【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ69at AUTO
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ69 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:40:09.53 TMlXuOQ6d.net
つかいくら糞ガキでもそれぐらいの善悪分かるだろ?
故意にやってるよね完全に

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:54:20.84 8yhsB4Dad.net
>>728
個人賠償責任保険で保険金が支払われない主な場合は、次のとおりです。
1.契約者、被保険者の故意による損害賠償責任
子供でも故意にキズつけた場合には支払われない可能性もあるね。
責任能力がないような幼児ならまだしも、やったことの善悪の分かるガキなら無理かもよ。

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 13:03:59.53 1hyNqwLAp.net
本当に何処で見積もりを取っても
修理に30万かかると言うのであれば
そのまま請求して然るべきだし
子供の親も責任を持って支払うべきだとは思うが‥
いやしかし子供の付けた引っ掻き傷の修理で
30万とは悪いが自分には信じられん。
板金修理やパーツ交換レベルの費用じゃん。
自分だったら30万請求されたら
誠心誠意、責任をもって元の状態に修繕するので
こちらで修理をやらせてくれと言うわ。

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 13:08:32.79 iZdRAsiUM.net
子育て板でどうぞ

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 13:16:42.51 8S5P38PR0.net
そろそろフリードについて語ろうか

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 13:27:12.65 BrXb+wnI0.net
そろそろ髪の毛の質について語ろうか

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 13:49:07.96 ajD/B4a50.net
いや髪の毛の量のほうが差し迫った要案件だぞ

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 14:10:15.11 vjEaIFDz0.net
若い頃みたいにスピードは出さないけど
この頃髪の毛が勝手に暴走して困ってるよ

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-jldY [36.11.225.169])
20/03/17 14:40:07 bwMWcvgSM.net
髪の毛の話は禁止

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM39-Y8Vi [150.66.88.192])
20/03/17 14:54:23 TEylYhG/M.net
>>738
いちいちおめえの狭い常識で突っかかってくんなようぜえ

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0de8-ItrH [124.154.15.239])
20/03/17 15:03:37 DI06Ltgs0.net
暴走する髪の毛…バオー・シューティングビースス・スティンガー・フェノメノン!

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-aYZx [49.104.15.254])
20/03/17 15:16:09 VhN0xvkdd.net
髪の毛に30万はかけれません。
ボーボーなもんで。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-ZFMb [49.104.39.147])
20/03/17 15:20:42 8yhsB4Dad.net
>>746
うぜえのはおまえだよ(笑)

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM39-i/vq [150.66.83.149])
20/03/17 15:28:49 zqmpkWwaM.net
俺クラスの領域になると
育毛が俺の素早い動きについてこれないからな
卒毛よ

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b43-yNY2 [153.142.43.185])
20/03/17 15:48:02 ajD/B4a50.net
孫社長かな

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-zyMI [163.49.203.234])
20/03/17 16:04:11 QYQf8ZTVM.net
エーモンのLED買って助手席のトレイに照明付けよかな
オプションカプラーのドア信号て減光OFF?

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-jldY [36.11.225.169])
20/03/17 16:15:25 bwMWcvgSM.net
>>746
どこでそんなに怒ってんの??

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 16:51:58 BrXb+wnI0.net
助手席のトイレ・・・

文字が霞む・・・歳のせいか

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa79-Z8MQ [182.251.24.78])
20/03/17 17:18:37 czXiNYkpa.net
ヘッドランプだけどハロゲンからLEDに交換しようかと。
おすすめありますかね?

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 17:32:33.67 BrXb+wnI0.net
URLリンク(i.imgur.com)
3点方式がいいよ

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 754b-M7Q/ [106.73.133.224])
20/03/17 17:48:25 EeFGdJGP0.net
クソガキの付けた傷の話は要らん

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 18:55:25.50 C2BFQQdfd.net
後付けLEDってまともに光軸出るのあるのかね?

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 19:00:39.10 zqmpkWwaM.net
軽とか安物中華は光軸ブレまくってて眩しいのよな

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 19:07:38.16 LBpAZUHUd.net
>>755
最初からLEDにしとけば良かったのに。

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 19:16:54.47 NOKMksop0.net
>>756
これ重くて首痛くなるよ

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 19:21:58.74 HC5zwRbo0.net
>>755
え、現行フリードて全車LEDじゃないの?
自分のフリードじゃない方の愛車は、NightEyeとかいうアメリカの激安LED付けてるけど、3年壊れないし明るし文句ひとつない

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 19:27:55.20 DI06Ltgs0.net
>>762
LEDヘッドライトはMOPだね�


777:[ 標準のハロゲンライトはレベリングも手動だし オートライト機能も無かったけど MC後はオートライト機能は付いたのかな?



778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 19:33:23.97 R+ehDTAl0.net
>>762
標準はハロゲンだよ、親切な営業マンが暗いからお勧めしないって教えてくれたから、LEDにした。

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 19:41:15.13 bwMWcvgSM.net
止まってるときヘッドライトOFFにするとナビの光量が上がる
のが気になる

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d88-Z8MQ [124.209.153.213])
20/03/17 19:48:37 wpEJP+OW0.net
>>763

mc後だけどオートライト機能ついてる。
fclとか評判良いけど、
自分で取り替えるのは簡単なのかしら。
mc後で取り替えた人いるなら、聞いてみたいと。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa79-jhVl [182.250.243.17])
20/03/17 19:49:34 oaDPJW+sa.net
MC後は、ハイブリッドなら
LEDヘッドライトは標準装備。

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd19-hwU2 [110.67.98.247])
20/03/17 20:03:35 tqbWIdVQ0.net
>>752
自分はドア100%、スモール減光にしてる

URLリンク(i.imgur.com)

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 20:31:38.39 5Vx9rFGFr.net
>>765
そらそやろw
昼モードになるんやし

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 20:47:37.61 TlJlBADA0.net
>>735
おまえは傷つけられたりぶつけられたりしても
300万円程度の車なら請求しないんだな。
金持ちはいうことが違うなぁ。

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 20:54:19.58 GLTZm22o0.net
純正タッチペイント買いましたw

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 21:07:45.50 IV5X1jI7a.net
フサフサなら衝撃を吸収してくれたのに

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 21:30:26.03 bPOanwz2a.net
>>768
ブルーとホワイト付けて、イルミでブルーの減光でドアでホワイト照明にしようかと思っている

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 21:35:46.81 tqbWIdVQ0.net
>>773
二色いいですね!
着けたら見せてください。
インパネライト着けたらフットライトも着けたくなりますよ🤣

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 21:37:55.23 IHflCa8ca.net
リアゲートスポイラーが気になる
あえて車体色と変えてブラックを付けてるフリードを見てカッコよく感じた

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 22:51:49.72 bwMWcvgSM.net
ライトつけたまま降りると「ライトついたまま」ってアナウンス流れるけどあの声って大きくできないの?

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 22:55:04.17 VLOH+Ksud.net
標準はハロゲンなのかー
今どきハロゲンて···
今みんカラ見てたんですが、MOPでLEDにしてもハイビームはハロゲン?
てことはハイビームのLED化は必須なのかな?

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 22:56:15.20 VLOH+Ksud.net
>>775
ツートンはパッと見インパクトあるけど、ずっと所有することを考えると同色の方がいいですよ
シンプルが一番飽きがこない

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 23:19:44.66 Ty8uEkkX0.net
>>739
職人の仕事を安く考えすぎなのでは。
塗装は傷ついた所だけをスプレーで塗る訳じゃない。
ぼかし塗装しないと色の違いが目立つから、かなり広く塗ることになる。
ドア、フェンダー、バンパーの3箇所なら30万は普通だよ。
値段相応に安く仕上げることもできるけど。
色が微妙に違うとか、2年後に変色したとかクレームされたら誠心誠意実費でやり直しできますか。
そういった料金も30万円の中には含まれるのですが。

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 23:21:32.30 7W9f3E4na.net
3コート塗装の車乗ってるけど経年劣化でプラ部分と金属部分の色違ってくるよ

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa7-BmDS [36.11.225.169])
20/03/18 00:34:00 h4QZVhd2M.net
しつけー
なんど話�


796:オ返すんだよ



797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 06:27:49.88 2V0syVisa.net
新車と補修の塗料は性能が異なるから数年経つと
必ず色ズレするよ。だから全塗装を推奨する。

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 06:46:02.05 rq/qMwZF0.net
>>782
お前はいっつも仕事が遅いって言われてない?

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 08:23:19 LmfHkS0A0.net
>>782の言い分もわかる
金額だけで補修するなら部分的にぼかして補修
後々の事を考えるならドアパネル1枚とか、ある程度の範囲でやらないと
塗装部分が浮いてくる

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f91-JtNe [124.35.175.129])
20/03/18 08:32:03 bheu1gzn0.net
フリードの話しろよ
塗装スレか事故スレでも池

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff1-AP1B [60.39.252.220])
20/03/18 08:34:57 t1cZNP0v0.net
>>765
俺も鬱陶しく感じてるんだがあれどういうつもりなんだろうな
画面に雨を降らせるし変なナビだと思う

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfb-azwc [210.138.179.160])
20/03/18 08:37:45 oy5pkEdXM.net
最近の高輝度LEDはシリーズ抵抗で電流抑えていくと、突然暗くなるのか。PWMで調光しないとだめか

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fe8-fwSC [124.154.15.239])
20/03/18 08:43:09 aWG3FBaO0.net
>>786
画面に雨は設定でオフに出来るよ
ヘッドライト消灯で明るくなるのも
何処かでオフに出来ないのかな

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 08:49:52.32 LmfHkS0A0.net
>>785
ウチのおかんがね、好きな車があるらしいんやけど、その名前をちょっと忘れたらしくてね
車の名前忘れてもうて!どうなってんねんそれ
いろいろ聞くんやけどな、全然わかれへんねん
ほな俺がね、おかんの好きな車、ちょっと一緒に考えてあげるから どんな特徴を言うてたかて教えてみてよ
6人か7人乗りで1500ccのミニバン、スライドドアのやつや
その特徴はもう完全にフリードやがな すぐわかったやんこんなんもう
それがちょっとわかれへんのよ
何がわかれへんのよ
いや、俺もフリードと思てんけどな、おかんが言うには「CMのタレントが好き」て言うねんな
は? ほなフリードと違うかぁ 不倫とか脱税でええわけないもんね!

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 08:50:09.27 oy5pkEdXM.net
イルミの線をアクセサリーに接続でいい気がするが、純正品は配線が面倒くさいかも

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff1-AP1B [60.39.252.220])
20/03/18 09:20:56 t1cZNP0v0.net
>>788
雨はオフにしたよ
でも俺のスマホとアンドロイドのバージョンが合わなくて電話がかけられないし
BTAの接続も悪いしでかなりのがっかりナビ

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 10:55:35.61 6zu5v48OM.net
Androidで?Bluetoothじゃないの?

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 11:35:18.81 uak+kJPGa.net
(それはさすがに古いスマホを買い替えた方がいいのでは…)

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 11:47:19.90 pzEjVfqDd.net
>>789
( ´,_ゝ`)ぷっ

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 11:59:37.11 6+EdIo0j0.net
>>789
小池栄子ファンの俺に謝れ!

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 12:19:23.19 dSOTsrYGd.net
>>786
雨なんて降ったっけ?!

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 12:28:26.53 6zu5v48OM.net
俺のも降らん
9インチは無い?

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 12:32:39.18 aFX/0VAZd.net
>>797
vxm-187vfniなら降るよ。
197、207も同じじゃない。

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 12:53:09.62 PoQZGubW0.net
ポケGOかよ

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 12:56:38.35 Nfmk7+3W0.net
>>797
通信ユニット繋いで�


816:ネいもしくは契約してないのでは? ディーラー以外で車検したでしょ?



817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 14:19:15.92 dSOTsrYGd.net
>>800
いや、通信ユニット繋いでるし、
天気情報は表示されるけど、雨は降らない。
と思う。
ちなみに9インチナビ。

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 14:25:25.10 uak+kJPGa.net
インターナビウェザーで取得した現在地の天候が雨のときに
ナビ画面にまで雨を降らせて画面を見にくくする謎機能は
少なくともVXM-187VFNiでは初期設定でオンだったね
速攻でオフにしたけどなんのつもりなんだろうねアレ

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 14:25:54.21 6+EdIo0j0.net
単に設定でしょ

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 14:29:21.35 uak+kJPGa.net
>>801
もしかすると営業さんが気を利かしてオフにしてから納車してくれたのかもね
お客さんから「ナビの画面が見にくい」というクレームがガンガン来れば俺だってそうするね

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 14:31:46.84 hM7eKOT90.net
前車のGP1のインターナビでも雨降ってたよ
雪も降ってた気がするけど、フリードではまだみてないかな

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 14:44:34.47 aFX/0VAZd.net
>>802
雨が降ってるのは外を見ればわかるんだから、ナビ画面に雨降らす必要性なんてないよね。

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 14:51:39.31 6+EdIo0j0.net
まあでも進行方向の凍結やら豪雨情報は本当に有り難いけどね
5分後に激しい雨と言われて本当に降り出したときはビックリした

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 17:54:39.40 NLZ9sV9nd.net
ライトoff時眩しいの回避方法
メニュー
設定/情報
システム設定
ハードキー動作の設定
で、どこかのボタンに昼夜切換を設定しなはれ

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 18:00:04.13 a0bV9b5C0.net
>>767
ハイブリットならだよMCまえから・・

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 18:30:00.79 6zu5v48OM.net
そう言えば夜画面に切り替わるのはOFFにしたがそれは関係無いかな

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 18:33:40.62 NLZ9sV9nd.net
>>810
昼夜切換すると画面輝度もさがるよ9インチは

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 19:35:50.24 6zu5v48OM.net
>>811
ごめん更新せずにレスった
雨模様の話でした

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 20:18:47.30 6zu5v48OM.net
>>808
ハードキー
AUDIOとナビで内容変えられれば良かった
さらにボタンもう2つ増やして欲しかった
あと十字なのにコマンドを移動出来ないのはなんなの…十字にしとく意味ある操作画面あんの?

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 20:26:12.93 o2Ac5V0F0.net
ナビよくわからん。
メーター矢印でナビしない時よくあるんだが
故障かな?電波関係あるのかな?

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 21:14:26.25 NX4t4CFV0.net
クロスター1月下旬契約で5月納車予定の一括払いで
まだ支払いはしていない
たのむ消費税減税きてくれ

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 21:32:44.70 bJpV/lfl0.net
>>815
契約時じゃなくて納車時の税が適用になるんだっけ?
俺も5月納車だけど、まだ払ってない

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 21:52:55.75 1eER2SnU0.net
>>815
コロナで納車延期の可能性は?

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 22:13:55.16 SQ8VYNr00.net
>>816
そうだね。9月にmc前のをmcに乗り換えて契約して11月納車だったが消費税はかかったよ。納車ん時の税になるよ。

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 22:55:48.66 tfgES4Dq0.net
>>815
自分も今週頼んでまだ納車日は未定だけど
本当に税はどうなるんだろう?
去年1台新車購入した時はギリで間に合った

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 23:21:32.19 NX4t4CFV0.net
>>816
>>819
815さんの言うとおり支払い時の税率になると思う
>>817
コロナで納車延期の連絡はまだ来てません
消費税が安くなればその分を他のオプションに使って
社会に貢献したい

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 23:45:54.96 avnxCXs1d.net
安くなった分を丸ごと寄付した方が社会貢献になるで
お待ちしています@NPO職員

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 00:26:07.39 EeyeDkiQM.net
減税するなら1月1日までさかのぼって適用で頼む

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-RO+p [59.136.1.180])
20/03/19 06:18:01 4KBuilLk0.net
ハイブリッド ハイブリット

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 07:29:12.08 t7HJ13KU0.net
>814
メーターで矢印ナビ表示しない時は、寺でナビのバージョンアップすると直るよ。私の前期型フリードがそうだった。

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 08:49:10.46 u6/KKZ+xd.net
寺w
頭悪いなこいつ

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 09:18:20.49 I759gLBDM.net
寺ってなに?

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 09:21:53.29 TvQWRsDGa.net
信心が足りんな。だからナビも壊れるのよ

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 09:53:32.27 7PfCvXMs0.net
>>826
寺子屋
昔の学校

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 10:05:21.82 KzUavAD7a.net
寺じゃわかりにくいからデラべッピンでいいだろ

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 10:09:43.24 gMI2mGtg0.net
スマホのかな漢字変換はうっかり隣の予測変換候補をタップしちゃうことあるよね

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 10:16:12.83 u6/KKZ+xd.net
デラべっぴんとデラべっぴんDXの違いはなんなんだよ…

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 10:32:47 7PfCvXMs0.net
オッサンスレになっちまうだろ

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-y+PL [49.106.204.76])
20/03/19 11:34:37 TD1YHx/nd.net
デラマイッター

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM1e-+vo7 [133.106.88.89])
20/03/19 11:49:03 mPeZ33FDM.net
寺www

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM1e-+vo7 [133.106.88.89])
20/03/19 11:52:40 mPeZ33FDM.net
漏れはBホンダセンシング買おうかな

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-IIzA [1.75.250.244])
20/03/19 12:07:50 OjwRoZRBd.net
リモコンでドアロック開閉したとき音ならせませんか?

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 12:13:33.08 zOOVG3qea.net
>>826
ディーラーなw

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 12:26:11.71 h01Xab0Ca.net
ガソリンG、Cパケ LEDを注文したんだが、運転席右のスイッチホールって空き有るのかわかる?
社外ナビ付けて、ナビパッケージのカメラ繋ぐんだけど、カメラの切り替えボタン付きの分だと、そこに空きが有るかないかで部品が変わってくるみたいなんだけど。
色々調べてライトをLEDにしてれば空きがありそうなんだけど。

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 12:31:33.11 KzUavAD7a.net
>>838
MC後ガソリンG、Cパケ、LED、ナビスペで社外ナビ&社外ETC2.0だけど
URLリンク(i.imgur.com)

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 12:38:53.76 6XrT3UVLM.net
>>839
スイッチの建て付け悪いな

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaa-BmDS [183.74.192.107])
20/03/19 12:49:14 u6/KKZ+xd.net
>>837
あー
テーラーかマジでわからんくてググったわ ホンダ てら で
てか更新CDって寺で買うのか?

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-Av+A [106.73.15.0])
20/03/19 12:55:07 KlLkQQx00.net
なんでこの板で今さら寺がフューチャーされてんの?

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-cqSO [49.104.33.103])
20/03/19 13:01:10 xgT/cCned.net
>>836
小さいけど、音は鳴るよね。

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 13:27:08 7PfCvXMs0.net
URLリンク(i.imgur.com)
一番左ってサイレンか?

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5643-cULp [153.142.43.185])
20/03/19 13:31:55 Nlqt1JgP0.net
>>844
HVはワザと音を出してる
徐行EV走行時に忍殺しちゃうのを防ぐため

忍殺を解除するスイッチ

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fe8-fwSC [124.154.15.239])
20/03/19 13:33:51 gMI2mGtg0.net
>>844
HV車がEVモードに入ったときに前方の自転車や歩行者などに接近を警告するコーッという警告音のオンオフだねー

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-cqSO [49.104.33.103])
20/03/19 13:35:31 xgT/cCned.net
>>845
音を出さないようにするときに押すスイッチだから、忍殺解除ではなく、忍殺するためのスイッチだね。

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 13:38:12 7PfCvXMs0.net
忍殺って名前カッコイイなぁ、おい

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fe8-fwSC [124.154.15.239])
20/03/19 13:41:19 gMI2mGtg0.net
ドーモ、歩行者=サン、フリードハイブリッドです

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 14:18:32.82 6SbzbRnn0.net
>839
ありがとう、空き有りそうだ。

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 14:26:28.71 /4CxVjvNM.net
>>838
サイドエアバッグ付けなかったの?
今どき安全性考えたら必須だろ

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa7-BmDS [36.11.224.146])
20/03/19 14:52:56 BGQIi9mzM.net
人生に置いてシートベルトすら活躍したとこ見たことないからサイドは付けませんでした

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-BRwl [60.65.2.163])
20/03/19 14:55:51 9KwSG54Q0.net
リセール考えたら
サイドエアバッグは実質1万ぐらいだしな

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM02-khjk [153.235.145.28])
20/03/19 15:00:43 nAHN0OCUM.net
>>852
どっちにしろ一生見ることないだろうね

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-cqSO [49.104.33.103])
20/03/19 15:03:29 xgT/cCned.net
>>852
事故ったら死ぬよ。

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa7-BmDS [36.11.224.146])
20/03/19 15:06:24 BGQIi9mzM.net
死ぬ危険性はあるけど知り合いで運転してての事故で死んだやつ一人もおらんしな…高校のとき轢かれて死んだやつは一人知っとるけど

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-n2Je [49.106.217.202])
20/03/19 15:08:07 eMI4QOFmd.net
これまで死ななかったからこの先も死なないとは限らないけどな

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5643-cULp [153.142.43.185])
20/03/19 15:14:52 Nlqt1JgP0.net
まあ「あ、付けておくべきd」と思ったときにはもう遅いからね…
個人の考え方だし本人が納得していればいいのでは

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-cqSO [49.104.33.103])
20/03/19 15:15:40 xgT/cCned.net
事故って自分の不注意だけで起きるわけじゃないよ。いままで事故に合わなかったからって、これから先も合わないなんて保証はまったくない。
シートベルトもエアバッグも保険と同じだね。使わなければ使わない方がいい。
それを無駄とは思わない。

ところで、君は家族はいないのかな?
事故にあったときに、サイドエアバッグがあれば家族が助かってたかもってなってからでは遅いよ。

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFf2-khh+ [49.106.193.134])
20/03/19 15:35:39 qUqM0m5yF.net
>>836
設定で音消せるよ

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaa-BmDS [183.74.192.107])
20/03/19 15:37:35 u6/KKZ+xd.net
そもそも車乗らなきゃいいのにアホなの?

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-GqEL [126.212.243.16])
20/03/19 15:47:10 Z7gI05rSr.net
サイドエアバッグつける付けないなんて個人の自由だろ、強制するなよ、恥ずかしい

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 15:57:41.34 KlLkQQx00.net
サイドエアバッグつけたから100%大丈夫って保証もないしね
うちは2列目に2つチャイルドシートだからサイドエアバッグつけても意味ないって営業に言われてつけなかったよ

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 16:07:53.94 Nlqt1JgP0.net
>>863
車何年乗る予定なの?
初回車検まで乗るとしてもチャイルドシート卒業してない?
その営業大丈夫かよ…
しかもチャイルドシートはサイドエアバッグの代わりになるものじゃないと思うけど…

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fe8-fwSC [124.154.15.239])
20/03/19 17:01:08 gMI2mGtg0.net
しつこい

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-GqEL [126.212.243.16])
20/03/19 17:23:03 Z7gI05rSr.net
>>864
サイドエアバッグなんかあるとドラレコのリアの配線がやりにくくなるぞ

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fe8-fwSC [124.154.15.239])
20/03/19 17:38:09 gMI2mGtg0.net
子供が大学生になるんで一人だけプチ引っ�


884:zしだが 6人乗り仕様の中央通路に丸めたカーペットと 平らに伸ばせる2人掛けソファが積めた 6人乗り仕様にしといてよかった



885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 17:53:15.32 xdvvHLUbM.net
無理強いはよくない!

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 18:13:42.91 Jd6b96KG0.net
実際サイドエアバッグって効果有るのかな?
普通のエアバッグはデータ的にも効果有りそうだけど。

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 18:19:23.13 KzUavAD7a.net
サイド出ちゃったら収めるのにいくらかかるんだい?

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 19:34:23.11 tZvpwpqB0.net
サイドエアバッグの高々数万円ケチってもしもの時に後悔するのかよ 
あっても助からなかったてのももちろんあるだろうけど
付けてればって後悔したくないし
そもそも頭部への衝撃軽減効果すごいんだぞ
あればタンコブ程度の衝撃が無いと即死レベルになるってネットで見たぞ
問題はガソリンフリードだと抱き合わせのせいで数万円で付かないんだよな。。。

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 19:52:46.33 Z7gI05rSr.net
くどいぞ!バカ

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 20:22:22.54 KyzA0vlGM.net
MC後のフリード2度洗車して確信したんだけどフロントウィンドウの内側に水入って来るけど窓の形状でこうなってるのか?
こんな事初めてで驚いているんだが

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 20:40:49.58 rqD1ehP1a.net
>>873
屋根の形状でそうなっちゃう
なんであんな形状にしたのかは謎

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 20:44:25.83 fJuHUsvC0.net
>>873
どういうこと?
室内水びたし?

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 20:45:40.74 p81kszXhr.net
空力パッケージやろ

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 20:51:34.57 R5FTqr6Xd.net
>>873
水が車内に入ってくるの?
フロントウインドウの内側?

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 20:52:07.57 /YWtsjpU0.net
>>875
そこまで大惨事にはならない
洗車後走るとミラーの隙間とかの水が出てくると思うけどあんな感じで内側にも漏れ出てるのか濡れるんだよね

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 20:57:04.93 /YWtsjpU0.net
あ、ごめんフロントウィンドウじゃなくてフロントのサイドウィンドウです

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 21:00:47.73 vANifg6yM.net
>>873
フロントウインドウって運転席と助手席?
まだ一度しか洗車してないからかもしれんが入って来ないけど?もし室内に入るなら欠陥レベルだと思うが

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 21:23:42.43 SiLPQ1ZT0.net
ん、前席のサイドウィンドウから水が
中に染み出してくる感じってことか?
窓ちょい空いてたのか
違うならゴムパッキンの隙間を圧力で押し通ってくるのか

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 21:26:39.38 /YWtsjpU0.net
>>880
今のところ運転席側だけ
一度目は自分で二度目は店に洗車出して二度共家に帰宅後漏れた水拭いてると拭き取れない水が窓にあり内側についてると気付いた次第

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 21:28:50.37 u6/KKZ+xd.net
>>881
だな
全車がそうだとは思えんな

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 21:58:55.57 4eDaahby0.net
>>882
なんか心当たりあるかも
明日試してみるわ

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 22:02:23.98 99dpcVGU0.net
自損じゃ無い限り、事故って相手があって起きるもんなんだよな。

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 22:29:52.05 kZF2osjg0.net
もう50回以上高圧洗浄機使って洗車してるけど、内側に水入ったことないな

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 00:06:54.64 J+cC5t5jd.net
来月初回車検です。
ガソリンGセンシング、4万キロ程です。
バッテリーが減ってきたのか、最近アイドリングストップしなくなりました。
車検迎えた方々、おいくらくらいかかりました?何かフリード特有の予想外の出品あれば共有いただければと。
ディーラーで通すつもりなので、10万前後かなと予想しています。バッテリーがどうなるか。。。

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 00:36:30.80 brs1db50M.net
初回の車検に追加になることなんて大して無い
ワイパーのゴムくらいだろ

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 01:02:42.72 7745qP0u0.net
雨の日は車内窓水浸しか
リコールもんだな

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-Hfmd [49.98.151.30])
20/03/20 05:57:57 IKP4HPtrd.net
エアバッグ全部展開したら車体にたいした損傷無くても廃車だろ。
収めるのに数十マン。

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d34b-NT4g [106.73.133.224])
20/03/20 07:05:16 Raukw2JY0.net
( ´,_ゝ`)プッ 888

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b6d-/3dy [210.253.15.130])
20/03/20 07:05:28 LkFf+4Yl0.net
バッテリーなんて遅かれ早かれ3,4年で交換するんだしパナソニックの安物に交換しチャイナよ。

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 07:59:41.94 JC74xzE10.net
>>887
二週間ほど前にディーラーで初車検に出して88000円ほど。
ブレーキオイルとエンジンオイルとエレメントもそのタイミングで一緒にしたから、それ無しだと80000円でお釣りか来ると思うよ。
あ、エアコンフィルターとエンジンのエレメントは事前に自分で交換。

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 08:01:59.97 JC74xzE10.net
それと、バッテリーはうちもアイストしなくなったけど電圧は正常と言われたから交換してない。寿命は3年位と言われたけどね。

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8209-ED79 [133.209.5.64])
20/03/20 08:49:12 vjahXUO30.net
今日は3年半点検w
FIT試乗できるかな?

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 10:37:31.64 WY41zwJ6M.net
E:HEVは最高ですw

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 11:01:13.03 z61AEZaTd.net
>>889
バイザーあれば雨は大丈夫だろ
やはり洗車

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMaa-q8yb [119.243.52.127])
20/03/20 12:24:04 ExZ9eRQ8M.net
車検代なんて、デラの担当に聞けば概算くらいわかりそうなもんだけどなあ

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 13:17:16.58 jZoDUguMM.net
わかりそうもなんも
そらわかるだろ

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fcd-rfH1 [118.241.251.34])
20/03/20 14:17:42 nY1hU1VK0.net
>>590
Moduloフルエアロ着けて値引きは32万で契約した
在庫車や

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57b8-FGsr [110.233.243.63])
20/03/20 16:12:54 wLJrZXSC0.net
>>887
ぶっちゃけバッテリーがヘタっててアイストが機能しなかろうが車検は通るよ。
まぁ、交換した方がいいとは思うけど。
暖かくなってきたしいいタイミングだよ。
冬に替えると充放電が多くていきなり痛むからね。

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fe8-fwSC [124.154.15.239])
20/03/20 16:20:53 VzCOFiW40.net
三連休は大学席になる子供の引越し。ちゃんとルームミラーで真後ろが見えるスペースを残した自分を褒めてやりたい。後方左右は見えないがドアミラーでカバーしよう。
URLリンク(i.imgur.com)

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de6d-3/18 [39.110.7.181])
20/03/20 17:49:58 tVIXa3wr0.net
>>902
業者に頼むからより安心だわな。
小さいながら頑張るフリード良いね。

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 18:41:16.62 rl071FM4M.net
本当にマイナー後、見ない

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 19:14:10.61 y6QdBWWG0.net
>>904
今まであまり見かけなかったけど、今日120㎞くらいのドライブ中に6~7台見かけましたよ。
そのうちクロスターは1台だけでした。

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 19:33:34.03 vjahXUO30.net
>>895
FIT試乗してきましたw
2モーターは最高でしたw
iDCDがウンコレベルということがわかりましたw

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 19:42:57.68 Z/ulBixh0.net
>>906
結構違う?
どんな風に違うか教えてクレメンス

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 20:37:14.59 uyrcu8I30.net
モーターで走るから全然走行感覚違うだろうな

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 20:46:55.64 n5fs9H7K0.net
iDCDがウンコなのは前から言ってるけど、DCTのダイレクト感が最近ちょっと好きになってきた。

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa6a-W/ZL [111.239.184.197])
20/03/20 20:48:00 Rr955H3ha.net
エンジンの補機がモーターなのか
モーターの補機がエンジンなのか
どっちを求めるかで感想は違うと思う。

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8209-ED79 [133.209.5.64])
20/03/20 21:01:09 vjahXUO30.net
>>907
一般道10分くらしか走っていないけど、
iDCDだと発進するとエンジンはかかってしまうが、eHEVはかからない。
iDCDは意外と低速トルクが弱い。eHEVはIMAと同じくらいのトルク感がある。
eHEVはバッテリーが亡くなるとエンジンがかかるが、踏み込めば、
エンジン回転数が上がり、自然なセッティング。

ただ、新型FITの乗り心地はリアの突き上げが醜いので、現行フリードのほうが良い。
メーター計器は液晶パネルなのが未来的。

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 21:24:51.91 8Q/7iUr50.net
>>900
レスありがとうございます
めっちゃ値引いてますね
こちとら値引き15万です
再交渉してみます

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 22:10:27.34 Z/ulBixh0.net
>>911
ありがとう御座います

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 22:20:38.48 UaeoQ5hBd.net
踏み込めばEg回転数上がるのは発電量を増やす為だろうね。
それを自然なフィールと言うのはチョット違うと思う。
i-DCDとは思想が違うんだろうから低速トルクやEg始動のことを云々言われてもねぇ~
ホンダだし乗り心地はマイナーチェンジで良くなるんじゃない?

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 22:29:55.57 yI+/z7tBM.net
違和感感じなきゃ自然なフィールだろ
アホくさ
理屈ぽすぎだわオマエラ評論家かよw

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 00:41:12.91 tHE3OnDE0.net
乗った人の感想を頭ごなしに批判するくらいなら貴方もちゃんと乗ってきてから批判した方がいいのでは?

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-cVSx [60.90.129.130])
20/03/21 01:05:31 BB+CtlKu0.net
iDCDみたいなエンジン音じゃないからなあ

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-BmDS [1.75.228.218])
20/03/21 09:17:50 PV2hArT0d.net
電気モーターに興味ないから全く理解でき出来んきみらの言い争いw
ガソリン車が禁止になるのが決まれば興味わくと思うが

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 09:55:41 gaicYsaq0.net
マウントの取り合いはやめーや、歌でも歌って仲良くなろう

いつの間にか ライバルみたい動力の違いが 差に見えて私だけが 憧れてると思ってた
いつの間にか 話すこともなく 悩みなんて ないと思ってた私とはぜんぜん 違うからだからなのか
違うからなのかなフリードであることが 支えになる ずっとずっと

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 10:59:59.76 p0bV6YH00.net
電気モーターは回転数に関係無くトルクは一定だよ。だから低速トルクが少ないという表現はガソリンエンジンに対する言葉でしょうか?ごちゃごちゃになってないですか?

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 11:14:03.05 WnCUfoh10.net
まあバックする時によく分かるよね
アクセル踏まなくてもラクラク進んじゃう

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 571d-FGsr [110.67.15.184])
20/03/21 18:19:08 L7vj8lXl0.net
ehevの方がモーターの出力が圧倒的に高いんだから仕方ないね。

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-GqEL [126.212.243.16])
20/03/21 18:58:29 P8QnAmy0r.net
次期モデルチェンジにeHEV載るだろうから待ちだな

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 19:52:05.96 IxXXkwug0.net
今日社外ナビを取り付けて貰ったから初めてバックカメラ映像見たんだけどナンバーの下の方が映りこむの普通です?
カメラはナビスペ付属のです

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 20:12:16.85 qUDlB1bra.net
半EV化で乗りだし300万オーバーになるっしょ。

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 20:13:44.62 IrIe3QkvM.net
フリードが乗り出し400万の時代か

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 20:26:17.22 rzRsY+A/0.net
400万ってシャレにならないよな
今週頼んだハイブリッドがオプションつけて300万より少し弱・・・
それでも高いよね

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 20:28:27.26 m/4ruwP20.net
>>926
なら現行ステップにする。

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d27a-W/ZL [219.111.162.108])
20/03/21 20:36:31 m7SF1vM60.net
FIT4と比べると乗り心地とその中の突き上げに関してはハッキリ現行フリードのが悪いけど
乗ったタマの問題か?マイチェンで足回り変ったの?

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 21:51:04.64 WB4AKOi00.net
>>924
純正ナビだとナンバーが映り込むあたりにカメラ切り替えのボタンが出るんじゃなかったかな

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 21:57:33.67 WB4AKOi00.net
>>930
こんな感じで
URLリンク(ccsrpcml.carsensor.net)

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 23:51:01.32 feC/Vt77M.net
AWD買ってずっと違和感あって
何でだろうと考えてたけどようやく答えが出た
タイヤとボディの隙間がFFより少し空いてて
その分高くなってるんだな
なんかヒョロっと細長く見えてカッコ悪く感じる、特に後輪
性能でいうとAWDなんだけど見た目はFFのほうがいいなぁ

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 00:10:34.46 yY1IcfAT0.net
>>931
純正だと切替ボタン出てくるんだ
そこのライン無くなったらナンバー映り込みそうだし角度は同じっぽいな
初バックカメラで想像よりも下向いてたから不思議に思ったけどこういう物っぽいね

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 00:55:28.69 tRuXkxOV0.net
>>932
ほとんどのffベースの四駆はそうなってる。
フリードに限らず。
当たり前。

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 02:28:29.33 RMmLBS300.net
>>932
ひとまわりデカいタイヤを履くという手もあるよ
ハンドルを切ったときに前輪タイヤが何処かと
干渉しないかヒヤヒヤもんだけどね

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 03:16:08.43 eIJJsQNja.net
>>924
URLリンク(www.datasystem.co.jp)

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM5b-93nX [114.163.48.220])
20/03/22 07:39:43 RlThMbMwM.net
>>934
そうだったんか、初めての車だったもんで
ワイが無知すぎたんやな、堪忍してつかーさい
>>935
インチアップって奴?

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fa2-6v2I [118.240.24.55])
20/03/22 07:43:48 7ejlspM10.net
6人乗りで最大ラゲッジモードにした場合、幅70cm奥行き60cm高さ100cmの猫のケージ乗りますか
3列目はねあげた�


956:ヤで高さ100cm位の位置に60cm以上左右の幅があれば乗ると思うのですが



957:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMaf-ZHLs [150.66.72.23])
20/03/22 07:48:38 H8e9Oy9ZM.net
デカい猫だなw

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-khh+ [49.98.169.123])
20/03/22 07:49:18 kgH2gB11d.net
>>938
今暇だから測ってみたけど、1番狭いところで高さ85センチの所で幅65センチだったよ
奥行は6人乗りなら2列目1番前にすれば余裕

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d388-pcRn [106.174.83.28])
20/03/22 07:53:30 tcsfqT5U0.net
1メートルの猫か
それトラだぞたぶん

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fa2-6v2I [118.240.24.55])
20/03/22 07:55:10 7ejlspM10.net
>>940
早速ありがとう
納車してすぐ猫を運ぶことになりそうで乗るか不安だったけどひとまず安心

>>939
猫砂入れられる大きめのケージなの

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67d5-Otqg [222.144.75.26])
20/03/22 08:23:11 Cq+361JB0.net
>>932
全く同じ疑問持ってた、何か隙間空いてるなーて思ってた。
解決した、ダサいのは解決しないけど…

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67d5-Otqg [222.144.75.26])
20/03/22 08:26:34 Cq+361JB0.net
>>932
インチアップしてもその分タイヤ薄くなる(しないと駄目)から、隙間は変わらないよ、リスク承知でローダウンするか、扁平率変えるか…

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 09:07:32.31 gIoB7x1r0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こういう猫欲しいよね

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-azwc [111.239.184.197])
20/03/22 09:18:22 eIJJsQNja.net
今日は大安
納車ラッシュかな

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-fOjP [106.133.87.212])
20/03/22 09:42:17 mswRNrUda.net
幅70cm奥行き60cm高さ100cmの猫、のケージじゃないからw

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d794-ZHLs [180.22.145.19])
20/03/22 10:02:24 LH1UdLFX0.net
フリードはトラを積めるんだな
ますます欲しくなってきた

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f91-cVSx [124.34.116.244])
20/03/22 11:08:52 gSdj+jlP0.net
>>945
デカい!www

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 11:37:36.30 oFGPUxyC0.net
>>937
インチアップはホイールを大きくするものなんでタイヤの外径はか変えないのが基本で隙間はかわらないですね
隙間を小さくするには車高調でも入れて車高を落とすしかないような・・・
タイヤ大きくするのは車高も上がってしまうしそれ以外にも弊害があるような・・・・

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f55-cV+G [118.18.251.66])
20/03/22 14:10:35 43Aq3KvG0.net
ロールサンシェードの端がヨレヨレになってきたんだけど、直す方法ありますか?

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-JtNe [1.75.243.43])
20/03/22 14:34:32 59L31P6hd.net
>>950
外径変えるとスピードメーターと実測が合わなくなる
速度の5%以上差があると車検通らなくなる
フェンダーやタイヤハウスのインナーと干渉する
最悪タイヤバーストする

まあ弊害っつってもこの程度だし、問題ないな

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 18:09:52.49 zOw2M3yWM.net
>>951
これ、俺も知りたい。
子どもがいたずらするんでヨレてきたわ。

972:950
20/03/22 18:16:21.43 zOw2M3yWM.net
すまん、次スレたてられなかったので>>970かな?お願いします。

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0782-y+PL [36.2.136.116])
20/03/22 20:20:18 84RlhGzw0.net
新車時に付いてたブルーアースをそろそろ交換しよ


974:うかと思うんだけど、トランパスmpzだと静粛性は同レベル? 自動後退でホイール込みで安かったんだけどどうなんだろ? ちなみにマックスランとの比較とか分かる人いますか?



975:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8209-ED79 [133.209.5.64])
20/03/22 20:27:09 FGGNgprm0.net
1年前にブルーアース→エコピアに交換しましたが特に問題ありませんでしたw

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 21:14:30.14 PAboPv9+0.net
現行ハイブリッドだけど、VRX2から純正タイヤに交換したらロードノイズけっこう煩くなった。
っていうか、フロントのフェンダーとドアの間のエンクロージャーが付いてない事に気付いたんだけど、これってつけ忘れかな?

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 21:26:34.97 za7tAXKs0.net
俺もスタッドレスの方が静かでハンドルも軽くて良かったから、レグノにしようかと思う。

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 21:34:15.18 dfcf9H5sM.net
エンジンスタートボタン
なんで赤くなんの?白のままでよくね?

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 01:06:09.66 M6I12mFd0.net
そこは
あえての青だろ

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 06:05:07.68 krYS7OaM0.net
ミラーに映り込むしねー。

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 06:20:11.24 ZrwEbmx20.net
MC後契約したばかりなんだけどモデューロXが4月発売なんですか?

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 07:07:16.50 SWGu7H/u0.net
モデューロ出てもクロスターみたいにお値段が高いよな
自分はノーマルで車中泊用に他のオプションにお金を使えば良いかな

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM5b-93nX [114.163.48.220])
20/03/23 08:01:59 zHnnPxdEM.net
>>950
インチアップじゃダメなんですね
大人しく15年乗って次はFFにします
MC後でも天下一品の進入禁止確認できたし
乗ってる分には快適です

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff1-AP1B [60.39.252.220])
20/03/23 08:41:41 lOcss9e80.net
9インチナビってアイドリングストップすると自動的にオーディオの音量が下がるんだけど
これって車速での音量変更をオフにしても機能止められないのか?

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp67-GRmB [126.233.114.69])
20/03/23 08:51:53 /y2ExZ/mp.net
>>965

> システム設定
> 販売店ダイアグ
> I/Stop時の音量制限設定
> OFF

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 09:38:34.99 SEwpX8ff/
>>951
見たときから耐久性なさそうだなと思ってたがやっぱりそうなるか…
あんまり使わないでおこう

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff1-AP1B [60.39.252.220])
20/03/23 10:05:47 lOcss9e80.net
>>966
あり

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-JtNe [49.98.149.143])
20/03/23 11:39:26 TrwVKfcad.net
>>963
自分は割と特別仕様車派でして
ノーマルにあれこれ付けるより安上がりな場合も多いので

SパケCパケカーテンエアバッグフルエアロフォグランプ全部付けて、あとから車高調入れるくらいならモデューロXの方が安いのかなと

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5643-cULp [153.142.43.185])
20/03/23 13:11:06 y+bkkO1E0.net
特別仕様はたしかにお得だと思うけどモデューロはお得じゃなくね?
エアロやサス変更+専用セッティングでよりよいグレードという扱いでしょ

でも最近ホンダって特別仕様少ないよね
フリも出るかと思ったら出さずにMCしたし

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-y+PL [49.104.14.230])
20/03/23 15:11:42 yBurJv/rd.net
今度のモデューロは見た目が....

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-BmDS [1.75.228.229])
20/03/23 16:05:51 PAOd8ei/d.net
【ホンダ新型フリード】2020年4月「フリードモデューロX」設定!

▼ホンダ新型フリード モデューロXの専用装備

〈エクステリア〉
専用フロントグリル
専用フロントエアロバンパー
専用サスペンション
専用15インチアルミホイール
専用LEDフォグライト
専用フロントビーム�


992:宴Cト 専用ドアミラー 専用リアロアスカート 専用リアエンブレム(Modulo X) 専用サイドロアスカート テールゲートスポイラー 〈インテリア〉 インパネミドルエリア(ピアノブラック調) 専用本革ステアリングホイール(ディンプルレザー&スムースレザー/ピアノブラック調) 専用ブラック&モカ コンビシート(プライムスムース×ファブリック/Modulo Xロゴ入り) 専用フロアカーペットマット(プレミアムタイプ/Modulo Xアルミ製エンブレム付) https://i.imgur.com/ELWryAn.jpg https://i.imgur.com/SoTgYtl.jpg



993:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 135f-uz6q [42.125.46.156])
20/03/23 16:15:05 SWGu7H/u0.net
>>969
車は乗る人の好みですからね
好きなタイプに乗って楽しめば良いと思いますよ

>>972
なんかバンパー周りがトヨタの口っぽいな

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-cqSO [49.106.210.42])
20/03/23 16:21:47 vv5LK73wd.net
>>972
外っ面だけかよ。
メーカーオプションを追加しつつ、個別に追加するよりも価格を下げたような特別仕様車は出さないのかねぇ。

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa0-0ZVt [182.158.237.55])
20/03/23 16:50:15 RTxTZt620.net
>>972
ん?ウチの営業担当は5月のゴールデンウィーク明け発表って言ってたけど。

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMaf-cybX [150.66.99.138])
20/03/23 17:03:08 4zS8qcAFM.net
なんつうかフリードらしさが無くなっていく
ステップに寄せるなよ

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-BmDS [1.75.228.229])
20/03/23 17:06:49 PAOd8ei/d.net
>>975
一応記事は4月と言ってる

新型フィットモデューロXは、東京オートサロン2020にて市販を前提としたコンセプトモデルを展示。



発売は2020年4月、価格は前モデル同等の285万円~320万円が見込まれ、パワートレインにはガソリンとハイブリッドを設定。シートレイアウトは5人乗りから7人乗りが選択できるようになります。

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMaf-cybX [150.66.99.138])
20/03/23 17:10:01 4zS8qcAFM.net
高えw
ステップ狙えるね

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-JtNe [49.98.146.220])
20/03/23 17:58:13 n2u9AyIrd.net
>>970
それがセルフ見積りしてみたら、フル装備と(MC前の)モデューロXでほぼ同額なんですよね
MC後は少し値上がりすると思いますが

>>975
情報ありがとう
もひ5月発表が本当なら納車は7月以降になりそうですね
だったら通常モデルでいいかな

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 18:35:03.11 mhmwG01j0.net
ファミリーカーにチョイ付けしてもね

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 20:51:34.14 F39hVpQVd.net
モデューロXは今回も4WDないのかな?

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 20:55:47.77 3WRoY4bz0.net
>>964
車高高いほうが雪道とか有利だし、4WDぽくて良いと思うぜ

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 21:27:24.50 WKSFRFdJa.net
本日納車 GのHV
しかし、高速走行楽だわ。
エンジンとモーターで加速しているときのトルク感いいね。
乗りご心地は突き上げが強い感じだけど、エコタイヤの宿命かな

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56f3-1AgC [153.216.154.193])
20/03/23 21:49:16 M8tNAZ410.net
>>958
レグノいいね。
ただ、新品のダンロップを捨てて、レグノに変えたところで、VRX2と同等に静かになるのかな?

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b88-Cc3W [210.194.11.78])
20/03/23 21:58:46 sD/LY2910.net
>>984
955だけど、俺はブルーアースがそろそろ交換時期だよ。
他にして後悔するぐらならレグノかな?

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa6a-W/ZL [111.239.185.247])
20/03/23 22:05:10 WKSFRFdJa.net
ルマンもなかなかですよ
他車ラフェスタでの経験ですが

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-JtNe [49.98.146.15])
20/03/23 22:53:03 AYGkUKFPd.net
うちはずっとアドバンネオバ派だったのでエコタイヤが分からんお···


1008:



1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-ZHLs [126.255.30.215])
20/03/23 22:54:53 CberaP09r.net
>>983
5000キロくらい走ると足回り馴染んできて
突き上げ感はなくなると思う

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 23:09:34.25 SWGu7H/u0.net
>>983
おめ
ところで納車までどれくらい掛かりましたか?

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 23:14:11.17 VWYx2G/Aa.net
>>983
納車おめ

【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ70
スレリンク(auto板)

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 05:15:46.10 XyHSvg+A0.net
やっぱAAC+LKASあるとラクだわわー
追い越す奴は勝手に追い越させとけばいいし
単独走行になって前車に追い付いたら様子を見て
後ろから誰も来なければ追い越し車線に入って
追い越し終わったら走行車線に戻るだけ
アクセル踏まないしウインカーとハンドル操作だけ
ハンドル操作も走行車線では沿えてるだけだし

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 05:34:48.89 GSvJGiGwa.net
>>989
40日ぐらい、決算期用のだから3月納車の絶対条件は販売店の都合

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 06:02:08.97 1PJ/YRb4r.net
>>991
ド田舎高速の走行車線巡行だけなら
クルコンピッピッおやすみーだからな

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 135f-nCx3 [42.125.46.156])
20/03/24 06:59:02 OrSFg0Ak0.net
>>992
40日なら早いな
最近頼んだけど自分はまだ分からないよ

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 08:18:50.66 PzlCpFOj0.net
ガソリンだが全然突き上げ感とかなくて乗り心地いいぞ
たぶんHVは車重の分だけサスの設定が硬くなってるんだろうな

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 12:51:16.49 Dq1yxwkip.net
ベンチシートだと荷室長が大幅に広がるんだね
ちょっと悩むな

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 12:53:20.24 yBHl/ykHd.net
>>996
それよりも、6人乗りだと真ん中に長尺物を積める方がメリットあるかもよ。

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 12:59:30.00 OU6QcDkDa.net
>>996
6人乗り仕様のセンター通路部分に丸めたカーペットと
平らに広げた2人掛けソファーを積んだ写真がこちら
URLリンク(i.imgur.com)

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 13:01:26.71 OU6QcDkDa.net
>>998
2列目キャプテンシートはヘッドレストを外して背もたれを後ろに倒してフラットにして、
そこに3段折りに出来るマットレスとか小さいクローゼットとか積んである

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-fGwG [49.97.96.207])
20/03/24 14:32:15 0KEfLS3Md.net
6人乗りは魅力的だったけど、7人乗りにして良かったと思ってる

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 15:32:47.51 wqjOOySba.net
>>1000
シートを上げて前に寄せられのは大きい

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 15:34:08.05 U4CmzzD30.net
こればっかりはどっち選んでも正解だな
家族人数、年齢、車中泊とか使う用途バラバラだし

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 15:52:36.65 wqjOOySba.net
3月納車は販売店の死活問題だから、工場も頑張る

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 16:05:25.68 Fu87vWZw0.net
1000ならGもHVも仲良く次スレ移動!!

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 7時間 54分 59秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch