【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ69at AUTO
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ69 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 00:10:34.46 yY1IcfAT0.net
>>931
純正だと切替ボタン出てくるんだ
そこのライン無くなったらナンバー映り込みそうだし角度は同じっぽいな
初バックカメラで想像よりも下向いてたから不思議に思ったけどこういう物っぽいね

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 00:55:28.69 tRuXkxOV0.net
>>932
ほとんどのffベースの四駆はそうなってる。
フリードに限らず。
当たり前。

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 02:28:29.33 RMmLBS300.net
>>932
ひとまわりデカいタイヤを履くという手もあるよ
ハンドルを切ったときに前輪タイヤが何処かと
干渉しないかヒヤヒヤもんだけどね

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 03:16:08.43 eIJJsQNja.net
>>924
URLリンク(www.datasystem.co.jp)

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM5b-93nX [114.163.48.220])
20/03/22 07:39:43 RlThMbMwM.net
>>934
そうだったんか、初めての車だったもんで
ワイが無知すぎたんやな、堪忍してつかーさい
>>935
インチアップって奴?

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fa2-6v2I [118.240.24.55])
20/03/22 07:43:48 7ejlspM10.net
6人乗りで最大ラゲッジモードにした場合、幅70cm奥行き60cm高さ100cmの猫のケージ乗りますか
3列目はねあげた�


956:ヤで高さ100cm位の位置に60cm以上左右の幅があれば乗ると思うのですが



957:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMaf-ZHLs [150.66.72.23])
20/03/22 07:48:38 H8e9Oy9ZM.net
デカい猫だなw

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-khh+ [49.98.169.123])
20/03/22 07:49:18 kgH2gB11d.net
>>938
今暇だから測ってみたけど、1番狭いところで高さ85センチの所で幅65センチだったよ
奥行は6人乗りなら2列目1番前にすれば余裕

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d388-pcRn [106.174.83.28])
20/03/22 07:53:30 tcsfqT5U0.net
1メートルの猫か
それトラだぞたぶん

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fa2-6v2I [118.240.24.55])
20/03/22 07:55:10 7ejlspM10.net
>>940
早速ありがとう
納車してすぐ猫を運ぶことになりそうで乗るか不安だったけどひとまず安心

>>939
猫砂入れられる大きめのケージなの

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67d5-Otqg [222.144.75.26])
20/03/22 08:23:11 Cq+361JB0.net
>>932
全く同じ疑問持ってた、何か隙間空いてるなーて思ってた。
解決した、ダサいのは解決しないけど…

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67d5-Otqg [222.144.75.26])
20/03/22 08:26:34 Cq+361JB0.net
>>932
インチアップしてもその分タイヤ薄くなる(しないと駄目)から、隙間は変わらないよ、リスク承知でローダウンするか、扁平率変えるか…

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 09:07:32.31 gIoB7x1r0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こういう猫欲しいよね

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-azwc [111.239.184.197])
20/03/22 09:18:22 eIJJsQNja.net
今日は大安
納車ラッシュかな

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-fOjP [106.133.87.212])
20/03/22 09:42:17 mswRNrUda.net
幅70cm奥行き60cm高さ100cmの猫、のケージじゃないからw

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d794-ZHLs [180.22.145.19])
20/03/22 10:02:24 LH1UdLFX0.net
フリードはトラを積めるんだな
ますます欲しくなってきた

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f91-cVSx [124.34.116.244])
20/03/22 11:08:52 gSdj+jlP0.net
>>945
デカい!www

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 11:37:36.30 oFGPUxyC0.net
>>937
インチアップはホイールを大きくするものなんでタイヤの外径はか変えないのが基本で隙間はかわらないですね
隙間を小さくするには車高調でも入れて車高を落とすしかないような・・・
タイヤ大きくするのは車高も上がってしまうしそれ以外にも弊害があるような・・・・

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f55-cV+G [118.18.251.66])
20/03/22 14:10:35 43Aq3KvG0.net
ロールサンシェードの端がヨレヨレになってきたんだけど、直す方法ありますか?

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-JtNe [1.75.243.43])
20/03/22 14:34:32 59L31P6hd.net
>>950
外径変えるとスピードメーターと実測が合わなくなる
速度の5%以上差があると車検通らなくなる
フェンダーやタイヤハウスのインナーと干渉する
最悪タイヤバーストする

まあ弊害っつってもこの程度だし、問題ないな

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 18:09:52.49 zOw2M3yWM.net
>>951
これ、俺も知りたい。
子どもがいたずらするんでヨレてきたわ。

972:950
20/03/22 18:16:21.43 zOw2M3yWM.net
すまん、次スレたてられなかったので>>970かな?お願いします。

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0782-y+PL [36.2.136.116])
20/03/22 20:20:18 84RlhGzw0.net
新車時に付いてたブルーアースをそろそろ交換しよ


974:うかと思うんだけど、トランパスmpzだと静粛性は同レベル? 自動後退でホイール込みで安かったんだけどどうなんだろ? ちなみにマックスランとの比較とか分かる人いますか?



975:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8209-ED79 [133.209.5.64])
20/03/22 20:27:09 FGGNgprm0.net
1年前にブルーアース→エコピアに交換しましたが特に問題ありませんでしたw

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 21:14:30.14 PAboPv9+0.net
現行ハイブリッドだけど、VRX2から純正タイヤに交換したらロードノイズけっこう煩くなった。
っていうか、フロントのフェンダーとドアの間のエンクロージャーが付いてない事に気付いたんだけど、これってつけ忘れかな?

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 21:26:34.97 za7tAXKs0.net
俺もスタッドレスの方が静かでハンドルも軽くて良かったから、レグノにしようかと思う。

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 21:34:15.18 dfcf9H5sM.net
エンジンスタートボタン
なんで赤くなんの?白のままでよくね?

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 01:06:09.66 M6I12mFd0.net
そこは
あえての青だろ

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 06:05:07.68 krYS7OaM0.net
ミラーに映り込むしねー。

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 06:20:11.24 ZrwEbmx20.net
MC後契約したばかりなんだけどモデューロXが4月発売なんですか?

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 07:07:16.50 SWGu7H/u0.net
モデューロ出てもクロスターみたいにお値段が高いよな
自分はノーマルで車中泊用に他のオプションにお金を使えば良いかな

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM5b-93nX [114.163.48.220])
20/03/23 08:01:59 zHnnPxdEM.net
>>950
インチアップじゃダメなんですね
大人しく15年乗って次はFFにします
MC後でも天下一品の進入禁止確認できたし
乗ってる分には快適です

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff1-AP1B [60.39.252.220])
20/03/23 08:41:41 lOcss9e80.net
9インチナビってアイドリングストップすると自動的にオーディオの音量が下がるんだけど
これって車速での音量変更をオフにしても機能止められないのか?

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp67-GRmB [126.233.114.69])
20/03/23 08:51:53 /y2ExZ/mp.net
>>965

> システム設定
> 販売店ダイアグ
> I/Stop時の音量制限設定
> OFF

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 09:38:34.99 SEwpX8ff/
>>951
見たときから耐久性なさそうだなと思ってたがやっぱりそうなるか…
あんまり使わないでおこう

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff1-AP1B [60.39.252.220])
20/03/23 10:05:47 lOcss9e80.net
>>966
あり

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-JtNe [49.98.149.143])
20/03/23 11:39:26 TrwVKfcad.net
>>963
自分は割と特別仕様車派でして
ノーマルにあれこれ付けるより安上がりな場合も多いので

SパケCパケカーテンエアバッグフルエアロフォグランプ全部付けて、あとから車高調入れるくらいならモデューロXの方が安いのかなと

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5643-cULp [153.142.43.185])
20/03/23 13:11:06 y+bkkO1E0.net
特別仕様はたしかにお得だと思うけどモデューロはお得じゃなくね?
エアロやサス変更+専用セッティングでよりよいグレードという扱いでしょ

でも最近ホンダって特別仕様少ないよね
フリも出るかと思ったら出さずにMCしたし

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-y+PL [49.104.14.230])
20/03/23 15:11:42 yBurJv/rd.net
今度のモデューロは見た目が....

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-BmDS [1.75.228.229])
20/03/23 16:05:51 PAOd8ei/d.net
【ホンダ新型フリード】2020年4月「フリードモデューロX」設定!

▼ホンダ新型フリード モデューロXの専用装備

〈エクステリア〉
専用フロントグリル
専用フロントエアロバンパー
専用サスペンション
専用15インチアルミホイール
専用LEDフォグライト
専用フロントビーム�


992:宴Cト 専用ドアミラー 専用リアロアスカート 専用リアエンブレム(Modulo X) 専用サイドロアスカート テールゲートスポイラー 〈インテリア〉 インパネミドルエリア(ピアノブラック調) 専用本革ステアリングホイール(ディンプルレザー&スムースレザー/ピアノブラック調) 専用ブラック&モカ コンビシート(プライムスムース×ファブリック/Modulo Xロゴ入り) 専用フロアカーペットマット(プレミアムタイプ/Modulo Xアルミ製エンブレム付) https://i.imgur.com/ELWryAn.jpg https://i.imgur.com/SoTgYtl.jpg



993:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 135f-uz6q [42.125.46.156])
20/03/23 16:15:05 SWGu7H/u0.net
>>969
車は乗る人の好みですからね
好きなタイプに乗って楽しめば良いと思いますよ

>>972
なんかバンパー周りがトヨタの口っぽいな

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-cqSO [49.106.210.42])
20/03/23 16:21:47 vv5LK73wd.net
>>972
外っ面だけかよ。
メーカーオプションを追加しつつ、個別に追加するよりも価格を下げたような特別仕様車は出さないのかねぇ。

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa0-0ZVt [182.158.237.55])
20/03/23 16:50:15 RTxTZt620.net
>>972
ん?ウチの営業担当は5月のゴールデンウィーク明け発表って言ってたけど。

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMaf-cybX [150.66.99.138])
20/03/23 17:03:08 4zS8qcAFM.net
なんつうかフリードらしさが無くなっていく
ステップに寄せるなよ

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-BmDS [1.75.228.229])
20/03/23 17:06:49 PAOd8ei/d.net
>>975
一応記事は4月と言ってる

新型フィットモデューロXは、東京オートサロン2020にて市販を前提としたコンセプトモデルを展示。



発売は2020年4月、価格は前モデル同等の285万円~320万円が見込まれ、パワートレインにはガソリンとハイブリッドを設定。シートレイアウトは5人乗りから7人乗りが選択できるようになります。

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMaf-cybX [150.66.99.138])
20/03/23 17:10:01 4zS8qcAFM.net
高えw
ステップ狙えるね

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-JtNe [49.98.146.220])
20/03/23 17:58:13 n2u9AyIrd.net
>>970
それがセルフ見積りしてみたら、フル装備と(MC前の)モデューロXでほぼ同額なんですよね
MC後は少し値上がりすると思いますが

>>975
情報ありがとう
もひ5月発表が本当なら納車は7月以降になりそうですね
だったら通常モデルでいいかな

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 18:35:03.11 mhmwG01j0.net
ファミリーカーにチョイ付けしてもね

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 20:51:34.14 F39hVpQVd.net
モデューロXは今回も4WDないのかな?

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 20:55:47.77 3WRoY4bz0.net
>>964
車高高いほうが雪道とか有利だし、4WDぽくて良いと思うぜ

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 21:27:24.50 WKSFRFdJa.net
本日納車 GのHV
しかし、高速走行楽だわ。
エンジンとモーターで加速しているときのトルク感いいね。
乗りご心地は突き上げが強い感じだけど、エコタイヤの宿命かな

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56f3-1AgC [153.216.154.193])
20/03/23 21:49:16 M8tNAZ410.net
>>958
レグノいいね。
ただ、新品のダンロップを捨てて、レグノに変えたところで、VRX2と同等に静かになるのかな?

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b88-Cc3W [210.194.11.78])
20/03/23 21:58:46 sD/LY2910.net
>>984
955だけど、俺はブルーアースがそろそろ交換時期だよ。
他にして後悔するぐらならレグノかな?

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa6a-W/ZL [111.239.185.247])
20/03/23 22:05:10 WKSFRFdJa.net
ルマンもなかなかですよ
他車ラフェスタでの経験ですが

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-JtNe [49.98.146.15])
20/03/23 22:53:03 AYGkUKFPd.net
うちはずっとアドバンネオバ派だったのでエコタイヤが分からんお···


1008:



1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-ZHLs [126.255.30.215])
20/03/23 22:54:53 CberaP09r.net
>>983
5000キロくらい走ると足回り馴染んできて
突き上げ感はなくなると思う

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 23:09:34.25 SWGu7H/u0.net
>>983
おめ
ところで納車までどれくらい掛かりましたか?

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 23:14:11.17 VWYx2G/Aa.net
>>983
納車おめ

【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ70
スレリンク(auto板)

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 05:15:46.10 XyHSvg+A0.net
やっぱAAC+LKASあるとラクだわわー
追い越す奴は勝手に追い越させとけばいいし
単独走行になって前車に追い付いたら様子を見て
後ろから誰も来なければ追い越し車線に入って
追い越し終わったら走行車線に戻るだけ
アクセル踏まないしウインカーとハンドル操作だけ
ハンドル操作も走行車線では沿えてるだけだし

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 05:34:48.89 GSvJGiGwa.net
>>989
40日ぐらい、決算期用のだから3月納車の絶対条件は販売店の都合

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 06:02:08.97 1PJ/YRb4r.net
>>991
ド田舎高速の走行車線巡行だけなら
クルコンピッピッおやすみーだからな

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 135f-nCx3 [42.125.46.156])
20/03/24 06:59:02 OrSFg0Ak0.net
>>992
40日なら早いな
最近頼んだけど自分はまだ分からないよ

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 08:18:50.66 PzlCpFOj0.net
ガソリンだが全然突き上げ感とかなくて乗り心地いいぞ
たぶんHVは車重の分だけサスの設定が硬くなってるんだろうな

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 12:51:16.49 Dq1yxwkip.net
ベンチシートだと荷室長が大幅に広がるんだね
ちょっと悩むな

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 12:53:20.24 yBHl/ykHd.net
>>996
それよりも、6人乗りだと真ん中に長尺物を積める方がメリットあるかもよ。

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 12:59:30.00 OU6QcDkDa.net
>>996
6人乗り仕様のセンター通路部分に丸めたカーペットと
平らに広げた2人掛けソファーを積んだ写真がこちら
URLリンク(i.imgur.com)

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 13:01:26.71 OU6QcDkDa.net
>>998
2列目キャプテンシートはヘッドレストを外して背もたれを後ろに倒してフラットにして、
そこに3段折りに出来るマットレスとか小さいクローゼットとか積んである

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-fGwG [49.97.96.207])
20/03/24 14:32:15 0KEfLS3Md.net
6人乗りは魅力的だったけど、7人乗りにして良かったと思ってる

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 15:32:47.51 wqjOOySba.net
>>1000
シートを上げて前に寄せられのは大きい

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 15:34:08.05 U4CmzzD30.net
こればっかりはどっち選んでも正解だな
家族人数、年齢、車中泊とか使う用途バラバラだし

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 15:52:36.65 wqjOOySba.net
3月納車は販売店の死活問題だから、工場も頑張る

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 16:05:25.68 Fu87vWZw0.net
1000ならGもHVも仲良く次スレ移動!!

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 7時間 54分 59秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch