【SUBARU】3代目スバルXV Part50【エックスブイ】at AUTO
【SUBARU】3代目スバルXV Part50【エックスブイ】 - 暇つぶし2ch521:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa7f-5vWf [111.239.169.141])
20/03/29 18:27:45 fqUEJZihaNIKU.net
>>503
国内向けは群馬じゃね

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 18:51:24.89 ASwapAvcpNIKU.net
>>506
自分は嫌いじゃ無いんだけど車高が高くなる分バランスがどうかだよね

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 00:45:01.39 3TUUtfO8M.net
販売店でできる調整(オートライトの感度とか)の一覧表誰か貼ってください

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 01:06:28.31 iEuhNtS+0.net
>>509
取扱説明書のpdfがあるんだから自分でみろよと

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 07:38:14.40 BcvsTxq+0.net
(ウインドウォッシャー液の補充方法とか訊かなくてよかった)

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-TGO/ [126.72.201.116])
20/03/30 10:19:05 P5q4gNA10.net
フェイスリフトでどう変化するか見るなら
参考にするべきはアウトバックじゃないか?
泥棒ヒゲになっちゃうけど…

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 11:19:49.24 2T7xvXd+0.net
D型乗り始めて1ヶ月ちょっと、スバルのレーンキープ機能はACCセット中に作動すると認識していた
昨日ACCセットしてない時にレーンキープ表示灯が白(作動準備状態)から緑(作動中)に変わって一瞬だけ作動することが数回あった
以前乗っていたTAでないアイサイトのレーンキープ機能はACCセット中でないとONにならず勿論作動しない
疑問に思って取説みるとなんとなく理解できた
レーンキープには車線中央維持・先行車追従操舵機能・車線逸脱抑制機能の3つ
TAからはレーンキープONにすればACCセットに関わらず白く点灯
中央維持・追従操舵はACCセット中に作動
逸脱抑制はACCセットに関わらず時速60キロで走行時、車線を逸脱しそうになるとハンドルアシスト作動するんだね
取説よく見ないと駄目だね

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 11:23:14.80 2T7xvXd+0.net
あと車線逸脱抑制機能は、カスタマイズ機能でレーンキープOFFでAACセットに関わらず作動出来るらしい

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 12:00:47.29 jFC7m6AM0.net
D型テンロクのACCって使える?
飛ばす軽にすら千切られそうなイメージなんだけど

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 12:05:03.17 dxaeYZtca.net
3センチ積もったので、夏タイヤで駐車場とその私道走ってみたがすげぇ走るな
前のホンダのFFだと50センチ進めなかったのに

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-TGO/ [126.72.201.116])
20/03/30 12:34:32 P5q4gNA10.net
B型テンロク乗りだから役に立つか分からんけど
加速設定


532:通常で前走車いない場合はそれなりに加速する、流れはそんなに乱す感じではない 前走車いるときは前の車との間隔空けることを優先するから最初はあまり速度出さずスペース出来てから本格的にアクセルみたいな感じなんで流れ乱しやすいかも あと飛ばす軽は大体フルスロットルで大概の車はおいてかれる印象なんで参考にならないと思う



533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 13:48:51.31 vM1J5vFh0.net
2.0iL乗りだけど点検待ちの間に2.0eSの試乗させてもらった
発進のしなやかさはだいぶいいね
でもモーターからエンジンに切り替わるショックは結構気になった

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 14:05:10.31 zWTUEeOVM.net
>>485
技研に問い合わせしたんだけど、残念ながら個人には販売出来ないと断られた。
販売店経由するにも公式に販売されてないから国内では入手不可だね。
輸入するしか選択肢なくなった

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 18:28:49.15 n5nDBak80.net
飛び石くらって3つも小傷できたぜ、、、

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 18:57:50.96 a+xtaSql0.net
500円玉までの大きさならセーフ

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 20:09:53.47 n5nDBak80.net
針で小突いたような傷で軽傷だけど、凹む、、、

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 20:47:21.48 ygHwgsOo0.net
傷なんてSUVには勲章みたいなもんだぜ!
�(T_T)

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 22:13:02.49 xRTHi+08D
XVのレーンキープ、ツーリングアシストとそれ以前で
結構違うものなの?

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sad3-7F82 [182.251.199.156])
20/03/30 23:12:26 dkiZsjiJa.net
>>519
つーことは,アジアで売ってるgt editionのパーツ,
技研が作ってることは否定しなかったのね?
惜しいなあ,折角日本で作ってるのに。
USのフロントバンパーパネルとか入手できるのにね。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df5a-Ep77 [122.132.116.226])
20/03/30 23:20:21 b4KvYvP10.net
>>519
お疲れ様です。追従させて貰うと書いた者です。行動力に敬意払いたいです!やっぱりインドネシアかフィリピンから個人輸入するしか無いんですかね?修理工場とかの法人経由では売って頂け無いもんですかね?惜しいですねー。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffeb-pf+t [121.103.68.199])
20/03/30 23:35:30 SUOwrhFu0.net
台湾はバンパー下に足入れて開ける電動ゲートとかも売ってんのな

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f41-0lpz [182.22.132.60])
20/03/30 23:36:02 bm34ubjq0.net
二年目、傷ついたけどあきらめた
スポーツカーじゃないし
道具道具!

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7f-cy2b [111.239.63.220])
20/03/30 23:41:05 Xgvrg/8Ma.net
傷はほっとくと錆になるぞ
錆はほっとくとリセール下がる&寿命を縮めるぞ

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 00:40:23.82 elzqH7j60.net
フロントガラスに傷いった

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 01:04:59.34 A+UiDLaz0.net
飛び石?

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-C2E4 [126.163.119.43])
20/03/31 04:51:39 xloD0/lV0.net
>>525
>>526
おはようございます。
敬意だなんてありがとう笑
技研に問い合わせた時はマレーシアで販売されてるxvの限定仕様の外装欲しいんですけどって聞いたよ。窓口の人はわからない様子で確認後ご連絡しますって事で電話待ちして返答が個人には販売出来ないって事だった。
反応からするに部品は製造してそうだね。

その経緯を馴染みの(いつもお世話になってる)中古車店に話したら業者の業販としてならもしかしたら?ということになり今度問い合わせして確認してもらえる事になったよ。
その結果待って輸入にするか決める。

ちなみに輸入するならマレーシアのacm auto sportsってカーショップが扱ってて、今買う手前まで話進めてるよ�


548:iグーグル翻訳使いながら慣れない感じで笑) 商品が520usdって言ってた。送料は100usd以上はするだろうと。ハッキリとは送料はわからないと。



549:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-C2E4 [126.163.119.43])
20/03/31 04:53:43 xloD0/lV0.net
>>525
>>526
間違えた。
acm motor sportsね

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 05:51:58.65 2nH0Jzbi0.net
関税はかからんのかな

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f65-zagE [92.203.245.11])
20/03/31 08:24:48 elzqH7j60.net
>>531
かなー。フロントガラス拭いてたら気づいた。白い斑点状の欠けが3つほどできてた。

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 08:41:33.76 xQ9hZuAEa.net
定期点検しているならば車検通るか聞いておいた方が良いかもね、微細なものならリペアキットとか。次に石食らった時バーンなんて怖い怖い

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 09:02:59.13 iRXFCyxxa.net
>>532
技研って高島平のあそこだろ
工場は山形だっけ
部品メーカーに直電するとかちょっとそれはどうかと
せめてお問い合わせフォームとか...
規模も業種も違うけどデンソーとか日立オートモーティブに個人が連絡するようなもんだぞ
でもちゃんと対応してくれたみたいなのでとても好感が持てた

発注増やそうかな

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 09:25:31.14 xloD0/lV0.net
>>537
お問い合わせフォームも何も代表の電話番号しか記載ないもんだから...

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 09:44:56.75 yhfNytiTp.net
そもそも製造なら発注元メーカー通さないで個人に売るとは思えん。横流しじゃんw

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4f-C2E4 [133.106.70.42])
20/03/31 10:13:47 ZxHY7dXfM.net
>>539
ごもっとも笑 やっぱり輸入しかないな

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7d-orwi [101.142.245.212])
20/03/31 18:48:36 IJ5/dNuD0.net
コロナ付きで輸入や

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 21:41:31.57 co0pBs0j0.net
>>541
今すぐ、このスレから出て行ってくれ。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 22:18:02.74 mTs6Kco7a.net
>>542
120%同意する

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 23:46:27.42 JvA4RSQyd.net
>>541
121%同意する

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800T Sa4d-Vs7W [182.251.192.218])
20/04/01 02:18:12 B52WaNTuaUSO.net
>>539
でもさ,529の人も,gt edition のパーツが,
例えばマレーシアの業者の発注で制作しているものであることを
確定的に知っていたわけではなく,
一般に小売りされている可能性の有無も分からないまま,
尋ねてくれたから「あーそーなんだ,やっぱり」となったわけで,
別に非難したりする必要はないと思う。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 05:35:43.99 au1wu1xv0USO.net
つか、そもそもSUVにつけるなと言いたい。車高低くなるだろうが

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 dadc-BU8u [27.54.111.64])
20/04/01 07:43:25 EK7Mi6J+0USO.net
サウンドナビのopeninfoに繋がらなくなってリアルタイム渋滞情報が取得出来なくなってるね
昨日三菱に問合せして返答待ち

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 10:58:41.33 RzasYzp30USO.net
スバル生産停止とか
何とかギリギリ納車間に合った
ただ今後に不安残る

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 11:30:04.48 tJpNG+rpdUSO.net
マジかよ契約前だわ
終わったかな…

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 11:43:27.44 SBUjFYh5aUSO.net
来週頭納車予定だが…間に合うかな
明日ディーラー開いたら聞いてみよう

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0588-JZaz [118.241.249.127])
20/04/01 12:13:28 5UqsmUxI0.net
工場止めるんか

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0588-JZaz [118.241.249.127])
20/04/01 12:14:02 5UqsmUxI0.net
>>550
来週頭なら間に合うかと

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-WZqq [49.98.144.247])
20/04/01 12:26:23 tJpNG+rpd.net
4/11から停止だから来週なら余裕だろ
納車日って工場出荷日じゃないし
輸送前か輸送してる途中だろ

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6188-gWaE [106.163.114.193])
20/04/01 12:30:58 NWHgmph80.net
この車Dレンジで走行中パドルシフトで1回ダウンした時にディスプレイ表字で5速と出たので直後にもう一度ダウンしたら急激なエンブレ、見たら1速になってた。
別の日に50km前後から一回ダウンしたら5-4-3と勝手に落ちてた。ホールドしてくれるんじゃなくただ車速の目安みたいなもんか?

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 12:48:36.26 raOYT3B60.net
>>554
それは見てもらった方がよくないか?
自分のはちゃんとホールドする。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 12:59:18.76 e4jAVZK6d.net
>>554
単純に5と2を見間違えただけじゃない?

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 13:20:40.61 YMnjK2qia.net
3月末納車のオレ氏
只今カーライフに没頭
絶賛ドライブ中に高見の見物

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 14:02:09.78 UNYPc83Xd.net
>>554
そんな風にはならんぞ?
急いで見てもらえ

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 14:19:38.88 EK7Mi6J+0.net
>>554
それ正常ではないね
過去レス見るとDラーに不信感アリアリっぽいが、ちゃんと診てもらおう

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 17:33:46.61 OKG9g2oe0.net
ライン停止かぁ
納車待ちの人にはきついね
車検切れ間近の人は特に

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 17:57:57.89 tCqCKdDe0.net
今週末納車だけど滑り込みだったんだな
間に合って良かった

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 18:13:06.07 xJK1vN8+a.net
この手の納車遅延なら車検切れユーザーへメーカー負担で代車対応するんじゃないの?

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3aa5-Hqxw [131.129.225.136])
20/04/01 18:24:13 4+yjm6X/0.net
>>562
だとしても納車間に合って欲しいだろ

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 18:52:51.62 4mWV0S0n0.net
気のせいだと思うけど冬場の暖房AC/ONにしてた方が
なぜか燃費がいいんだが・・

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 18:57:19.18 tCqCKdDe0.net
暖かくて優しい気持ちでアクセル踏めてるんじゃない?

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 19:17:42.48 HEnDAVoL0.net
>>554
帰りに色々試してみたけど、多分おかしいからディーラー行った方がいい
50km/hでシフトダウンしたら3速、60で4速、5速になるには70km/h以上出てないといけない
そして、Mレンジなら段階的にシフトダウンしていくけど、Dレンジの時はある程度でDに戻る
そこで速度が落ちてればシフトダウンで1速とかはありえる
ちなみにisで試してるんで、ハイブリッドや1.6だと多少違うかもだけど、大変わりしないはず

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 19:25:50.85 /Zc8MDvrd.net
veuro ve304が発表されて気になってる
夏タイヤで試す人いる?

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 19:31:58.86 6PyUC1z/0.net
車検はコロナ対策で延長出来るとかなかったか?

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 19:54:50.90 4mWV0S0n0.net
>>568
あるよ
自賠責は要相談みたいだが
俺のXVは中古で買って6月車検なんだけどこの手の出費は
ボーナス付の7月に合わせたいからこのまま伸ばせないかな
まあ伸ばせるとということはその時期も日本が平和じゃない�


586:ニいうことだが・・



587:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-9Xj+ [14.11.209.160])
20/04/01 20:20:41 nfg0G5PF0.net
>>554
エンブレを時々使うが。うちのもそんなことは一切ないな。見てもらった方が禿げないと思う。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05f0-nr9G [118.1.83.83])
20/04/01 20:51:32 dGFDLiqR0.net
>>554
私も確かにD走行時に、パドルシフトでエンジンブレーキかけて、はじめのDからシフトダウンすると3になり、信号手前などで2にしようと再びシフトダウンしようとすると、
減速の段階で2に落とされており、パドルシフトで落とすと1になり、急減速って事がたまにありました。
それと同じような事ですよね。もう一つは2や1まで減速して、完全停止しないうちにアクセル踏み込むと、
シフトが上がらくて、2や1でしばらく走行するときがある。いずれもMではなくDのモード中です。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7655-lsl5 [153.144.123.241])
20/04/01 20:57:12 tOrMK5bC0.net
>>571
あるね。
あの急減速とシフトがしばらく上がらないのやめてほしい

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6eb-CuPJ [121.103.68.199])
20/04/01 21:01:18 HEnDAVoL0.net
>>571
それは3から次のシフトダウン操作直前orほぼ同タイミグで一旦Dに戻ってて、
そこでシフトダウンしたから適正ギア帯の1に落ちただけだと思う

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-DMBR [49.98.162.137])
20/04/01 21:06:40 yYTWGGKXd.net
>>550
生産のリードタイムなんか、3時間だから平気じゃない?
注文が無いだけ。

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa1-sSoi [210.154.164.20])
20/04/01 21:49:44 nB8hQDFyM.net
>>572
一度、ギアをマニュアルにしてから戻すとDになるよ

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 22:10:37.08 tOrMK5bC0.net
>>575
なるほど。試してみる!
ありがとう

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fac0-5Sdv [147.192.177.183])
20/04/01 23:03:02 Bf6V2E1R0.net
今日オートライトの状態でエンジン切ってもポジションランプが消えなかった
しばらく点きっぱなしになるアレかと思って1分くらい待っちゃったよ設定10秒なのに
結局消えないから一度レバーをオフにしてオートに戻したら消えた
再現するようならディーラー行きだなめんどくせえ

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 00:35:15.80 UGeeT1C4p
いろいろ不具合ある車だな、XVって

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa4d-xdTi [182.251.192.218])
20/04/02 02:24:10 wQIGeUONa.net
>>554
公道を普通に走ってて,パドルを叩いて5速になることある?
俺は経験したことない。
ゆっくり30キロくらいで走ってて,パドルで2速はある。
そこでもう一回叩くと1速になるから確かに急減速する

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 09:20:09.31 PDDURVnN0.net
>>577
その10秒はウェルカムライティングの設定で
車内に留まっている時には関係ないのでは?

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-5Sdv [106.180.21.115])
20/04/02 10:36:04 y3kFeed1a.net
>>580
いや、車外で1分くらい待ったんだよ
オートライトに合わせてるのにエンジン切ってもライトマーク消えないから変ではあった

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-LHgl [1.66.105.172])
20/04/02 11:29:58 TlDQoex+d.net
>>581
ドアノブのロックセンサ2回タッチでライト強制的にoffに出来るはず

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-5Sdv [106.180.27.37])
20/04/02 11:32:05 Jr2jAxZfa.net
>>582
へえ便利
知らなかったありがとう

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-P3rJ [49.98.146.90])
20/04/02 11:40:03 Dla4xcYcd.net
>>582
マジか!
何度か「ライト付けっぱなしですよ」って声を掛けてもらう事があったから助かる。

602:3.198.232.12])
20/04/02 12:27:01 b4qX5K/T0.net
センサータッチ2回で消灯させたら、点灯もキャンセルになった気がする

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-zXR4 [182.251.227.177])
20/04/02 13:51:54 HKmo48cUa.net
今週末、ディーラーに行って試乗の感じが良かったら決めようかと思ってんだけど、生産が止まっちゃったらディーラー言っても意味ないかな?
受注も受けてくれないかな?

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa02-DInV [111.239.178.249])
20/04/02 14:25:39 fkKi4jewa.net
>>586
いつかは生産するのだから注文したら?
納期に関しては未定と言われると思うけど。
納期優先ならモータープールの在庫で我慢する。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-zXR4 [182.251.227.177])
20/04/02 14:33:08 HKmo48cUa.net
>>587
ありがとう!
早く行っとけば良かった。。。とりあえず試乗してきます。

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 15:16:56.22 yyrS52Jqd.net
とりあえずいつ頃になりそうかとか回答来たら教えてほしいなー

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 16:00:25.02 m0yMd+Zu0.net
了解で~す

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 16:01:10.65 6pyCnp0gp.net
決算待つとか迷ったけど年末に契約してよかった
注文してから未定はキツい、他メーカーも同じだけどね

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 19:37:28.24 0y6DqR0U0.net
3/31に発注、ラインストップ前の生産分に引き当て出来たみたい、よかったよかった

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d7a-awLM [180.6.191.146])
20/04/02 20:09:00 S0NkH8PZ0.net
>>581
車のすぐ側にいなかった?

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 03:06:20.12 jnmeME9p0.net
>>586
もう少し待てば消費税が安くなるかもな?

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-WZqq [49.97.96.139])
20/04/03 07:12:22 fANnENETd.net
それは無いだろうな
減税しろしろ言われてるけど消費税変えるのはシステム的に面倒すぎるだろう

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25f7-MBmA [150.31.81.98])
20/04/03 08:07:12 RJOVPB7h0.net
最近車の買い替え検討中で第1候補はXVなんだけど、現在みたいな経済危機中って普段より価格交渉は普段より上手くいきやすいもんかな?逆に値引き渋くなる?

URLリンク(toyokeizai.net)

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-DMBR [106.133.57.109])
20/04/03 08:30:41 C9kZr5p/a.net
安くなるって噂だが、実際のところは店ごとに違うかと
まずは、購入資金30万円支援キャンペーン始まってるから応募したら?

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 10:30:03.05 jepIhTw0r.net
>>597
あんなの当たらないよ
潜在顧客の個人情報収集が目的

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 10:42:55.04 pe0X8MoPa.net
30万当選したら購入するを前提にスタートから商談すれば良い、ざっくばらんにハズレても30万引きになら決めるスタンスをチラつかせればお互いに話が早いよ。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 11:59:27.17 bmIN67j50.net
>>596
そもそも来店する客が減ってるんじゃないかと思う、営業からすればこのタイミングでくる客を逃したくないだろうからわりと引いてくれるかもね。
第一候補なら最後に行ったほうがいいかもね、他社の見積り書持ってあっちはこのくらい引いてくれたけどって駆け引きすれば?

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 12:17:46.14 n5Zw/1grp.net
なんでも売れない時(売りたい時)は値段が下がるもんだよ
需要と供給の関係な

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dadc-BU8u [27.54.111.64])
20/04/03 13:16:25 ED7xnYuN0.net
俺が買う時、30万キャンペーン見事に外れたけど値引きと別に


620:5万分のOPがタダになった



621:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-rgDk [182.251.140.94])
20/04/03 14:50:21 YekyCARPa.net
お金は置いといた方がいいよ
今からならキャンピングカーとか買った方がいいのでは?
ゾンビものでは大活躍してるし

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 14:57:17.77 EK0WImi+0.net
ツーリングアシスト
狭いトンネルでは恐い
ハンドルがガタガタいって

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 15:20:00.86 Pxgn+hSgd.net
>>604
そうなの?

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 16:17:02.49 2/CnP91Cd.net
>>604
狭い道路ではそうなる
車線内の中央を走ろうとするから?
オフにするしかない

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 17:53:07.68 Ni1tHXZWa.net
トラックとか大型車が右隣にいる状況だとハンドルが勝手に車線維持して真ん中寄りに感じる、自分の感覚と違って少し怖いね

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dab2-zXR4 [219.103.4.29])
20/04/03 19:23:41 qqOO7T0l0.net
スバルってホントに値引きしないよな。この前、見積もり取ったらきっちり定価で出されたわw
RAV4と競合させても意味ないかな?

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 19:49:14.51 4+gepQCe0.net
rav4はフォレスターが競合になるんで
C-HRにしたほうがいいぞ

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 19:52:26.24 2E8r7r2j0.net
今は来店者数も契約数も減ってるみたいだから、値引き引き出せるんじゃない?

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 19:55:37.38 s+L6wf0Ld.net
>>608
初回交渉から値引き引き出せるわけないだろ

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 19:56:26.97 h6wvj9370.net
>>608
ヴェゼルとの競合が効果あったぞ

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 20:11:10.88 Ob2Euw7l0.net
>>604
基本的にアシストのハンドルはアテにしてない。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 20:13:01.57 qlZFrzAN0.net
>>608
スバルディーラーは一見さんお断り的なとこあるからな
STIの青いツナギと帽子被っていくと違った反応が見れる

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 20:40:08.15 +aKP9tGC0.net
値下げは渋いけどキャンペーンがやたら特
キャンペーンのノルマもあるので結局値引きもしてくれる
他メーカーの車買うのとは交渉の仕方が異なるかも

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 22:10:18.49 vEt4HSNYS
レーンキープ、ツーリングアシストと依然のVer.3では
やはり差が大きいですか?
ツーリングでは前走車追尾すると聞いたが。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 21:18:54.54 0H3BGGtu0.net
販売会社ごとに違うから一概に言えないんだよな…
どこのメーカーでも一緒だけど

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 21:20:38.32 qqOO7T0l0.net
>>611
新車買ったことないので。。。
>>612
まじ?参考にします!
>>614
義兄がフォレスターに乗ってるから一緒に行ってもらおうかな。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 21:21:58.24 qqOO7T0l0.net
>>609
なるほど。CH-R全く興味ないから勉強してないけど大丈夫かしら。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 21:23:05.48 0H3BGGtu0.net
自分はcx-5と本気で悩んでいたので
マツダにも見積りいくわと言ったらいきなり
じゃあ30+アルファ引きますから
ここで決めて!となった

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 21:23:46.07 0H3BGGtu0.net
CX-5の2Lね

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 21:47:50.92 hUo7/xMna.net
値引【額】なんて何の参考にもならないよ
総額いくらで何%くらい引いてもらったかが比べる基準になる。
このスレで2月頃に話題になった時は総額から10%前後引いてもらえればまぁまぁ頑張った方だったのでまずはそこが目標値かな
あとは今乗ってる車の市場の買取り額をネット一括査定で調べてから下取り額マジックをされない様臨む


641:べし。



642:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 051e-L+Z1 [118.106.62.145])
20/04/03 23:19:10 mrL2ngUS0.net
もう3年前になるけどマツダの営業さんFMC直後のCX-5を売りたくて一番必死だったなぁ
トヨタは商談したC-HRよりもハリアーを売りたがってたしホンダはヴェゼルの見積り超強気だった
スバルは営業のお姉さん巨乳だった

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブモー MM1e-rgDk [211.7.85.163])
20/04/03 23:24:08 LewpOZw3M.net
決め手は巨乳か

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 051e-L+Z1 [118.106.62.145])
20/04/03 23:31:03 mrL2ngUS0.net
>>624
(///∇///)

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fac0-5Sdv [147.192.177.183])
20/04/03 23:40:11 9ibsSIce0.net
ヴェゼルとエスクードを競合させたなぁ
CX-3とC-HRとエクストレイルも競合させるつもりだったけど途中でXVの値引きが希望を超えたので決めた

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6188-gWaE [106.163.114.193])
20/04/03 23:45:31 bmIN67j50.net
>>579
60kmでパドルでダウン一回すると5速になる、ブレーキあてながら減速するとスピードにあわせて液晶表示で5-4-3-2となる。ATみたいな変速ショックは特に無くマニュアルモードでも同じなんだけどおかしいのかな?

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75ed-AHN4 [220.208.50.60])
20/04/04 01:44:53 EuvPmUhb0.net
>>618
新しく発売されたCX-30と激しく悩んでるけど
安くしてもらえるならマツダには行かずXVで決めたいぐらい
吹っ掛けてみればいいんじゃない?担当になる人の受注状況、商談の仕方にもよるけど
一発目の商談や2回目の商談ぐらいだとなかなか値引き額を変えてこないかもなんで
本気で購入する意思があると相手に思わせて欲しいOPを絞り込んだ見積もりを作らせたうえで
2回目或いは3回目の商談予約をしてその日は一旦引き上げて次の商談に臨めば
店長と相談したと思われるある程度値引き額を増額させた見積もりを
担当も用意して商談に挑んでくると思う
そこからが本当の商談なんでその数字を見てあとこれぐらい引いて貰えればとか
何かのOP(例えば値引きしやすいコーティングとか)をサービスさせるとか
交渉すればある程度満足の行く結果になると思いますよ

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 05:26:51.10 vZ6KknIu00404.net
>>627
この方は5から急に1になり、急減速したといってるからおそらくパドルシフトダウンして5になり、ブレーキ減速と共に4.3になってるのは見てないで、
3から2に変わってすぐぐらいに再びパドルシフトダウンして2から1になったんじゃないかな?3のスピードに近い2なら、そこから1に減速すると急減速になるのはよくありますしね。

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 05:48:07.14 c7yBbDyH00404.net
>>628
詳しくありがとう!
本気でXV大好きだから頑張ってみるよ!!

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sdda-LHgl [1.66.105.172])
20/04/04 09:52:26 XiCICZohd0404.net
>>627
ブレーキの踏み方かもしれんけど、60キロでシフトダウンした後、5のまま40キロくらいでDに戻るなぁ
B型とそれ以降で違うんかな?

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 12:02:46.58 T3eOeZuQ00404.net
たったいま納車されてきた
しばらくは計器周りとかを自分好みにカスタマイズするのに時間がかかりそう
Advanceだけど内装の青がいい感じだね

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 5a45-PGZ5 [123.198.232.12])
20/04/04 12:19:48 sFuj3f8i00404.net
>>631
自分はB型2.0だけど、iモード60km/hでシフトダウンすると4速になるよ
ある程度速度が落ちたらDに戻るのは同じ

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 14:44:30.99 KZtVaTbvu
他社みたいに+長押しでDに戻ってほしい

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 15:49:50.82 GUP7JqtsM0404.net
>>608
営業次第なんじゃないかな

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 16:34:47.16 H8shTfz400404.net
>>598
C型の時だけど30万当たったから買ったよ
もちろんそれとは別にディーラーの値引きもあるからかなり安くなったよ
その時のキャンペーンが終わった後に担当さんからうちの販売店から当たったのは一人でしたって言ってたから
確率はかなり低いんだろうけど

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 18:27:09.30 yIXAkDzP00404.net
冬でエアコン切ってるのに燃費悪いなあと思ってたらスタッドレスのせいだった
夏タイヤに変えたら燃費が1.5/Lは上がったわ

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 19:24:44.76 Z8VwmSKu00404.net
タイヤの影響も無くはないけど、暖かくなってきたからだよ。
そして夏になるとまた悪化する。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 20:22:28.10 xG9YWLhX00404.net
この車タイヤの空気抜けるの意外と早くない?

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 21:09:57.30 K1pMqFuq00404.net
エンジンオイル 0w-20、5w-30で、燃費の差は誤差程度でしょうか?
e-boxerを新車で購入して、1年1万キロ走行
ちょっとアクセル踏み込むと3000回転ぐらいあがっちゃうので、近々オイル交換時に5w-30を入れようかと検討中です
アドバイスあったらおねがいします m(_ _)m

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 21:21:25.01 CO8MkiC900404.net
それ車関係ないwww

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 22:21:10.95 M2XxNhwu0.net
>>640
何を目的にしてるのかわからないから的外れかもしれないけど、サーキット走行で高回転域多用するから粘度上げるってならわかるけど、メーカー推奨の粘度から変える理由なんて普通は無いよ
その回転数まで上がるのはその回転数じゃないとその踏み込み具合に応じた加速性能が得られないからその回転数まで上がってるんだし、高粘度入れて抵抗増やして回転数制御するなんて事はエンジンの負担増やすだけで無意味
回転数制御したいならスロコン入れるしかないんじゃない?

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 01:05:45.83 dB6UN4Wx0.net
>>631
俺2.0eSなんだけどみんなの意見をみた結果おそらく仕様変更はないと思う。
60kmでブレーキあてながらシフトダウンで5速、そのままブレーキ踏みつつ立ち上がりで2速で加速したかったんだけどブレーキペダルからアクセルに踏み変える前に既に2速だったから1速になったってだけみたい。
MT感覚で初パドルシフトだから5速のまま変速ショックもブリッピング無いしホールドしてるだろうと思ってたからこうなった。
状況説明が足りなかったせいでみんなを困惑させてしまってごめん。

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 05:18:11.07 qkOzVM+f0.net
スタッドレスにしたときGPホイールにしたけどもしかしてGPホイールってGTに比べて重い?

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-azrT [49.104.8.93])
20/04/05 09:30:35 emd7Z3y/d.net
純正ホイールは重いぞ
軽さを目指すならBBSみたいな鍛造ホイール
ただし高い

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 10:24:49.21 AeVw02ZHd.net
ディーラーで生産停止の件聞いてきたけど
人気色の黒白クールグレーとアドバンスのラグーンブルーならどの型式も数台は在庫ありそうな感じだったよ
俺が欲しい色は作らな無いから5月の再開以降になると言われた

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 10:49:25.53 X+Mzjco80.net
クルマに詳しくないんですまんが、純正から軽量ホイールに変えると突き上げが大きくなったり乗り心地が悪化したりしないのかな?
純正の重量に合わせて足のセッティングしてあると思うから

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aef5-bVUD [183.77.198.175])
20/04/05 12:07:28 irEo+tVe0.net
>>642
なるほど、勉強になります
ありがとうございました

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM35-q/Tg [36.11.224.122])
20/04/05 12:15:06 tVpcZEAZM.net
>>647
その通りだよ
バネ下荷重に合わせてサスペンションも調整してるから乗り心地は変わる
軽くすると人によってフワフワするって人も居る

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 13:05:26.86 HZPLd6Kg0.net
>>647
GPの時に軽めのホイールに変えてみたけど、発進がスムーズになったり曲がる時に多少クイックにはなったものの、しばらくは車がばたついて不安定な状態が続きました。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8955-S6g3 [114.180.195.146])
20/04/05 14:32:09 AFYB8NiZ0.net
バネ下が重い → 小さな凸凹はタイヤが変形することで吸収
バネ下が軽い → 小さな凸凹もサスペンションが動くことで吸収

原理としてはこうなる。
だからバネ下を軽量化すると細かな振動が車体に伝わりやすくなり心地は悪くなる傾向。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 15:12:10.54 o/7XdBjq0.net
それに合わせたサスセッティングも必要になるわな。
純正足じゃできないことだけど。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 15:41:15.62 X+Mzjco80.net
個人的印象で申し訳ないけど低速域で揺すられるのはXVはショックは柔らかくして足を動きやすくしている一方でスタビを硬くしているからなのかなぁと
バネ下軽くなるとタイヤの上下運動エネルギーよりスタビ剛性が勝る速度域が増えて揺すられる速度域が増えるような…と想像してみる

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 17:47:07.46 DAKbLDLQ0.net
アーシングってやったことある人いる?
効果あるの?胡散臭そうだけど、プラセボ?

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 18:07:44.05 KD8bJvWB0.net
足回りは一周回って純正が一番なのだ

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 18:46:44.66 kjPIppSfp.net
>>654
XVにやってもプラセボ

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 413c-rgDk [202.217.170.81])
20/04/05 19:06:58 Eb3HikUm0.net
安ホイールDMV-3に変えた時乗り心地全然いいじゃんと思ったけど純正夏タイヤに戻したらやっぱ安定感違うな

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H42-Ng2o [103.90.16.76])
20/04/06 09:25:22 EQH+DaKaH.net
休日のディーラーなんてクラスター条件に合致してるし、
急ぎでないなら落ち着いてからでいいんじゃない

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f565-tb4t [92.203.245.11])
20/04/06 09:39:01 HD62uCwT0.net
ホイール変えて個性出したいけど、17インチの純正も結構かっこいいよねー

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-f+0C [106.130.48.51])
20/04/06 09:55:23 0gwiSVTba.net
量販店とかでなんとなーく見ていても100ピッチのホイール少ないのよねぇ。。
レヴォーグとか新型フォレスターもたしか114だよね?

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa1-sSoi [210.154.164.20])
20/04/06 12:22:30 wBpVUcsMM.net
stiのホイールが良いのでは?
鍛造じゃないけど、スピニング加工してるから半分鍛造みたいなもんやろ。
知らんけど

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 12:44:40.22 rJn5olQw0.net
CX-30ディーゼル高速の燃費16.6/l w
URLリンク(www.youtube.com)

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 18:15:46.29 1kxVO3Dcd.net
>>660
PCD100も少いけど
インセット85はほとんど無いよ

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 18:32:55.80 PQhzOEm/0.net
インセット85って、、、そんなホイールはさすがに見たことないわ。。。

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 18:58:41.80 q8WJfBhbd.net
機械洗車してきたんだけど
アイサイトってワックスとか撥水コートダメなんだっけ?
何も考えず普通にしてしまったんだが大丈夫か�


685:ネ



686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 19:04:24.14 xh2zSWL8d.net
>>665
大丈夫ですよ!

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 20:15:47.60 AOny8XgS0.net
何日か乗ってみたけど思ったより燃費良くないな
GTEで街乗り10キロちょい

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 22:08:03.19 B412prce0.net
>>665
普通に超ガラコ塗ってる
でも撥水系は霧雨になるとアイサイトが怪しくなる

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 22:27:52.38 fXz1SJxV0.net
>>667
そんなもん、俺は冬でエアコン使わず信号多めで8km位の短距離の通勤だけだと燃費計で良くて9.5、実燃費は9.2~9.3てとこ。
休日燃費計リセットして郊外行くと12前後で高速メインだと15くらいかな。
燃費気にするならスバル乗るなってよく聞くけど現代では燃費も大事な車の性能なんだよね。
燃費は悪いし低速時のEVからエンジンに切り替わるときのショックも気になるところ、でもそれを許せるだけの長所がいくつもあるからトータルで見ると「良い車」になる。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 23:34:33.69 HO9SaTOq0.net
皆さん、XVの設定とか裏技や便利技あったら教えてください。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 23:37:48.51 ddBgECYYd.net
マップランプ付近のボタンを押したらアイサイトをオフにできる!

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 23:43:05.63 HO9SaTOq0.net
>>671
アイサイトって便利でしょ?オフにしたら何が良いの?

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 23:44:13.65 ddBgECYYd.net
>>672
自分の意に反したブレーキがかからなくて便利だよ

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa1-sSoi [210.154.164.20])
20/04/07 07:10:21 JN84lC+vM.net
アイサイトのいいところは、たまに誤作動しても警告音だけで急停止まで至らないことだと思ってた。
実際にブレーキかかったことある?

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dadc-BU8u [27.54.111.64])
20/04/07 08:04:26 NHzh/c+O0.net
>>674
前車も含め警告音が何度かあるぐらいでブリクラッシュブレーキ作動は一度もないよ
良く通る道路の急カーブのガードレールに反応して頻繁に警告音が鳴る場所があるけど、仮に法定速度プラス30km/h以上で通過しようとすればおそらく自動ブレーキ作動すると思う

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 08:33:01.64 fw5DAopZM.net
>>673
意に反したブレーキかかる場面ってどんなんだ?
自分は運転してて一度も作動させた事無い

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-WZqq [49.98.132.120])
20/04/07 08:45:45 UG4KgOjnd.net
個人的にはそのくらい効いてくれる方が安心できるけどな

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 10:22:54.47 I/qyhtLzp.net
追突される

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 10:58:15.69 rmmdwxdc0.net
視界の悪い狭めの道をスピード出して走っていると、その気はないのに自動ブレーキが作動する事が偶にある。
2年半乗ってて一回だけ何に反応したのか全く判らないタイミングで自動ブレーキ作動して吃驚した事がある。
幸い後続車は居なかったが・・・

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a45-PGZ5 [123.198.232.12])
20/04/07 12:25:18 frjic6p60.net
>>679
自分も2年ちょいの間で一度だけ意味不明のブレーキがかかった事あるわ
先頭で信号待ちしてて青になったから発進したら、交差点中央付近でいきなりブレーキがかかった
後続車なしでアクセル踏み増しして前に進んだけど理由は不明
何もないところでの警告は数ヶ月に一回ある

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 899d-bVUD [114.177.222.118])
20/04/07 12:38:56 L1QVI63P0.net
そういった自覚のない不安全な時でも
自分を含めて守ってくれるのがアイサイト

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-XrQc [163.49.210.100])
20/04/07 12:46:50 dAhVD


703:h9fM.net



704:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-LHgl [1.75.2.33])
20/04/07 12:57:14 L/cJed41d.net
ツル科の植物のツルが道路まで伸びてきてて、軽く当たるかな?でもこの狭い道よけれないし
まだ柔らかそうだから通過しようと思って直進させたら思いっきりブレーキかかったな

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d54-CuPJ [126.237.184.117])
20/04/07 13:42:36 rEV9aPVZ0.net
>>679
現状の安全システムだと雨とか逆光に弱いからな・・・

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-f+0C [106.130.41.115])
20/04/07 14:28:38 AWDic+Ina.net
煙がふわっときた時に自動ブレーキ反応した事が一度だけあるな、前車GPEのver.2の時だけど

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 551e-rgDk [124.18.89.88])
20/04/07 16:11:10 vkGAmPlq0.net
>>670
1) ステアリングスイッチのボリュームボタンはナビの広域/詳細に割り当てると便利
2) 渋滞中のクルコンはアイドリングストップがスムーズ
3) アイドリングストップボタンは暗いと見つけにくいのでゲル状のシール?貼っとくと良い

2は技というより常識かな

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 051e-L+Z1 [118.106.63.46])
20/04/07 16:43:27 BsyK8cVJ0.net
いつも同じ地点で時々アイサイト警告が出るんだが何に反応してるんだろ?

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 16:49:36.19 fw5DAopZM.net
>>687


710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 16:54:58.96 c84n2Z5Id.net
>>686
アイドリングストップボタンなんてあったっけ?

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 17:06:55.15 BsyK8cVJ0.net
>>688
そういうの信じちゃう方だからやめてよぉ
でも脇道と合流するだけの障害物も無い場所なんだよなぁ

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 17:30:56.81 SGEHzzVLa.net
街灯とかの光の関係でアイサイト前のガラスに写り込みあるんじゃない?

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 17:50:31.23 hcEhj8zmd.net
>>665
ぜんぜん大丈夫
アイサイト 対応撥水とワイパーにディーラーで替えたが
はっきり言って超ガラコと見分けつかないわ

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 18:07:57.03 L+3g0F/r0.net
モーターで走り出してエンジン回り始めるタイミングで吹け上がりすぎるの、確かに気になるね
ところで車線変更とかでウインカー上げる時、最低でも3回カチカチなるのって解除できる?

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 18:20:13.98 frjic6p60.net
>>693
ウインカーは解除できるよ
左パドルの下のレバー長引きの設定にあったはず

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 19:41:31.83 vkGAmPlq0.net
>>689
ゴメン、「アイドリング自動ストップ」のキャンセルボタンだわ

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 20:08:21.32 Hq6CLqG+0.net
>>690
www
自分も早朝暗い中通勤で通る道で何もない所でたまに警告出る時あるよ。
外気温と差があるとレンズが曇るのかね?
窓ガラスは特に問題ないのだけど

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-Jpr1 [14.11.35.32])
20/04/07 20:25:28 EvI9fTdu0.net
>>680
>>682
そう言えば、下り坂の終点の
そこから先登りになる交差点で
自動ブレーキ作動したような気がする

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 20:53:16.00 kuRzUnhz0.net
>>694
まじかー見当たらなかったな、もう一回探してみるわ

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 23:18:23.24 7SLENg3o0.net
>>695
それどこにある?シートに座って右膝辺りのかな?

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 23:18:47.29 shbNKFUId.net
>>689
ガソリン車にしかついてないと思う

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 23:46:06.87 vkGAmPlq0.net
>>699
場所は右膝あたり
ライトとかないから夜は何処にあるか見えない
上の人が指摘してる通りe-Boxerにはついてないのかも

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-791I [49.97.96.165])
20/04/08 08:52:42 XTP/9O2kd.net
>>700 695
そうなのか、ありがとう

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 18:24:44.69 cmNPGea60.net
エアコン入れると雑巾の腐った匂いがする…
まだ1年なのに

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 18:34:26.97 ixYlK5Dl0.net
時々キー持って車内入ってるのにキーがありませんとか施錠時にドアノブのセンサー部分が反応悪かったりするんだけど、みんないかが?
施錠は手が乾燥してるからかな

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 18:39:22.22 KaFcgDkp0.net
前車であったわ
通算1年近くディーラーとやり取りしたけど直らなかった

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 18:46:24.49 XTP/9O2kd.net
>>704
キーの電池がへたってんじゃない?
前乗ってた車でなった、特に不具合が無かったから放置してたらしまいには解錠するのにもエンジンかけるのにも時間が掛かるようになった。
電池交換で全て解消。
車内にあるのにキーを認識しない警告出たら電池が少ないと思うようにしてる。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 20:32:03.36 ixYlK5Dl0.net
>>706
2017年式を購入したのが半年前なんだけど電池は交換されてなかったのかな

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 20:46:28.36 XROC0FDh0.net
>>704
C型アドバンスだけどたまにキーがありませんって症状は出るわ
数秒経つと認識するんだけど

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 22:21:14.95 pYqh1pJ10.net
電池がへたってるか
スマホ・携帯とくっつけているとか
同じポケットに入れてるじゃないかね・・・

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 23:02:55.42 FUtyDRIL0.net
>>676
共産党のポスターに反応して急ブレーキかかったぞ

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 23:04:21.10 Z84d+5XYM.net
>>707
電池は2年半から3年しか持たないって営業から聞いたから、そろそろ電池切れっぽいね

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a74b-oIeH [106.73.32.0])
20/04/08 23:43:17 OVz37FtA0.net
>>707
自分も同じだった。
だから電池交換した。

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b2d-pOGN [36.2.120.188])
20/04/08 23:50:21 0T+vJ6W70.net
キーがスマホとくっつくくらい近いと反応しにくくなるよ
他にも電子機器の影響受けたりするので、少し離してみると認識しやすくなる

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 00:17:47.08 4qRwpeVU0.net
乙磁気の出る機器の近くに置いてると電池の減りも早いらしいしね

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 00:18:20.57 4qRwpeVU0.net
何だ乙磁気って

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baa5-xX8o [131.129.225.136])
20/04/09 01:20:07 Kg5lhbdS0.net
>>715
乙字忌の間違いかな

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 06:02:36.46 YA4MB70R0.net
ロック押しながらスバルマークダブルクリックで
家に帰ったら電波出さないようにしてる。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 06:27:48.84 /YNS9l280.net
>>710
共産党は危険だしな

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 06:28:31.95 /YNS9l280.net
>>711
>>712
ありがとう!
電位はcr2032か、交換簡単そうだからやってみる

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-lFy+ [126.72.201.116])
20/04/09 08:31:40 BlZCAnYs0.net
電池へたってるならキー電池交換の警告出てない?

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1aa6-teMv [125.58.104.82])
20/04/09 12:59:54 MsSctD560.net
すみません。教えてください。
エアコンが臭くてフィルター交換したいのですが、型番がたくさんあってわかりません。
GP7とかGTとか…

2.0アドバンスです。
私の車の納品書には
車体番号GTE-006XXX
型式GTEC5ML-72C-XXXX
2019/1商談して2019/4納車でした。
型番はGTEで良いのでしょうか。


デンソーのDCC


743:5007かなと思ってるのですが楽天や尼ではGP7用と書いてあるので…混乱してわかりません。



744:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f55-AglQ [114.180.195.146])
20/04/09 13:30:37 9DaCHK910.net
>>721
DCC5007でOK。
公式の適合情報によるとGP系はDCC5005になってるのでそのショップが間違っていると思われ。

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f55-AglQ [114.180.195.146])
20/04/09 13:31:03 9DaCHK910.net
おっとURL貼り忘れ。
URLリンク(www.denso.com)

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 14:01:18.89 aJG+YUS60.net
モーターショーと名の付くやつは全部中止になるかな?

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 14:35:48.91 Vp2kchHcM.net
なんでモーターショーって女が水着になるの?

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 14:48:16.29 9DaCHK910.net
新しい車に興味があるのが男だし男の来場者が多いから。
そしておそらくこんな流れ。
女のモデルを立たせたブースに人が集まった
 ↓
どこも同じことを始めて差が無くなる
 ↓
水着を着させてみたらブースに人が集まった
 ↓
どこも同じことを初めてモーターショーに定着

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H12-zmXJ [103.90.19.230])
20/04/09 15:23:14 aPeZeFfaH.net
男の目線はおっぱいに引きつけられるからしゃーない

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 17:09:05.36 0Ohsca9Wa.net
>>725
裸でやってもらいたいよな

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 17:28:41.30 rI9XCLxld.net
>>728
既に中国がやって問題になった

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 17:32:53.37 c7lDOwIa0.net
720-723の流れワロタ

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 17:34:53.62 aJG+YUS60.net
>>725
イイ車とイイ女はワンセットなのだ
男ってバカよね~ということさ

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1aa6-teMv [125.58.104.82])
20/04/09 18:18:12 MsSctD560.net
>>722
ありがとうございます!

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 21:03:44.00 /LtclY/l0.net
>>687
 つくばの常時左折可レーンに突っ込んでいくとよくアラーム出る

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 21:24:32.41 76PwzcXzp.net
不人気の赤だと乗り出し200切る中古あるのね
わりとまともな条件装備なのにえらいこなれたな

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 22:03:32.09 6z8RHgM+a.net
もし赤を安く買ったとしたら、Aピラーからリアスポイラーをこんな感じに黒くしてみたいと思う
URLリンク(i.imgur.com)

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 23:14:04.38 HDdRV61id.net
赤なんで不人気かは何となく分かる
あの赤は絶対何年かで退色するタイプでしょ

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b388-KHwJ [118.159.65.156])
20/04/10 01:06:26 oPSm8yk60.net
普通に赤カッコいいけどね。
やっぱり退色するのかな。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 231e-t5YB [124.18.13.185])
20/04/10 07:26:34 MD33n4Nu0.net
そこで残価設定
色あせる前に返却

でも不人気色だからそもそも残価設定できないかもしれない
個人的にはかっこいいと思うけど

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a788-fchG [106.167.31.230])
20/04/10 08:25:56 EMlKQZEk0.net
一番不人気なのは前のガンメタじゃないの?
唯一なくなった色だし

まあ俺のXVの色なんだけど

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-Fqhg [111.239.65.163])
20/04/10 08:57:52 tOVL421/a.net
ガンメタってダークグレー何ちゃら?今のマグネタイトグレーは良いものだと思うけどな!あとディープチェリーパールだっけ?あれもたまーに見かけるが今あったら候補に入っていたかも

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H12-zmXJ [103.90.19.48])
20/04/10 11:36:53 jiuneymkH.net
マグネタイトグレーいいぞ
しっとりとしてて落ち着いてる

764:-gfqF [118.241.250.185])
20/04/10 12:18:19 ODvqqWbM0.net
どんな車でも赤が一番紫外線に弱いしな

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コムイーン 0Gc6-AglQ [203.180.169.228])
20/04/10 16:00:28 wUhy2atoG.net
赤買おうとしたけど嫁に止められてやめて良かったんだな

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e2b-vcjB [121.95.249.240])
20/04/10 16:11:39 f8eUvIpZ0.net
この車、濃色のほうがカッコいい
ちょっと後悔してる

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb6-WNsc [133.106.86.159])
20/04/10 16:20:07 J95vckKZM.net
クリスタルキーパーしてる我がブラックシリカにメルカリで売ってるコーティング剤したらテカテカのツルツルになったで

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a74b-oIeH [106.73.32.0])
20/04/10 17:00:52 qvd3EJr20.net
あんまり外観の美しさに神経質になると疲れるな。
既に小さな傷を発見した俺は吹っ切れてるw

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-WNsc [126.163.119.43])
20/04/10 17:09:09 1yjZ2N+v0.net
>>746
そうなんだよね。気にしすぎると精神衛生上良くない...今日は三回洗車してしまったよ。

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 19:16:50.95 XnrKjDXid.net
赤とオレンジは減額査定対象。黒白は上乗せ査定対象。

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 19:33:32.97 EMlKQZEk0.net
何となく洗車が面倒でルーフキャリア+ルーフボックスを外してしまった
猫を飼い始めたから2年間は泊まりの旅行にも行けないしね
ヤフオクでTHULE の9595B+kit3157とTouring Sport(600) ブラックを出品するわ
府中近辺の人なら全部で3万でいいから取りに来て欲しいわ

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 19:42:33.59 Fy/Pe8EH0.net
セイフティプラスて付けた方がいい?

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 20:27:12.98 Bwewqpin0.net
>>734
いや、250万はするだろ。お前の言ってるの5年落ちとかの鉄屑やろ

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 231e-t5YB [124.18.13.185])
20/04/10 21:06:09 MD33n4Nu0.net
>>750
SVMは好みが分かれるが、悩むもしくはよくわからないなら付けとくと幸せになる

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbd0-zfCe [180.15.114.124])
20/04/10 21:33:16 Efn+kvz30.net
あれ、普通のガソリンエンジン2Lは無くなって
2Lはハイブリッド一本にしちゃったんだ
思い切ったね

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 21:50:12.77 /SGfrGZV0.net
>>750
後方支援はつけた方がいいぞ
この前バックでぶつけそうなときしっかり作動してくれた
まじ肝冷やした

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 22:01:50.05 sNFdTB7V0.net
>>745
どんなコーディング剤?詳しく知りたいです

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 22:20:27.50 1yjZ2N+v0.net
>>755
メルカリやラクマでブラックマニアさんという方が販売しているコーティング剤です。
下地シャンプーやヘッドライト磨きとか自作で作った物販売されてます。
作業手順は専用の下地シャンプーで洗った後、固く絞ったマイクロファイバータオル×2を用意
1枚にコーティング剤を少量付けて薄く伸ばしてからもう1枚で拭き取りです。
鏡面みたいにテカテカツルッツルになるのですごい良いですよ、ガラスコーティングしててもその上から施工出来ます。
値段はコーティング剤、シャンプーの2点セットで3000円しないくらいです。

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 22:28:24.35 1yjZ2N+v0.net
キーレスの電池が減ってドアノブのセンサーの反応が悪くなり、車内でもキーがありませんって表示が出たので交換したんですがそれでも車内でキーを認識しない場合何が原因ですか


780:ね。 施錠、解錠は問題ありません。 キーは尻ポケットに入れてます。



781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 22:38:02.34 iiQlgMPc0.net
故障

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 22:45:20.98 etMFyXMfa.net
尻ポケットになぜ?潰れやしないかい?

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 23:03:06.20 1yjZ2N+v0.net
>>758
>>759
キーレスに金属製の保護ケース付けてるから潰れはしないはず。
金属で覆ってるから電波弱まってるのかなひょっとして

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-791I [49.98.149.5])
20/04/10 23:44:34 D9FkjWptd.net
>>757
なんだろうねその現象、なんかやだね。
点検もらって報告頼む。

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 23:50:12.87 iiQlgMPc0.net
スペアキーで問題なければキーが悪い
スペアキーでも解決しないなら車側が悪い

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 00:08:47.84 7Sd2ekRFd.net
>>760
そりゃ金属ケースが原因やろwwww

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b4b-AglQ [14.10.96.96])
20/04/11 00:51:23 44tr8V5e0.net
金属は電波を反射するって常識だろ
アホかwww

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-xX8o [49.104.34.171])
20/04/11 01:11:01 EhsdSl0Pd.net
>>760
いやまず最初に金属疑えよw

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3f0-Pc9J [118.1.83.83])
20/04/11 02:42:07 12HQoEbU0.net
金属ケースは常にリレーアタック防止してる状態だね。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 231e-t5YB [124.18.13.185])
20/04/11 05:08:08 w0hKLbeO0.net
まさかの結末

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb6-WNsc [133.106.87.66])
20/04/11 06:12:22 O9sxXuqVM.net
今年車検組の人おいくらだった?

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-7UnY [60.157.64.224])
20/04/11 06:38:59 lw3rI31H0.net
>>754
まじで事故起こす前に免許返納してくれ。。
バックで事故とか下手すぎる。。

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-Fqhg [111.239.65.173])
20/04/11 07:32:18 zcswWE1/a.net
コンビニとか前進駐車の店でバックで店から出る時にミサイルチャリやお子様特攻隊に反応する事があるから後方支援あればあったで便利よ?

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb6-WNsc [133.106.87.66])
20/04/11 07:45:53 O9sxXuqVM.net
通りに面したコンビニとかでバックすると離れた後方の通りの動体に反応するから、あれっ?何か見落としてる?って一瞬ドキッとするよね。

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b334-LqQT [118.106.39.53])
20/04/11 07:58:05 EqcguBTH0.net
そうだね
遠くのものに過剰反応してるのか近くのものを見落としてるのか分からない
だから結局目視を主に慎重にバックしてアラームは参考

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-Fqhg [111.239.65.173])
20/04/11 08:21:02 zcswWE1/a.net
結構感度良いから充分抑止にはなるね、パイロンとか小さい物でもちゃんと反応する。
もちろんシステムに頼りっきりは危険だからあくまでも補助、主役は人間

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-t5YB [182.251.140.94])
20/04/11 08:25:12 IVFQyD7ta.net
運転下手でも初心者でも技術がそれを補ってくれるのはとてもいいことだよね
慣れててもうっかりすることはあるし

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-xX8o [49.104.58.227])
20/04/11 08:27:20 upYjaDBzd.net
>>754
免許返納しなくていいよ

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-gKTQ [1.75.2.33])
20/04/11 09:54:30 4zC81/6Cd.net
>>760
ワロタ

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 12:09:13.09 lw3rI31H0.net
>>775
自演乙

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 12:28:16.46 oz4W01Gn0.net
返納してきました

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbd0-zfCe [180.15.114.124])
20/04/11 14:18:06 7mE9I8140.net
>>778
警察官「コンコンコン」「こんにちは」
772 「こんにちは、何の検問ですか」
警察官「いえいえ、この先で工事しているのでその注意喚起です」
警察官「免許証を見せて貰えますか」
772 「( ^ω^)・・・」

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 15:35:12.81 PeqL7dG


804:E0.net



805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 16:01:50.89 lw3rI31H0.net
>>780
運転下手なの棚に上げて、、、ドンマイ。自演お疲れ様

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 17:15:46.13 6mBbeWfi0.net
>>781
基地外乙

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 17:36:09.58 xRJg7qtc0.net
誰にでも起こり得るヒヤリハットを腐し他人に噛み付くlw3rI31H0はさぞ模範的な運転をされるんでしょうね
動画で皆に模範を見せてくださいよ
おら早く出せよ

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 17:39:12.67 dd7SEIS9d.net
ダイアトーンナビの初期設定のパスワードって0000でしたっけ?

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 18:27:37.07 t73dn7z60.net
視界拡張もつけとけばよかったと後悔中な俺みたいなのもいるし、メーカーオプションでいるかいらないか悩んだらつけといたほうがいいよ

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 18:55:36.51 EqcguBTH0.net
>>783
殆んどの人は分かってますから深呼吸して落ち着いてください
荒れるだけですから
独りよがりの主観でしかものを言えない人はどこにでもいますから気にしてもキリがないですよ

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 18:55:36.68 DQATdQ9Fa.net
せやな、
MOPは悩んだら付けろDOPは悩んだらやめろ

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 18:59:34.07 lw3rI31H0.net
フォレスター と迷って一ヶ月。。そろそろ疲れてきたなう

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 19:14:39.89 mA2wPGyyd.net
>>788
試乗で乗り比べはした?
自分は顔も好きでXVにしたけど基本スペックはフォレスターだと思う
予算や車体サイズが問題ないなら現行アウトバックも良いし
これから出る新型も候補にいれられては?
最後は思い入れの有無だと思う

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 19:31:09.30 PYwfKkeN0.net
中古でフォレスターXT

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-asTi [126.58.158.206])
20/04/11 19:47:55 9AQ2XtDv0.net
ツーリングアシストついたからXVでいいんじゃないの

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Fqhg [106.130.54.18])
20/04/11 19:52:28 DQATdQ9Fa.net
eーboxerならXV、ガソリンならフォレスター
とエロい評論家たちは言ってたよ
自分の周りもそんな評価

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-7UnY [60.157.64.224])
20/04/11 20:42:43 lw3rI31H0.net
なるほどー。xvはサイズがちょうど良い感じなんだよな。3人家族なら事足りそうな点も◎。
ただ、フォレスター とかレガシィとかいきたくなるのよね。

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-4tOL [111.239.154.55])
20/04/11 20:44:29 yww+WcKIa.net
>>788
今年の年次改良でフォレスターに1.8ターボが載る噂あるから悩みながら待つのもアリ

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 20:55:24.65 CqMFGax4a.net
アウトバックの新しいの出るぞw

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 20:56:37.39 lw3rI31H0.net
えっ、アウトバックもでるの!?

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 21:07:41.36 oWgWDSIcM.net
>>796
URLリンク(hissi.org)

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 21:25:02.03 w0hKLbeO0.net
>>796
なに一連の流れ無視して普通にレスしてるんだよ
いやどっか行けとは言わないけど俺には真似出来ないわ

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-7UnY [60.157.64.224])
20/04/11 21:28:43 lw3rI31H0.net
お前じゃ真似できないよ

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17a8-xX8o [122.131.170.204])
20/04/11 21:29:30 AmvZMx9+0.net
>>797
ID:lw3rI31H0 はRAV4電柱にぶつけたのかよw

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-7UnY [60.157.64.224])
20/04/11 21:32:21 lw3rI31H0.net
そうなんだよ、災難だったよ。セカンドカーだからなんとかなったけど

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 231e-t5YB [124.18.13.185])
20/04/11 21:57:19 w0hKLbeO0.net
ごめん触っちゃいけないアレだった
NGしとくわ

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 22:57:15.24 vR8cvi+Sa.net
>>801
くさっ

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 23:11:40.19 hvKzx9sg0.net
フォレスターとXVって比較して悩む車かな?
なんか土俵が違うかなーと思う
フォレスターってエクストレイルとかと同じで、パジェロやランクルほどじゃないけどSUVに乗りたい人が買う車ってイメージ
一方XVは良くも悪くも少し背の高いコンパクトって感じ
良く言えばバランスが取れてるし、悪く言えば中途半端な車だと思うよ
まぁ現代日本で日常使いするのに尖った性能である必要ないからね
XVは良い車だよ

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a77b-vZv9 [106.73.138.97])
20/04/11 23:31:36 PeqL7dGE0.net
>>797
グッジョブ
笑った

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-7UnY [60.157.64.224])
20/04/11 23:44:03 lw3rI31H0.net
みんなが笑ってくれて良かったわ!サンキュー

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-URIn [182.251.242.16])
20/04/11 23:46:15 vR8cvi+Sa.net
50万で給料3ヶ月分で、セカンドカーまでお持ちですか

う ら や ま し い

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a788-791I [106.163.114.193])
20/04/11 23:47:26 zWzlhSSw0.net
>>784
0000だったはず

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1aa6-teMv [125.58.104.82])
20/04/11 23:48:01 ZD/rf8vw0.net
今日、デンソーのエアコンフィルターの変えと、エバポレーターのクリーナーで掃除したよ。
くさみが消えてるのを期待!

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 23:59:30.16 lw3rI31H0.net
ほんとはラブホとフォレスター で迷ってる人でスタート

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 00:18:19.10 QWIMkrln0.net
XVとCX30で悩んでるんだけどビルトインナビ高すぎないか
カープレイとかAndroidオートで十分なんだけど8インチナビを付けないと隙間がダサいんだよな

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 00:26:00.00 a2OO89V70.net
>>811
悩む相手はマツコネだけどね

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 00:54:15.77 QWIMkrln0.net
>>812
スマホ繋げて使うんだし問題無さそうだけど、マツダコネクトってあんまり評判良くないらしいね
XV1.6Lが第一候補なんだけどナビが高すぎて300万超えるんだよなあ

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7aff-teMv [115.162.4.187])
20/04/12 03:13:26 ebMpTxr90.net
>>760
頭の検査な

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-WNsc [126.163.119.43])
20/04/12 03:52:47 UKl5jAu20.net
>>814
うるせえクソ野郎

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-xX8o [49.104.38.183])
20/04/12 04:21:48 ImrBn/GLd.net
ID:1yjZ2N+v0 = ID:UKl5jAu20

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMff-r3wZ [210.154.164.20])
20/04/12 05:40:08 9SfeLCb/M.net
>>813
1.6ならオプション次第で、300万丁度かそれ以下にできるはず。

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-7UnY [60.157.64.224])
20/04/12 06:50:39 CukW+OvA0.net
ここ一年以上、車を調べてるが、コレっていう車が見つからない。車選びって難しいね

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 231e-t5YB [124.18.13.185])
20/04/12 06:55:16 F50ChPQW0.net
>>811
XVはあのナビが本体で車体はオマケ
グリコみたいなもんだ

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-Fqhg [111.239.69.69])
20/04/12 07:44:24 W/jvRFZ6a.net
レヴォーグ以降のnewモデルは順序スバコネ化していく予定らしいから次期XVはディスプレイタイプだよたぶん

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b334-LqQT [118.106.39.53])
20/04/12 08:58:46 iyP2mc1L0.net
>>818
凄く分かります
各人にとって理想の車なんて存在しませんからね
用途と妥協したくないことの優先順位を付けて絞ってゆくしかないですね
自分はそうやってXVを選びました

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b688-mZWh [119.106.203.98])
20/04/12 09:17:38 NFmH3XF20.net
>>811
ナノイーパネル付ければ隙間はでき�


847:シ



848:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4728-kWE3 [202.213.118.207])
20/04/12 09:20:30 0v1IlPsD0.net
>>813
C型1.6買ったけど車検パックとオプション40万以上つけて315万だった。
値引き交渉次第でもっと安くなるし、
このご時世だからきっと値引き期待できるよ

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 10:57:21.21 +xmE/6jPr.net
D型1.6i-Lを最近買ったけど、点検パック5年、ドラレコつけて290切ったよ
ナビは楽ナビだけど…

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3f0-Pc9J [118.1.83.83])
20/04/12 14:31:15 SqDqyeTe0.net
街乗りでACC使ってますか?今日使ってみたけど流石に速度50キロ設定ぐらいから、前方車認識してない状態で信号待ちの前方車発見するまでは最大の車間距離設定にしてても怖いね。思わず自分でブレーキ踏んでしまう。
あと速度設定の時に、上げ下げで5キロずつ変わるけど長押ししたら1キロ単位で設定できた。半年気づかなかった。

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e2b-vcjB [121.95.249.240])
20/04/12 14:37:11 baw8oji40.net
ビルトインナビは値段の割に大したことない
ナビとしても見にくい位置にあるし
パイオニアのFH9400で十分だと思うわ

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-mZWh [49.97.110.136])
20/04/12 14:42:10 NSZCyeBrd.net
>>825
前車認識するまでにタイムラグがあるから、追従しない時には使わない

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 14:48:57.57 ULl3EuQpd.net
>>808
ありがとう!
ナビのdvd入れて更新したらロックかかってアウトだわw

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-XNAj [182.249.253.2])
20/04/12 15:44:41 B/+n5fSda.net
>>760
Keyやカードの磁気は携帯と一緒に持ち歩くだけでも弱まるから

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b17-1tZ9 [110.67.104.148])
20/04/12 15:52:25 8WkJZpoJ0.net
>>825
追従していない時はプリクラッシュブレーキなんじゃない?

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 16:31:39.63 lchzVq/20.net
一般道で前車認識中に前車が左折すると急ブレーキかかるので自分でブレーキ踏む

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 16:35:55.52 BuMYicDwd.net
>>826
ビルトインナビは交差点案内がMFDに表示されるからものすごく見やすいよ

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 17:08:59.41 Z/8iQfny0.net
>>813
俺もxvと悩んだ結果cx-30 乗ってるけど、マツコネにそんなに不満はないよ。タッチパネルじゃないのがイマイチだけど。

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 17:12:53.37 8PCUhDTQa.net
>>825
一端ACCキャンセルして空走して
40km/h未満に車速が下がったら
レジュームすればOK

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 17:14:06.73 8PCUhDTQa.net
>>831
大丈夫なタイミングなら
一端ACCキャンセルして空走して
その後にレジュームすればOK

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 17:16:28.89 SqDqyeTe0.net
>>834
街の中でも上手にACC使ってる方ですか?やはり渋滞時しか街の中では使いづらいし、予想外なブレーキかかったりするから使わない方がいいですかね。

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 18:43:02.88 ySb03p+ea.net
>>836
街中ではACC任せで楽々と言う感じでもなく
詰まるところアクセル・ブレーキ自分で操作する方が簡便です。
手間かけてACCで滑らか街中走行を目指すのは趣味の世界です・・・
まあただ、激しい疲労で脚が攣りそうとか
ペダル踏みたく無い時とかも偶にあるでしょうし・・・

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 18:50:29.59 WCrg2iEda.net
>>836
上手く説明出来ないが、使いなれた道ならアイサイトが楽
始めて走る市街地ではACCへの依存度が下がる感じ

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブモー MMe6-t5YB [211.7.85.134])
20/04/12 19:09:12 oj9LCjeTM.net
慣れてくるとACC中に如何にブレーキ踏まないでとかエンジンストップさせないでとかハンドル周りかちゃかちゃやってて一回録画してみると面白いと思う

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 20:59:18.76 kn+e+ItIH.net
>>834
俺もこのパターンで運用しているわ
50kmぐらい出してると止まってる前車に対する捕捉が悪いよね

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 21:39:43.54 axV2RiTH0.net
なんかおかしい
追従の時の速度差はそれほど大きくない。
50キロ走行時に前方に停止目標があるというのは,
JNCAPのプリクラッシュブレーキの映像そのもの。
止まれない車は止まれないし,止まれるスバル車でも,
乗員がいればつんのめるようなもの凄い急ブレーキになる。
>>830指摘のとおりだろう

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 21:43:16.62 GPm3IQNsa.net
高速でスバル車いたら後ろについてACCで追従するようにしてる
相手の設定速度で走ることになるんだけどふとミラー見たら4台くらい連なって謎の連帯感が生まれた
みんなACC使えば理論上渋滞も起きないんだけどな
下道はバイパスみたいな国道か、ダラダラ渋滞時にしか基本ACC使わない

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 21:55:34.09 BzpEW2uea.net
まさに昨日の自分だわw
郊外の信号が少ない国道で自分(XVadvance)→後ろフォレスターadvance→その後ろXV(フロントしか見えなかったけどGT3か7)でset70つかず離れず>>842お前だったのかw

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 21:57:13.88 /LD7hrSm0.net
自分は基本的に1人で運転している時に高速と一般道で渋滞している時に使う。
他の人を乗せている時はACCは使わない。
前の車に依存するから、下手くそな運転手を追尾すると自分が下手っぴな運転と思われるのが嫌だからw

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 22:03:01.80 Ojx/K5GY0.net
下道は道路の形状の割に制限速度低く
て取り締まりやってるような区間で
速度出しすぎない用途で使う

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 231e-t5YB [124.18.187.30])
20/04/12 22:26:51 i2mAJdqJ0.net
真後ろパトカーで制限速度+5km/hにセットして走るの楽しい

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b7b-yIZL [14.11.35.32])
20/04/12 23:02:53 lV/X8Wra0.net
>>840
です。40km/hってラインが重要。

>>841
余り速いとダメだろうけど
50km/hとかなら更に近寄ってから
認識したと思います。

ただ、万が一止まらない&
止まれるにしても距離的にかなり急ブレーキになる
のが嫌で、その場合結局先にフットブレーキ踏むので未検証。
チキンランは好きじゃないので・・・

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 18:25:36.35 LZtCKVJf0.net
もしかして、たった5km/hオーバーだからパトカーがぐぬぬと思っていると思って楽しんでる?
メーター読みで+5kmなら実速度はほぼ制限速度じゃん・・・

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 18:45:00.93 O9Pk4PtD0.net
>>848
それはメーターによる

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-d4/r [153.248.158.69])
20/04/13 19:49:32 pgiGhhmtM.net
>>849
わかってて言ってるんでしょ

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a788-791I [106.163.114.193])
20/04/13 21:55:50 NBb+p53t0.net
リアの右ナンバー灯の辺りの黒いちっちゃいボタン付いてんだけど何かにつけてわかる人いる?
押しても反応しないんだけど見た感じも押した感じも�


877:セらかにボタンなんだよな、押すために付いてる感じなのに押しても無反応で気になって寝れそうにない。



878:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-fL5T [106.161.254.212])
20/04/13 22:06:23 zJhb/Y9Ta.net
>>851
施錠

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0eeb-KRXG [121.103.68.199])
20/04/13 22:09:07 /YQNGcoq0.net
バックドアのロックボタンの事でなくて?
キーを持った状態で押しても無反応って事?

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Fqhg [106.130.41.101])
20/04/13 22:14:16 cGo4fNBna.net
>>851
暗証コード開錠設定ボタンかな?

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57f3-hgRd [58.87.224.9])
20/04/13 22:44:30 leyVgbpx0.net
>>851
真ん中のはロックアンロックボタン
右側のは暗証コードボタンで、押したのはおそらくそっちでは?
暗証コードボタンはデフォだと設定されてないので、押しても反応しないはず

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/14 00:34:12.96 zLiEXZ/D0.net
>>854 >>855
リアハッチの開閉じゃないから多分それだと思うんだけど暗証コードボタンってなんなの?どうやって使うものなの?

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-Fqhg [111.239.55.197])
20/04/14 02:55:02 nW5yfvF7a.net
>>856
SUBARU取扱説明アプリをスマホにDLすれば幸せになれる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57f3-hgRd [58.87.224.9])
20/04/14 07:18:59 4PgwOK770.net
>>856
確か6桁の暗証コードを設定、ボタンの押す回数でアンロックできる(昔は4桁)
滅多に使わないけど、ホテルフロントにキーを預けて外出して車に忘れ物があった場合や買い物荷物を載せたい時に暗証コードでロック解除
サーファーはキーをアルミで巻いて電波出ないようにして車内に入れてロック、暗証コードでアンロックするらしい

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9adc-8TKJ [27.54.111.64])
20/04/14 07:50:49 nTI3E50G0.net
昔乗ってたBGレガシィはドアノブのガチャガチャ回数が暗証コードだった
スバルならではのマニアックな機能w

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/14 08:06:29.61 zLiEXZ/D0.net
>>857 852 853
そんな機能あったんだ、後で試してみます。ありがとう。

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-rewp [153.237.169.96])
20/04/14 08:15:35 kYzfugX4M.net
横風にあおられたときトルクベクタリング発動する?

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a788-fchG [106.167.31.230])
20/04/14 09:29:52 P3szO5/B0.net
たまに停車後、電動パーキングブレーキを作動させたか忘れてしまう
エンジン切ってすぐだとPマークが点いててわかるけど
全ての明かりが消えた後に電動パーキングブレーキがかかってるか見分ける方法ってある?

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-hYE9 [126.208.152.102])
20/04/14 10:54:35 avDd4Tpsr.net
暗証コード認識あると、車をロッカー代わりに使えて便利だよね
今だと、マスクとかを車に入れておくのおすすめ
マンション出た時ににマスク忘れに気付いても、上まで上がらなくても車に行けばリカバリできる

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 231e-t5YB [124.18.187.30])
20/04/14 11:30:54 q8IeoY6h0.net
>>862
Pレンジで車は動かないのでその心配は無用

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-+Tze [153.159.182.70])
20/04/14 12:44:22 ttmSRinKM.net
>>858
最近のならキーレスのロック押したままアンロック2回押しでLED点滅4回して電波出なくなるとかありませんでした?
別途スターターつけてる場合は不明ですが

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/14 17:16:47.71 Bi+tTSQT0.net
パーキングブレーキなんて自動で掛かれば良いのにって思うけど、そうしないのは寒冷地対策かな?
真冬に凍り付いて解除できなくなる事あるらしいよね。

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-I4MR [126.233.228.120])
20/04/14 17:38:42 NdOthUoyp.net
>>866
ほんとに自動にして欲しい、パーキング入れたら自動で
スバル車はみんなならないの?トヨタとか自動だけど

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/14 18:27:01.06 4PgwOK770.net
>>865
仰る通り取説の『節電機能』項目にその設定が記載されてるね
設定すると施錠した状態で作動エリア内にアクセスキーを10分以上放置した場合にキーレスアクセス機能が自動停止するとある
ふと疑問が・・・
車内にアクセスキー入れたまま運転席を開けたら状態で集中ドアロック機能を使い施錠してからドアを閉める行為が出来ない気がする


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch