【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ69at AUTO
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ69 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 19:51:49.74 3N7HPv8D0.net
パワースイッチONで外からロック出来ないのは、子供放置対策なのかな?

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 19:57:00.29 llb4Nimkd.net
>>241
オメ ヘッドレスト気になりつつ見送ったんだけどイマイチ?
頭楽そうなんだけど

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 21:29:33.07 XcYat+nvM.net
ヘッドレストって外してても問題ないレベルなほど使って無いからな
駐車してテレビ見るときか寝るときくらいしか頭付けない

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 21:40:12.60 U2jk2efI0.net
>>200
訴えたなんて過去があったのですね
今日商談しましたが、フロアマットはオマケも値引きもなかったので、社外品を買ってみようと思います

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 22:02:18.66 nkpMYdrK0.net
>>247
後ろから追突された時に頸椎損傷を軽減するものだから、使うとか使わないとかそう言う問題じゃないんじないの?

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 22:08:31.38 z9dWENTS0.net
>>242
色は白だぜ
>>244
ありがとう!クッション無しでもいけるけどより良くなるかなとね
>>246
ヘッドレストは全く楽な感じはないな。
横に広いけど高さが変わらないからサポート感も無し
>>249
追突時の軽減用だったの!?
そうだとしたら参ったな…。てっきり快適用だと思ってた。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 22:49:38.10 OY+hHKuR0.net
>>250
ヘッドレストのレストは
rest(休息)じゃなくて
restraint(拘束)の略だぞ
いやマジで
追突されたときに
頭が後ろに行かないように拘束して
頸椎捻挫(むちうち症)を防ぐためのものだ

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-lFkE [49.106.207.196])
20/03/05 23:06:25 r5wXEGO4d.net
>>249
いやワイドへッドレストにしたとか言ってるからさ
俺は子供一人で後ろの時はヘッドレスト外してる、隔たり感が薄れて喋りやすくなる

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 23:20:32.18 VTEnAB30a.net
不確かな記憶だけどヘッドレストは保安部品じゃなかったかな
見つかったら整備不良で切符じゃないかな

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 23:28:05.19 rB2bOQB3r.net
>>253
URLリンク(torack7.blog.fc2.com)


260:html



261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 23:56:03.89 HZSRXpkB0.net
>>252
レクサスLSあたりなんかはそういうニーズからなのか、助手席のヘッドレストが前に倒せる様になってるね。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 00:12:16.48 5WbTo8Gi0.net
10月に上旬にオレンジ契約してやっと納車しました。
これからが楽しみ。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 00:23:38.32 J7iCTfDSr.net
俺のオレンジだったのに。。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 01:31:08.68 pOReA/rbo
納車まだだけど俺もオレンジ楽しみ。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 00:42:15.54 ya+INTOsM.net
俺もオレンジに一旦は決めたクロスター
でも7月とか言うから諦めた
まったく見ないトコがいいよ
緑がマット色だったら緑でも良かったんだがピカッてるから

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 00:44:16.36 J00YylOL0.net
マジかよ、オレは納車のときに施錠しなくても車から離れて自動(30秒くらい?)で施錠されるって説明受けたけど違うのか…?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 01:58:16.43 vAd0w6ti0.net
残メモリ1でドキドキしながらGSに辿り着いて満タン給油したら、タンク容量36Lなのに36.9L入った

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1743-bQEa [180.10.84.208])
20/03/06 02:49:08 eRCpKO9m0.net
>>261
タンクまでの配管分

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-y5yS [126.82.159.75])
20/03/06 06:23:52 tQ2advDj0.net
>>245
エンジンオンで外からロックできる車なんて存在しないよ。
どうしてもしたいなら物理キーでしめればできるよ。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 07:18:42.35 ya+INTOsM.net
>>261
残量ゼロはほんとのゼロの時なのかな

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 07:23:45.14 D3RMF5tmr.net
>>260
スマートキーシステムやキーレスエントリーシステムで解錠したけど、ドアやテールゲートを開けなかったら、30秒後にまた施錠されるだけだね。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 08:04:05.45 z5KsZE/Nd.net
そもそも車の色でオレンジってなかなか見ないよね。この前ノーマルのオレンジ初めて見たけど良いなって思ったわ。
三代目レガシィのカッパーオレンジと似た色だと思うけど、アレも良かった。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 08:10:08.45 yrKcw8sh0.net
>>261
完全に空になるまでやったことないけど40ちょっと入るみたい。
誰かガス欠から試した人いないのかな。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 09:24:16.53 odrOv0WxM.net
燃料ポンプ壊れちまうよ
ガソリン足りねーんりょ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 09:47:57.72 UnfC7Ev6d.net
警告灯ついた時点でどのくらいはいるらのかな

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 09:56:14.80 FD0ZGjHlp.net
>>269
警告灯付いてすぐに満タン給油したら
32.5 L 入ったよ。
あ、もちろん36Lタンクね。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-/mJh [1.66.96.68])
20/03/06 11:40:25 Jov2VFMLd.net
S-MXのオレンジもいい色だったよね

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 11:59:01.10 Lbj3vq+td.net
>>267
38.25Lまで入れたことあるぞ。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 12:25:36.85 ncnmwF7j0.net
後席用エアコン吹き出し口ありますか?夏狂ったように暑いもんで

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 12:30:31.93 dlWaPvOfd.net
>>273
足元にあるだけ。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 12:46:33.35 yS6fWkbwd.net
一列目シート下の吹き出し口って、
暖房用じゃないの?

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-1U5S [49.104.44.113])
20/03/06 12:56:39 dlWaPvOfd.net
>>275
URLリンク(i.imgur.com)

エアコン吹き出し口となってる。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7e8-yGl1 [124.154.15.239])
20/03/06 13:03:54 clyfJjQg0.net
>>273
運転席助手席の吹き出し口を最大限左右に開いて
なおかつ最大限上向きにすると冷風が乗員に遮られず
冷気が後部座席の方に回るよ!ためしてみそ!

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ロソーンW FF3b-lFkE [210.227.19.72])
20/03/06 13:06:26 LF0PSy+AF.net
なんで車ってバイクみたいにサブタンク式にしとかないんだろ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-8KzI [1.75.236.163])
20/03/06 13:24:09 cZGEqp1Ld.net
燃料計が付いて�


286:驍ゥら 昔のバイクは燃料計付いてなかったから万一の為にリザーブあった 今のバイクは燃料計付いてるのが増えてきたからリザーブ付いてない



287:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfc1-CMLa [159.28.205.51])
20/03/06 13:45:36 jrhjioIO0.net
リザーブタンクの真実

URLリンク(m.youtube.com)

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37b8-b0Tc [122.130.229.88])
20/03/06 15:50:19 GkiO8Afj0.net
今のバイクはリザーブ付いてないね。
燃料計はかなりいい加減だけど…。

車なら給油警告灯がついてから50キロくらいは動けるしね。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-lFkE [49.106.217.253])
20/03/06 15:51:22 CT+u3NXSd.net
>>279
へー知らんかった
でも付けててもいいよね
1リットルくらいの深めのお椀見たいなの中間に置いておいてさ満タンでは沈んでる
減ってくるとそこに1リットルくらい残ってるとか
または横にポケット的なの付けといてガソリン入れるときそこに当たる感じにしといて古いのがたまらないように工夫
で必要なときレバーを引いたりコックを回すと使える

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 00:22:02.88 pFql458E0.net
制限速度の標識認識、「ここまで」の補助標識付いてても認識しちゃうのね。
この機能自体は賑やかし程度で、あてにはしてないから良いんだけど、もうちょっと頑張って欲しかったな。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-lFkE [36.11.224.160])
20/03/07 00:53:15 PJ4uSes6M.net
今日オートバックスに行ってテレビ何時でも見れる工事予約してきた
そしたらなんかスイッチ押さないとダメらしいんだがどのタイミングで押すの?発進する度に押さないとダメなのかな?

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-dSOb [60.65.2.163])
20/03/07 00:57:56 2nZBnVNi0.net
>>284
そのオートバックスで聞かずに
なぜここで聞くんだ?w

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-lFkE [36.11.224.160])
20/03/07 01:00:20 PJ4uSes6M.net
忙しそうだったから
おまえは暇だろ?一年中

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-5hLN [220.17.208.7])
20/03/07 02:47:25 rY/Z8hLy0.net
>>286
こいつのクズっぷり

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 05:37:00.72 7TuR4DMyd.net
テレビ見れる工事って、情弱はカモだな。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 05:58:13.23 QcdIRZWga.net
>>284
そんなスイッチいらんよ。
ディーラーで常時TVとナビ操作出来る様に。
ただパーキングセンサーは使えなくなる。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 06:27:49.62 DwwODaTa0.net
>>284
うちのはMC前のフリードHVにDOPの9インチナビだけど
テレビキットを付けてもらったら別にボタンとか押さなくても
常時テレビ見れるようになってるよ? 他のテレビキットにしたら?

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 07:00:05.86 6CHyBfgP0.net
配線一本GNDに落とすだけだから、キットも要らないんだけどね。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 07:35:52 Edq9BkA10.net
まぁ判ってる人はたったそれだけの事だけど・・・
なんでもそうだけど、判らないならお金を払う
判るなら自分でする

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-gb4I [49.96.18.177])
20/03/07 07:47:52 Se8m9NHVd.net
>>283
天下一品のロゴに反応するほど頑張ってるよ!

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d755-fBIg [60.36.0.75])
20/03/07 07:59:00 qLdPUB0L0.net
天一寄ってけやぁ~みたいな

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-VH/E [49.106.206.60])
20/03/07 08:39:51 LcG9WcjVd.net
てテレビ見れるのか
NHKが来るぞ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d780-mvVe [220.145.197.78])
20/03/07 09:07:18 1MWeZjup0.net
TV見える化、ディーラーの営業マンに部品代千円払って取り付けてもらった。
ナビのパーキングセンサーは当然使えなくなるけど、車両本体のパーキングセンサーは大丈夫。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d780-mvVe [220.145.197.78])
20/03/07 09:07:58 1MWeZjup0.net
↑の続


305:き 当然スイッチなどなし。



306:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfb8-CMLa [119.240.139.95])
20/03/07 09:09:36 C30o7z710.net
昨日テレビ用ハーネスつけたよ。
ついでにHDMIもつけておいた。
旧型フリードよりもナビが外しやすくなっててよかった。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1755-4muP [180.45.254.221])
20/03/07 10:10:34 CK4OFhlC0.net
>>296
ナビのパーキングセンサーと車両本体のパーキングセンサーってどう違うの?
車両本体にOPのフロントパーキングセンサー付けて、一応ナビ画面に障害物近いとか表示されてます。
TV見える化もしてあるけど、しなかったら別の機能もあるってこと?

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 10:21:59.45 Edq9BkA10.net
>>299
入力が別系統
パーキングON→電気が流れる→点灯
パーキングOFF→電気が流れない→消灯

パーキングON→電気が流れる→配線が途中で分かれてナビ・本体に電気が流れる

ナビ側に電気が流れているのを遮断→パーキングOFFと勘違いさせる

本体側には電気が流れてる

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff84-y5yS [153.142.88.29])
20/03/07 11:13:27 rTCL7nun0.net
>>286
おまえ馬鹿だからmopのナビつけたんだろ。
だからそんなキットが必要になんねん。ハゲが。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1755-4muP [180.45.254.221])
20/03/07 11:20:54 CK4OFhlC0.net
>>300
わかりました。ありがとう。
ナビのパーキングセンサーってパーキングブレーキセンサーのこと言ってたのね?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-mvVe [1.75.238.144])
20/03/07 11:36:34 V5zA4cewd.net
>>302
そう、紛らわしくてごめんm(__)m

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 12:13:41.26 CK4OFhlC0.net
>>303
いえいえ、大丈夫です。
OPで付けたフロントコーナーパーキングセンサーの感度が良すぎるのか、雨の日に鳴りっぱなしになることがあって…
来週の点検の時にディーラーに相談しようと思ってたんでパーキングセンサーの話が気になってしまいました。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-mvVe [1.75.238.144])
20/03/07 12:24:44 V5zA4cewd.net
>>304
自分もちょっと前に付けたけど、
雨で鳴ることはないから、調てもらった方がいいね。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5724-WVrq [118.237.22.246])
20/03/07 17:09:32 9rYBFGNY0.net
見てもらうって書いてんじゃん

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 20:43:12.96 WF7hzVDg0.net
Gガソリン契約してきた
月内納車予定
待ち遠しいぜ

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 20:57:33.19 DwwODaTa0.net
おめいろー

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-/mJh [1.66.96.68])
20/03/07 21:20:03 Kh0Egr/rd.net
>>307
おめでとう~!何色にしたの!?

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sadf-TiyF [119.104.70.203])
20/03/07 21:23:07 e9xy0Ip3a.net
>>307
おめおめ~

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 23:21:44.10 ve/yBsdX0.net
月内納車なら白黒水色のどれかかな?
在庫がある色はいいなぁ…

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 23:35:58.07 WF7hzVDg0.net
>>309
>>310
めちゃくちゃ無難にホワイト
グレーかグリーンもいい色なんで気になるけどね
ところでバックミラーは汎用的な社外品使える?
ホームセンターで売ってる曲面ワイドみたいなやつ
NBOXみたいにリアシートベルトランプあったりしない?
確認し忘れた

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7e8-yGl1 [124.154.15.239])
20/03/08 00:01:51 s2FDhZNC0.net
>>312
標準のルームミラーは何のギミックもない上下切り替え式の防眩ミラーだったよ

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d780-mvVe [220.145.197.78])
20/03/08 00:04:48 IAHCDGqj0.net
>>312
前車のワイドミラーをそのまま使ってる

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 00:29:20.04 eIZi+rkc0.net
ということはホムセンのミラー買ってきてつけられるんだね
あとで見に行こうっと

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-VH/E [49.104.19.111])
20/03/08 04:13:46 +CGCa8lCd.net
スマートミラーがいいよ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0b-Q/gB [126.35.159.243])
20/03/08 14:02:10 mk3DK0XSp.net
我が家の東出オレンジが


326:汚れて見えるのは気のせい?



327:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-apuq [49.97.109.96])
20/03/08 16:18:16 y/3r39qTd.net
今日さっき家から出発した直後にフリード(たぶんクロスター)とすれ違ったわしかも同じグレー
ちなみに愛知

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1735-X8z5 [180.18.29.52])
20/03/08 16:18:56 pQnNJ4Em0.net
>>317
汚れてはいない。
穢れているだけだよ

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f755-mvVe [114.188.52.246])
20/03/08 17:58:14 DyJW3JRq0.net
やっと本日ホワイトクロスター 納車された
けど子供の世話で全然チェック出来ない

工具類はみんなどこに置いてます?

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1714-UVo+ [110.44.70.100])
20/03/08 18:18:20 kkdunwfl0.net
>>320
車庫だな工具
ハサミとか両面テープ小物はダッシュボートにいれてるけど
デカイ工具いれたかったらやっぱジャッキはいってるとこかな

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 18:43:24.10 DyJW3JRq0.net
>>321
パンクに備えたトルクレンチとかパンク修理の道具
あとは何種類かのドライバー、スパナ、内装剥がしとかは入れときたいんですよね
三列目シートの後ろでもいいんですけど
大体はラゲッジ下のジャッキ入れとかに入れてたので

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-lFkE [36.11.224.166])
20/03/08 18:52:14 EJ8yJ7/iM.net
俺は逆にしっかりしたハードケースの工具セットをかって後ろに普通に置いた

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-1c/D [49.98.130.175])
20/03/08 19:29:38 dkeZ317zd.net
1月三連休に成約して今週末納車です。
初ホンダ車でドキドキ、ワクワクしてます。
当初本命シエンタで、価格交渉材料のためにフリード説明聞いて試乗したら、いつの間にか夫婦ともどもフリードになってた(笑)

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-QIo6 [153.139.153.133])
20/03/08 19:32:09 pwmUeyEB0.net
下手に工具積んでると職質受けた時に面倒。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 19:41:32.61 KikglZHk0.net
オプションでテンパータイヤってある?

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 19:43:46.73 KyQx7LEO0.net
ない
積むところもない

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 19:50:01.95 eaA0F8De0.net
>>324
クロスターですか? 私は12月末に契約して
今月20日に納車予定。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5778-Iuvf [118.237.94.32])
20/03/08 20:47:23 lSUHj4j10.net
ハイブリッドのミッドナイトブルービームメタリックにしたけど、やっぱりもう少し青に明るさがほしいなぁ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 21:07:34.72 Z4ukoXgA0.net
>>328
ノーマルハイブリッドです。個人的にはクロスターが良かったけど妻から却下されました。
このスレの住人にプレミアムクリスタルレッド・メタリックの方がいなくて不安…

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 21:12:07.90 3hVHeqbhd.net
>>329
いやそこがいいんだよ!羨ましいよ!

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1714-UVo+ [110.44.70.100])
20/03/08 21:48:27 kkdunwfl0.net
>>329
いや、おれも青い方がいい
コバルトブルーがよかった

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 22:21:05.75 OVpQfF6F0.net
>>330
本日レッド契約してきました
6月納車予定です
まったく下調べせず言われるがままに契約してきましたが、皆さんよろしくお願いします

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 22:24:32.72 OVpQfF6F0.net
本体値引き15万、オプション値引きなし
渋すぎやしませんかね?
共働き子育て夫婦にはとにかく時間がないので、値引き交渉どころではなかったのもありますが

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 22:28:26.39 IFTCoG3H0.net
今日納車されたーヽ(=´▽`=)ノ
確認してなかったけどグローブボックスほぼメンテブック類で埋まるんやね
後皆さんはセンターのウォークスルー使ってます?
何も無いの落ち着かないからセンターコンソール置こうか考え中

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 22:30:50.12 kkdunwfl0.net
ゴミ箱、ティッシュケース

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 22:36:09.95 OVpQfF6F0.net
>>335
子どもいる家庭はウォークスルー必須なので、何も置きません
トヨタノアやアルヴェルはコンソールボックスあってスルーできないので真っ先に却下しました

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 22:45:30.52 OVpQfF6F0.net
4月にMCモデューロx出るんですね
ディーラーの営業さん何も教えてくれへんかったぞ

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 22:47:02.48 55Uqq0aQr.net
>>335
子供は2列目と3列目の行き来しかしないから、1列目の間はティッシュケースが上に載せられるゴミ箱を置いてる。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 22:54:18.32 IFTCoG3H0.net
>>337
やはり子供いると前から後にアクセス出来るの便利なんだね
時期に産まれるから参考になります
それまでは>>339さんみたいな物置いてみようかな

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d780-mvVe [220.145.197.78])
20/03/08 23:09:26 IAHCDGqj0.net
>>335
センターコンソール代わりにコレ置いてるけど、
コスパ最高!
URLリンク(www.seiwa-c.co.jp)

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 05:00:25.84 fHTwIxrv0.net
ミッドナイトブルービームメッタリックはカタログの色ぐらい青みが有るといいよね。
展示の実車探して見たときに、えっ黒て思ったよ。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 05:40:03.45 Z12aF+QMM.net
>>335
狭い駐車場で前から降りにくい時にウォークスルーを使うよ。
あと上着とかバッグを置くことが多い。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1755-4muP [180.45.254.221])
20/03/09 07:50:06 fKG46lk80.net
>>330
ディーラー試乗車とかでは赤はないでしょうから、不安になりますよね。
安心して下さい。すごくきれいな赤です。
気に入ってます。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7f1-ZjDW [60.39.252.220])
20/03/09 08:19:26 aqFPtrNw0.net
>>334
契約前に3回ぐらいは営業を自宅に呼びつけないと・・・

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 08:29:39 sqk5IsUr0.net
結局、サブスク・残価が流行らない理由としては
・自分の持ち物じゃない
・借りている感が強い
・ちょっとした改造もOUT
・ぶつけたらめんどくさい
・月々の支払いがきつい

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-lFkE [36.11.224.166])
20/03/09 08:59:10 HptLTPTyM.net
この前テレビキット予約したら毎回スイッチ押さなきゃイケない仕様だって言われたってレスした者だが
あれはキット売る側の都合だった
切り替えるボタン=ユーザー判断

付けた時点でテレビが映るキットは黒過ぎて扱わないぽかった

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-1U5S [49.104.44.244])
20/03/09 09:03:38 kHfP0anad.net
>>347
ホンダ直接資本のディーラーだと、そもそも表立ってそんな装置は売ったり付けたりしないよ。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 10:53:44.53 v+yaM0kga.net
明確に断られたよ
この間納車後の1ヶ月点検でディーラ行ったついでにナビのパーキングキャンセラーの見積もり依頼したら、違法じゃないけど、もうディーラーではできないからカー用品店に依頼してくれと言われてしまった

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 11:09:26.47 pWvMRBuq0.net
俺も納車前にキャンセラー付けといてと言ったら
それはディーラーでは出来ないので納車後に専門店を
紹介しますねと言われたんだが、納車されたら付いてた
担当が近寄ってきて専門店に依頼して付けときましたと
代金は立て替えておいたので店を通さずに僕にくださいと
もしかしたら少し割増になってたかも知らんが
言い値で払ったよ、数千円だったし

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 11:12:26.04 sqk5IsUr0.net
>>350
間違いなくメカニックと営業の飲み代w

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 11:16:52.17 pWvMRBuq0.net
>>351
だよねーw
けど納車前に付けといて言ったの俺だしなー
まあ店長の目を盗んでコッソリやったんだろうから
それくらいは払ってもいいかなと

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 11:35:14.88 HptLTPTyM.net
>>348
そらそうやろ
ディーラーの話じゃないよ
オートバックスの話

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 11:36:09.83 aMA8W5Hzd.net
>>349
営業が店に内緒で家まで来て、部品代千円で付けてくれた。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 11:46:43.07 UQW2mt+ad.net
>>345
そんな暇あったら寝るわ
先週なんて2晩も終電逃して会社泊まりやで
値引きはまだしも、オプション関係まったく検討してないことが気になる
とりあえずメーカーOPはCパケSパケ全部付けといたけど
ディーラーOPでこれは付けとけ!ってのあったらご教示ください

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 11:52:07.50 sqk5IsUr0.net
>>355
通勤とかで毎朝使うならリモコンスターター
夏も冬も重宝する
住んでる地域にもよるけど

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 11:55:33.38 kHfP0anad.net
>>353
あっ、オートバックスに依頼したのね。
オードバックスにしても、運転中にテレビを見ていて事故られた時に責任を問われないように、いちおう逃げ道を作ってるんだね。
「お客様には、「運転中は同乗者がテレビを観る場合に限定し、それ以外の時はオフにしてください」と説明しました」って言い訳できるように。
そもそも、オートバックスで高い商品を買わされて付けなくても、DIYでやれば1000円もかからずに観られるようにできるよ。スイッチも要らない。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 12:11:58.96 d/0CxAui0.net
言われてる通り2列目座ると脚余すわ、床が高いってことなのかな
ホンダ車はそうゆーの多いんけ?

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7e8-yGl1 [124.154.15.239])
20/03/09 12:39:54 pWvMRBuq0.net
>>355
9インチナビとUSB端子とHDMI端子なんかどう?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7e8-yGl1 [124.154.15.239])
20/03/09 12:40:58 pWvMRBuq0.net
>>358
小さい子が座ることも考えたのかねえ
シートを後ろに下げて前に足を投げ出して
ソファーみたいに座ればいいのでは

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 13:07:38.41 aMA8W5Hzd.net
>>355
あんしんプラス2
URLリンク(www.honda.co.jp)

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 13:28:59.81 FSC6bZqHM.net
若き草を地に授ける

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 13:42:35.99 RTcj1BZt0.net
>>346
残価はめちゃくちゃ流行ってる。
車体価格が上がって普通のローンや一括は厳しい家庭多い。
残価分まで金利がかかるし、距離制限があるからお勧めしないけど。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-2miS [150.66.88.142])
20/03/09 15:48:36 9j6WaYMwM.net
アルファイアは90%が残クレじゃなかったか

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 171d-b0Tc [110.67.15.184])
20/03/09 16:15:00 RTcj1BZt0.net
アルヴェルのガソリン、ランクル、ハイエースはリセールが桁違いにいいからね。
5年5万キロ以上乗っても50%以上価値が残るからね。
ハイエースなんか10年落ちても業務用の需要があるからかなり高く売れるよ。
フリード+も車中泊需要があって結構高く売れる。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-lFkE [36.11.224.166])
20/03/09 16:19:57 HptLTPTyM.net
>>357
昔は自分で付けたけど今は金で解決する派なのよ
オートバックスの待合室マンガ喫茶みたいだから退屈もしないし

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-lFkE [36.11.224.166])
20/03/09 16:22:36 HptLTPTyM.net
>>355
俺はリモコンスターターとドライブレコーダー
あと付けないで後悔したのは内装のフロントの辺り
木目なんだぜ…

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-mvVe [1.75.238.144])
20/03/09 17:09:59 aMA8W5Hzd.net
>>367
木目好きだけどなぁ・・

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7e8-yGl1 [124.154.15.239])
20/03/09 17:21:12 pWvMRBuq0.net
付けたかったって言ってるような…

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-Hnxj [1.72.8.201])
20/03/09 17:37:19 UQW2mt+ad.net
>>356
ありがとう
マンション住みで駐車場まで50mくらいあるのでリモコンスターターは届かないと思う

>>359
端子類は考えもしなかった
リアシートに子ども用ディスプレイ付けようと思うとHDMI端子必須なのかな
あとで調べてみます

>>361
要らなすぎてビビった
こんな装備あるんですねw

>>367
ドラレコは純正付けました
内装は全く考えてなかった
木目パネルね、検討します

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 18:10:46 sqk5IsUr0.net
最新のスターターは
最大電波到達距離12km、最大実用通信距離2000mを達成

窓からスタートすれば、今のスターターなら200~300mは余裕だよ
(部屋の布団の中は知らん)

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-f79C [106.73.83.161])
20/03/09 20:43:51 swYiNVoz0.net
マンション住みだからこそのスターターだと思うよ
冬の朝とか本当便利

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 571e-qcZr [118.104.147.2])
20/03/09 21:53:12 wRHgSJKI0.net
駐車場の形状によるし
通勤に使うかどうかにもよるわな

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-Hnxj [1.72.8.201])
20/03/09 21:58:25 UQW2mt+ad.net
>>371
ちょw
最近のリモコンスターターてそんなことになってんですか

隣のシエンタ(同じ保育園のママ友)が遠隔スタートしてるぽく不思議に思ってたんだが、謎はすべて解けたは

>>373
通勤には使わないけど保育園の送迎に使う
リモコンスターター検討してみます

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 22:55:27.38 hTrs2JuVM.net
>>369
木目で嫌だったって事です
いまから変えようよかなぁーって思ってる
URLリンク(www.honda.co.jp)

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 00:27:35.26 P717Lx8t0.net
初めて新型とすれ違った

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-2miS [126.34.124.151])
20/03/10 02:48:00 g8R/iwR+r.net
コッチ見るな

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-dSOb [60.65.2.163])
20/03/10 06:54:25 dXddEAYM0.net
その顔ドラレコに映ってたぞ

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f755-mvVe [114.188.52.246])
20/03/10 07:32:51 PVAbbJwS0.net
ドラレコ店で付けてもらって納車したら
整備したり洗車してるスタップが写ってて面白かった
音声まで入ってるから
ちゃんと綺麗に洗車もしてくれてて感謝が増した

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-mvVe [1.75.238.144])
20/03/10 08:51:31 UFoFOo+jd.net
ナビ連動型の前後ドラレコ(DRH-204VD)にしたけど、マイクのある本体をグローブボックス内に取り付けるから、音声が鮮明に入らないのが欠点なんだよなー。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 08:54:45 tgNBio+Y0.net
素朴な疑問なんだが・・・
音は必要か?

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 09:15:06.67 5+QqjnSRM.net
後で再生したら独り言多いことに気付いた

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 09:38:47.88 viSfNyUkp.net
歌声 撮られるの恥ずかしいから
音は OFF にしてる。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 10:01:25.33 wQaReosid.net
咄嗟にナンバーを読み上げれば万が一映りが悪くても大丈夫

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 10:12:19.48 lrC0EBfIr.net
声の記録だね

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 10:40:42.85 EYTFWSEZ0.net
>>380
俺も本体はグローブボックスに入れてるけど
他に目立たなくて貼り付ける場所があればいいけどね
パナソニックの前後ドラレコなら中でもある程度の音は入ってた

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7e8-yGl1 [124.154.15.239])
20/03/10 11:20:06 WmOm5NOc0.net
「うわー、割り込みだー、俺は直進してただけなのにー」という棒読み音声を録音する必要があるだるぉぅ?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-lFkE [49.106.217.212])
20/03/10 11:22:18 /2zSxazFd.net
ディーラーオプって納車後に依頼した場合やっぱ定価ですか?

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-lFkE [36.11.225.163])
20/03/10 11:24:03 U80zi4kIM.net
>>380
えっ?あの長細いやつ?あれって通信装置じゃないの?
他には何も入って無いぞ

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-oNMa [126.182.44.236])
20/03/10 11:24:21 sdpBLgevp.net
退屈な車だよ、ほんと

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-lFkE [36.11.225.163])
20/03/10 11:25:21 U80zi4kIM.net
>>381
せめて外部の音を拾えよな

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 11:30:38 tgNBio+Y0.net
まぁ・・最後の肉声って意味なら必要か・・・

「えっ」「ちょ!!」「うあぁぁぁぁぁぁ」

ドーンッ!! ガシャーン!!

「大丈夫ですか!!大丈夫ですか!!」「今SECOM呼びましたよ!!」「頑張ってください!!」

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 11:34:33.73 WmOm5NOc0.net
なんでSECOM呼ぶんだよ…救急車を呼んでくれよ…ガクッ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 12:20:29.74 /2zSxazFd.net
SECOM「現着しました…死んでんじゃん…」

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 12:40:58.03 NfVRfhUr0.net
>>349
ディラーによるのかな
うちのとこはディラー公認のキットがあったけど工賃込みで3万ぐらいしたから、アマゾンの1000円のやつをレーダー探知機と一緒につけてもらった。ただ、見積もりは新車のとは分けられたね。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-mvVe [1.75.238.144])
20/03/10 12:43:58 UFoFOo+jd.net
>>388
後からフロントのパーキングセンサーを付けたけど、本体からは10%引いてくれたけど、工賃は値引きなしだった。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-mvVe [1.75.238.144])
20/03/10 12:45:03 UFoFOo+jd.net
>>389
細長いのは通信用。
ナビ本体はこんなの。
URLリンク(www.honda.co.jp)

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-mvVe [1.75.238.144])
20/03/10 12:45:54 UFoFOo+jd.net
↑ドラレコ本体のは間違いm(__)m

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-lFkE [36.11.224.197])
20/03/10 12:50:06 WT1qVWy+M.net
断るディーラーの方がおれは信頼出来る
対応するディーラーとかそこらへんの町工場レベル

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-lFkE [49.106.217.212])
20/03/10 12:52:47 /2zSxazFd.net
>>397
おーサンキュー
…それどこにあるんやろ今度聞こ

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 13:15:58.32 ppY2PE46d.net
>>395
HONDA Carsでも地場資本のところは結構自由が効くんじゃないの。
例えば、奈良県だと
HONDA Cars 南近畿奈良は本田技研工業の100%出資だけど、
HONDA Cars 奈良中央は違う。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 13:40:23.50 YFFLYq2E0.net
例えば奈良

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 14:03:42.83 UFoFOo+jd.net
>>400
グローブボックスが表示ん取り付け場所のはず。そこじゃないとしたら、助手席側の足元あたりに貼るくらいしかないんじゃ・・

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b75f-NYnE [42.125.46.156])
20/03/10 14:45:54 sPyTIXFV0.net
来週辺りにフリード+購入ハンコを押すつもりだけど
ガソリン車かハイブリッドでまだ悩んでる
コロナ関係もあるので納車はどれ位か掛かるかな

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 14:55:37.92 tgNBio+Y0.net
口コミ見てたら
フリードの契約を9月中旬にする

9月末に確認したら10月末か11月中旬までに納車

3週間連絡無し

確認の連絡入れたら12月の10日頃
主は納期が延びた事と自分から2度も連絡いれなければいけない営業マンの態度に立腹
確かに車屋の営業マンってずぼらな奴が多いよな

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b74b-wzO4 [106.73.133.224])
20/03/10 17:26:06 M6PRSbAp0.net
>>380
( ´,_ゝ`)プッ

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d778-R/kF [220.213.76.22])
20/03/10 17:50:55 C20i+txr0.net
なんかワロタ
URLリンク(women.benesse.ne.jp)

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-Hnxj [1.75.0.233])
20/03/10 18:39:54 PZCIt5tWd.net
>>388
交渉次第
割引いてもらったこともあるし、割引いてくれなかったこともある

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 19:24:04.25 706XGJnA0.net
>>401
確認したら技研が100%出資しているところだったよ。
ある程度規模が大きいところなので運転手以外が見るとかうまく逃げ道つくってんだろうね。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 20:35:29.10 oooMKKkD0.net
ウォッシャー液減ってきたら表示でおしえてほしかった
最近の車でもこんな機能もないのか

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-y5yS [126.5.1.155])
20/03/10 21:10:25 SYt1G1kM0.net
>>410
最近の車かどうかってよりも
高い車かどうかじゃね。

sサイズミニバンに何でもかんでも求めるのが間違ってる。
mサイズでもついてない。

ついてるのは輸入車の一部車種と国産なら3ナンバー以上の一部車種だけ。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7b-yu5C [221.119.80.45])
20/03/10 21:16:09 zhZ+RPIg0.net
グローブボックス開け閉めする度にイベント記録か駐車記録で保存されまくるわ

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 21:44:20.85 BfdHe/q/d.net
>>361
こんなのあるの気づかなかった
安心でいいと思ったけどみんな付けないのかな

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 21:46:51.51 BfdHe/q/d.net
6人シートで、9インチナビは二列目からでも見やすいですか?
大人から見て

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 22:13:12.98 8T+0pFHR0.net
>>413
これは本当に使いやすくてオススメです。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 22:17:50.69 ZUP+3N30r.net
おめぇに見せる画面はねぇ!

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 22:24:41.80 l9exygvOF.net
>>413
これの車線逸脱警報ってセンシングとケンカしないのかな?

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 22:45:14.41 J9qHz3qsM.net
>>413
でもバックして危なかった事って過去に一度も無いわ

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 22:52:52.14 8T+0pFHR0.net
>>417
あんしんプラス2の車線逸脱警報は誤作動が多くてうるさいからOFFにしてる(^_^;)

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 23:03:07.52 obc1yFrd0.net
>>404
価格度外視で悩んでいるなら、HVにしときましょ。
後から、やっぱりHVにしとけば良かったかも、と思うことが多いはず。逆はあまりない。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 23:21:36.23 J9qHz3qsM.net
買ったあとに後悔するとかあるか?ココでやっぱりハイブリッドにしとけば良かった後悔してるとか言ってる人いる??
大事故してガソリンにしとけば良かった…の方がありそうだが

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 23:29:25.47 QZdSt6ODr.net
>>417
安心プラスは警告音がなるだけなので、センシングには影響しないね。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 23:45:34.39 rQxjvcbS0.net
地球に優しいハイブリッド乗ってるけど、やはりバッテリー切れ気にしなくていいとかガソリンのメリットもあるなあと。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 00:41:21.28 m7iq+3T5M.net
ハイブリッドなのにバッテリー切れ気にすんの?

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 01:31:55.62 lMqvXDo1a.net
面白そうだから、ハイブリッドにした。
ガソリンは非力に感じたので、モーターアシストにDCTだね。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp49-y9ww [126.35.71.241])
20/03/11 08:57:10 5XP6UVu5p.net
住環境や使い方、予算や価値観に合う方を選べばいいよ。俺はMC前のガソリンだけど、EXとほぼ同等の装備にしたからHV買える値段になった。とにかく自分の車なんだから楽しんで

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad90-lJHf [118.238.217.147])
20/03/11 11:55:55 NIbvLcY80.net
あんま乗んないならガソリンで十分

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-Y8Vi [153.248.109.66])
20/03/11 12:32:15 eEYdXvDbM.net
リコール連発のハイブリッド買うやつの気がしれない

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp49-A64l [126.233.116.243])
20/03/11 12:44:53 a+r/nEy5p.net
>>428
フリードではそんなにでてないはずだけど。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b43-yNY2 [153.142.43.185])
20/03/11 13:01:25 S8LFc24C0.net
フリードのリコールって2回程度やろ
ブレーキフルード関連とシートベルト関連じゃなかったかな
どっちもガソリンとHVも対象だった
2代目は随分リコール少ない

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 13:05:05.84 78QtjdVuM.net
そもそもリコールって悪い事ではないんだがな
技術開発はリスクと失敗の積み重ね

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 13:59:17.72 m7iq+3T5M.net
いや悪い事だよアホ
車は人が乗るんだぞ?

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 14:17:40.62 n/tvWjk3d.net
某社のエアバッグみたいに
下手したら死人が出る場合もある

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 14:23:02.19 p37HDt6A0.net
だーから死人が出る前になんとけしますってのがリコールだろ?
それとも何か? 絶対に故障もせず不具合も起こさない紙の機械しか売るなとでも?

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 14:24:48.49 /MF4QWqG0.net
よくわかんねぇ展開だけど
今日は暑くないか?

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-6BZU [106.129.203.14])
20/03/11 15:01:25 uW4b5dMqa.net
武漢でホンダの工場再開だって

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 15:07:28.04 n/tvWjk3d.net
いや、リコールは仕方ない
仕方ないが、悪いことではないことはない
そう言いたかっただけだけど

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 15:24:18.93 3qdqrZqgd.net
死ぬまでリコールしないことも

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 16:24:32.52 PGiCdYi40.net
リコールは使ってるうちに不都合が分かって修理だから良いけど
どっかの会社みたいにリコールを隠して持ち主が悪いみたいな事をしなければ良いよ

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 16:58:22.76 0VWDrEdRd.net
そもそも話しがすりかわってる
> 426 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-Y8Vi [153.248.109.66]) sage 2020/03/11(水) 12:32:15.63 ID:eEYdXvDbM
> リコール連発のハイブリッド買うやつの気がしれない
から始まって
ハイブリッドのリコールじゃないやろ?
って話しで
そもそもリコールは悪い事じゃないって

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 17:00:44.51 S8LFc24C0.net
>>440
>>428がHVとガソリンの対立煽ろうとしたのを皆で話題すり替えたのが真実

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 18:26:41.19 LsZ9OG/C0.net
>>428
( ´,_ゝ`)プッ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 21:14:02.10 iQ5GKqQhM.net
でも割高買ったHV勢の方が必死だよね
高いの買って下にはなれんわなw

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 21:19:28.32 Ccl15grwM.net
安物の大衆車で必死になるなよ

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 21:23:43.86 cgWCc0esd.net
四駆でハイブリッドなら満タンで走れる距離多くてうらやましいな!
俺はFFのガソリンだけど。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 21:45:54.14 LpPAxHVJa.net
いつものお前らで安心した

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 22:16:46.56 ht0Q1OR80.net
そんな事よりラゲッジマットいるかいらないか教えてくれよ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 22:27:11.54 PZKZwmEwd.net
>>447
自分はあった方が良い派。
2年くらい前にアマゾンで3,980円で売ってて速攻で買ったんだけど、今もあるのかな?
3列目に人乗せてリアハ


458:ッチから乗り降りさせたりすることが稀だけどあるので、自分的には必須。



459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 22:33:21.21 iQ5GKqQhM.net
>>447
俺なら買う

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 23:15:45.43 ht0Q1OR80.net
>>448
>>449
だよねー
意外と値段するから暫く放っておこう思ったけどやっぱ買っておくかな
ちな見つけた中では安くて6000円くらいだた

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 23:20:33.33 GrkMTEbj0.net
>>447
アマで6000円くらいの買った。
自転車乗せたり、子供たちが土足でリアから乗ったりするから、買って満足してる。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 23:27:09.55 Uf7wHROQ0.net
モデルチェンジしたのは2016年か。
未だに昔のフリードの方がカッコ良くみえる。
もうちょっとフロントグリルデザインどうにかならんのかな。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 00:12:15.74 18Ahaumd0.net
>>447
うちのは6人乗り仕様だけど
1列目フロア2列目フロア3列目フロア兼ラゲッジは
上に椅子が置いてあるだけの一枚の面だから
(ハイブリッドだと1列目の下にリチウムイオン
バッテリーが埋まってて凹凸が出来るけどね)
同じ材質のマットで統一しないとイヤだったんで
DOPのフロアマット+ラゲッジマットにしたよ

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 07:18:51.57 UH3pm7B1a.net
>>233
ソニカ懐かしい
俺も乗ってた
あれ、便利なようでウザイ仕様だよね
車乗ったり降りたり繰り返すときダッシュに鍵置きっぱなしにしてたわ 笑笑

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-qYRO [49.98.154.97])
20/03/12 08:13:37 ARCgNArfd.net
>>452
写真だと???だったけど、実物見るとそうでもないよ。というかボディカラーによっては新型の方が良いまである。
何より新型はちゃんと新しく見えるし、旧型はちゃんと古く見える。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8df1-gN7l [60.39.252.220])
20/03/12 08:39:07 iDkJwslg0.net
どんなメーカーもだけど車はマイチェン後に買うと初期型のネガが消えてるので吉

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 08:46:07.69 u21Il7Ao0.net
>>454
ソニカ乗り居て嬉しい マイナーな車だったから街なかで見かけると嬉しかったの覚えてる あんないい車が売れないなんて信じられなかった
スレチすまん

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 09:01:40.04 ARCgNArfd.net
>>457
あの時代に軽でレーダークルコンが付けられるとか、調べるほどダイハツとしては相当気合い入った車だったんだろうなという事はわかる。
軽スペシャルティってちょくちょく出てくるけどなかなかヒットしないよな~。

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 09:10:32.29 u6bFD4H60.net
>>455
確かに新型の方が新型に見えるね。なるほどり
>>456
うーむ、マイチェン後の方がなんとなく鼻先が
潰れて上むいてブサイクじゃない ?

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 09:17:43.57 u6bFD4H60.net
と、ウェブサイトみたら、フリード+なフロントはまあまあカッコいいかも。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 10:51:21.58 iDkJwslg0.net
>>458
例えばコペンの上級バージョンでナビとかつけると300万突破するんだけど
その値段ならトヨタの86が余裕で買えちゃうんで存在意義ってなんだろうな

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 11:14:16.21 DxdixE0L0.net
>>461
コペンの最上級かうやつが86は最低グレード買わないんだよなぁ。
コペン最上級かうやつは、86ももちろん最上級かうので、結局差額は埋まらないっての。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 12:16:57.36 8j0KTaIo0.net
金がある人の羨ましい悩みだな
自分はガソリンかハイブリットかまだ悩んでる

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 12:30:21.88 VKQRChMDM.net
自分は7年くらいで乗り換えならハイブリ
7年以上はガソリンと決めてる

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 13:13:21.61 4k8gB8Znr.net
ACC上級者に聞きたいんだけど
何キロ設定が1番ベストかな
大阪→福岡で使いたいと思います

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 13:48:59.74 He1HZytNM.net
栗東→大分で使った初心者だけど105。
100だとトラック抜きたいときに時間かかるんだよなー。
トラックの後ろつくだけならおとなしく100でもいいと思う。

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 14:06:09.15 4k8gB8Znr.net
>>466
ありがとうございます。
自分は大型に抜かれる90かなと思ってました。参考にさせて頂きます。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 14:09:35.42 O56Rw/0U0.net
髪がある人の羨ましい悩みだな
自分はズラか増毛かまだ悩んでる

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-jldY [49.106.215.214])
20/03/12 15:35:07 TcgBErxOd.net
抜くやつは使うな

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-jldY [49.106.215.214])
20/03/12 15:39:11 TcgBErxOd.net
>>463
金額的にはやっぱガソリンだが悩むよな
車体金額で20万くらいの差しかないならハイブリッド選ぶんだけどなあ

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-jldY [36.11.225.223])
20/03/12 15:40:09 rVqt9ATIM.net
>>468
スキンヘッドおすすめ

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 16:21:36.50 8j0KTaIo0.net
>>470
長く乗りたいのと金額でいくとガソリンですよね
ネットで調べると他社のハイブリットだと10年以上は大丈夫とか書かれてるし
それがフリードに当てはまるのかとも悩むしw
来週にはどっちか決めないと

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0de8-ItrH [124.154.15.239])
20/03/12 17:20:28 18Ahaumd0.net
>>470
俺が買ったのは2年くらい前だけど
エコカー減税分を差し引くと差額20万円くらい
だったような記憶が…エコカー減税ってもう無くなった?

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b43-yNY2 [153.142.43.185])
20/03/12 17:32:03 4bGILMJg0.net
IMAフリはそろそろ9年経つ
IMAFITだと10年超えてるのが多い
まあIMAとDCDじゃ比べることは出来ないけど10年は余裕で乗れると思うが二回目の車検で手放す予定
その頃には3代目出てるだろうし

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 17:54:46 O56Rw/0U0.net
いやさ、インスタントポットをセットしてドライブ
出先で熱々の鯖の味噌煮とか食べてたら最高だなぁと思って調べたけど
100V100Wなんだな、標準は
シエンタとかオプションで1500Wいけるらしい
これは完全に負けたと思ったよ
コンバーターって手もあるけど・・・

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 18:24:35.07 TcgBErxOd.net
>>473
車体だけでの差額でよ

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 18:26:30.60 Kq7wrGR+M.net
9インチナビなんだけど右側2個目のところが赤く点滅してるのなんやろか?
URLリンク(i.imgur.com)

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 18:32:22.23 TcgBErxOd.net
>>472
大きな事故やってハイブリッドシステムに打撃があったりしたときの修理も高くなりそうだし
てか電池って故障しないんだろうか?

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 18:33:01.31 Kq7wrGR+M.net
475です左側でした…

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 18:37:08.80 SQmdEXDep.net
>>477
説明書読むクセつけたらどうやろか?
世間はおまえの母親ではないぞ。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 19:00:38.01 TcgBErxOd.net
確かに

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 19:03:52.55 OnTIUQmf0.net
納車された。
納車されたらあそこに行こうここに行こうと決めてたのにコロナで出かけるところ無い。
旅行もキャンセルした。
納車からもう2週間。雨に濡れて汚れてきたよ。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 19:12:31.58 KK8VrYGk0.net
フリードのGの走りってどうですかね?楽しいです?
あとフリードの4WDシステムっていわゆる普通の生活四駆なんですか?

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 19:15:26.53 qDEYc72Ha.net
>>482
納車おめ
道の駅も楽しいよ
ドライブして気分転換しる

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 19:45:54.53 eDBvQa4c0.net
>>477
盗難防止で点滅するの

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 20:38:28.65 nDg78Se1M.net
>>485
ありがとう
盗難防止…追加した覚えがない標準装備かな

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 20:40:29.57 nDg78Se1M.net
納車されたのか納車から2週間って話なのか…

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 20:53:34.15 dZN8LaDud.net
>>450
自分はラゲッジトレイの方にした
汚れた物や濡れた物もポイッと置けるので便利

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 20:55:55.30 gNUsEQr/0.net
パワーインジケーターの、パワー側って何を表してるんだろ?
トルク?馬力?アクセル開度?消費電力?

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 21:00:26.03 8j0KTaIo0.net
>>478
電気系の故障ってのもあるからね
モータースの話だとハイブリットはガソリンと2つの電気系を持ってるので
古くなると電気系の故障率も2倍になると思っていた方が良いかな?って言ってた

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 21:15:39.81 UYWsNIMa0.net
MC前はハイブリッドはグリルのバーがブルーに差別化されてたけどMC後はそういうのがなくなったでいい?

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 21:19:30.36 /65NEF1Bd.net
長く乗るならモデルチェンジ待つより末期の今買った方が良いかな?

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 21:28:14.29 BHg1pB640.net
ホンダの初期ロットはほぼ不良品だからな
新フィットはどうなるやら

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-zyMI [111.239.185.19])
20/03/12 21:38:48 5jOsRIb+a.net
>>475
直流を交流にするのは、インバータ
交流を直流にするのは、コンバータ

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d82-aYZx [36.2.136.116])
20/03/12 21:44:00 YhDzioRL0.net
>>491
テールランプのクリア(バック)のレンズの色でないかい?

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 22:35:07.28 t6Dsq3fS0.net
>>492
この間変わったと思ったら、もうマッキーなん?

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 23:56:05.18 18Ahaumd0.net
>>483
電子制御式だよ>フリードAWD

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 23:57:42.46 18Ahaumd0.net
>>486
いまどきのクルマはたいていイモビライザー付きで
駐車中は赤い警告灯が点滅して車上荒らしを威嚇するよ

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 00:18:37.01 CL0IuoXl0.net
>482
おまおれ

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb88-1txJ [119.170.90.224])
20/03/13 02:22:19 mDYC5y130.net
2022年頃にフィット4がベースとなった3代目が来るんだろ
全車速ACC搭載と最新のホンダセンシング
そしてこれは予想だがフィットが5モデル用意されたように
フリード、フリード+、フリードスパイクの3モデルが用意されると見てる
スパイクはより車中泊に特化したモデル
後席がダイブダウン方式になり
シートアレンジ時の後部室内空間を初代スパイクと同等に確保したモデルだ

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-zyMI [163.49.213.80])
20/03/13 07:16:16 eJrHY+5aM.net
先輩方カーセックスはどんな感じ。
おすすめの体位は

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d54-JJJ8 [60.76.123.47])
20/03/13 07:20:48 4ObLQkXl0.net
バック

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-i/vq [126.208.140.158])
20/03/13 08:01:02 0Eubj/Inr.net
もう濡れないんです

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe1-yhGG [210.138.177.23])
20/03/13 08:04:52 I62ECxQzM.net
故障で修理費がって言う人居るけど今まで修理で費用か掛かったこと無いけどなぁ
保証期間だったのかマモルで直してるのかどっちだったんやろ
まあ手厚い保証やらはディーラーで世話してもらわんと無理かもしれんが

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8df1-gN7l [60.39.252.220])
20/03/13 08:14:23 Xfogyk2w0.net
フリードのFFと4WDって最低地上高は15mmの違いなのに全高は25mm違うんだけど
車体のどこかが違ってるんだろうか?

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-zyMI [163.49.213.80])
20/03/13 08:15:27 eJrHY+5aM.net
リクライニングの強度はどうなのかな。ガンガンにグラインドしても平気?
壊れたらマモル保障きくのかな

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-LpqU [49.106.206.175])
20/03/13 08:38:13 KQG2hac2d.net
>>505
ボディ形状は同じで、25mm持ち上がっててデフとか下回りがFFより10mm下がってるだけやと思う

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 09:28:46.57 bN1hwjLKd.net
URLリンク(motor-fan.jp)
この記事よくまとまってますね
自分の車種がクローズアップされてると嬉しいね

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 10:10:36.27 wQqiiTsid.net
>>508
やっぱり、緑のクロスターはいいなぃ

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 11:54:04.18 3X8c6Gted.net
>>492
長く乗るならいつ買ってもええやろ
(不具合出やすい発売直後は除く)
高く売って乗り換えるなら
発売直後に買う→現行モデル中に乗り換え
または
最終型の限定モデルを買う

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 11:57:39.42 e9jhLRni0.net
>>501
20代の頃は金なくてお世話になったが、30過ぎたらムリポ
素敵な旅館泊まって美味しいもの食べて仲良く手を繋いで寝る方がええんや

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 12:07:58.04 gTtqtlU+0.net
仕事の知り合いがCX8買って後ろに乗っけてもらって走ったんだが
全然違うな全てが、フリードが安っすい大衆車だと改めて思い知ったわ
ディーゼルもいいもんだな

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 12:39:16.88 w+pTg99pM.net
>>512
下手な煽りだな。
フリード選ぶ人はCX-8なんか眼中に無い。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 12:40:37.04 3X8c6Gted.net
それ言い出したらキリないわ
フリードよりCX-8だが、CX-8よりレクサスやメルセデス、更にその上もあるわけで
しかし移動するという目的だけ考えたら5万円の中古フィットも3億のブガッティも変わらん
身の丈に合ったもの、自分が納得できるものでええんやで

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 12:42:09.97 GV71AcSZr.net
>>512
自分も3日前にcx-8で5名で1100キロ程、旅行に行ったけど、三列目の乗り心地と加速の感じはcx-8のほうが良かった
ただ二列目に関してはフリードのキャプテンシートのが良かったと思ったし、多少シートがよくても三列目には長時間乗れないのは一緒だから、値段差考えたら、またフリード買うな
とりあえずディーゼルは思ったより静かで、馬力があるな

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 12:42:53.16 gTtqtlU+0.net
煽り?意味わかんねーな
実際あって思った事書いただけなんだが

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 13:22:55.18 brN/lMs/0.net
>>516
誰かがCX8と悩んでるのに対する答えならわかる
しかし他の車の板なのに名指しで褒めたらそら煽りだと思われると思うぞ
CX8板でフリード扱き下ろして来るのが正しい姿やw

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 13:24:44.92 B4LNsURB0.net
CX-8は確かに良いよ。
ただCX-8と比べるならヴェルファイアとかじゃないか。
デカすぎるよ。
フリードとの共通点なんて三列目があるって位じゃないのかね。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 13:47:32.31 Xb7vbSE50.net
>>494
コンバータは直流を交流でも有り。コンバート(変換)するものだから。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 13:54:22.54 YlUctWwYp.net
cx-8は3列ほしいけどスライドドアじゃなくていい人
ミニバンがほしい層はスライドドアが欲しい人なの。
cx-8と同じなのはタイヤが4つついて3列シートなとこだけ。
あほくさ。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 14:03:10.14 Xb7vbSE50.net
マツダはディーラーひどいとこ多いしね。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 14:34:02.72 sttbyh1sM.net
>>520
車格全然違うしな
オデと比べるなら解るは

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 14:47:49.32 oBkF+mdfd.net
ツレのクラウンにのせてもらったがフリードハイブリッドならそんなにかわらないな俺の感覚がおかしいのか?

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 15:04:23.79 1gDgf3nlM.net
>>516
煽りじゃ無いなら天然か

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 15:11:18.69 ebYyLRb1d.net
マツダ地獄

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 17:17:12.48 Xfogyk2w0.net
>>516
俺もCX-8とヴェルファイアの2列目に乗る機会があったけど
ヴェルは寝そべれたのにCX-8は窮屈でうんざりした

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 17:26:23.21 t/N2Sn9D0.net
マツダ車は見た目だけカッコつけ
居住性ゴミ、視界もゴミ

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 17:50:00.91 xUHD8tcsd.net
スライドドアは便利だしdcdも割と好きだけど子育て終わったらセダンやスポーツカーに戻りたい
でも子育ての後は介護だから結局はミニバンになるんだろうな
チラ裏スマン

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 18:03:33.46 eJrHY+5aM.net
スライドドアは途中でボタンを押し直して逆に動作しますか?

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 18:41:45.47 RKda49BmF.net
>>528
ウチがそのパターンだわ
スライドドア必須

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 18:46:06.14 wiwNrvrD0.net
>>498
( ´,_ゝ`)プッ
ナビの盗難防止機能が作動しているランプですがな。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-mVA5 [1.72.8.209])
20/03/13 20:19:07 IO1qsmold.net
助手席一番前、二列目助手席後ろを一番後ろにスライドした場合、その間にベビーカーは入りますか

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 20:42:56.62 rxC2eQuf0.net
>>532
ベビーカーによる。
店行ってやらせてもらえばいいよ。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 22:06:19.25 VkDCG0H8r.net
>>532
まさか、走行中にベビーカーに乗せたままにするの?

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 00:15:32.49 Aa9+LlMud.net
>>534
まさか
ラゲッジは食料品買ったときに置きたいからできればベビーカーは置きたくない
そう思ったときにじゃあどうするってなって二列目を最大スペースにしたら置けるかなって思ったんだ
もちろんベビーカーは閉じて乗せるとして

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 00:35:17.92 fIdGIff80.net
お手軽車中泊にはプラスが一番な気がするけど競合ある?
シエンタは4WDないので却下で。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 00:55:50.55 vV89fq69r.net
>>535
ベビーカーを閉じるのなら、助手席の背もたれを垂直にすれば2列目をそんなに後ろに下げなくても立てて載せられるくらいほ間隔はあるよ。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 01:36:41.48 QUU1vN9Z0.net
>>536
軽に腐るほどある

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b55-oYKe [153.144.191.214])
20/03/14 02:59:14 UBAQgY6V0.net
軽はnvanかエブリイくらいじゃないの?
軽以外はフルフラットがシエンタとこれくらいしかないよね、多分

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd1d-2jE6 [110.67.15.184])
20/03/14 04:08:23 td8hW9q00.net
寝るだけならステーションワゴンもフラットでいいよ。
座った時に頭狭いけどね。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1dd3-NhlJ [36.3.164.89])
20/03/14 05:37:53 TzAwE9320.net
>>529
しない
そこで止まる

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-mVA5 [1.75.247.77])
20/03/14 06:39:37 1vPO9R+Cd.net
>>537
おお、ありがとう
助手席立てればいいのか
普段助手席使わなそうだからそれでいけそうだね

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d7b-R/wk [14.8.46.224])
20/03/14 07:32:48 nZE2bMLK0.net
>>536
高さが低くても良ければステーションワゴン系がそこそこあると思いますよ。
ホンダならシャトルとか。
軽でもウエイクとかあると思いますがホンダはNBOX+がなくなってしまったので今はNVANくらいですかね。
今はNBOX+ですが車中泊は基本的に問題ないです、でも、フリード+に乗り換えるんですけどね。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e314-pVmh [219.113.118.241])
20/03/14 07:38:16 4LmkD97t0.net
NBOX+ってNBOXスロープに改名しただけしょっ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM39-i/vq [150.66.71.63])
20/03/14 07:46:55 6DhRobBqM.net
今まさにステーションワゴンだが
やっぱり高さは欲しいよ
スライドドアもあれば便利だと思う

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 08:25:14.34 nZE2bMLK0.net
>>544
それは福祉車両で前からあったんじゃないですかね。
フルモデルチェンジで福祉車両だけ残したと聞きましたが。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 08:40:22.32 KO1UPj6N0.net
今年1月に契約したクロスター。納車が5月なんで待ち遠しいです!

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 08:59:58.59 uA8qzqqL0.net
>>547
何色ですか?
うちは水色で、2月の下旬に契約、5月初旬納車予定とのことでした
同じく待ち遠しい!

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 09:10:39.38 KO1UPj6N0.net
>>548
色はオレンジです!
早く乗りたくて気分だけでもと思いフリードの動画を観まくりYouTubeの関連動画がフリードだらけになりましたw

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 09:16:13.57 aGqVb56l0.net
>>547
1月に契約して4ヵ月後に納車ですか
今月契約すると7月頃になるのかな?
クロスターは良いですよね

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 09:59:10.17 pZpNyc580.net
MC後クロスターばっかり見るな。
クロスターが当たったのか、ノーマルが外したのか…

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 11:24:18.62 SjTjb1Lg0.net
スーパーの駐車場でノーマル顔にフロントグリル付けてるの見たけど、あれはいいな
印象がだいぶ違う、ホイールも変えてあればなお良かったが
他人の車じろじろ見てんなってか

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 11:32:10.35 yfKFiFZs0.net
>>528
お前は俺か

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 11:54:06.83 01tdmkXP0.net
もう一度言う
フリードHVでモデーロ顔にリアスポ付けてフル装備
あいつにはフリード愛を感じたよ
ざっくりとしか確認しなかったけど
付けられるオプション全てつけた漢字だった

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 12:24:01.28 p9Lo+w7O0Pi.net
フィットでリコール出しまくったのと同じシステムの
ゴミハイブリッド買った人後悔していないの?

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 12:35:08.16 yfKFiFZs0Pi.net
通常フリードでもオレンジ選ぶと5ヶ月待ちと言われたけど、オレンジに魅力感じないので問題なかった

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 12:45:44.87 a4l4x5A80Pi.net
>>555
煽りが下手。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 13:31:22.15 yRhUnNEyaPi.net
来週の納車 G HV 7人乗り
オーディオレスでナビは後付け
ナビ・オーディオ取付キット KJ-H62DE
ステアリングリモコンケーブル KJ-H102SC
純正ホンダ バックカメラから社外ナビRCA端子に変換RCA013H
USB変換ケーブル Type F
を準備完了

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 13:35:03.04 01tdmkXP0.net
>>558
赤飯と日本酒1升が抜けてるぞ!!
大事だぞ!!

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 13:55:28.64 v7NNl+/30Pi.net
日本酒はディラーがくれるだろ

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 13:57:16.17 01tdmkXP0.net
あっ、ガラコ塗っといたほうがいいぞ
最初が肝心

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 15:03:04.13 T5D8g1EpY
>>549
購入決めたあたりの俺かな?
そこから他車のも見るようになって車オンチから一気に抜け出したわ

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 14:35:45.26 aGqVb56l0Pi.net
色で納車が変わるのか
自分はミストグリーンを頼むつもりだけどどれくらいなのかな?

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 14:52:03.86 501LifahMPi.net
今日気付いたんだが運転側のパネル前のとこって収納になってんだな…

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 14:52:16.66 501LifahMPi.net
>>563
8月

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 14:57:08.12 501LifahMPi.net
>>551
俺的にはディーラーのアルミホイルが高すぎてクロスターしか選べなかった

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 15:27:56.66 yRhUnNEyaPi.net
>>561
キイロビンは準備した
その後処理するよ

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 15:36:13.31 /XJ8VddB0Pi.net
>>555
お前の親もリコールだらけで苦労したんだろw

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 7d7b-R/wk [14.8.46.224])
20/03/14 16:13:59 nZE2bMLK0Pi.net
こんな天気の中ですが無事納車になりました。
12月初旬の契約でノーマル+のハイブリッド 4WDで色は水色です。
しかし、家に車もってきただけでなんも出来ない・・・・・・。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 17:15:56.96 0fnRl1ftMPi.net
>>559
神社とか行くタイプですか?

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 17:18:46.55 M8KFW1ZodPi.net
納車を大安か友引にするタイプだ

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 17:42:16.25 KO1UPj6N0Pi.net
545です。
先程、ホンダに行って純正のクラクションの音がダサイので、クラクションの社外品を持ち込みで付けて貰えないか相談しに行ったら、ホンダセンシングのレーダー?に干渉する恐れがある為付け替えはお勧め出来ないと言われました。
それでも付け替えたいならば自己責任だそうです。
それと、納車時期が少し早まりそうです!
5月から4月中旬あたりになるとの事でした!
早く来ないかな~
長文失礼します。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 652f-FfQu [210.194.11.78])
20/03/14 18:03:03 pZpNyc580Pi.net
クラクションなんて2年に一度ぐらいで、信号で前の車が発進しない時しか使わないな。

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ f55f-AXJv [42.125.46.156])
20/03/14 18:14:33 aGqVb56l0Pi.net
>>565
今乗ってる車の車検が切れるなw

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 8d54-qYRO [60.90.129.130])
20/03/14 18:18:08 30LHWYvx0Pi.net
クラクショ�


586:唐ゥー、彼女がお尻で押してしまってヒヤヒヤしたことあったな



587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 18:25:12.16 a4l4x5A80Pi.net
今日は酷かった。
逆走傘さし自転車と、道路をたらたらと横切る歩行者。
近くの歩道橋使えば良いのに。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 18:41:16.76 yMdC8KmU0Pi.net
>>555
俺らのために人柱になってi-DCDのバグ出ししてくれたフィット3オーナーには感謝しかないよ

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 18:42:28.22 yMdC8KmU0Pi.net
>>575
えっちなのはいけないとおもいます!

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 18:54:59.42 UTmxV9r/dPi.net
運転席側でカーエッチとかアマチュアだろ(´・ω・`)

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 18:56:06.39 mJob+O4r0Pi.net
フリードHVのクロスター、プラチナグレーにしたけど5月下旬納車とのこと。
6月下旬以降はまだ生産台数見えてないって言われたよ。

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 19:03:19.08 a4l4x5A80Pi.net
>>575
Hマークのとこにウ◯コついたんじゃね?

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 19:15:52.16 VgAH3xZ0dPi.net
>>575
東出くんこんばんは

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 19:25:56.12 WVCAXr2g0Pi.net
音といえば、ウインカー出したときの音は日産が良いな~
あとロックした時の音もアメ車たいにして欲しいな。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 19:26:32.22 aGqVb56l0Pi.net
>>578
まほろさん乙

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 19:42:26.31 vXAAv0NL0Pi.net
>>579
プロはどこがベスト?

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 757b-0XlW [106.73.83.161])
20/03/14 20:07:36 xjYe408h0Pi.net
ウィンカー音酷いよなー
2と3聞いたらもっと酷くて笑ってしまった
種類増やしてくれないかな

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 2bf1-gN7l [153.134.98.103])
20/03/14 21:25:31 b9bdxqTY0Pi.net
ウインカー音は別にカチカチでもいいんだけどボリューム下げられないのかな?

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 2bf1-gN7l [153.134.98.103])
20/03/14 21:28:02 b9bdxqTY0Pi.net
あとエンジン始動スイッチの赤色がうざいから青にしてほしい

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 3bc1-vLrg [159.28.205.51])
20/03/14 21:38:04 VYHIUkij0Pi.net
ACCめっちゃ楽なのがわかった!
目的地に着いた時の疲れが半減って感じだわ。これからも使っていきたい。

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-Kxkv [124.35.175.129])
20/03/14 22:02:53 yfKFiFZs0.net
純正エアロ?モデリスタ?
フルで付けた方、値引きどのくらいいけましたか?

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:50:10.24 6jxwcH/h0.net
>>589
LKASもいい仕事するよな!前期型のりだけど、シエンタ選ばなくて良かったといつも思う。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 23:15:36.94 vV89fq69r.net
>>586
使う人なんているとは思えないくらひどい音ですよね。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 23:20:26.18 Ry8qrCSZ0.net
>>590
シエンタとスレ間違えてない?

605:546 (ワッチョイW ad28-Ix3N [118.0.120.5])
20/03/14 23:35:41 uA8qzqqL0.net
>>549

オレンジ、いいね!

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-zyMI [111.239.184.221])
20/03/14 23:48:26 yRhUnNEya.net
3月の期末売上納車の後は、だいぶ待つのかな?

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 00:44:18.31 cUAkZsr30.net
ACCの制御こえーよぉ。
急加速で前走車が近づいたら急減速、緩いカーブで簡単に前走車見失うし。
メインの車にもACC付いてるけど、フリード前走車の検知距離が短いんだなぁ。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 01:53:03.52 B1yc/ZLWa.net
設定速度が高いのではないですかね

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 02:28:00.38 7HPHpxSx0.net
>>593
なんでシエンタ?
と思ったらモデリスタじゃなくてモデューロか
おんなじおんなじ

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 08:27:25.85 Ua0RdEOq0.net
ACC使ったときの燃費ってどんなもんなの?急加速、急減速のイメージで燃費悪そうな気がするんだけど

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 08:31:01.68 6HqoMaQE0.net
多少落ちる程度
定則で走り続けるからかな

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b91-y3R+ [113.32.208.51])
20/03/15 09:41:42 z7BsjqWe0.net
>>596
MC前?後?

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb6a-mRs0 [183.76.58.170])
20/03/15 10:23:43 +sD3WNB40.net
ACC状態で高速道路走っ�


614:トる時に前の車が大型バスだったけど、認識しなかったけどそんなもんなの?



615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 11:58:58.59 BXywbSnB0.net
>>602
そんなことはない。検知する。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d82-aYZx [36.2.136.116])
20/03/15 14:07:50 y43AICnn0.net
>>602
バイクでも検知するよ。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 14:42:10.94 07O9DCig0.net
>>602
自転車のジジイも検知するぞ!前車発進警告だけど

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 14:43:36.47 fu2YtIX/d.net
>>549
クロスターのオレンジはいいね
オリジナリティがある

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 16:11:20.13 Y0Zz1KaJa.net
オレンジは東出イメージですけどね
否、オレンジは決して悪くはないですね!

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 16:30:33.81 h5dMkusa0.net
否が杏に見えた

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-jldY [49.106.217.193])
20/03/15 17:10:52 fu2YtIX/d.net
東出は演技がいまいちだから消えてもなんも思わんが唐田えりかはアホだなぁ

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb6d-tF/6 [39.110.7.181])
20/03/15 17:31:46 h5dMkusa0.net
>>609
まだ22だからなぁ。
50歳のおじさん、おばさんでやめられんものを、
欲の塊の20代前半でやめろってのも無理な話だと思うけど。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-jldY [36.11.224.62])
20/03/15 19:07:11 s0hIWqxRM.net
いや若けりゃいくらでも欲の塊が近くにいたろうにてかフリードと関係あんの?

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd30-GQQE [180.16.181.82])
20/03/16 00:07:54 JdujDLbB0.net
>>607
オレンジは東出イメージですけどね
杏「オレンジは決して悪くはないですね!」

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 07:32:57.18 6a6Rg75h0.net
芸能スレかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch