●●BMW F48型X1 Part10●●at AUTO
●●BMW F48型X1 Part10●● - 暇つぶし2ch500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 13:46:13.10 GduhqhDw0.net
>>499
シールの下に付けるだけだろ、なにを心配してるのかわからない。
俺、シールの下に付けてるけど、別にシールなんて映ってないよ。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 14:32:39 8m2o13fb0.net
>>500
シール剥がさなかったんだね

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 14:44:04.16 kcSFUgah0.net
>>490
それを営業に伝えて駐車場まで持って来れば良い

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 15:48:18 cKD+P+jh0.net
俺は窓にシール嫌いだよ。
保管場所や環境のことやら、ディーラー名のシールとか貼って欲しくない。

納車時に剥がしてもらうし、貼らないようにお願いしてる。

点検出すとまたディーラー名のシール貼られたりするけど。

自分の目に見えないシールなんて剥がしちゃいなよ。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 15:51:16.85 8m2o13fb0.net
なんかリアのディーゼルのシールは剥がすと熱線痛める的なネット情報もあるね

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 21:41:53.86 S6Nsnf7a0.net
しってるわ、

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 23:32:06.40 rkwYcFZU0.net
それが>>505の最期の言葉だった

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 01:37:59 Oogn7AnJ0.net
>>504
f48以前のものなんじゃないの?
オレはシールを剥がしてフィルム貼って問題なしだけど。運がいいだけかな。
それともスーパーオートバックスの腕がいい?💦

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 08:11:57.07 396NoNOV0.net
>>507
痛めることがある、って話じゃない?
透過率どれくらいのフィルム貼った?

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 16:13:02.10 DGc6gGBj0.net
>>508
必ず痛めるわけではないのね。わかりました。
透過率ですが、オートバックスでオススメでお願いして、当然どれがいいですかと聞かれて、適当に答えてしまったので、わかっていないです。力になれなくて申し訳ない。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 16:19:09.18 WP2y+7I40.net
言葉遣いが別人になった

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 18:34:07.38 HoWyIaK30.net
>>508
何で人様の透過率知りたいの?

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 18:51:02 u9vdYr5g0.net
俺は知りたいぞ
選ぶ時の参考になるじゃん

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 19:35:17 HoWyIaK30.net
その位自分の意思で決めましょう

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 19:43:10 P+wcKAVA0.net
ほっといてくれ

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 20:16:48.15 VJIaUPwm0.net
なんでよ

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 20:31:42.19 WP2y+7I40.net
なにがよ

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 21:23:42.08 tU29NbW20.net
もっと仲良くやるべきですを

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 22:22:29 piWfVtqC0.net
乗り換え予定なんですが、ロックと同時にミラー格納ってコーディングしないとできないんですか?

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 22:49:25.33 2UAPUJM90.net
同時はコーディングが必要、デフォルトは3秒くらいロック長押しで格納

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 23:20:23 piWfVtqC0.net
3秒ですか、今の車が同時だから慣れるかなー

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 00:52:43.34 18UYMqfa0.net
3病長押し それってBMW車の仕様なの?

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 01:19:49.60 5GSlm3fD0.net
>>519
X3は車両の設定で変えられるけどX1は出来ないのか?

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 07:14:34.95 SuKt5JPb0.net
そこで、X3との差別化図っているから

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 07:31:14.23 nDdCW3KQ0.net
みんなコーディングしてんの?

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 07:33:27.55 3M9Vy3vl0.net
しないよ。
デーラーになんて言われるか怖くて

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 07:52:03.60 IgcCGTm10.net
俺は買う前に、デラにコーディングしても入庫拒否しないよね?
って確認した上でハンコ押した。
操安性能に影響するような所は変えないで下さいねって言われただけ。
ドアミラー格納とかデイライトON/OFF可とかちょこちょこいじってる。
コーディングしたまま定期点検出してるけど、何も言われてない。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 08:40:30 6nefp4TJ0.net
よく考えたら自宅では格納しなくてもいいから、まぁ許容できるかも。オートホールドまぁ許容範囲だし、微妙に痒いところに手が届かないな

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 09:13:20.77 8rLaP+J30.net
走行中でもナビが操作出来るようにするためにコーディングしている、前はシートベルトのワーニング音を鳴らさない設定も出来たが、今は出来なくなった
シートベルトする前にエンジンかけたいのでちょっとうるさい
ブレーキ踏まずにエンジンかけられればいいのだがX1にはその設定がない

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 16:32:11 6nefp4TJ0.net
>>528
前はできたが今はできないってのは、なんかのタイミングで中身がアップデートされるってこと?車検とか?

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 21:34:28.86 mc43Ew5Q0.net
>>529
はい

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 23:34:40.93 fzWJiM3R0.net
なんだこれ

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 05:07:46.63 5Hc7YrC+0.net
エアバッグのリコールのお知らせが届いたけど、交換部品が入手出来ないとのことで、準備出来たらお知らせしますとのこと
エアバッグが開いたら逆に危ないかも知れないのに、、、
皆さんはエアバッグの配線外したりの暫定対策してます??

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 06:21:21.34 rexjH/g50.net
してるよ

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 15:21:41.29 sjgb27rl0.net
18d Xline
ベンチレーションってついています?

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 16:14:33.81 2zAwmSub0.net
>>534
パーキングベンチレーションなるものがついてる
シートベンチレーションはついてない

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 06:49:36.93 5JudE8/Q0.net
>>535
ありがと

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 10:39:01.68 bxoUOGnX0.net
イノベクション一年モノを施工してもらって早3年。
再施工したほうがええのかな。
6万もかかる

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 10:50:14.03 fvKBKbHk0.net
コーティングGLIONって書いてるな
純正とは違うのかな
Dで何も言われなかったけど

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 10:50:30.05 8PM8b2xO0.net
>>537
イノベクションはポリマーコーティングらしいね。
再施工6万かけるなら、コーティング業者に研磨含め
ガラス系コーティングとかしてもらった方がコスパ高いと思われるがどうだろう。
長く乗るつもりなのであれば尚更。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 11:44:15.47 wBGjTDjF0.net
青空駐車なもんで、新車購入だけどコーティングはしなかった。アルピンホワイトだけど、不便感じてない。
これまで、車買うたびコーティングしてたけど、もういらないかな。コーティングの恩恵を実感しない。屋根があれば違うのかな。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 11:50:47 Az7RTqKB0.net
コーディングした日は綺麗だよね

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 12:03:00 uReNyQuh0.net
そういえばこれまでの車全部してるわ
コーティングしてない状態を知らないな
何年後かに見違えるのだろうか

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 12:10:28 ht0GOBwX0.net
コーティング有と無の同じMYがDの中古に並んでた事があった
無の磨き傷は酷いもんだったよ

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 13:11:54.23 LkfM+PA40.net
もともとbmwの塗装は厚くないか
傷も目立ちにくい気がする
劣化しにくいのか

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 13:50:19.75 8PM8b2xO0.net
こないだ業者に聞いた話だと、BMWは塗装が硬いらしい
その上自己修復型の塗装だから、線傷などは特に目立ちにくいのかもね
逆に深い傷は直すのが大変らしい
一方メルセデスはクリア層がBMWに比べて厚いみたい

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 18:06:17.79 tT/DNsXw0.net
アルミのルーフレールが白く錆びちゃってるわ
研磨剤あるようだけど、邪魔くさいからやってない暑いし

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 18:16:53.16 fvKBKbHk0.net
ディーラーで付けるコーティングってモールとかルーフレールとかは対象外でコーティングされてないんかな?
ホイールとかウインドウはオプションというのはわかるが

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 23:43:01.97 Tl6lB3T70.net
glaと迷ってます
乗り比べた方いますか
安全装備はメルセデスすごいわ
走りはどうなんでしょ

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 04:57:10.00 7xYcY2660.net
自分で比べないとダメでしょ
個人的にはglaは今のところディーゼルしかないのでNG

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 08:37:21 zp+XWRTS0.net
X1はディーゼルがいいのに

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 11:12:32.08 3JES+prZ0.net
同じクラスのベンツのディーゼルと、大差ありますか?
bmのがエンジン優れてるとかありますか?

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 11:50:29 lQxLR/lc0.net
>>551
カタログ比較で
X1が150PS/35.7Nm、車重1680Kg
GLAが150PS/32.6Nm、車重1710Kg
馬力は同じで、トルクが若干X1の方がある
車重はX1が軽いので、X1の方が加速はスムーズだと思われる
あくまでスペック上の話だけど
あとは、個人のフィーリング次第じゃないかな
マイルドな走り方が良いのか、キビキビ走りたいのかなど

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 11:53:06 4WyE4U7x0.net
LCIでトルクが向上してるんだね

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 12:36:33.29 lQxLR/lc0.net
>>552
すまん、トルクの単位間違えてた
Nmではなく、Kgmだね
エンジン形式がB47C20AからB47C20Bに変更になって、トルクが若干上がったみたい
ちなみに、B47C20BはX2の18dと20dにも搭載されてるエンジンだね
18dはX1と同スペックだけど、20dは190PS/40.8Kgmにチューンされてるから、
サブコン使えば、X1でも20dくらいのスペックまで出せるだろうね

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 14:00:57 TdCJnMTw0.net
>>550
燃費はそうだね
私は距離乗らないのでガソリンです

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 14:37:34.57 SD0acQ9o0.net
gla ってミッションがDCTじゃなかったっけ?
あれ低速時にギクシャクするからあんまり好きじゃないんだよなぁ

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 15:15:46.17 Nf3BBH+j0.net
どっちもFFベースだから大差ないかな
x1はモデル末期だから、さすがに最新のglaと
比較するのもかわいそうか
月末にはq3も乗れそうだから悩みます

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 17:49:04.31 txjMRmwv0.net
>>555
燃費じゃなくてディーゼルの力強いフィーリングが合うと思うな
まあこの辺は個人的な感覚だし、ガソリンも25iとかならいいのかも

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 20:32:15.07 VTIS3j5L0.net
>>554
エンジンちゃうやろ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 21:05:07.23 zp+XWRTS0.net
この車ってAppleCarPlay有料なの?今乗ってるVWはUSB繋いだら使えるんだけど
あとリモートサービスって年額5000の価値ありそう?

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 08:52:29.30 ZZ53I8g+0.net
ディーラーの展示車っていい匂いするんだけど、純正のクリーナー使うとあの匂いになるの?

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 09:08:59 9xwnEi520.net
ディーラーに聞け

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 09:15:31 sPgE2l940.net
今のGLAとだったら俺も迷う。
車高が低いのはなんちゃってSUVで興味がなかったので
FRベースのX 1には全く興味がなかったが、F48が出たので買った位。
DCTはヴェゼル乗ってたけど、まったく変速ショック無かったけどな。
1速モーターとの繋ぎ制御がうまかったのかな?

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 18:30:22.92 ZZ53I8g+0.net
DSGは発進時にもたつくのがストレス
それ以外はスムーズに変速するよ

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 22:14:59.62 PVq8v7T10.net
carplay有料なのは辛いな 3万分価値あるかな?

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 09:02:44 wiGjDK9J0.net
別の車でCarPlay使ってるけど、無くてもいいわ
車載電話はCarPlayなしで使える
音楽もCarPlayなしで再生できる
Googleマップは使えないけど、手元で使えばいい
SMSは不要

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 12:55:18 G5nVCv4b0.net
契約してきた。
F31 320dからの乗り換え。
F31、2回目の車検通したのに、センサー類が壊れて警告灯のオンパレード。
寺行ったら過走行のf31を気合の入った値段で下取るっていうんで。
18d 黒のMスポ。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 13:01:24 l4Tu5hAD0.net
>>567
おめ!
イイ色買ったな!

納車予定はいつ?

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 13:12:59.39 9fzp3vaq0.net
>>567
5年目で過走行って何キロくらいなの?そんなに壊れるのか…

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 17:33:01.40 UdMOLUsc0.net
BMWの最小SUV『X1』、次期型は2023年デビューへ
URLリンク(response.jp)
> しかし、リアウィンドウの傾斜が強くなっており、流行のクーペSUVとなる可能性があるほか、ワイドなキドニーグリル、『2シリーズ アクティブツアラー』次期型と似たテールライトなどが予想されている。
見た目は全般的にダサくなるっぽいな

571:567
20/08/16 20:08:55.60 G5nVCv4b0.net
>>568
ありがとう。
9月の前半。コーティングとかフィルムのスケジュールで決まる。
>>569
85,000km
absのセンサーがお亡くなりになったよ。今日はシートベルトやらエアバックの警告もついたんで更になんかおかしくなった?
5月の車検でブレーキパッドとリアのローター、バッテリー変えたから結構金掛かったのに。
本当はもう1年ちょっとのって今のタイヤがやばくなってから乗り換えようと思ってたんだけど。
嘘か本当か部品がメーカー欠品で本国取り寄せでおまけにコロナの影響で時間が掛かるって言われたんだけど、
本当の所はわからない。
vwのカタログ車にのしてたから営業が焦って進めてきた。
過走行でバンパータッチアップで残念な事になっていて、ホイールのガリも結構あるLCI前の320d
の下取りなんか100万行くかいかんか

572:567
20/08/16 20:18:15.69 G5nVCv4b0.net
途中になった。
で、下取りと値引き合わせて200万出してくれたから、嫁の許可がおりた。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 21:33:28.35 We91xhSV0.net
>>570
新型は3年も先なのか・・・ モデルチェンジするのを待ってたけど待てないから他の買うか

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 21:49:36.54 vUI1hvXw0.net
>>570
クーペSUVはX2に任せとけよなぁ
次はGLAにしようかな

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/17 12:09:59 5VQ2tct60.net
現行モデル買って3年後に乗り換えが正解

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/17 18:35:13.52 ScvqgnNA0.net
金持ちやなあ。
外車は下取り二束三文だから乗り潰すよ

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/17 20:28:43.44 cNzaaBvO0.net
>>575
やっぱそんな感じがいいよなぁ
次はGLAかX3にしようかなあ

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/17 21:17:17.58 rNeJv5jN0.net
X3が視野に入ってくるなら、
GLAではなく、GLCがいいのではないかな?
3年後なら、GLCもフルモデルチェンジしてるし

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/18 21:02:59.50 M8u7yrlU0.net
>>578
そうだよね
でももうX1買って1年半経つから、X1 のフルモデルチェンジ前に買い替えたい…

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/18 21:56:51.64 LFm/krDe0.net
X1・・・というかBMWのSUVに乗りなれてると
ベンツのSUVのドンガメ出だしとギクシャクした変速に相当ストレス感じるぞ

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 08:08:02.65 tmVGZA8V0.net
走り面でのストレスは我慢できなくなりそう

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 13:31:49.52 D9dY52jm0.net
>>580
そんなに違うんですか?
GLC250とかでももっさりな感じ?

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 20:50:53 zydD1xRa0.net
>>576
知らんかった
外車って下取り二束三文なのか
国産と比較してって事?

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 11:03:59.57 6CAyoC9t0.net
>>576
いい営業マンなら二束三文になる前に下取り+値引き+今後のメンテ費のバランスがいいところで連絡くるよ。
金持ちだから車検ごとに乗り換えてるわけではない。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 22:05:01.31 y9nQIezI0.net
>>582
ベンツの2Lエンジンはどの車種も出だし遅いし低速の変速が段付き感あって気持ちよくない
ディーゼルだと多少マシだけどBMWのすっと気持ちよく走り出す感触と比べるとストレスある。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 22:10:27 0Wo1wVpq0.net
うーん金持ちになりたい

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 05:17:21.56 T91gEQxq0.net
金持ちはこのスレにはいない

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 07:36:04 b8ouZ59M0.net
X1って金持ちでは無いがBMWでもこのクラスならなんとかなるオッサンと親にポンと買い与えられる金持ちのご子息に分かれるんでは。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 09:58:27.96 puzTgMTZ0.net
じゃx3 x7はどうなるのよ

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 10:25:37.01 aNRZFV3D0.net
しかしBMWのカックンブレーキだけはもう腹が立ってきた。X1だけに限った話じゃないからなぁ
停止の最後の最後で最上級の丁寧さでブレーキ抜いてもスムーズに止まれん・・・
ACCはスムーズに止まりやがる。あー腹が立つわー
3台乗り継げは大概飽きたし、次は違うメーカーにしよう。
いい車なんだけどな。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 10:32:57.67 jVpNBK6G0.net
国産オススメ

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 12:44:12 OwHoqlK20.net
>>590
カックンは俺も感じる。新車だからそうなのか?とも思ってるが、335iでは感じなかったな。

低ダストパッドだったからかなぁ。

しょっちゅうではないが、たまにカックンしてしまう。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 15:59:05 puzTgMTZ0.net
グキシャクと膝カックンどっちがいいかだなw

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 19:58:30 aNRZFV3D0.net
パッド変えたらスムーズになるらしいが、信頼性と言うか絶対的な効きは落ちるんだろうなぁ

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 23:57:12.48 nlR1sDRn0.net
停止する最後のカックンブレーキはドイツ車ってみんなそうじゃね?
これまで乗ってきたベンツもBMWもみんなそうよ?

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 00:33:46 +NDby0rP0.net
そんなことないぞ
乗り方の癖なんじゃないの?

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 09:20:14.53 vDrv68vS0.net
会得した

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 10:41:25.72 ym0lEobN0.net
アイドリングストップやめたらカックンなくなった

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 13:54:56 nzMy2MDQ0.net
購入を検討しています。18dオーナーさんに質問ですがエンジンオイルは何を入れてますか?
私は前車ガソリンで使ってたREDLINEオイルの5W30が6Lほど余ってましてそれを使って良いかわからなくて。ぜひ教えていただきたいです。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 15:16:49.59 DqFbPjZh0.net
デーラーで入れてるから分からんね

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 16:55:46.13 hcsfPQ7o0.net
カストロール エッジ 5W-40

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 13:05:07.97 cCwzGQmc0.net
ケルヒャーみたいなの使ったことないんだが、洗車楽なの?
準備とか考えるとホースのが楽?水洗いだけです

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 13:43:01.79 pED+1unR0.net
ディーゼルはLL04規格のやつじゃないと駄目だと思う。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 13:54:40.56 5nbXbgKs0.net
>>602
準備はたいしたことないが、片付けがだるい。
ホイール洗浄や、高速走った後の虫を吹き飛ばすには便利。あと節水にはなる。純水器、スノーフォームランスを併用すると吉。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 14:10:50.17 cCwzGQmc0.net
>>604
すごいこだわってるね!

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 15:26:10.14 tt6QsTuT0.net
ケルヒャーは駆動音がけっこううるさいから、時と場所によっては気をつけた方がいい

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 18:12:43.27 1fB64PsF0.net
もうすぐ新車のxline納車なんだけど、最初にやっといた方がいいことある?
モールと樹脂部分のコーティングとかかな?

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 19:09:36 b5GsZFtR0.net
下回りのコーテング

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 17:57:38.99 zFDLNVG20.net
暑いから、フィルム

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 18:11:37.21 h2wWH8Lq0.net
暑いからフロントガラス用サンシェードを買っておく

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 18:41:35 Kf68a5zw0.net
>>607だが、そんな暑いの…?ガラスがしょぼいとかそういうこと?

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 23:13:35.49 6MRSz9oz0.net
おれはフルスモークにした

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 23:17:01.28 zFDLNVG20.net
uv、irカットが弱いと思う。代車x2でフィルムの無い車に乗ったけどエアコンの温度は、2度下げ位が必要だったよ。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 17:14:01.70 KOJUxJmN0.net
展示のあったアルピンホワイトにしたけどミネラルホワイトも見たかったなーサンプルで判断するの難しいよね

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 14:39:17.64 od6haKDs0.net
レザーシートが熱いんじゃよ。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 15:06:14.12 wMOPzF5B0.net
MスポじゃないからウチのX1は多分ミネラルホワイトだな

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 15:57:22 Z/KQEKjY0.net
>>616
xlineだけどアルピンホワイトだよ

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 19:33:09.79 wMOPzF5B0.net
アルピンあるのか、じゃぁアルピンかな

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 19:40:26.93 wMOPzF5B0.net
久しぶりにBMW公式web見たけど、Mスポの顔がものすごくカッコよくなってやん・・・
ちょっと乗り換えたいレベルだわ、しないけど。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 21:39:52.52 EDyudNYz0.net
買っちゃえよ

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 21:40:41.49 3c23ubAf0.net
金ないよ

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 07:31:25.91 OYM/FHK40.net
ミネラルホワイトって10万蔵高くなるよな。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 07:40:17.27 OYM/FHK40.net
LCI前まではなんかMスポってカッコ悪かったよね。LCIでカッコよくなった。
白のx-lineの革シートと黒のMスポで迷ったけど(値段同じくらい)、樹脂部分がツルツルで塗装されてるのとカッコ良くなったんでMスポにしたまわ。まあ決めたのは嫁だけど。
来月の10日に納車。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 09:19:04 UWV7a+Pk0.net
Mスポも革シートにしないと電動じゃないでしょ、でもアルカンターラの方が滑らなくていいんだよなぁ

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 09:33:30.77 k2R/Lu1R0.net
コンフォートパッケージはついてるんで電動だよ。在庫車はほとんどコンフォートパッケージついてるって言ってた。セレクトパッケージ付きが欲しかったけど在庫にはなかった。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 09:46:28.95 uAMDrPwf0.net
>>625
そうかコンフォートパッケージに電動シート入ったんだな。
それと、シート生地はアルカンターラじゃないようだな

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 11:30:03.91 inJ8bVty0.net
Mスポ内装のアルミパネルは夏に暑そうだな。一方でxlineの木目はLCI後の方が艶なしでカッコいい

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 04:41:14.58 tkS6z3fa0.net
>>623
自分は樹脂部分がツルツルなのが嫌、人それぞれだね

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 10:59:16 4ROcARgC0.net
xline半年乗った
電動シート、mスポのに変えたい

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 13:12:17.63 egRHuduy0.net
俺も同じく半年乗った。
ハンドル、窓枠、Mスポのに変えたいっ!

631:623
20/08/28 13:55:33 lrugILfO0.net
樹脂部分が白っぽくなるって言う脅迫概念が抜けないんよ。
いつの話か、何年のるつもりか、って言われればそうやけど。
洗車が楽そうなんで。シルバーのウロコ模様も怖い。
シートはやっぱりスポーツシートがいいし、あの馬鹿みたいに太いグリップのステアリングもいいよね。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 16:46:05 FioLw/500.net
マイナーチェンジしてシートまともになったんじゃないの?
私のは座布団シートですが、4年乗って慣れました

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 17:59:17 liJSfP5o0.net
SUVだからロールが大きいから、サイドサポートが足りないんだよ

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 19:14:13.11 IWx6MNZG0.net
レカロ入れようぜ

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 21:30:16.33 cOSUzovg0.net
試乗したけどMスポのシートのサイドって肘あたらない?じゃまなんだけど。ポジションがおかしかったのかな?

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 09:55:50.37 AESgYcPD0.net
>>635
それくらいないとサイドサポートの意味がない

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 10:11:48.36 Pk2ZXkW90.net
>>636
肘が当たるのが普通ってこと?そんなもんなのね

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 11:32:35.59 AESgYcPD0.net
>>637
小さい人ならシートをグッと前にセットするから肘が当たるかもね。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 17:02:30.55 DAqpAPxu0.net
>>633
オフロード?

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 19:06:58.33 Pk2ZXkW90.net
今日ショッピングモールでミニクロスオーバーの展示してたんだけど、X1となんかいっしょなんだっけ?

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 19:48:47.15 BW7OUzaf0.net
違うと思うぞ

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 19:54:16.81 oRaxkjmt0.net
>>631
脅迫概念って初めて聞きましたわー
強迫観念と同じ意味ですか?

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 04:22:07.63 8w4ecSO70.net
ちがいますよ

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 04:52:34 fUS22p5n0.net
間違って覚えちゃったんだろ

645:623
20/08/30 08:27:50 cVRp81Jh0.net
ミニクラブマンと結構同じじゃなかたっけ?
シートの形も実はミニと寝てないか?

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 09:35:36 Pdi4qr0U0.net
>>640

URLリンク(car-me.jp)

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 10:35:19.30 rBYzgFdJ0.net
プラットフォームってどこの事指すのか実は知らない
ミニ四駆で言うシャーシのイメージくらいの認識…

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 21:22:00.13 cPfCi/Uq0.net
ドアを開けるとき一段階で止まって、さらに押すと全開になるけど、あれもう一段階増やすことってできないかな?
0.5段階くらいがあると駐車場でも安心なんだが

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 21:21:08 AZRsod5E0.net
いいゴミ箱ない?

650:623
20/09/07 08:12:23.60 ulYDOmHP0.net
今週末納車だが、車検証できたって連絡があったんで車検証のコピーメールしてもらった。
車体番号で検索してみたら、2019年10月末レーゲンスブルク工場製だった。
結構な期間在庫されてた。。。。。
まあちゃんとLCIモデルでエンジンもB47Bだったんでいいんだけど。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 11:44:57.34 PXY8h9h70.net
>>648
5シリーズに乗り換えろ、ドア開閉ではどの位置でも止まる。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 11:48:16.89 mgp80PpQ0.net
>>650
ずいぶん古いね
変わった構成なの?

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 14:41:26.89 ulYDOmHP0.net
18d黒のMスポ、コンフォートパッケージとアドバンスドアクティブセーフティパッケージ。
ハイラインとセレクトパッケージも欲しかったけど在庫車にはなかった。
まあ普通だと思うけど。
今乗ってるF31も320dアルピンホワイトMスポって一番多い組み合わせだけど2015年の5月に買ったけど誕生日は2014年7月だった。在庫車なんでそんなものだろうって思うことにしてる。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 15:55:06 mgp80PpQ0.net
>>653
普通に出て行きそうな感じの構成だけど、なんでそんなに残ったんだろうね。320もそうだったんなら1年くらい在庫されるのは普通なのかもな
うちは納車3ヶ月前が製造日だったわ

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 17:29:23 mgp80PpQ0.net
そういえばLCI前ってスピードメーター夜間オレンジ色だったの?ずっと白?

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 21:41:35.68 1UJW3po40.net
>>654
リアルタイム感がいいですね
不安になるくらい早い
大丈夫なんだろうかそのロット

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 21:50:05.24 mgp80PpQ0.net
>>656
船便ってどれくらいの頻度なんだろね?それで大きく左右されるよねきっと

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 21:52:29.23 1dYJsRrz0.net
原価低減で色々こっそり変えるから古い方が良いこともあるけど、不具合もこっそり対策してるから新しい方が良いかも
どっちやねん

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 23:42:58.99 5ZWR+oNi0.net
>>655
針だけオレンジだよ

660:653
20/09/08 07:43:39 pdqs5ruP0.net
まあ、ドイツ製だったんでよしとするよ。
もっともx1は他所では作ってないのかな?
中国製は流石に日本には入れないか。部品は別として。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 21:02:13.27 sIf/xwG00.net
xlineだけど腰が疲れる
なんかオートバックスとかで売ってるクッション的なのつかったら楽なのかな?
ドライビングポジションどうすりゃいいのかわからん

662:653
20/09/08 22:44:40.22 vkfeQkIe0.net
xLineでいいかと思ってたんだけど営業がF31のMスポ乗ってたんだからxLineは絶対満足出来なくなるって力説してた。
その割には最初にもうプッシュしてたx3はxLineだったんだが。
試乗車もx1はMスポだった。x3はxLineだったけど。
俺のマンションの駐車場x3は入らん。デカすぎ。

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 22:59:47.84 gucXi5dt0.net
>>661
シートを前めにして体をシートにフィットさせれば、結構マシになる。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 23:03:43 sIf/xwG00.net
>>663
前めね、しばらくそれでいってみるわ
乗り込んだときちょっと窮屈な感じがあまり好きでは無いが

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 23:06:14 2b0/NTjM0.net
俺も妻用にxlineで18i。3気筒エンジンでMスポなんかちゃんちゃらおかしいわと思い、あえてxlineにしたが、シートとハンドルだけでもMスポの価値があると後悔。

ファミリーカーと趣味としての車のせめぎ合いは辛い。

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 04:43:35.05 OiFI8QWc0.net
>>665
妻がMスポのステアリングのがいいって言ってんの?

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 07:34:04.99 +tUk9OyA0.net
太いのが。
っていうかBMWってステアリング全般的に太いよね。
Mスポとかやりすぎかも。
慣れるとあれがいいんだけど。
なんか下ネタっぽいな。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 07:50:40.23 s9/n6T7S0.net
ナニが?

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 07:57:28 c2yOLOKM0.net
ノーマルはステアリングはそう太さは感じないけど
Mスポの太さだけは違和感しか感じない、慣れればなんてことないんだろうが。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 08:35:55.31 POfwkQgE0.net
所帯持ちの皆は車選び難儀しない?うちは、仕事でも使うから、国産コンパクトと家様(メイン妻用)X1。週末だけ運転できる。
車好きだからスポーティなやつが欲しいけど、お金も限られてるからせいぜい500万、好きなやつなら頑張って600万まで。
妻は小さいのがということで、x1にたどりつく。20iは在庫なく、燃費で差額も回収できないならと18i。で、xlineにした顛末。
割りきれればラブ4やハリアーでいいんだけど、国産車に興味を持てなくなりまして。金ないけど所有欲、運転の楽しさ満たして、家族がオッケーしてくれる全てを望むのは難しい。
しっかり稼ぎます。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 13:57:46.06 9+YNvalo0.net
>>670
妻用と言うのは無理がある。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 18:15:23 zruQSywo0.net
>>670
わかりみが深い
x3だと車幅でNG、CX8だと長いみたいな。

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 19:19:59 B2ygEE/a0.net
1500cc3気筒かぁ、
出来れば避けたいね

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 20:29:45.70 zZBNNmc40.net
>>670
日記か

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 20:41:39.07 T98HogjM0.net
18dは燃費で差額を回収できないが差額分の走りの良さはあると思うの。
あと、減税その他で差額もかなり小さいのよ。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 20:54:36.12 s9/n6T7S0.net
xDriveええね。
カーブ曲がりやすい
FFはアンダーステアなんやろうか

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 21:56:56.95 6oh8+B370.net
>>675
同感

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 07:51:25.27 vye1F7T+0.net
燃料費の価格差とか考えて買う?そんなんなら最初から結構高いBMWなんか考えない方がよくないか?

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 09:33:00.50 i0IGLzxd0.net
xdriveはいつ4wdに変わってるかわからないのがすごい(自分が鈍感?)
基本的に大人しく走ってるのでずっとFFだったりして

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 16:31:51.02 PmZwOp520.net
>>678
20iと18dの価格と自動車税を比較して何年、走行何キロでペイできるか考えるよ
考えなかったらディーゼルとかハイブリッド買う人いないでしょ

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 16:46:48 nRW2Y8P50.net
乗り味で選ぶぜ

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 16:50:45.37 e3PC4yPn0.net
>>680
20iって現在は受注生産になってるよね、
受注生産=実際は売らない、
がいつものBMWお決まりだけど。
実際買えるのかな?20i

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 17:01:15 djgzsWll0.net
やっぱり18dが売れ筋なのかな?

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 17:04:56 e3PC4yPn0.net
関心持って来た客に
ディーゼルをすすめるでしょうね。

欧州ではディーゼル販売大幅減ですから
日本に押し込むしかありません

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 17:10:34 P9NIOJIu0.net
dの出来がいいからごちゃごちゃ言わずにdにしとけよって思うわ

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 17:17:28 e3PC4yPn0.net
>>685
それが売る側の本音。
20iに関心持ってディーラーに来た客を
ディーゼルに誘導する。
実は20iは、買うことができない。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 18:22:54.37 5V6ApmHP0.net
20iが最良だと思うよ。価格の差も納得できる。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 18:58:20.19 oF01sAzd0.net
ガソリンも試乗したけど、なんか退屈だったわ
X1と2はディーゼルがいいと思った

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 19:16:34.28 05JA379Z0.net
>>687
俺もそう思うわ
LCI前に20i買っといて良かったよ

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 19:53:04.10 djgzsWll0.net
ディーゼルが似合うよね

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 20:40:50.13 CAuwMhc30.net
デーゼルの0-60キロの加速ええね。
そこから失速するけど。
街乗りや山道すげー使いやすい。

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 20:55:43 bQlv/nER0.net
ガラガラうるさいから嫌。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 21:28:55.17 aWQx9/k20.net
駐車場とめるときに、よく窓からこちらを覗かれるわ。
配達のトラックと勘違いされる。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:15:46 VJHb+bPS0.net
質問なのですが、2017年式の18dを最近購入したのですが、デイライト前のモデルなのでCarlyでコーティングしデイライトの項目が出たのですが、光りません。
原因分かる方いたら教えてください。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 23:48:55.85 djgzsWll0.net
ディーゼルうるさいかな?中に乗ってると気にならないな
ロードノイズは大きいと思う

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 00:01:01.27 IGWvb/l+0.net
それディーゼル関係あんの?

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 01:06:10.78 bZIDFqzl0.net
私はガソリンはですを

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 08:19:54.79 xHzeg2uz0.net
>>694
idriveの設定→ライト→デイライトonにすれば点灯するはず

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 08:22:40.57 xHzeg2uz0.net
>>695
うるさいよ
ロードノイズはタイヤ変えればいいけど、エンジンがうるさいのは近所迷惑

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 09:09:16.84 tER5jBBV0.net
社外の音は結構大きいな<<ディーゼル
今時長時間暖気するわけでもないしエンジンかけてすぐ出てけばそのまで近所迷惑でもないかと。

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 09:41:48.13 1OVl5zJp0.net
別にディーゼルうるさいって言っても基準満たしてるわけだし、ガソリン車でも純正なのに勇ましいマフラーついて早朝は勘弁して欲しいような音出す車も結構あるからネガな要素って訳でもないだろ。
トラックって言えばそんな感じの音だが。
それよりもガラガラガーと高回転の伸びがーって言う人はは、見下してた軽油車に性能面で負けるのが心情的に許せないって言うのが本当のところじゃないか?

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 10:12:19.97 ut7Apuo50.net
ディーゼルは車内は気にならないくらいに遮音されてるが、ロードノイズはガンガン入ってくる。所詮エントリーモデル。
それと、車外騒音は凄い、うるさいからダメとも言えるし、SUVっぽくて好きって強弁するのもOK。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 10:18:49.48 nPMi6/p20.net
試乗動画とかみてるとロードノイズはわざとかもしれないとか言ってたけど、そういうこともあんの?

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 10:20:49.38 nPMi6/p20.net
ディーゼル音が気になる層は一定数いるね
うちの親とかもそうだわ

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 10:32:15.61 ut7Apuo50.net
>>703
わざとと言うかエントリーモデルだから手抜きだったり、コストカットだったり。良くしちゃうと上級グレードが売れなくなるからね。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 10:41:14.00 nPMi6/p20.net
>>705
そういう言い方ではなかったけどな、わざと残してスポーティ感を出すとかどうとか云々
まあ嘘も方便かもね

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 10:45:42.44 ut7Apuo50.net
>>706
うーん、ロードノイズがスポーティとは思えんがなぁ
ただの騒音、しかも道の悪い高速なら会話もしんどくなるくらいうるさいんだよ。

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 11:01:08.29 qVb/W0ag0.net
ハイエースのディーゼルはメチャ音聞こえるけど、どうしてだろ?

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 11:02:26.49 e85YXxLz0.net
>>708
ドライバーはディーゼルエンジンの上に座ってるからね。

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 11:21:25.00 635yYBXC0.net
>>698
回答ありがとうございます。
idriveでデイライトにチェック入れてるのですが点かないのです。
普通にポジションにすると点灯します。

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 12:47:31.51 3wVnPwPV0.net
ディーゼルうるさいけど、後ろから人に近づいても、しっかりと気付かれるメリットもあるよ。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 15:01:59.13 /2vrxOFF0.net
>>711
これな
クラクション鳴らしたくないから近付いたら気付いて欲しい
歩いててプリウスとか全然気付かない時あるもん

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 16:59:09.69 fqBeJSgY0.net
>>664
カー用品屋で売ってるメッシュのクッション愛用してる。
帰省先で腰が痛くなって600円くらいで買ったんだが、良い感じ。

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 17:30:09.79 VrGeD7Fa0.net
>>710
BDCとHU_NBT両方設定しないと点かない

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 17:36:28.12 PSlV37YX0.net
明日18d納車だ、やったー

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 18:01:48.02 Kh+qr2u30.net
俺も明日朝18d納車。

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 18:11:36.22 DTpku8cV0.net
クラクション固いよな

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 18:29:39.57 2zr3jzfA0.net
納車組みおめ!

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 20:52:47.28 bWT42cbu0.net
>>714
回答ありがとうございます。
Carlyで両方の設定変えるのはできるのでしょうか?

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 21:55:23.12 bZIDFqzl0.net
>>701
いや、20iと比べたらやっぱなーってところはあったよ
どちらも試乗してね。
でも18dは普通におすすめできると思う

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 21:56:40.68 bZIDFqzl0.net
納車の皆さん、おめでとう!

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 22:02:58.93 X5bU53Jw0.net
納車おめでとう ガソリンでもディーゼルでもみんな仲間だ!

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 22:29:19.84 2zr3jzfA0.net
明日は晴れそうだからホイールコーティングしよ

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 01:30:03.51 ie8q+21J0.net
ホイールコーティング何使ってる?
ボディーはコーティングしてあるけどホイールはしてない。
高圧の水かければサッと落ちるとか虫が良すぎ?

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 04:22:42.20 BWxQXObu0.net
低ダストパッドに替えるとストレス解消

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 04:48:20.36 2FCfhxDv0.net
>>703
ランフラットだからじゃないの?

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 07:47:56.46 4sAS3vif0.net
車乗り換えるたびに洗車グッズがついてくるから溜まっていくわ捨てないと

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 10:19:38.57 QJgUHk/j0.net
>>717
昔、サンキューホーンができないって話題になってた

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 11:12:06.20 AkHUmHqf0.net
確かに硬すぎるね

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 11:56:04.72 ie8q+21J0.net
大雨の中、納車に寺に行ってきた。俺の後の納車の車と2台並んで納車用の部屋に置いてあった。どちらも18dのMスポで俺のが黒で後のが白でなかなかの光景だった。

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 13:08:57.63 6y7EjSHi0.net
おや、これから18d Mスポ白納車でディーラーいくんだけどまさかw

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 13:41:49.07 7PwOmlJg0.net
>>717
信号が青になっても気付かない前車に軽く教えるつもりで
国産車のつもりで軽く叩いても鳴らないので、
強めに押したら思い切り鳴ってしまい、怒ってる風で申し訳ない事がよくある

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 14:27:33.57 ie8q+21J0.net
おっ、本州西端の老舗ディーラーですが、一緒かな??

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 17:52:41.66 4o4PxeTu0.net
地デジ、CD/DVD取り付け中…

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 20:01:31.24 ie8q+21J0.net
タイヤはBSのトランザだった。半島製じゃなくてよかった。って言うか、ハンコック製とかいう罰ゲーム本当にあるの?

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 20:07:14.56 lMgQNsso0.net
あ、おれハンコックだよ。全く気にしないと言えば嘘になるけど、実用上問題はない。
MスポとXLINEで変わるのかな?

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 20:13:49.20 kjN+8ADj0.net
>>733
まさかと思ったけど関東なんで違いましたねw
ここ3年くらい自家用車なしでカーシェア生活してたせいか、X1だと交差点徐行で曲がって加速のときに踏み過ぎて思ったより急加速になってしまう。
もう一つ上のギアでもいいなと思うくらいの加速するんだけどこんなものですかね?

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 20:50:24.53 Bdm2o7gu0.net
次期がそろそろなのに、このタイミングで新車買う椰子おるんやね。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 21:21:16.33 4sAS3vif0.net
>>738
そろそろってあと3年はこないだろ

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 04:01:38.03 bGgihD570.net
>>739
2022年くらいらしいね

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 05:33:59.63 CrjkOljc0.net
>>737
あなたの感覚は知る由もない

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 07:36:20.95 H33xCv1i0.net
>>741
たしかに。横着しすぎた
ギアポジション、回転、速度諸々気にしながら観察してくる。感覚的には試乗で感じなかったドンつきっぽい反応するのが気になったけど、まだ大して走ってないから慣れの問題かも

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 08:38:30.89 hRhSn97O0.net
xlineだけどランバーサポートが無いから腰が痛くなるのかな
クッション挟むとましだわ

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 11:07:30.72 7mgPaSlD0.net
xline、シートだけはクソですな
前車、12年前のゴルフトゥーラン high lineの
シートを取り付けたいくらい。
その他はかなり良いだけに惜しいゴミシート

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 11:13:19.80 hRhSn97O0.net
やっぱそうよな
VWのシートの方がいいわ

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 12:17:25.58 iHMQfnue0.net
シートの話を見るとmスポにして良かったと思う。
電動はかったるいけど微妙な調整できるし。
LCIモデルからなんとなくボテっとした感じがなくなって見た目も良くなった気がする。

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 15:26:30.83 OUuWRVWh0.net
xlineの外見でMスポの内装がベスト

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 15:30:26.90 u32ZdB0l0.net
xlineの外装と内装、Mスポのシートとステアリングにパドルとサスペンションがいいかな。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 17:48:47.58 hRhSn97O0.net
窓枠の黒いゴムって何で手入れすればいいの?
あと、インテリアのドアハンドルとかダッシュボードとかの合皮?っぽい部分もよくわからない
ダッシュボードとかすぐホコリたまる

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 20:59:04.43 1Ux8ZPCT0.net
ヘッドライドが曇って一度は交換してくれたが、その後は「正常」と言い訳されてる。同じ症状発生している人いますか?

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 22:14:43.76 BnzAes520.net
>>750
うちのは一回だけ洗車後に曇った しばらく乾かしたら戻ったが。
とりあえずは正常。あまり酷く繰り返すなら交換しますとのこと

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 23:35:26.29 G/gkhPjk0.net
質問なんですが
E型のX1のホイールをF型に流用ってできますか?

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 23:59:19.97 bGgihD570.net
>>747
ホントそう

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 01:28:22.54 FAvA/6Zt0.net
>>750
納車翌日の雨で右側が曇ったね。次の日クレームして交換してもらいました。その後は曇らない。物凄く残念な気分だった。

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 11:12:47.72 Y41YW+Rl0.net
フロントガラスめっちゃ暑いのな
みんな前もフィルム貼ってんの?快適になる?

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 11:57:55.03 WgQg67a10.net
>>747
内装なんか違うの?

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 12:47:17.57 hgoS87mZ0.net
>>756
シートとかステアリングちゃうやんか

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 19:58:49.67 gNGObJmp0.net
>>755
赤外線カットフィルムは貼った。ジリジリはなくなる

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 13:41:20.07 7wL0iXYY0.net
納車後半年になるけど、さいきんちょくちょくエンジン始動時の音と振動がいつもとは違うくらいおおきいことがある。
18iだからもともと振動はあるけど、なんか違和感。様子見ます。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 16:44:14.43 8eJIfK6h0.net
>>758
しつもんです
赤外線遮断フィルム施工はどこの業者?
どの製品?
いくらくらい?
uv遮断フィルムと重ねた貼れます?
それとも2種混合みたいなせいひんがあるのかな?

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 17:07:09.69 yC0mTHX40.net
>>760
納車時にディーラーに頼んだから施工はわからん
シルフィードの断熱フィルムと言っていた。
値段は25Kくらいだったような、、、

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 17:49:02.78 DyO8sGsD0.net
フロントの断熱フィルムって寿命どれくらいなんだろ?
経年で透過率が下がっていって車検通らなくなるとか見たけど

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 14:39:06.18 Cqq0cbKm0.net
>>762
貼り替えればいいだろ
ケチクサイ

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 15:23:26.51 i+/Du3dX0.net
アップルCarPlay、Google マップのナビを車載の画面で使いたかったので購入したんだけどダメダメやね
なんでiPhoneめ使う時と同じ動作にできない(しない?)んだろう。
ナビ音声も中国人が下手な日本語喋ってるみたいだし
結局ほとんど使わず、エアコン吹き出し口にiPhone取り付けてナビとして使ってる。
地デジチューナーを取り付けてもらうときに、HDMI入力付きにしてもらってコンソールボックスのUSB端子のところにきれいに出してもらった。
テレビは自分は見ないけど家族用
HDMIはiPhoneをミラーリングして再びGoogle マップを車載画面にだすトライ!
出来た!
…が、どうも色がおかしい。中華ケーブル(Lightning⇔HDMI)の不良か??
誰かアップルTVでiPhone画面を車載モニタに映している人
いますか?またはFireStickで。
アップルTVだとAC100Vがいるのかな。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 17:58:08.91 X8MQnpAx0.net
えっ、そうなの?
ってCarPlay何かダメかもう少し教えてもらえませんか?
35000円払おうかと思っていたので。

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 21:48:14.71 u+i0pLRC0.net
>>763
はりかえてんの?

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 09:16:33.22 0Q4s8X8Q0.net
>>765
CarPlayのすべての機能を使った訳ではなく、あくまて
Google マップを車載モニターに写してナビとして
使おうとしただけなので、そこはご理解を。
書いた通りだけどGoogle マップとほぼ同じ機能、
操作性を想定していたんだけど、どうも挙動が違う
特に音声案内は別物で、聴くに耐えない感じ
ついでに言うと車載ナビもイマイチというか全然ダメで
こんなのマイナスオプションにしてくれって感じ

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 20:13:26.74 6TUyGyO70.net
>>767
google使いたかったらアンドロイド使ってこと

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 21:13:48.63 UdgpYmNq0.net
いろいろ面白かった

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 00:01:35.03 VDEXm23p0.net
>>768
えー Android会社支給で持ってるけどゴミじゃん

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 04:48:50.01 amv4QCSL0.net
>>770
ゴミを支給する会社はゴミ以下ですね

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 11:48:58.04 SCD32CWA0.net
まだxline納車2週間くらいなんだけど、どうも腰が痛くなる
bmw初めてなんだけど、慣れの問題かな?
皆さん最初から普通にのれてます?

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 12:07:25.98 PSoi4yHE0.net
>>772
歳じゃない?

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 12:13:53.20 8lrgSubl0.net
一日中走った時は流石に腰にきたけど普段は特に

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 12:41:59.30 SCD32CWA0.net
まだ30代なんだよね

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 13:25:06.40 A2o6rkj/0.net
自分もXlineだけど、腰痛くなる感じはないかなぁ
まあmスポのシートのほうが良いとは思うけどね
ドラポジがまだ合ってないんじゃない?

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 13:27:22.35 SCD32CWA0.net
>>776
電動シートでいろいろ微調整出来て逆にわからなくなったのかも…今までの車こんなことなかった

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 13:58:56.21 FarIMrx30.net
>>777
自分もシートは変えようかと思ってる。
電動のサードパーティシートあるのかな?
運転手のプロファイル連動するのは便利なので、
そこコミで置き換えられるのが欲しい
今は普通なのかもしれんけど

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 14:37:59.77 S52VXEgl0.net
やはりMスポの電動シートがいいね。
18d納車されて1週間なんでまだアクセル踏み込まずに大人しく走ってるけど、変速は320dのZFの方が良かった。アイシンのは低速の変速がイマイチな感じがする。
もうちょっと走って踏み込めるようになると感じが変わってくるかな?
LCIでZFに代わったっていう噂もあるけど多分デマですよね。シフトノブが電子式になっただけだよね。

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 18:12:14.91 UrPhzc2b0.net
>>779
電子式に変わったのはZFに変えたからじゃないかな 知らんけど。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 20:54:24.33 Pkn6FJa10.net
むしろシフトノブだけ電子式に変える方が不自然

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 21:06:35.08 RIXKDsqu0.net
LCI前から18iと20iは電子式だったけどな
LCIでZFになったんなら羨ましい

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 23:24:57.10 gauBXEsa0.net
エンジンのメーカーとかどうやってわかるの?どっかみたら判別できるのかな?

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 00:05:17.41 NVn44pY/0.net
ボンネット開ければロゴ付きででっかく書いてあるけど…

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 14:48:29.71 Dbkh3Qs00.net
>>784
かいてないぞ

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 15:12:40.79 NVn44pY/0.net
>>785
お前BMWオーナーじゃ無いだろ?
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 15:22:26.99 /29TjDyn0.net
トランスミッションのことかと思った

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 19:10:50.62 Omme0zDb0.net
エンジンのメーカー聞いてるんだから、そういう答えになるだろ
まあ5ch風の返しなんだけどな、まともに受ける方が悪い

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 19:34:00.06 odue12mo0.net
ボンネット閉めるのに苦労した。
これまでは、程よい高さから手を離してボンネットの自重だけで閉まってた。
同じやり方だと、コンパクトカーなんでボンネット自体軽いんでしょうね。半ドア状態になる。
多少勢いをつけて閉めないとうまく閉まらなかった。
ちなみにボンネットを上から押さえると、ボンネットベコベコだから気をつけてね。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 20:55:32.28 /29TjDyn0.net
バーンってやらないと閉まらないよね
近所迷惑

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 07:23:43.54 gO8Z/FCD0.net
で、結局モデルチェンジ後のF48のトランスミッションはZFなの?アイシンなの?
前車のアイシンのバルブボディが摩滅で不良になったので
あんまりアイシンに良いイメージ無い

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 08:32:25.16 YHPs/NqQ0.net
>>791
実車はあるけど調べ方がわからない
教えてくれたら見るよ

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 09:30:21.50 Qph2RVoc0.net
>>791
> で、結局モデルチェンジ後のF48のトランスミッションはZFなの?アイシンなの?
> 前車のアイシンのバルブボディが摩滅で不良になったので
> あんまりアイシンに良いイメージ無い
前車がアイシン製というのは、
どうやって確かめたのですか?

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 09:34:18.28 gO8Z/FCD0.net
>>793
ブログなどでもたくさん書かれてたのと、
アイシン下請けのダイカスト金型屋さんが
教えてくれた。
もぐって型番などをみたわけではないです

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 10:36:06.58 Qph2RVoc0.net
>>794
噂のレベルですね。
その情報が正しいという保証はありません。
自分の力で確かめる方法はないのでしょうか?

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 11:01:57.40 S/MXpVwu0.net
ディーラーに聞けよ

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 11:19:34.34 3SPqijDi0.net
2016の時点ではアイシン製ATみたいよ
URLリンク(www.marklines.com)

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 12:14:09.35 Qph2RVoc0.net
>>796
> ディーラーに聞けよ
ディーラーでは教えてくれないだろ

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 13:02:53.76 a2LJgzl50.net
>>798
販売してる車の仕様を教えない訳ないだろ

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 13:30:10.29 +a1Pgibp0.net
Lciでもアイシン製ってのが正解っぽい気がする。シフトノブはx2と同じになっただけ。と思う。

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 15:07:30.85 S/MXpVwu0.net
>>799
だよなぁ
ディーラーをなんだと思ってんだこいつ

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 16:14:22.07 fhjFJhaz0.net
>>801
X1の客なんて、ディーラーにとっては細客、糸客
なんで、そういうのは一切教えてくれないと思う。
もしも教えてくれるなら、
ネット上にそういう書き込みあるはず。
「ディーラーでアイシン製と教えてくれた」みたいに。
ありますか?書き込み一切ないでしょ。
町工場とかショップならばどこ製かわかるんじゃない。
ただX1のくせしてこだわるなよ
細かいこと気にするな、
って思われますよね。
X1の中身は、ミニ、アクティブツアラーと同じなんだから。
見た目だけがBMWでしょ。

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 17:11:28.37 a2LJgzl50.net
エントリーモデルの重要性をわかってないやつがいるとわなぁ

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 17:33:16.93 92IXZiz40.net
>>802
X1に限らずそんな書き込み見たことない

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 18:07:08.68 GQzp0qHJ0.net
X1乗りって自虐が多いね

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 18:47:27.75 /xt+cWxh0.net
なんかバカが湧いてるね

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 20:20:30.42 3SPqijDi0.net
AT8 FF → アイシンAW
AT8 FR → ZF
だからLCIで変わる事はないんじゃ無いかな?
ZF の横置き8ATって無いと思う

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 08:35:13.19 UXKXrehH0.net
エントリーモデルだから擦ろうがぶつけようが痛くも痒くもなくて助かるわ
嫁の練習にも最適だわ
辛い

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 08:54:18.25 maSEtO0J0.net
上の方で腰痛いとか言ってた者だが、深く座って背中と腰密着させること意識したら大丈夫かも
まだタオル挟んでるけど、200キロくらい大丈夫だったわ
奥さんに横から見ると初心者みたいとか言われたけど

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 10:03:45.61 941CphXF0.net
彼女が軽自動車のってるけど、
この車に乗ると、力いっぱいでドア閉められる。
一昨日耐えかねて、そっと閉めるようにお願いしたら激昂されていまい、
最悪な連休だよ。
今日も出かけるはずが、予定全部なくなった。

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 10:55:11.83 6QmBlXMi0.net
お察しします
昔の国産車って割と力入れて閉めてたかな

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 13:34:57.81 hWYr8qD10.net
ありますねー。ドアの閉め方。
車内での寛ぎ方でも辟易する場合あるもんね。
育ってきた環境や文化の違いはあるから、大目に見る所と注意しなければいけないところと。

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 18:13:08.62 wQBsak3h0.net
>>810
それでブチ切れるって沸点低すぎるだろ

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 18:51:28.71 gP7h5ROf0.net
いや、でもそれわかる。そんな閉め方せんでも閉まるがなって思う事ある。そんなヘボい建て付けちゃうわって。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 20:14:30.47 RKl9C44Q0.net
連休箱根で延べ300キロくらい乗ったけど改めてACC
めちゃ楽。普段の街乗りだと使えなくもないけど
そこまで楽という事もなかったけど。
渋滞やら田舎のワインディング一車線で抜けない
区間とか、ほぼステアリングのみでOK。
ただ左ブラインドコーナーで前車見失うと設定速度に
向けて加速始めるのはイマイチ。仕方ないか。
街乗りの交差点でもあるな
あと逆光もほぼNG

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 21:27:09.12 Oryl6um90.net
ぷっ

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 22:01:31.19 maSEtO0J0.net
LKAが無いので疲れる
前の車で結構頼ってたんだと実感

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 15:04:42.17 Y45DNqVm0.net
>>809
「クルマ シート 腰当て メッシュ」で検索!ほんと腰が痛くなくなる。
1尻3尻から乗り換えての唯一の不満がシートなんだよなー。

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 15:53:38.31 FKlxjQMe0.net
>>818
いろいろ出てきちゃうけど、参考までにどこのを使ってるの?

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 18:27:08.61 vL27gO9U0.net
>>818
試乗しなかったの?
私のは初期のX-lineなので便座シートですが、バックレストの形状には特に不満はないです。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 19:11:01.88 b95IEsiY0.net
BMWはMINIを含めブランドスポットの採用が遅れている。何故だ。

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 19:21:41.83 FKlxjQMe0.net
試乗じゃわからないんよねこういうの

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 19:53:57.88 9Rqd9t3h0.net
>>821
ブラインド な

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 21:49:46.11 Qfy8xFW10.net
X1のシートはレカロの親会社製なんだよ。それなのにねぇ。

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 07:39:59.41 E+m7w8gt0.net
シートはクラスごとに座り心地が違うからね。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 08:42:05.20 XaDwpfw90.net
名わけねー

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 13:43:17.67 xYU4stds0.net
満足できるシートは5シリからだな

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 15:43:56.77 yTAM2QEE0.net
>>819
メーカーわからん。地方のオートバックスで500円ちょっとで売ってたヤツ。

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 22:39:37.67 Eohvlk0A0.net
後期はMスポのほうが良くね

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 22:51:38.94 icQDyycz0.net
見た目はXlineの方がいいなぁ

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 22:56:33.99 jLRYPgbT0.net
だいぶマシになったけどやっぱりあのリアバンパーは失敗だと思う

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 00:52:18.74 8dHAxFXj0.net
シートひどいから、来週末にこれつけてもらうんよ
URLリンク(shop.r10s.jp)

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 00:56:48.56 S1CMtX4w0.net
初の3年目の車検きたで~!
ランフラットタイヤ高いなぁ…(T_T)

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 01:45:02.69 4jq+y41l0.net
>>833
普通のタイヤにすれば?
パンク修理キット買ってね

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 07:28:22.00 VMnB/HgV0.net
>>833
もうタイヤ交換するの?何キロいったの?

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 07:34:12.73 rfqY9lCL0.net
ランフラットの★付でもピレリとかなら安いやろ。1本2万ちょっと。
俺は高速道路でランフラットだからパンクしても助かった事が5年で2回あった。
トレッド部分が裂けても結構普通に走る。
安心料と思えばそこまで高くないと思う。

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 09:26:21.48 +dFehlZg0.net
突き上げ感が馴染めないんだよね

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 10:24:56.80 S1CMtX4w0.net
>>834
スペアタイヤ積む所のスペースが便利だから、ランフラットがいいんだよなぁ
>>835
3年で3万kmぐらい!
前のタイヤは溝が結構なくなってて怖かった!

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 13:40:15.17 VMnB/HgV0.net
>>838
3万キロで交換か、そんなもんかな
いくらだった?

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 13:57:45.55 UJBKF4fr0.net
3万キロで交換は結構早くない?ウチのは5万キロ乗ってもまだ大丈夫だよ
って書きながら思ったが冬はスタッドレスに履き替えてるから実質3万キロも走ってなかったわ

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 19:29:45.80 rfqY9lCL0.net
3万キロは普通だろ。
x1は前後同じサイズだからローテーションできるだろ。
適当な時期にローテーションすればもう少し持つかな?

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 20:25:19.82 j0Mq2grD0.net
>>810
そんな時は、レディーファースト
あなたが、閉めてあげれば良い
彼女は嬉しい、あなたも幸せ

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 20:28:38.35 j0Mq2grD0.net
>>833
参考までに、車検総額おいくらだったか教えてください。
自分はあと1.5年ですので、参考にします。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 07:36:39.69 PYk768vz0.net
>>843
25万くらいです

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 08:02:54.16 vScohfiU0.net
>>844
タイヤ込み?

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 08:58:43.34 H7GxOXvi0.net
初回車検は10万しないよ タイヤ代は知らん。 
溝ある奴はローテーションしとけ

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 09:37:45.76 dDhp9WEr0.net
>>844
足元見られすぎ

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 13:28:55.23 oYIMGwCe0.net
タイヤだけに

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 14:02:16.15 YCp6iF1B0.net
山田君~>>848の座布団一枚持っていって

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 14:21:58.21 tvkDZDEw0.net
前期の18dスタンダードってBluetoothでスマホつなげれる?
高速の燃費どのくらい?

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 21:20:06.63 Zc7JD8pr0.net
前期ってlci 前のこと?

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 23:52:51.28 LNvLw/190.net
おまえら、ちゃんとBMW認証タイヤ使っているよな

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 00:07:20.09 /rSs2nLa0.net
>>851
現行のやつね。16年か18年にディーゼル追加されたやつ。

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 00:14:24.92 ueYxbt3m0.net
5年落ちが市場に出回ってるせいか最近下品な輩が増えたね

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 10:48:51.16 PAmjzuTA0.net
オススメのアクセサリーおしえてください

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 15:07:14.11 0+G0civv0.net
>>855
DVD/CDドライブ復活パネル
地デジチューナー
コーディング用のアダプタとアプリ
サングラスホルダー

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 15:17:18.76 ulC0JkQB0.net
また地デジ厨が沸いてきた

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 15:46:30.84 PAmjzuTA0.net
メガネ入れ確かに付いてないね
いいのありますか?

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 18:05:13.15 qLsSfFVg0.net
スマホホルダーええの教えてくれ。
探してもハザード押せなくるし

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 06:11:31.24 9aHuYMKV0.net
このスレで教えてもらったカーメイトの
スマホホルダーよかったよ
片手で簡単に脱着出来てしっかり固定される
もう1年以上使ってるけど問題ない
↓マイナーチェンジしたっぽい
URLリンク(ps.carmate.co.jp)

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 08:22:06.85 +xbQ/UZO0.net
スマホホルダーってナビに使うの?

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 12:42:22.85 zkoPinqy0.net
Bluetooth繋げない?

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 13:36:51.12 rPBXgkmV0.net
これから一気に寒くなると洗車頻度がおちるなぁ

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 22:27:11.78 AU73q8+b0.net
おまいら、洗車どうやってる?
俺は高圧スチームのみで、ブラシはまだ使ってない
今のところ塗装は本当に綺麗で、隣家のレクサスとは比べられない輝き!

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 22:29:59.14 YI4VTPuh0.net
スポンジで水洗いセームで水切り
ホイールもスポンジ、その後コーティング

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 04:33:59.02 Wpkj8gXj0.net
洗車機入れてるよ
毎年コーティングしてるから水洗いで汚れは落ちるよ
手洗いは面倒くさいからやらない

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 06:57:56.16 /izIU85Y0.net
>>866
コーティングっていくらぐらい?
ディーラーに頼むの?
自分で業者探して?

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 14:50:11.15 18cdtw2e0.net
たまにがんばって手洗いするなら頻繁に洗車機に入れて綺麗にしとくのがよいね。洗車キズは気にしない。多少は修復するらしいし

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 14:51:39.72 hCRIEjNn0.net
ナビコン使える?

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 20:16:37.25 xIz6KyMM0.net
>>866
URLリンク(shopping.yahoo.co.jp)
URLリンク(bimmercode.app)
アプリと合わせて9000ぐらい?
相当いろいろできますよ。
検索したらわかりますが、それでいて簡単。
検索していると怖い書き込みもありますが、特に自分は2年ほど全く異常なしです。

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 20:19:04.98 xIz6KyMM0.net
>>870
ごめんコーティングでしたか。失礼しました。

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 22:07:47.76 hISKa5ka0.net
>>867
URLリンク(gfcservice.com)
ディーラーの紹介でここにした 
何年乗るかだが、私は5年保証のにしたよ

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 22:43:33.80 ksEBrL5n0.net
うちは納車時に純正コーティングにした。他との性能差は知らん。綺麗さは満足してる

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 22:53:09.54 2MeWxLRh0.net
純正のはポリマーなんだよね確か

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 07:00:57.93 VsmmzGz30.net
やっぱポリマーよりガラコの方がいいのかな?

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 07:28:29.42 O4lMo3rP0.net
ディーラーがGZOXしてくれた。って金は取られたけど。
前車の時は何コーティングしてくれたんかよくわからなかった。
今回は施工証明とメンテナンスキットがついてた。

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 12:42:13.09 dpMNgFDn0.net
>>870
867です。
コーディング情報もありが㌧です。
買った時にデイライトオフとか、いくつか自分で
コーディングしたんだかど、またそろそら
いくつか設定変えたいタイミングなので
助かります

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 12:44:11.10 dpMNgFDn0.net
>>872
867です ありが㌧
参考にさせていただきます
私もディーラーに購入時以来したコーティングですが
大変綺麗で満足してます。
一年後?くらいにやるときは情報集めて良さげな
ところに直接頼むつもりです

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 12:46:49.18 KQdXp01i0.net
キーパーてどうなんだろう?
ディーラーのコーティングよりは良いのかな?

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 13:22:21.38 FJCai/dR0.net
やってる技術は同じものだけど
ダイヤモンドキーパーの一番下のランクのが
ディーラーに頼んだときの施工だと思っていい。
つまり免許をもったダイヤモンドキーパーショップで上位の施工したほうがいいということ。

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 15:39:42.48 HU8/7A5Z0.net
プロショップでコーティングしてもらったほうがいいんだろうが、ディーラーでやった方が新車購入時に支払いをまとめちゃえるのは楽かと。ローン組む場合もね。
車検ごとに乗り換える人はコーティングは不要じゃね?

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 06:27:16.75 Smh5jMkE0.net
購入の時は納車時にコーティングされてるから楽だよね
いつもサービスでつけてもらってる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch