【CORVETTE】シボレーコルベット 44【GM】at AUTO
【CORVETTE】シボレーコルベット 44【GM】 - 暇つぶし2ch262:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7755-Ho7r)
20/04/15 23:40:17 ttgqW/tY0.net
素晴らしい車を造ったここのは大丈夫でしょ、FRもMRもカッコいいわ。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 00:51:28.67 JH8VNKUB0.net
2ドアスポーツは景気にもろ左右されるやで
2008のリーマンショック後C6の売上げ激減は酷かったし
ポルシェも経営難に陥ってVWに買収されたやろ

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 00:55:17.73 JH8VNKUB0.net
>>253
ランボも今後はVW傘下内での効率化を図って
エンジンその他パーツのポルシェ共有化案がでとるで

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 05:09:26.60 CIbjULawd.net
C8めっちゃ欲しいんだけど
歴代と比べて別格の格好良さ
初めて格好良さでフェラーリに勝ったよ

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-8MzL)
20/04/16 05:50:07 JH8VNKUB0.net
>>262
カッコ良さじゃとっくに勝ってるで
同世代同士で比べると

C6Z06、ZR1は
フェラ
612 カリフォ FF 599 より遥かにカッコ良い
F430 よりカッコ良い
458 には負ける

C7Z06、ZR1は
フェラ
GTC ポルト より遥かにカッコ良い
F12 よりカッコ良い
488 には負ける

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-8MzL)
20/04/16 06:05:05 JH8VNKUB0.net
フェラーリってのは数車種出してるメーカー名やで?
非スペチの量産モデルやと

V8ミッド      良デザイン
V12FR2座     及第点
V8、V12FR4座  カッコ悪いやろ

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-7wDT)
20/04/16 10:04:30 3GiMdovta.net
じゃあポルシェもトラクターで商用車に進出するのか?
ライバルは佃製作所なのか?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5754-17Ti)
20/04/16 10:39:19 yuximw730.net
フェラーリのV8もターボになっちまって残念
C8の何が凄いって、NAのZ51であのタイムを叩き出している事だ

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7755-KMWi)
20/04/16 19:31:17 +BDiVsf30.net
>>257
ドドドド童貞ちゃうわ

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-YS6L)
20/04/16 19:40:12 j


272:LXxuwtgd.net



273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3734-qGL9)
20/04/16 20:01:09 BuOrAqdL0.net
フェラーリは市販車で本気で戦うと一瞬破格のパフォーマンスを発揮するがその後が怖い
壊れたり事故になるが
コルベットは市販車では味付けはマイルドな面があるから
高パフォーマンスで持久力も高いという事でしょうかね

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fd0-Gmqe)
20/04/16 21:10:16 LzxPoFXQ0.net
C4までがいかにもアメリカンな音かな
でもそれ以降のコルベットも大排気量な音でいいね

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 21:44:33.95 X5T5N3XId.net
>>269
フェラーリも4シーターFRのGTモデルは
普通にマイルドな
ローマやGTCなんて特にそうだしポルトもな

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 21:45:55.70 X5T5N3XId.net
なんか2ちゃんの

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 21:51:27.91 X5T5N3XId.net
車スレって車名も知らず
メーカー名のフェラーリやポルシェを連呼するアホが多いよな?
ポルシェもSUV2車種、セダン2車種、スポーツ3車種生産してるのに車種も知らずポルシェの連呼だしなw

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3734-qGL9)
20/04/16 22:04:22 BuOrAqdL0.net
だから、マカンはーとか分断が起こるんでしょうにw

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-75Kg)
20/04/16 22:14:57 skupw40ia.net
車スレっていうか日本人な

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 23:49:33.57 +BDiVsf30.net
なんとなくだが、ただ単にポルシェと言えば911、フェラーリと言えばV8のやつのつもり
それ以外のボクスターとかは車名で言う感じ

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 01:34:18.02 CTE/TxNZ0.net
>>276
世代の違いやね
30代位迄やとポルシェといえばSUV車 カイエン
40代以上やとポルシェといえばスポーツ車 911
ポルシェ自体も売上げの7割がSUVのメーカーやしね

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 01:44:18.57 CTE/TxNZ0.net
フェラーリも非スペチ量産モデルやと
リアルスポーツMRは1車種のみ
サーキットとは無縁のスポーツ性能程々のGT車
FRばっかのメーカーや
フラッグシップの2シーターV12FRですらGT寄りやしね

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-8MzL)
20/04/17 02:11:51 CTE/TxNZ0.net
追加されたプラグインハイブリット車のSF90も量産MRやったわ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-4ghh)
20/04/17 04:58:03 edsaFhtM0.net
>>261
ボクサーエンジン搭載のランボルギーニか、胸が熱くなるな…

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-SC07)
20/04/17 07:57:31 kdCglOK3a.net
>>278
オマエがフェラーリの歴史を知らない事が良く分かるw

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-75Kg)
20/04/17 10:09:26 jIUq528Ua.net
ここでフェラーリの話をすると
は?
が来るから止めろ。
ニュルのタイムを書き込まれるぞ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97f0-ycCE)
20/04/17 10:31:18 PSN4bdub0.net
車検整備の時に天と地ほどに費用が分かれる。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d738-i+Sc)
20/04/17 20:06:27 Wpo35MgT0.net
なぜわざわざジャンルも価格も違う車を持ち出してきて比較してるのか理解に苦しむな

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-u+J+)
20/04/17 20:21:26 XJcZclRZd.net
>>284
ジャンルはスーパースポーツカー同士
同じだけどな

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fd6-SC07)
20/04/17 20:36:12 I/5K4v9h0.net
Ford GTはそうだけどコルベットはどうかな?w

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 21:25:09.63 Z309V2ZFd.net
>>286
Z06とZR1はスーパーが付くスポーツでしょ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 21:49:32.91 Wpo35MgT0.net
>>285 フェラーリがスポーツカーねぇ…



294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 21:54:36.25 I/5K4v9h0.net
フェラーリは少なくともポルシェよりスポーツカー

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 21:59:20.54 Z309V2ZFd.net
>>288
誰がどう見てもスポーツカーのジャンルでしょ

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 22:00:24.61 Z309V2ZFd.net
>>289
ポルシェはスポーツとSUVにセダン

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977b-9l5s)
20/04/17 23:39:02 d6aUbPxn0.net
>>289
お前のスポーツカーの定義は何だよ?
フェラがポルより上なわけねーだろ

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fd6-SC07)
20/04/18 00:09:36 VqENWCfg0.net
>>292
ポルシェよりフェラーリの方が圧倒的に格上だけどw
馬鹿だろオマエwww

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 00:23:13.09 jP0/nlhu0.net
格の話じゃねーだろアスペのオッサン

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 00:24:28.34 VqENWCfg0.net
>>294
ヤベー馬鹿だなオマエw
知らないなら黙ってろよクソガキwww

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 00:25:40.97 jP0/nlhu0.net
フェラごときは速さで全くポルに勝ててねーだろが
速さ除外して何がスポーツカーの格だボケが

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-8MzL)
20/04/18 01:52:14 NTP68sgc0.net
>>281
フェラーリの歴史?
経営難で50年近くフィアットに買収され続け
北米バブルのお陰でやっと独立したが事実上フィアットの支配下は変わらず
更にコロナの北米爆発的蔓延による経済危機で
またまた売上激減し経営難に陥りそうなことけ?

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-8MzL)
20/04/18 01:53:25 NTP68sgc0.net
>>293
>>295
ほんまもんのアホや・・・

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-8MzL)
20/04/18 02:21:22 NTP68sgc0.net
>>296
全くの正論やね
サーキットで非限定、公道用量産市販車の性能をガチ勝負させたら
フェラじゃポルシェに全くついていけんしね

911GT2RS > GT3RS >>> 488 > 812

VWランボ・ポルシェ >>> フィアット支配フェラーリ

企業規模や資本が相当違うから当然の結果やね

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fad-6Zqy)
20/04/18 02:36:24 yNRh1Qjx0.net
RS系と快適に乗れる素の488を比べるのはおかしいだろ
フランスのマニクールで同じドライバーがタイムアタックしたら488ピスタがGT2RSより2秒速かった

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5754-17Ti)
20/04/18 02:42:42 55N1X1Rl0.net
コースに合わせたセッティングありにガチ勝負ならC8の圧勝だろう
おじさまのポルシェ、コレクターのフェラーリ、走り屋に支持されるのはどれだ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-8MzL)
20/04/18 03:05:04 NTP68sgc0.net
>>301
フェラーリはスペチかV8ミッド以外やと下取り暴落してコレクター価値ないで?
FF GTC カリフォや612みてーな人気ない4座V12FR、V8FRは特に酷いし
フラッグシップの2座V12FRも2世代落ちで下取りズタボロになるで

GMの社長が言っとったな
パフォーマンスの限界に達したFRからMRに進化したC8(Z06)で
再び世界最速の座に返り咲く

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 03:06:43.08 NTP68sgc0.net
>>302
Z06 → ZR1

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-g+oB)
20/04/18 05:34:39 oC9fXV720.net
ポルシェはスポーツカーしか作ってないと言ってるね
マカンもカイエンもパナメーラもSUVやセダンや乗用車ではなくポルシェの解釈だとスポーツカーなんだそうだ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f78-QyrS)
20/04/18 06:56:49 DN4pPsAC0.net
>>270
LT1→LS1になる時に気筒の爆発順が変わったせいとか聞いたが、確かにC4はドロドロだった。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f34-qGL9)
20/04/18 07:03:16 MXMyU5Uo0.net
>>304
ポルシェ一般モデルは
ロードゴーイングコンぺティション

競技向けの
サーキットコンペティションモデル

という解釈もあるね

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f34-qGL9)
20/04/18 07:19:43 MXMyU5Uo0.net
306

サーキットコンペティションというか
レーシングコンペティションかな

まあどのメーカーでも、この手の車ではそういう事になるのだろう

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-SC07)
20/04/18 08:00:15 GoYnjkCta.net
>>297
馬鹿が必死で草ww
ポルシェなんて今やSUVが主流なんだよハゲw
オマエら最近のフェラーリしか知識無いもんなw
大体、ポルシェって12気筒市販した事あったっけ?w

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbb-8MzL)
20/04/18 08:36:18 NTP68sgc0.net
>>308
誰でも知ってる事をドヤ顔でイキるハゲがオメーやでw
その、売上げの7割がSUVのポルシェに
遥かに劣る性能の公道用量産車しか造れねえ小企業がフェラw
歴代最高の通年売上げですら新参企業テスラのたった20%w
コロナショックで資金難確定、また出戻りやなw

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f34-qGL9)
20/04/18 08:50:06 MXMyU5Uo0.net
いやはや、アストンなんてどこの資本が拾ってくれるやら・・・・・・

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H3b-Ho7r)
20/04/18 08:57:46 UcoqNRPxH.net
フェラーリは愛でるもの
ポルシェはガンガン乗ってなんぼ

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H3b-Ho7r)
20/04/18 08:59:49 UcoqNRPxH.net
今時12気筒って足枷でしかないよね
高級車ウマーなら有りだが、単なる金持ちへのアピールでしかない
速さに関係は無いよあな

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f34-qGL9)
20/04/18 09:01:11 MXMyU5Uo0.net
玩具度はこのあたりかね
ランボ≧フェラ>ポル=コル

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-Ct4x)
20/04/18 09:10:07 DfefiTfe0.net
C7コルベットZ06はカッコいいけど、真夏の富士で一周もたずにオーバーヒートしたのは吹いたわ

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f34-qGL9)
20/04/18 10:29:31 MXMyU5Uo0.net
本気で戦ってる当事者には悪いが、それもサーキットならでのサプライズな風物詩wだからね

今のF1はほぼないけど、TOPを走ったプロストがいきなり大白煙wとか見せ場のひとつだったよねえwww

セナファンだと、やったぜ!やらかしてくれたぜwとか

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-bbef)
20/04/18 18:26:29 /6KhYbaRa.net
C7Z06はラジエーターの冷却能力不足で夏場だとオーバーヒートしやすくなるってのは前から言われてるな
俺のも夏場の高速で冷却液100℃超えたことあった

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97f0-1xMb)
20/04/18 20:53:06 gJcKcFwO0.net
C4 CM URLリンク(youtu.be)

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977b-9l5s)
20/04/20 22:30:52 dHQn4vTB0.net
ランエボに負けとるやんけ
URLリンク(share.buzzvideo.com)

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1754-mLKJ)
20/04/20 23:24:06 5IQIxm3W0.net
>>316
アメ車ならデスバレーテストはしてるはずだから、
渋滞路はともかくクルマが流れてさえいれば大丈夫だと思ってた

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-7wDT)
20/04/21 15:38:14 H3XpL3OPa.net
デスバレーでも日本の真夏の高速の渋滞には敵わないかも
アメリカでマツダロードスターが人気なのも、走ってて止まる心配のないオープンカーはポルシェかマツダしかないかららしい

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-7wDT)
20/04/21 15:39:29 H3XpL3OPa.net
そういやアルファスパイダーなんて喜んで乗ってるのは、世界でも日本人だけだとか

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-75Kg)
20/04/21 18:40:50 AoHZZ/cia.net
デスバレーは湿度が日本みたいに高くないからね
でも、あんな所で車止まったら死ぬわ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 19:12:49.33 kMe8Ij6IM.net
ガソリン価格暴落でコルベットでの通勤が現実的になるかな。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-aObW)
20/04/22 07:46:50 r


330:dd7O9b+a.net



331:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-k2Jm)
20/04/22 09:03:08 ztpHfTrzd.net
12気筒に何の意味もない
今のF1ですら何気筒か知ってるか?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H23-1Gce)
20/04/22 09:15:12 a9qgHAohH.net
12亀頭信者って頭の中が30年前から更新されてないんだろ
今は信仰の対象、心の支え程度の意味しかねーのにな

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-NXyr)
20/04/22 13:30:45 G2fQ8sC9a.net
そうはいっても完全バランスエンジンは直6と12気筒しかないからなあ
ポルシェがリアエンジン止められないように、フェラーリもV12は止められないだろうなあ
ランボは親会社次第かな?
コルベットもどうせ背中に載せるなら、軽くてコンパクトなV6ターボでいいじゃんw
とは絶対にならないだろう

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 13:44:54.58 987tqtaF0.net
排気量の理想が一気筒500㏄ぐらいだったよな。
あと、ボアも自動車用となると伝播速度の絡みで100㎜ぐらいか。
6Lのエンジン、8気筒なら750cc 12気筒なら500ccってことになる。
高回転で馬力を稼ぐならバルブ、つまり流路面積も稼ぎたい。
そうなると気筒数を多くしたくなるよな。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H23-1Gce)
20/04/22 14:20:29 a9qgHAohH.net
>>327
おいおい、ボクサー6も入れてくれよ
それに一部のV8エンジンもな

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 14:37:58.90 AuGc3iLd0.net
水平対向は生き残れんのじゃね?
案外V6も将来FF車には使われなくなると直6のほうがいいじゃんってことになるかも
ベンツがV6から直6に乗り換えたしマツダも直6開発してるし

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aef0-QpYc)
20/04/22 15:30:55 987tqtaF0.net
もうレシプロやめてガスタービンだな。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-NXyr)
20/04/22 15:44:14 E+72h/G4a.net
>>330
ボクサーは下に突き出る排気管の処理がもう大変!
ただでさえ今は床下をフラットにして整流しようってのに
ポルシェだってホンネはV6やV8なんだがお客が許してくれねえw

>>331
ガスタービンはセラミックディーゼルが莫大な国防予算を使っても完成しないので
仕方がないのでクライスラー製ガスタービンエンジンをM1戦車に載せたのだが
湾岸戦争の時の稼働率は故障続きで50%程度だったそうだ
それでもフセインの戦車は全く歯が立たず、フセインはロシアのど畜生めがこんなポンコツ売り付けやがって!
と激怒したのだが時すでに遅し・・・
石油と引き換えに日本から10式を買っておけば良かった?

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 15:52:00.88 987tqtaF0.net
>>332
兼坂さんの本に富士重工でガスタービンを積んだ試作車の話載ってたわ。
レスポンスがダメだからブレーキ踏んだままアクセル踏んでパワー上がってから離陸・・じゃなくて発進。
そんなことしてたらトルコン沸騰したってwww

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eaa5-TMq7)
20/04/22 16:24:58 AuGc3iLd0.net
ガスタービンは軽量コンパクト大出力で冷却水がいらないが燃費が自動車用には無理かと思う
M1も湾岸では燃料の補給が大変だった
航空機以外だと発電用とか軍艦とかでは大々的に使われてるね

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eaa5-TMq7)
20/04/22 16:34:00 AuGc3iLd0.net
低回転域の燃費が悪く回転数を細かく制御することが苦手でレスポンスが劣るから自動車用には無理っぽいけどシリーズハイブリッドの発電用エンジンとしてなら使えるかも
確かジャガーがガスタービンのPHVコンセプトカー発表してたね

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aef0-QpYc)
20/04/22 16:58:25 987tqtaF0.net
>>335
スモールブロックと組み合わせれば、直線べた踏みで高速度域で張り合うシーンなら活躍できそう
すげぇ燃費の悪そうなハイブリッドだがw

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 10:08:56.10 cHZe1GzB0.net
カギの車内置忘れ警告とかの
「プッ!プッ!プッ!」
っと3回鳴るホーンって、OFFにできるものなのでしょうか?

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-NXyr)
20/04/23 12:14:24 Xfw8dsTma.net
>>333
兼坂さんとは夏カシスソーダ

>>334
詳しいッスね

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aef0-hIi1)
20/04/23 16:01:27 HPTwOdwq0.net
ゼネラルモーターズのプログラム管理を担当する
エグゼクティブディレクターである「ハガティ
メディアの編集部門に落ちた」という文書で、
ミシェルブラウンはCOVID-19パンデミックに対応して
将来のすべての車とトラックの開発を効果的に一時停止
する包括的な注文をサプライヤーに発行しました
この文書は、ミッドエンジンコルベットプログラムの
将来に関してGMが何をまとめているのかを示唆して
いるため、この辺りで特に興味深いものです。

これらのヒント、その他のリーク、および独自の推測の
いくつかを使用して、Hagertyは、予想される出力と
トルク出力、各エンジンの最も可能性の高い着陸場所、
およびGMが計画したモデル年とともに、今後のコルベッ
トエンジンを推測することができました
シャットダウンが発生する前に、それぞれが道路に
入りました。ここに彼らが思いついたものがあります:


URLリンク(www.corvetteblogger.com)

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aef0-hIi1)
20/04/23 21:15:27 HPTwOdwq0.net
ECUが暗号化されていて解析てこずってんだと。
プロチャージャー180馬力アップ予定みたい。
URLリンク(www.corvetteforum.com)

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-NXyr)
20/04/24 12:15:12 WAjsFjeya.net
エンジンのパワーアップよりも、エンコンの熱対策の方が重要だよ
前から走行風がガバガバ入るFRでもキツかったのに、今度は背中だぜ?
後期ナイトライダーみたいにエアスクープバカスカ付けるか?

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H23-1Gce)
20/04/24 16:16:44 ucNp6sNSH.net
ガスタービンシリーズハイブリッド最強

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 20:17:30.54 WGkJmEBB0.net
新型の量産始まったわ。
URLリンク(www.cnbc.com)

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 21:27:13.27 uhrH6mBl0.net
今はこっちの方が重要や

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 21:43:31.24 WGkJmEBB0.net
どうせなら、パッケージにコルベットとかカマロのロゴ入れて欲しいわ。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 18:34:31.25 LvOh0dpo0.net
かっけー
URLリンク(www.corvetteblogger.com)

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-R6Ch)
20/04/27 07:51:45 fpqSe1TMa.net
>>325
オマエが何も知らないクルマ音痴だって事が分かるw

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 10:59:59.72 bvm61Q320.net
お前がなw

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-NXyr)
20/04/27 11:45:48 0laRSpjKa.net
まあいいじゃないか
どうせこれからもコルベットには12気筒は載らないだろうからな

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e54-o+60)
20/04/27 15:25:07 R3PAwfiA0.net
キャンセルを考慮しても半年は納車遅れそうだな
キャンセル車とかの新古が出たら買おかな、待つのが嫌やねん

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eaa5-JoBq)
20/04/27 22:58:55 BPA6Cjfg0.net
マイナー車スレで喧嘩すな

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-dTT9)
20/04/30 20:58:13 zU02oDBUd.net
そういや最近全然コルベット乗ってないな
2ヶ月以上乗ってないや

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 22:09:56.76 ft13i57ed.net
C7のZR-1が映っていた
URLリンク(m.youtube.com)

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-4AVG)
20/05/01 13:42:08 6HF64fboa.net
>>352
オイル回してくれや~
タイヤも動かさないと凹むで、ショーミの話が

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6734-sKlk)
20/05/02 17:52:53 mxCIPVCy0.net
今日はドライブ中と思われる黄C6と赤C7とすれ違った
なぜかバイクに乗ってる時ばかり見かける

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfe8-RlNR)
20/05/02 22:41:31 2RPyTnoY0.net
税金キター!!

88000円!!
毎年この時期が嫌い!!

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfd0-dTT9)
20/05/02 23:36:10 Ja1DEY3E0.net
>>356
何乗ってるの?
俺のは多分今年から15%の重課税がかかるわ
111000円でも酷いのに
コロナで収入減るの確定だからきつい

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df90-puA1)
20/05/02 23:53:51 A4aS0m6l0.net
コロナで延期しろ!

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6734-sKlk)
20/05/03 04:54:25 et1in/9E0.net
自分のはC5だから重課で101,200円…
古い車への重課ホント勘弁

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 06:58:40.82 1BNBDvZN0.net
自動車税いつまで伸ばせるんだっけ?
ボーナスまで払いたくない

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 10:22:51.73 73QinulQ0.net
購入後の税負担がネックなんだよなあ。
トランプは知ってんのかな?

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-rqI2)
20/05/03 11:04:46 kVYt4MRu0.net
じゃあ自動車税が安くなればコルベットの「新車」が売れるようになるとでも思ってるんけ?
中古車の販売動向なんてトランプは興味ないぞよ

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-8SGr)
20/05/03 11:05:36 MNQK1kes0.net
トランプ「排気量で税金が決まるのは合理的ではない!非関税障壁だ!」
これは普通に言ってきてもおかしくなさそうだな
ただ、それで変わるとしたら燃費課税になるだろうから、いずれにせよアメ車には優しくないだろうけど

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfd6-VhKE)
20/05/03 11:35:41 qW1Vc7640.net
>>362
北米みたいに排気量に関係なく1台7千円になれば、間違いなく売れるよw

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-MbDw)
20/05/03 11:58:59 cax8BYiea.net
>>363
燃費課税になれば大型ミニバンと同等まで税金下がるよ

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-rqI2)
20/05/03 12:09:37 kVYt4MRu0.net
新車のコルベットが売れない理由が自動車税にあるとでも?

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfd6-VhKE)
20/05/03 12:45:19 qW1Vc7640.net
全てでは無いけど一因ではあるだろ。
日本は昔から輸入車の上陸を抑えて国内メーカーを保護してきてたよ。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-brTw)
20/05/03 1


375:7:30:37 ID:HPDCGzeI0.net



376:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-8z6l)
20/05/03 20:16:27 y+zXQEmbp.net
大排気量車の新車の売れ行きに税金はそれなりに関係すると思う。これが安くなれば今度は大排気量中古車は値上がりするんだと思う

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-RlNR)
20/05/04 00:53:36 L/q6/cn80.net
>>357
c2に乗ってます。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 6714-vxcw)
20/05/05 07:50:15 cPghEDBT00505.net
C7 MTとC8迷いますなぁ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 19:27:15.21 gfYn7Qr7x0505.net
昔から大型車の税金が重いのは贅沢税なので仕方がない
代わりに地方の足グルマの軽は安い
日本は世界一の隠れ共産国なので致し方ないw

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 19:56:16.86 GiwMghvb00505.net
アメ車のパクりだった日本車w
本物が上陸したらひとたまりも無いから非関税障壁でガッチリ自国産業を保護してたんだよw

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 19:59:40.47 Muwy6N1I00505.net
>>373
ホントそれだよ!軽自動車しかり…
昔は5ナンバー枠でも自動車税変わったもんな
だからもう排気量区分撤廃してくれよ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sdff-dTT9)
20/05/05 20:54:08 Fckg148ud0505.net
>>370
C2良いね
そっか並行だからまだ88000円で済んでいるのか
今はもう正規のコルベットで88000円はないもんね

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-IY8Z)
20/05/06 02:09:33 vHAhCxmTp.net
C7z06mt買うの決めたわ。c8はmt無いので見送り

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be03-Fx33)
20/05/06 02:20:57 DwTySplI0.net
>>376
おめでとう!いい色買ったな

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-0l7j)
20/05/06 04:45:06 ET/nVrAo0.net
5ナンバーの課税が廃止されてから30年以上経つけどね
まあ5ナンバー規制は外車排斥の他だったのは間違いないが数十年前の出来事をグダグダいっても米車が日本で売れるようにはならんぞ
しかも新車で買える人は自動車税は気にならんだろうし下がれば嬉しいだろうが販売数への影響は僅かだろう
自動車税減税されれば大排気量国産車や大排気量欧州車も手を出しやすくなる訳で

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ad6-vkRd)
20/05/06 12:26:34 rM40aWpF0.net
自動車税が排気量別で異様に高いのが問題だよな。
軽自動車免許の新規発行は無いんだから軽自動車は役目を終えた事にして廃止すべき

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb38-yY2D)
20/05/06 14:02:51 eHFi+cZG0.net
自動車税は廃止
暫定税率も道路特定財源じゃなくなったんだし廃止
燃油の課税のみにしよう

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-0l7j)
20/05/06 14:30:22 ET/nVrAo0.net
車の税金は仕方ないが複雑なのは解消してほしいね
自動車税自動車重量税消費税自賠責揮発油税軽油税高速料金
燃料に課税して一本化だとEVはどうなるって問題が残るが

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb38-yY2D)
20/05/06 15:40:42 eHFi+cZG0.net
そうなると累進的なのは走行距離しかないのかな…
置物の車にまでガンガン税金かける日本はおかしいとおもうな

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1755-zyb6)
20/05/06 16:28:37 Ospfv/260.net
自動車税を廃止して、その分ガソリン税を増やせばよい
ただし消費税との二重課税はダメだ
アメ車だろうが軽だろうがハイブリッドだろうが、ガソリンを多く消費する人が税金を払えばいい
それが一番公平

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 19:04:20.37 pMCj/ruD0.net
C6のUSテール化の配線やリレーの情報って探してもなかなか出てこない・・・
試行錯誤するしかないのか(´`;)

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ad0-k2T/)
20/05/06 20:18:47 7/0nJ+1o0.net
純粋なUSテールじゃなく4灯赤テールにしてウインカー時にアンバーが光るようにしたらどう?
赤テールでも中身がアンバーのLEDなら黄色っぽく光るよ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-0l7j)
20/05/06 20:28:54 ET/nVrAo0.net
最強は「ZR1」ではなかった…2025年、シボレー コルベット 新型に1000馬力の「ZORA」
URLリンク(s.response.jp)

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73e6-IY8Z)
20/05/07 09:03:30 vqP/hs1q0.net
納車が2022年にずれ込むようなら、amg gtの4ドア買います

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd6-jgrQ)
20/05/07 09:30:29 EC9XeiUqM.net
1000馬力って、そんなパワーいる?
今のZ06ですらホイールスピンでまっすぐ走らないし、うっかり舵角を
与えると横にすっ飛ぶのに、アホが特徴のアメ車だとしてもアホすぎだろ。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-IY8Z)
20/05/07 10:08:32 eeRHPHrKa.net
>>383
それだと営業車の税金がかかって結局物価が上がるよ

>>386
MRなので大丈夫?
それともいよいよコルベットも4WDになるのかな?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1755-zyb6)
20/05/07 10:49:38 3xxJZ6zg0.net
>>389
必要なら物価に転嫁すればいい

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1755-zyb6)
20/05/07 10:52:07 3xxJZ6zg0.net
あと車代の経費な
1台あたり150万程度で十分
業務に必要なら差額を自己負担すればよい

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 12:21:37.40 hEpfNUIna.net
>>390
ガソリンとか高速代とかに転嫁すると、例えば食料品を運ぶトラックの輸送費が上がって食料品が上がる
すると低所得者ほど影響が大きいので、良い政策とはとても言えない

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1755-zyb6)
20/05/07 14:04:09 3xxJZ6zg0.net
逆進性もある程度はやむを得ないと思うけどな
何なら地産地消を進めて輸送コストを下げればいい
簡単ではないが
これ以上はスレチなんでやめときます

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-k2T/)
20/05/07 18:55:27 T1MbMbixd.net
とうとう127600円の支払いの封筒が来てしまった
ハイエースの8000円を見習って欲しい

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-JnTe)
20/05/07 19:02:09 ND8Kv0Xid.net
ガソリンは安くすればいい
どうせ産油国全滅なんだし

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-2f3O)
20/05/07 21:56:01 cNpDgHRq0.net
z51 :NA 496馬力
GS :NA+ハイブリッド 600馬力
Z06 :NA 650馬力
ZR1 :TT 850馬力
ZORA :TT+ハイブリッド+4WD 1,000馬力

こんな感じに予想されてるみたいだね。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-k2T/)
20/05/07 22:00:56 T1MbMbixd.net
ZORAは現地で2000万超えかね?
とても手が出ません
普通の2LTが買えるように仕事がんばらないと

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b28-k5IM)
20/05/07 22:03:08 lgLvaC8C0.net
>>396
ZORAはいくらになることやら、3000万は越えるか?
まあ正規導入は無さそう

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 01:03:35.85 YDRh9hOb0.net
C8の魅力は、扱いやすいNA496馬力Z51で素晴らしいタイムを出せている事
おそらく現実に見れる夢の世界ではZ51が最速で楽しいだろう

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-4UrH)
20/05/08 06:47:01 JBOcn9P6a.net
高い税金の季節だなあ
4リッターV8ターボとかで作ってほしい

アメ車好きな皆はNA派なの?

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17f0-gIrT)
20/05/08 08:36:15 bJuoX5Ni0.net
C7のZR1は日本で正規輸入されていなかったの?

>>394
コルベットディーゼルになっちゃうよ

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-vkRd)
20/05/08 13:59:15 ZlVBnXmBa.net
え?
コルベットをヤナセで買う気?w

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be03-Fx33)
20/05/08 16:24:46 AIBdqMO70.net
えっ
買ったよ

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b55-WL4l)
20/05/08 20:38:01 nHN/W9/V0.net
>>402
普通はヤナセで買うんじゃね?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-dRx/)
20/05/08 21:55:06 azSYwccc0.net
アメ車好きはSCじゃないの?
俺はNAだけど。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H77-oySJ)
20/05/09 08:55:07 xNIPWdfHH.net
別にアメ車好きがコルベット買う訳でもない

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73e6-IY8Z)
20/05/09 16:52:09 jebm9+DI0.net
オートサロンではc8はアメ車好き、コルベット乗りでないお客さんの予約のほうが多いと聞きましたが!
自分もそのクチです。
見た目と価格がそんなに高くないから予約しました
2000ccだったとしても買いますね笑

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f34-Hnlo)
20/05/09 16:57:03 aoqLsN6D0.net
ライバルのフォードGTのイメージも重なってなかなかデザインも頑張っているよね
アメリカンマッチョスタイルからよりモータースポーツ向きの洗練さがあっていいですね

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7338-TeU+)
20/05/09 22:58:04 +1inR1dK0.net
右ハン仕様の輸入が始まり評価が良ければ爆発的ヒットの予感。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7355-263V)
20/05/09 23:02:32 +PnooS2L0.net
昨日、担当から電話あったがコンバーチブル仮予約できるみたいだな。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea30-263V)
20/05/09 23:45:01 aw8C02s70.net
>>409
コルベット買う層の自営業者はコロナ騒動で青息吐息
爆発的ヒットなんて有り得ない

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 23:58:39.58 WMOVueOD0.net
株価上がってウハウハの奴が買うやろ。
コロナバブル破裂も近いけどな。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7338-TeU+)
20/05/10 08:32:15 Ejh4+1Uj0.net
>>411
まぁ爆発的は言い過ぎだけど、今回のコロナ特需の自営業界や変化ない業界もあるけどな。
今は世の中暗いからスポ車は買いにくいけど、コロナ明けたら消費が上向けば てのもあるかも

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 18:04:15.09 /xMzUMuRx.net
まあ買えるお金のある人は買った方がいいよ
廻り回って世の中の為だよ

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 19:38:06.08 W69/NN/+0.net
1.今月12日にコルベットコンバーチブルを発表
2.6月末までコンバーチブルのご予約を受付
3.6月下旬に最終情報を確認、7月中に仕様(クーペorコンバチ)を決め正式契約

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 19:39:32.59 W69/NN/+0.net
予約さ3月末までだったと思うけど、DMには限定で予約受付中って書いてあったから、キャンセル出てるんでしょうね~

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa7b-Hnlo)
20/05/10 20:19:48 nDzZlGmka.net
>>414

その通り
一瞬先は闇とはよく言ったものだ
やれるときにはやる
それ逃したら出来たことができなくなってしまう
あとからもっといいのがでるかも?
いや環境問題や巨大な自然災害、今の世界恐慌以来のリスクとかで
今後はもっと先の見通しは困難でハイリスクしかない世の中になった

世の中は確実に変わる

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 20:41:58.49 0YvB1n5k0.net
明日死ぬかもしれんのが世の常だからな
やりたい事が出来るのならすぐしよう

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb54-zMIf)
20/05/10 22:22:58 4RVdvdp+0.net
やれる事はすぐする派だが、C8の納車は早くて来年の春なんだろ
その納車状況を見てからだなぁ
好きな色の新古が出たらラッキーだが、金を払ってから待つのが嫌なやつさw

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx33-IY8Z)
20/05/10 23:50:36 /xMzUMuRx.net
人間誰しも100日後に食うウニだからなw

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fcd-yY2D)
20/05/11 15:38:07 JiVnZKez0.net
お手頃感ハンパない!  「値段以上」の見栄えと中身のクルマ6選 - ライブドアニュース
URLリンク(news.livedoor.com)

下の方にC8コルベットが挙がってるんだけど、

「ミッドシップにレイアウトされる6.2リッターV8エンジンは369馬力、65.0kg-mものスペックを誇り…」


369馬力ってどこから出てきたんだw
URLリンク(i.imgur.com)

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f27-7Lt6)
20/05/12 18:22:00 U/gcCJks0.net
>>421
369kWをそのまま馬力出力と勘違いしたな

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f54-zDZe)
20/05/15 02:08:41 jtIDFCr/0.net
>>422
ありがちなパターンだな

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b85-X4oJ)
20/05/15 05:23:55 IPKrXbtb0.net
URLリンク(youtu.be)

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b31-io+n)
20/05/16 22:56:38 xaN2P6970.net
Z06は公式サイトに表示されてないけどグランスポーツは表示されたままだ
まだ販売してるの?

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdf7-gOgJ)
20/05/17 06:55:16 TL34zgy50.net
>>425
在庫絶賛大幅値引き中

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81d7-FbU/)
20/05/17 19:04:06 YG2+YI7N0.net
今日ドライブしたらフロントグリルとライトにたくさん虫の死骸が付いてた
カマロだけど

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b38-X4oJ)
20/05/17 20:06:14 /QU4m+AI0.net
>>427
スレチ
コルベットなら虫付かない

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0df0-32x/)
20/05/17 23:29:19 P1cR/51+0.net
コルベットなら買ったとたん、巨乳の彼女が出来るって聞いた。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b38-XScl)
20/05/17 23:42:50 stDCH00n0.net
>>429
そうか? コルベットて男臭いから巨 根じゃね?

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 00:06:52.27 oEBR9VXy0.net
白い迷彩ラッピングのC5がすげえ音出して走ってるのを見た

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp75-Jb2b)
20/05/18 08:29:58 Pvkg8K80p.net
URLリンク(www.instagram.com)

可愛くて好き

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-/iGY)
20/05/18 09:59:06 cojG+n2Ad.net
ボンネットでバーンナウトしとるじゃないか

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1999-/iGY)
20/05/18 10:03:45 5JbBFfAr0.net
4駆なのにトラクションかかってない

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-uRPb)
20/05/18 15:12:58 x3bYh/F7M.net
これ自分の車だったら悲鳴上げたくなるな。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2d-gjhq)
20/05/18 18:00:25 61uVOJwba.net
>>432
バーンニャウト

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0df0-5C3U)
20/05/19 00:32:42 AxSFEETl0.net
かっけー
URLリンク(i.imgur.com)

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2d-gjhq)
20/05/19 07:07:26 ZRvCz6dra.net
コラ?変だよ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a23-6CEU)
20/05/20 10:51:56 grdyInQX0.net
コラと言うよりレンダリングかな

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3314-oW4g)
20/05/20 20:37:24 MZbSXV6d0.net
グレード問わなければC7の中古価格600万円切るようになったね
米国だと35000ドルからなのね

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-VIJV)
20/05/22 12:24:49 eX5Q8+NB0.net
c8の本契約の連絡はまだ来ないね。
覚え違いで6月末だっけ?
まさか、日本導入時期から後倒しだったりして…

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa5-oW4g)
20/05/22 13:50:23 mzFxeSUO0.net
まさかの右ハンドル中止はないよね。
マスタングの二の舞はやめて欲しい。
頼むよ、ほんと。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 14:09:33.81 Ofi4yH1N0.net
右ハンは作るけど日本から撤退はありえるかも

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6354-ABU4)
20/05/23 00:14:23 S1jF+53K0.net
右ハンじゃないと高速道路しか走る気にねれないよね
片側2車線以上の交差点の右折とか、対抗に大型居たら、どんだけロシアンルーレットなんだよ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 00:26:03.97 9/yRl/6q0.net
高速道路の合流が一番キツイ

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b54-re62)
20/05/23 00:29:04 YCAfRzkl0.net
いっそ往年のマクラーレンF1みたいな中央配置が普及すれば
ハンドルの左右なんて問題はなくなるのにな

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b638-VIJV)
20/05/23 00:39:01 /O657ytx0.net
みんなコレ見た? サーキット編もリンク先にあったわ。

遂にミッドシップ化! 新型シボレー コルベット 海外試乗パート1 一般道編 by 島下泰久

URLリンク(youtu.be)

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-3EXz)
20/05/23 04:40:42 78DSOei/0.net
中央ハンドルってどこも作らないってことは右も左もどっちも見にくくてダメってことなんだろうか?
テスラのトレーラーヘッドのセミが中央ハンドルにするらしいが車幅が大きい大型トラックだと左右の見切りは乗用車以上にシビアだけどどうなるかな?

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f338-nqGl)
20/05/23 06:13:21 iWavEWBJ0.net
カメラにすれば問題なくね

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dee8-QPgs)
20/05/23 06:21:16 5W5Vxryq0.net
>>448
乗り降りし易いし乗員数も増えるし、普段使いなら並んで2席の方がメリット多いでしょ。

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-quCQ)
20/05/23 10:11:55 i7LMHXMM0.net
右はエントリーグレードだけで、Z06とかの上位グレードは左だよ。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 11:49:24.53 YCAfRzkl0.net
>>451
それだと日本みたいな左側通行だけど左ハンドル可の国はともかく、イギリスとかのガチな右ハンドルの国で売れなくならんか?

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 12:04:22.46 78DSOei/0.net
上級グレードっていつ追加されるの?
従来からのV8NAだけだと寂しい
スーパーチャージャーじゃなく少し排気量が小さくなりターボ化されるとかってウワサだが
4.2LV8ツインターボ800馬力とかってどこかで出てたような…

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-6CEU)
20/05/23 12:30:57 Wc32Lklwd.net
>>452
イギリスは左ハンドル禁止ではないよ
禁止なのはオーストラリアとかだよ
まあC8の右ハンドルも売れなかったら作らなくなるかもだから確実に右ハンドルが欲しいなら初期に買っておいたほうが良いと思う
それにETCが出来てから左ハンドルでもそんなに不便じゃなくなったからどっちでもいいや
右折は確実に安全がわかるか右折信号が出るまで待つだけだし

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 12:43:44.72 i7LMHXMM0.net
MY 2021 ベース右 V8 16バルブ OHV 6.2ℓ
MY 2022 Z06 V8 32バルブDOHC 5.5ℓ
MY 2023 GS V8 16バルブ OHV 6.2ℓ+ハイブリッド
みたいな感じで、リーク情報を基にした予想ってどっかのサイトに出てたよ。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 12:49:37.70 i7LMHXMM0.net
URLリンク(intensive911.com)

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b638-VIJV)
20/05/23 21:04:38 /O657ytx0.net
まぁ前にも出てたけど、

新型コルベット(C8)は一台売るごとに220万円も損していた!シボレーはこれを取り戻すために二年目以降に大幅値上げを行うと報じコルベットの価格は今後「値上がり」の可能性。

俺なんて1300万を超えたら買う許可出ないからベーシックしか無理w,
日本導入初年度に手に入れるのが得策か?

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-lMi1)
20/05/24 08:03:46 DKwUc0UXa.net
価格、問題だよね。
ムルシエラゴの中古とついつい比べちゃうんだ。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-pIoi)
20/05/24 12:32:58 vUYbolSS0.net
>>457
割高に見える日本価格は本国での値上げを見込んでるって話もあったね

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 12:53:58.46 n8x8MEmK0.net
単に安くした所で数は出ないと思ってるだけ。ヤナセだって惰性で入れてるだけだろw

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 15:01:08.22 ug+jdHdbp.net
URLリンク(i.imgur.com)
コルベット燃費チャレンジの結果

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-lMi1)
20/05/24 16:40:35 DKwUc0UXa.net
↑c5だね。
俺のは、このくらいが平均だった。
高速では10km以上。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 16:53:16.05 utnhOxrj0.net
>>461
リッター14だよね
高速だとそれくらいで平均で10キロ弱だったかな
C6Z06にしたらリッター4~5で泣けるw

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-HQlL)
20/05/24 17:06:41 arQTjvSia.net
c8コルベットとフォードGTがルマンでぶつかり合うの見れなくてつまらん
コルベットのモデルチェンジと同時にフォード撤退しやがって
まあコルベットも棄権したけど

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 20:43:10.92 +Fq2CU2ud.net
カーセンサーにC8掲載されてた
もちろん価格応談

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ad0-6CEU)
20/05/24 21:01:22 l1WS9hVG0.net
思ったより早く入って来たね
買える人か羨ましい

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b638-VIJV)
20/05/24 21:18:14 kka8j1hn0.net
黒ホイールええな~、リアウイングもデカイけど日本導入モデルはコレじゃないよね?

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 21:56:34.33 arQTjvSia.net
いくらくらいなんだろ?初物ってこで乗り出し1600万くらい?
しかしコクピットのタブレットデカイなw操作はしやすそうだけど

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 22:17:21.50 l1WS9hVG0.net
屋根はカーボンだし羽根は大きいし初物だし結構しそうだよね
色も黒だし
1700くらい?
しかし内装とかもみんな黒とは無難とはいえちょっと地味かなー

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e03-Lt9B)
20/05/25 00:06:58 fJ9gIhJ00.net
走行10キロって販売店から直ぐにコンテナに入れたんだろうね

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49f0-dgcZ)
20/05/27 13:33:46 nVK/i0+B0.net
c6無印って遅い感じ?

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a128-AEVo)
20/05/27 13:52:20 oAYsQZc80.net
>>471
360モデナよりちょっと速いくらいかな

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 14:21:01.04 3RvqkbfZa.net
>>471
C6無印より速い車がいくつもあるというだけで決して遅くはない
乗りこなせればかなり速いと思うよ

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 22:36:12.53 bW5Mi2kq0.net
カーセンサーに載ってたのがコレだろうね。
URLリンク(youtu.be)

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 23:20:22.29 im9f/eFg0.net
>>471
無印でも十分ビッグパワーだと思う。
遅いなんてとても言えない。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5130-3Jta)
20/05/28 17:26:26 R9nqKwAr0.net
>>474
カーセンサーも見たけど
黒のC8ってカッコ良くねえな、、、
C7もそうだけどカクカクしたクルマは黒がイマイチ

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b334-ULWp)
20/05/28 17:35:53 zTZTxO2Y0.net
割高さや重さもあるがダーク系はマット塗料がいいかなあ
戦闘機っぽいし
後はストライブやカラーリングの工夫かね
直線的なフォルムだけに単調になるからね

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a114-Zqxd)
20/05/28 18:40:51 ZI1+AQkR0.net
車体黒いと流行りのカーボン付けても同化して目立たないよね

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab55-moxv)
20/05/28 19:30:37 Ay+Kr6Vm0.net
撮り方と録音技術が酷すぎ・・・
色だけの問題じゃないと思う

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 19:47:54.41 veT/XrYP0.net
>>479
音声が酷い、まるで耕運機だ。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 13:30:20.65 LQMtnpIVpNIKU.net
黒もバットモービルみたいで好きだけどなー

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b2f-YHRm)
20/05/30 07:35:51 C1Op37jY0.net
カーセンサーの黒C8 Z51 3LTイマイチだよな?
全部真っ黒でメリハリなくてベッタリしてる

C8自体イマイチなのが
画像2つ目のサイドだけどショートノーズすぎてカッコ悪い
ボディーがカクカクしててセクシーじゃない
2種類選べる純正リアスポのセンスも最悪
URLリンク(www.carsensor.net)
URLリンク(intensive911.com)

C8はワイドなら良さそうだけど標準ボディーだったら
流麗で迫力あるC6Z06、ZR1の方がカッコ良いだろ?

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b2f-YHRm)
20/05/30 07:38:14 C1Op37jY0.net
>>482
「画像2つ目のサイド」ってのは
カーセンサーのC8紹介画像2つ目のサイドビューね

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 09:41:47.59 FrvCpgsm0.net
>>483
俺は逆にボディがカクカクしてるけど、ちょっと前世代のアメリカの戦闘機のようなカッコ良さを感じてる。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab55-moxv)
20/05/30 12:19:22 QaHeJBiJ0.net
現役バリバリのF-16もF-18も、C3時代の設計なんだよなぁ・・・
F-15に至ってはC2時代

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 17:44:59.67 5UQt877B0.net
カクカクボディの戦闘機(Fナンバーだけど実質的には攻撃機だが)ってF-117だよね
F-117をモチーフにした車はトヨタのWiLLVSとテスラのサイバートラック
航空機からの影響だと50年代のテールフィンはP-38にインスピレーションを受けてハリーアールが作り出したもの
コルベットに戻すとC1がハリーアールでC2がビルミッチェルの時代

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 17:55:05.69 5UQt877B0.net
F-117はレーダー波を元の方向に戻さないように外観を平面で構成
本来はまともに飛べる代物じゃないがフライバイワイヤによる操縦とコンピュータによる制御で無理栗に実用化
ステルス維持コストが嵩んでマルチロール機のF-22やF-35に目処がたったから退役したが

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 20:13:12.82 4wpMYSLxd.net
村田もC8は予約したのかな?

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b28-upCQ)
20/05/31 20:22:01 RbmnVySu0.net
>>482
そこはもう好みの問題だと思う。
カクカク好きか、流麗好きか。
画像と実物では印象が全く違うので、出来れば並べて比べたいな。

俺自身は貴方と同じく、C6の流れるようなラインが好き。

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 22:23:12.39 j28JEUHx0.net
コンバチの価格3LTのみ1550万
それぞれのボディーカラー×内装の組み合わせきました
2LTですが、白×赤、ブロンズ×キャメル
それ以外は全て内装黒です コンバチも共通
非常につまない組み合わせでガッカリ

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8d-GNjF)
20/06/01 07:31:05 AG7eWFAqp.net
コルベットc7z06mt買ったのでレビューします。
加速の鋭さは他の車の比では無いし、パワーを十分に受け止める車体で安定性がある。
フォーンと言うレーシーな音を聞くためについ踏みたくなる。とても自制心が必要な車ですねw
モード選択でだいぶ変わるので2台分の価値あり!

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4154-9gVz)
20/06/01 11:51:07 wYE9VPlj0.net
>>490
情報有難う。
予約したヤナセからまだ連絡無いw
他の情報、特に日本導入時期がずれ込むとかの話は出ていませんでしたか?

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-LwiI)
20/06/01 12:27:28 DxpcICKfd.net
>>491
写真頼む

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51e6-VESM)
20/06/01 12:27:31 LwtH5m730.net
>>492
いえいえ!
秋までコロナが続けば遅れるかもと言われましたが、最新の案内で正式予約の期限が7月末と当初と変わっていなかったので納車時期はズレないのかな、と考えてます
コロナでキャンセルが増えたら逆に早まるかも
私自身も、コロナのせいでこの3ヶ月で熱が冷めてしまいました、、、恐らくキャンセルします

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4154-9gVz)
20/06/01 13:27:50 wYE9VPlj0.net
>>494
えー? キャンセルですか。
確かに約1年、おまけにコロナ騒動もありましたからね。 自分はまだ夢見てますw

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b03-XbkR)
20/06/01 15:29:33 qudA0J3g0.net
>>491
おめでとう!良い色買ったな

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4154-9gVz)
20/06/01 16:42:15 wYE9VPlj0.net
>>491
おめ!
周囲の方々の反応はどうですか?

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b320-bbOF)
20/06/01 22:35:02 m18rP5690.net
>>493
今凄く雑な写真しかありませんが一応アップします。
身バレしそうですw
URLリンク(get.secret.jp)

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 22:42:06.62 m18rP5690.net
>>497
反応はとても良いですよ。乗り心地も問題無し。
音も切り替えできるので家の周りとか配慮が必要な場所では静かに走れます。
完全にスーパーカールックスで注目を浴びる分丁寧な運転を心掛けたい。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 22:52:37.70 m18rP5690.net
今まで他の大馬力MT,FR車に乗ってきましたがコルベットは運転しやすいですね。
過去の所有車はどこに飛んでいくか分からない怖さがあったので、
それに比べたらまじで洗練されています。FR車の集大成というべきか。
15年間コルベットに憧れていましたが買って良かった!

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b28-upCQ)
20/06/01 23:35:23 E3ROBkxl0.net
>>498
それC7で一番格好良い色だと思います!

私の本命はC6でしたが、その色のC7Z06を見たときは僅かに気が揺らぎましたw
機会があれば是非自車と並べさせていただきたい!

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b320-bbOF)
20/06/02 00:48:30 L92oB5Ex0.net
>>501
ワトキンスグレングレーって名


510:前の色で、 多分スレキズなどもブラックほど目立たないw 現車確認せず買ったのですが本当にカッコイイ。 C6と並べると楽しそうですね。沖縄で初めてC6見かけたとき衝撃を受けました。



511:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-YHRm)
20/06/02 10:08:54 1jIEWp0tM.net
>>491
試乗した時、アクセル踏んだらお尻がムズムズして
どこかにすっ飛んでいきそうな恐怖を感じたのですが、
そういうのは大丈夫ですか?
ちなみにFRは300PSくらいのしか経験がなかったので、
大馬力FRの乗り方を知らなかったというのはあります。

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 11:04:47.51 L92oB5Ex0.net
>>503
他のクルマより丁寧なアクセルワークが求められるのは間違いないです。
600馬力級車種他にも2台乗りましたが何度か怖い思いをしましたw 
z06は全開走行していませんがそこそこ踏み込んでもまっすぐ走るなーという印象です。
それなりに乗り慣れているので他の方と感覚がちょっと違うかもしれませんが。
じんわり踏むのが基本かと。ハンドルまっすぐは普通の車より、
まじで意識しないと危ないです。
天気予報良く見て雨の日は諦めて他の足車に乗った方が絶対いいです。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 11:09:56.77 L92oB5Ex0.net
1速100キロなので、どのギアでも適当に走る、
燃費か音にこだわるか自分で自由に選択できる懐の深さがありますね。
MTの操作自体は難しくない、クラッチも軽い、ストロークも丁度良い長さ。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 11:15:10.20 L92oB5Ex0.net
あとボクは200キロとかそういう走行する訳ではないので、
その辺は未知の領域ですw
長々と書きましたが失礼します

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b03-XbkR)
20/06/02 14:54:54 YdMaiZfz0.net
ご安全に楽しんでねー

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-5aX9)
20/06/02 16:38:47 FQK3WsYgd.net
俺はC6Z06乗ってたとき200キロ以上出しててパンクしたことある
ランフラットタイヤで命拾いしたわ
右後輪からパコンとか音してあっと言う間に空気圧低下のアラート出たで
そのままSAまでゆっくり走ってレッカーでヤナセに入庫
左右タイヤ交換した

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-5aX9)
20/06/02 16:42:06 FQK3WsYgd.net
あと首都高のジャンクション回ってるとき自販機回収トラックが落としたペットボトル満載のデカイゴミ袋に突っ込んだこともある
バンパーに傷いったぐらいですんだけど一瞬死ぬかと思った

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bb0-kot8)
20/06/02 16:49:51 Gg+7k4id0.net
>>508
タイヤ古かったの?

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 16:59:21.14 R05gXIt00.net
初期のC6Z06に付いていたグッドイヤーのランフラットはクソタイヤだったな

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 17:28:31.44 FQK3WsYgd.net
>>510
いいや
クギみたいなの踏んだらすぐ空気抜けた

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 17:57:36.29 1fnRmEqJ0.net
2」

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9130-gWob)
20/06/02 20:58:33 A3V9WewF0.net
C7Z06の同士が増えて嬉しいわ
トラックモードにすると可変バルブ全開放に加えて最大出力でエンジンが回り出すからアイドリング時でもエゲツない重点音が楽しめる

それと、レブマッチオンにしておくとシフトダウンするたびエンジンが吹き上がるから心地よい

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93d0-y0cU)
20/06/02 21:12:22 DNUO41mG0.net
パンク怖いねー
ランフラットタイヤ捨ててミシュランのPSSにしちゃっている

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8603-azxK)
20/06/03 01:16:50 /firsvgh0.net
本国からC7ZR1てまだ新車で見つけることできるかな?

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-97GD)
20/06/03 09:18:37 FHkm2Hurd.net
>>516
多分まだ売れ残っていると思うよ
でも日本に持ってくるのに1500万以上かかりそう

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 09:42:31.10 /firsvgh0.net
>>517
本体込みですか?
それとも別で?

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d03-GS31)
20/06/03 09:48:29 jNjgSP0Y0.net
コルベットってC3とかでもまだ新車あるんじゃね?

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-97GD)
20/06/03 09:54:51 FHkm2Hurd.net
>>518
もちろん車両込み
前に並行物のZR1が2000万くらいで売っていたから1500万くらいは余裕でかかるのかなと
C7はまだかなり在庫あると思うから探してみて
>>519
カウンタックなんかはまだ新車あるらしいね
アニバーサリーとかの新し目のやつだけど

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8603-azxK)
20/06/03 10:32:57 /firsvgh0.net
>>520
ありがとうございます。
本土のコロナ騒動が落ち着いたら探してみるかな

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c130-qImo)
20/06/03 22:01:11 8dmaPC8e0.net
最近PCのJane Styleで車板に書けなくなってたでしょ?
Janeスレ見て直したからやり方貼っとく


■乗り物関連の板はカテゴリが「趣味」から「乗り物」に変わっていて、
ログは「趣味」のまま「乗り物」の方はJane Styleの内部的にリンク扱いになっている

修正方法

(1)Jane Styleのフォルダを開き
「趣味」フォルダの中にある乗り物関連のフォルダを「乗り物」フォルダに移動

(2)jane2ch.brdファイルを開き以下を修正する(鉄道総合板の場合)

趣味 1
mevius.2ch.net train 鉄道総合
乗り物 1
mevius.2ch.net train 鉄道総合 link

  ↓
趣味 1
[削除する]
乗り物 1
mevius.5ch.net train 鉄道総合 [削除する]

(3) bbsmenu.datとbbsmenu.idxを削除

(4) Jane Styleを起動し、bbsmenu取得先が URLリンク(menu.5ch.net) であることを確認

(5) 板を更新のうえ、すべての板のインデックスを再構築

この手順で直る

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 00:05:05.60 DGGsyusQ0.net
やっぱりMTが欲しいけどOverpriceなってる
Good Dealこの先お買い得になることってあるんだろうか
URLリンク(www.cargurus.com)

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8603-azxK)
20/06/04 00:28:39 UYjiJrlM0.net
おおありがとう!
日本に送るコンテナ代と法規200変更ガス研等々で200万くらいかな?

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 157c-Z4cg)
20/06/04 03:05:39 CdLIAiJ+0.net
>>524
車を何処から買い付け出来るかにもよる

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8603-azxK)
20/06/04 06:53:55 UYjiJrlM0.net
上記のサイトだと西海岸は少ないね
そうだよな、フロリダからCAまで数千キロ早4~5日は掛かるよな、日本だったらそんなに陸送したら50万円くらいになりそう

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2dc7-jG9V)
20/06/04 18:42:31 DGGsyusQ0.net
C9がFRに回帰?どこからこんな予想がでてくるんでしょうね
URLリンク(clicccar.com)

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sped-aVi6)
20/06/04 18:43:40 RMKIrCR8p.net
俺のc7良く最新のコルベットですかと尋ねられるんだが、どんだけ走ってないんだよw c8とフォルム違うだろ・・

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 157d-hh+J)
20/06/04 18:50:16 aFNUA0re0.net
まだ


538:日本でナンバー付けて走ってるC8はほぼ無いんだから車に詳しい人以外はC7が最新と思ってもおかしくないんじゃね



539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 20:01:22.51 FuG38R560.net
>>528
C7のワイドボディーだったら、最新と思う人多そう。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 20:29:26.80 aS15F8+Oa.net
>>527
C8のMR化も最初はそんな感じだったんだよ

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1538-XYsX)
20/06/04 20:45:41 AF9vmtlD0.net
ミッドと並行にFRを併売する可能性もちょっとは有るかも。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 21:04:48.20 FuG38R560.net
>>531
それがあったから、C9FR回帰っていう予想もすんなり受け入れられるw

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 21:40:53.79 8WSlSa9L0.net
そうなるとC8は伝説のMRコルベットとなるか
ポルシェ928の様な無かった事にされるか

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 22:44:43.67 DGGsyusQ0.net
もしそうならC7ZR1探してる場合じゃないですね(西のお店に入荷したみたいだけど)
プレミアつくのはC8の最強グレード、ZR1 ZORA

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-HRfc)
20/06/04 23:29:42 asbWAX9U0.net
>>531
FR回帰はないと思うが、「結局AWDが必要だとわかりました」という展開ならフロントエンジンに戻る可能性はあるかも

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e85-06yV)
20/06/05 08:42:20 Ym0VkRkF0.net
>>536
さすがにそうなると、ミッドエンジンのAWDになるんじゃない?w

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d03-H5hc)
20/06/05 11:34:38 wj+fQrYd0.net
4WDで任意に0-100~100-0まで配分を制御できればトラクションを得るための後輪荷重を大きくできるミッドエンジンって必要はなくなるわな
車の中心に重量物を置くっていうミッドエンジンの利点は別として
それと4WDは必然的に重くなるよね

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 11:41:43.45 qJwscWksr.net
は?

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8628-INBt)
20/06/05 12:39:58 hhmaFrlu0.net
>>537
AWD化のノウハウ適にFMRが都合良いとか、スタイリングの都合でとか、そういう理由はありえるかも?

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a32-5q/r)
20/06/05 12:44:42 M5bv8k0p0.net
AWD化は電動フロント駆動でしょ。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a32-5q/r)
20/06/05 12:46:25 M5bv8k0p0.net
>>538
それ、日産GT-Rや。

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 13:08:47.59 wj+fQrYd0.net
ミッドエンジンはボンネットを低くできるから車高も低くできるってメリットもあるね
フロントエンジンだとボンネットが高くなり視界を確保すると全高も高くなる

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c130-qImo)
20/06/05 19:05:00 N/biKbWb0.net
>>543
結果、見た目がボテっとしてブサイクになる

カリフォルニア
FF
GTC
599
612
90スープラ
Z34
GTR
みんなカッコ悪い

コルベットとAMG-GT系は
FRでもボンネット低くカッコ良い

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 19:27:34.65 AxZ8rIx0r.net
ロータリーだと小さいからボンネットを低くできFRでもかっこよく作れるね
ユーノスコスモとかアンフィニRX7とか
まあ当時は歩行者衝突安全性が甘くてボンネットを低くできたってのはあるだろうし今の規制だとああいう感じには作れないかもしれんが

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-lN0q)
20/06/05 19:44:47 JspyBnWHd.net
RX-8は酷かったな

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 19:53:01.85 yb9Vt9Eba.net
OHVエンジンのメリットの一つはFRでボンネット低く出来る事だと思う

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 21:09:58.33 Lm8xc9p10.net
それなのにボンネット盛るカスタム好きだよねみんなw
C6Z06の低いボンネットがZR1だとスーパーチャージャー入れたから盛り上がっちゃうし

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 21:10:51.63 itayLzDa0.net
もっこりボンネットの時代にBMWのL6L4が右傾搭載されているのって意味があるのかね

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 21:42:02.27 vGtrQiXo0.net
歩行者保護のためにエンジンとボンネットの間に空間が必要になったのがもっこりボンネットの理由だから、
エンジンを立てちゃうとさらにもっこりしちゃう

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8628-INBt)
20/06/06 04:10:15 /3/sq+co0.net
>>548
しかしあのフードが透けてるのは特別感あるわ。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-H5hc)
20/06/06 04:28:15 otS3twxP0.net
>>546
RX8は絶望的に不細工だがデザインがダメなだけでスタイル自体は今見てもイイと思うよ

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 13:42:25.49 x0auie37M0606.net
本国のサイトを色々除いていたら、’63のC2スプリットウインドウにC7ZO6のエンジンから足回りを一式スワップしたのがあった
凄くいいけど値段も30万$近く、悩む…

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 14:50:00.68 UwB+WlFIr0606.net
悩むって、スゲーな

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sped-wSG+)
20/06/07 08:52:54 8gRa4m30p.net
c7ってミラー手動なのが笑えるよなwワイドボディーだからミラー畳まない方が車庫に入れやすいけど

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sped-wSG+)
20/06/07 08:53:47 8gRa4m30p.net
丁度ボディーの横幅とピッタリで助かる

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cad0-97GD)
20/06/07 09:37:58 3hMwP10E0.net
C8でようやくオプションについたくらいだしなドアミラー
自分の環境だとドアミラーを畳むという事は必要ないから気にしないけどね
今の国産みたいにドアロックと連動して畳んでくれるとロックしている目印になって便利だけと

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-H5hc)
20/06/07 11:47:24 A5ZYR7VZ0.net
メリケンには電動格納式ドアミラーの存在意味って理解できんみたいだね
日本に本国の重役を連れてきて車庫入れさせてようやく採用してもらったと聞いたことがある
日本の法規だと固定式は不可で電動もしくは手動格納式か脱落式じゃないと認可されないんだっけ?

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86b0-wlOz)
20/06/07 12:43:59 HF5ZW3Oc0.net
…回転する位置がアレでほぼ意味の無い回転式ドアミラー

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 13:44:01.15 8gRa4m30p.net
ああそうかアメリカは駐車場とか広いから畳む意味ないのねw考えて無かった

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 14:52:59.16 6iYSuSJz0.net
>>558
「日本の事情」って結構実際に見てもらわんとわからんことも多いらしいな
昔、ベンツの売れ行きが伸びずにダイムラー本社から怒られたヤナセの人は、本国から幹部を呼んで客に会わせて、
「ほら、例えばここの塗装に髪の毛みたいな細い傷が付いてるじゃないですか」みたいな
日本じゃなければ問題にならないようなクレームの数々を直に聞かせたことがあるとか

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-tfUo)
20/06/07 15:37:58 +ptOQziL0.net
効くエアコンつけてくれと言っても聞いてくれないのでMB本社の偉い人が来日した時Sクラスに乗せて夏場の東京の渋滞を堪能させてあげたらエアコンが良くなったというのも聞いたことがある。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 15:59:01.36 6iYSuSJz0.net
>>562



573:単に気温が高いだけの環境ならデスバレーテストでいいんだが、 日本車は「高温多湿低速」と三拍子揃う東京都心での常用を前提に10年もたせなきゃならんからな…



574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 20:42:49.60 M2HGN8JR0.net
それだけじゃなくてエアコンかけっぱなしでエンジンにかけっぱなしにも耐えないとならないからなw

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 157c-Z4cg)
20/06/07 22:27:50 qLHLiAze0.net
>>561
それって漢字のヤナセの頃?エアコン効かないってよりエンジンの熱問題じゃねーの?

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 22:51:50.81 0BGKVTAP0.net
ヤナセって言えばあの後ろに貼る黄色のステッカーがあるけれど、家にある車見たら最近のはステッカーにあったシリアルナンバーが無くなっているね
昔はシリアルあったのに

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-97GD)
20/06/08 10:10:59 wXbvwF4Fd.net
1999に買った車に貼ってあったやつにはシリアル打ってあったけど2006年のはただのシールだね
シリアルあった頃のやつより劣化しづらくなっている気がする

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 15:33:05.48 vUka6Sfs0.net
>>567
なんか凄い人いるわ

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 22:15:54.33 9H0VTMlp0.net
今日わいのc7z06で高速は走っていたら真っ赤なスポーツカーが猛スピードで接近。
最初フェラーリ?かと思ってとりあえず左車線入ったらC7で歓喜w
後ろから暫くツーリングみたいに走らせて貰って楽しかった

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 00:56:01.45 1IsBlHfKd.net
この世にはな、Z06と普通のコルベットがあんねん
猛スピードで接近してきたコルベットは普通のコルベットやった
勝った

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sped-wSG+)
20/06/09 07:17:54 ObKVo59wp.net
過去のスレッド見返しているけど2016年頃にはc8ミッドシップ化の予想していて草

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 07:57:45.81 gLiNQTVga.net
ぼくのかんがえたさいきょうのこるべっと。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 08:28:01.53 Rm0XoDKf0.net
>>570
勝つの当たり前やろw
勝負やなくて>>569みたく楽しむんやで
(´・ω・`)

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 08:32:51.50 n63KtI810.net
URLリンク(www.uhb.jp)

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 08:48:17.48 Rm0XoDKf0.net
>>574
C6Z06やんけ、、、
アホやな
(´・ω・`)

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 08:57:38.35 35vCEtd6d.net
>>575
いやこれはベースモデルだよ
フロントフェイシアだけZ06のか社外のに変えてる
多分社外のかな
安いし

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8628-INBt)
20/06/09 09:17:17 gnQwWXib0.net
>>570
ZR1には負けるって事?
しょーもない感覚してるね

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d54-INBt)
20/06/09 17:14:38 Z6lhy8ut0.net
アホ2匹 「ヒャッハー!」

C6 「ででで電柱でござる!」

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-nxLJ)
20/06/09 17:18:35 sv2B/wkY0.net
C6のライトて旧ジャガーみたいでカッコ悪いな特に白

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 20:24:30.02 ObKVo59wp.net
死んでないなら耐久力を評価しようではないか!

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 22:33:18.93 CSOBHKQv0.net
下道で加速するとかアホの極み
ドライブか高速乗ったら本気出せば良い

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 23:13:18.72 FTV7dxHQ0.net
ニュースと合わせてドゾー
生前の姿
www.youtube.com/watch?v=Ue_7y9SpMiE
おまけ
URLリンク(www.nikkansports.com)


593:p0-20080714-383704.html 乗り手選べなかったC6カワイソス



594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 23:38:59.76 sv2B/wkY0.net
田舎者ジジィがカッコ付けてw

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 17:18:01.43 vZBZB87D0.net
誰か正しいシボレーの発音お願い

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 17:39:27.07 C9FN68PNM.net
スィヴォウレェィ

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 19:03:15.74 2Sbuh8860.net
すぽれ

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 19:17:06.78 funmWoK5a.net
シェフロレェーイ

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6303-USYF)
20/06/10 19:33:22 BpLJ+PdO0.net
だからCHEVYになるんだわな

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 06:07:34.77 VdkTHsyw0.net
c8はなんで国内で黒や普通の青を販売しないのだろう?

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 08:27:44.06 6vvFtLHe0.net
>>589
売上げ落ちたら投入するんだってさ

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 02:22:42.58 2GhRwIdn0.net
まだカーセンサーにc8残ってますね
買い手つかないのだろうか・・・
YouTuber辺りが買ってレビューしてくれないかな

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c354-USYF)
20/06/13 05:16:34 4ojA2Duq0.net
日本発売が濃厚に...コルベット最強「ZORA」、30カ国で商標申請していた!
URLリンク(s.spyder7.com)
次は5.5LのV8になるんかね?

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 09:45:04.10 GD4Ghd9H0.net
>>592
どんな無理しても俺に買えそうな値段じゃ無いわ。
C8の2LT買ったら、ZORA発売時に触らせて貰えればそれで良しw

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 15:16:23.88 uwGbErAB0.net
2500万ぐらい?

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 21:27:42.57 RVFPdYTwp.net
そのレベルの金額ならフェラーリじゃないと逆に手が出せんわw値落ち考えるとな。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 21:31:39.07 RVFPdYTwp.net
Z06でも十分持て余すのに1000馬力は草すぎるwスペック坊の俺でももうええわって感じ。買う奴は尊敬するけどw

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 04:00:22.39 +ekDIHpmp.net
C7のmt乗ってるけど坂道発進どうやってる?この前電子ブレーキを下げても解除されず焦げた匂いがwヒルアシストこの車ないよな?

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c354-6zGN)
20/06/15 07:44:59 bK+JFvjO0.net
アシストついてるよ。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 08:25:50.10 xMJ++kQj0.net
右ハンドルでたな
URLリンク(e-message.express)

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6328-Xl1K)
20/06/15 10:23:54 +pGSCjyf0.net
C8の正規導入車って右ハンだけなんだっけ?

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 10:51:51.22 SLQv7ZTd0.net
>>600
初期分は右ハンドルだけだね。
ZORAやZ06 はまだ不明

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 11:55:30.63 e9rr09O8M.net
イギリス向けもあるしドイツ車が成功したのも右ハンドルを用意したのも多少あるから、ダッシュの型も同じなんだし、V8なんだから右も左もエキパイの干渉も問題ないから以降は全て右ハンドルじゃないかな
運輸局の意向もあるしな

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 18:30:51.93 B51ewY0/0.net
フロントエンジンの時よりは作り易そうだね

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 12:36:00.04 vXjREZMea.net
>>597
サイドはいらん
ブレーキに踏みつつエンジンふかして1700くらいまで上げたらそのままブレーキ外して繋げ

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-tD/8)
20/06/16 19:05:58 W4gqpHJJ0.net
>>604
坂道でも1000rpmちょっとくらいでよくない?

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 09:12:26.16 sCx35wjEM.net
同じくc7mt乗りだがヒルアシついてるぞ
どの程度の傾斜で動作するのかは知らん

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-EKL5)
20/06/17 19:56:29 aLRhjcOYa.net
それは後期モデルだけじゃね?
初期モデルは付いてないと思う

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 22:57:26.78 1V134ax4d.net
ヒルアシストは甘え

正直羨ましい

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 23:14:07.35 6dZjLjsF0.net
15年式だから初期モデルだと思うんだけどなー
正直ヒルアシはいらない
何かと手動のサイドブレーキのが楽だと思うのは俺だけか?

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 23:55:38.57 +zQGWVlA0.net
コルベットにヒルアシなんて全く必要性感じないんだが。
かなりの傾斜でもサイドブレーキ使わないし。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4eb0-noBk)
20/06/18 03:29:10 J2t6VApd0.net
坂道で
アクセル踏まなくてもクラッチ適当に繋げば
ドドドドドドッ!!
って勝手に発進してくイメージだったけど流石にそんな事はないの?

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 05:34:12.56 4bhuo27/a.net
C7の電子サイドはブレーキ踏んでないと解除できない謎仕様だからなー
坂道発進では使えない

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 12:17:50.57 plrqYG2wd.net
サイド引いてる状態で発進したら勝手に解除されるよ。
ちょっと引っ掛かる感じはして、エンストしそうにはなるけど。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbe6-f3e5)
20/06/19 09:01:57 9QwjTAbm0.net
カーセンサーの黒c8問い合わせたら商談中でした
1520万右ハンと価格変わらないからアリかもですね

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 09:48:42.26 K+/a3Vl90.net
>>614
そう?
俺は右ハン正規より150万以上安く無いと買う気になれない

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbe6-f3e5)
20/06/19 10:02:10 9QwjTAbm0.net
>>615
本国でも3LTで1200万くらいなので輸入コスト考えても1350は無理かと

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 12:24:56.51 CH/R50V80.net
保証とメンテナンスを考えると同じだと考えるよな
まぁ、見せびらかすには早いもん勝ちでマウント取れるかも…

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f30-7NwC)
20/06/19 16:08:44 OXMIAVEn0.net
>>614
5年メーカー保証もなし
24時間メーカーサポートもなし
並行で正規より下取りはかなり安くなる

なら300万は安くないと意味ないよ
GMの初期DCTなんてすぐぶっ壊れるんだから
その度に80万取られるよ

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 17:14:03.15 1W+aAilKM.net
並行でもリコールは対応してくれるかな?

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 19:24:24.52 jnl6TDzJd.net
まあ無理
俺が車買ったとこの社長はヤナセに無理やりリコールさせた事あるみたいだけど昔の事だし例外的な扱いだろうね
今は無理でしょ

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 20:49:55.09 WfHQW9OH0.net
並行でもリコールはしてくれる
というか製造責任があるからイヤでもやる

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 23:37:52.63 W8/P/RD50.net
部品交換が必要なリコールはやらないだろ

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 00:21:46.45 4ITBnjtZ0.net
オートオークションの相場しらべてたら今年の4月査定で2015年製のZ51 2LTグレーM走行17000キロでもまだ買取価格600万超えてくるんですね
これはc8も5年落ちワンチャンリセールバリュー50%いけるかもですね

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 07:41:33.68 S4lJ7K8m0.net
いかねえよ

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 08:33:08.23 RPtBEA9k0.net
C7の走行モード選択は最初エコになってると思いますが、始動時にスポーツとかに固定する事はできますか?

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 11:44:03.65 +9LM6avh0.net
右端の歯車マークの設定で固定できるよ。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 11:46:18.27 +9LM6avh0.net
モード自体はエコから変えられないけど、音とかはスポーツとかに固定できる。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 12:37:57.66 zOA/oKi+0.net
>>623
GMが予定通りにc8の価格を上昇させたとしたら、初期物にワンチャン有るかもよ。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 15:24:40.61 L5hiw7dy0.net
赤か白かで迷ってます
みなさん何色にしましたか?

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 15:50:57.70 +khP9rq70.net
間を取ってピンクにしろ

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 15:58:11.66 zOA/oKi+0.net
>>629
赤で仮予約したけど、無難な白にしそう

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 16:02:54.40 L5hiw7dy0.net
>>631
自分もそうなりそうです笑
9月までは迷えるのでじっくり見比べます

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 16:16:56.25 zOA/oKi+0.net
>>632
え?
7月までじゃなかった?

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 17:37:47.82 pGJJpun+p.net
>>627
音は知ってるけどモードは無理かw
毎回スポーツに合わせてガチャガチャやってるとそのうち壊れそうなんでw

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbe6-f3e5)
20/06/21 19:35:01 L5hiw7dy0.net
>>633
コンバチの発表が8月、どちらのタイプも正式契約が9月末まで遅れると聞いております
担当者からのメールですので間違いないかと思います

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 20:46:59.82 5ssi9Cyr0.net
>>635
有難う、全然仮予約後に連絡入れてなかったw

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 23:15:06.00 L5hiw7dy0.net
>>636
いえいえ!自分は結構質問しまくったりしてます笑

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-+QgD)
20/06/23 10:22:50 DWkj256ud.net
C8Z06はやはりワイドボディになるみたいだね
マフラーもセンターになるみたい
リアトランクは潰すのかな?
買えないけど出てくるの楽しみだわ

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 12:57:20.78 IZu0KvAx0.net
URLリンク(news.livedoor.com)

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-GM0g)
20/06/23 13:26:45 i+1nQ8MBr.net
渡辺直美のポルシェはムカつくなー、デブのクセにイキってるよなー

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 20:25:45.23 3Znty1X8a.net
>>640
お前はそのデブの何分の一の収入なんだ?

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f30-oZM4)
20/06/24 01:47:32 Gj5+1lrZ0.net
>>640
なんでや?
渡辺直美はインスタフォロワー939.7万人で個人、企業を混ぜた
日本総合でもダントツ一位のクソ人気芸人やぞ?
2000万の9114Sカブリオレ位ええやろ?

タッピーナは自爆したアホ
URLリンク(www.talentinsta.com)

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f30-oZM4)
20/06/24 01:52:17 Gj5+1lrZ0.net
>>639
米倉はC7Z51やったんか
米倉レベルなら普通にC7ZR1いけるんやけどな
URLリンク(image.news.livedoor.com)

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 04:57:09.38 swa7MxcUp.net
Z51までの馬力にしとかんと命に関わって来るからな。十分に速い。女は運転上手くないし

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 10:57:06.72 b33RaOulr.net
>>642
で、渡辺直美のどこが面白いん?どこが可愛いん?説明しろよ

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 10:58:24.33 2wNDg9IK0.net
>>644
収入あるからZR1くらい行けるだろって事でしょ
それにZR1だろうと普通に走る分にパワーあってもはなんも問題ない
女だから運転下手とは限らない

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 11:34:07.50 0izwcSxmr.net
行けるからなんなの

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 13:43:25.29 IQ6fO3z70.net
>>643
これ助手席側に乗ろうとしているから彼氏の車じゃないのかな?

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 13:51:24.14 smsO0N1/0.net
C7は左ハンドルやろ

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-tABK)
20/06/24 14:09:15 ROJGwFWGa.net
>>645
見苦しいな
俺には良さが分からんが、物凄い数のフォロワーがいて
かなり稼いでいる事は確かだ
結果を出してるんだよ

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-tABK)
20/06/24 15:50:19 5P/dfhgYd.net
>>650
ほんそれ
嫉妬がみっともないよね😓

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 16:23:01.79 0izwcSxmr.net
ブサメンのくせにとか、ハゲのくせに乗るなやって自分が言われたら反発するくせにな

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f30-oZM4)
20/06/24 20:13:46 Gj5+1lrZ0.net
>>647
金あるんやし日本じゃ貴重なC7ZR1いって欲しいやろ?
杉本彩も金あった時はC6ZR1で楽しんでたで?

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-9ufQ)
20/06/24 20:23:29 imLzKlUB0.net
デブのクセに小さいポルシェはねーだろ、デブを自覚しろよ

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-9ufQ)
20/06/24 20:29:32 imLzKlUB0.net
URLリンク(vt.tiktok.com)

ヘ・タ・ク・ソ
車両感覚も分からずスポーツ乗ってイキってるからだよw

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 21:34:15.44 xHVEg/NK0.net
>>654
先ずは貴方の顔を吊るしてからだな、言うだけのもんか皆で判定するぞw

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 23:16:52.63 Mxd7DUDI0.net
>>655
下手でも金あれば買えるからな

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 03:16:34.80 mCOJxeZBM.net
誰かヤフオクに出てるC1買ってやれよ、ずっと出品されてて笑える。
張り付けてる価格も笑えるレベルだけど、もはや出品者奇跡を待ってるぞ。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 06:12:44.67 8JyA3nnTp.net
800万ぐらいなら高いと思わんけど。ああいう車は金額以上に情熱とモチベーションが必要w

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 06:14:29.77 8JyA3nnTp.net
お金ですぐに解決できる問題ばかりならええが、現実には長い修理期間にゲンナリ

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 10:22:11.37 jLyH2idgd.net
稼いでる豚鍋直美に乗っかってマウント取れてるつもりの糞バカ

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 10:38:27.92 RAp4+KBv0.net
>>654
デブと言っても女だからな
そこまで狭く感じてないだろ
俺は昔911買いに行ったけど、膝がつっかえて断念した
あの車は身長のある男性にはきつい

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 10:55:03.21 Jq9mtCtja.net
>>661
自分が見下しているデブよりも
社会的に劣ってる事が受け入れられず発狂してるのは
お前


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch