])
20/03/28 11:19:06 SjOczo8O0.net
このスレ自演っぽいバ�


228:gルがたまに起こるよね



229:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f39-7CiA [222.158.4.101])
20/03/28 11:23:01 Er+ooF7z0.net
なんだこのどうでもいい流れは
ヲタが早口で興奮してる感じ

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa8-Ok1J [131.213.77.33])
20/03/28 11:32:46 3Wp/og+40.net
SパッケージはプロアクティブSパッケージだと分かってないんだろう
Sはスタイリングではなく、スペシャルのSだろう
マツダの無能が考えそう

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffca-54ef [153.182.1.115])
20/03/28 11:42:03 o0YwrU9G0.net
ネタが無さ過ぎて異界に飛んだみたい

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-Ll/o [61.22.233.148])
20/03/28 13:03:39 ppjfZpM10.net
>>218
お前が馬鹿と証明されたわ
なんで初めのマイチェンとかレザーパッケージとか普通使わない表現して分かれよってキレてんの??
自分本意の表現では伝わんねーよ
馬鹿だからんからんか..

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 13:27:04.73 q6ljPgxOp.net
>>224
普通分かるわ馬鹿はお前だろ笑

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 13:55:03.17 wIqkhk2y0.net
GVCって無印とプラスじゃ全然違ってくるものなのかな?

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 14:17:11.09 RJtZES4Tp.net
コメント編集くんの匂いがする。誤りを認められない人…。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 14:30:04.71 2I2HiyZb0.net
>>224
>馬鹿だからんからんか..
落ち着け馬鹿w
馬鹿って誤字脱字多いよねw

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 16:18:22.64 8ZHDu7niM.net
どっちも馬鹿だから黙ってろ

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df49-vkDB [218.228.3.117])
20/03/28 17:35:00 oDDIz7hU0.net
この車ってガソリン入れにくくない?

ギリギリスレスレまで入れたいタイプなんやけどさ。セルフでカツンって止まってからもかなり入るんよね。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-Ll/o [106.130.129.122])
20/03/28 18:17:32 eJL9OoFYa.net
>>225
普通わかる
笑けるww
低IQの特徴のそのものやでー客観的に思考できない馬鹿

>>228
どうでもいい
死ねよカス

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 18:38:36.40 qBYVApFgd.net
スバル アウトバック (A型)5年で嫌になったわ。
不具合だらけだし、ディーラー対応悪いし。
CX-8ならそこそこ満足できるかな。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-9N7r [60.96.253.105])
20/03/28 18:42:10 vToMiEO30.net
いい加減煽り罵倒やめないか?
民度悪くなり過ぎ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f90-MKsy [115.37.181.128])
20/03/28 19:49:16 2I2HiyZb0.net
>>231
民度低いカスは若干1名だけなんだがw

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-WZVc [182.251.129.151])
20/03/28 19:50:52 i/muYZi0a.net
イキり高校生みたいなレスやめろよ、見てるこっちが恥ずかしいわ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fca-mlmn [124.101.140.64])
20/03/28 19:54:29 XHkMaylH0.net
>>232
試乗することをおススメするよ
馬が合えば楽しめるよ

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-Ll/o [106.130.134.33])
20/03/28 19:56:35 nR36+ZIKa.net
>>234
わろったww
お前さ発達障害か池沼かその類いやな

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7c-vX/y [123.222.140.198])
20/03/28 20:02:40 kwK6mT7h0.net
>>232
不具合の少なさ、ディーラー対応求めるならトヨタにしておいた方が…

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 20:16:46.97 1rbO6sNE0.net
>>230
わかる。
入れようとするとすぐに自動で止まるよね。
今までレンタカー含めて30車種くらい給油したけど、
cx-8が一番入れにくい。
給油とマツコネ以外は大満足なんだけど。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 20:36:36.21 2I2HiyZb0.net
>>237
笑う要素一ミリも無いのに笑えるってすごいなw
お前さチンカス馬鹿かその類やなw

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 20:36:49.69 M47OBji20.net
デポジットクリーナー買ったの忘れてて軽油満タンにしちゃったんだけど、後からデポジットクリーナー入れてもいいの?
それとも先にデポジットクリーナー入れて置かなきゃダメ?

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 20:39:48.98 2I2HiyZb0.net
>>


251:241 特に給油前に入れろとの注意書きが無ければ後でも大丈夫かなと。 給油前の方が良く混ざっていい感じはするけど。



252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 20:50:42.17 M47OBji20.net
>>242
ありがとう。一回しっかり見てます。
自分も先入れの方がよく混ざりそうかなと思っててw

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 21:08:13.53 k4GmSBlR0.net
>>230
ディーゼルでの話だけど給油ノズルを一番奥まで入れずにやると止まらなくなるよ。
俺も悩んでてスタンドの兄ちゃんにすぐ止まると愚痴ったら車種によっては奥まで入れて給油するとカツンと止まりやすい車はいくつかあるとアドバイスしてくれた。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-LkbY [27.94.125.29])
20/03/28 21:17:06 dQwB/Tdk0.net
1年で1万キロXD LパケAWD白売ったら290万だった

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f38-Sc/v [124.241.72.218])
20/03/28 21:24:08 SNgICaow0.net
300万で買ったるで

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa8-Ok1J [131.213.77.33])
20/03/28 21:33:38 3Wp/og+40.net
>>245
リセール悪いね

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 21:43:06.96 VKeFyHUH0.net
車検前でも250万以上は付きそう。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 21:58:34.68 RoqJ6b9a0.net
>>245
370万やったで。
同じcx-8への乗り換えやったけど。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 22:20:48.16 7nALnChf0.net
>>249
去年同じ事やって下取り350万でした。
違う販社で見積もり取ったら下取り270万でしたが。
販社が違うと下取り価格もかなり違いますよ。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 22:28:52.37 WMHxvAr00.net
>>245
いくらなんでも安すぎだろ?事故車?

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 22:46:12.29 dQwB/Tdk0.net
今中古で370万くらいで買えるだろ

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 00:08:26.16 xCcpxCoO0.net
>>239
めっさ入れにくいですよね?ギリギリまで入れなきゃ良いって話なんだろうけど、カツンって止まってからかなり入るからギリギリまで入れたくなる。笑
>>244
ガソリンなんだけど、奥までいれると同じように止まりますね。で、少し引いて入れるんだけど、カツンって止まりチョロチョロ入れるも制限時間きて給油終了~。笑

止まってから軽く10リッター以上入るから勘弁して欲しい。(-_-;)

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df12-7CiA [160.86.149.19])
20/03/29 02:24:35 KT8KoKRO0.net
2018 XDプロアク7人 マシングレー 1万km
修復歴なし 記録簿あり
BOSE+電動リアゲート等3点セット+360°ビュー+ヒッチメンバー+革シートカバー+ラバーフロアマット
で乗り出し350万だったよ。いい買い物だったなあ。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7b-VHj3 [111.108.27.148 [上級国民]])
20/03/29 02:55:40 TBMAWIv60.net
>>244
私はディーゼルなので今度それでやってみます。
奥まで入れてなくても満タンになったらきちんと止まりますか?

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df91-7r4o [122.221.198.134])
20/03/29 07:33:10 klywvljl0.net
>>255
満タンになればちゃんと止まりますよ。
もちろん浅過ぎたら漏れると思うけど。
感覚でやってるんで伝えにくくてすまぬ。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 08:16:28.30 TBMAWIv60.net
>>256
なるほど、ありがとうございます。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 08:56:40.89 xCcpxCoO0.net
ガソリンとディーゼルって給油の径とか違うの??
自分のガソリンやからディーゼル分からんのやけど。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 09:31:47.01 rIbj9txY0.net
軽油は泡立ちやすいからな。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7fa5-MKmk [61.89.30.241])
20/03/29 12:57:34 +hh+EHo40NIKU.net
>>255
ディーゼルは泡立つから、ギリギリまで入れようとすると時間めちゃかかるぞ。めんどくさくてやらんくなったわ

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ffd0-+pQt [153.168.178.207])
20/03/29 13:06:51 wIpD/izm


271:0NIKU.net



272:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5f54-6Ghe [60.114.215.20])
20/03/29 13:09:05 Y/qyqpr20NIKU.net
先週夏タイヤに戻してしまった・・・
まぁ外出は自粛するけど

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 15:32:38.89 KWD8T/2WMNIKU.net
一カ月点検で、10分前に来てと連絡あったんだが、これが普通なのか?
そんなの当たり前だし、今までも遅刻した事すらないのに、マツダの営業は馬鹿なのか?

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW df7d-oLAV [58.189.73.50])
20/03/29 15:57:31 KlTMdCqd0NIKU.net
>>260
ということは燃費計算満タン方はあてにならないってこと?

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7fa5-MKmk [61.89.30.241])
20/03/29 16:01:48 +hh+EHo40NIKU.net
>>263
カルシウムたりてないんじゃないの?あなたが。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 16:08:37.69 GCb99Rb6MNIKU.net
>>160
車メ板名物ノーマル派は何時までたっても最近は

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 16:32:05.38 0daCOSA7MNIKU.net
>>266
つべこべ言わず、乗れば分かる。
外装ノーマルが一番。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 16:56:18.33 JX9KTeP90NIKU.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
URLリンク(i.imgur.com)

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 17:01:03.75 wIpD/izm0NIKU.net
ふちまで入れなきゃガソリンでもあてにならんよそりゃ
時間かかるけど軽油でもふちまで入れてるわ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7fa5-MKmk [61.89.30.241])
20/03/29 17:19:49 +hh+EHo40NIKU.net
>>269

何が言いたいのかよくわからん。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ffd0-+pQt [153.168.178.207])
20/03/29 17:25:42 wIpD/izm0NIKU.net
>>270
>>264

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7fa8-Ok1J [131.213.77.33])
20/03/29 17:26:55 3bJut7Xw0NIKU.net
>>263
人生で一度も言われた事ないわ
10分前とか客の事小学生扱いやなw

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 18:55:05.57 fA0i6Fdr0NIKU.net
>>263
マツダの客層が時間を守らないDQNが多いからじゃない?

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 18:57:48.14 fA0i6Fdr0NIKU.net
>>264
毎回自動ストップで給油を止めればいい話。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 18:58:57.85 +zQzBRbM0NIKU.net
>>272
オマイサンはまだいい方だよ
点検時期になっても連絡無かったりする所ある
ウッカリ忘れてたというときに連絡有りはありがたい

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7fa5-MKmk [61.89.30.241])
20/03/29 19:32:47 +hh+EHo40NIKU.net
>>274
満タン法の理屈をわかってない奴に何言ってもわからんよ。
あなたの言ってることは、普通はみんな知ってる。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 22:51:35.49 DTLCJoFDT
軽油は手につくと
ベタベタが落ちないのがちょっと嫌なんだよね。
取り敢えず給油ノズルか軽油でベタベタ。
手袋するのも面倒だし。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF9f-rIBN [49.106.193.250])
20/03/30 09:12:10 5CSF9kQRF.net
ガソリンは気化しやすいからギリギリまで入れるなと教わったな。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 15:17:08.54 /hUjLGWpS
>>278
ギリギリまで入れるとどうなるの??

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 16:19:52.26 IlfTCyk2a.net
>>278
事故った時
ガソリン満タンと少ないケースだと
少ない方が大爆発するから危険だよ?
常識だと思ったけど知らない人いるんだね呆

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 16:31:42.38 fPFDZN82M.net
>>280
何それ詳しく

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 17:43:19.09 /hUjLGWpS
>>280
それはギリギリまで入れない方が良いという説明にはなっていない。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 16:53:11.01 Hjo97mJ2a.net
>>281
空のタンク内で気化したガソリンの混合気が充満するから

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 17:38:52.48 KV4WRWPxM.net
昭和かよ

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 18:21:13.32 pnmCCEfqM.net
点検行ってきたが、マスクしてなくて驚いた
この状況で意識低過ぎ
先延ばしした方がいいよ
マツダディーラークラスター発生するんちゃうか?
あと、気になる点を聞いたが、他の人も言ってたが、俺が基地外扱いされてムカついたわ
メンテナンスの奴の眼が血走ってて馬鹿かと思ったわ
こりゃ質が低い低い
結局本社に問い合わせるとか言ってたが、改善するつもりゼロのパフォーマンスやな

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 19:04:58.38 6CqaHbnH0.net
>>285
早よ売って次の車に行きなよ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 19:33:51.23 V7TYv//7M.net
>>283
初耳だね
>>285
マスクが手に入らない、送ってあげな

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 19:37:32.52 3iTVlRms0.net
>>285
早よ売っぱらった方がいいって。CH-Rおすすめ。高級感あっていいよ!

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 20:24:19.22 0YBfH/E10.net
CX-5とCX-8ってサイズから来るメリット(小さいから取り回しが楽、軽いから加速がいいなど)以外は全て8が勝ってると思っていいかな?
迷うなら頑張って大きい方買った方が絶対いいよね

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 20:44:48.31 HldE4KKy0.net
>>289
3列目まで使うような人数乗らないならCX-5でいいんじゃね?

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 20:58:26.27 wVMebNZx0.net
>>285
ちなみに何を質問したの?

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 21:02:03.70 HOTEBgNF0.net
>>285
都知事にも言ってあげて。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 21:04:37.02 qi6fM1QI0.net
360°カメラ頼りの車庫入れになるんだからマツコネ画質良くして欲しい

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 21:04:47.97 wVMebNZx0.net
>>281
少ない状態では問題なく、カラの場合爆発する可能性ありらしい。
だから普通に給油してれば問題ない。当たり前だけどね。
逆に少量給油で問題あったらそんな車は販売されない。

2015年にナショナルジオグラフィックが『「ガソリン満タン」の車は爆発しない 大爆発する車はどれ?』というクイズを公開している。
ガソリンが「タンクは空」、「半分」、「1/4」、「満タン」の4種類のクルマを用意。「このうち大爆発するのはどれか?」とクイズ形式で視聴者に問いかけ、理論立ててその理由を解説していくという動画で、発火装置を燃料タンク下部に仕掛けそれぞれ発火させている。
その結果、「タンクが空」の車両のみ派手に爆破炎上した。
キーワードは「15:1」。
いわゆる理論空燃費で、常温で気化するガソリンは燃料1に対して空気が15(厳密には14.7)の比率になったとき、もっともよく燃焼する。
つまり、爆発するためには適切な酸素量が必要で、満タンだとガソリン濃度が高すぎ空気も足りないため爆発しなかったのだ。そこで、動画では「走るときは満タンで!」という結論で終わっている。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 21:58:36.07 2BSRI5vx0.net
>>289
cx5には申し訳ないけど全体的なフォルムからすると
cx8の方が合ってる

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 22:59:47.21 8imxhv301
CX-5はボディの寸詰まり感が嫌い

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 22:26:49.68 M7XIYBk20.net
>>280
俺が指摘したのはこれな
URLリンク(car-me.jp)

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 22:48:07.04 y9xd0Boxd.net
>>289
サイズ感や装備だけの違いではないので
十分に実車を見比べて試乗する事をお勧めする。
特に乗り味は全然違う。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 23:39:26.62 8imxhv301
30年近くの学生時代にガソリンスタンドでバイトをしていた。
セルフがまだない時代。
超満タンなんて普通だったな。
客もそれを望んでいた人が多かった。
給油したばかりなのに、すぐに燃料メーターが動くのは嫌がっていたからな。

オートストッパーで止めて、という人は
レンタカーを満タン返しする人くらい。
ギリギリまで入れたら怒られたな(笑)

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 06:21:07.04 k3e8sWHW0.net
従業員もマスクしないで接客させる会社を鬼畜だと思っているよ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 13:24:48.09 RllpYl+z0.net
>>293
雨で濡れるとすぐに見えにくくなるしなw
あとこの前雪降ったらすぐにセンサーが使い物にならなくなる

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 13:26:18.53 RllpYl+z0.net
変な文章だなw
この前の関東で雪降ったでしょ
その時に運転したらすぐにセンサーが使い物なならなくなった
これも改善してほしいもんだ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 13:27:11.05 RllpYl+z0.net
この前関東で雪降ったでしょ
その時に運転したらすぐにセンサーが使い物にならなくなった
これも改善してほしいもんだ
3回目でようやく

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 13:53:43.76 YQPJgDGma.net
アメリカでbuy 1 get 1 freeやってるんだな

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f90-MKsy [115.37.181.128])
20/03/31 18:36:57 05cmWwzc0.net
>>304
車一台買ったら、もう一台無料で貰えるのか?太っ腹だな。

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 02:56:32.22 LZyyYPRx0USO.net
cx-8は高級車で乗り心地最高とか言ってる奴
ボロい車にしか乗った事ないんだろうな
口コミ鵜呑みにして買ってみたら突き上げ酷いわ
あれだけタイヤハウスの隙間があるのにサスのストローク全然無い、多分縮み側2センチ位でパンプラバーに当たってるんだろうな
スプリングだけ替えてローダウンした車と同じ状態
日本の道路に段差、繋ぎ目あるの知らないのかマツダの開発人よ!アホか

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 03:15:39.48 ShlJrkr70USO.net
窓を閉めた瞬間にドアが外側に引っ張られる感じがいかにも安っぽい。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 06:35:10.34 Dqbyhh1Q0USO.net
>>306
>>288

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 07:05:04.24 we3o0KLMdUSO.net
施錠時、ミラー閉じる設定ってどーすんだっけ?何も弄ってないんだけど、施錠時にミラーが閉じなくなってしもた。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 07:17:37.03 uWXQE6ZWMUSO.net
>>306
普通に走ってて道路の継ぎ目でバンプラバーに当たるわけないだろ。
バンプラバーのとこにテープを浮かせて貼って走ってみるといいわ。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sdfa-q2Ev [49.98.155.6])
20/04/01 07:28:37 IcnYpJHBdUSO.net
サスのストローク20mm未満なんて向洋の近所の踏切ですら立ち往生してマツダの中の人が困るからやらないわw

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 08:40:01.43 Psd4TAfRO
>>306
そういうスタイルの車なんだよ。
嫌なら買わなきゃ良い�


323:セろ。



324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 08:10:39.93 UtsV9coqdUSO.net
まだ一年も経ってないのに運転席の背もたれがギシアンする
ディーラーに言ったら対応してくれるんだろうけど、ちょっと萎える

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 08:21:18.39 JObhscJzMUSO.net
>>280
>>294
それ何か問題なの?

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 08:24:44.28 IdtIzWri0USO.net
口コミ鵜呑みにして買うか?
そんなに酷いなら試乗時点で分かるでしょ。
アホか。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 08:38:35.92 l1u/1ueyMUSO.net
>>313
2列目座面がギシアンしたので相談したら整備一発で直ったよ
気に入らなければ、3年以内なら椅子まるごと交換しますと聞いて様子見してる

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 08:57:08.27 b8pe+Zu+0USO.net
>>306
お前の感覚がおかしいんだよ。逆にサス変えた車に乗ったことあんのかさえ、疑問になってくるレベルだなw

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 09:26:22.55 uhlnw7cUdUSO.net
>>306
買ってないでしょ
エイプリルフールだしな

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 11:31:51.65 XI39bHPn0USO.net
乗り心地はゾウと同クラス
だろ

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda5-gWaE [110.163.13.253])
20/04/01 12:01:57 opJy8kFId.net
ハハッ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-7ouD [163.49.203.162])
20/04/01 13:25:52 3WalO4OMM.net
ゾウに乗った事ある人の貴重なレビューかな?
それとも、ゾウの乗り心地は思ったより良いとか?

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-2KnE [126.199.8.77])
20/04/01 13:33:03 +pJGT5JZp.net
縮み2~3センチでバンプラバーに当てるセッティングなんて欧州車にはよくある事
無知だなお前ら、

試乗無しで買って何かおかしいか?

道路事情の悪い日本でcx-8にスポーティーさ出してどおすんの?って言いたいんだわ

cx-8はロール多くていいから乗り心地重視にして欲しいわ!

これを見てると思われるマツダの人間に言ってるんだよ!

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 13:45:45.07 39+XFcu1r.net
無知ですみません。日本は道路事情悪いんですね。
どちらの国の道路が素晴らしいのですか?後学のためご教授いただけないでしょうか。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 13:47:14.52 Y0hMEttLa.net
>>322
便所に落書きしてないでマツダのコールセンターに電話するかディーラーマンにいえぅての
まぁエアは相手にされないけどね

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 14:00:50.14 uhlnw7cUd.net
>>322
車に詳しくて気に入らない車買うのがホントなら只の頭悪いアピールだな

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 14:02:15.60 3WalO4OMM.net
>>322
参考までによくある欧州車って何?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-P5Sm [1.75.9.64])
20/04/01 14:25:24 oUMJpB1/d.net
オペルちゃうん?知らんけどな。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-2KnE [126.199.8.77])
20/04/01 14:29:13 +pJGT5JZp.net
お前ら無知!

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01f7-7ouD [160.13.241.114])
20/04/01 14:32:39 MgTV/7RV0.net
>>328
よくある事なんだろ?初耳だから、おしえよ

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d39-zXR4 [222.158.4.101])
20/04/01 14:34:36 jfYgGj4n0.net
>>322
気に入った車乗れよ
ネットで読んだ情報だけで脳内で乗るなら好きなの選べって

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-2KnE [126.199.8.77])
20/04/01 15:00:21 +pJGT5JZp.net
買ってしまったものはしょうがないだろ
そんなに金ないしな

アルファロメオとかアウディな
ヨーロッパは日本みたいに段差、繋ぎ目がすくないんだよ、だからストローク少ないのありなんだよ
フランスは別な、だから猫足が多いんだよ

純正タイヤもあかん、ストロークないなら当りの柔らかいタイヤを選択すべきだわ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-2KnE [126.199.8.77])
20/04/01 15:05:48 +pJGT5JZp.net
日本は道路工事によるアスファルトの凸凹が多過ぎる

それがなくて平坦な華麗な道なら逆にcx-8のサスセッティングは良いと思うけどな

テストコースの綺麗な道だけでセッティングしたんじゃないのか

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-rEj8 [126.199.209.45])
20/04/01 15:07:38 5BEJEy/zp.net
本当に長距離乗っても疲れない車だよ、これ。試しにこの間一人ドライブの帰り道ずっとあぐらかいてたけど全然腰も痛くならなかった。おススメよ。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3aa8-XPij [131.213.77.33])
20/04/01 15:09:48 XI39bHPn0.net
乗り心地は悪い部類なのに何キレてんの?
否定出来る事でもないだろ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-DCQK [49.98.131.119])
20/04/01 15:16:42 uhlnw7cUd.net
試乗すれば分かるものアホすぎ
前車フォレスターよりは段差の突き上げは大分良くなった
福野が良く言ってる空気圧が高いとかじゃね?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-2KnE [14.11.40.64])
20/04/01 15:29:08 aw7/CYJB0.net
乗り心地が今一と思ったワイが取った事。
タイヤとホイールを225/55R19から235/60R18に変えて純正をヤフオクで売却。
中古ホイール等を上手く入手する工夫をすれば持ち出し1万前後で出来るグリップそのまま乗り心地劇的改善。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-7ouD [163.49.208.69])
20/04/01 15:30:07 OU6m6i83M.net
>>331
アルファロメオにアウディは縮み側ストローク2センチ?
頭大丈夫?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 15:35:37.79 Psd4TAfRO
>>322
ねぇねぇ
なんでここにいるの??

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 15:54:09.53 fRlpXYR2M.net
昔サーキットで遊んでた時に車高調入れてて、公道走ると常に縦揺れしてた車でも余裕で2cm以上あったわ
2cmって…

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa1-bu/5 [210.138.6.237])
20/04/01 17:44:04 EAYefDotM.net
タナベのリフトアップコイル入れたらリアの跳ねる感じがマイルドになったよ

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 26e8-CI0o [1.33.14.48])
20/04/01 18:25:16 WVQbmEgR0.net
免許もってるかも怪しいな

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-p4bb [163.49.200.86])
20/04/01 18:39:03 5k0hdvY9M.net
突き上げの不快感もあるけれど、ブレーキが甘いのも不快
街乗りだと疲れる車だと思う
他社からの乗り換えだから尚更感じる
マツダの営業も把握しててダメな所だと言ってたな
余程クレーム的な指摘が多いんだろう

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 19:20:01.53 fFf9T9Nz0.net
>>342
トヨタのドッカンブレーキに慣れすぎたんだね

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 19:36:02.76 lNkA4hiX0.net
>>309運転席ドアについてる窓開閉スイッチのあるスイッチの並び、奥に設定スイッチあるでしょ。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 19:43:42.62 opJy8kFId.net
納車待ちなんだけど、良いとこも悪いとこもひっくるめて楽しみだなー
象と突き上げかぁwktk

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9149-P5Sm [218.228.3.117])
20/04/01 20:14:48 xQ67xIzF0.net
>>344
すみません。有難う御座います。m(__)m

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-Gpp1 [126.34.120.194])
20/04/01 20:36:19 ufE2jRMir.net
納車3ヶ月で5000キロ走ってしまった。
最近、バックからのブレーキでサスからコキンコキン音がする様になってしまった…

今週末はディーラーか。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 21:53:11.34 XI39bHPn0.net
営業が私が販売した最高齢は96歳ですと自慢げに話してたな
この辺がマツダ

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 22:40:16.11 DRFr7vXl0.net
それは仕様だから直らないよ。構造上仕方ないらしい

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3aa8-67nI [131.213.77.33])
20/04/01 23:07:31 XI39bHPn0.net
仕様
随分都合のいい言葉になってしまったな

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 23:13:42.54 DeeMsX9u0.net
2cmの欧州車がホントに有るなら見てみたいな。指2本分無いぞ。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 23:57:55.46 LhoMlNxcF
ブレーキか甘いと感じたことないな。
常に先々の車の流れを見ながら運転しているから、
アクセル抜いて、最後の減速くらいかな。
ブレーキ使うのは。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-9mb0 [14.9.66.64])
20/04/02 05:44:54 yGqIGL+Q0.net
しつこい

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 07:00:22.97 TxuG3wJnM.net
>>353
まぁ恥ずかしがることはないw
学べばよい。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 17:27:58.92 AW34AW9YM.net
>>347
過去ログ嫁としか。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 19:19:50.39 618xQf0+0.net
>>347
それブレーキパッドが鳴いてる音だよ。
マジで仕様なんでどうしようもない。
ディーラー行くとグリース塗ったり、パッドの面取りしてくれたりするが
100%再発するので根本対策無い。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 10:28:19.74 W4b4KbAMp.net
>>356
もう対策品出てる
ディーラーいけば交換してくれる

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-LlK+ [126.237.119.238])
20/04/03 12:23:39 vf7nVHjar.net
>>356
フロントかリアかどっちかだけな。

370:344 (オッペケ Sr75-LlK+ [126.237.119.238])
20/04/03 12:24:51 vf7nVHjar.net
間違えた
>>357

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 14:04:08.14 Lxjz9pmz0.net
CX30は夜間自転車にも対応するんだな
5と8は今年の年改で対応してくるんだろうか?

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 15:34:23.77 m/vhXiuMM.net
100周年限定車出たんやな
25SLにもエクスクルーシブの装備付くみたい
URLリンク(newsroom.mazda.com)

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 15:58:31.54 iHUZSYqW0.net
ダイハツはマスクしてるな
マツダはおかしい

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 21:30:53.04 HyXPEklx00404.net
マツダの前向きな話しましょ

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 22:11:49.33 Nhj+mQxX0.net
体力のない会社なのに1か月も生産止めたら業績かなりヤバいよね?
株価も今年に入って半分になってるし。
本社工場(広島県府中町、広島市南区)と防府工場(山口防府市)の2工場について、
同年3月28日~4月30日の期間、13日間は操業を停止。8日間は昼勤のみ稼働

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3aa8-67nI [131.213.77.33])
20/04/05 00:13:39 05w0zOWT0.net
コロナ関係無く、40%減益下方修正だからな
赤字無配だろうね
国内最下位の車メーカーだからね
勘違いする事でしか精神保てないんだよ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5538-r3dU [124.241.72.218])
20/04/05 00:53:22 fvT8X8As0.net
あなたと一緒ですね

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 06:44:50.76 2FaMwz0Ro
>>365
新型車を2車種も投入してその数字はヤバない?

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa87-2KnE [211.1.206.202])
20/04/05 07:40:39 372AaQfO0.net
縮み2センチしか無いのではなくて
2センチでバンプラバーに当たるって書いてあるって

バンプラバーに当たってそこからラバーが縮むから実際のストロークはもっとある

ただラバーはなかなか硬いので当たると抵抗で縮むスピードが極端に遅くなる→突き上げ感

新車時はこのラバーが硬いので乗り心地も硬いが、何度も当たってくるうちに多少柔らかくなるので、当たりが柔らかくなってくる。
だから新車時は硬いが3000~5000キロぐらいで乗り心地が良くなってくるのはそういう事。

このバンプラバーも固め、柔らかめ、長め、短めと沢山の種類があるから、当たっても突き上げ感少ないのもある

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 07:50:48.93 eXC0iRaY0.net
しっかし初期ロット乗ってるけど腹立ってくるわ
ブレーキの部品が壊れエンジン掛からなくなるし
ブレーキ掛けるとカッチンと音するし(これは仕様らしい)
リコールで1週間入院から戻って来たら
今度は助手席のミラーが畳まれないし。
旧CX-5の時はこんなの無かったのにな。
プレミアム感がどうの言う前に普通に動けよ。
理想の車なだけに腹が立つ

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 07:52:54.57 372AaQfO0.net
cx-8は車高高いSUVなのに他車よりロール少ないだろ
それは早くバンプラバーに当ててロール抑えてんだよ
そのバンプラバーが多分硬めと思われる
ただ乗り心地が良いって口コミ多数見るし、突き上げ酷いってのもみる。
もしかしてバンプラバーの種類が違うのが存在するのかもな

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 07:57:59.45 eXC0iRaY0.net
>>289
3列目畳んで4人乗り仕様にして荷室。5人乗る事なければね。
CX-5は荷室が狭くて後部座席狭くてイヤになった。
ゴルフ場に1台でワイワイ行けるし。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 08:22:12.95 JFM8yPjdM.net
>>369
同じ初期型だがハズレ乙。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-7ouD [60.114.215.20])
20/04/05 09:05:51 1cZ3xXdR0.net
>>368
縮み2センチでバンプラバーに当たる訳ねーだろw

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 10:19:20.62 MJqvBTGd0.net
>>370
乗り心地が悪いのは単にタイヤのせいですぞ
19インチ同径で別銘柄にしたら角が取れてホントに良くなった

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 10:31:24.35 a6x20onG0.net
>>368
さも理論立てて書いてるけど、バンプラバーにたった2センチで当たるわけないから!
まず車両下にもぐって測ってこい!

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7dca-sbZV [180.52.11.83])
20/04/05 11:31:22 snF/AXah0.net
>>370
人の好みだねSUVだからタイヤも悪路対応になってるし
セダンのタイヤならそれ対応が標準だし
こっちがどの様に走らせるで変えるしかないと思う

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0588-Q4HV [118.154.86.170])
20/04/05 12:35:47 DiX58FJF0.net
何に比較して乗り心地悪いのか語らんとなんの意味もない。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW daa5-yzs9 [61.89.30.241])
20/04/05 12:43:27 nxEGe9ht0.net
>>377
ch-R RAV4と比べてだと思うよw

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMea-+bPi [153.155.162.13])
20/04/05 14:01:49 Am7Jx4sMM.net
トヨタとかののフワフワサス、カックンブレーキしか知らない人にとってはマツダは乗り心地悪くてブレーキ効かないメーカー

ドイツ車とかに慣れた人にとっては安くてコスパに優れたメーカー

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a47-XrQc [123.219.1.88])
20/04/05 14:35:47 AKaJLZ8e0.net
>>379
あるある

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 15:38:46.03 On2nzIcC0.net
車から離れると自動でロックがかかる機能が安定しない。 

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 16:12:57.12 snF/AXah0.net
>>381
あるあるw微妙におしいところが多々あるw

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 16:19:44.77 ru+xI7+e0.net
ふと思ったんだがトヨタの海外仕様のサス、ブレーキの味付けってどうなんだろう?
アメ仕様がフワフワサスなのは想像つくんだけど。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 17:18:11.06 fZ1cVlDda.net
>>383
あるあるw味付け微妙だよねw

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 17:47:40.97 T+rCJn4U0.net
ロールはスタビの味付けやロールセンターの位置等も絡むから脚のストロークだけで決まらない
ストローク2cmの人かな?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 17:55:04.57 T+rCJn4U0.net
乗り心地云々は個人の感じ方の差でしょ
ミニから乗り換えれば柔らかいし
ハリアーから乗り換えれば硬い
あと個人的にcx-8の四駆ディーゼルはちょうど良い硬さだったけど二駆のガソリンは硬いというよりバタバタしてイマイチだった

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 18:02:18.92 +zILJt2U0.net
まだ対自転車に対応してないんだなぁ

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3aa8-67nI [131.213.77.33])
20/04/05 18:10:52 05w0zOWT0.net
8は柔らかいでしょ
柔らかいのに凹凸拾うからこその不満

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 18:39:00.14 1cZ3xXdR0.net
>>383
最近のトヨタそんなにフワフワしないよ、フワフワ代表のクラウンでさえそう、ブレーキは初期制動キツめの設定は変わらずだけど

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 23:12:47.54 eWu6YqX50.net
LASで質問なのですが
クルーズコントロールを使っている時だけオンになれば良いのですが、良い設定方法はありますでしょうか。
常にオンだと変にアシストされる時があるし、かと言って高速乗る時だけ一々マツコネから設定し直すのも面倒だし…という具合です。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee12-O9df [111.90.48.57])
20/04/06 06:20:59 SnwZ9rCk0.net
>>390
残念ながら無いと思う

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6188-+bPi [106.158.152.64])
20/04/06 06:45:18 ovn9k3Rt0.net
>>390
左下のスイッチでONOFFじゃダメなの?

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6188-+bPi [106.158.152.64])
20/04/06 06:45:41 ovn9k3Rt0.net
>>392
ゴメン、右下だった

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 08:24:15.23 ZnZQzZoJ0.net
>>381
CX-3の時はめちゃくちゃ快適だった機能なんだけどさ、
CX-8だと大きすぎて、車の周りをクルクル回ってるだけでロックかかる
アホすぎて使わなくなった

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-22S1 [60.127.193.232])
20/04/07 00:20:35 Nuz9aTlP0.net
四角くて中の広いcx-8.5出して欲しい。
見た目以上に狭い気がする。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a7c-LcGy [123.222.140.198])
20/04/07 00:27:03 ysM05YAa0.net
それならいっそスライドドアにしてミニバンにしてほしいわ

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 07:31:07.15 DW0tk0be0.net
結局みんなミニバンの便利さが欲しいのに、なぜか毛嫌いして買わない

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 07:38:21.60 Jwj8iTud0.net
そりゃ金が余る程あったらGLSとかX7に乗りたいけどミニバンは無い

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a2d-PUty [123.1.61.79])
20/04/07 08:39:39 TuNALWnn0.net
>>397
便利さとそれ以外を天秤にかけてるだけじゃん

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-yzs9 [126.247.224.237])
20/04/07 11:06:21 I8UtNzUop.net
>>395
ミニバン買えばいいのに

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76ca-MkKv [153.182.1.115])
20/04/07 11:26:17 IDgJjm0B0.net
ミニバンは無いつまらないから

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 11:52:52.67 dYQG4av60.net
cx-8 も1年くらいで飽きるよ

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 12:05:44.38 HvPw1vMMd.net
むしろ飽きてからが本番

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 12:20:33.93 EpShXJomM.net
ミニバンで燃費と4WDを求めるとノアボクセレナステップが選択肢から外れちゃう

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 18:06:23.95 vKZ+v0SM0.net
マツダはそろそろディーゼルの高出力化に取り組んでほしいなぁ。
燃費二割落ちてもいいからVOLVOのD5みたく240馬力くらいのが欲しい。
直ロクディーゼルなら完璧。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 18:40:36.71 q3K53jWJ0.net
>>405
直6ディーゼル+FR8ATは22年に販売されるじゃん。
それ買えばいいじゃん。最初はCX-5だけど。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 20:44:22.62 k9ZYhnSb0.net
>>406
それどこ情報?

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a90-fACB [115.37.181.128])
20/04/07 21:36:51 q3K53jWJ0.net
>>407
マジで言ってるの???
どんだけ情弱。
マツダ情報ですけど。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 22:11:44.63 k9ZYhnSb0.net
>>408
8速ATは特許出願情報くらいしかなくない?
出るならすごい楽しみなんだが公式情報であったっけ?

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 22:16:51.29 urNtPAU8d.net
でも、22~23年に発売される400~500万の車で8速って足りなくない?
今の6速じゃ~、っていう状況と同じのような?

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 23:08:37.49 q3K53jWJ0.net
6速と8速では天と地ほどの差があるよ。
アイシンAWも売れ筋は8ATだしね。
ジヤトコはFR9AT開発したようだけど奇数が好きなんだろうね。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 23:49:29.47 k9ZYhnSb0.net
>>411
8ATのマツダ情報どこ?

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 00:11:01.60 /xtzSL8up.net
>>400
cx-8Lパッケージから乗り換えるとしたら、エルグランドも新型出ないし、アルファード1択だからなぁ。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 06:22:23.62 DkfTpEOr0.net
8AT出るのか!本当かよ

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-hYE9 [1.75.20.13])
20/04/08 11:50:24 IPlW8UTYd.net
>>6
同じ症状だ。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 12:52:47.19 N23LJY8aJ
8ATで直6出るとしても
500万円オーバーだろ??
もう自分には買えない。
今のCX-8が身の丈だな。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 12:43:47.30 1cToDCA30.net
>>413
そもそもミニバン嫌な層がcx8買うわけで、cx8からミニバンへの乗り換えはそんなないと思うけどね。
それこそ「購入前にちゃんと試乗や比較しなかったの?」と、突っ込みたくなるわ。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 17:03:07.02 ksZCHc160.net
>>415
ディーラーで調査お願いしたが、スルーされて報告すらなかった。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 17:18:06.65 7FqwcQiW0.net
もう、顔やデザインに飽きてきた
マイナーチェンジで顔変えて欲しい
大から小まで同じで判別できねー

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 17:50:02.16 YReI9E7BM.net
>>418
マジっすか
どこのディーラーですか?
晒して下さい

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 19:32:49.31 hp8haXYS0.net
>>417
ミニバン大好きだけどCX-8買ったよ。決めつけないで。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 19:40:33.78 b9tog/bV0.net
>>421
大好きなミニバンではなくこの車にした理由を聞いてもいい?
参考までに

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 21:21:06.44 hp8haXYS0.net
>>422
自分が開発に携わった部品が搭載されていたから。
パワトレ、ドラトレの重要部品の一つ。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 21:29:50.00 DVtXdwUxM.net
>>417
この車と同程度の価格・維持費で、同程度の質感・走り・安全性能のミニバンがあればそっちにしたなぁ。
アルベルは高いし走りがあれだし、エルグランドは高いし古いし、オデは内外装があまりにチープでこれになった。

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 22:10:13.19 HVVy3lZa0.net
>>421
なんで乗り換えたの?

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 22:11:30.22 HVVy3lZa0.net
>>421
あっ、ちなみに一般論ね。そりゃ中にはおまえさんみたいのもいるだろうが、そういう人はわざわざcx8買わないだろ。少数派ってことはまず間違い無いと思うがな

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 22:12:48.32 HVVy3lZa0.net
>>423
あんまり共感できん理由だな

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 22:13:34.97 hp8haXYS0.net
>>425
自分が開発に携わった部品が搭載されていたから。
パワトレ、ドラトレの重要部品の一つ。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 23:57:02.66 rWsZUe+R0.net
>>428
前もいたな
直6計画は無しなのかい?

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 09:35:47.09 VrF5hiRwM.net
自分語り

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-791I [1.75.209.7])
20/04/09 12:13:59 5G19SQuyd.net
>>423
質問重ねて申し訳ないけど、それはメーカー関連企業の一員として、買わざるを得なくて買ったの?
それとも自分が関わった部品に絶対的なの自信があって、この車なら大好きなミニバンではないけど選ぶに値するとして買ったの?

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 14:47:56.67 igilq9Xoa.net
スペシャルエディションすべきだった!

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a81-zr7q [115.124.209.113])
20/04/09 16:32:23 aOVv8Sj10.net
コロナ開けてしれっと8AT出してみて

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-wHGq [49.96.21.102])
20/04/09 18:41:25 1LBbDowRd.net
結局8ATは公式情報なしか

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 19:00:03.29 0x2rrNqK0.net
>>434
株主総会とかそういところでの中長期計画の内容だったと思うけど
直6はこちらURLリンク(www.mazda.com)

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 19:02:10.59 03le4R7g0.net
>>431
車は好きなの購入できます。
CX-8から搭載された2.2Dは今までの2.2Dとは別物になったという自信と
次乗る車は電動車両になるだろうから、最後にコンベディーゼルで多段ATに乗っておきたい
という思いからです。
CX-8の次はPHVのミニバンに乗りそうな気がします。
ステップATフェチなので、本当は8ATに乗りたかったけどね。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-791I [1.75.209.7])
20/04/09 19:50:49 5G19SQuyd.net
>>436
ご丁寧な返信ありがとうございます。
実際に開発に関わり、その上で購入されたという方の貴重なお話が聞けて嬉しく思います。
パワートレインに自信がある分、8ATが積まれていれば…との思いはひとしおかと。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 20:12:24.96 I3x37quM0.net
>>435
その中長期に記載ないってことは計画に入ってませんってことでしょ

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 21:16:21.37 mO3iAfOhg
>>436
デンソー乙

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ad0-0DgC [61.199.8.86])
20/04/09 20:54:52 D7MDyW/80.net
結局>>406は想像おじさんだったの?

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a90-mRTm [115.37.181.128])
20/04/09 23:26:33 03le4R7g0.net
縦置き直6を開発しているのは事実。
それに合わせてFR用多段ATを開発してるのも事実です。
段数は特許を見れば分かります。
7でも9でも10でも有りません。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23ca-ZCJJ [124.101.151.36])
20/04/09 23:34:27 n7RjGhbe0.net
>>441
楽しみだね
CX8は良い車だ
完成することを祈るばかり

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b7b-5zvt [14.11.40.64])
20/04/10 01:15:59 KBpiZK/b0.net
マイナーチェンジで新マツコ、8AT、改良ディーゼル出たら買い換えようかな。
2.5Xターボとか出たら超悩みそう。
ちな出てすぐのKF乗りで車検受けたばかりw

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-wHGq [49.96.20.162])
20/04/10 03:21:04 jBIZ1hs/d.net
>>440
「FR8ATは22年に販売」は想像だね
直6ディーゼルは計画には入ってるけど、当初の計画より時期が後ろにずれてる
昨今の情勢からするともっとずれるかもな

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 06:23:22.15 c0v


457:8mCMd0.net



458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 19:13:31.89 HJ3q7UbNF.net
販売不振らしいね。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 19:32:40.24 iyjHPvSQ0.net
>>446
「第一にSUVのトレンドが、乗用車テイストからRAV4などに見られるようなオフロードテイストを好むように変化していることが挙げられます。」
これは分かる。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 19:41:15.98 L/JmI1ZYH.net
>>447
rav4も乗用車ベース(カムリ)のクロスオーバーSUVだけどな

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 19:44:06.77 Gol2bPo20.net
まあ見た目のハナシだろうね

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 20:04:17.50 VTG4TeFKM.net
さすがに、金太郎飴に飽きてきた

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 20:32:51.65 pYlvHurK0.net
でも次のハリアーはクーペスタイルだけど売れるんだろ?
マツコネ2にしてくれれば売れると思うけどね。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 20:38:16.66 Gh5RCKIz0.net
ガソリンNAは残しておいてくれよ
直6になってもいいぞ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 20:55:16.04 p5J2VDgd0.net
ハリアーと張り合うのはやめとけw
ハリアーだけになwwww

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baa8-IbTm [131.213.77.33])
20/04/10 21:57:55 rsg6YpWQ0.net
>>446
コメント欄で分かる
マツダの人間力の低さ
だから売れないんだよ

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 15:45:05.10 1sNFlxgX0.net
ハリアー乗った事ある奴なら分かると思うけどハリアーが勝ってる所なんてナビのサイズぐらいだぞ

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 16:13:13.14 87iMs4UA0.net
ドラレコのバックカメラ取り付けるの大変だった~

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 17:00:25.22 b27mwVqY0.net
車庫入れなどの低速時に足回り(?)からコキコキ音がするのは何が原因なのでしょうか?
今度点検時に見てもらおうと思うけど、仕様って言われたらどうしよう‥

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 18:05:10.23 jhIbTldzd.net
>>455
現行はそうだろうけど新型はさすがに静粛性とか良くなってるでしょ。
現行はガソリンエンジンなのに走行中の車内はディーゼルエンジンのCX-8の方が静かだったな。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff4d-hYE9 [210.237.114.164])
20/04/11 21:38:58 n0QnpLzA0.net
前世代のハリアーハイブリッドからの乗り換えだけど、ハリアーハイブリッドの方が静かだったよ。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9aa5-b4Rr [61.89.30.241])
20/04/12 00:12:32 qPLtkzi40.net
>>459
CH-Rも静かだったわw

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 01:21:08.13 OPLo34gw0.net
マツダは第6世代商品群では勝負にならない

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e355-/Is1 [60.47.18.177])
20/04/12 02:07:21 Urm1d+ur0.net
アルミテープって実際効くんですかねぇ?
やったことある方いません?

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a9b-9UFo [203.196.64.214])
20/04/12 07:01:00 7bJ2SQvP0.net
ディーゼルが静かなわきゃねー!!!

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3b-kNpa [126.35.5.21])
20/04/12 07:55:38 F/6dtQZ2p.net
マツダは車が売れないなら、cx-8の190馬力のディーゼルエンジンは船外機にマリナイズしてみてはどうかな。
世界的にディーゼルの船外機はほとんどないし、マツダの軽量なディーゼルエンジンは船外機にも向いてるような気がする。
大阪とヤマハの事情しか知らないが、大阪でも、ヤマハでも27ft前後の中型艇でも船外機を使うようになってきたし、アメリカなんてもっと大きいボートでも300馬力×3とかで使ってたりする。
これは1時間で250~300リッターくらい燃料消費してしまう。
ディーゼルになるとおそらく30~40%燃料を節約できるし、ハイオクじゃない分かなり燃料代も安くなる。

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 08:50:39.84 3dUHxyvF0.net
このサイズで街乗り燃費14km/l達成したエンジン過去に無いだろ?

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-kNpa [60.127.193.232])
20/04/12 09:27:22 oANep8ku0.net
車重が軽いのがいいね。
ディーゼルエンジンもハイパワーなのに軽い。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b7b-8lv/ [14.13.135.96])
20/04/12 09:49:43 RSPyd5ZR0.net
>>465
街乗り=wltcの市街地モードならcx-8のディーゼルも達成してないだろ?
都内なら10km/l切るとか普通にあるし

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 10:27:51.20 +0PbElevD
>>466
いやいやいや
ディーゼルはハイパワーじゃないです
トルクも2.2Lターボエンジンとしては平凡です

優秀なのは燃費だけです

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 10:31:48.23 FGQiX4L60.net
>>459
俺が乗ったのはターボね。ハイブリッドはなぜか営業がやめた方が良いと言われて試乗してないけど。
俺はディーゼルエンジンのCX-8の方が静かだと思うけどな。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 10:48:33.78 nraaJn3M0.net
25sガソリンFF。家と会社の往復(5分程)。町内走行の為速度30キロも出さない。リッター4.4くらい。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 10:52:08.67 qFGotUKy0.net
>>467
ガソリン車だけど都内じゃない地方都市でも10kmは切ってる
街乗りはそんなもんじゃない?

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9aa5-b4Rr [61.89.30.241])
20/04/12 11:27:04 qPLtkzi40.net
>>467
都内はそんなもんなの?大阪だけど、下道・高速 普通程度の割合だけど、ディーゼルで大体12km/Lくらいだけどな。高速だけで燃費運転したら、18-19くらい。周りの人も大体おんなじくらいと言ってるけどな。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 12:38:21.37 RSPyd5ZR0.net
>>472
高速と半々ぐらいだったらそんなもんだろ
街乗りで14km/lなんて嘘つくなという話だし

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a3d-y8si [163.131.229.15])
20/04/12 13:34:24 QRpz/ZSS0.net
俺は通勤片道9km、20分でリッター12.5くらいだな。大満足です。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a7c-pOGN [123.222.140.198])
20/04/12 14:16:28 jm5kq9WC0.net
東京西部だけど、街乗りだけで14下回ることはあんまりないな。
ディーゼルFF、通勤15kmでチョイ乗りあんましない。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a788-q23a [106.158.152.64])
20/04/12 15:00:13 6fhyllEc0.net
街乗りは人によって様々

ド田舎都市だが、平日は嫁さんが買物子供送迎で片道1km前後を往復の繰り返しなんで10km/l前後

週末は自分が運転してちょっと遠くまで買出しすると13km/lぐらい

一日のうちでも乗る間隔が数時間空くとエンジン冷めちゃって燃費は悪化する

短時間の温間再始動ならそれほど悪化しない

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff4d-hYE9 [210.237.114.164])
20/04/12 15:00:50 vxHCAmS50.net
ストップアンドゴーがどれだけあるかどうかだよ。
巡航できれば20km/Lも可能。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-wHGq [1.79.83.159])
20/04/12 15:02:43 px2pNWYvd.net
ディーゼルLパケAWDだけど日中の府中~西東京間の縦移動で14.5は走るよ。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 15:40:29.92 nraaJn3M0.net
久々に燃費スレになったね。暇だからえーけど。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 16:00:28.70 NCodkZg30.net
見慣れると不細工なデザインだよな
飽きたわ

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 16:08:05.24 VXid2l1Oa.net
外出自粛だから荒らしが多いのかな?

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 09:12:12.40 HcY0pHEla.net
>>480
お前の目が不細工なんじゃないの?

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-CJtn [210.138.177.40])
20/04/13 11:27:24 fOVISur7M.net
前は良いんだけど、後ろが野暮ったい

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 12:54:38.38 YUfRBg8xa.net
iDMがステージ上がってくると大体リッター14半ばだわ

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 13:39:04.86 EdJ/+zLG0.net
>>483
俺は逆だけどな。真正面はちょっと商用バンぽくてあんまり好きじゃない、まだ後ろの方がかっこいいと思う。
前後斜め45度からがいい感じ。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 15:02:19.11 DJwMPjMe0.net
気付いたら外出自粛で3週間乗ってないし今後GW明けるまで乗る予定もないのだけど
ディーゼルは走らせず放置ってどうなんでしょう?
近所の買い物は別の車ですが、ちょい乗り承知でcx-8乗った方がいいかな?

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-CJtn [210.148.125.228])
20/04/13 15:11:48 XGaz8W/WM.net
単純にバッテリーの問題だね
ディーゼルもガソリンも関係ない

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7612-Fwfi [111.90.48.57])
20/04/13 15:25:50 mjjjfPlY0.net
>>486
それバッテリ上がってるよ

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-V6SY [126.159.201.155])
20/04/13 16:15:22 OkCbxJbf0.net
Lパケの室内灯LEDなのに暗いのなんとかならないのかな

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a55-791I [219.165.236.143])
20/04/13 18:52:04 KFq0diuR0.net
オーナーの方に参考までに聞きたいんだけど、ドアバイザーって付けてる?

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 19:08:29.64 pt22/JWl0.net
新型ハリアーなかなか良いね。悪くない。
URLリンク(kuruma-news.jp)
オーバーハングがもう少し短いともっと良いと思う。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 19:23:55.07 EdJ/+zLG0.net
>>491
いい?これが?
今のデザインとそんなに変わってない気がするが。トヨタっぽい無難なデザイン。
かと言ってCH-Rみたいなやりすぎデザインもどうかと思うけど。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 19:37:05.81 eamXWcyR0.net
ハリアーさん前の独自路線の方が良かったんじゃ…
ちょっとでかいカロスポかよ

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 19:39:02.47 yIunppfqM.net
>>491
これはキープコンセプトで成功するパターン
旧型オーナーが確実に技術的進歩を実感できるのもマツダとの違い。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 19:51:50.66 ZrbT80tj0.net
これはまた馬鹿売れの予感
まぁCX-8買う層より社会的な地位がひと回り上の層がターゲットだろうし競合にはならなそう

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 20:00:23.53 pt22/JWl0.net
電動シェード付きパノラマルーフも良いな。
ディスプレイも12.3インチでデカいし。
>パノラマルーフはトヨタ車初採用の調光ガラスを用いた電動シェード付。
>調光時には障子越しのような柔らかい光が差し込む仕様だといいます。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b73f-csim [218.228.73.14])
20/04/13 20:37:22 V024v8mX0.net
ツダオタだからかなぁ、、全く魅力を感じない

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-ZrRV [27.94.125.29])
20/04/13 20:39:40 oUZiYblY0.net
>>490
付けてない

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 21:10:50.58 VrvjRxJl0.net
新型ハリアーでSUVメーカーのマツダ脂肪ですな

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 21:15:29.62 8/pPuspS0.net
ディーゼルエンジンがあるのはCX-8の大きなメリット。
ハリアーハイブリッドよりパワフルだと思う。
ススが心配だが。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 21:44:19.74 K/E2mzhy0.net
新型ハリアー横からの姿すげえ似てるな

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 21:45:21.05 j


515:NNbBDFA0.net



516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 22:03:05.98 mjjjfPlY0.net
3年目なので車検前にハリアーに乗り換え画策
ディーゼルはトルクが魅力だけど無音にはかなわない

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe8-slfm [210.165.189.129])
20/04/13 22:42:45 p62RKGZl0.net
>>503
1年後に6人乗り、7人乗りがでるよ

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 22:55:52.91 W8cMGLtB0.net
>>486
そのぐらいなら問題ない
もっとほったらかしにしている俺がいる

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 22:59:01.13 W8cMGLtB0.net
>>491
cx系に寄せてるよな
相手の売れ筋をつぶす方向?つまらな

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 23:08:50.57 pt22/JWl0.net
>>506
CX-5のネガの部分を徹底的に改善して来てる感じだね。
ちょっと勝ち目無いだろうな。

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 23:15:08.48 K/E2mzhy0.net
5と新型ハリアーじゃ3年も違うんだから張り合う必要なし

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 23:15:09.54 RfRUQ8deM.net
>>507
CX-5とハリアーは値段が違って競合しないのでは。

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baa8-IbTm [131.213.77.33])
20/04/13 23:29:30 Zo6vz3QA0.net
>>500
RAV4試乗した事あるんか?
確実にハイブリッドが上
笑われるぞ

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baa8-IbTm [131.213.77.33])
20/04/13 23:31:06 Zo6vz3QA0.net
マツダに似てるとか爆笑だな
カムリのSUV だろ
何も見えてないんだなw

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 23:47:37.97 fgs7PrVI8
ツダヲタは自意識過剰w

新ハリアーはベースのRAV4に似ているだよ

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 23:44:42.58 hD2c4X0T0.net
>>506
似てないよ。自意識過剰。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a2d-zhUF [123.1.61.79])
20/04/14 00:08:37 L3a5h5C/0.net
ハリアー見た目むっちゃええけど、インテリアが普通すぎるやな。
あとステアリングrav4と一緒か?
レクサスもそうだけどトヨタはステアリングがダサすぎる

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-yt37 [106.181.131.241])
20/04/14 00:10:42 iOndPlcLa.net
ハリアースレって馬鹿だからすぐ反応して面白いよな🤣

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/14 00:29:06.68 HlY0qCweM.net
>>515
お前みたいな馬鹿が、マツダを落とすんだよ

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/14 00:38:58.44 tQp26NrJ0.net
よくこんな数字のなんたらとか見分けつかねー全て同じ顔の車乗ってんな
馬鹿じゃねーの

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/14 00:40:17.36 tQp26NrJ0.net
マツダもビッグマイナーして顔かえろ!
判別できねーんだわ!
もう飽きた

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-CJtn [210.138.208.238])
20/04/14 07:41:47 hY9ua67gM.net
>>491
デザイン似せてきたね、ウインカーもアウディのモノマネでシーケンシャルでしょ

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4eca-8TKJ [153.182.1.115])
20/04/14 08:57:29 CYybTK560.net
>>506
樹脂とか大きくなってるし車高も落として後ろが詰まる感じと
マフラー2本出しとか
確かマフラー内蔵型に持っていくんじゃなかったかトヨタ

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa8-tys6 [131.213.77.33])
20/04/14 11:16:55 XH32WPrV0.net
ハリアーに似ているところを必死に探してんのかww

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-791I [49.98.166.127])
20/04/14 11:38:31 okmqwVo1d.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7612-Fwfi [111.90.48.57])
20/04/14 11:49:34 yXNEmSqU0.net
>>522
これが似てたらSUVはぜんぶ同じって言うことになるわ
60系からずいぶんバランスが良くなったなと思う

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa8-tys6 [131.213.77.33])
20/04/14 11:50:20 XH32WPrV0.net
>>522
旧型と新型の比較な
大丈夫か?
URLリンク(iup.2ch-library.com)

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7612-Fwfi [111.90.48.57])
20/04/14 11:53:57 yXNEmSqU0.net
>>524
だいじょうぶだー
CX8オナーのオレが言うから間違いない
次はハリアーに戻るわ

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-hxBL [163.49.201.8])
20/04/14 11:55:31 TY0RhocXM.net
cx-8が旧型ハリアーの真似をしたと思われるデザインですね

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-791I [49.98.166.127])
20/04/14 11:59:58 okmqwVo1d.net
まあ俺は5人乗りならステーションワゴンかハッチバック買うんで、比較はあんま意味ない気もするけど

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa8-tys6 [131.213.77.33])
20/04/14 12:05:22 XH32WPrV0.net
だから、ハリアーとはどこも似てないって事やで
ブーメランやったなww

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-ksWc [1.75.3.251])
20/04/14 12:25:59 LByLsGdOd.net
他社を気にするのは良いけど、貶めるのは恥ずかしい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch