【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part63【ZC33S】at AUTO
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part63【ZC33S】 - 暇つぶし2ch165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 19:45:52.62 iDHWLUFq0.net
サーキットをガンガン走るんじゃなければオイルクーラーは要らないと思うけど
チューニングなんて自分が付けたいパーツを付けるのが楽しいんだよ
失敗したらお勉強

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 19:58:58.01 dUSbXUoma.net
>>158でもお前童貞じゃんwww

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 19:59:44.63 +ikxFIW60.net
>>146
1.3はマージンしっかり、1.5は燃費とマージンはあんまりないと聞いたけどね。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 20:01:59.09 +ikxFIW60.net
>>162
でもお前ハゲデブブタ三拍子揃ってるやん

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e1c-oNVF)
20/03/13 20:30:37 p8kjMjRX0.net
>>164 三拍子でも童貞じゃないからwww

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 20:48:22.17 +ikxFIW60.net
>>165
脱プロですね。わかりますw

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 20:51:23.78 pGLQ+nzVp.net
IDコロコロくんきもい

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 21:07:03.70 bZEz5P5z0.net
アウアウカーは古参荒らし
ずっと馬鹿

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FFca-Z8MQ)
20/03/13 23:12:30 K5MXSwVTF.net
上で書かれてたdriverの記事はこれだな
URLリンク(i.imgur.com)

アマゾンプライム会員なら無料で読める

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8550-dDSU)
20/03/13 23:16:47 IpPVJQnE0.net
>>169
コレどうみてもスイスポありきの評価よね

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-/O2W)
20/03/13 23:21:31 iDHWLUFq0.net
最近街中や通勤でよくスイスポを見るようになった
こういう面白い車がちゃんと売れてくれるのが嬉しいわ

この価格と性能のバランスで作ったスズキはあっぱれです
何より軽さが良いね、交差点もくるって回る感じが好き

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Z8MQ)
20/03/14 00:51:00 xyJ4DjK5a.net
発売から3年経ってるのに一位はすごいな
オートサロンでもまだ出展多かったしありがたいことだ

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 01:31:04.40 7a0Wcr5o0.net
昨日ZC33Sを契約してきた俺にひとことお願いしますよ。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 01:33:22.67 ZgxtICMJ0.net
イキろ

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 01:43:46.02 7a0Wcr5o0.net
>>174
そりゃあもう、ガンガンイキってきますよ

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 04:42:31.79 PjeTYS/L0.net
「使い勝手」
「実用燃費」
なんでこんなに点数が低いんだろ?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5129-xwHA)
20/03/14 07:29:42 XQoBhRWk0.net
>>176
使い勝手だと荷物はフィットの方が積める
ソリオやルーミーはもっと積める
燃費はアクアやヤリスの方が良い
それらと比べられると不利だからその評価になっても仕方ない
楽しさとコスパに振った車だからまあ評価傾向は間違っていない

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 07:35:42.52 1cK0Jmb5d.net
知らんがな

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 08:36:46.52 wDe5gzTIr.net
>>170
> コレどうみてもスイスポありきの評価よね
うーむ…
まあ 6MTでズボラ運転は素晴らしい 笑いそうw(オーナーじゃないす

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 513c-drwQ)
20/03/14 09:23:47 1199s2kQ0.net
>>148
>>163
やっぱり1.5は少々高めなようですね。
高速とかで一気に踏むとあっという間に1.5近くまで上がるので
マージンを考慮して設定値3にして最大圧を落として使用してみます。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM95-1SGF)
20/03/14 09:38:48 uEUwkQ3NM.net
ヒルスタートとかオートホールドがあれば
電動パーキングじゃなくても停止保持できるのに
つまりサイドブレーキとACCは両立できる

次の買い替えネタが無くなるからどこもやらないのかな?

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 10:07:31.39 KH4C7kbb0.net
メータフードとるとHUD組めそうな隙間がある気がするけどマイチェンで検討してたのかなぁ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 10:11:15.01 71y6zYH50.net
>>159
OBDってのはそもそもそういうもんだ
車の診断をするための信号が常に流れてる、それを取り上げて色んな情報を取得してるんけだからね
俺はSriusVisionつけて1年近く経つけど、今の所特に不具合は無い
ただしほぼ毎日通勤や出かけるために乗ってる

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-Gqzf)
20/03/14 10:47:21 aXhBVfB00.net
これは正しいの?

エボ、インプ、スイスポ、シビックタイプRはキモヲタ御用達車四天王

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 11:10:03.56 iBdMw3J+0.net
>>184
86/BRZ、ロドスタ、S660、ワークスが足りない

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8550-dDSU)
20/03/14 11:20:21 iBdMw3J+0.net
>>179
じっさい40km/h以上出てれば6速放置で走り続けられる
そしてACCが作動するのも約40km/hから

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 11:26:17.15 xlvz0jNsK.net
>>184
あとベンツのAMG BMWのM アルピナ アウディのRSも入ってる。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 11:28:37.70 xlvz0jNsK.net
>>184
あー、コンプリートカーはキモヲタ御用達車だよ。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 12:02:49.20 N0V0QZHF0Pi.net
>>184スイスポは童貞キモヲタ御用達

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 12:22:02.61 ZgfHgtzc0Pi.net
>>181
価格と軽さをメーカーは必死になって叩き出してる
それらの装備はスイスポのコンセプトに外れるしスイスポ選ぶ人の殆どがそれで高くなったり重くなったらいらないと思うはず

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 12:25:52.64 nWdQjYyw0Pi.net
 CLA 45AMGシューティングブレイクと
ZC33Sの2台持ちなオレは筋金入りのキモオタだなw
今日はノブレッセのエアロ3点とアイラインつけてもらった。通勤用に買ったけど色々アフターパーツが
あって楽しいね

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 12:28:00.29 iBdMw3J+0Pi.net
>>190
いや、俺はMTに便利機能が付くんなら欲しい、価格は+10万以内、1トンに収まればなんでもいい、税金的な意味で
ATしか転がせない嫁基準とかじゃなくて、楽さと楽しさの兼ね合いでAT選ぶ層も居るし
走る装備だけでいいって層が殆どだと思わないで欲しい
セーフティパッケージ装着率の高さが事実を物語っている

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 12:36:18.12 rjp1ovTKdPi.net
おれはアルピーヌA110とスイスポの2台持ち、やはりキモオタかな

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 12:59:46.22 ftQXX92sdPi.net
実家に車で帰省した時にMT乗り継いでいる母親が乗りたいと言って、いきなりヒール・アンド・トウやって驚いたな

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 13:26:23.02 5/UnunpHaPi.net
スイスポにぴったり合うブレーキペダルが欲しいな
ブレーキ踏んだ時アクセルペダルがちょい高いから踵横で押す感じになってしまう

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 13:28:44.82 qkDxEJP/0Pi.net
>>180
エンジンが
6000回転時のブースト1.5kg と
3000回転時のブースト1.5kg
ではタービン回転数はだいたい倍ぐらい違うので、一概にブースト1.5kgだから危険ということはない
タービンのオーバーレブ防止のため、素ecuは高回転域ではかなりブーストを絞る制御をしている
サブコン装着しても当然その制御は生きてるわけで、高回転域のブースト圧だけ気をつけながら調


201:整すればOK



202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 13:40:38.68 WmgRNKW80Pi.net
ブーストを気をつけるよりもさあ
身だしなみを気をつけろよwwwwwww

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 13:44:26.60 MS8oHdPHdPi.net
こんなゴミ身だしなみ気にして乗る車じゃねーだろ
ジャージズボンにトレーナーなんかの超カジュアルでOKだよ
スーツとか着てスイスポ乗ってるほうが違和感ある

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 13:51:46.71 iQbidPE40Pi.net
見てくれより内面を磨いたほうがいい
程度を見透かされるぞ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 14:15:29.87 N0V0QZHF0Pi.net
>>198でもお前スーツ持ってない底辺だろ

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 14:21:16.01 bAhAJIzw0Pi.net
車でも身嗜みでもカッコばっか気にしてんじゃねーよ。
イケメンならいい車もカッコもいらねーんだよ。
逆にブサイクなら諦めろw
クズが

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 14:40:50.92 ZgxtICMJ0Pi.net
スーツなんて着てスイスポでウロついてたら不審者扱いされるわ

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 14:49:40.49 ZBfIjIa60Pi.net
>>192
メインの問題は価格だと思うよ。セーフティが売れてるのは、無しと比べて割安感が強いから
スイスポは各所がコストダウンでえーって思う所がある。でも走行性能はかなりいい線行ってる
せっかくここまで割り切った作りをしてるのに、ヒルホールドとか中途半端なものつけて価格上げるのはもったいない
個人的にはMTにそこまで便利機能をつけたいなら素直にAT選んで、マニュアルで遊びたいならATのMモードで
遊んだほうが良いのでは?と感じる

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 14:55:49.82 ZgxtICMJ0Pi.net
スイスポはATだと限定免許の軟弱雑魚扱いされる。
まぁ実際ATスイスポ乗ってるやつはMTスイスポ以下のスキルレベルなのだろうけど。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 14:56:43.40 x2PHhzlC0Pi.net
MTとATのMモードは別物
MT乗りたい人はMTの操作感を楽しみたいから

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 14:59:14.35 ZBfIjIa60Pi.net
イケメンじゃないから身だしなみは常に考えないと
ZOZOTOWNで買ったストライプのTシャツ、モデルのイケメンが来てる写真がかっこいい
俺が着たら女の子に囚人と言われた。なぜだ
無精髭を生やしてみる、イケメンがやるとワイルドだね~って言われる
俺がやったら上司に「周りに女の子がいるんだぞ、ちゃんと剃ってこい」って言われる。なぜだ

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 15:01:57.93 ZBfIjIa60Pi.net
>>205
だよね、MTは操る楽しみ
電子制御の便利機能をMTに求めるなら極論を言うとMTじゃなくてもいいよねってなる

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 15:02:53.88 zXGFgHE2aPi.net
>>207
ならない

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 15:08:23.73 iQbidPE40Pi.net
極論じゃなくても、自分で操作したいのにあれこれ自動化されても楽しくない
シフト段数を決めることが目的ではないから

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 15:54:56.10 yDCqgkFz0Pi.net
今月納車の、車体番号今日判明
前スレで確か車体番号123xxxの報告あったが、132xxxまですすんでた~
どうも連番じゃ無さそう

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ b954-/O2W)
20/03/14 16:03:52 ZBfIjIa60Pi.net
>>210
車体番号がの桁数の数値が一気にあがるような時は何かしら車が違うパターンが多いよ
つまり前期型は車体番号12****~、後期型は13****なんて感じ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sp91-qYRO)
20/03/14 16:08:43 cxuVBIR3pPi.net
トランスミッションの差じゃないのー?

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 622f-MrHr)
20/03/14 16:09:22 h4NRNAz30Pi.net
>>193
走りで車を選ぶ時点でもれなくキモヲタやからな
非キモヲタはコンパクトカーならフィットとかを選ぶし、デカい車ならミニバンを選ぶ

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 8220-AYNJ)
20/03/14 16:10:34 m799OlUK0Pi.net
ハイカム切り替えの高回転のnaから zc33sに乗り換える者ですが 加速に不満は出ますか? フィーリングとか一切気にしてない前提で
 

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ b954-/O2W)
20/03/14 16:22:30 ZBfIjIa60Pi.net
>>212
あ、そういうのもあるw

>>214
とにかく試乗、それしか言えない

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ b954-/O2W)
20/03/14 16:27:31 ZBfIjIa60Pi.net
ヨコハマはタイヤ重量を載せてくれてる、ダンロップとかはタイヤ重量がわかる所は無いのだろうか

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 85ca-UZDU)
20/03/14 16:42:11 PjeTYS/L0Pi.net
>>214
加速感に不満は無いけど踏んでもすぐ頭打ちになる
ただ、普段乗りだと回さなきゃ大して気にならない

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 4d4b-SmIr)
20/03/14 16:42:25 ZgxtICMJ0Pi.net
>>214
回らないエンジンだなーと不満に感じるだろうな
エンジンの回転フィールはハッキリいってよくない

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 8220-AYNJ)
20/03/14 16:48:41 m799OlUK0Pi.net
シートに押し付けられる感覚有るのかな? 加速gみたいな

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ e5e8-RVNe)
20/03/14 16:49:15 2hIu7c2b0Pi.net
>>214
そういう感覚的なことだと他人の話は全く当てにならないから、自分で試乗した方が早いし間違いは無いだろう

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 2287-drwQ)
20/03/14 16:52:20 kPZxtdbr0Pi.net
先代のエンジンに比べれば回さなくてもトルクがあって乗り易いけどな
高回転型がいいならホンダとかヤリスの方ええやろ

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 16:57:31.27 ZgxtICMJ0Pi.net
>>219
低回転から立ち上がる加速Gは多少感じるがすぐに頭打ち
レッドゾーン6300になってるのにノーマルなんてエンジン機嫌わるいと5700くらいでも
レブリミットあたるような感じになる。
所詮140馬力だしECU書換しないとそんな感じで頭打ち
サブコンつけて多少よくなってもやっぱり基本制御はノーマルECUだからレブリミット当たって不満は残る

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 17:04:27.38 m799OlUK0Pi.net
公道ならパワーもて余す感じ? ミニバンに煽られても余裕でぶち抜ける感じ?

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 17:06:08.85 ZBfIjIa60Pi.net
>>219
加速Gは感じる。そのへんはNAとは違う加速の仕方
ただパワーなりなので(あくまで140PS)誰でも加速Gを感じるのは2速まで
多分VTEC系のエンジンからの乗り換え検討だと思うけど、馬力の出てる
VTECと違い3速あたりからのフル加速は凄く遅く感じるかもね
試乗して2速全開から3速いれてちょっと加速(時速100位になっちゃうけど)
すれば一発でわかるけど、ある程度のスポーツカー乗ってた人だと思ったほど速くないなというのが
実感だと思う
ただどの領域でどれくらい車に期待するなんて本当に十人十色なので全ては自分で試乗して感じたのが答えだよ
あ、あとECUやサブコン入れると一気に面白くなるかな。加速感が増すので

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 17:08:11.09 m799OlUK0Pi.net
高回転naは 6000から8000の2000回転しかパンチがないから
zc33sならパワーバンド 低回転から ハイカムに切り替わった加速しそう

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 17:08:46.06 ZBfIjIa60Pi.net
>>223
公道だと結構速い、これは車の軽さが効いてる
ミニバンクラスだと上級車種(排気量3L以上とか)以外はまるで敵にならないで余裕
ちょっとした直線で相手がそのまま加速してきて時速140とか超えてくるクレイジーな領域からは
大排気量のミニバン有利かな

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 17:13:03.66 ZgxtICMJ0Pi.net
たかだか140馬力で持て余す状態にはならないでしょ(笑)
パワーは必要十分であるけど、ゴミみたいな標準


233:タイヤとオープンデフのおかげで フロント荷重のせて走ろうとすると空転して路面に伝えきれないことがたびたびあるくらいだな ECU同様、足周りとデフも標準じゃ使い物になりませんわ 色々かえてようやく攻めても使える車になる感じ



234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 17:17:02.33 WmgRNKW80Pi.net
Nボックスのほうが豪華で室内空間も広く車中泊もでき
さ ら に!維持費まで安い
正直言って勝負にならないと思うよ
走りも上質なんなら4駆も選べる
4駆を検討すらできない車ってのはちょっと、ね・・・

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 17:18:30.87 71y6zYH50Pi.net
というかそんな高回転型エンジンを公道でぶん回すような運転してるんなら
早いとこ免許返納して車には乗らないでくれ、頼む

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 17:20:17.60 ZgxtICMJ0Pi.net
まぁ140馬力のノーマルスイスポはカスだけど、ちゃんとバランスよく弄った200馬力クラスのスイスポは良い車だと思える
高回転NAでもB18やK20クラスには負けるけど、B16クラスなら対等はれるくらいのポテンシャルなるだろうな

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 17:23:21.69 bAhAJIzw0Pi.net
>>227
馬力馬力いうけど1400キロの140馬力と1000キロの140馬力は違う。
ECUいじるだけで170馬力ぐらいにはなるし、タイヤをハイグリップ履いて余裕で上位クラスをかもれる。
それでも180万で買って20万くらい?使っただけ

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 8220-AYNJ)
20/03/14 17:59:47 m799OlUK0Pi.net
>>229 高回転のnaは 公道でも回さずに走るのは無理 乗れば分かる
音とフィーリングに 飲み込まれて我を失う 後流れに乗って走ってても煽られる 異様に煽られる

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW b954-feT7)
20/03/14 17:59:55 loJuBokl0Pi.net
>>228
N BOX欲しいわー、車中泊専用に
でも軽自動車とか乗ってて恥ずいから買う勇気が出ない
普通に買い物とか行った時に周りからの軽蔑の目線が刺さりまくりそうw
まだ軽トラの方が業務用ぽくて恥ずかしくない

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0288-FGCp)
20/03/14 18:00:43 +gzGGPDl0Pi.net
ECU変えるとそんなの変わるんか

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 18:21:39.33 ZgxtICMJ0Pi.net
NBOXより岡モータースのEveryミニチュアクルーズのがええわw
260万円くらいから買えるな

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 4d4b-SmIr)
20/03/14 18:23:16 ZgxtICMJ0Pi.net
URLリンク(youtu.be)

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 51e6-cFTf)
20/03/14 18:44:52 bAhAJIzw0Pi.net
>>234
ぶっちゃけそんなに変わる。マフラーや足回り変えても速くなった感じはわからないがECUは一度変えるともう元には戻せないくらい変わる

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sda2-ldgW)
20/03/14 18:49:16 ftQXX92sdPi.net
URLリンク(youtu.be)

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 20:16:55.94 YUikD2zaMPi.net
>>237
何処のメーカーのECUをどの店で入れるのがオススメですか?

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 20:18:27.90 K2s0SHMf0Pi.net
うん変わるねえ。
ただそれが一般道で必要かどうかは別問題。
けど、ノーマルに戻すか?って聞かれたら、、、うーん

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 20:18:47.25 zNhUIvRT0Pi.net
車をヲタの特徴
なんでも「入れる」という

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 20:41:35.47 yDCqgkFz0Pi.net
>>210
そういえば、うちはATだった

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 20:42:57.82 K7JoOXYP0Pi.net
今度のマイナーで内装の質感アップあるかな?
ダッシュボードとドアトリムを合皮かせめてソフトプラ付くかなぁ

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 20:47:25.48 bAhAJIzw0Pi.net
>>239
家から近いところに持ち込めばいいんじゃない。
イメージ
190馬力 カリカリ 寿命縮む
180馬力 マージン犠牲 燃費犠牲
170馬力 マージン多め 燃費良くなる
高い馬力になる当然リスクは高くなる。
170馬力でも200キロぐらいは当然出るようになるし、燃費は変わらないか少し良くなる。その辺がオススメだけどね。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 20:50:58.15 ZBfIjIa60Pi.net
昔からチューニングするとNAに比べターボ車は圧倒的に簡単にパワーが上がりやすい
それは過給圧を簡単に上げる事ができるから。つまりブーストアップ
昔はブーストコントローラーってのがあって、純正ECU、純正タービンでマフラー入れてる位の仕様で
サクッと50馬力はアップした
今はエンジン制御やターボの制御が複雑になって(その代わり燃費が昔とは考えられない位上がってる)、
簡単にはブーストアップでさえも(スイスポみたいに負圧でタービンを制御してるとか)できなくなった
なのでECUやサブコンでブーストを上げるって感じ。ちなみにチューニングは20馬力以上変わらないと
あまり体感できない。その点でECUは誰でも変わったなってわかるパーツだよ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 20:51:10.73 KIO1d3730Pi.net
>>233
軽でそれなら自転車乗ったり歩いたりするときは周りからどんな目で見られてると思ってるんだ?

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 20:56:17.72 e/0VLgpxaPi.net
ゴミムシ扱いw

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 20:58:32.05 es1+t2NrdPi.net
他人の目よりも自分が軽四に乗るっていうのが屈辱的だわ
軽に妥協してしまったら自身が情けなくなる
車両感覚も衰えてジジイになったら軽に乗るかもだけどなw

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sa09-oNVF)
20/03/14 21:08:00 WT5JuoIhaPi.net
>>248童貞を全く気にしてないのが笑えるわwww

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:17:13.39 bAhAJIzw0Pi.net
>>248
その感覚はわからんが、自分に誇れるものがないからそんな考えになる。
見た目が悪い
特技がない
学歴ない
お金ない
車で見栄を張るしかない。
外車>国産
トヨタ>それ以外
普通車>軽自動車
こういう奴らいるけど俺から見たらそんなこと言ってる奴ら全員可哀想。今までいい事なかったのかな。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:21:13.21 pG3d3XqaaPi.net
やめたれw

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:28:35.36 ZTF7Ky/SdPi.net
おっせー軽四(笑)と思いながら普段は横から抜いてる車に自分が乗って瞬殺で抜かれる側になりたくねーじゃんw
コペンやS660のような趣味的軽四は別格として箱バン型の軽なんて乗り出したら
楽しいカーライフも終わりだなと思わざる得ない

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:33:27.83 lVWk9uJwMPi.net
くっだらな

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:34:47.97 bAhAJIzw0Pi.net
だから何で車(物)にこだわってるんだよ。
車は道具でしかないんだぞ。
女抱いてたり、食事したり、スポーツしたり、ゲームしたり、他の趣味してたりするとしても、車でできることなんでサーキット行って遊ぶか移動するぐらいだろ。飾ったりいじったりでもいいけど。
軽自動車で広かったら車内でエッチだってできるだろ。いいじゃねーかそれで。スイスポじゃ狭くてできねーじゃねーか。負けてるぞ。
用途用途があるんだからこだわるなよ。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:36:46.41 ZTF7Ky/SdPi.net
200万出して軽四買うくらいならスイスポ買った方がマシ。
これは確実に思える

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:37:58.30 bAhAJIzw0Pi.net
それはだな。
君が一人で乗る寂しい人間だからなんよ。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:41:29.31 ZTF7Ky/SdPi.net
>>254
物に限らず妥協


264:点が自分が選んでひもじいなと情けないなと思うのは選びたくない これ選んで良かったな、買って良かったと思える選択肢を自分が決めるの当然だろう 軽四買うくらいならスイスポ



265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:42:48.91 bAhAJIzw0Pi.net
>>255
スイフトスポーツはニッチなんだよ。
2シーターほど割り切れないし、スポーツカーを買う程尖ってない。
そこそこ。
このそこそこが絶妙なんだよ。
スポーツカー乗りから見れば逆にスイスポ如きがと思ってる。だから自分から上下関係に縛られるのは損しかしてないぞ。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:50:35.91 bAhAJIzw0Pi.net
そしてスイフトスポーツの1番の良さは軽さ。
どこにも負けない軽さ。
走るのも軽ければ楽、止まるのも楽、燃費も良くなるし、慣性だってきつくなくなる。
これ。
ロードスターはあの小ささで2シーターで1500ccのNAでやっと990キロ。
スイフトスポーツはたくさん人が乗れて荷物も詰めて、ターボで剛性もあってこの軽さ。
比べるなら軽自動車なんかと比べてないでもっと上と比べなよ。人生でも一緒だぞ

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:56:28.59 5Kj96pqG0Pi.net
>>258
まさにコレ
ホントはロードスターに乗りたかったけど2シーターは不便
200万程度でそこそこ走りが楽しめるならいいよねーって感じ

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:22:15.13 vC3fjAJU0.net
>>259
FRでその重さとかロードスターすげえな
内装とか遥かにいいし

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:24:02.42 lVWk9uJwM.net
高いのに質感がスイスポ並だったら、誰も買わない

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:26:02.01 wBBRQIB7a.net
>>259
お前なんか腹立つな

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:26:53.31 x71Ahte50.net
>>239
俺は近々SAB浜松の所でECU変える予定

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:51:34.63 KH4C7kbb0.net
HKSのECU書き換えしてる人いませんか?
ポジなとこネガなとこ教えてほしいです
近いところにHKSあるけどレビューが少ないので…

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e35-Dk64)
20/03/14 23:21:22 +QykCIof0.net
ディーラーの保証安くしてもらったからECUはまだ先かな
pivotのサブコンとOBDブースト計で我慢してるわ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 00:36:06.78 58vQjLfa0.net
>>259
でもペラペラなんだよなぁ
フェンダーの内側とか、いろんなところがスカスカのペラペラ
アルトの普通車バージョンって感じか

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 00:44:49.84 g5aILrrU0.net
>>250やめてあげてwww

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 01:37:29.64 30ERLKnJM.net
>>229
2ZZ-GEはトルクがスカスカでATに任せてても加速車線で7000rpmぐらい回ってましたがなにか?

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 01:40:53.73 /xOduMHka.net
サブコンはどれ付けてるの?

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 02:17:10.67 gNf2UvKOd.net
たぬぐつの糞動画に影響されてプラグ変えてみたが明らかにパワーダウンしたわ
ECUで点火タイミング合わせたもの使った方がいいぞ。
あれはノーマルだからレーシングプラグと点火タイミングが合ってないだけで
書き換えたECUで推奨されたプラグ使った方がいい

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 03:41:24.35 6Nj0Y6J40.net
>>261
いやひとまわり小さいやん。
その影響でシートも小さい。いくら内装良くても小さい椅子に長く座るのはきつい。スイスポの出来のいいシート�


280:ニ比べられない。 フロントガラスが小さいから視界に上部分の枠が目に入るから気になる。あと寝れない、着替えられない荷物乗らない、女性が狭いの平気で、髪の毛が巻き込んでも嫌がらない人向け。日が当たったら暑い、日陰なら寒い。 それでもオープンカーは素晴らしい。これひとつで全て解決するぐらいの心構えの人が乗る権利があるお一人様向け。 それがロードスター。 三年乗ったけど寂しくて降りました。



281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 04:55:25.70 ZD1TICOy0.net
>>271
あの動画はノーマルにレーシングプラグ入れるとどうなるかをパワーチェックして比較してるから
悪い動画じゃない(ノーマルには不要だよって意味合いで)、レーシングはパワー下がるってやつね
動画見て自分の入れてるECUがレーシング指定してるのにもしかして動画通りにパワー上がると思って
ノーマルプラグ入れちゃったのか・・
明らかにパワーダウンって多分パワーバンド以降だろうけど、おそらくはノッキングが発生してて
ECUが必死に点火時期を遅らせてるからパワーダウンしてる
チューニングカーで指定プラグが有るのにノーマル入れちゃうなんてそれ一番やっちゃだめなやつだよ
そのへんある程度理解しておかないと運が悪いとエンジン壊すよ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 07:10:54.61 gW6nZW1lr.net
>>159
いや OBDの仕様として流れ続けます
なので電源SWとか組み込まないと消費したまま。バッテリー上がりも当然と
>>186
oh… 素晴らしいです

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 07:14:13.22 gW6nZW1lr.net
>>206
「そうですよね」と言って従うと好かれるw

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 08:31:45.09 /zZs49hq0.net
>>270
ピボットとレースチップとブリッツのを数珠つなぎにしてるよ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 11:01:09.14 qtBOthIha.net
俺はスロコンはPivot、レースチップ+リミカ、アールズのエアクリーナーかな。
マジレススマソw

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 11:12:31.80 9qq9DYqU0.net
昨晩のCG TVを観たが、最新の軽はフルオプションでは220万もするのか!
スイスポの方がずっと良いのにねえ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 11:17:29.53 qtBOthIha.net
スイスポは国際ラリーに出てたら買ってた。
時期型に期待している。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 11:18:11.77 IvvNbw4K0.net
>>278
220万なんて安い
こんなのも売ってる
URLリンク(www.honda.co.jp)

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 11:45:44.18 O4nJQDvW0.net
>>279
時期型という事は、今の型という意味になるんだが

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 11:48:33.69 9qq9DYqU0.net
>>280
だね、何も積めないから、これは1人乗り専用車

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 11:53:36.26 I/+NQzR90.net
ビッグニュース
スイフトスポーツハイブリッドでるらしい
これでターボエンジンのデメリットである出だしのもたつきが解消されるな

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 11:56:41.39 I/+NQzR90.net
エンジンもK14Dに進化する

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 11:56:59.31 O4nJQDvW0.net
ハイブリッドになるという事は、重量が増えるという事
軽快感が希薄になり、コーナーのペースが落る

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 12:11:50.29 I/+NQzR90.net
>>285
15キロ増みたいね
それをどう見るかだけど個人の体重差レベルだから誤差の範囲かな

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 12:22:53.36 MzkNJg5V0.net
重い全部がより重く
バッテリーはどこに置かれるのだろうか

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 12:23:50.49 IvvNbw4K0.net
48vのマイルドハイブリッドだよね?
アイドリングストップもセットだろうから環境性能は格段に上がる
普段のアシに使ってる自分からすると大きな進化で裏山

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 12:31:05.65 6Nj0Y6J40.net
そもそもハイブリッドになれば走りが良くなるなんて期待したらダメだ。燃費を上げるための装置なんだし、セッティングも燃調も燃費を重視するはず。まあそうしないとハイブリッドにする必要はないからね。価格も上がるし部品の数も増えるし

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 12:33:02.42 N1rEbiu90.net
>>284
進化(パワーダウン)かも知れんぞ
不足分トルクをモーターで補う設計で

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 12:35:05.73 N1rEbiu90.net
>>286
990kg+15kgだから重量税クラス上がるな

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 12:41:01.26 EiKEmrnQM.net
IT仕様か、可能性としては有るかも
見てないけど、向こうのレビュー探せばいいんじゃない?
もっとも今向こうは、それどころではないか

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 12:50:11.86 ZD1TICOy0.net
欧州は規制が厳しくなってやがてはガソリンエンジン撤廃に向かおうとしてる
スイフトのマイルドハイブリッドも仕方なく設定したグレードだろう。なので走行性能は悪くなってるのは確実
トヨタなどのハイブリットをたくさん売ってるメーカーは燃費の悪いスポーツカーを作って売れる
逆にそういう極端に燃費の良い車種を持ってないメーカーは規制をクリアできない
今後は極端にハイブリットやEVにシフト、庶民が買える気持ちの良いエンジンのスポーツカーはまず絶滅
ハイブリットやEVが燃費稼いで、スポーツカーはその稼いだ燃費のおかげで発売される
多分1000万以下のスポーツ車は無くなるのでは
EVスポーツとか出てきそうだけどまあ安くは無いだろうね
ホンダの店長が説明してる
URLリンク(www.youtube.com)
2030年規制達成は
URLリンク(maonline.jp)

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-pVmh)
20/03/15 14:34:24 5juvmZAcM.net
2年乗って乗り換えようと色々試乗したけど
パドルシフトないと凄く不便だと気付いた

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 14:55:52.03 kK7YgXaN0.net
>>283
どっから聞いてきた?いつ出るっていう話?
4月16日の小変更以外でそんな話があるのなら詳しく教えて下さい

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 14:58:37.96 h6v1b5Q6a.net
海外のマイチェンとごっちゃにしてんじゃね

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 14:59:18.53 MzkNJg5V0.net
ふーん

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 15:56:17.44 MAFdaBrjM.net
>>183
>>274
なるほど
今のところバッテリーが短期間で上がったことはないけど
説明書に買いてある「月に1回は長距離走れ」を実践してるから大丈夫なのかもしれない

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 16:33:09.13 gW6nZW1lr.net
>>280
S660はスーパーカーだから良いんじゃない?w

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 16:37:20.26 gNf2UvKOd.net
S660とコペンは別格よ
金は要るけどスイスポより速い車に仕上がる

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 16:41:39.22 gNf2UvKOd.net
スイスポ乗ってるような底辺の貧乏人より格上の金持ちが買うオモチャ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 16:42:27.70 akvmHbfgd.net
内装の質感を値段据え置きでこれぐらいにして欲しい
URLリンク(youtu.be)

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 17:06:47.42 Lt3/cdjp0.net
>>301
金持ちは軽自動車買わない

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 17:10:36.92 ZD1TICOy0.net
花火大会の帰り圏央道茨木エリアで飛ばしてるS660が居たのでついていったら
スイスポはトルク有るからと油断して6速のままフル加速、時速100-140までの加速は
S660に引き離された
流石に今度はシフトダウンして加速競争したら先方は道を譲り出したけど、結構速いよS660
あと足が大変そうだった。結構はねてたからあれサーキットや峠向けのセッティングしてる足っぽかったな
>>302
年式経ってるけど足回り良いね
黒タイツとかなんか勃起してしまった

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 17:15:16.03 akvmHbfgd.net
>>304
竹岡さんかいw

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 17:34:53.53 VMZDu1naa.net
スイスポはスーパーに買い物に行くスーパーカー

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 18:21:24.81 ZD1TICOy0.net
>>305
2分14秒から16秒、そして2分29秒からS660の足回りを説明してるが竹岡さんの足にしか目が行かない^^;;;
竹岡さんの評論は個人的には好きです

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 18:52:59.62 fmUqaf0n0.net
熟女好きにはストライクだよね竹岡さん

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6945-FfQu)
20/03/15 19:37:00 gY1FCyJD0.net
今度のマイナーチェンジ。
内容からして当たり前だけどATがほとんどで、MTはほぼ関係なしの上
値引きがマイナーチェンジ後故渋くなるという、MT検討している人にはあまりうれしくない展開だね。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 20:39:28.36 6Nj0Y6J40.net
>>304
幾ら軽自動車と言っても6速で競争するには流石に馬鹿にしすぎではw

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 20:58:18.32 cyOLpGQm0.net
経済が停滞している今、値引きしないならいい根性だ

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 20:59:15.95 gNf2UvKOd.net
軽四より安い貧相なスイスポじゃS660以下の車両価値だろ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:21:44.55 HDkqknzJ0.net
トヨタとホンダはエンブレムだけで30~50万円するからな

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:22:52.07 j9+4gqbq0.net
マツダはエンブレムが100万円ぐらい?

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:24:45.10 6bIrhQCF0.net
>>314
マジレスするとマツダはデザイン料が無茶苦茶高い、量産効果も低いから割高
なので3買うならカローラかインプでいいよねとなる
でも俺ならマツダの方に行くわ

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:40:47.59 jItpJwiO0.net
某サイトクチコミやディーラー凸した個人ブログも眺めてる中で恐らくMCによってSPは58000円up、全方位は40000円upと思われる
SPの値上げが大きいのはツイーターとリアスピーカーが標準になるからで安全装備分の値上げは40000円になる
ATMT共通変更点が、
BSM、標識認識機能、ACCの上限120km/h、後退時ブレーキサポート
ATのみと思われるのが、
ACCの全車速、後方誤発進抑制
後はフロントグリルの変更とホイールデザインの変更
確かにATの人は特に魅力的だろうなと個人的にも思う
考え方は人それぞれ、以上!って話だけど

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:46:31.81 akvmHbfgd.net
最初から付くなら工賃安くなるから付ける前提の人にはお得だな

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:15:50.55 PyuF7GaU0.net
オートライトって標準になるのかな?
安全装備も人によっては邪魔くさく感じるよね

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:34:55.29 O4nJQDvW0.net
うむ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:34:59.85 gNf2UvKOd.net
まぁ一般的な羨望の高い車は走ってる姿を見かけるだけでも絵になるが
スイスポみたいな誰でも買えるような車はただただ景色を汚してるだけだな。
お買い得で車自体は悪くないけど乗ってるオーナーの質が
7割くらいはカスだから残念な痛い車に見える

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2ba-FfQu)
20/03/15 23:17:16 CUt2tWNG0.net
>>318
一部の輸入車みたいにAUTOとONだけでOFFが無くなりそう

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 00:39:04.97 JeeR6mYh0.net
まなぶがフィットとヤリスの比較動画撮ってるみたい
これでフィットの優位性が証明されるだろう
我が同朋の底力を見せてもらおう!

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 01:05:14.25 QwVgWSxb0.net
スイスポのマフラー音どんなん?
よく86の低音が町で走ってると気になるけど、あんな感じ?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51e6-cFTf)
20/03/16 02:03:52 wvxh1/oX0.net
>>323
音なんて対してしない。フツー

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51e6-cFTf)
20/03/16 02:14:38 wvxh1/oX0.net
>>320
お前がわざわざスイスポスレにやってきて
軽自動車の s660は別物だとひがんで言いにくれば来るほど逆効果になるってわからないかな?

仕方ないんだよ、税金安くする為だけに寸法もエンジンも犠牲にしてむりに詰め込んでるから、いびつになる。そして無駄に高くなる。
軽自動車横幅も高さもみんな同じ形でしょ。デザイナーが泣きながら合わせて作ってるんだから特別なのはデザインじゃなく寸法です。同じ形で。

でも絶対税金の安さじゃ勝てないからほんと羨ましいね。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 03:31:09.83 nlo0fcDbd.net
俺もスイスポオーナーやってるけど他人のスイスポみてイイナと思うことはほとんどない。
俺のスイスポ、イイナと思うことはよくあるけど、まぁ他人のスイスポを見ても大体ショボい安車だなと感じることが多い
みんな自分の車はそんなもんだろ。自分の車は可愛い
まーカッコいいデモカーで速いとかよほどいいスイスポ見かけたときはイイナって素直に感じるけどもw
まぁスイスポ2台分くらいのチューンが基準だな

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-JJJ8)
20/03/16 05:37:51 MG9+CrEJ0.net
>>302
335万か、軽自動車にとても出す気にならない
マツダロードスターにするよ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-pUvF)
20/03/16 06:47:19 ysKM951Ma.net
>>316
標識認識だけはガチでいらない。これ以上うるさいのは勘弁だわ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 07:28:28.48 fmd1XD7m0.net
現行ロードスターと二台持ちだけどスイスポの方が速いし便利だよ
しかし車に興味の無い人に見せた場合ほぼ確実にロードスターの方が凄い車ととるしやっぱり価格相当の品質の差は感じるよ

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 07:33:15.07 PdedcHG40.net
値上げかよガッカリ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-JKgf)
20/03/16 07:48:26 qy7s5jwza.net
左ドアミラーがエンジンかけても半端にしか開かなくなってきた。今のところ開閉を何度かやると開いてくれるが…
この不具合って、結構あるもの?ウチはまだ新車から2年経ってないんだけど。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 08:28:53.97 nSUESBnWa.net
>>331
MCでなおしておきます

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51e6-cFTf)
20/03/16 08:46:36 wvxh1/oX0.net
>>329
値段はロードスタの方がだいぶ高いのに1500ccのエンジンしか積んでないんで遅いんですよ。って言ってもびっくりするだろうなw

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-pVmh)
20/03/16 08:49:55 WAZuCHV9M.net
目を三角にした底辺カーのイメージを払拭しないとな

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e1c-oNVF)
20/03/16 09:33:39 LSO+AsLK0.net
オーナーが底辺だらけな限り、どんなデザインにしようがイメージは払拭できんよ

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a290-mxZP)
20/03/16 09:51:05 Xlp+R/eO0.net
MCkって聞いて久しぶりに見に来たけど、
前回来た時はスイスポ如きでオーナーwwって笑われてた気がする
じゃーね

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-MrHr)
20/03/16 09:51:27 7jvi2r+fa.net
>>331
うちは運転席川が時々なるわ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51e6-cFTf)
20/03/16 09:51:30 wvxh1/oX0.net
>>334
確かにマツダの高級路線とか�


347:ヤ違ってるよな



348:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5173-U9m3)
20/03/16 10:59:12 jecWdbpH0.net
>>331
2年なら保証期間じゃない?
過走行で保証切れ?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-rSo3)
20/03/16 11:05:16 bA/d9XsUr.net
関東から自走で九州一周してみる。

帰宅したらオイル交換してやるんだ...。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-JKgf)
20/03/16 11:05:48 qy7s5jwza.net
>>339
交渉してみます

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-SmIr)
20/03/16 11:06:10 nlo0fcDbd.net
帰宅したらコロナ陽性やなw

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 11:37:26.94 B4eqwInA0.net
>>340
空いてる道を淡々と走るのも面白い車だよ
バイクでミーティング参加のために3日で3500㎞走ってオイル交換から2週間後に交換しに行ったこと思い出した
車だと丁度いい距離になるのかな

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 11:46:40.01 m03HRy+/0.net
>>339
新車ならメーカー保証が3年だから大丈夫じゃないかなー

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 11:51:05.28 KbIhPZBN0.net
>>151
自意識過剰な人は大変ですね

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-7iIc)
20/03/16 12:04:57 yfQBdCYld.net
おいおいEVでんの?
これは先走り汁の皆さんどうすんのw
俺は燃費もパワーも出足も快適な
後期型にしよーかな(笑)

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-5pDe)
20/03/16 12:11:33 4vSC2nJsd.net
>>340
関東からだと、愛知岐阜辺りを起点にして東西で、南北のルートにわけて走ると楽しいと思うよ
行きは静岡経由、三重和歌山、岡山広島をなぞる太平洋山陽ルート
帰りは島根鳥取経由、福井富山、長野をなぞる、山陰日本海ルート
俺は大阪から出発だったけと、似たようなルート走って九州入りして、九州ぐるっと一周して帰ってくるのを一週間かけて下道でやったけど、ほんと楽しかった

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8550-dDSU)
20/03/16 12:17:12 VmLCHGUX0.net
>>329
いいじゃんND、横乗りしたことあるけどスピード感があるから乗っててスイスポより気持ちいいのは間違いない
速さじゃないよロドスタは

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-442Q)
20/03/16 12:32:23 nZjyCV/gd.net
あんまりしらなかったけど
トルクがまあまあちがうのかロードスターと

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd01-TWD0)
20/03/16 12:42:06 OTeVuw5Td.net
スイスポマイナーチェンジするんです?

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-SmIr)
20/03/16 12:44:29 nlo0fcDbd.net
スイスポの良いところは元が安いから長距離走っても車の消耗がさほど気にならないところだな
高級車やスポーツ車だと走るほど価値が下がりあまり無駄に距離伸ばしたくなくなる。
使い捨て感覚で気軽に乗れるのが良い。

車の基準を1スイスポ=200万円と置き換えて考えると3スイスポ以上は普段足に使いたくねーな。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミワイW FF8d-dRGb)
20/03/16 12:50:28 5S24xrw1F.net
元、ZC33S スイスポM/T、NDロードスターM/T二台持ちです
速さですが、
0ー100は同じくらいですが、エンジン特性から町乗りなど低中速域加速だとスイスポが断然速いです

コーナーリング性能もスイスポが上です

どちらも良い車ですので違った乗り味を楽しむのが楽しいですね

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 13:28:45.27 pr8IIUdx0.net
>>352
それはどちらもどノーマルでの比較ってこと?

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 13:30:06.12 7D7Y+dL90.net
土嚢丸

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 13:45:30.03 FnmR/eCvM.net
流石にFRソフトトップの方がコーナリング良いだろ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 13:56:31.75 7D7Y+dL90.net
>>355
根拠が分からないんだが
マツダの車は推し並べてヒラヒラ感はあっても、「感」があるだけで特性は良くない

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 13:57:08.01 wvxh1/oX0.net
昔はFRなんて言ってたが今はほとんどタイヤの性能次第。
まあFFもFRも最低限タイヤが滑るようなパワーが無いと違いなんてほとんど出ないだろうね。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 13:58:09.36 nlo0fcDbd.net
走行性能、積載性、使い勝手の良さ、スタイルなどもろもろ含めたスイスポの満足度係数を100と仮定して
NDロードスターはデザインを重視するも絶対的な使い勝手が劣り80程度の点と推定
価格が1.5スイスポで80を1スイスポ辺りに当てはめ価値を算出すると53.3
つまり、マツダのロードスターはゴミってことか。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 14:01:15.99 7D7Y+dL90.net
くだらない計算…

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 14:02:16.99 wvxh1/oX0.net
実際サーキットで走った時の感想を言うと、ロードスターと直線ではあまり差がつかない。むしろコーナーの方が抜きやすい、差がつきやすい。エンジン性能な差。
ターボ積んだアバルトは速いよ。高いだけあってバランスもいい。最低あれぐらいの馬力がないと車格からしてももったいない。値段が高いのに遅いから。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM51-dRGb)
20/03/16 14:23:40 yWv/vDk6M.net
>>353
そうです

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8550-dDSU)
20/03/16 14:32:47 VmLCHGUX0.net
評価基準にコスパと実用性を入れたらスイスポの右に出る車なんて世界中のどこにもないのでやめて差し上げろ

ロドスタは気持ちいいからそれでいいんだ
ベクトルは違えどNBOXとスイスポを比べるようなものだから比較する意味がない

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d2f-LpqU)
20/03/16 14:52:50 mLr2Zu+K0.net
>>331
ググると素イフト等は結構情報出てくる
なので俺は自動折りたたみを今はオフにしてる

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 15:37:51.05 vnqrZRW70.net
NDはNA1.5だから先代のエンジンに近いな
1.5のエンジンに対してボディ剛性が高過ぎるのとコーナリングのロールに違和感があったな
後はフットレストとクラッチの位置が悪く意外とオープンにしても解放感がない
NDが出た時に玩具としての車=スイスポより趣味の車=NDの方がいいかなと試乗してみたけど
スーパーにお買い物に行くスーパーカーとしての完成度はスイスポの方がいいという結論になったな

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 15:41:23.29 KkKNxChBd.net
AT車だとやっぱりダメなんか?家族も使うから仕方なくATになるんだが

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 15:46:58.29 4DY7eNcR0.net
>>365
ノーマルで乗るならATのほうが良さげ
寺ではMT/ATは半々つってた
歴代よりAT比率は高いらしい

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 15:49:10.70 yWv/vDk6M.net
>>365
そんなことはないよ
普通スタート加速ならA/Tの方が出足は良いです
シフト速度も気になる程遅くは無くけっこう良いですよ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 15:50:58.61 nxoNtqAo0.net
免許取り消しだと思ってたら
180日免停だった。
今日なら高く買うって言われて
土曜に売ってしまった。
もうダメ歩

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 15:58:08.24 wCcHDjQ8r.net
>>368
何やって180日もくらったのか知らないが交通社会的に見れば十分な悪党だからスイスポ売ってくれてありがとう
今後は自転車で生活してくれ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 15:59:12.73 nlo0fcDbd.net
他の奴にもいきなりの免許取消はないっていわれてたのにアホだな

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 16:01:32.02 4DY7eNcR0.net
>>368
スピード違反?
180日だと講習受けても100日くらいは実質アウトだっけ
まあ売るなら好機だろうけど決断はえーな
どんな高性能な車持ってても国家権力には抗えないからねえ、、、

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 16:04:17.20 7D7Y+dL90.net
>>368
講習受ければ90日で済んだ免停だったな
ご愁傷さま

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 16:24:05.60 VS8f/m+Ba.net
マイチュンチュン後のスイスポ買えばいいやん

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 16:26:35.11 nlo0fcDbd.net
スイスポは安いから売ってしまってもまた、いつでも買える感があっていいな。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 17:05:49.43 KROjS1K8d.net
>>360
たしかにそうだね
アバルト124には以前乗っていたが、パワーがあったから速かった
2LのロードスターRFは、どうなのかな?

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82e8-AXJv)
20/03/16 17:16:31 K6yGd33X0.net
>>331
ウチは1年位で助手席のウインドウスイッチ壊れて反応しなくなった。
1年点検で直してもらったけど。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 17:27:32.13 yWv/vDk6M.net
>>355
乗り比べれば分かりますよ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 17:33:24.66 OI4m30Oma.net
アバルト楽に買えるほど金ないわあ

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 18:16:37.81 06l9e5tfM.net
>>375
NCですが0-100 6.7 秒です
2Lだと余裕があります
純正でもコーナリングスピードは高いです
純正ビル足はロールがでかいんで足交換すればもっと速くなります

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 18:45:37.52 yfQBdCYld.net
>>356
ははは
これは風(ふう)だろw

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06b9-JKgf)
20/03/16 19:14:05 aoj5KB6b0.net
>>344
3年または6万キロのどちらか短い方との事でした。
残念ながら、6万7千キロ乗ってるので、保証で無償は難しいかも。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-feT7)
20/03/16 19:26:36 mSl1hsbYd.net
>>381
症状出たときは59980キロだったと言い張ればおけー

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 19:50:34.47 XbinUOD5r.net
>>347
山陰は雪があると思うので厳しそう。
それとも暖冬の影響で雪無いとかで
ノーマルタイヤでもそっち通れるすか?
明日の夜8~9時にはこっち出るので
ほぼノンスト走行で明朝10時には
福岡に上陸する予定です。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 19:55:11.77 6anf7S9P0.net
俺なんか仕事でライトバンに乗って九州へ700km走る予定でウンザリしてるというのにええのう
JR使用禁止って面倒

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 20:46:39.76 ImGiOpCK0.net
タイヤ16インチにインチダウンしてスポーツタイヤ履いてる人いる?

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 20:51:47.21 k47jpOSW0.net
502774RR2020/03/15(日) 16:35:00.79ID:f8erwYyK>>514>>516
GSX-S1000Fとかスイフトスポーツとか、性能は一級品なのに外観は決定的にダサい
ですよね?そういう販売戦略なんですか?
あ、ジムニーの外観は我慢できるレベルですね。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 20:51:47.39 sFtsrZll0.net
>>365
むしろ現行6ATは高評価の声が多いよ
2代前の4ATは酷かったみたいだし先代CVTは賛否両論だったけれど

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 20:54:04.33 sFtsrZll0.net
>>368
MCして納期が落ち着いて値引くようになったらまた買えば?
納車来年だろうけどw

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 21:00:59.00 UnRIk1MiM.net
>>387
2世代前の4AT乗ってたけどホント酷かったよ。それに比べて今度のは文句の付け所が無いくらい良いよ。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 21:28:10.10 HtWqU9RJd.net
>>383
その時間で走るのなら上か
それなら大丈夫だろ、JARTIC見ても特に規制�


400:ヘされてない 下道も、昨日の夜は結構積もった所があったみたいだけど、今日の日中の気温で殆どが溶けてるし



401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 21:28:23.55 LSO+AsLK0.net
>>389でもお前はずっと進化のないゴミだろ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 21:38:48.20 LSixycC+M.net
>>383
どことは言わないけど、今朝は高速のある区間から冬タイヤ規制が掛かってたよ
山間部地域は暖かい日の昼間に通過しないと危ないんじゃないかなあ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b954-/O2W)
20/03/16 21:55:35 L5V0SSvu0.net
>>310
街中が結構トルクフルだからその感じで6速のまま踏んだらスイスポ街中と違って思ったより加速しないw

でも5速に落としてもS660は結構速く感じたよ。多分ECUとかやってあるんだと思う
足もかなり硬い感じしたから改造度が高い車だったかもね

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b954-/O2W)
20/03/16 22:00:40 L5V0SSvu0.net
>>340
すげええええ!
頑張って気をつけて楽しんで

レンタカーだけど阿蘇山とか晴れれば綺麗だったよ

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 23:41:35.56 JeeR6mYh0.net
この車はフィットと比べてどうですか?
デザイン、質感、燃費、スポーツ度
一つでも優れるところはありますか?
無いよなぁ

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 00:09:17.82 eJeJofNQ0.net
熊本城、まだ震災の修復途中だった、夜は熊本流をやって遊んだ
URLリンク(i.imgur.com)

阿蘇山登った
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
阿蘇の麓の神社、凄い荘厳な雰囲気だった
URLリンク(i.imgur.com)
これは天草四郎の記念館、天草にも行ってみた
URLリンク(i.imgur.com)
太宰府天満宮、入る前に君の膵臓をたべたいで浜辺美波が食べてた梅の饅頭買ったりした
URLリンク(i.imgur.com)
嬉野に行った時嬢にお湯に入ってけと勧められてそばの温泉行った、その後神社へ
URLリンク(i.imgur.com)
祐徳稲荷へ行ってみた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
福岡は街中の写真なんでw イカの活魚の動画とかも有るが
やはり中洲のゴム0.00mmが印象強かったな
久留米の方はデリバリー店で本番が流行りとか、嬢に聞いた
九州は良いところだよ。これ一日で回ったんじゃないよ。何度か九州へ訪問してる
また行きたい

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 01:21:33.20 omzbXN7n0.net
>>395
フィットスレに帰って、どうぞ

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 01:28:35.44 AQaDF4YV0.net
>>396
スイスポ入れて写せよw

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 01:31:23.79 eJeJofNQ0.net
>>398
レンタカーだと言ったろw
俺も関東だけどとても車で行こうとは、気力も体力も無いわ
行こうってやつはかっこいいと思うよ

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-feT7)
20/03/17 05:51:15 z3LErzY70.net
>>396
熊本流、0.00mmの画像がない

やり直し

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85ca-UZDU)
20/03/17 05:57:08 +qQWys5g0.net
>>396
よく間違えられるのですが、「阿蘇山」という山はありません…

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 097b-R/wk)
20/03/17 06:47:44 YXV03FxE0.net
あっそ。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-pXdR)
20/03/17 06:51:50 De0sY/cwd.net
>>395
フィット買った方がいい
みんな優れてる

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-4Yma)
20/03/17 08:14:53 oMYGmbWad.net
そうそう

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-5pDe)
20/03/17 08:17:16 5WDGK+qMd.net
>>383
まじでスマン、天気読み間違えてた�


416:� 今朝方こんなに冷え込むとは想定外だった 道路大丈夫だったかい?



417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 09:25:47.36 Huag6jZlM.net
スイスポ三世代乗り継いでるけどどんだけここの人達スイスポ好きなんだよ
俺も好きだけど質感はダメダメだし内装も外装も安くさくて価格なり
他の車を乏すのはやめるべき
だから貧乏キモオタ車とか言われるんだよ

418:340
20/03/17 10:08:47.75 yxHcn5Jwr.net
>>405
出発するのは今夜ですよ~。
よく荒れるスレで遠出の話とか
スレチだしダメだよなと後悔したけど
きちんとしたレスをもらえて嬉しい。
これ以上は馴れ合いになりそうだから
帰ってきたら軽く報告するね。
ZC33Sマジいい車だなぁ。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 10:20:04.20 +rIrTWuGa.net
>>406
「僕も」「キモオタ」まで読んだ。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 10:29:39.99 FpDAb5M5d.net
よく走るけど快適には程遠いな
遠出するならフィットのほうが向いてる
スイスポは2時間乗ったらケツ痛いわ

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 10:29:51.09 byrInOdzM.net
えっ
どこに他の車を乏す書き込みが?

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 10:42:04.66 qvcMvvUX0.net
>>409
おいおい。適当に書くなよ。スイフトスポーツのシートの方がサイドサポートもしっかりしててだいぶいいだろうが。RECAROにわざわざする必要ないなと思って戻したこともある。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 10:45:40.95 qvcMvvUX0.net
フィット
Aさん
HYBRID Lパッケージ 4WD 12月初旬契約、3月6日納車
1000Km程度走行後の感想
・燃費 18~23Km
・収納が少ない
・定速走行でも異常にエンジン回転が上がることがある
・シートのクッションが薄く作りが悪いので、1時間程度乗ると運転席、助手席共に腰が痛くなる
・助手席、後部座席用に使いやすいドリンクホルダーが欲しい
Bさん
私はFIT2HVですが、連続1時間半の運転が限界ですね。腰が痛くなります。
長時間運転に向かないシート形状なんでしょうか?
他は気に入っているだけに、これだけがとても残念です。
Cさん
ベースが安いエコノミーカーは何買ってもチョイノリにしか使えない。
 下手にこのクラスのクルマ出されて長距離とかやられると拷問でしかない笑
 せめてプリウス位にしないと。
長距離だめなのはフィット。
スイフトスポーツのシートが悪いなんてほとんど聞いたことない。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 10:50:40.88 uqOjIWxJ0.net
>>409
あんな鬼太郎に出てくる死神顔な車、ここの連中には候補にさえならないよ
本田はバイクこそいいが車は4流以下
工作員は尼のインチキレビューにカエレ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-CS+U)
20/03/17 11:09:03 /2oh8CAjd.net
シートは良い出来だよね sportの刺繍さえなかったら

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 11:41:09.76 HYWGxoJFa.net
死臭がするのはフィット

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 11:43:11.22 YHUNcYmY0.net
童貞キモヲタ臭するのがスイスポ

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 11:44:37.22 iL3dOfhla.net
この車マジで長距離苦にならんよね。シートも全然疲れない。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 11:47:14.90 WTBM6fk4d.net
「人馬一体感」が味わえるスポーツカー4台の比較試乗記
このうち2台は自分の愛車だから嬉しい
URLリンク(bestcarweb.jp)

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 11:49:06.84 ZF9DnP1Hp.net
さすがにコース走ると身体持っていかれちゃうんだよね、、
あったかシートは捨てがたいからあれだが。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:06:10.28 URXRUBkh0.net
新しいフィットかわいいじゃん
スイスポと住む世界が違うから比較対象にならないけど

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-l0sJ)
20/03/17 12:12:58 QxNYkvrRa.net
エイリアンテックのstep1購入予定
どなたか導入した方、いませんか?

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDa2-JJJ8)
20/03/17 12:14:11 wsVqz5WFD.net
>>418
プロは、ちゃんとATの良さも評価しているね

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:25:06.24 De0sY/cwd.net
>>411
www

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:39:04.15 qvcMvvUX0.net
↑可哀想。図星すぎて反論もできない

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:48:47.48 PsZtlEtLp.net
>>421
自作PC民?

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:49:48.97 QHCVTxpar.net
>>409
と、リアシートの子供が申しております

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:51:02.75 sCqpwTa8a.net
>>406
えーっ
先代の素イフト乗ってたけど、同時期の他社コンパクトカーと比べると内装の質感は明らかに高かったじゃない
プラスチックの模様のパターンを変えたりダイヤルにメッキの加飾したりしてさ
友人のフィットに乗せてもらったら、ダイヤル類とか何の加飾もしてなくてビックリしたよ

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:51:31.75 7D9pJT3Wd.net
>>411
新型FIT試乗してみた?めちゃくちゃ静かで快適だったぞ
性格がスイスポと違うのは当然で運転が楽しいとか感じないけどゆったり乗るにはよいと思った

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 13:01:53.71 WTBM6fk4d.net
Fit 3から、現行のスイスポに買い替えたが、まったくタイプが違うから比較にならないね
Fitは単なるファミリーカー、スイスポはホットハッチ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e502-8Z6n)
20/03/17 13:18:26 kFtXqIq40.net
そりゃそうでしょ
スイスポと比較するならFIT RS

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51e6-cFTf)
20/03/17 13:21:48 qvcMvvUX0.net
そのRSすら競争相手にはならない。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-QBq1)
20/03/17 13:27:39 +rIrTWuGa.net
>>430
その当時のフィットのテンゴって、XLもRSも同じエンジンで132馬力だったんでねーかな?

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-feT7)
20/03/17 13:28:47 QHCVTxpar.net
そんな事言ってるとまた変なのが湧いてくるぞ
フィットだって室内広々でいいジャマイカ
燃費だって相当いい
運転が苦手な人とかならフィットの方が満足度高いと思うよ

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-gB05)
20/03/17 13:46:48 8UjPaVs7a.net
スイスポ買いたかったけど家庭とか処女の理由でフィットで我慢したとかの奴だろ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e18-drwQ)
20/03/17 13:49:57 BAUfScs30.net
フィットとノートはコンパクトカーでも、スイフトや2(デミオ)、ヤリス、アクアとはタイプが違うよね
室内うんぬん言うならソリオやタンク・ルーミー・トールのほうが満足度高いと思うよ

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-SmIr)
20/03/17 13:50:27 7D9pJT3Wd.net
去年スイスポかってスポーツ走行も楽しんでるけど、ファミリーでつかうなら断然FIT選ぶわ
ていうか次期フリードに期待してる

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-4Yma)
20/03/17 13:54:10 HGrhQnYnd.net
>>434
処女の理由とは?

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-4Yma)
20/03/17 13:55:42 HGrhQnYnd.net
もしかして諸々(もろもろ)?

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8550-dDSU)
20/03/17 13:56:50 URXRUBkh0.net
男の処女がないとスイスポには乗れないと思ってたんじゃないの(適当

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-FZsw)
20/03/17 14:04:42 6hrEzYoja.net
>>437
しょ(はんのじ)じょ(う)?

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-7iIc)
20/03/17 14:05:43 6OM896mtd.net
童貞と処女で仲良くのれよwww

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-todB)
20/03/17 14:15:00 ZF9DnP1Hp.net
諸々をしょじょって読む奴はさすがに現実世界ではキツいよなw

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 14:28:21.17 +IC8q03e0.net
もしかして諸々をショジョと読み間違いをしていて、ショジョと書き込んで処女と変換間違いしてしまったって事?
そういう人って続柄をゾクガラって読むのかな?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 14:32:42.27 HGrhQnYnd.net
処女と似たような意味だが 生娘 は、なんと読む?

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 14:38:52.56 HGrhQnYnd.net
私は昔、生そば を「なまそば」と読んでいました…

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8291-viB7)
20/03/17 14:49:12 I5EkLvFt0.net
なまなり

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-4Yma)
20/03/17 14:50:20 HGrhQnYnd.net
>>446
スーツとかねw

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8550-dDSU)
20/03/17 14:51:06 URXRUBkh0.net
ぞくがらでも間違いではないようだ

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-4Yma)
20/03/17 14:51:31 HGrhQnYnd.net
事実は小説より…
は、違いますねw

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51a5-yNY2)
20/03/17 15:00:26 CEq9qVCf0.net
諸事情のタイプミスじゃね?

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-4Yma)
20/03/17 15:04:20 1WJDn8/Od.net
しょじじょう → 処女の理由
無理すぎ

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-4Yma)
20/03/17 15:09:02 1WJDn8/Od.net
妥当なのは
諸々の理由
と書こうとして
しょじょのりゆう → 処女の理由
でしょ

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2e2-m8I1)
20/03/17 15:26:50 1IxR6pQE0.net
まぁ車も女も新しい方がいいよな
中古とか絶対にありえねーわ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-aLdF)
20/03/17 15:57:02 IR7AZckha.net
だからお前はいつまでも新品なのかw

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e1c-oNVF)
20/03/17 15:58:51 YHUNcYmY0.net
>>454やめたれwww

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-7iIc)
20/03/17 16:04:49 6OM896mtd.net
新品ってより未使用だろwwww

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-feT7)
20/03/17 16:06:49 QHCVTxpar.net
登録済未使用者=ヒキニートこどおじ

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 16:56:42.54 Ta78fkfp0.net
型落ち売れ残りの新古品かぁw

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 17:06:21.83 qvcMvvUX0.net
>>433
まあそれはフィットスレでやればいいと思うんだ。
スイスポスレに来てフィット最高というからには罵って下さいとMの人が来てるだけ。
フィットとか乗る奴は人間のクズ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82ab-drwQ)
20/03/17 17:19:27 uqOjIWxJ0.net
何かヤリススレにもやたらフィット勧めるステマ野郎が湧いてるみたいね
あっちでもホンダマツダはねーわとか返り討ちにあってるがw

そんなに必死で売りたいんかねガイコツ顔
スイスポもヤリスも性格が違うからっつってんのにしつこいは

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2ba-FfQu)
20/03/17 17:21:43 VDOHz3cb0.net
>>458
デッドストック(不良在庫)

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2ba-FfQu)
20/03/17 17:24:25 VDOHz3cb0.net
>>460
最近見ないが「フィットおすすめ」はスイスポスレの常識だろう

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 17:39:47.94 URXRUBkh0.net
フィットおすすめって32までの話でなくて?
フィットでは33の相手にならない

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 17:41:19.88 i7sPsGKNd.net
デッドストックと聞くと掘り出しものありそうでワクワクしない?

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-4Yma)
20/03/17 17:50:03 8Z+Gykzwd.net
>>463
いやいや
フィットと迷ってる奴はフィット買っときゃいいんだよw

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 18:34:24.58 FWiUgAqva.net
歴代フィットは道具として良く出来てるし、無難に人に勧めるならフィットだけどね
他車のスレで引き合いに出して、そのスレの車DISるとか、悪質な対立煽りとしか思えんな
俺はフィットスレに顔出せばフィット擁護だし、ヤリススレに顔出せばヤリス擁護だがな

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 18:35:57.63 FWiUgAqva.net
>>463
32と先代までのフィットRSなら、まあ比較するのもわかる

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8550-dDSU)
20/03/17 18:49:12 URXRUBkh0.net
そもそもスイフト以外のスレを見ない
興味ないから

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eed0-9blg)
20/03/17 18:49:25 vP89YV5I0.net
よかったなおまえら

URLリンク(pbs.twimg.com)

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK8d-0mnK)
20/03/17 18:51:32 V+U21iBhK.net
ここは脱線話で盛り上がれるのが醍醐味だね。居酒屋に
いる気分がする。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8550-dDSU)
20/03/17 18:57:11 URXRUBkh0.net
5万円出ても税金払ったら15500円しか残らないじゃないですか自動車税も免除しろ

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-SmIr)
20/03/17 19:01:04 ofXnbzJTd.net
1600だった頃に比べて1500cc以下で税金やすくていいよな
しかもノーマル状態ですでに速くて快適

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac5-drwQ)
20/03/17 19:41:26 72pBNw5Ba.net
>>466
お前、出世しそうだなw

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 19:50:12.29 OfkiIPFy0.net
全員に配ってどーすんねんアホか

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 20:18:05.57 BDKkVJ/d0.net
>>469
足りないわ
250万円配れよ色違い1台買うから

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 21:35:10.68 bTix+zzj0.net
粗大ゴミの日を復活してほしい 捨てるのに金と手間が掛かりすぎていやになる

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 22:07:37.30 tJAM/lJea.net
市民税を値上げしますがよろしいでしょうか?

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 22:10:48.62 tJAM/lJea.net
>>451
しょじの段階で変換候補に処女と諸事情が並んだ

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 22:15:05.94 xxuk7qh60.net
>>476
捨てるコストがかかりすぎるのも消費行動の足かせになるんだけどな
田舎の自治体はきれいごとで条例作っちゃうからねぇ
俺んとこは不燃とペットボトルが月一回しかないので不便

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 22:20:27.06 8QDfVDhd0.net
突然無駄知識
ドアロックで勝手にミラーが格納されるのを解除するには
イグニッションOFFかつドアロック解除時に下記の動作を15秒以内に実行する
集中ドアロックスイッチを開閉、開閉、開閉、開閉と4セット押してからリモコンの解錠ボタンを3回押す
ピーと鳴ったら格納なし、ピーピーと鳴ったら格納あり、鳴らなかったら失敗
という取説3-28ページの情報

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 22:33:02.75 qvcMvvUX0.net
>>475
嘘つくなよw
そんなことするより復興特別所得税無くせよ。
1人平成49年まで300万以上払うんだぞ。
復興支援とか募金してる奴は騙されてるんだよ、強制的に金取られてるって言うの。
しかも災害後に箱物作って使い道がないとかふざけてんのか

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 22:37:40.95 DPT/09Ek0.net
>>481
色違い1台買う(古い方を下取りに出さないとは言ってないw)
ブラックは洗車大変シルバーにしときゃよかった

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-lOo6)
20/03/17 22:45:38 +zvOaAYdd.net
ATとMTで同じように中身いじったら。サーキットだとMTのが上なんかな?

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Z8MQ)
20/03/17 23:22:31 Lixt75jWa.net
同じようにいじれるならATのほうが速いよ
全く同じにいじれるならな

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e1c-oNVF)
20/03/17 23:30:01 YHUNcYmY0.net
どっちが速かろうがお前らが童貞なのは変わらないんだよ

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51e6-cFTf)
20/03/17 23:50:08 qvcMvvUX0.net
よくサーキットでMTとATでどっちが速いのかなんて言うけど、サーキット行く程コアな趣味ならMT覚えて遊んだ方が楽しい�


498:セろ。 速くなるのなんてほんのちょっと出たかが知れてるのに



499:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61b0-qz4l)
20/03/17 23:57:59 ZBsuPCyx0.net
コンパクトカーで速さどうこう言ってる時点で相当な車オンチ

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 00:41:52.14 +Lt/De7X0.net
>>483
前提条件によるので答えはない
そもそも、同じようにいじれない

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d14b-xc7j)
20/03/18 02:16:43 dlgCcdfU0.net
ATで走って何が楽しいの?サーキット走るとかバカじゃん

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 02:26:34.02 ixZaee2S0.net
>>483
サーキットはLSDがある無しで圧倒的にタイムが変わるからATは不利になるだろうね
現在AT用のLSDがない状態だから

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2979-NpnK)
20/03/18 02:41:25 ORw0UtKq0.net
うむ、だが質問は同じようにいじったらだ

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 03:01:31.26 vhk55PmX0.net
掘った芋いじったな

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 03:02:16.59 XONxYLYz0.net
そ~ね だいだいねぇ~

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 03:02:23.93 ixZaee2S0.net
同じようにいじるなら差がないんじゃない。よく言われるプロが乗ってATが速いって何度も検証してない上での
コンマ数秒の差なのでほぼ差が無しじゃないかな
ただサーキット用にいじるというと圧倒的に意味があるのがLSDだからそういう意味ではATはサーキットで
いじってタイムを削れる代物じゃないって事だろう。つまり一番大事な駆動系のチューニングができない

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 03:03:18.61 XONxYLYz0.net
正:だ~いた~いねぇ だ

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 03:16:51.16 ixZaee2S0.net
俺はATは否定しない派だよん
スイスポがCVTからATにしたのはすごい進化だと思ってる。最近の国産スポーツATは乗ったことがない(外車なら
ある)から乗ってみたい
そもそもCVTはアクセルベタ踏みでタイヤが空転したりするとベルトの保護なのか制御がすごく変になる(フニャフニャしだす)
攻める気になれない(最近のスポーツCVTはしらんけど)
ATはちゃんとアドレナリン出るよ
峠をセドリックやグロリアでよく走ったけど(あの頃は自分の車持ってない学生で走り屋やってる友人のギャラリーとして
峠に通ってた)フロントヘビー級FRセダンはうまくF荷重してステアした瞬間に慣性でけつが出る
ATでも2にぶち込んだままケツが出たらアクセル操作とかできたよね
あれはあれで楽し。助手席乗ってる友人は大抵が酔い出す。体調悪いと自分でも車酔いで吐き気が来る時があったけど・・

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 03:25:54.84 JuUCPenz0.net
>>483
ATのが早い
MT勢が揃って反論しているのが証拠
プロが乗っての検証で結果が出ている
ましてやトーシローのMTでH&Tも安定しない
MTでは尚更
今のMTは自己満で乗るものとスレ内の総意が
出ているよ

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 03:25:55.49 ixZaee2S0.net
>>480
情報乙
スイスポ買う時に検討したのが全方位の配線だけ残してユニットは最新式をオートバックスで入れようかと
色々情報集めて調べてた時によく目にしたのがミラーが動かなくなるという記事だった(素イフトでよくヒットした記事)
なので俺もそれで自動格納を切ってる。極力格納の回数を減らしてる
もちろん狭い左右に余裕のなさそうな駐車場ではちゃんとたたむけど、それ以外はオフになってるのでたたまれてない
全方位カメラ付きのミラーなので高いのでw

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4102-u9zD)
20/03/18 04:23:39 lJXI75Bn0.net
たまにサーキットの話が出るけどスイスポオーナーの何割がサーキットで走るんだろ?

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b9e3-E1Sv)
20/03/18 04:30:40 +M/PeomU0.net
>>499
サーキット(環状線)の可能性もあるw

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4954-nJ5a)
20/03/18 04:40:39 ixZaee2S0.net
>>499
このスレでも数人か居そうだけど普通のコンパクトに比べたら圧倒的に高いと思うよ
スイスポをセカンドやサードカーでサーキット用みたいな遊び方してる人もこのスレには居るんじゃないかな

俺は今は転職して年収が半分以下になってしまったので昔は週末よく行ってたし走行会にもよく出てたけど今は行ってないよ
峠遊びを時々。サーキットはタイヤなんかすぐ減ってしまうし費用が掛かる遊び

お金ないから峠でさえ走るの諦めてた、車もエコなの乗ってたりね
でもスイスポ発売されちゃって飛びついてしまった、そしてまた峠なんか走るなんて思ってもみなかった
スズキには感謝しかない。タイヤ変えて車高調のOH終わったらもしかしたら走行会に出てしまうかも

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-n/Wf)
20/03/18 04:49:50 GdKBDNLcd.net
>>497
待て
車自体、皆、自己満で乗るもんじゃないのか?

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4954-nJ5a)
20/03/18 05:16:36 ixZaee2S0.net
>>400
写真は。。しかし色々と忘れられん
馬刺し、生、生、生。食べ物も熊本も中洲も生づくしじゃった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

>>401
普通に阿蘇山で通じると思うよ~
URLリンク(i.imgur.com)

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 06:37:42.57 /s7zTKfF0.net
>>480
まるで上上下下左右左右…

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 06:45:49.45 2yNoFNyGd.net
確かにフィットの方が質感も使い勝手も
遥かにいいな
結局価格相応なんだな

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 07:15:22.87 fjO25wVh0.net
>>504
それでフルオプションにでもなりゃあ、ありがたいんだけどなあ

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 07:24:17.96 9T2VuvMEd.net
何度も出てる話だと思いますが、すいません。新参者につき。
サブコンで、どれが皆さんの推奨でしょうか?ECU書き換えに躊躇するチキンです。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 07:31:10.77 wML0DA3C0.net
HKSがPC接続必要なのを除けば本体だけで数段階を選べる他のは似たようなものでしょう

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 08:55:12.16 RKeY7CieM.net
>>507
いいから黙ってECU書き換えろ。それくらい違う

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 09:04:15.23 sRykt+un0.net
>>509
同意
俺もこの前書き換えたけど立ち上がりから加速の伸びまで別物になったわ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 09:05:30.12 RKeY7CieM.net
心配ならマージンが高い160馬力ぐらいの抑え気味にするんだ。濃い燃調も程よくなって燃費も良くなる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch