●●BMW F48型X1 Part10●●at AUTO
●●BMW F48型X1 Part10●● - 暇つぶし2ch776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 13:25:06.40 A2o6rkj/0.net
自分もXlineだけど、腰痛くなる感じはないかなぁ
まあmスポのシートのほうが良いとは思うけどね
ドラポジがまだ合ってないんじゃない?

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 13:27:22.35 SCD32CWA0.net
>>776
電動シートでいろいろ微調整出来て逆にわからなくなったのかも…今までの車こんなことなかった

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 13:58:56.21 FarIMrx30.net
>>777
自分もシートは変えようかと思ってる。
電動のサードパーティシートあるのかな?
運転手のプロファイル連動するのは便利なので、
そこコミで置き換えられるのが欲しい
今は普通なのかもしれんけど

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 14:37:59.77 S52VXEgl0.net
やはりMスポの電動シートがいいね。
18d納車されて1週間なんでまだアクセル踏み込まずに大人しく走ってるけど、変速は320dのZFの方が良かった。アイシンのは低速の変速がイマイチな感じがする。
もうちょっと走って踏み込めるようになると感じが変わってくるかな?
LCIでZFに代わったっていう噂もあるけど多分デマですよね。シフトノブが電子式になっただけだよね。

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 18:12:14.91 UrPhzc2b0.net
>>779
電子式に変わったのはZFに変えたからじゃないかな 知らんけど。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 20:54:24.33 Pkn6FJa10.net
むしろシフトノブだけ電子式に変える方が不自然

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 21:06:35.08 RIXKDsqu0.net
LCI前から18iと20iは電子式だったけどな
LCIでZFになったんなら羨ましい

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 23:24:57.10 gauBXEsa0.net
エンジンのメーカーとかどうやってわかるの?どっかみたら判別できるのかな?

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 00:05:17.41 NVn44pY/0.net
ボンネット開ければロゴ付きででっかく書いてあるけど…

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 14:48:29.71 Dbkh3Qs00.net
>>784
かいてないぞ

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 15:12:40.79 NVn44pY/0.net
>>785
お前BMWオーナーじゃ無いだろ?
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 15:22:26.99 /29TjDyn0.net
トランスミッションのことかと思った

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 19:10:50.62 Omme0zDb0.net
エンジンのメーカー聞いてるんだから、そういう答えになるだろ
まあ5ch風の返しなんだけどな、まともに受ける方が悪い

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 19:34:00.06 odue12mo0.net
ボンネット閉めるのに苦労した。
これまでは、程よい高さから手を離してボンネットの自重だけで閉まってた。
同じやり方だと、コンパクトカーなんでボンネット自体軽いんでしょうね。半ドア状態になる。
多少勢いをつけて閉めないとうまく閉まらなかった。
ちなみにボンネットを上から押さえると、ボンネットベコベコだから気をつけてね。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 20:55:32.28 /29TjDyn0.net
バーンってやらないと閉まらないよね
近所迷惑

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 07:23:43.54 gO8Z/FCD0.net
で、結局モデルチェンジ後のF48のトランスミッションはZFなの?アイシンなの?
前車のアイシンのバルブボディが摩滅で不良になったので
あんまりアイシンに良いイメージ無い

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 08:32:25.16 YHPs/NqQ0.net
>>791
実車はあるけど調べ方がわからない
教えてくれたら見るよ

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 09:30:21.50 Qph2RVoc0.net
>>791
> で、結局モデルチェンジ後のF48のトランスミッションはZFなの?アイシンなの?
> 前車のアイシンのバルブボディが摩滅で不良になったので
> あんまりアイシンに良いイメージ無い
前車がアイシン製というのは、
どうやって確かめたのですか?

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 09:34:18.28 gO8Z/FCD0.net
>>793
ブログなどでもたくさん書かれてたのと、
アイシン下請けのダイカスト金型屋さんが
教えてくれた。
もぐって型番などをみたわけではないです

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 10:36:06.58 Qph2RVoc0.net
>>794
噂のレベルですね。
その情報が正しいという保証はありません。
自分の力で確かめる方法はないのでしょうか?

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 11:01:57.40 S/MXpVwu0.net
ディーラーに聞けよ

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 11:19:34.34 3SPqijDi0.net
2016の時点ではアイシン製ATみたいよ
URLリンク(www.marklines.com)

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 12:14:09.35 Qph2RVoc0.net
>>796
> ディーラーに聞けよ
ディーラーでは教えてくれないだろ

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 13:02:53.76 a2LJgzl50.net
>>798
販売してる車の仕様を教えない訳ないだろ

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 13:30:10.29 +a1Pgibp0.net
Lciでもアイシン製ってのが正解っぽい気がする。シフトノブはx2と同じになっただけ。と思う。

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 15:07:30.85 S/MXpVwu0.net
>>799
だよなぁ
ディーラーをなんだと思ってんだこいつ

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 16:14:22.07 fhjFJhaz0.net
>>801
X1の客なんて、ディーラーにとっては細客、糸客
なんで、そういうのは一切教えてくれないと思う。
もしも教えてくれるなら、
ネット上にそういう書き込みあるはず。
「ディーラーでアイシン製と教えてくれた」みたいに。
ありますか?書き込み一切ないでしょ。
町工場とかショップならばどこ製かわかるんじゃない。
ただX1のくせしてこだわるなよ
細かいこと気にするな、
って思われますよね。
X1の中身は、ミニ、アクティブツアラーと同じなんだから。
見た目だけがBMWでしょ。

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 17:11:28.37 a2LJgzl50.net
エントリーモデルの重要性をわかってないやつがいるとわなぁ

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 17:33:16.93 92IXZiz40.net
>>802
X1に限らずそんな書き込み見たことない

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 18:07:08.68 GQzp0qHJ0.net
X1乗りって自虐が多いね

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 18:47:27.75 /xt+cWxh0.net
なんかバカが湧いてるね

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 20:20:30.42 3SPqijDi0.net
AT8 FF → アイシンAW
AT8 FR → ZF
だからLCIで変わる事はないんじゃ無いかな?
ZF の横置き8ATって無いと思う

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 08:35:13.19 UXKXrehH0.net
エントリーモデルだから擦ろうがぶつけようが痛くも痒くもなくて助かるわ
嫁の練習にも最適だわ
辛い

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 08:54:18.25 maSEtO0J0.net
上の方で腰痛いとか言ってた者だが、深く座って背中と腰密着させること意識したら大丈夫かも
まだタオル挟んでるけど、200キロくらい大丈夫だったわ
奥さんに横から見ると初心者みたいとか言われたけど

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 10:03:45.61 941CphXF0.net
彼女が軽自動車のってるけど、
この車に乗ると、力いっぱいでドア閉められる。
一昨日耐えかねて、そっと閉めるようにお願いしたら激昂されていまい、
最悪な連休だよ。
今日も出かけるはずが、予定全部なくなった。

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 10:55:11.83 6QmBlXMi0.net
お察しします
昔の国産車って割と力入れて閉めてたかな

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 13:34:57.81 hWYr8qD10.net
ありますねー。ドアの閉め方。
車内での寛ぎ方でも辟易する場合あるもんね。
育ってきた環境や文化の違いはあるから、大目に見る所と注意しなければいけないところと。

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 18:13:08.62 wQBsak3h0.net
>>810
それでブチ切れるって沸点低すぎるだろ

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 18:51:28.71 gP7h5ROf0.net
いや、でもそれわかる。そんな閉め方せんでも閉まるがなって思う事ある。そんなヘボい建て付けちゃうわって。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 20:14:30.47 RKl9C44Q0.net
連休箱根で延べ300キロくらい乗ったけど改めてACC
めちゃ楽。普段の街乗りだと使えなくもないけど
そこまで楽という事もなかったけど。
渋滞やら田舎のワインディング一車線で抜けない
区間とか、ほぼステアリングのみでOK。
ただ左ブラインドコーナーで前車見失うと設定速度に
向けて加速始めるのはイマイチ。仕方ないか。
街乗りの交差点でもあるな
あと逆光もほぼNG

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 21:27:09.12 Oryl6um90.net
ぷっ

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 22:01:31.19 maSEtO0J0.net
LKAが無いので疲れる
前の車で結構頼ってたんだと実感

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 15:04:42.17 Y45DNqVm0.net
>>809
「クルマ シート 腰当て メッシュ」で検索!ほんと腰が痛くなくなる。
1尻3尻から乗り換えての唯一の不満がシートなんだよなー。

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 15:53:38.31 FKlxjQMe0.net
>>818
いろいろ出てきちゃうけど、参考までにどこのを使ってるの?

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 18:27:08.61 vL27gO9U0.net
>>818
試乗しなかったの?
私のは初期のX-lineなので便座シートですが、バックレストの形状には特に不満はないです。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 19:11:01.88 b95IEsiY0.net
BMWはMINIを含めブランドスポットの採用が遅れている。何故だ。

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 19:21:41.83 FKlxjQMe0.net
試乗じゃわからないんよねこういうの

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 19:53:57.88 9Rqd9t3h0.net
>>821
ブラインド な

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 21:49:46.11 Qfy8xFW10.net
X1のシートはレカロの親会社製なんだよ。それなのにねぇ。

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 07:39:59.41 E+m7w8gt0.net
シートはクラスごとに座り心地が違うからね。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 08:42:05.20 XaDwpfw90.net
名わけねー

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 13:43:17.67 xYU4stds0.net
満足できるシートは5シリからだな

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 15:43:56.77 yTAM2QEE0.net
>>819
メーカーわからん。地方のオートバックスで500円ちょっとで売ってたヤツ。

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 22:39:37.67 Eohvlk0A0.net
後期はMスポのほうが良くね

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 22:51:38.94 icQDyycz0.net
見た目はXlineの方がいいなぁ

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 22:56:33.99 jLRYPgbT0.net
だいぶマシになったけどやっぱりあのリアバンパーは失敗だと思う

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 00:52:18.74 8dHAxFXj0.net
シートひどいから、来週末にこれつけてもらうんよ
URLリンク(shop.r10s.jp)

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 00:56:48.56 S1CMtX4w0.net
初の3年目の車検きたで~!
ランフラットタイヤ高いなぁ…(T_T)

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 01:45:02.69 4jq+y41l0.net
>>833
普通のタイヤにすれば?
パンク修理キット買ってね

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 07:28:22.00 VMnB/HgV0.net
>>833
もうタイヤ交換するの?何キロいったの?

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 07:34:12.73 rfqY9lCL0.net
ランフラットの★付でもピレリとかなら安いやろ。1本2万ちょっと。
俺は高速道路でランフラットだからパンクしても助かった事が5年で2回あった。
トレッド部分が裂けても結構普通に走る。
安心料と思えばそこまで高くないと思う。

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 09:26:21.48 +dFehlZg0.net
突き上げ感が馴染めないんだよね

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 10:24:56.80 S1CMtX4w0.net
>>834
スペアタイヤ積む所のスペースが便利だから、ランフラットがいいんだよなぁ
>>835
3年で3万kmぐらい!
前のタイヤは溝が結構なくなってて怖かった!

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 13:40:15.17 VMnB/HgV0.net
>>838
3万キロで交換か、そんなもんかな
いくらだった?

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 13:57:45.55 UJBKF4fr0.net
3万キロで交換は結構早くない?ウチのは5万キロ乗ってもまだ大丈夫だよ
って書きながら思ったが冬はスタッドレスに履き替えてるから実質3万キロも走ってなかったわ

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 19:29:45.80 rfqY9lCL0.net
3万キロは普通だろ。
x1は前後同じサイズだからローテーションできるだろ。
適当な時期にローテーションすればもう少し持つかな?

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 20:25:19.82 j0Mq2grD0.net
>>810
そんな時は、レディーファースト
あなたが、閉めてあげれば良い
彼女は嬉しい、あなたも幸せ

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 20:28:38.35 j0Mq2grD0.net
>>833
参考までに、車検総額おいくらだったか教えてください。
自分はあと1.5年ですので、参考にします。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 07:36:39.69 PYk768vz0.net
>>843
25万くらいです

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 08:02:54.16 vScohfiU0.net
>>844
タイヤ込み?

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 08:58:43.34 H7GxOXvi0.net
初回車検は10万しないよ タイヤ代は知らん。 
溝ある奴はローテーションしとけ

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 09:37:45.76 dDhp9WEr0.net
>>844
足元見られすぎ

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 13:28:55.23 oYIMGwCe0.net
タイヤだけに

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 14:02:16.15 YCp6iF1B0.net
山田君~>>848の座布団一枚持っていって

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 14:21:58.21 tvkDZDEw0.net
前期の18dスタンダードってBluetoothでスマホつなげれる?
高速の燃費どのくらい?

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 21:20:06.63 Zc7JD8pr0.net
前期ってlci 前のこと?

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 23:52:51.28 LNvLw/190.net
おまえら、ちゃんとBMW認証タイヤ使っているよな

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 00:07:20.09 /rSs2nLa0.net
>>851
現行のやつね。16年か18年にディーゼル追加されたやつ。

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 00:14:24.92 ueYxbt3m0.net
5年落ちが市場に出回ってるせいか最近下品な輩が増えたね

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 10:48:51.16 PAmjzuTA0.net
オススメのアクセサリーおしえてください

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 15:07:14.11 0+G0civv0.net
>>855
DVD/CDドライブ復活パネル
地デジチューナー
コーディング用のアダプタとアプリ
サングラスホルダー

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 15:17:18.76 ulC0JkQB0.net
また地デジ厨が沸いてきた

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 15:46:30.84 PAmjzuTA0.net
メガネ入れ確かに付いてないね
いいのありますか?

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 18:05:13.15 qLsSfFVg0.net
スマホホルダーええの教えてくれ。
探してもハザード押せなくるし

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 06:11:31.24 9aHuYMKV0.net
このスレで教えてもらったカーメイトの
スマホホルダーよかったよ
片手で簡単に脱着出来てしっかり固定される
もう1年以上使ってるけど問題ない
↓マイナーチェンジしたっぽい
URLリンク(ps.carmate.co.jp)

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 08:22:06.85 +xbQ/UZO0.net
スマホホルダーってナビに使うの?

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 12:42:22.85 zkoPinqy0.net
Bluetooth繋げない?

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 13:36:51.12 rPBXgkmV0.net
これから一気に寒くなると洗車頻度がおちるなぁ

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 22:27:11.78 AU73q8+b0.net
おまいら、洗車どうやってる?
俺は高圧スチームのみで、ブラシはまだ使ってない
今のところ塗装は本当に綺麗で、隣家のレクサスとは比べられない輝き!

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 22:29:59.14 YI4VTPuh0.net
スポンジで水洗いセームで水切り
ホイールもスポンジ、その後コーティング

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 04:33:59.02 Wpkj8gXj0.net
洗車機入れてるよ
毎年コーティングしてるから水洗いで汚れは落ちるよ
手洗いは面倒くさいからやらない

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 06:57:56.16 /izIU85Y0.net
>>866
コーティングっていくらぐらい?
ディーラーに頼むの?
自分で業者探して?

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 14:50:11.15 18cdtw2e0.net
たまにがんばって手洗いするなら頻繁に洗車機に入れて綺麗にしとくのがよいね。洗車キズは気にしない。多少は修復するらしいし

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 14:51:39.72 hCRIEjNn0.net
ナビコン使える?

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 20:16:37.25 xIz6KyMM0.net
>>866
URLリンク(shopping.yahoo.co.jp)
URLリンク(bimmercode.app)
アプリと合わせて9000ぐらい?
相当いろいろできますよ。
検索したらわかりますが、それでいて簡単。
検索していると怖い書き込みもありますが、特に自分は2年ほど全く異常なしです。

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 20:19:04.98 xIz6KyMM0.net
>>870
ごめんコーティングでしたか。失礼しました。

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 22:07:47.76 hISKa5ka0.net
>>867
URLリンク(gfcservice.com)
ディーラーの紹介でここにした 
何年乗るかだが、私は5年保証のにしたよ

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 22:43:33.80 ksEBrL5n0.net
うちは納車時に純正コーティングにした。他との性能差は知らん。綺麗さは満足してる

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 22:53:09.54 2MeWxLRh0.net
純正のはポリマーなんだよね確か

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 07:00:57.93 VsmmzGz30.net
やっぱポリマーよりガラコの方がいいのかな?

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 07:28:29.42 O4lMo3rP0.net
ディーラーがGZOXしてくれた。って金は取られたけど。
前車の時は何コーティングしてくれたんかよくわからなかった。
今回は施工証明とメンテナンスキットがついてた。

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 12:42:13.09 dpMNgFDn0.net
>>870
867です。
コーディング情報もありが㌧です。
買った時にデイライトオフとか、いくつか自分で
コーディングしたんだかど、またそろそら
いくつか設定変えたいタイミングなので
助かります

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 12:44:11.10 dpMNgFDn0.net
>>872
867です ありが㌧
参考にさせていただきます
私もディーラーに購入時以来したコーティングですが
大変綺麗で満足してます。
一年後?くらいにやるときは情報集めて良さげな
ところに直接頼むつもりです

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 12:46:49.18 KQdXp01i0.net
キーパーてどうなんだろう?
ディーラーのコーティングよりは良いのかな?

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 13:22:21.38 FJCai/dR0.net
やってる技術は同じものだけど
ダイヤモンドキーパーの一番下のランクのが
ディーラーに頼んだときの施工だと思っていい。
つまり免許をもったダイヤモンドキーパーショップで上位の施工したほうがいいということ。

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 15:39:42.48 HU8/7A5Z0.net
プロショップでコーティングしてもらったほうがいいんだろうが、ディーラーでやった方が新車購入時に支払いをまとめちゃえるのは楽かと。ローン組む場合もね。
車検ごとに乗り換える人はコーティングは不要じゃね?

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 06:27:16.75 Smh5jMkE0.net
購入の時は納車時にコーティングされてるから楽だよね
いつもサービスでつけてもらってる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch