【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part63【ZC33S】at AUTO
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part63【ZC33S】 - 暇つぶし2ch301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 12:50:11.86 ZD1TICOy0.net
欧州は規制が厳しくなってやがてはガソリンエンジン撤廃に向かおうとしてる
スイフトのマイルドハイブリッドも仕方なく設定したグレードだろう。なので走行性能は悪くなってるのは確実
トヨタなどのハイブリットをたくさん売ってるメーカーは燃費の悪いスポーツカーを作って売れる
逆にそういう極端に燃費の良い車種を持ってないメーカーは規制をクリアできない
今後は極端にハイブリットやEVにシフト、庶民が買える気持ちの良いエンジンのスポーツカーはまず絶滅
ハイブリットやEVが燃費稼いで、スポーツカーはその稼いだ燃費のおかげで発売される
多分1000万以下のスポーツ車は無くなるのでは
EVスポーツとか出てきそうだけどまあ安くは無いだろうね
ホンダの店長が説明してる
URLリンク(www.youtube.com)
2030年規制達成は
URLリンク(maonline.jp)

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-pVmh)
20/03/15 14:34:24 5juvmZAcM.net
2年乗って乗り換えようと色々試乗したけど
パドルシフトないと凄く不便だと気付いた

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 14:55:52.03 kK7YgXaN0.net
>>283
どっから聞いてきた?いつ出るっていう話?
4月16日の小変更以外でそんな話があるのなら詳しく教えて下さい

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 14:58:37.96 h6v1b5Q6a.net
海外のマイチェンとごっちゃにしてんじゃね

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 14:59:18.53 MzkNJg5V0.net
ふーん

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 15:56:17.44 MAFdaBrjM.net
>>183
>>274
なるほど
今のところバッテリーが短期間で上がったことはないけど
説明書に買いてある「月に1回は長距離走れ」を実践してるから大丈夫なのかもしれない

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 16:33:09.13 gW6nZW1lr.net
>>280
S660はスーパーカーだから良いんじゃない?w

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 16:37:20.26 gNf2UvKOd.net
S660とコペンは別格よ
金は要るけどスイスポより速い車に仕上がる

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 16:41:39.22 gNf2UvKOd.net
スイスポ乗ってるような底辺の貧乏人より格上の金持ちが買うオモチャ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 16:42:27.70 akvmHbfgd.net
内装の質感を値段据え置きでこれぐらいにして欲しい
URLリンク(youtu.be)

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 17:06:47.42 Lt3/cdjp0.net
>>301
金持ちは軽自動車買わない

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 17:10:36.92 ZD1TICOy0.net
花火大会の帰り圏央道茨木エリアで飛ばしてるS660が居たのでついていったら
スイスポはトルク有るからと油断して6速のままフル加速、時速100-140までの加速は
S660に引き離された
流石に今度はシフトダウンして加速競争したら先方は道を譲り出したけど、結構速いよS660
あと足が大変そうだった。結構はねてたからあれサーキットや峠向けのセッティングしてる足っぽかったな
>>302
年式経ってるけど足回り良いね
黒タイツとかなんか勃起してしまった

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 17:15:16.03 akvmHbfgd.net
>>304
竹岡さんかいw

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 17:34:53.53 VMZDu1naa.net
スイスポはスーパーに買い物に行くスーパーカー

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 18:21:24.81 ZD1TICOy0.net
>>305
2分14秒から16秒、そして2分29秒からS660の足回りを説明してるが竹岡さんの足にしか目が行かない^^;;;
竹岡さんの評論は個人的には好きです

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 18:52:59.62 fmUqaf0n0.net
熟女好きにはストライクだよね竹岡さん

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6945-FfQu)
20/03/15 19:37:00 gY1FCyJD0.net
今度のマイナーチェンジ。
内容からして当たり前だけどATがほとんどで、MTはほぼ関係なしの上
値引きがマイナーチェンジ後故渋くなるという、MT検討している人にはあまりうれしくない展開だね。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 20:39:28.36 6Nj0Y6J40.net
>>304
幾ら軽自動車と言っても6速で競争するには流石に馬鹿にしすぎではw

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 20:58:18.32 cyOLpGQm0.net
経済が停滞している今、値引きしないならいい根性だ

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 20:59:15.95 gNf2UvKOd.net
軽四より安い貧相なスイスポじゃS660以下の車両価値だろ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:21:44.55 HDkqknzJ0.net
トヨタとホンダはエンブレムだけで30~50万円するからな

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:22:52.07 j9+4gqbq0.net
マツダはエンブレムが100万円ぐらい?

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:24:45.10 6bIrhQCF0.net
>>314
マジレスするとマツダはデザイン料が無茶苦茶高い、量産効果も低いから割高
なので3買うならカローラかインプでいいよねとなる
でも俺ならマツダの方に行くわ

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:40:47.59 jItpJwiO0.net
某サイトクチコミやディーラー凸した個人ブログも眺めてる中で恐らくMCによってSPは58000円up、全方位は40000円upと思われる
SPの値上げが大きいのはツイーターとリアスピーカーが標準になるからで安全装備分の値上げは40000円になる
ATMT共通変更点が、
BSM、標識認識機能、ACCの上限120km/h、後退時ブレーキサポート
ATのみと思われるのが、
ACCの全車速、後方誤発進抑制
後はフロントグリルの変更とホイールデザインの変更
確かにATの人は特に魅力的だろうなと個人的にも思う
考え方は人それぞれ、以上!って話だけど

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:46:31.81 akvmHbfgd.net
最初から付くなら工賃安くなるから付ける前提の人にはお得だな

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:15:50.55 PyuF7GaU0.net
オートライトって標準になるのかな?
安全装備も人によっては邪魔くさく感じるよね

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:34:55.29 O4nJQDvW0.net
うむ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:34:59.85 gNf2UvKOd.net
まぁ一般的な羨望の高い車は走ってる姿を見かけるだけでも絵になるが
スイスポみたいな誰でも買えるような車はただただ景色を汚してるだけだな。
お買い得で車自体は悪くないけど乗ってるオーナーの質が
7割くらいはカスだから残念な痛い車に見える

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2ba-FfQu)
20/03/15 23:17:16 CUt2tWNG0.net
>>318
一部の輸入車みたいにAUTOとONだけでOFFが無くなりそう

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 00:39:04.97 JeeR6mYh0.net
まなぶがフィットとヤリスの比較動画撮ってるみたい
これでフィットの優位性が証明されるだろう
我が同朋の底力を見せてもらおう!

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 01:05:14.25 QwVgWSxb0.net
スイスポのマフラー音どんなん?
よく86の低音が町で走ってると気になるけど、あんな感じ?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51e6-cFTf)
20/03/16 02:03:52 wvxh1/oX0.net
>>323
音なんて対してしない。フツー

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51e6-cFTf)
20/03/16 02:14:38 wvxh1/oX0.net
>>320
お前がわざわざスイスポスレにやってきて
軽自動車の s660は別物だとひがんで言いにくれば来るほど逆効果になるってわからないかな?

仕方ないんだよ、税金安くする為だけに寸法もエンジンも犠牲にしてむりに詰め込んでるから、いびつになる。そして無駄に高くなる。
軽自動車横幅も高さもみんな同じ形でしょ。デザイナーが泣きながら合わせて作ってるんだから特別なのはデザインじゃなく寸法です。同じ形で。

でも絶対税金の安さじゃ勝てないからほんと羨ましいね。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 03:31:09.83 nlo0fcDbd.net
俺もスイスポオーナーやってるけど他人のスイスポみてイイナと思うことはほとんどない。
俺のスイスポ、イイナと思うことはよくあるけど、まぁ他人のスイスポを見ても大体ショボい安車だなと感じることが多い
みんな自分の車はそんなもんだろ。自分の車は可愛い
まーカッコいいデモカーで速いとかよほどいいスイスポ見かけたときはイイナって素直に感じるけどもw
まぁスイスポ2台分くらいのチューンが基準だな

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-JJJ8)
20/03/16 05:37:51 MG9+CrEJ0.net
>>302
335万か、軽自動車にとても出す気にならない
マツダロードスターにするよ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-pUvF)
20/03/16 06:47:19 ysKM951Ma.net
>>316
標識認識だけはガチでいらない。これ以上うるさいのは勘弁だわ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 07:28:28.48 fmd1XD7m0.net
現行ロードスターと二台持ちだけどスイスポの方が速いし便利だよ
しかし車に興味の無い人に見せた場合ほぼ確実にロードスターの方が凄い車ととるしやっぱり価格相当の品質の差は感じるよ

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 07:33:15.07 PdedcHG40.net
値上げかよガッカリ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-JKgf)
20/03/16 07:48:26 qy7s5jwza.net
左ドアミラーがエンジンかけても半端にしか開かなくなってきた。今のところ開閉を何度かやると開いてくれるが…
この不具合って、結構あるもの?ウチはまだ新車から2年経ってないんだけど。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 08:28:53.97 nSUESBnWa.net
>>331
MCでなおしておきます

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51e6-cFTf)
20/03/16 08:46:36 wvxh1/oX0.net
>>329
値段はロードスタの方がだいぶ高いのに1500ccのエンジンしか積んでないんで遅いんですよ。って言ってもびっくりするだろうなw

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-pVmh)
20/03/16 08:49:55 WAZuCHV9M.net
目を三角にした底辺カーのイメージを払拭しないとな

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e1c-oNVF)
20/03/16 09:33:39 LSO+AsLK0.net
オーナーが底辺だらけな限り、どんなデザインにしようがイメージは払拭できんよ

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a290-mxZP)
20/03/16 09:51:05 Xlp+R/eO0.net
MCkって聞いて久しぶりに見に来たけど、
前回来た時はスイスポ如きでオーナーwwって笑われてた気がする
じゃーね

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-MrHr)
20/03/16 09:51:27 7jvi2r+fa.net
>>331
うちは運転席川が時々なるわ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51e6-cFTf)
20/03/16 09:51:30 wvxh1/oX0.net
>>334
確かにマツダの高級路線とか�


347:ヤ違ってるよな



348:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5173-U9m3)
20/03/16 10:59:12 jecWdbpH0.net
>>331
2年なら保証期間じゃない?
過走行で保証切れ?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-rSo3)
20/03/16 11:05:16 bA/d9XsUr.net
関東から自走で九州一周してみる。

帰宅したらオイル交換してやるんだ...。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-JKgf)
20/03/16 11:05:48 qy7s5jwza.net
>>339
交渉してみます

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-SmIr)
20/03/16 11:06:10 nlo0fcDbd.net
帰宅したらコロナ陽性やなw

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 11:37:26.94 B4eqwInA0.net
>>340
空いてる道を淡々と走るのも面白い車だよ
バイクでミーティング参加のために3日で3500㎞走ってオイル交換から2週間後に交換しに行ったこと思い出した
車だと丁度いい距離になるのかな

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 11:46:40.01 m03HRy+/0.net
>>339
新車ならメーカー保証が3年だから大丈夫じゃないかなー

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 11:51:05.28 KbIhPZBN0.net
>>151
自意識過剰な人は大変ですね

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-7iIc)
20/03/16 12:04:57 yfQBdCYld.net
おいおいEVでんの?
これは先走り汁の皆さんどうすんのw
俺は燃費もパワーも出足も快適な
後期型にしよーかな(笑)

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-5pDe)
20/03/16 12:11:33 4vSC2nJsd.net
>>340
関東からだと、愛知岐阜辺りを起点にして東西で、南北のルートにわけて走ると楽しいと思うよ
行きは静岡経由、三重和歌山、岡山広島をなぞる太平洋山陽ルート
帰りは島根鳥取経由、福井富山、長野をなぞる、山陰日本海ルート
俺は大阪から出発だったけと、似たようなルート走って九州入りして、九州ぐるっと一周して帰ってくるのを一週間かけて下道でやったけど、ほんと楽しかった

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8550-dDSU)
20/03/16 12:17:12 VmLCHGUX0.net
>>329
いいじゃんND、横乗りしたことあるけどスピード感があるから乗っててスイスポより気持ちいいのは間違いない
速さじゃないよロドスタは

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-442Q)
20/03/16 12:32:23 nZjyCV/gd.net
あんまりしらなかったけど
トルクがまあまあちがうのかロードスターと

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd01-TWD0)
20/03/16 12:42:06 OTeVuw5Td.net
スイスポマイナーチェンジするんです?

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-SmIr)
20/03/16 12:44:29 nlo0fcDbd.net
スイスポの良いところは元が安いから長距離走っても車の消耗がさほど気にならないところだな
高級車やスポーツ車だと走るほど価値が下がりあまり無駄に距離伸ばしたくなくなる。
使い捨て感覚で気軽に乗れるのが良い。

車の基準を1スイスポ=200万円と置き換えて考えると3スイスポ以上は普段足に使いたくねーな。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミワイW FF8d-dRGb)
20/03/16 12:50:28 5S24xrw1F.net
元、ZC33S スイスポM/T、NDロードスターM/T二台持ちです
速さですが、
0ー100は同じくらいですが、エンジン特性から町乗りなど低中速域加速だとスイスポが断然速いです

コーナーリング性能もスイスポが上です

どちらも良い車ですので違った乗り味を楽しむのが楽しいですね

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 13:28:45.27 pr8IIUdx0.net
>>352
それはどちらもどノーマルでの比較ってこと?

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 13:30:06.12 7D7Y+dL90.net
土嚢丸

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 13:45:30.03 FnmR/eCvM.net
流石にFRソフトトップの方がコーナリング良いだろ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 13:56:31.75 7D7Y+dL90.net
>>355
根拠が分からないんだが
マツダの車は推し並べてヒラヒラ感はあっても、「感」があるだけで特性は良くない

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 13:57:08.01 wvxh1/oX0.net
昔はFRなんて言ってたが今はほとんどタイヤの性能次第。
まあFFもFRも最低限タイヤが滑るようなパワーが無いと違いなんてほとんど出ないだろうね。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 13:58:09.36 nlo0fcDbd.net
走行性能、積載性、使い勝手の良さ、スタイルなどもろもろ含めたスイスポの満足度係数を100と仮定して
NDロードスターはデザインを重視するも絶対的な使い勝手が劣り80程度の点と推定
価格が1.5スイスポで80を1スイスポ辺りに当てはめ価値を算出すると53.3
つまり、マツダのロードスターはゴミってことか。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 14:01:15.99 7D7Y+dL90.net
くだらない計算…

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 14:02:16.99 wvxh1/oX0.net
実際サーキットで走った時の感想を言うと、ロードスターと直線ではあまり差がつかない。むしろコーナーの方が抜きやすい、差がつきやすい。エンジン性能な差。
ターボ積んだアバルトは速いよ。高いだけあってバランスもいい。最低あれぐらいの馬力がないと車格からしてももったいない。値段が高いのに遅いから。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM51-dRGb)
20/03/16 14:23:40 yWv/vDk6M.net
>>353
そうです

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8550-dDSU)
20/03/16 14:32:47 VmLCHGUX0.net
評価基準にコスパと実用性を入れたらスイスポの右に出る車なんて世界中のどこにもないのでやめて差し上げろ

ロドスタは気持ちいいからそれでいいんだ
ベクトルは違えどNBOXとスイスポを比べるようなものだから比較する意味がない

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d2f-LpqU)
20/03/16 14:52:50 mLr2Zu+K0.net
>>331
ググると素イフト等は結構情報出てくる
なので俺は自動折りたたみを今はオフにしてる

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 15:37:51.05 vnqrZRW70.net
NDはNA1.5だから先代のエンジンに近いな
1.5のエンジンに対してボディ剛性が高過ぎるのとコーナリングのロールに違和感があったな
後はフットレストとクラッチの位置が悪く意外とオープンにしても解放感がない
NDが出た時に玩具としての車=スイスポより趣味の車=NDの方がいいかなと試乗してみたけど
スーパーにお買い物に行くスーパーカーとしての完成度はスイスポの方がいいという結論になったな

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 15:41:23.29 KkKNxChBd.net
AT車だとやっぱりダメなんか?家族も使うから仕方なくATになるんだが

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 15:46:58.29 4DY7eNcR0.net
>>365
ノーマルで乗るならATのほうが良さげ
寺ではMT/ATは半々つってた
歴代よりAT比率は高いらしい

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 15:49:10.70 yWv/vDk6M.net
>>365
そんなことはないよ
普通スタート加速ならA/Tの方が出足は良いです
シフト速度も気になる程遅くは無くけっこう良いですよ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 15:50:58.61 nxoNtqAo0.net
免許取り消しだと思ってたら
180日免停だった。
今日なら高く買うって言われて
土曜に売ってしまった。
もうダメ歩

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 15:58:08.24 wCcHDjQ8r.net
>>368
何やって180日もくらったのか知らないが交通社会的に見れば十分な悪党だからスイスポ売ってくれてありがとう
今後は自転車で生活してくれ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 15:59:12.73 nlo0fcDbd.net
他の奴にもいきなりの免許取消はないっていわれてたのにアホだな

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 16:01:32.02 4DY7eNcR0.net
>>368
スピード違反?
180日だと講習受けても100日くらいは実質アウトだっけ
まあ売るなら好機だろうけど決断はえーな
どんな高性能な車持ってても国家権力には抗えないからねえ、、、

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 16:04:17.20 7D7Y+dL90.net
>>368
講習受ければ90日で済んだ免停だったな
ご愁傷さま

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 16:24:05.60 VS8f/m+Ba.net
マイチュンチュン後のスイスポ買えばいいやん

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 16:26:35.11 nlo0fcDbd.net
スイスポは安いから売ってしまってもまた、いつでも買える感があっていいな。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 17:05:49.43 KROjS1K8d.net
>>360
たしかにそうだね
アバルト124には以前乗っていたが、パワーがあったから速かった
2LのロードスターRFは、どうなのかな?

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82e8-AXJv)
20/03/16 17:16:31 K6yGd33X0.net
>>331
ウチは1年位で助手席のウインドウスイッチ壊れて反応しなくなった。
1年点検で直してもらったけど。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 17:27:32.13 yWv/vDk6M.net
>>355
乗り比べれば分かりますよ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 17:33:24.66 OI4m30Oma.net
アバルト楽に買えるほど金ないわあ

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 18:16:37.81 06l9e5tfM.net
>>375
NCですが0-100 6.7 秒です
2Lだと余裕があります
純正でもコーナリングスピードは高いです
純正ビル足はロールがでかいんで足交換すればもっと速くなります

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 18:45:37.52 yfQBdCYld.net
>>356
ははは
これは風(ふう)だろw

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06b9-JKgf)
20/03/16 19:14:05 aoj5KB6b0.net
>>344
3年または6万キロのどちらか短い方との事でした。
残念ながら、6万7千キロ乗ってるので、保証で無償は難しいかも。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-feT7)
20/03/16 19:26:36 mSl1hsbYd.net
>>381
症状出たときは59980キロだったと言い張ればおけー

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 19:50:34.47 XbinUOD5r.net
>>347
山陰は雪があると思うので厳しそう。
それとも暖冬の影響で雪無いとかで
ノーマルタイヤでもそっち通れるすか?
明日の夜8~9時にはこっち出るので
ほぼノンスト走行で明朝10時には
福岡に上陸する予定です。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 19:55:11.77 6anf7S9P0.net
俺なんか仕事でライトバンに乗って九州へ700km走る予定でウンザリしてるというのにええのう
JR使用禁止って面倒

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 20:46:39.76 ImGiOpCK0.net
タイヤ16インチにインチダウンしてスポーツタイヤ履いてる人いる?

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 20:51:47.21 k47jpOSW0.net
502774RR2020/03/15(日) 16:35:00.79ID:f8erwYyK>>514>>516
GSX-S1000Fとかスイフトスポーツとか、性能は一級品なのに外観は決定的にダサい
ですよね?そういう販売戦略なんですか?
あ、ジムニーの外観は我慢できるレベルですね。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 20:51:47.39 sFtsrZll0.net
>>365
むしろ現行6ATは高評価の声が多いよ
2代前の4ATは酷かったみたいだし先代CVTは賛否両論だったけれど

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 20:54:04.33 sFtsrZll0.net
>>368
MCして納期が落ち着いて値引くようになったらまた買えば?
納車来年だろうけどw

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 21:00:59.00 UnRIk1MiM.net
>>387
2世代前の4AT乗ってたけどホント酷かったよ。それに比べて今度のは文句の付け所が無いくらい良いよ。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 21:28:10.10 HtWqU9RJd.net
>>383
その時間で走るのなら上か
それなら大丈夫だろ、JARTIC見ても特に規制�


400:ヘされてない 下道も、昨日の夜は結構積もった所があったみたいだけど、今日の日中の気温で殆どが溶けてるし



401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 21:28:23.55 LSO+AsLK0.net
>>389でもお前はずっと進化のないゴミだろ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 21:38:48.20 LSixycC+M.net
>>383
どことは言わないけど、今朝は高速のある区間から冬タイヤ規制が掛かってたよ
山間部地域は暖かい日の昼間に通過しないと危ないんじゃないかなあ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b954-/O2W)
20/03/16 21:55:35 L5V0SSvu0.net
>>310
街中が結構トルクフルだからその感じで6速のまま踏んだらスイスポ街中と違って思ったより加速しないw

でも5速に落としてもS660は結構速く感じたよ。多分ECUとかやってあるんだと思う
足もかなり硬い感じしたから改造度が高い車だったかもね

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b954-/O2W)
20/03/16 22:00:40 L5V0SSvu0.net
>>340
すげええええ!
頑張って気をつけて楽しんで

レンタカーだけど阿蘇山とか晴れれば綺麗だったよ

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 23:41:35.56 JeeR6mYh0.net
この車はフィットと比べてどうですか?
デザイン、質感、燃費、スポーツ度
一つでも優れるところはありますか?
無いよなぁ

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 00:09:17.82 eJeJofNQ0.net
熊本城、まだ震災の修復途中だった、夜は熊本流をやって遊んだ
URLリンク(i.imgur.com)

阿蘇山登った
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
阿蘇の麓の神社、凄い荘厳な雰囲気だった
URLリンク(i.imgur.com)
これは天草四郎の記念館、天草にも行ってみた
URLリンク(i.imgur.com)
太宰府天満宮、入る前に君の膵臓をたべたいで浜辺美波が食べてた梅の饅頭買ったりした
URLリンク(i.imgur.com)
嬉野に行った時嬢にお湯に入ってけと勧められてそばの温泉行った、その後神社へ
URLリンク(i.imgur.com)
祐徳稲荷へ行ってみた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
福岡は街中の写真なんでw イカの活魚の動画とかも有るが
やはり中洲のゴム0.00mmが印象強かったな
久留米の方はデリバリー店で本番が流行りとか、嬢に聞いた
九州は良いところだよ。これ一日で回ったんじゃないよ。何度か九州へ訪問してる
また行きたい

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 01:21:33.20 omzbXN7n0.net
>>395
フィットスレに帰って、どうぞ

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 01:28:35.44 AQaDF4YV0.net
>>396
スイスポ入れて写せよw

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 01:31:23.79 eJeJofNQ0.net
>>398
レンタカーだと言ったろw
俺も関東だけどとても車で行こうとは、気力も体力も無いわ
行こうってやつはかっこいいと思うよ

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-feT7)
20/03/17 05:51:15 z3LErzY70.net
>>396
熊本流、0.00mmの画像がない

やり直し

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85ca-UZDU)
20/03/17 05:57:08 +qQWys5g0.net
>>396
よく間違えられるのですが、「阿蘇山」という山はありません…

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 097b-R/wk)
20/03/17 06:47:44 YXV03FxE0.net
あっそ。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-pXdR)
20/03/17 06:51:50 De0sY/cwd.net
>>395
フィット買った方がいい
みんな優れてる

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-4Yma)
20/03/17 08:14:53 oMYGmbWad.net
そうそう

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-5pDe)
20/03/17 08:17:16 5WDGK+qMd.net
>>383
まじでスマン、天気読み間違えてた�


416:� 今朝方こんなに冷え込むとは想定外だった 道路大丈夫だったかい?



417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 09:25:47.36 Huag6jZlM.net
スイスポ三世代乗り継いでるけどどんだけここの人達スイスポ好きなんだよ
俺も好きだけど質感はダメダメだし内装も外装も安くさくて価格なり
他の車を乏すのはやめるべき
だから貧乏キモオタ車とか言われるんだよ

418:340
20/03/17 10:08:47.75 yxHcn5Jwr.net
>>405
出発するのは今夜ですよ~。
よく荒れるスレで遠出の話とか
スレチだしダメだよなと後悔したけど
きちんとしたレスをもらえて嬉しい。
これ以上は馴れ合いになりそうだから
帰ってきたら軽く報告するね。
ZC33Sマジいい車だなぁ。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 10:20:04.20 +rIrTWuGa.net
>>406
「僕も」「キモオタ」まで読んだ。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 10:29:39.99 FpDAb5M5d.net
よく走るけど快適には程遠いな
遠出するならフィットのほうが向いてる
スイスポは2時間乗ったらケツ痛いわ

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 10:29:51.09 byrInOdzM.net
えっ
どこに他の車を乏す書き込みが?

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 10:42:04.66 qvcMvvUX0.net
>>409
おいおい。適当に書くなよ。スイフトスポーツのシートの方がサイドサポートもしっかりしててだいぶいいだろうが。RECAROにわざわざする必要ないなと思って戻したこともある。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 10:45:40.95 qvcMvvUX0.net
フィット
Aさん
HYBRID Lパッケージ 4WD 12月初旬契約、3月6日納車
1000Km程度走行後の感想
・燃費 18~23Km
・収納が少ない
・定速走行でも異常にエンジン回転が上がることがある
・シートのクッションが薄く作りが悪いので、1時間程度乗ると運転席、助手席共に腰が痛くなる
・助手席、後部座席用に使いやすいドリンクホルダーが欲しい
Bさん
私はFIT2HVですが、連続1時間半の運転が限界ですね。腰が痛くなります。
長時間運転に向かないシート形状なんでしょうか?
他は気に入っているだけに、これだけがとても残念です。
Cさん
ベースが安いエコノミーカーは何買ってもチョイノリにしか使えない。
 下手にこのクラスのクルマ出されて長距離とかやられると拷問でしかない笑
 せめてプリウス位にしないと。
長距離だめなのはフィット。
スイフトスポーツのシートが悪いなんてほとんど聞いたことない。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 10:50:40.88 uqOjIWxJ0.net
>>409
あんな鬼太郎に出てくる死神顔な車、ここの連中には候補にさえならないよ
本田はバイクこそいいが車は4流以下
工作員は尼のインチキレビューにカエレ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-CS+U)
20/03/17 11:09:03 /2oh8CAjd.net
シートは良い出来だよね sportの刺繍さえなかったら

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 11:41:09.76 HYWGxoJFa.net
死臭がするのはフィット

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 11:43:11.22 YHUNcYmY0.net
童貞キモヲタ臭するのがスイスポ

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 11:44:37.22 iL3dOfhla.net
この車マジで長距離苦にならんよね。シートも全然疲れない。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 11:47:14.90 WTBM6fk4d.net
「人馬一体感」が味わえるスポーツカー4台の比較試乗記
このうち2台は自分の愛車だから嬉しい
URLリンク(bestcarweb.jp)

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 11:49:06.84 ZF9DnP1Hp.net
さすがにコース走ると身体持っていかれちゃうんだよね、、
あったかシートは捨てがたいからあれだが。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:06:10.28 URXRUBkh0.net
新しいフィットかわいいじゃん
スイスポと住む世界が違うから比較対象にならないけど

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-l0sJ)
20/03/17 12:12:58 QxNYkvrRa.net
エイリアンテックのstep1購入予定
どなたか導入した方、いませんか?

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDa2-JJJ8)
20/03/17 12:14:11 wsVqz5WFD.net
>>418
プロは、ちゃんとATの良さも評価しているね

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:25:06.24 De0sY/cwd.net
>>411
www

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:39:04.15 qvcMvvUX0.net
↑可哀想。図星すぎて反論もできない

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:48:47.48 PsZtlEtLp.net
>>421
自作PC民?

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:49:48.97 QHCVTxpar.net
>>409
と、リアシートの子供が申しております

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:51:02.75 sCqpwTa8a.net
>>406
えーっ
先代の素イフト乗ってたけど、同時期の他社コンパクトカーと比べると内装の質感は明らかに高かったじゃない
プラスチックの模様のパターンを変えたりダイヤルにメッキの加飾したりしてさ
友人のフィットに乗せてもらったら、ダイヤル類とか何の加飾もしてなくてビックリしたよ

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:51:31.75 7D9pJT3Wd.net
>>411
新型FIT試乗してみた?めちゃくちゃ静かで快適だったぞ
性格がスイスポと違うのは当然で運転が楽しいとか感じないけどゆったり乗るにはよいと思った

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 13:01:53.71 WTBM6fk4d.net
Fit 3から、現行のスイスポに買い替えたが、まったくタイプが違うから比較にならないね
Fitは単なるファミリーカー、スイスポはホットハッチ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e502-8Z6n)
20/03/17 13:18:26 kFtXqIq40.net
そりゃそうでしょ
スイスポと比較するならFIT RS

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51e6-cFTf)
20/03/17 13:21:48 qvcMvvUX0.net
そのRSすら競争相手にはならない。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-QBq1)
20/03/17 13:27:39 +rIrTWuGa.net
>>430
その当時のフィットのテンゴって、XLもRSも同じエンジンで132馬力だったんでねーかな?

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-feT7)
20/03/17 13:28:47 QHCVTxpar.net
そんな事言ってるとまた変なのが湧いてくるぞ
フィットだって室内広々でいいジャマイカ
燃費だって相当いい
運転が苦手な人とかならフィットの方が満足度高いと思うよ

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-gB05)
20/03/17 13:46:48 8UjPaVs7a.net
スイスポ買いたかったけど家庭とか処女の理由でフィットで我慢したとかの奴だろ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e18-drwQ)
20/03/17 13:49:57 BAUfScs30.net
フィットとノートはコンパクトカーでも、スイフトや2(デミオ)、ヤリス、アクアとはタイプが違うよね
室内うんぬん言うならソリオやタンク・ルーミー・トールのほうが満足度高いと思うよ

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-SmIr)
20/03/17 13:50:27 7D9pJT3Wd.net
去年スイスポかってスポーツ走行も楽しんでるけど、ファミリーでつかうなら断然FIT選ぶわ
ていうか次期フリードに期待してる

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-4Yma)
20/03/17 13:54:10 HGrhQnYnd.net
>>434
処女の理由とは?

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-4Yma)
20/03/17 13:55:42 HGrhQnYnd.net
もしかして諸々(もろもろ)?

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8550-dDSU)
20/03/17 13:56:50 URXRUBkh0.net
男の処女がないとスイスポには乗れないと思ってたんじゃないの(適当

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-FZsw)
20/03/17 14:04:42 6hrEzYoja.net
>>437
しょ(はんのじ)じょ(う)?

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-7iIc)
20/03/17 14:05:43 6OM896mtd.net
童貞と処女で仲良くのれよwww

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-todB)
20/03/17 14:15:00 ZF9DnP1Hp.net
諸々をしょじょって読む奴はさすがに現実世界ではキツいよなw

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 14:28:21.17 +IC8q03e0.net
もしかして諸々をショジョと読み間違いをしていて、ショジョと書き込んで処女と変換間違いしてしまったって事?
そういう人って続柄をゾクガラって読むのかな?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 14:32:42.27 HGrhQnYnd.net
処女と似たような意味だが 生娘 は、なんと読む?

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 14:38:52.56 HGrhQnYnd.net
私は昔、生そば を「なまそば」と読んでいました…

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8291-viB7)
20/03/17 14:49:12 I5EkLvFt0.net
なまなり

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-4Yma)
20/03/17 14:50:20 HGrhQnYnd.net
>>446
スーツとかねw

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8550-dDSU)
20/03/17 14:51:06 URXRUBkh0.net
ぞくがらでも間違いではないようだ

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-4Yma)
20/03/17 14:51:31 HGrhQnYnd.net
事実は小説より…
は、違いますねw

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51a5-yNY2)
20/03/17 15:00:26 CEq9qVCf0.net
諸事情のタイプミスじゃね?

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-4Yma)
20/03/17 15:04:20 1WJDn8/Od.net
しょじじょう → 処女の理由
無理すぎ

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-4Yma)
20/03/17 15:09:02 1WJDn8/Od.net
妥当なのは
諸々の理由
と書こうとして
しょじょのりゆう → 処女の理由
でしょ

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2e2-m8I1)
20/03/17 15:26:50 1IxR6pQE0.net
まぁ車も女も新しい方がいいよな
中古とか絶対にありえねーわ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-aLdF)
20/03/17 15:57:02 IR7AZckha.net
だからお前はいつまでも新品なのかw

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e1c-oNVF)
20/03/17 15:58:51 YHUNcYmY0.net
>>454やめたれwww

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-7iIc)
20/03/17 16:04:49 6OM896mtd.net
新品ってより未使用だろwwww

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-feT7)
20/03/17 16:06:49 QHCVTxpar.net
登録済未使用者=ヒキニートこどおじ

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 16:56:42.54 Ta78fkfp0.net
型落ち売れ残りの新古品かぁw

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 17:06:21.83 qvcMvvUX0.net
>>433
まあそれはフィットスレでやればいいと思うんだ。
スイスポスレに来てフィット最高というからには罵って下さいとMの人が来てるだけ。
フィットとか乗る奴は人間のクズ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82ab-drwQ)
20/03/17 17:19:27 uqOjIWxJ0.net
何かヤリススレにもやたらフィット勧めるステマ野郎が湧いてるみたいね
あっちでもホンダマツダはねーわとか返り討ちにあってるがw

そんなに必死で売りたいんかねガイコツ顔
スイスポもヤリスも性格が違うからっつってんのにしつこいは

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2ba-FfQu)
20/03/17 17:21:43 VDOHz3cb0.net
>>458
デッドストック(不良在庫)

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2ba-FfQu)
20/03/17 17:24:25 VDOHz3cb0.net
>>460
最近見ないが「フィットおすすめ」はスイスポスレの常識だろう

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 17:39:47.94 URXRUBkh0.net
フィットおすすめって32までの話でなくて?
フィットでは33の相手にならない

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 17:41:19.88 i7sPsGKNd.net
デッドストックと聞くと掘り出しものありそうでワクワクしない?

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-4Yma)
20/03/17 17:50:03 8Z+Gykzwd.net
>>463
いやいや
フィットと迷ってる奴はフィット買っときゃいいんだよw

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 18:34:24.58 FWiUgAqva.net
歴代フィットは道具として良く出来てるし、無難に人に勧めるならフィットだけどね
他車のスレで引き合いに出して、そのスレの車DISるとか、悪質な対立煽りとしか思えんな
俺はフィットスレに顔出せばフィット擁護だし、ヤリススレに顔出せばヤリス擁護だがな

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 18:35:57.63 FWiUgAqva.net
>>463
32と先代までのフィットRSなら、まあ比較するのもわかる

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8550-dDSU)
20/03/17 18:49:12 URXRUBkh0.net
そもそもスイフト以外のスレを見ない
興味ないから

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eed0-9blg)
20/03/17 18:49:25 vP89YV5I0.net
よかったなおまえら

URLリンク(pbs.twimg.com)

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK8d-0mnK)
20/03/17 18:51:32 V+U21iBhK.net
ここは脱線話で盛り上がれるのが醍醐味だね。居酒屋に
いる気分がする。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8550-dDSU)
20/03/17 18:57:11 URXRUBkh0.net
5万円出ても税金払ったら15500円しか残らないじゃないですか自動車税も免除しろ

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-SmIr)
20/03/17 19:01:04 ofXnbzJTd.net
1600だった頃に比べて1500cc以下で税金やすくていいよな
しかもノーマル状態ですでに速くて快適

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac5-drwQ)
20/03/17 19:41:26 72pBNw5Ba.net
>>466
お前、出世しそうだなw

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 19:50:12.29 OfkiIPFy0.net
全員に配ってどーすんねんアホか

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 20:18:05.57 BDKkVJ/d0.net
>>469
足りないわ
250万円配れよ色違い1台買うから

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 21:35:10.68 bTix+zzj0.net
粗大ゴミの日を復活してほしい 捨てるのに金と手間が掛かりすぎていやになる

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 22:07:37.30 tJAM/lJea.net
市民税を値上げしますがよろしいでしょうか?

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 22:10:48.62 tJAM/lJea.net
>>451
しょじの段階で変換候補に処女と諸事情が並んだ

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 22:15:05.94 xxuk7qh60.net
>>476
捨てるコストがかかりすぎるのも消費行動の足かせになるんだけどな
田舎の自治体はきれいごとで条例作っちゃうからねぇ
俺んとこは不燃とペットボトルが月一回しかないので不便

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 22:20:27.06 8QDfVDhd0.net
突然無駄知識
ドアロックで勝手にミラーが格納されるのを解除するには
イグニッションOFFかつドアロック解除時に下記の動作を15秒以内に実行する
集中ドアロックスイッチを開閉、開閉、開閉、開閉と4セット押してからリモコンの解錠ボタンを3回押す
ピーと鳴ったら格納なし、ピーピーと鳴ったら格納あり、鳴らなかったら失敗
という取説3-28ページの情報

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 22:33:02.75 qvcMvvUX0.net
>>475
嘘つくなよw
そんなことするより復興特別所得税無くせよ。
1人平成49年まで300万以上払うんだぞ。
復興支援とか募金してる奴は騙されてるんだよ、強制的に金取られてるって言うの。
しかも災害後に箱物作って使い道がないとかふざけてんのか

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 22:37:40.95 DPT/09Ek0.net
>>481
色違い1台買う(古い方を下取りに出さないとは言ってないw)
ブラックは洗車大変シルバーにしときゃよかった

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-lOo6)
20/03/17 22:45:38 +zvOaAYdd.net
ATとMTで同じように中身いじったら。サーキットだとMTのが上なんかな?

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Z8MQ)
20/03/17 23:22:31 Lixt75jWa.net
同じようにいじれるならATのほうが速いよ
全く同じにいじれるならな

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e1c-oNVF)
20/03/17 23:30:01 YHUNcYmY0.net
どっちが速かろうがお前らが童貞なのは変わらないんだよ

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51e6-cFTf)
20/03/17 23:50:08 qvcMvvUX0.net
よくサーキットでMTとATでどっちが速いのかなんて言うけど、サーキット行く程コアな趣味ならMT覚えて遊んだ方が楽しい�


498:セろ。 速くなるのなんてほんのちょっと出たかが知れてるのに



499:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61b0-qz4l)
20/03/17 23:57:59 ZBsuPCyx0.net
コンパクトカーで速さどうこう言ってる時点で相当な車オンチ

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 00:41:52.14 +Lt/De7X0.net
>>483
前提条件によるので答えはない
そもそも、同じようにいじれない

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d14b-xc7j)
20/03/18 02:16:43 dlgCcdfU0.net
ATで走って何が楽しいの?サーキット走るとかバカじゃん

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 02:26:34.02 ixZaee2S0.net
>>483
サーキットはLSDがある無しで圧倒的にタイムが変わるからATは不利になるだろうね
現在AT用のLSDがない状態だから

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2979-NpnK)
20/03/18 02:41:25 ORw0UtKq0.net
うむ、だが質問は同じようにいじったらだ

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 03:01:31.26 vhk55PmX0.net
掘った芋いじったな

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 03:02:16.59 XONxYLYz0.net
そ~ね だいだいねぇ~

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 03:02:23.93 ixZaee2S0.net
同じようにいじるなら差がないんじゃない。よく言われるプロが乗ってATが速いって何度も検証してない上での
コンマ数秒の差なのでほぼ差が無しじゃないかな
ただサーキット用にいじるというと圧倒的に意味があるのがLSDだからそういう意味ではATはサーキットで
いじってタイムを削れる代物じゃないって事だろう。つまり一番大事な駆動系のチューニングができない

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 03:03:18.61 XONxYLYz0.net
正:だ~いた~いねぇ だ

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 03:16:51.16 ixZaee2S0.net
俺はATは否定しない派だよん
スイスポがCVTからATにしたのはすごい進化だと思ってる。最近の国産スポーツATは乗ったことがない(外車なら
ある)から乗ってみたい
そもそもCVTはアクセルベタ踏みでタイヤが空転したりするとベルトの保護なのか制御がすごく変になる(フニャフニャしだす)
攻める気になれない(最近のスポーツCVTはしらんけど)
ATはちゃんとアドレナリン出るよ
峠をセドリックやグロリアでよく走ったけど(あの頃は自分の車持ってない学生で走り屋やってる友人のギャラリーとして
峠に通ってた)フロントヘビー級FRセダンはうまくF荷重してステアした瞬間に慣性でけつが出る
ATでも2にぶち込んだままケツが出たらアクセル操作とかできたよね
あれはあれで楽し。助手席乗ってる友人は大抵が酔い出す。体調悪いと自分でも車酔いで吐き気が来る時があったけど・・

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 03:25:54.84 JuUCPenz0.net
>>483
ATのが早い
MT勢が揃って反論しているのが証拠
プロが乗っての検証で結果が出ている
ましてやトーシローのMTでH&Tも安定しない
MTでは尚更
今のMTは自己満で乗るものとスレ内の総意が
出ているよ

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 03:25:55.49 ixZaee2S0.net
>>480
情報乙
スイスポ買う時に検討したのが全方位の配線だけ残してユニットは最新式をオートバックスで入れようかと
色々情報集めて調べてた時によく目にしたのがミラーが動かなくなるという記事だった(素イフトでよくヒットした記事)
なので俺もそれで自動格納を切ってる。極力格納の回数を減らしてる
もちろん狭い左右に余裕のなさそうな駐車場ではちゃんとたたむけど、それ以外はオフになってるのでたたまれてない
全方位カメラ付きのミラーなので高いのでw

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4102-u9zD)
20/03/18 04:23:39 lJXI75Bn0.net
たまにサーキットの話が出るけどスイスポオーナーの何割がサーキットで走るんだろ?

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b9e3-E1Sv)
20/03/18 04:30:40 +M/PeomU0.net
>>499
サーキット(環状線)の可能性もあるw

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4954-nJ5a)
20/03/18 04:40:39 ixZaee2S0.net
>>499
このスレでも数人か居そうだけど普通のコンパクトに比べたら圧倒的に高いと思うよ
スイスポをセカンドやサードカーでサーキット用みたいな遊び方してる人もこのスレには居るんじゃないかな

俺は今は転職して年収が半分以下になってしまったので昔は週末よく行ってたし走行会にもよく出てたけど今は行ってないよ
峠遊びを時々。サーキットはタイヤなんかすぐ減ってしまうし費用が掛かる遊び

お金ないから峠でさえ走るの諦めてた、車もエコなの乗ってたりね
でもスイスポ発売されちゃって飛びついてしまった、そしてまた峠なんか走るなんて思ってもみなかった
スズキには感謝しかない。タイヤ変えて車高調のOH終わったらもしかしたら走行会に出てしまうかも

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-n/Wf)
20/03/18 04:49:50 GdKBDNLcd.net
>>497
待て
車自体、皆、自己満で乗るもんじゃないのか?

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4954-nJ5a)
20/03/18 05:16:36 ixZaee2S0.net
>>400
写真は。。しかし色々と忘れられん
馬刺し、生、生、生。食べ物も熊本も中洲も生づくしじゃった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

>>401
普通に阿蘇山で通じると思うよ~
URLリンク(i.imgur.com)

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 06:37:42.57 /s7zTKfF0.net
>>480
まるで上上下下左右左右…

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 06:45:49.45 2yNoFNyGd.net
確かにフィットの方が質感も使い勝手も
遥かにいいな
結局価格相応なんだな

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 07:15:22.87 fjO25wVh0.net
>>504
それでフルオプションにでもなりゃあ、ありがたいんだけどなあ

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 07:24:17.96 9T2VuvMEd.net
何度も出てる話だと思いますが、すいません。新参者につき。
サブコンで、どれが皆さんの推奨でしょうか?ECU書き換えに躊躇するチキンです。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 07:31:10.77 wML0DA3C0.net
HKSがPC接続必要なのを除けば本体だけで数段階を選べる他のは似たようなものでしょう

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 08:55:12.16 RKeY7CieM.net
>>507
いいから黙ってECU書き換えろ。それくらい違う

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 09:04:15.23 sRykt+un0.net
>>509
同意
俺もこの前書き換えたけど立ち上がりから加速の伸びまで別物になったわ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 09:05:30.12 RKeY7CieM.net
心配ならマージンが高い160馬力ぐらいの抑え気味にするんだ。濃い燃調も程よくなって燃費も良くなる。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 09:06:05.20 dlgCcdfU0.net
>>507
サブコンはあくまでも補助でやはりECU書換とは違うよ。
エアフロセンサーなどごまかして過給圧あげてるだけで本質的にはノーマル
ステップアップまで一時的な踏み台みたいなものだよ

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp85-1hQR)
20/03/18 10:22:13 5o/flP6Pp.net
ECUみたいにマップ書き換えの方がエンジンにも優しいんだけどなw
俺も保証の関係でとりあえずHKSのサブコン使っててポイント余ってるから今度pivotのスロコン付けるw

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 11:36:04.69 f+hGKzpT0.net
31S32S33Sと乗り換えてるスイスポ好きだけどスイスポ乗りはキモイの多いと思う。
少し高性能な他の車に乗ってると意識してくる奴おおすぎ。
少し速くて安いだけで特別な車では無いことを自覚するべき。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 11:39:10.94 uBPMhxlZa.net
>>510
そうだよな。まるで400万の車みたいだよな。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 11:39:46.34 4C1nQLKua.net
>>514
鏡見てるだけの意見じゃね?

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 11:46:43.59 fjO25wVh0.net
同族嫌悪って奴だな

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 11:53:16.73 dlgCcdfU0.net
俺は俺のスイスポ特別だと思ってるよw
鈴鹿の直線とバックストレートでGPS読み200キロオーバーできるようになったし満足
ノーマルのWRXやランエボくらいなら十分張り合えるし400万円並みの車みたい

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 12:09:48.12 6Hl+5oewd.net
いや、それはない
200万は200万なり400万の車にはなれない

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 12:12:27.63 fbftVVjIa.net
>>515
加速感は350万レベル
しかし内装等は変わらず200万レベル
だけど俺は満足しているからいい

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 12:28:36.74 9OKtJUm2d.net
出た当初は素でも速い速い言ってたもんだけど
元が遅いのバレちゃったから
とうとうECU書き換えが言い訳になったのかw

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 12:38:34.75 6Hl+5oewd.net
当初から街乗り用だよ
小さいタービンで上を捨てて下重視なんだから

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 12:44:30.02 ENxq3S1GD.net
「人馬一体感」が味わえるスポーツカー4台の比較試乗記
ちゃんとプロは、ATの良さを評価しているよ
URLリンク(bestcarweb.jp)

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 12:58:46.11 IP4ycEDW0.net
悲報
ノーマルスイスポ 速くなかった模様

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 13:02:42.32 fjO25wVh0.net
Bセグの中では、とかそこいらのファミリーカーよりは、と但し書きを付けないと速いとは言えない
でもそれで十分だよ、前が1.5NAだから十分アップグレードになった

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 13:09:13.78 /Oc7CafP0.net
1.6NAじゃなかったっけ

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 13:13:17.01 nSsmGwKbM.net
ノーマルでも同クラスでは敵無しだけどな
上のクラスでも2L NA程度はカモれる
アバルト124あたりには性能で負けてしまうけど下りだけならいい勝負かも知れん、確証はないが
2L過給機付4wdには逆立ちしたって敵わない事はみんな知ってる

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8150-Gs+N)
20/03/18 14:08:24 fjO25wVh0.net
>>526
俺が前に乗ってたクルマが1.5NAだったんだよ
ZC32Sのことじゃないよ

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM05-NL//)
20/03/18 14:11:10 RKeY7CieM.net
でもオートポリス2分13秒で回れたりすることを考えると相当速いよ。

その辺の高性能車使っても腕がないとちぎれるんじゃない?

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 16:44:36.03 jmvZQE7C0.net
マイチェンでACCが全車速になるってマジなのかなあ
エスクードがほぼ同エンジンで全車速だから技術的にはすでにあるわけで
既存車もプログラム変更とかで対応してくれんかのう

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 17:13:31.96 nBnSowYVd.net
>>530
安全装備のリコールなんかでプログラム変更なんかがあればワンチャンあるかもな

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 18:42:51.84 +gJ8O0R10.net
ACC全車速は噂レベルだけど納車待ちスレに書いてくれた人によると
マイチェンではなく一部仕様変更レベルだそうだ
ホイールの変更も無し

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1391-iWM/)
20/03/18 19:17:59 NyKPIc1m0.net
Limitedレベルの小変更か

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1355-W/ZL)
20/03/18 19:28:39 JZQvZxnx0.net
>>532
ホイールは変わるんじゃないの?

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 19:55:48.10 DxFJDBBr0.net
>>534
素イフトは変わるらしい

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 20:30:44.41 5/D17qC3a.net
アルトワークスも青色追加だけだったなw
RSはカタログ落ち!

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 21:02:21.67 DWpHWBP+0.net
オートサロン出展車みたいな仕様を出すくらい思い切った事やってほしいけどな
それなら買い直してもいいくらいだけど、これから不景気突入だし無理か

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 21:17:47.03 lF7U7xRX0.net
蓋を開けてみれば新色追加に後方自動ブレーキとブラインドスポットモニター搭載だけかもね

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 21:21:54.68 WQnk1JSRd.net
>>512
皆さん、有益なご意見ありがとうございました。サブコン⇒ECU書き換えとstep upしていこうと思います。

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 21:29:01.42 LWb8tdBpd.net
オプションでも良いからLSDと車高調追加出来たら良いのに

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 21:45:51.73 iqW0OeJt0.net
オプションにする必要性が全く分からない

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 21:52:27.78 wML0DA3C0.net
>>539
俺はサブコンつけて満足してるけどECU書き換えるつもりならサブコンの分の時間と金が無駄になる
ローダウンサス付けた後で車高調入れるようなもので勿体ないと思う

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 22:00:36.11 2WYaJSXT0.net
k14cは排気ポート研磨と燃料ポンプ交換で タービンノーマルでも 190はいけるはず

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 22:02:42.09 dlgCcdfU0.net
>>542
無駄にはならんだろ
書き換えるECUのセッティングにもよるが併用したらええ
現車あわせのチューンにはやめたほうがいいが
通販の汎用ECUは甘いから使えるかもね
うちのスイスポは200+α馬力くらいある気がするなぁw

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 22:21:56.20 ixZaee2S0.net
俺も>>542とまったく同意見
結局ECUに行くなら最初のサブコンは我慢しておいて一気にECUを勧めるわ

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 22:27:16.24 KWRbiae9d.net
サブコン要らなくなったらオクでもメルカリでもアップガレージでも処分すりゃええんやで

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 22:28:59.21 0lXvJBEN0.net
俺もとっととモンスポのECUでもブチ込んだほうがいいと思う
アレなら信頼性も高いので安心

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 22:32:43.12 ixZaee2S0.net
まあでもサブコンはそんなに高くないし、ステップアップに順次金をかけていいって思うなら
最初サブコンだけ入れてみて楽しむのもありかも
オクで処分とか出来るなら有りかな。スイスポ用じゃすぐ売れそうだね
最高速出したい、回転リミッター邪魔って人じゃなければサブコンだけで良い感じになりそうだよ
この動画、坂道じゃなければ俺のMTでECUより全然速い、4500-5500回転が鋭いわ
URLリンク(www.youtube.com)

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 23:18:15.53 QlDvrBcKd.net
>>548
俺が以前上げた動画だけど坂道ではないですよ
信憑性は不明だがオートバックスの
パワー計測では173馬力ほど
サブコン以外全てノーマルのままなんでコスパは良いか
ディーラー点検では何も言われない

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 23:22:28.59 U/3SxrG50.net
レブリミット関係なく5000シフトくらいが速いんだっけ

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 23:24:09.52 HcIcSBvB0.net
話戻しちゃうけど、スイフトのATとMTでもATがサーキットは速い?
もちろんATというからには変速は完


564:全に車任せで



565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 23:33:43.52 LWb8tdBpd.net
やっす

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 23:34:12.17 VYKfncRL0.net
>>551
こういうやつって知ってなにがしたいの?

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 23:50:06.82 HcIcSBvB0.net
何か気に食わなかった?
嫌なら絡んでくるなよ

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 00:07:03.30 emU5qC/F0.net
コースにもよるんじゃない?
ドノーマルで対決するとして

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 00:23:07.94 pItJF3++0.net
>>551
速い方のATと速い方のMTが速い
これで良いかな?

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 00:35:55.70 6rQH2GXW0.net
いまいちやね

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 00:43:52.93 +P5Zy4Xg0.net
>>548
最初からECU>サブコンで分かりきってんだからその時間が無駄やん。
マイルドECU→ハイスペックECUなんてケースもあるのに

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b14-1hQR)
20/03/19 03:53:19 h6XnS1ag0.net
車なんて飽きてくるんだから、ステップアップで時々なんか交換するのが新鮮さを保つ上でもええと思うわ

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59b0-cPCI)
20/03/19 04:57:12 tBUj8vu90.net
コンパクトカーで速さどうこう言ってる時点で相当な車オンチ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 06:34:57.13 zNKlQEeeM.net
で?

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 06:46:52.81 321ve8660.net
ウンチ出そう

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 07:18:22.15 +P5Zy4Xg0.net
>>560
コンパクトカースレにわざわざ嫉妬して車は速さじゃないとか言ってる奴は大抵、軽自動車乗り。

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 07:53:17.44 HV8p4/k40.net
>>549
マフラーも何もフルノーマルなんだ
多分燃費も飛ばさなければノーマルとそんな変わらないのでは
フルノーマルにサブコンのみ、十分にありですね!

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 08:20:01.40 h6XnS1ag0.net
>>548
メーター読みで0-100は6秒ぐらいかな?
サブコンだけで素晴らしい成果だよね
低速トルクも落ちないし

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29b8-wl4Q)
20/03/19 09:05:41 Xfp3+3mB0.net
おそらく群サイ辺りならGRヤリスよりもこっちの方が速いと感じる

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 414e-GfyW)
20/03/19 09:20:38 j5x2gSHm0.net
>>566
ヤリスの話しはやめてあげて
スレが荒れる

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-TbeK)
20/03/19 09:46:22 NdviFj+Ud.net
ヤリスのほうが絶対速いよw
でる前からそれは明らか

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 10:01:16.39 Kgw/XpHra.net
>>567荒れるもクソも元々大したまともな書き込みないんだから、何書き込んだっていいよ。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8150-Gs+N)
20/03/19 10:24:12 yg+SdFSG0.net
レストランのハンバーグが牛丼よりうまいって言われても
ハイそうですねハンバーグ食ってて下さい牛丼屋に来ないでとしか言えない

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-1hQR)
20/03/19 10:25:41 ZzlFVwyJr.net
>>569
あぼーんが増えて何なのかわからなくなるだろ
お前もあぼーんするぞ荒らしアウアウカーめ

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-S7FH)
20/03/19 10:34:21 aT9k0a0ed.net
>>553
他スレ出張者で、そもそもスイスポにすら乗れないアホだから相手にしないのが吉

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 511b-4+dA)
20/03/19 11:48:43 +qCeJ+zX0.net
車種関係ないけど
ジャッキスタンドって買ったんだけどこれどうやって使うの?
ジャッキポイントに使うっていうのは判るけど
そのジャッキポイントっでジャッキ使って上げてるのよね?
その上げてる状態でジャッキとジャッキスタンドの入れ替える方法がわからん。

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ba-W/ZL)
20/03/19 12:05:19 nnZQ5hVr0.net
>>573
車載のパンタグラフで使うつもりか?
ガレージジャッキとセットで使うに決まってるだろう

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-l97q)
20/03/19 12:07:15 gFfWnD7Dd.net
はぁ?
片手で支えてササッと入れ替えりゃいーだろ
手も使わなければ頭も使わないとか
何を使って生活しているのかねキミは

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8150-Gs+N)
20/03/19 12:07:58 yg+SdFSG0.net
>>573
フロアジャッキを前方中央から突っ込んでフレームを持ち上げるか後部牽引金具に当てて持ち上げる
両サイドのジャッキポイントはウマを掛けるときは持ち上げてはいけないというか指摘のとおり、持ち上げたらウマを掛けられない

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-S7FH)
20/03/19 12:08:27 aT9k0a0ed.net
車載工具はエアコンプレッサー以外はすぐにおろしたな、まず使わなさそうだし
ジャッキは別で購入してるパンタグラフ式のを持ってたし

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 511b-4+dA)
20/03/19 12:28:42 +qCeJ+zX0.net
フロアジャッキと併用って・・・ マジか
リアは牽引フックで簡単だけど
フロントは敷居が高いなぁ・・・届かないんだよなぁ

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-awl9)
20/03/19 12:40:27 jSvJMGu+r.net
相良はスキーツアー開催したのだろうか

URLリンク(suzuki-union.smile.tc)

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bb8-wl4Q)
20/03/19 12:46:38 Qy89P2GH0.net
群サイに4WD持ってくると土屋圭市に『どうせアンダーだろ』なんて言われるのがオチだし

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8150-Gs+N)
20/03/19 12:59:14 yg+SdFSG0.net
>>578
フロントはローダウンジャッキとアストロとかで売ってるスロープに乗り上げてなんとか上げられる感じ
ノーマル車高のトラストリップ付きでソレ

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-Q/Ih)
20/03/19 13:29:29 3LPdjXIjd.net
>>573
サイドのジャッキポイントにジャッキをかけるときは、
メンバーと車体の締結部とか、ロアアームの根本とか強いところにジャッキスタンドかけてる

トーションビームにかけるのはNG

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b7d-078S)
20/03/19 13:32:38 Ljrmhvco0.net
>>530
エスクード乗って使ってみたけど使いものにならなかった
再出発した前走車とみるみる車間が開いていく
俺が自分の後続車だとしたら「おい、前、行ったぞ!よそ見してんじゃねーよ」と思うだろうなってぐらい
安全マージンなんだろうな

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ab-ED79)
20/03/19 13:56:00 Ug63ZmP/0.net
>>583
社用プリウスだが停止~発進時は1回踏み込む必要があるがまあまあついていくなあって感じ
車間は広めっちゃ広めだが距離の調整をどこでやるのかわからなくてw恐らくデフォルト

スイスポの車間調整はわかりやすいがちょっと多めにとる傾向あるね
確かにあれだと30km/h以下なんかだと離れすぎで違和感あるかも

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8150-Gs+N)
20/03/19 14:05:06 yg+SdFSG0.net
そもそもメーター読み37km/hで追従制御が切れるんですが
ACCの車間距離は一番遠くにしてようやく安全距離って感じるけどな、できるモンならもっと空けたい
地域とドライバーの気質によって感じ方が違うんだろう

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c988-Wjsz)
20/03/19 14:49:50 fzDbQe2D0.net
スイスポのACCの車間距離は3段階に調整出来るけど、1番近い設定しか使わないよ。自分的には1番遠いを無くしてもう一段近い設定を増やして欲しい感じだな。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 512f-nJ5a)
20/03/19 14:53:49 EoZVFVBm0.net
>>578
Fのフロアジャッキアップポイントは奥まってるよね
俺はアストロのスロープに乗せて初めてフロアジャッキをなんとか入れてやってる

ZC32Sの頃からウマを掛けるのがちょっと大変みたい

ブロックを2個


601:使う方法がYou Tubeなんかで解説してるけど まず最初に片輪上げる(ジャッキアップポイントでフロアジャッキを使って上げる)、上げたら浮いたタイヤの下にブロックを置く 反対も同じ要領で上げる この状態でFタイヤの両輪の下にブロックが置いてある状態。これだとフロアジャッキがうまく入っていく この方法もやったけど、便利だけど片輪すごく持ち上がってる時間が出来てしまい、おそらくその時間帯は短時間でもFのスタビが 思いっきりひん曲がってる。想像だけどこんなの繰り返したらFのスタビた弱くなっちゃうんじゃないかって結局アストロのスロープに戻した



602:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 512f-nJ5a)
20/03/19 14:58:13 EoZVFVBm0.net
ちなみにアストロのスロープでも車高調で車高下げてるとやはりフロアジャッキが入っていかなくなった
なのでアストロのスロープの下に30x30位の木っ端を3本ほど敷いてかさ上げして使用してる
ジャッキはホムセンのローダウン用ってやつ(若干低い程度だね、普通のよりw)

これでもジャッキの位置をよく考えないとハンドルが上下できないよ

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b18-ED79)
20/03/19 15:08:32 rtelQ92U0.net
スズキの株価が下がってて、長期保有目的で買おうか悩む

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1391-iWM/)
20/03/19 15:23:21 XQf9ZJxT0.net
>>589
弱すぎおすすめしない
優待もはちみつから茶になったし

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ab-ED79)
20/03/19 15:24:12 Ug63ZmP/0.net
>>589
なぜ下げてるのか謎だが今日は買いだったな

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 15:48:54.02 yg+SdFSG0.net
>>588
マジか…昔手作りした2x4材スロープを引っ張り出してくるかな
木製は重いからめんどいのよなあ、アストロの樹脂のは軽くていい

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 16:24:26.26 aT9k0a0ed.net
車一台しか通れない道に曲がって入って行くとき
対向車来たから待ってたら、そいつがその狭い道抜けた後、無理にこっちに曲がってきて
避けるために少し左に寄せたら死角の縁石に…、泣きそう

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 18:02:19.78 V45+XEevd.net
そういうときはスイスポが譲るの当然だろ
最底辺ランクの車なんだから

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 18:30:23.91 +rTEhJCNM.net
>>593
縁石ならホイールガリった感じか?
この際だから社外入れようず
前向きに

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa5d-ED79)
20/03/19 19:07:31 rogE5Vksa.net
>>558
サブコンからのノーマル戻しってこともあるぞ!
飽きてすぐ売るときなw

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 20:50:14.16 q/JO6eAid.net
>>595
いや…、左のちょうど真ん中辺り
目立たないけど、ドア開けると僅かに車体が湾曲して凹んでるわ、ほんとキツイ

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 21:36:43.53 M/we9W9Ra.net
納車に五ヶ月ホイールも五ヶ月待ち、コロナも五ヶ月で収束せんかな

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 21:41:40.04 UIfHi4wt0.net
今月末で会社クビに成るんで
マフラーとか気にしなくてOKになる
マフラー触媒強化クラッチにLSDにECU
序でに車高調迄 やったるわ
100萬あったらできるやろ

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 21:42:15.22 xd6gp3/nM.net
>>598
どんなホイール?

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 22:28:54.61 SEhEoNcg0.net
>>592
うん、30mmほど車高を下げるとアストロのスロープだけだときつくなった
ノーマル車高時はスロープだけでオイル交換、フィルター交換もなんとかいけた
けど車高下げてからは手繰りでは行けるけど頭のでかい人だと無理かなw
また変に手探り作業なんかやると慣れてればいいけど、ボルトを舐めたり壊す原因になるから怖いね
なのでオイル交換でさえスロープに木っ端をかましてる

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 22:30:56.32 gPlnhFjx0.net
>>599
クズ化 まっしぐらですか…
そんな事してる場合じゃないと思うぞ

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 22:53:21.21 85MJ5hY30.net
>>601
うへぇ、そりゃあ大変だあ
距離走るから月イチくらいでオイル交換に下潜ってるけど車高調入れたら大変になりそうだ
でも雪が降らなくなったら付けようねって買っちゃってるんだよなあ
スロープ改造するしかねぇ!

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 23:35:30.54 iFmHPdSe0.net
>>597
安心しろ
来世では幸せになれるから...
なれるから..

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 23:56:25.37 oeC1RIDtd.net
三センチローダウンはフォグが
危うくなるんだよな

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 00:17:00.41 zU0BnPCM0.net
>>605
なるね
多分30ダウンで乗ってるとサスがヘタって35ダウンくらいになってくる
そうなると本当にギリギリ

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 00:44:06.32 dWat7dEh0.net
バックフォグじゃなくてフォグもヤバいのね
まあ車検時はフル上げ&電車スタイルにすれば大丈夫だろう
警察も明らかにアウトな車じゃない限りは止めないし

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 00:51:28.30 zU0BnPCM0.net
車検の規定はバックフォグだけだと思ったよ

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9935-e2vF)
20/03/20 02:25:10 3nFh5gQz0.net
ホントォ?

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 04:36:56.64 iFROk28sd.net
スロープ改造もあり
URLリンク(i.imgur.com)

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 04:46:36.55 guEtWb1ed.net
フォグランプ・ウィンカーの位置により、車検通過ができなくなりました。
URLリンク(fukuokasyokai.com)

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 07:29:19.59 KJ6c+qOqd.net
>>604
来世まで俺は報われないのか…
くっそ、腹立ってきた、離合下手くそなやつは、こっちが縁石に当てた瞬間に
あいつは自分が当てたのかと思って、やべっ、て顔してすっ飛ばして逃げやがったし
何が何でもこの凹み直してやる

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81ca-6ByM)
20/03/20 07:58:36 AjhnV1kS0.net
九州乙

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ba4-we+S)
20/03/20 08:48:40 WchqAiiJ0.net
>>588
URLリンク(imgur.com)
俺は30mmダウンだけど上記のジャッキと
アストロのスロープだけで上げてるけどね
アンダーカバーに若干干渉するけど特に問題無し
ハンドルのストロークも短めだけど余裕で上がる
頻繁に使うなら最低でもこの位のジャッキは用意しといた方が良いと思うよ
ホームセンターのジャッキだと限界がある

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39ed-zgR0)
20/03/20 09:21:41 jixwIoin0.net
今日 風邪でドアがおもいっきり開いて
バキッってスゲーーー音がした。
何か溶接が外れたというか
プラスチックが割れたというか
若干 開ききったところでぐらつくというか
失職といい踏んだり蹴ったりだ orz

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b1f-lMQv)
20/03/20 09:45:32 3oOORL760.net
>>599
なんかコロナにかかって、「撒き散らしてやる!」って言って死んでいったおっさんを思いだした。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 10:15:09.44 Qr/Q8s7c0.net
リアフォグは見た目が間抜けなので即撤去したわ

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 11:06:54.10 dWat7dEh0.net
そういや去年の今頃、無能すぎる部下がクビになったなぁ、仕事は増えたけど1年もすれば置土産も消化し尻拭いがなくなって心穏やかな職場になった
ウチの会社はやさしいからお前クビ!じゃなくて窓際送りしかやらないんだけど奴の場合は酷すぎて違った
糞職場にキレて依願退職は分かるけど、会社に言われて辞めるって相当ヤバくね?高圧的な会社がヤバいかクビになる奴が無能過ぎてヤバいかは知らんけど

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 11:18:57.64 pa57wagld.net
まぁ無能なのはスイスポ買った時点でお察しだろ
生活レベルが車に現れる
有能ならもっと良い車買えるだろ

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 11:20:02.36 I0TbsLRzM.net
>>618
そんな事をこんなところに書いてるようじゃ、お前もかなりヤバいよ

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 11:31:47.75 S0R3gc3Rp.net
>>612
そういうときは動かなきゃいい
相手を睨んでたらどうにかなるw

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 11:42:43.93 u+fPX1Sma.net
>>619ほんこれ

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 11:54:22.37 pa57wagld.net
狭い道の往来はスイフトが道譲るのが当然
特にスイスポはショボい安車の癖に3ナンバーで周囲の邪魔になってすみませんという気持ちの配慮すべき
乗ってるのは底辺ランクの所得層なんだからな
非正規労働者か300万くらいの年収しかない奴ばっかりだろ

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 12:00:08.23 zU0BnPCM0.net
>>614
アンダーカバーに擦るのか、となると35mmダウンとかで入らなくなる可能性あるね
ボディ高さ157mmか
俺のはこれ、職場の側のアパートでジャッキは実家にあるから現物の写真は取れないけど
他の人のみんカラ
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
ボディ高さはそんなに変わらない気がする
この辺の長いの買っておけば問題ないかな
URLリンク(www.astro-p.co.jp)

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 12:03:29.96 zU0BnPCM0.net
>>593
どんまい
無理に突っ込んできてこちらに避けさせるような動きを取らせるドライバーって居るよね
凹んだけど機能性には問題ないだろうから、かわらずスイスポを可愛がってね

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 12:44:46.39 5MHRqREJM.net
そんな事よりいい天気だぞドライブ行こうぜ
URLリンク(i.imgur.com)

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 13:28:48.17 K0sdYVlKd.net
>>626
どこもかしこも、お彼岸の大渋滞だよ
わざわざ渋滞にハマりに行くのか?

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 13:37:18.06 pa57wagld.net
コロナ感染ツアーいくんか

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 13:41:03.39 5MHRqREJM.net
山ならスカスカだし感染リスクないでしょ知らんけど

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 13:48:38.71 k281DuGe0.net
フィットハイブリットって207馬力あるんだな。スイスポ負けてんじゃん…

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 13:49:59.10 Ky2rN6Zbd.net
>>629
墓が近い場所はジジババが運転する車で、どこもかしこもノロノロだよ
渋滞してない所へ行っても、そこへ行くまでと行った後に続く道がクソ渋滞
行くんだったら、暗い時間に渋滞する場所を通過して、明るくなったら、行き先を堪能するしかない
それだって、明るい時間は大量のノロノロ走る車で、運転を楽しむなんて事はできない

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 13:55:44.65 Ky2rN6Zbd.net
>>630
それ、単純にエンジンとモーターの出力の数字、足した話だろ?
エンジンが最高出力を発生する速度と、モーターが力強さを発揮する速度は違う
なので、単純な足し算にならな�


647:「 また、フィットはトレッドの割の全高の高さ、タイヤサイズの割の車重から考えて、コーナーがちっとも楽しくないのは明らか スイスポ買う奴にとっちゃ、求めるものが違い過ぎ



648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 14:01:04.29 zU0BnPCM0.net
エアクリ交換して洗車でもするか

649:614
20/03/20 14:12:00.11 WchqAiiJ0.net
>>624
URLリンク(imgur.com)
参考までにスロープのみ30mmダウンでこんな感じ
アンダーカバーは樹脂で柔らかいから多少干渉しても問題無

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b17b-0ZVt)
20/03/20 14:50:44 VOc5zhaJ0.net
これ3ナンバーなの?
フルフラットにして車中泊に使えるか?
それなら購入を検討してやってもいい

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-YqZJ)
20/03/20 14:55:33 86u9SOs1r.net
>>635
頼むから一切検討しないで
タンク、ルーミー買ってて

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 15:13:50.49 5MHRqREJM.net
すいません、やっぱり渋滞に巻き込まれました、すいません
渋滞でもたのしーからまぁヨシ

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 15:30:11.27 Ky2rN6Zbd.net
>>637
だヨネ~
それがイヤだから自分の場合は、昼は渋滞覚悟の軽いドライブに徹して、運転は深夜に楽しむ事にしてる

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 15:36:04.98 KJ6c+qOqd.net
気分転換にキャンプに来てるわ
今日は風が強すぎるな、春の嵐だわ

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-2r42)
20/03/20 17:08:40 lgIbRWrjd.net
いやあ今日は道混んでだな。やっぱり渋滞はMTダルくなっちゃうんだよな。MT乗り失格やな

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 17:23:38.30 z+u8jF510.net
まぁ渋滞はしゃーない
このときだけはATのほうが恩恵を感じられる

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73db-7GQv)
20/03/20 17:38:39 KNZq9yjU0.net
>>630
その計算だとプリウスも190馬力だなwww

ちな、バッテリーのある短い期間はエンジン出力とモーター出力を合成できるんだが、これをシステム馬力と言い、プリウスは120馬力となってる。(先代フィットは137馬力)

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2928-1hQR)
20/03/20 18:10:01 hR3iWoac0.net
名阪爆走したのはワシですスイマセンでした。

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4954-nJ5a)
20/03/20 18:29:33 kGoQ2cO00.net
>>610
うわ、それ良いね!
ていうか女子がやってるのが凄いw しかも仕上がりも良さそう

>>611
Fフォグもそうなのか、あとで計測してみる
でもなんか俺の車検時はもう車高上げ無いと駄目な感じがするw

>>634
写真ありがとう。本当にギリギリで入っていくんだね
なんか俺のは車高が40mm近く下がってしまってる気がしてきた^^;;
後で調べてみます

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39ed-zgR0)
20/03/20 18:32:59 jixwIoin0.net
>>616
僕は死にましぇーん

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-pcRn)
20/03/20 18:44:18 LtcI23Oyr.net
40以上のおっさんで乗ってる人いる?

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b988-BPBO)
20/03/20 18:46:12 8zJ8Gqaq0.net
いっぱいいる
すれ違う33スイスポおっさんばかり

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa5d-ED79)
20/03/20 18:47:19 4BEeQKLZa.net
9割方おっさんだろ?

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-n/Wf)
20/03/20 18:52:26 ps1R9O+hd.net
うむ

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 697b-zfwW)
20/03/20 18:59:14 K4CQhCkp0.net
みんなして安い安いバーゲンプライスだって言いまくるから
調子こいて値上げしちゃうんだよ

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8150-Gs+N)
20/03/20 18:59:39 dWat7dEh0.net
まだ多くのガキが買えるのは中古の100万切ってきた32だから…
免許取りたてで33転がしてるようなボンボンも結構居るけどな

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 19:18:11.78 LtcI23Oyr.net
50万ぐらい頭金貯めてローン組めば若い子でも普通に買えるやん

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 19:47:09.31 0eKW5+jc0.net
上り坂で加速するとマフラーからめっちゃ水が出てくるな
気温低い時期はしかたないんだろうけど

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 19:55:57.69 bsWwyhE4M.net
マフラー冷えてると出るんだよ。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 20:08:23.11 EvepEHdxa.net
>>646
おっさんどころじゃないぞ
おじいさんだぞ

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4954-nJ5a)
20/03/20 20:19:56 kGoQ2cO00.net
免許返納2歩手前くらいですかね
最近目がね

反射神経も鈍くなったので以前より首の回転の速度を故意に上げてます
車乗ってて鶏みたいにくるくる左右に激しく首を振ってるのは私ですが

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bba-RK3s)
20/03/20 20:29:15 eP4k2arj0.net
>>629
観光地もスカスカやで


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch