V37スカイラインを語ろう Vol.57at AUTO
V37スカイラインを語ろう Vol.57 - 暇つぶし2ch123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 18:28:19.03 LPZXlHF50.net
何もかもアンチに見えるのは病気だよ

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 18:31:41.44 A9ESgtJL0.net
事実こういう煽るだけのレスする奴は愉快犯だろ
オーナーで自分の車を愛してるレベルの奴が何か言い返すなら
もっと具体的な話をする
相手の人格攻撃に終始する奴なんて、結局オーナーじゃないってことだ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 18:37:42.72 bkJZj9GF0.net
スカイラインが車重1600程なら楽しそうだと思うが1760てあたwww。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 19:03:51.25 P9HB7Fsm0.net
>>123
車重1200kgで直6ターボの400馬力のFRの6MTなら俺もスカイライン買ってたんだけどね
早く俺が乗りたいと思える車出してくれねえかなあ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 19:06:42.67 A9ESgtJL0.net
一見どうしたのかと思ってしまうが
よく読んだらセンスのあるブラックジョークだった

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 20:33:51.11 aYzYHeF20.net
>>116
>>112だけどポイントは「毎日書いて」やぞ?
いるか?

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:08:43.85 A9ESgtJL0.net
>>126
くだらない奴

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:24:16.46 aYzYHeF20.net
つまり、ただの妄想だったってことやな。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:12:37.15 weMsSADb0.net
納車して思った事
インテリジェントルームミラーにしろや
アンビエントライトメルセデスみたいな下品とまで言わんがもう少し光量ほしい
DASセガラリー思い出したw
まぁ乗ってて楽しいからいいけどw

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:12:48.91 ZOU8GRmA0.net
そんなに欲しけりゃ、明日買って来い。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:39:08.15 ETqOzc0i0.net
🍳

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 01:48:38.50 q/9kSIQM0.net
>>117
過去ログって楽しいねえ。
578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/06/25(月) 18:36:37.57 ID:4mAmMoRc0 [1/3]
逆輸入してください
イギリス版かオーストラリア版
何度も言われてるけど
馬力ありすぎて国交省が認可しないよ
180km/h以上出しちゃいけないでしょ
GT-Rだってリミッターを外せるのはサーキットだけって厳しい縛りをつけてやっと市販できたんだから
612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/06/26(火) 18:13:36.39 ID:0PqywmvO0 [1/2]
>>611
国交省が気にするのは排気量当たりの馬力
全部のメーカーを集めて「忖度」させるんだよ
逆競りでね
250ccバイクなんか45psでストップがかかって
その後40psまで落とされた
「テメエら、なんで呼ばれたかわかってる�


135:セろうな。伝家の宝刀抜かせるんじゃねえよ」 ってこと バイク乗りには国交省忖度は常識なんだけどさ メーカーが自分で馬力落とすわけないじゃん



136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 07:09:07.22 ArNSLN2H0.net
>>129
で、結局何を買ったの

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 08:42:53.98 oTS1+8gB0.net


138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 10:02:34 Bwg65bpB0.net
>>133
400Rだよ
R33の方だけど

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 10:08:46 Wxcw5AP50.net
「何買ったの?」キチガイ

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 10:35:02.10 oTS1+8gB0.net
>>135
おめ、いい色買ったな

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 13:00:24.86 34MQDcmw0.net
>>136
買えないからってひがむなよ

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 15:11:51.58 kYw2VgJb2
>>132
そのイギリスからもオーストラリアからも、
インフィニティは撤退したけどね。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 13:36:07.02 kSmf0L0D0.net
>>138
キチガイ図星

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 20:51:13.84 a5eot2ML0.net
2020Audi S5の販売が遅れそうならば、400R安いし買ってもいいかな。
コンピューターチューンて昔は、簡単だったけど、この400Rだと専門のショップじゃないと
出来ないのかな?
いじくってもディーラーで見てくれるのかな?
替えるとしたら、コンピューターチューンとホイールなんだけど。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:07:28.86 Yo1sC0K10.net
HVSPから400Rで今日納車
0~100はHVの方が少し速いのかな?
だけど走行中は400Rの方が断然速い感じかな~
何よりも運転してて楽しい

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 23:04:43 MbThZFHx0.net
>>142
0-100はHVの方が速いだろうね
3速でも上の方でタイヤのグリップ怪しくなるし0-100の領域では400馬力なんて殆ど路面に伝わってない気がする
ただ言う通りとにかく楽しい
個人的にはVQ時代を思えば想像もつかない低振動でスムーズに吹け上がるエンジンがたまらんです

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 23:38:18.76 P6vIXCOW0.net
直6と比べたらがさつで振動が大きくレスポンスの悪いエンジン

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 23:43:13.01 Bwg65bpB0.net
>>144
古典的ターボで低速トルクスカスカだしな
下のトルク無くして高出力を演出してるだけ

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 23:54:54.64 r/etxY9/0.net
何だ、いつもの人か

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 00:21:41 txHM8eX+0.net
某雑誌で400Rの0-100が6.2secと書いてあったが、どんな測定方法だったのだろうか。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 00:22:59 g+wacScK0.net
こどもおとな君は知識が豊富で凄いね

まぁ、糞みたいなウンチクはいいから四の五の言わず乗ってみたら

楽しいから

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 07:01:58.01 lI/ZDBQa0.net
>>145
×無くして
○薄くして
無くなるわけねーだろw バーカ

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 07:32:36.79 kbecHkCF0.net
>>145
おお、お前も俺と同じ意見か
当然だよな。VR30DDTTは高回転型だし、ターボは4000rpmから効いてくる
それが自分で買わない「推し」どもにはわからないんだよな
まあ400Rが売れないわけがないとか言ってた奴らだし

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 09:00:17 LWsWNwYw0.net
低速トルクスカスカは嘘だね

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 09:09:18 OtYbfeLR0.net
乗ったら分かると思うだが…
せめて試乗を。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 10:24:24.76 LWsWNwYw0.net
乗ったら分かるよな。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 10:39:37.11 YvGCYjaH0.net
3リッターだしターボ効くまでのトルクはあんまりないよ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 12:18:51 AF2Ppdtr0.net
>>154
いつの時代の人ですか?

159:↑
20/03/16 12:19:29 CtbzmKyF0.net
必死過ぎ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 12:44:55 HW2oDsCi0.net
1600rpmから最大トルク出てる模様

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 12:47:36 RtVTMKDp0.net
>>156
お爺ちゃん仕事しなさいよ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 12:53:47.73 OtYbfeLR0.net
V37の400馬力は、V8に慣れたアメリカ人市場向けダウンサイジング
低速トルクに問題あるわけがない
未試乗でも、少し考えてから煽ればいいのに…呆

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 12:58:40.51 1N6qn1fa0.net
通勤で毎日乗ってる感想ね
そもそも3リッター以下乗ったことないからこその比較

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 13:11:46.79 imD+BU+50.net
>>157
それはアクセルガバッと踏んだとき、ブーストが掛かったときの値
街中ちんたら走ってるときはトルクの薄さとラグをギヤ比で補おうとした設定のせいで
スムーズではなくちょっと不快に感じる時がある。
設計の古いATのかったるさもあわさって、んーー、って感じw
ハイウェイをか飛ばして走る分には楽しい。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 13:18:48.00 imD+BU+50.net
何に乗って来たかで感じかたは変わるだろうが
あくまでも個人的な感想。
価格相応と言えば簡単だが日本発売に際しもうちょっとリセッティング出来なかったのかと言いたい。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 13:28:23.96 1N6qn1fa0.net
Dに入れて踏むと、スポーツ+でも数秒トルコン介入したあと繋がるからドッカンターボみたいになる
パドル使うとまだマシだけど、それでもトルコンは少し介入する
吹け上がりと回転落ちに関しては日産のV6の中じゃ良い方だけど、アクセルに対するレスポンスはそんにに良くない

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 14:00:44.70 spU9aFJO0.net
昔からAT車のペダルを踏んでキックダウンさせようとする人の気持ちが理解できなかったりする。。。
特に最近のMTモード付きなら尚更。
先に強制的にシフトダウンしてから踏めば不必要に回転あがることもないしスムーズだよね。
昔のMTモードが無い時代だと変速による負担がーとか言われてたけど、昔のやつはドカンと繋がるのが大半だったから、逆に踏んでキックダウンする方が負担増えるように思えた。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 16:45:15.01 yl/KUdg/0.net
>>161
もしかして200Gt-tの方がAT良いのかな?

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 18:13:34.20 vBi8n2MQ0.net
最下グレードのGTターボよりも最終減速比が大きいのは、エンジン特性のためか。
低回転は弱い、高回転はドッカンと背中を蹴とばされる。
好きな人には良いが、燃費はえらいことに、昭和の頃にタイムスリップだな。
バブルの頃のシーマのようなエンジンw

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 18:18:58.20 Lslgz8Mw0.net
お前いつもの荒らしだろw

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 18:34:28.80 E2ieB8cb0.net
発売されてよほど悔しいんやなw

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 18:46:35.02 sa7VVOk80.net
今回のグリル洗うのめんどうだな

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 18:57:28.35 cYNpIJSi0.net
アンチは生まれつきの
精神障害者

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 21:32:26.34 8Y5luJTE0.net
400Rも普通のターボもHVも頼めば試乗車を用意してくれるんだから
乗ってみれば良いのにね。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 01:07:00 AgoPcIN+0.net
>>168
だからさ、なんで世界で一番のろまな400馬力が出たことが悔しいんだよ
……あっ!(察し)

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 01:27:35.87 RXt/rTTA0.net
出ない出ない必死に言ってたもんな。
578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/06/25(月) 18:36:37.57 ID:4mAmMoRc0 [1/3]
逆輸入してください
イギリス版かオーストラリア版
何度も言われてるけど
馬力ありすぎて国交省が認可しないよ
180km/h以上出しちゃいけないでしょ
GT-Rだってリミッターを外せるのはサーキットだけって厳しい縛りをつけてやっと市販できたんだから
612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/06/26(火) 18:13:36.39 ID:0PqywmvO0 [1/2]
>>611
国交省が気にするのは排気量当たりの馬力
全部のメーカーを集めて「忖度」させるんだよ
逆競りでね
250ccバイクなんか45psでストップがかかって
その後40psまで落とされた
「テメエら、なんで呼ばれたかわかってるんだろうな。伝家の宝刀抜かせるんじゃねえよ」
ってこと
バイク乗りには国交省忖度は常識なんだけどさ
メーカーが自分で馬力落とすわけないじゃん

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 01:34:25.07 AgoPcIN+0.net
出ても不人気の極みだからねえ……
その方がよっぽど悔しいわ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 01:38:13.85 YQvdiuZL0.net
もうおしまいにしてくれんかのう
天下のスカイラインが生き恥をさらしながら存続するのを見るのはつらいんじゃ
老兵は死なず、ただ消え去るのみじゃ

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 01:57:20.92 AgoPcIN+0.net
>>175
……うん、それはよくわかるなあ
最後に一花咲かせるならともかく、ここまでブサマに終わるとはね
静かに消えてくれた方がどれだけよかったか

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 03:31:39 xWPGTbtJ0.net
>>173
結局、400Rが出たせいで一番悔しいのはお前だろ?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 05:44:15 LgtmamRY0.net
レスまでがセットの吊りだかんね

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 06:49:20.96 E3u8RZkY0.net
この荒らし飽きた

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 07:18:58.20 oZ53GO6e0.net


184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 07:27:54.70 zhByw9N30.net
>>177
意味不明

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 08:09:37.44 AgoPcIN+0.net
>>181
こんな無様なことになるくらいなら、400馬力が出さえすればスカイラインは復活する
という夢のままにしておいた方がよかったね。ということだ
少なくとも「売れない、不人気、なんでだよ! スカイラインってもうこの程度まで落ちぶれたのか」と
切歯扼腕しなくてすむだろうということさ

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 08:40:24.96 aMPDJymV0.net
ここまでが自演

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 09:29:30.64 El9R+8m70.net
運転しててめっちゃ気持ちいいな

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 09:40:08.23 fXgGSGp20.net
>>183
否定できないなら黙っていた方が早くいなくなるよ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 09:52:50.84 uKmmG2Aa0.net
>>182
「売れない、不人気」と嘆いてる人いた?
君がずーっと一人で言ってるだけやん。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 10:48:11.78 8r6dRuxp0.net
フルチェンで400Rだったら売れただろうな

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:35:59 fXgGSGp20.net
>>186
嘆かない奴はスカイラインファンじゃない

お前はスバル党だから「ざまあみろ」って思っているんだろうけど

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:55:37 BUBOIqTg0.net
ご存知の方がいたら教えて欲しいのですが、
vr30ddttと組み合わされている7ATは新開発のモノでしょうか?
36後期などに採用されているATの使い回しでしょうか?
とても反応の鈍いATだった記憶が強い為、気になっています

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:59:49.24 uKmmG2Aa0.net
>>188
>嘆かない奴はスカイラインファンじゃない
??
何でいきなりスバルなん?アスペかこいつ。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 15:13:40 f2j4MxQh0.net
>>189
V36後期やフーガに載ってるものと基本同じもののはずだけど、試乗レベルではそんなに不自然な感覚は無かったよ。

鈍いとはキックダウンの感度のこと?パドル操作開始からシフト完了までの時間のこと?

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 17:14:21 fXgGSGp20.net
>>190
じゃあ、お前はアンチだな
スカイライン愛がないのだから

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 18:05:13 +TYiIZaW0.net
スカイライン
クラウン
カムリ
GS
RC

セダンで買うならコレくらいかなぁ
250万でスカイラインかうか
300万でクラウン買うか
どーするかなぁ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 18:17:09 gxcAMwrI0.net
400馬力もあって、0-100km 5秒切れないのか?

どっか欠陥でもあるのかな?

BMWとかベンツで同じ重量、馬力ならば4秒切るところだがな。
400馬力のドンガメってどうなの?HVより遅いのか?
遅いのにガソリンだけ食うのはどうかと思うが。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 18:20:36 YIqQMRVS0.net
>>189
シフトアップはいいけどシフトダウンは全然ダメだね
400Rが初めて乗るAT車だから比較はできないけど素人のMTより酷い
フル加速の時にシフト操作しなくて済むのはいいけど減速と加速を繰り返すような道だと辛い

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 18:31:03.27 UR7QWi2o0.net
>>192
>嘆かない奴はスカイラインファンじゃない
誰が決めたの?

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 18:40:32.24 rp83EiIm0.net
400Rやめた

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 18:55:49.63 zsYun4rs0.net
それが正解

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 19:17:00.36 nGnlG6mN0.net
変速はATF変えたらある程度はマシになるんじゃないかと思ってる

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 21:50:12.40 zEjvTySG0.net
みなさん返信ありがとうございます
なんか、半クラ状態が長いような印象を強く持ってるATです
やはりあのATの使い回しなんですね…

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 23:41:16.64 HET9qGfy+
なぜ日産ばかり?16日にも追浜・栃木のライン一部停止
コスト優先、供給網で弱点露呈

日産って、どれだけ中華製部品を使ってるんだ?
しかもこの栃木ってインフィニティだぞ

URLリンク(newswitch.jp)

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 23:42:31.48 gxcAMwrI0.net
ATよりも横滑り防止装置VDCがエンジンをセーブしちゃうんじゃないのかな?
いくらオンボロATだとしても、400馬力で0-100 5秒切れないとはおかしいよな。
エンジン出力はコンピューターチューンで、すぐにでも500馬力近く出るようだから、VDCのせいだと思う。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 23:47:47.70 u5vFn2Dn0.net
変速ショックは大きめだけど、半クラが長いって感覚はないな、
時々変速迷っている感じはあるけど。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 00:11:22.23 QEeNR7EG0.net
>>203
スポーツ+で走ってるとコーナーとかでたまに3000くらいをキープしながら走ったりそうでなかったりと一定の動きをしてくれないからイライラしてるわ
結局それなりに飛ばすときはMTモードでパドルシフト使ってるけどまさか飾りだと思ってたパドルシフトに有り難みを感じるとは思わなかった

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 00:47:32.49 qEmm9jJz0.net
そのパドルも今時のスポーツATと比べると変速スピードとかめっさかったるい

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 01:54:58 +eWv5gIW0.net
ブリッピングはするよな、さすがに

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 06:07:29 G5Gk2EAI0.net
ブリッピングもな…

残念な子だよ…

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 08:10:57 /FVbJAsA0.net
HVはなんでこんなに加速すごいんだろうか

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 08:57:47.41 1aZR1VOh0.net
モーターアシストのHVの良いし、ガソリンは、ガソリンらしく…
一長一短といえば聞こえはいいが…色々古くなってきた
良いとこ取りした新型が欲しい
もう7年目、マイチェンして1年近い
正直次期モデルまだ?噂も無いの?というタイミング

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 09:11:13.24 beybzrmm0.net
消費税減税だって
買い時

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 11:16:01.50 6/PLmvXaH
>>209
もう次はないと思うよ。
だから、このタイミングでビッグ・マイナーチェンジしたんだと思う。
インフィニティやめて日産ブランドにしたのは、
次期Q50の開発プランが無いからじゃないのかな

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 11:14:09.80 QEeNR7EG0.net
>>208
下のトルクのない35HRにモーター付けてトルク補強してるんだからそりゃ速いよ
元々3000回転超えてからはレスポンスいいエンジンだからトータルでは0からレブまでトルクが付いてくるような曲線になるし

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 11:55:49.10 /FVbJAsA0.net
>>212
なるほど最強だな
走ってて直線は気持ち良過ぎて思わずニヤケてしまうわ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 12:10:47.41 Ry6k1+W50.net
4.9秒もかかるのに加速凄いてどんだけだよ。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 12:16:24.12 LsLhUf+70.net
>>214
じゃあAMG A45でも買うんだな

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 18:46:43.77 6/PLmvXaH
>>214
正確には5.1秒だけどね。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 08:17:03 XhNNSuaV0.net
>>214
4.9秒!?
はやっ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 09:27:19.00 of3JB1Au0.net
前期HVは4.8秒じゃなかったん?遅くなってね

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 10:06:07.29 MghFZ4u10.net
必死なのがおるな

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 11:32:51.06 mPlQf0XEk
V37スカイライン(Q50)の0-100km/h メーカー発表値
ハイブリッド(FR)  5.1秒
ハイブリッド(AWD)  5.4秒

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 11:36:12.52 mPlQf0XEk
4.9秒というのはデマ
0-60mph(0-96km/h)のタイム4.9秒を、
某評論家が0-100km/hと誤って試乗記に書いたのが始まり

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 17:09:35 FQuQmEk00.net
野次馬はもういないよ

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 19:41:18.15 eRiAahj80.net
>>214
確かにそうだけど
おじいちゃんたちの夢を壊さないであげて

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 21:29:56.80 9h+vLmBC0.net
工場止まっているけど、BMW M340i いいね、1000万円越えるのかな?
400Rはニスモパーツでも売り出さないと役不足。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 21:32:17.94 9h+vLmBC0.net
0-100 4.9sて初期型のHVだね。
400Rでも4.9s出せるのかな?
M340i と比較したらかなり低いレベルとなるが。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 22:09:34.80 yZU25eOH0.net
スペック厨かよ
自分のドラテク無視したらニュル最速車所有してる金持ち最強じゃね?
車って相性も大きいからな
命預けても良いと思える車に乗れば速いよ

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 22:16:16.63 aUDBDFOp0.net
かっこいいw

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 22:25:34.71 yZU25eOH0.net
>>227
いやいや君ほどじゃねーよ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 22:37:47.18 aUDBDFOp0.net
命預けてもいい車に出会ってみたいw
事故って死にたくないけどw

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 22:51:31.15 7oysI/Ma0.net
解体屋でボロボロのS30を探して来るんだ!

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 23:18:20.08 9h+vLmBC0.net
>>230
S30てバカ高いな、こういうの好きな人いるんだね。
旧車ってやつか、俺はあまり興味ないな。
こういうの乗るくらいなら、今のinfinitiV37で十分だな、買い替え予定だが。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 23:20:41.61 9h+vLmBC0.net
>>226
>命預けても良いと思える 男と出会って、尽くして尽くしてババアになった。
めでたしめでたし。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 23:23:41.50 9h+vLmBC0.net
400Rは405馬力も出てるのに
他の400馬力未満のBMW、Audiよりはるかに加速が遅いのはどうして??
相当セーブされちゃってるの?
比べたら、スープラがスーパーカーに思えてしまう。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 00:11:05.92 i9yNhlb/0.net
きもい

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 01:04:17.31 Ioim1mYQ0.net
そんなスペック重視の貴殿に
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
漢の中の漢の車!スカイライン改

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 02:18:36 HDHgfVB00.net
>>233
だから、おじいちゃんたちの夢を壊すなって

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 07:32:08.91 s0xdAvB/0.net
相棒のcmに出てくる
冠城のスカイラインはなぜ相模ナンバーなんだろうか

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 08:01:07 H5lLUKF70.net
「湘南」よりも見た目が相棒に近いからさ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 11:42:03 s0xdAvB/0.net
・・・なるほど…一応、納得しておきますかね

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 18:38:47.65 pi+vrOrt4
V37スカイライン(Q50)の0-100km/h メーカー発表値
ハイブリッド(FR)  5.1秒
ハイブリッド(AWD)  5.4秒
ターボ2.0          7.2秒
URLリンク(www.infiniti.eu)

V37スカイライン・ハイブリッドの実測データ(driver誌テスト)
0-100km/h加速 5.63秒
0-400m加速  13.93秒

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 19:11:48 ZoLDR6Iz0.net
HVの雑誌driver計測結果
0-100km/h 5秒63
0-400m 13秒93
0-1000m 26秒35

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 21:43:06.47 jXYJKvvB0.net
おや?

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 01:31:00.28 9K0zHAsS0.net
メータ誤差など計測条件で1,2秒は変わるよね。CGでは400Rは6秒前半だったよ。GT-RやNSXクラスでないと、どんぐりの背比べみたいなタイムだ。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 02:16:33.47 vXGUfhNG0.net
A45の非公認タイムが0-100km/h 4秒切るくらい
量販400馬力級では最速なんじゃない?

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 09:35:36.73 essQl5/C0.net
パワーの割に0-400遅いな

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 09:35:43.16 QBEdc5YY0.net
Aシリーズなんて乗らないよ 軽? ハッチバク?
なら400Rの方が遥かにいいな、サーキット走るわけじゃないし。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 11:08:34.80 i7NHL0jl0.net
>サーキット走るわけじゃないし。
だったらHV一択じゃんさ
不人気車だから程度のいい中古がゴロゴロしてるし

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 11:39:28.83 PxIUXO6y0.net
中古はちょっと嫌や
誰が運転してたかわからん

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 12:40:38.74 MEv9PUnZ0.net
チン毛マン毛がカーペットに絡まってるしな
フケや皮質で蚤ダニが大発生じゃ

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 14:02:22.51 i7NHL0jl0.net
誰もお前の家の話はしていないし
……マ○毛はお前の家のカーペットにもないだろうけど

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 14:05:47.89 PZ7FjSw30.net
シートとハンドルは変えたほうがいいよね

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 14:26:54 6sdGVDKz0.net
万華鏡なら有る!

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 15:49:13.69 z3abxg8n0.net
241は女だけど

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 16:41:51.10 i7NHL0jl0.net
そんな女ごめんこうむる!

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 17:35:18.97 Ewini5rP0.net
録画のCG TV見たが悪く無いな
35と36は好きじゃなかったが37ええやん

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 17:55:42.19 wq8UPdox0.net
金があるなら買えばいいやん

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 18:30:43.48 MEv9PUnZ0.net
すまんなぁ要らんこと言っちゃったね

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 20:59:05.18 2dQPpAcO0.net
しものけってどこからともなく現れるよな
冷凍庫から出てくるし
車の中とかたいりょうにありそう

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 21:52:34.58 esWNXnI90.net
ハイオク130円まで落ちてて草
年間で10万くらい浮きそう

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 22:00:13.65 z3abxg8n0.net
どうせすぐ戻るだろ

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 15:08:22 U7Q6DyH80.net
左のフットレストが途中で切れてるのが謎

高さも足りない。アクセルと同じ高さにしてくれ

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 20:03:56.83 xLETdpkb0.net
>>261
わかる
アクセルペダルもなんちゃってオルガンだしなんで大してコストかかるところじゃないのに手を抜くんだろう
それなりに高い車なんだから妥協はやめてほしい

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 12:09:41 TXM3qPhO0.net
日産は日本軽視のおま国仕様出すからな、Q50と比べてみたら?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 14:25:13.22 /+37bxvL0.net
今に始まったことではな�


268:「 もっとも出さない方が良かったものもいろいろあったから一概には言えない



269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 15:30:16 afA+48zY0.net
日産ってすげーよな
なんだかんだ言ってノート、エクストレイル、セレナは新型になれば売れまくる
何年も売り上げトップテンになるだろう
イーパワーもー売れまくる

技術的な中身は置いといて、日産の車を買う奴は大勢いる
ホンダやマツダ、スバルなんかよりも多くの人が日産を買う

たまに遊びでスカイラインなどのセダンも作っちゃう
キックスも売れるだろう
もっと言えば、新型リーフを爆発的に売りたいところ
電気自動車に移行するのは国内では日産が最高だろうな

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 15:43:46 59XMsoMO0.net
3点

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 01:14:41.06 wRtorFPP0.net
1ペソ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 01:40:36.13 cBIu5y8g0.net
>>265
その三台はヤリスRAV4ノアじゃダメなんですか?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 03:57:38.05 2RZBy08a0.net
日産お爺さんの夢を壊さないで

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 12:02:52 YKqE2J9e0.net
ふつーこの状況で日産なんか買わないはずなのに
それでも万単位で売れるんだから凄い

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 13:49:53 OCQhSx7r0.net
スカイラインは百単位

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 16:23:50 +/NLXoBK0.net
>>271
100単位でも月にどこかで100台売れてると思うとなかなかすごい
カムリの米販売40万台とかは桁違いだわ

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 21:01:08 Ef/yKnFw0.net
エアロ出ないのかな
400Rスプリントコンセプトのエアロが欲しい

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 04:28:51 BODaEWw30.net
Q60まだ?

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 16:04:28.29 Pa3EZJIS0.net
「スカイライン400RチューンにHKS参戦!」中高速域で確実に『効く』スーパーターボマフラーを発売開始!
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 19:04:17.25 jWEvVkCf0.net
たぶん誰も買わないんじゃないかな~♪

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 20:15:38.70 BaNNZHHz0.net
ここにいるアホの荒しと同じコメあってワロタ
お前かw

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 22:54:57.76 NWVfncCR0.net
>>275
9馬力しか上がらないなら純正のままロムチューンでええわ
コスパ悪すぎ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 03:38:10.36 d8juRW4p0.net
マフラーなんて所詮気分だよ(笑)
ベンチで試作品9馬力なら、量産型なんて馬力落ちなきゃ御の字かもな

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 07:40:10 AbDuJgpt0.net
コスパw貧乏人の発想だね

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 11:33:41.06 pK1sBavG0.net
最高出力だけで見るやつはにわかだろ
サーキットでタイム削るわけでもないし、中間トルク、レスポンス、音辺りが変わってフィーリングが良くなるならそれぐらい払う奴はいるよ
このマフラーがどうかはわからないけど

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 11:35:10.34 r4KYVa490.net
それとマフラー換装とロムチューンはセットだ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 12:16:26 OSnk/rgr0.net
Q60まだ?

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 17:45:49 FozNAzhY0.net
スカイラインという名前
400Rという記号だけで
反応する馬鹿もにわか

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 20:07:11.55 tKoAo90B0.net
チューンするなら本体に魅力があってこそでしょ
コスパバカにしてるけどスカイラインを200万かけてチューンするなら
ベンツのAMGでも最初から買う方がいいのでは?

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 21:10:46.82 xmVZ1BLS0.net
>>285
AMGからは本当に早い400馬力もでたよな
0→100km/hが3.9秒のあれ
V37はGTだから400馬力でも遅くていいって車板の雑談スレで言っていたけど
ほんとうにそうなら400Rって名前は何なんだろうか

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 21:11:13.95 rKQO9tYL0.net
弄る人は何買っても結局弄るよ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 21:48:32.34 CZyPj9uf0.net
スカイラインの中古車について質問させてください
2015年の走行距離5万キロ以内で中古車の購入を検討しています
HVかターボどちらがオススメなのでしょうか?
車検や維持費、乗り心地などご意見くださると助かります

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 22:10:39 CZyPj9uf0.net
補足なのですが通勤だけで年間約24000キロは乗るのでHVのほうが良いのでしょうか?
できるだけ長く乗り続けたいので15万キロ以上走行時の故障、メンテナンス維持費などの意見もお願いします
連投すいません

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 22:57:46.19 FozNAzhY0.net
>>288
圧倒的にHV。ターボが安くても、燃費で価格差分は埋まります。
同条件で、高速だと燃費はリッター、3キロくらい差があります。
国産HVは、非常時レギュラーガソリンも使えるし、信頼性もHVの方が上。
電池は15万キロなら交換不要とのメーカー回答です。
とにかく初期費用安く、という方でない限り
ターボは厳しいかと。これが後期型VRなら話は別ですが。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 23:00:47.36 FozNAzhY0.net
HVのネガは
トランク容量と、ややバタつくリア、DAS以外選べない事…です。
性能は…ターボが並み以下、という訳でもありませんが
圧倒的に違いますので、是非、実車で御確認を。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 00:08:30 mYbYe0hr0.net
5年も乗ったら電池交換じゃん
80万くらいか?
ターボなら20万キロは乗れるぞ
初期も安いし税金も安い
200万からだし乗りつぶせばいいのでは
8年くらいでさ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 05:47:22.87 Wsqn3C080.net
通勤2万キロなら軽で良いだろ
V38まで待てよw

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 06:47:37.26 6tK7cZ8C0.net
>>292
ベンツ製部品修理になると超高い
特にミッション弱いのが恐い

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 06:56:19.54 2+Aqflgh0.net
>>293
年間1000キロでも身体と精神が耐えられそうにないわw

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 06:58:23.52 2+Aqflgh0.net
ベンツターボのATの修理事例って多いの?
ATトラブルといえばフーガやシーマのHVのセンサー交換でバカ高い金額が掛かることが話題になってたけどV37HVは対策されてるの??

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 07:00:01.55 2+Aqflgh0.net
ごく初期のロット以外は日産のデカード工場製だからメルセデス価格とか違うとは思うけど、その辺の部品価格に詳しい人よろ

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 07:08:43.11 oRr146pD0.net
HV乗りで車検の代車でターボ乗ったけど鼻先の軽さは感じた
特にクネクネした道は楽しい
あとはDASの好みだろうなぁ
因みに400R試乗したら欲しくなったw

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 07:21:42.41 y+O5E0Aw0.net
V37検討してて実車見たんだけど36比較で塗装の質上がってる?
ドアの開閉の質感も上がってる気がしたんだけどどうなんかな
BMWの5よりチリ幅は確実に狭かった

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 07:43:59.79 eZRfuXZA0.net
>>296
こないだのリコールぐらいしかないよ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 07:54:52.89 nWhEo/oj0.net
パワーはHV
ATはメルセデスの方が滑らか
ATだけ交換してほしい

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 08:37:27 OKv3Drp90.net
ベンツターボはガラガラ五月蠅かった印象
フルパワーじゃなく去勢されたエンジンが嫌で買わなかったな

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 08:42:56 U9RBrHAU0.net
お前ら400R乗ってみて
複雑な気持ちになるから

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 08:47:08 l1AM+5xK0.net
>>302
ベンツターボは酷かったな

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 08:48:15 Ou6owFPu0.net
>>303
また来るからやめろ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 08:56:47.64 QxBoKmSR0.net
確かにジヤトコ微妙なんだよなぁ
ガクンてなる
400Rも全く同じなの?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 09:10:35.38 SweAmUAB0.net
ZF8の賢さ知ると400RのジヤトコATは糞
断言できるよマジで

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 09:17:54.76 OT8+Wx000.net
v37全否定かよ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 09:48:34.11 znHovI0X0.net
ダイレクト感、変速スピード、タイミング、ショック、賢さ。何一つ勝てるものが無い。
このジヤトコは時代遅れなATだよ

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 09:53:29.50 szOXZLRh0.net
でも400Rが最強なんでしょ?
明日乗ってきますわ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 10:03:50 l1AM+5xK0.net
Z34の6MT載せてくれ

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 10:14:18 XpN6PZP/0.net
まさかモデル末期と思われた頃に400馬力ターボモデルが出るとはな
ディーラーも教えてくれなかったしHVで妥協するところだったわ

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 10:17:22 6I42dylU0.net
400RというかQ50レッドスポーツも微妙な評価なんだよな
ほとんど同じQ60レッドスポーツは高評価なのに
Z35も同じエンジンみたいだけど大丈夫か

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 10:18:46 LnPBogcD0.net
>>312
売れてないから2台くらい買ってくれ

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 10:25:40 XpN6PZP/0.net
すぐに廃止されたHVより評価高いぞ
まず国産でこんなバケモンなかなか無いし

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 10:38:44 5S/NMtDV0.net
Q60のデザインも良いよな
あんなの走ってたら目で追うわ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 12:22:59 OKv3Drp90.net
お前ら仕事してんの?

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 12:28:20 EB9Bqn+C0.net
在宅勤務でしっかりやってるよ!

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 12:30:18 Y3db6qyf0.net
リモートワーカー裏山

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 12:52:12.85 mO0b6zOT0.net
>>317
とにかくこんな調子でスカイラインの面汚しをヨイショしてるんだからお察しだろ
……年金生活で車なんか買えないジジイどもだよ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 13:04:38.77 0X72FumQ0.net
お前じゃんそれ
そもそもなんでここにいるんだよw

326:↑
20/03/27 13:15:39.11 lpp3xysD0.net
わざわざ自己申告しなくても…

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 13:16:13.20 EB9Bqn+C0.net
>>320
わざわざ自己申告しなくても…

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 13:21:34.81 lpp3xysD0.net
「スカイライン400Rチューニング最前線!」老舗エスプリは470馬力の高速ツアラーを具現化
URLリンク(option.tokyo)

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 13:40:10.73 7UdGcesw0.net
お前ら精神年齢低すぎるだろ
運転していいのか不安になるレベル

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 16:25:09 mYbYe0hr0.net
400zがきになるなぁ
スカイラインより軽くて小さくてパワーは同等以上
デザイン次第では候補になる
レトロなzが復活したら欲しくなる

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 16:27:04 28OgY+fS0.net
全然ベクトルが違うしなぁ…
まぁZ好きだけど

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 17:24:17.25 mO0b6zOT0.net
>>325
×精神年齢が低い
○ケンメリ世代の進行性認知症

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 17:45:52.48 3/d15sGw0.net
馬力があり過ぎて認可されないとか言ってた人、だいぶ認知症進んでるね

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 18:00:31.35 OKv3Drp90.net



335:ヤ羽w



336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 18:00:50.27 OKv3Drp90.net
あ誤爆

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 18:25:56.89 2+Aqflgh0.net
>>324 見たら純正でも400ps出てるよね。
(絶対出てない時言い張ってたアスペ乙)
あと、やっぱりアリストV300の名前は上がってるね。あれは超絶直線番長だったけど。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 20:00:17.03 eZRfuXZA0.net
>>329
もうそれしか言えることがないなんて、かわいそうな奴……
叩いたりしないから言ってみろよ。なんでそんなに400Rが大好きなのか
俺にはまったくわかんねえからよ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 20:37:52.04 Ik87abMC0.net
間違いないのは、400Rが出た事実と
たったそれだけで充分地団駄踏んで
嫉妬で1年、荒らし続ける奴がいる
そんなクルマは余りない

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 20:51:43.64 eZRfuXZA0.net
そんな車、ウザいだけ

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 20:53:12.52 1siRciNA0.net
あんたにとっては目の上のたんこぶだろうね

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 20:55:47.12 eZRfuXZA0.net
いやまったく
だって日本人の99.9999%は知らないような車だから
半年で10万台くらい売れたなら地団駄踏んで悔しがるところだけど(笑)

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 20:57:01.97 WurpfODw0.net
叩いたりしないんじゃなかったのか?
でもまぁ、コメントから顔真っ赤なのが伝わってきて清々しい限り

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 20:58:15.30 PHHwHT+H0.net
めっちゃ悔しそう

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 20:59:46.50 Ik87abMC0.net
ひきこもり、コロナ関係なくテレワークだなw

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 21:00:01.40 eZRfuXZA0.net
お前も一人で大変だな

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 21:06:33.41 Ik87abMC0.net
スカイラインスレって荒れるんだよな
ひとりだと思ってればいい
枯木も山の賑わい

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 21:37:26.02 hhWNNX490.net
発売されて悔しいのは伝わってきたなw

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 22:58:07.22 OKv3Drp90.net
この1年間のレスがデジャブ状態

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 23:13:39.49 wIPUEl6o0.net
長くいらっしゃるのですね

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 01:26:47 8Km4C5s90.net
しばらくいなかったのに戻ってきたのかアークセー

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 03:16:47 RmL9lvfZ0.net
M340 が同じ値段だったらどっちが欲しい?

方や世界の人気車、こちらは昭和なおっさん車

値段以外、似たような形とエンジン出力だが、大分乗り替えちゃった人多いのかもね。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 06:05:52.44 aCiinFwM0.net
あんたの車大事にしてあげて
v37忘れないと楽しくないだろ

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 08:24:06.24 GREVPL7U0.net
みんな薄情だな。あいつが「みんなで臭い人を叩いてよ」ってアピールしてるのに、みんなで味方しないものだから
必死に複数回線使って自演に励んでいるじゃないか

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 10:14:39.31 Nc5Qj/hP0.net
>>347
同じ値段ならM340が欲しいけど日本用のぼったくり価格でしか買えないからな
一方でc43やs4だったら同じ値段でもスカイライン買うかもしれないけど

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 10:19:14.97 TkhFlnmc0.net
M340試乗できたらしてみ
価格差の訳が分かるから
てか400Rが手抜きしすぎなんだよ

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 10:27:24.22 jG6oklCD0.net
悔しそう

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 10:59:54 moUCWOkL0.net
この板のスレってワッチョイ設定できないのか?
荒らしを判別、NGしやすくなる

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 11:25:17.96 3lAll9cD0.net
>>353
末尾xに連投で荒らされてあっという間に埋められる
400Rスレ3回やられた

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 12:08:01 58Y/hnEU0.net
アークセが堂々と荒らし宣言してたな

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 12:09:45 JVd8WLyW0.net
スカイラインってスレタイにしなければバレずに完走できるよ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 14:44:58 CMvHkwD40.net
>>353
無自覚な荒らししかいないから無意味だよ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 19:30:10.19 bIp5qI9v0.net
400RとGT-SP-SPパッケージ付きを試乗したけど、街のりでは違いわかんないな。後者契約してきた。新鮮味に欠ける内装ではあるが古き良きセダンって感じ。最近のメルセデスのオモチャみたいな内装より自分は好きだな。納車たのしみ!

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 19:51:07.34 HF/bxM300.net
おめでとう、楽しみですね!
SPのスポーティパッケージはダンパーが違うから19インチ40扁平タイヤでも乗り心地良いのかな。
うちはSPの試乗車を約一週間借りて、ゴツゴツした乗り心地でチャイルドシートに座っている子供の頭が揺れていたからタイプPにしました。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 20:30:59.98 iw/jZk950.net
spとpってなんか違うの?
気分と革シートとフロントのパーツくらいかと思ってたのに

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 20:44:11.19 bIp5qI9v0.net
>>360
ありがとう。お互い楽しみですね!SPパックは電子制御アブソーバとあるから、モードで固さも変わっていると思います『適当』
元々硬い乗り心地が好みなので、突き上げ感は気になりませんでした。
余談ですが、インパネはなにも進化していないように見えますが、ディスプレイは解像度が2.5倍。コントラスト1.8倍に進化しているそうです。『新型スカイラインのすべて』より

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 20:47:43.71 bIp5qI9v0.net
PとSPの違いは他に
パドルシフト
アルミペダル
SPは標準で19インチ
SPパックが選べる

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 21:31:43.40 hZ6XeE5r0.net
タイヤサイズが異なる
SP 245/40R19
P 225/50R18

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 22:44:42 W7KnKLsA0.net
>>360
マイナー前後でも違うからどっち?

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 22:49:35 Jn3wNn6l0.net
CMは矢沢さんのオーラ被せすぎw

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 04:13:24.99 /UE4UROC0.net
こんな時期になってもまだ矢沢CM流してるなんて
どうしたんだ?

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 05:56:06.91 IV1g30QI0.net
役員の誰が矢沢の事、好きなんでしょ。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 06:04:18.55 jD7xZa0e0.net
渡辺謙にしろよ
日本ブランドだし

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 06:26:41.21 bsok3iar0.net
朝から自演w

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 07:34:19 w89i58m30.net
何でも自演に見えるのか……

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 11:37:04 slJmwh/J0.net
見えない敵と戦っていらっしゃるんだからほっといてやれ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 11:46:16 AtqSF6LU0.net
お前も恥の上塗りは止めとけ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 13:01:01 Z2brpYHs0.net
誤爆か

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 16:55:50.16 JX9KTeP90.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
URLリンク(i.imgur.com)

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 18:21:14 NGVfEzT/0.net
スカイラン欲しいんだったら中古が安いからいいよ。

それよりもクラウンやM340が遥かにいいよ。

コロナ値引きが飛び出すかもしれないな。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 18:29:23 bbI16a5T0.net
まだいたのかお前

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 21:13:26.59 xPZ7s9zJ0.net
URLリンク(response.jp)
近いうちにこの9速ATになりそうだな
400R今買うのは待った方がイイかも

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 21:20:09.09 YpggjPcs0.net
ジヤトコはもういらん

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 21:21:52.12 3BpXQMph0.net
>>377
さっさと買え
次はないからな
日産の社内でも終了しているぞ

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 21:33:00.83 NGVfEzT/0.net
>>377
その新型ATを採用した400Rが発売されたら買うかな。
しかし先の話はんでしょ?年末か、来年かてところでしょうか?
てことは俺が買い替えた後だな。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 06:52:39 w+olCUE10.net
来年までコロナだから車業界は終わりでしょ、日産は特に何もしない会社だから

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 07:18:47.99 Lap1B0tw0.net
400R乗りたいけど近くに試乗車ねー

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 07:48:47.70 r+1riPK50.net
戦前の大恐慌で多くの自動車メーカーが、消えたり合併したり
で、GM、フォード、クライスラーの3つに収斂されていく
このコロナ大恐慌で、日本の自動車メーカーはホンダだけになるのかな。
日産は、パッカードやタッカーあたりと同じ運命なのかな。
せめて商標、スカイラインとZだけは、復活のために誰か買っておいて欲しいな。
メーカーはどうでもいい。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 07:52:15.56 +AEIqrm30.net
>>382
今何乗ってんの?

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 07:55:22.99 v3xiAHTS0.net
v38貯金始めました

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 08:00:38.52 Cwrf6D5L0.net
>>383
ホンダ、スズキはバイクメーカーに戻る
マツダはトヨタの一部門になる
スバルはトヨタの一ブランドになる
ダイハツは吸収合併、三菱は自動車から撤退
こうして日本自動車業界は、トヨタとベンツの二強体制になり
ベンツも「日本価格」の意味が無くなって、北米並みの値段で売るようになる

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 08:05:49.29 7uot91/X0.net
妄想が凄いな
働け

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 08:21:30 +AEIqrm30.net
>>387
スカG世代だから
ただの老害だろ仕事は無理

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 10:25:34.38 Cwrf6D5L0.net
日産の衰退と共に生きてきた30代ですよ
日産は滅んで当然としかw

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 10:48:08.27 zWFTF1c/0.net
V37って変なやつに目つけられるよな
なんでだろ
あんた達が好きなスカイライとか知らんがな

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 12:21:02 +AEIqrm30.net
>>389
プラス40のジジイだろ無理すんな

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 13:57:59.30 TQhbn/4I0.net
いつもの人か

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 14:52:36 Cwrf6D5L0.net
僕は知らないけど、スカイラインが60万台も売れた頃を知ってる人には
いまだに日産もスカイラインも不滅だと信じてる人がいるんでしょうね
実際は時代に乗り遅れたオワコン企業ですけどね

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 15:04:18 Qs860/7Z0.net
ここで何してんの?

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 16:37:26 U/hQlda40.net
初めまして、V36から乗り換えました、よろしくお願いします、早速質問なんですけど、V36で使っていた17インチのホイールとスタッドレスタイヤ、ターボのtypePに使えますかね?ピッチは同じだからいけると思うのですが、
もう1つ、ステアリングをもう少し重くする方法は無いですかね?

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 16:42:52 1Zl4HQIB0.net
知らんがな

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 18:03:37.45 42Iam5mV0.net
しまつぶし

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 21:57:31.66 PxloAFl40.net
>>395
スポーツ+のある400R買いましょう
スタンダ�


404:[ドが軽すぎるという意味ならパーソナルで重さだけスポーツにして切れ方はスタンダードのままにするくらいしかないかな



405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 00:45:24 xku5l1iI0.net
>>398
その人、もう「買い換えた」って言ってるんだけど

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 02:36:33.20 P+2dHt9e0.net
400R届いた。
のんびり走ると心地良いセダン。
踏み込むとガオーー!
もう一段踏み込むと首もげそうになる。
国産車では他には無い感じだね。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 03:19:23 xku5l1iI0.net
三行で

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 04:14:18.69 WwLXlvVz0.net
400R
ガオー
もげそう
これでいいか?

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 04:53:33 UfMT/gGb0.net
悔しいです

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 07:37:54.26 ECrHsPV20.net
>>400
疑似排気音消してもらうと雰囲気変わるよ

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 07:42:01.80 UvSx9waI0.net
400Rは罪なやつ

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 07:50:51.39 ECrHsPV20.net
単発は煽り専用、連投厨はキチガイ
見極めような

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 07:54:57.52 lSMF/GK20.net
>>402
うん、よほどよく伝わってくる

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 07:58:59.55 eCKxKsbL0.net
>>400
何色?

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 11:41:43.72 RmqL8QgT0.net
>>400
おめ!良い色買ったな!

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 12:38:26.53 UmBQpLFs0.net
虹色!

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 08:37:44 fr5qb1yM0.net
フェニックスパワーが539馬力達成か
まだ伸びそうだし今後が楽しみ

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 09:25:27 PDjXwAP10.net
グリルに違和感あったけど黒ボディなら目立たないから結構いいな

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 12:36:00.62 ui7mTFaR0.net
>>411
お前の400Rは何色だ?

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 12:38:41.67 d9WKiQIS0.net
どどめ色

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 13:55:57.84 fr5qb1yM0.net
僕はストラフィアブルーでつ(36)

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 20:42:40 ecoGlLdD0.net
なるほど、高みの見物なんだ

俺も400Rの1/24タミヤプラモが出たら絶対買う

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 20:47:31 2cLHjwRR0.net
俺も欲しいなー400R。今後準エンジンなくなるだろうし。
でも、内装変わらず外装好みでなくなったから、HVから買い変える気が起きん。六年乗っ取るからそろそろなんだが

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 20:55:29 XWJwIJzC0.net
HVから乗り換えたら感動するぞ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 21:03:10 4+CvHaJA0.net
>>417
SPなら乗り潰した方がいいと思う
日本で乗るならHVの方が合ってるしブレーキも400Rと同じだし
非SPで田舎民なら400Rは非常にオススメ
普通に乗っても今のところリッター10は切ってない

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 21:17:45 Kn9FUNSa0.net
ターボ最高でっせー
EV乗る前に最後のロマン!

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 22:18:53 sLcbMy8J0.net
e-powerからの乗り換えだけどすげー楽しい
モーター駆動も楽しかったがやっぱターボがいいや

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 04:27:03.63 fUiXnEsc0.net
ハイブリッドは使えなくなる
400R なら10年後に貴重なエンジンとして需要がある
下取り100万は必ずする
15年後20年後でも変わらず人気だろう

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 08:10:52 fMG95upz0.net
>>422
甘いなー

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 08:16:05 2Te77scY0.net
発狂お爺さんたちの夢を壊さない壊さない
20世紀の夢を見せておいてやろう

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 08:31:03 jLT8tY8X0.net
リセールとかどうでもいいけどHVは無理
乗り味の問題
まぁここは好みやね

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 08:51:47.87


433:c0iVqJL40.net



434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 08:57:01.50 cLo+T/jG0.net
貧乏人は買えないから問題ない

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 11:44:08 kQAWpUAc0.net
リセール高いのは間違いないね

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 12:08:07.15 dsCX3qgS0.net
リセールも燃費も考えない
そんなケチくさい事考えて車乗りたくないわ
レッドスポーツ最高

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 12:31:47.35 Fg5Bog4h0.net
レッスポ10年は乗るもん

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 17:19:05.41 wfy89rd20.net
400Rってそんなに楽しいの?

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 17:47:46.55 EgPpXoc50.net
Q60まだ?

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 00:24:07.91 eki58ekr0.net
>>432
インパルへどうぞ
いや、俺も待ってるけどさ。
左Hは構わんが900万は高過ぎなんだよなぁ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 00:38:34.87 4gU0QVjg0.net
日産マークでは乗りたくないな

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 02:54:34.93 aSotRQOs0.net
若葉マークか紅葉マークに乗りなよ。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 07:43:05.11 81kH25Iq0.net
>>434
何でここにいるの?

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 08:19:28.10 wKW+U9Zv0.net
Q60で乗りたいって事でしょ
インパルしかないのよそれは

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 08:26:50.86 BjEJei880.net
インパルの店舗とヤンキー店員が嫌。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 12:29:03 pN/qwYFH0.net
>>434
激しく同意だわ
こないだ対向車線からいかにも安そうなVモーションの車が来たから何だろうこの安物、って思ってたら
側面が見えて自分の乗ってる車と同じとわかってショックだった

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 13:30:56.28 6QOq3Dzv0.net
>>434
自分は逆だ
インフィニティマークを日産マークに変えたくて
売ってないか、いつも気になってる

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 13:36:04.38 RhHDpNfr0.net
クーペはインフィニティ、Zは日産で乗りたいな
Q50とQ60は優雅でなくては

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 16:18:26.65 m8xPWWA30.net
CMで見て、いいなと思ったけど、全然売れてないんだな
値段も結構するし

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 16:21:12.53 oQzjYNAg0.net
ゆうかいじけん の はっせいや あんざいいう うんてんしゅ 
けーさつ のる にゅーまん すかいらいんばん さいこうや
ちいさいこまどから みとったで

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 16:32:28.94 pN/qwYFH0.net
>>440
インフィニティマークの台座がレーダードームだから、日産マークに合わせることができない
フロントバンパーとグリルをVモーション用に総取り替えする以外に方法はない
……まあそうしたところで、だんだん「コレジャナイ」感が強くなるだろうが

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 18:01:12 6QOq3Dzv0.net
>>444
そうなんだよね。
そこまでいくと、むしろ210系クラウンアスリートの
リアのブレーキランプを移植したくなるぐらいに
自分自身としてはこじらせてしまう。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 18:38:44.79 8wtvjeo/0.net
最近の車ってボンネット熱持たないんだな

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 00:18:02 B2QKZmrs0.net
400R首もげそうな加速って本当?
35GTRと比べてどうなの?
軽しか乗ったことないからわからいや

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 08:35:41 Qpl7qRqu0.net
本当に首がもげそうな加速するのはジェット戦闘機しかないから

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 08:53:17 57tcU5Po0.net
>>447
馬力で言えば400RはR35の8割くらいしかパワーは無いよ
、けど0-100が5秒くらいだから特別早いわけじゃない

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 09:02:44 c4bgym0U0.net
>>448
まだ首が座ってないんやろ

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 09:37:15 QlmOHQEh0.net
速さを売りにしてるのにリミ


459:ッター180ってのが台無しにしてるね C 220dでさえ240キロくらい余裕で出るぞw



460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 09:49:07 LW2KBytm0.net
それはV37だけでなく国産車すべてに言えることだね。

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 10:47:56.28 /fWhvPRX0.net
ゴリゴリのスポーツじゃ無いのにバカ速いのが最高なのさ

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 11:19:49 D+Pp/YPe0.net
バカなのか

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 11:32:45.89 G/rwblQQ0.net
スピード出すつもり無いけど気分高まるから240km/hメーターにしてほしかった

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 11:46:39.06 7ShYFfib0.net
まあ、特別仕様なんだから240メーターもありだよなぁ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 12:16:24.50 /KN3pC6t0.net
180のとこテプラでも貼っとけ

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 13:34:53.12 Qpl7qRqu0.net
400Rって、別にどこでも動力性能は売りにしてないだろうと思う
カタログでも雑誌記事でもフリーライターのインプレでも
V37の特徴は、デカくて重量感があることのようだし
ライバルはやっぱりアメ車なんだろうから

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 14:14:04.12 dmS1/R7d0.net
色々調べてるようだな
残念ながら国産でこんなバケモンはなかなか出てこない

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 15:46:17.51 XgDdsFAr0.net
今月のGT-Rマガジンでちょっと記事が載っていて
好きになりました

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 15:58:30.38 Qpl7qRqu0.net
その割に全然売れていないように思うのだが……

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 16:30:16.74 c4bgym0U0.net
>>455
そんなにスピード出さないのに細かくなって見づらいって苦情出るからなw
コレマジでスケールの大きなメーター付いてる車にあるあるの苦情

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 16:35:56.50 SiANqfBr0.net
モデル末期と思わせてでこんなの出すなよ
迷いが生まれるじゃねーか

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 17:24:43.38 9LnLBd4n0.net
そのうち電子表示で、モードによってMAXスケールが切り替わるようにならんかね
デジタル表示は好かんが

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 18:02:39.14 Qpl7qRqu0.net
>>463
半年もたってまだ迷ってるのかよw

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 18:34:10.73 FOGN+gTB0.net
最強が出れば揺らぐわな

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 18:42:00.72 MY1h0ZiQ0.net
>>463
迷ってんなら不要だろ

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 18:45:19.81 7ShYFfib0.net
買った奴が勝ち組なわけだな

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 18:45:45.09 7ShYFfib0.net
いや、買えた奴が勝ち組だ

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 20:37:08 zoZVmrc90.net
>>461
トヨタに乗らないと村八分にされるからだろ
日本人は右へ倣えが好きだから

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 20:39:44 zoZVmrc90.net
俺の感想としては
3LV6ツインターボは快適にドライブ出来ますよ☆

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 20:43:32 Ib6XOfu00.net
車なんて走れば何でもよくね?
ノートで十分
軽でもいいかな

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 20:45:18 lD31BIdC0.net
何故車種板に?

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 21:10:10.97 Qpl7qRqu0.net
>>470
バケモノならこぞって買うのも買い占め日本人

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 23:10:45.60 RMO1jmMi0.net
>>458
V35から一貫して出来の良いアメ車ってのが俺のスカイライン評だわ
V36からはドイツ車も視野に入れてるのを感じるけど本質はやはりアメ車
そして外車が軒並み軽快で燃費の良い路線に舵を切っている流れの中において
スカイラインは昔ながらの重厚で堅牢な車体をハイパワーなエンジンで動かす路線のまま造られているから現行の外車よりよっぽど外車らしい
自動車の設計としては時代遅れながらもそこに魅力を感じて俺は400Rを買った
当然万人受けしないから商売としては大失敗だけどこんな車を新車で買わせてくれることに素直に感謝したい

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 23:21:52.64 zoZVmrc90.net
>>474
それは無い

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 23:23:19.52 zoZVmrc90.net
>>475
もの凄く同意します

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 23:54:40 41t+x1rj0.net
ヘッドアップディスプレイ付いてないの?

昔、180SX乗っていた時は付いてたな、速度だけの表示だったけど見やすいよな。

今は、クラウンでもBMWでも付いているんだから、古さを感じるな。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 00:04:40 0Pw/7ETF0.net
気になるかい?

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 00:13:39 bMhJZvus0.net
>>479
自意識過剰だな

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 00:16:37 XbLy63p70.net
ここって乗ってないやつ多いのかな

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 08:19:33.36 CoBoAk/b0.net
>>478
俺はヘッドアップって見るの最初だけだったな
慣れてくると全く見なくなって逆に邪魔になってきた

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 09:16:41 gUaPvTfT0.net
くるま ずき な おいちゃん きたで まだ ゆうかい じけん やっとんねん な

すかいらいん いうたら にゅーまん や うんてんしゅさん いうたら

あんざいさん や あんざいさん うんてんする すかいらいん で ばとる や

けいさつ のる のっちばっく の すかいらいん ばん こまどから

みとったで

にっさん がんばりや

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 11:47:37.06 U7x4Wm319
売れないならランフラットタイヤ標準をやめればいいんだよ
毎年タイヤ交換の為に持ち上げのにオーナー達は重すぎて嫌がるよ

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 13:05:14.68 hwapkCFY0.net
つまんね

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 19:01:58.84 SSwOX+oG0.net
>>478
実際古いからな
結局V35からずっとマイナーチェンジ繰り返してここまで来たようなもんだし
Zなんて2000年の車って言われても疑問抱かないレベルの古臭さだぞ

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 19:09:09.41 8KaqkucF0.net
v36から乗り替えたけど別物感ある

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 08:11:05 MkRL/3Qu0.net
またシルビア乗りたいなー

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 12:28:05.93 Whfd9w550.net
>>475
V37が重いのはプラットフォームが古いせいでアルミ等の使用量が少ないのが原因かと。
ドイツ勢はボディ拡大にともなう重量増をそうやって回避してるが、代を経るごとに剛性は向上している。もちろん価格には転嫁されてるが

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 12:32:33.19 Whfd9w550.net
VQ35/37やVR30はエンジン単体の重量で見ると排気量からすると頑張ってる方だと思うよ。
V35やV36の時は2.5L車と3.5/3.7L車の重量差がかなり少なかった(2.5が重いとも言えるが)が、メルセデスやBMWだと6発のはだいぶ重くなってたからね

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 13:49:33 SndZFw/I0.net
V37見たいなセダンはもう国産で出てこないのかね
インフィニティマークでV38発売が絶望的なら次はドイツ車だな。。

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 17:08:16.33 lRpoqr9S0.net
V37もZも和製アメ車だからな
正直A~Cクラのベンツなんかの方が日本には合っているという皮肉

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 17:19:08.15 HcyBQDGl0.net
36最高グレードより37ベースグレードの方が高いのはれくそすみたいなインフィニティのお名前代と納得してたけど、
日産にしたなら平均100万下げるか100万の付加価値つけて38出してくれ。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 17:31:49.02 9qEBZp5M0.net
インフィニティ最高
国産車最高

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 17:55:34.76 +ELPE8rq0.net
37から製造精度がいき


504:なり上がってる 36乗ったことある人ならわかるはず



505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 18:04:50.10 nBilxxqn0.net
36は見た目だけでもチリ合ってなかったりしたからね
まぁそれで100万安くなるなら個人的には安い方が嬉しいけど

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 18:09:08.59 Whfd9w550.net
>>493
V36の後期370SPは440万ぐらいしてなかったっけ?

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 18:10:05.90 TVzCCZG40.net
イチローが乗ってた35クーペ憧れたなぁ
インフィニティかっこいいと思った最初の車だわ

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 18:40:04.48 LwoRYmZ80.net
>>492
Cクラスは日本特化の奇形児のクラウンと張り合えるくらい日本に適応してると思う
小回り効くし排気量小さくても不便を感じないし

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 18:40:20.56 HcyBQDGl0.net
Aピラー近くの内装ドアチリ5mmずれてんよ初期型。
5mmは馬鹿でかい

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 18:42:06.06 p8/WrBDn0.net
イチローなんてくそくらえ、年俸2億円になって、洗車セット買うなんて球団も含め世の中への冒涜だろ。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 18:58:09.76 HcyBQDGl0.net
>>497
やっほーでみたけど、37無印のが数万高いね

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 19:44:26.47 Ro1AesM60.net
FRセダンが生き残ることを祈る

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 19:53:45.45 G9suQcys0.net
国産車はつまらん
刺激が足りんよ

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 20:21:11 Rz5FxeFY0.net
何してんの?

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 21:55:52 2jrygNIx0.net
嫌がらせ

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 22:29:30 SFfaKzq/0.net
ゴーンさんのおかげでインフィニティスカイラインに乗れたのは良かった。今後はスカイライン専用エンブレムに期待。

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 22:38:14 Qr5JCzsW0.net
>>507
俺もだ。元々バブル時代にQ45憧れてたし。

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 23:01:57.86 htw6Nfra0.net
インフィニティとアキュラを日本で展開してほしいな

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 00:40:04.70 IaTkN4580.net
レッドスポーツなんで輸入しないんだ???
どーせスカイラインなんか年間1000台くらいしか売れへんやろ
それだったら最初からレッドスポーツを1000台輸入すれば完売しただろうに

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 01:00:01.66 cyAhlPPa0.net
そんなことしたら日産車が手抜きしてるのがバレるから、日産車が売れなくなる

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 01:11:07.57 PfvqWxxq0.net
日本で造ってるのにな

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 01:46:07.66 F66/LuWn0.net
インパルにやらせたんだけどうまくいかなかったんだよ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 05:45:31 nCUQwkDf0.net
気持ち悪い関西弁使わんといて

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 08:16:18.34 xo7Td1nG0.net
誤爆か?

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 09:08:35.49 hM4BE08+0.net
右ハンドルQ60レッドスポーツ
1000台限定販売!
お近くのパフォーマンスセンターへ。
予約商談のみ受け付けます。
こんな感じならいけたかも。
売れたら追加1000台。
もう遅いけどね。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 10:03:08.16 ma5Kg5B40.net
V37最高

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 12:55:34.67 Av/dNjJm0.net
>>516
400Rがそろそろ累計500台超えた位なのに……

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 12:59:41.98 xLREpOfN0.net
400Rの出現はノーマークだった
なんか悔しい

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 13:25:31.64 gJqdxt1n0.net
>>510
輸入してもそのまま売れないやろ

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 13:28:56.97 Ckh2VIME0.net
フェニックスパワーのサイトでECUチューンのみで528馬力らしいが、これだと0-100は何秒くらいになんの?
4秒きるか?

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 18:23:08.27 WAnUhUKM0.net
>>519
去年の5月頃から工作員がこのスレで「名前は400R」って詳細にリークしてたのに読んでなかった?
そいつが言うには「ディーラーに行けば誰でも教えてもらえる」ってことだったよ

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 18:25:00.04 +Cq9rfxc0.net
絶対出ないとか言ってる奴もいたなw
今息してんのかな

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 18:47:09.86 hM4BE08+0.net
そういや最近来ないな
まあ引き籠りだから安全だろうけどw

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 19:13:11.83 pvyyfavf0.net
去年の5月どころか18年の秋にはテストドライバーしてる奴がツイッターに書いてたよ
400Rの名前も出してた

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 19:17:28.01 R6i2De5U0.net
>>521
ATとギヤ比が糞だからムリ

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 20:10:38.07 lDD5ucZC0.net
前モデルの37乗っているが、イメージは恐竜(笑)
乗り替えようと400Rを試乗させてもらったりしたな、技術の日産を感じたが
古さは隠せないな。水冷インタークーラーを装備したエンジンはBMWと比べても迫力イマイチ
瞬間的には400馬力出るんだろうけど、ヨーロッパのエンジンと設計思想が違う。
EUのエンジンは、4000-6000回転まで350馬力と言うような表記。
馬力を競うのは昭和だ。
今では、馬力よりも、どれだけ常陽域で高出力を発揮するかだと思う。
その差が0-100でもろ出てるな。馬力だけ凄くて、それ程速くないって
能書きだけはいっちょ前な、実力が伴わないチ○ピ○みたいじゃないかい。
それよりも今後の日産の方が心配だけどな、やばいっしょ。

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 20:23:43.50 d1iSpMhS0.net
悔しそう

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 20:31:00.66 Odkp06G50.net
4000-6000回転まで350馬力と言うような表記
⇒これ、超つまらんエンジンじゃん。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 20:31:23.04 ldg4k0OM0.net
19年7月のビッグマイナーチェンジ前に装備されていた運転支援システムについてお伺いしたいのですが、
ハンドルを握っていれば高速道路等白線検知がし易い所ではほぼ自動でステアリング操作を行ってくれるような認識で間違いないでしょうか?
社用車のシャトルがLKASを装備しており多用しているのですが、LDP(ALC?)がそれと同程度の機能だと考えて良いのか当時のカタログ等を確認した限り判然とせず質問した次第です。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 20:41:51.82 agAHURjx0.net
400Rが頭から離れない奴いるな
興味ないならスルーすればいいのに

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 20:43:48.54 WCP0KSgE0.net
出ないと言ってた奴が相当悔しい模様w

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 20:45:01.25 hM4BE08+0.net
呼べば、すぐ湧いたように出て来るなw

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 21:11:16.69 Oc3cCwkN0.net
出ない君ホイホイ現れたなw

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 21:11:26.48 DJ2pHeaU0.net
SP以外にもパドルシフトつけれんのかしら

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 21:26:17.84 GdJ+vIk10.net
>>532-534
事実を言われてそんなに悔しい?
A45とB3は400馬力台で1→100km/hは4秒切るものな

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 21:45:08.77 GSfxM3Cn0.net
で?ww

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 21:49:58.22 nQux9Q5Y0.net
>>535
配線は来てるんじゃなかったっけ?
部品さえ揃えれば出来そう

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 22:05:28.40 wUZBCglK0.net
>>537
まあお前らがいつまでも引きずる出る出ないについていえば
1回目のマイナーで出さないと決めたのは日産本社営業だからな
理由は単純で、今の日本では馬力はアピールにならないし、それより環境性能だから、REDSPORTは出しても売れない
そしてみんな待ってるはずなのに、IMPULに引かせても誰も買わない
それなのにS川とH野は古い頭で売れると信じて出したわけだが、結果はみてのとおり
完全に誤った決定だったが、お前らにとってはうれしいんだろうね。買ってないみたいだけど(笑)

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 22:22:04.23 HheBu4bM0.net
>>530
関越、東北道とかの長い直線や緩いカーブはある程度中央維持してくれるけど、それなりなカーブになると中央維持できない
首都高なんてもってのほか

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 22:26:05.93 XG0hWrj50.net
400Rで苦しむが良い

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 22:50:17.26 wUZBCglK0.net
苦しんでるのはお前じゃん
そういえば以前「C43は1千万するのにはるかに安い400Rが売れないわけがない」って書いてた奴は
いまでもいけしゃあしゃあとここに張り付いているね
お前のことだけど

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 22:54:22.86 hM4BE08+0.net
みんなコロナで少し意地が悪くなってるから
400R出ない厨は、恰好の玩具だな

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 23:03:27.78 cyAhlPPa0.net
インパルスで買えてもQ60レッドスポーツが1000万だもん、誰が買うんだよ
2016年辺りならR35中古買えちゃうぞ
日産がちゃんとスカイラインクーペ400Rを650万で出すなら考えるけど

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 23:27:28.42 WCP0KSgE0.net
>>536
出ない出ない言い張ってたのに発売された件は?w

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 23:40:32 941ynlUB0.net
玩具が来てるw
遊んでやれよ!w
って、みんなもう飽きてるかw





大人の中で子供がどうでもいいことギャーギャー言ってると目立つね。
まぁそれが狙いだろうけどね。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 00:57:44 9/ivlk290.net
>>540
同じく首都高では使い物にならないので、同じような使い方の認識で大丈夫そうです。
ありがとうございました。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 01:03:58 mWtVyE/f0.net
400Rだけ足回り違うらしいけど実感出来るレベル?
近くのDは試乗車ないんだよね

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 02:29:16 1Z7aP0b50.net
>>546
みんなだって?

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 03:10:45.31 9f+vjKHo0.net
この遅馬車って海苔出汁おいくら万円で喰えるの?

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 03:43:18.20 6yGNkxnb0.net
ざまぁ

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 03:56:26.68 1Z7aP0b50.net
そうだよな
遅くて古くさいんじゃ売れないよね
「売れないわけがない」とか「嫉妬」とか言ってるジジイは免許返納しないと危険だね

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 04:25:28.18 jxuEyjT10.net
スカイラインは原点に帰ろう
400万まで
ニリッターターポ
r36として復活
テール丸目4 灯
GTRもだそう

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 06:53:59 kd6BajPw0.net
夜更け気になって眠れないのかぁ

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 07:12:49 /g2lRzCx0.net
>>553
原点回帰しても買う買うおじさんはお金なくて買えないことがR34で証明されたので無理

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 07:15:56 kd6BajPw0.net
>>555
お前は気になって仕方ないの

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 07:23:53 oHWkcTjM0.net
めんやくおじさんチワーッス

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 07:26:22 kd6BajPw0.net
馬鹿発見age

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 08:21:16 CiAfzNq00.net
煽ってくるのは化石ジジイばかりだから

>>553
……悲しいけど、それって時代遅れなのよね

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 08:38:31 4tInwtsm0.net
>>553
コミコミ400万までなら、ノートe-power NISMOへどうぞ。
平成初期の2リッターターボ位の性能はあるよ。
他社だと86くらい?カローラですら300万オーバー当たり前の時代だよ。
ロードスターも高くなったし、シビックですら難しい。

スカイラインだけ
バブル期のまま語る人が多いのは何故なんだろう。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 09:25:11 KY388woT0.net
燃費とか10キロ走ればいいやん
安全装置とかいらん
ノートとかコンパクトに乗れるか

となったら大人しくスカイラインハイブリッドの中古だな
200万で買えるし
600万出して買うやつは尊敬する
クラウン買うやろ普通

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 10:08:26 As6jXPGm0.net
買えない奴は黙ってるといいよ

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 10:26:10 wvE0g0cP0.net
400Rが頭から離れない…

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 12:38:29 M4CEgh6D0.net
そんな頭は必要ない

>>562
ブーメランだねケンメリジジイ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 15:25:18.09 Y3KAvm110.net
出ない爺が必死です

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 15:31:02.27 8+vvtbmX0.net
>>563
買えばいいとおもうよ。
自分はGT SP SPパック付きの奇跡の試乗車買った。モデル末期だし工場止まるしで、新車は検討しなかった。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 16:36:53.98 1ASUbuth0.net
聞いてないよ

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 16:44:22.08 oHWkcTjM0.net
>>527
4000-6000回転まで350馬力のエンジンなんてあんの?
トルクピークが4000でそっから回転分トルク下がるとか酷いエンジンだな
トルクがフラットなエンジンなら分かるけど馬力がフラットってトルクと回転と馬力の関係がわかってない馬鹿?

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 17:20:23.10 M4CEgh6D0.net
>>565とか、そのへんがまったく理解できないバカ
だから400Rが出たと言って喜んでいる
実際には400R買った連中、今頃どんな気分だろうね
そして今は
出る出ない、売れる売れないを通りこしていつ生産終了するかを決める時期

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 17:30:12 /J7Tlpb40.net
>>569 ぷwwww

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 18:07:43.73 kd6BajPw0.net
>>564
頑張ろうな

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 18:49:16.25 rVovAFVV0.net
>>569
しねよ

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 18:52:36.79 lMrY8k/40.net
……哀れな老人たちだな
スカイラインが栄光に輝いていた時代は、もう30年前に終わっているというのに

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 19:05:09.25 PpIkC+og0.net
400Rも良いが、ちゃちい日産らしい時代遅れな速さだな。
ローンチスタートも無いし、足踏みサイドブレーキだしいろいろ古さが目立つ。
安い部品をかき集めて作った、昭和な速い馬鹿馬力なクルマと言えるな。
こんなクルマが欲しい人にはいいんじゃない?
BMW辺りのほうがコスパ良いかもだけどね。こちらは本物と言えるかもね。

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 19:08:04.81 KBqsMnjG0.net
悔しそうやな

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 19:18:25.47 /g2lRzCx0.net
>>574
BMWも含めドイツ御三家は本物買おうとすると軒並み1000万超えるからなあ
そりゃ180や318なら400万くらいで買えるけどそんなの買っても恥ずかしくて公道走れないし

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 19:21:09.95 vF66xf7A0.net
M340が1000万とか高すぎだろ。
あんなの700万で十分だろ。
認定中古で既に200万落ちだから500万なら速攻買うかもなんだが。

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 19:40:44.78 lMrY8k/40.net
>>574
激しく同意
「安物買いの銭失い」という言葉を噛みしめろw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch