【HONDA】10thアコード(CV3 e:HEV)Part.2at AUTO
【HONDA】10thアコード(CV3 e:HEV)Part.2 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 MM0e-krUf [133.106.67.243])
20/04/01 10:08:39 JwSCW24NMUSO.net
全然見ねーぞ早く走らせろや実車が見たいんだよ ディーラーにも置いてねえし

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 13:00:05.55 sDyOq4yxp.net
クリオ、プリモ、ベルノ
>>289
展示車試乗車検索ぐらいしたら?系列が違うと近くにあってもディーラーは案内してくれないよ
>>288
4月初旬納車ですか?5-6月納車はわかりませんが、ディーラーから大丈夫です。もう日本に来てますと言われた。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 22:42:46.11 t+kt9WyL0.net
7月納車予定だった私のは流石にまだ日本に来てないだろうなー
気長に待つか

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 23:16:46.95 5Bf/VAZI0.net
船で1~2カ月かかるかな?
コロナで工場か止まる前に船に載った分は納車できるか。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 01:26:52.61 rT0vH+FM0.net
500万出して不具合あるポンコツとか無いわ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 01:30:51.73 KZadqxNN0.net
コイツ不具合が全く出ない車に乗ってんのかな

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aeae-P5Sm [119.83.43.134])
20/04/02 07:17:11 4bZ2aaSU0.net
>>290
あるいは実車みたい試乗したい旨伝えれば他の販売店から借りて持ってきてくれたりもするんですよね
これは買う気まんまんの人にだけかな?w

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp75-xTSh [126.33.103.148])
20/04/02 09:12:41 TlkyK43qp.net
>>295
買う気満々でなくてもディーラーの営業マンにちゃんと話せば借りられもするし、保有している営業所まで連れて行ってもらえるよ。
ちょっと乗らしてくんない?みたいなノリだとよほど付き合いが長くて懇意にしてる営業マンでないとムリだろうね。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 12:24:07.92 a/upLamcd.net
今現在、新型アコードなら系列に1台くらいはあるよ

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 21:58:56.21 YA9fyA2e0.net
来週納車予定、買えないやつ程荒らす、荒らすやつはアコードを買えないやつ、
他人がどの車を買おうと関係ねい、他の車を買え、荒らすな。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 23:29:52.88 WZC76JpK0.net
カッコいいアコード
2Lターボ仕様も出せば国内ナンバーワンの走りのセダンになること間違いなし!
URLリンク(pictures.dealer.com)
URLリンク(www.thecarmagazine.com)

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 04:36:55.77 JePEwtCY0.net
いや実際先代CR6のアップデート前のナビは酷かった。
俺は面倒でしなかったけど
不具合報告するのは大事だと思うよ

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6de6-2KnE [222.148.80.13])
20/04/03 04:39:02 JePEwtCY0.net
誤爆スルーしてくださいm(_ _)m

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 08:06:05.57 0kuXJkOK0.net
>>298
同じく来週納車となりました。同じ船に乗っていたんでしょうかね、笑

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 10:29:23.97 NTO11CHcp.net
>>298
>>302
契約は発売前ですか?

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-P5Sm [1.75.237.215])
20/04/03 10:32:07 gbEwxnI2d.net
ワイ3/7の成約で7月いわれたんだが
(´;ω;`)

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 11:40:04.70 NqEspasxp.net
>>303
発売日後です。試乗してからなので2/28だったと思います。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 11:51:37.26 2px82VP60.net
ホンダの新型「アコード」初乗り。日本仕様にだけ用意されるコンフォートモードも試した
 10代目アコードは“最先端セダン”の呼び名にふさわしい仕上がり
   松田秀士Photo:高橋 学  2020年3月31日 00:00
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 12:16:47.73 nho8eS0xd.net
コレがいいのよねURLリンク(car.watch.impress.co.jp)
特に洗車の時とかw

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 12:19:13.05 5jXVL/DOd.net
>>305
その頃契約で7月言われたんだけどなあw
色はなんです?
私は定番の外白内黒

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp75-yzs9 [126.35.42.149])
20/04/03 13:15:31 faJbIStbp.net
>>305
2月末契約と3月初契約では納車に数ヶ月の差があるのですね
一ヶ月半程での納車、うらやましいです

>>308
タイ工場再開が延びないといいですね
私は最近タイのニュース読むようになっちゃいました

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 17:09:58.75 0kuXJkOK0.net
>>308
moduloのカタログカラーが良かったので銀黒です。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 23:46:01.12 lOOOujbn0.net
タイ製っていうのがどうも引っかかるなぁ
タイの人はちゃんと仕事してるのかなぁ?

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 13:23:12.34 ZW4H2UK900404.net
>>303
1月半ば契約、色は白白、3月31日登録、今月7日納車ですよ。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 14:05:06.55 F+ojchVn00404.net
CR6からの乗り換えだけど、
キーを持ったまま車を降りた時に出る警告画面をいちいち消さなくてよくなったのはいいかな

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 14:09:34.82 Rd1ZymSy00404.net
代わりに、ETCの警告が消せなくなったけどね。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 14:26:31.00 F+ojchVn00404.net
気付かなかったけど、2.0に変えたとか?
『ETCそのまま+カード入れっぱなし』で特に不便はないが
ETCはナビ連動になったら替えるから教えてね、と言ってある

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 22:33:12.74 t3ntFfAg0.net
>>311
期間工スレ見たら日本もたいがいだと思うけどな

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6118-51IN [106.174.101.247])
20/04/05 00:33:52 XMX9/oCn0.net
>>315

2.0じゃないのはナビが対応していないからって営業マンから聞いた

2.0はUSB接続が追加になってるから、ありうる

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d5d-+HWj [14.132.17.139])
20/04/05 14:20:25 sUsP9mDZ0.net
外出できないので自宅で洗車。満足。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7aa4-bVUD [115.69.236.17])
20/04/05 14:44:07 vSYA2WnA0.net
モーターファン別冊に新型アコードの初期デザイン案が載っていたけど
どれも地獄の様なダサさで草

中にはテスラのサイバートラックみたいなのもあった
むしろあそこまで突き抜けた方が良かったんじゃないかって気がする

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d5d-+HWj [14.132.17.139])
20/04/05 14:47:13 sUsP9mDZ0.net
中身がHEV車なのに、見た目サイバートラックにしたら
中身の伴わないサル真似と叩かれるだろw

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 15:16:53.05 vSYA2WnA0.net
>>320
いやもちろんサイバートラックまんまという訳じゃなくて
昔のポリゴンゲーみたいなカクカクしたデザインって事だぞ?w
そもそも10代目アコードの方がサイバートラックより2年早いんだから
サル真似も糞も無いだろw

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-TCjD [126.193.37.225])
20/04/06 07:49:35 afZNVjSap.net
昨日、新型アコード走ってたよー
リアのランプがブラック処理してなくてダサかった

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da02-Waea [27.132.51.222])
20/04/06 07:51:24 z5G7Fu/v0.net
お!新型アコーd…なんだインサイトか

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM35-rgDk [36.11.225.209])
20/04/06 08:53:23 WyE5M1ypM.net
シビックセダンだ!
リア見てクラリティだった!技研の人かなぁ?が一度あった

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 21:52:30.92 p0NyNed20.net
やっぱりナビ糞だよな。地図データが古い。道の案内板すら違う。しかも山の中でフリーズしやがったし。Androidのバージョンが4とかなってたんだけど。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 06:53:26.06 RsMzyGmaM.net
>>325
クルマはいいのに汚点だよなー

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 09:47:27.46 duAgFqsE0.net
>>325
最初に入っているナビの地図データは2018年前半だから古いのはパンフでわかる
更新スケジュールは
  URLリンク(www.honda.co.jp)
 ・「2019年度版(Ver.21.050)」(2020年4月発行)を発売中
 ・2021年2月~3月頃に「2020年度版(Ver.21.060)」を発行予定
なので、一度できる無料更新をどのタイミングでするかだね
今は遠出もしにくい状況だから遅くてもと思ってしまう

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-u4+2 [111.239.179.212])
20/04/08 15:57:55 uP1VrSZra.net
汚点てww
欠点でしょ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 231e-3GVM [124.18.9.253])
20/04/08 18:59:00 XG+upQX50.net
ナビがやたらと反応が鈍くて困る。ディーラーナビに変えて欲しいわ。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM63-Un6Z [150.66.71.134])
20/04/08 19:10:25 WuAZ7AojM.net
>>328
で?汚れは拭き取れるが欠けたら戻せないが。
未完成なソフトは修正できるだろ。

さらにナビがクソな事実は何も変わっていないが。


>>329
こちら今日もリルート失敗してフリーズしてるよ。
マジ困る。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 19:37:41.53 T+iqaVPP0.net
アコード買うんならES買うわ
普通はね

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 19:40:15.12 jXeUHsQO0.net
買わねーよ
普通はね。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 19:46:22.54 KjbZS8dx0.net
2年遅れでポンコツ出すとか
ホンダ頭わいてるね
ハッチバックで出せよボケ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 19:47:34.65 KjbZS8dx0.net
>>332
こんな車買わねーよ
普通はね。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 20:01:25.29 TtFs5DXKp.net
CM流れるようになったね
今朝も見た
15秒バージョンだったけど

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 20:08:55.74 5r1LIPtq0.net
ESは中古なら選択肢に入るんで試乗してきたけど・・・
新車でアコードと同じ値段でいいよって言われてもいらない

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-epK8 [126.224.114.109])
20/04/08 20:34:06 iloxh7DS0.net
え?465万円!?全込み500万!?マジで?
新型フィットのが質感高くないですか?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cea4-7RMq [217.178.16.82])
20/04/08 20:42:47 4bPDtl6p0.net
>>337
大丈夫?

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 23:57:08.03 AaeDu1g9p.net
質感なんか「あくまで個人の感想です」レベルの話だから、
フィットの質感が高いと思うなら、フィット買えばいいジャマイカ。
コスパ最高で賢い買い物だと思うど。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 05:38:27.27 m/38PYwd0.net
ホンダとしては失敗作なんだよなぁw

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Qs70 [1.75.0.140])
20/04/09 08:47:32 ckwQUvCPd.net
フィットはリュクスなら質感はよかったよ
流石にアコード以上とはとても思えんけど
ナビ付けたら300万近いし

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-nPhv [49.98.131.210])
20/04/09 09:50:56 iAfWHxXKd.net
質感とはいったい何か?何を指しているのか?
というね

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 12:14:19.71 7QeFTABC0.net
レクサス、トヨタ好きの荒らしは、特定の言葉をよく使うからそれを『NG WORD』に設定すると何言っても見えなくなりますよ

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0efe-KRXG [121.102.149.133])
20/04/10 16:52:56 8PEVBN100.net
燃費ランキング、1,000人越えです

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a00-slfm [221.185.191.192])
20/04/11 12:40:53 9El1iqaY0.net
コロナからの世界恐慌で
幻の名車になりそうやな

しかし出たばっかやのに盛り上がらんな

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a00-slfm [221.185.191.192])
20/04/11 13:13:19 9El1iqaY0.net
ホンダちゃんっていつも先読み間違えるよねww

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM63-H947 [150.66.67.38])
20/04/11 14:33:01 Gb7+VSnnM.net
1か月点検。ナビのバグを動画と静止画で報告した。
まぁ、ソフト不具合だから、直ぐには、何もできないだろう。
乗り換えの3年までに修正されるかな。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0efe-KRXG [121.102.149.133])
20/04/11 15:10:53 ZaeSJb9z0.net
>>347
> 1か月点検。ナビのバグを動画と静止画で報告した。

ご苦労様です
うちのも発生してるからバグなのは間違いないでしょう
通信で更新されるだろうか?

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b791-W0nj [218.33.238.4])
20/04/11 23:18:04 ZSI6/9uq0.net
>>345

大丈夫。
海外ではコロナ騒動の数年前から売ってるし
売れてるから

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b5d-H947 [14.132.17.139])
20/04/12 07:13:38 Gnrc5j4X0.net
ナビと日本フェイス以外は大丈夫だよな。

アコードとシビックは納車日未定。
4月予定の人もアウトだそう。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKb3-yxxb [7xO0rFF])
20/04/12 09:32:07 3f7VQZHtK.net
インサイトは?

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 14:45:43.48 KZnYSijtI
2月24日契約で先ほど電話あって納車5月10日に決まりました
色黒内装黒です
当時から予定はGW明け言われてたので予定通りでした

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-nPhv [49.97.108.155])
20/04/13 01:51:40 jkcL7W8Td.net
7月納車予定組だけど
ディーラーで昨日話聞いたら伸びるどころか少し早まるかも??
くらいのこと言ってましたねえ
そうでなきゃ予定未定になるはずだし
こんな状況だし結構キャンセル入ってると予想
車体はもう出来てると勝手に期待する

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Qs70 [1.75.1.41])
20/04/13 10:14:11 bvSL+ASod.net
こっちも早まるかもって話を聞いた
まだ確定じゃないっぽいけど

確かの大騒ぎだけど、キャンセルが多発するほどかな?

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 10:27:02.26 zYE4x5SD0.net
シビックハッチバックはイギリス生産だから仕方ないな

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 12:24:37.86 lXdB2/VS0.net
もうツアラーの時みたく
謙虚版出すしかないね

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a02-84Tc [27.132.51.47])
20/04/13 13:59:48 4VHjcvmA0.net
謙虚版?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-nPhv [49.97.108.155])
20/04/13 15:51:25 jkcL7W8Td.net
謙虚版ってどんなんだろ?

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 18:24:12.15 RGLXLfTnr.net
廉価版と謙虚版
間違えるかなぁ

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bdc-CJtn [14.15.1.23])
20/04/13 19:08:45 rpj9lNK60.net
伝わらんでもないけど、
あえて言ってみたのかガチで間違えて覚えてたのか

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cea4-7RMq [217.178.16.82])
20/04/13 19:24:00 +daEkPuz0.net
>>356
そんなに欲しいんだ?お仕事頑張るしかないね。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/14 00:31:49.11 GER5+LM00.net
値引きいくら?

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Qs70 [1.72.8.109])
20/04/14 08:54:56 2FC8OkQLd.net
総額510→500

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0efe-KRXG [121.102.149.133])
20/04/14 11:21:36 ix7nZBrI0.net
ひとり会話してる人がいるね


【ホンダ アコード 新型】ホンダのグローバルセダン まとめ…価格やスペック、試乗記
 URLリンク(response.jp)
目次
  プラットフォーム刷新、「欧州スポーツセダンに比肩する走りと質感に」開発者
  開発責任者「e:HEVで妥協のない走り」…10代目はタイから輸入
  寺谷日本本部長「ブランドを象徴するコアモデル」…事前受注は3か月分の900台に
  HV専用で日本市場投入、価格は465万円
  10世代…ハッチバック、エアロデッキ、兄弟車[フォトヒストリー 前編]
  合言葉は New Age, New ACCORD[詳細画像]
  【試乗】低いボンネットの位置と“目線”にワクワクする…九島辰也

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 13:06:56.36 HzMXlpT7p.net
ナビハングアップしすぎ、バックモニタが映らなくなる。
強制再起動まで治らない。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-caoZ [1.75.228.29])
20/04/16 15:27:43 IRpCsDWFd.net
なんとか発生条件を突き止めてディーラーに報告を

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1302-IXne [27.132.48.118])
20/04/16 16:13:52 Pe9kc2ND0.net
ナビまでタイ(笑)産なの?

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-RaIR [126.193.74.96])
20/04/16 17:35:36 XYoQa+9Ap.net
そこまでバグだらけだと大人しくGathersにして欲しいな

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 11:25:39.01 omQ+Od7z0.net
いまどきのナビでハングアップしない機種なんてほぼ無いけどね。
うちのレクサスもひどいよ。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-9l5s [182.250.246.228])
20/04/17 17:39:36 Lk5O4RUca.net
日本版アコードのナビはガーミン製のガワにクラリオン製のソフトウェアだっけ
前期型も同じ組み合わせで不具合塗れだったから今回もあまり期待出来ないかも

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0918-7Des [106.174.101.247])
20/04/17 17:53:45 omQ+Od7z0.net
CR6 アルパイン
CR7 クラリオン
今回 三菱電機

ガーミンのソフト採用してるのはアメリカじゃなかったっけ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6d-fhIp [150.66.72.238])
20/04/17 18:09:16 0/oInLI/M.net
毎回サプライヤーが違うのに、毎回この完成度?
仕様が悪いのか。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bfe-ycCE [121.102.149.133])
20/04/17 18:27:34 V7WsXlK60.net
乗り心地・パワー・走行安定性・燃費とも申し分ないのになあ

ただ来てから4桁のキロ数にも行かない
早く遠くまで行きたいもんだ

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-jide [1.75.243.234])
20/04/17 18:43:54 ANvY78hzd.net
フィットの9インチのは結構よさそう

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 21:34:33.07 WM3nJmqpr.net
最近、街中で見る様になった
夕刻、ライト点いているとカッケーし近未来的でガン見しちまう

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-RaIR [126.193.74.96])
20/04/17 21:38:16 LBzKJl64p.net
アコード居るじゃんってガン見してすれ違いでテールランプ見たらインサイトでしたパターン多すぎる。
正面から見たら見分け付かんな

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 215d-fhIp [14.132.17.139])
20/04/18 01:46:11 zLXx1BK10.net
>>376
似過ぎだよなー
すれ違ったと一目で見分けつかない。

サンルーフつきインサイトがあるなら、もう無理w

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7d-zKwz [153.219.152.220])
20/04/18 03:43:40 sI3LhYsE0.net
テールランプはほんと安っぽくてビックリしたわ

390:347 (オイコラミネオ MM6d-fhIp [150.66.86.126])
20/04/18 10:51:16 KkvXnWKyM.net
ナビは解析の為に交換らしい。
部品取り寄せ中との説明を受けた。
またディーラーに行かなければならないのか。自粛が遠い。

つか、いま、三菱電機は仕事してるの?

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-xhIJ [1.75.0.169])
20/04/18 12:13:21 3hn1ztStd.net
ソフトウェア技術者は在宅ワークかもね
お陰でバグがひとつ修正されるかもしれんから
感謝するわ

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-jide [1.75.247.83])
20/04/18 13:13:57 R/EybZL6d.net
ダイヤトーンナビは結構良いかと思ってたけど
アレとは別ものなのかコレ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-kiCg [1.75.212.180 [上級国民]])
20/04/21 12:27:23 iec5Tv3Vd.net
はやく乗りたいんだが
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdd-RaIR [126.247.132.197])
20/04/21 14:54:51 XjAzlz2Gp.net
テールランプ苦手だったけど黒ならそこまで悪くないな

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8f-uG+U [49.96.35.202])
20/04/22 11:26:09 DBlN0J+Bd.net
3月の登録台数が6台なんだけど、これはタイの工場が止まってるから?

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7fe-QpYc [121.102.149.133])
20/04/22 13:19:10 bjvtb3SG0.net
【ホンダらしい気持ちよさはあるのか!?】地味だけど実力派! 新型アコード試乗で見えた本質
  2020年4月20日 / 試乗記 林眞人

URLリンク(bestcarweb.jp)

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7fe-QpYc [121.102.149.133])
20/04/22 13:27:27 bjvtb3SG0.net
<最新号>ドライバー2020年6月号が発売
攻めの10代目
初代アコードが誕生したのは1976年。
以後四十余年、国内市場において一度もその名を絶やしたことのない、シビックと並ぶホンダのビッグネームである。
生まれながらに世界を見据え、時代とニーズに合わせた最良の「調和」を実現すべく、絶えず進化してきた。
北米に続き、ようやく日本へ投入された10代目……。その真価を問う。

  URLリンク(driver-box.yaesu-net.co.jp)

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b5d-t35O [14.132.17.139])
20/04/22 20:56:27 +c30PMOM0.net
>>384
多分そう。4月納車の話していた人は、納車されたんだろうか。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK57-/3oP [7xO0rFF])
20/04/23 02:16:09 0T8N1LB1K.net
マイチェンで本革じゃないの出してくれ

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7d-Zfl/ [153.219.152.220])
20/04/23 02:22:31 bkHRjOzI0.net
雑誌に発売した月に旧型と合わせて300台しか売れなかったって書いてあったけどマジ?

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spef-KoLS [126.33.207.154])
20/04/23 08:19:58 ctR59dBCp.net
>>387
無事納車されました。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2742-TxkM [61.196.48.226])
20/04/23 11:38:47 WGc2rX2E0.net
>>384
工場止まるのは4月の頭から末までだから関係なさそうな気もするが
6台ってのはどこでみれる?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8f-uG+U [49.96.5.202])
20/04/23 12:27:20 uwN3SoCPd.net
ザ・マイカーの6月号

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 12:33:14.84 F4E9nbVH0.net
現在の燃費レンキング登録台数は、1,150台です

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 12:52:55.77 uwN3SoCPd.net
先代の数だったのかな?
でもそれなら(先代)って記載されるしな。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 13:11:36.30 WGc2rX2E0.net
月目標300台で事前予約が3ヶ月分とか聞いたから
いま1150台は妥当なところだね
>>394
きっと雑誌の記者が新型出たこと知らないんだよ

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b318-UN6T [106.174.101.247])
20/04/23 14:50:52 BX3V9z4w0.net
>>392

自動車工業新聞で見た数字は、先月千台にやや届かなかった数字だったと記憶してる

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 14:58:51.72 uwN3SoCPd.net
雑誌が間違いだったということですね、おかしいと思いました。
失礼しました。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7fe-QpYc [121.102.149.133])
20/04/23 17:15:06 F4E9nbVH0.net
ホンダ新型アコード
『伝統のリノベーション』セダンの、そしてアコードの刷新を掲げて登場した10代目の走りはどうだ?
 URLリンク(motor-fan.jp)

 URLリンク(motor-fan.jp)
 URLリンク(motor-fan.jp)
 URLリンク(motor-fan.jp)
 URLリンク(motor-fan.jp)
 URLリンク(motor-fan.jp)
 URLリンク(motor-fan.jp)
 URLリンク(motor-fan.jp)
 URLリンク(motor-fan.jp)
 URLリンク(motor-fan.jp)


410:23330000001.jpeg  https://motor-fan.jp/images/articles/10014089/big_3095620_202003241723480000001.jpeg  https://motor-fan.jp/images/articles/10014089/big_3095620_202003241723480000002.jpeg  https://motor-fan.jp/images/articles/10014089/big_3095625_202003241731310000001.jpeg  https://motor-fan.jp/images/articles/10014089/big_3095627_202003241740430000001.jpg  



411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7fe-QpYc [121.102.149.133])
20/04/23 17:16:44 F4E9nbVH0.net
ホンダ・アコードをトヨタ・カムリ、マツダMAZDA6、プジョー508と徹底比較!
〈インパネ/シート/ラゲッジスペース/スペックetc……〉
  URLリンク(motor-fan.jp)

>ホンダ新型アコードのライバルは、どれも魅力的なミドルクラス・セダンである。
>トヨタ・カムリ、MAZDA6、そしてプジョー506。この4モデルを同じ視点からチェックしてみよう。
> REPORT●塚田 勝弘(身長=171?)
>※本稿は2020年3月発売の「新型アコードのすべて」に掲載されたものを転載したものです。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2742-1Gce [61.196.48.226])
20/04/23 21:03:59 WGc2rX2E0.net
べた踏み来てるね
URLリンク(www.youtube.com)

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f81-eBSF [124.159.69.60])
20/04/23 21:53:49 tTYHmvI20.net
インサイトとあまり変わらないかと思ったら結構早いんだな。
特に中間加速がインサイトと次元が違う。
いくらモーターが強力と言ってもエネルギー源はエンジンなんやなって事を思い知った。(現行インサイト乗りです)

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0f-TxkM [1.72.8.53])
20/04/25 09:38:51 LpiIf1L/d.net
いろんな車試してるべた踏みの人が自分用にほしいっていうくらいだから
相当良いんだろうな

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-5Qgr [182.251.143.204])
20/04/25 11:03:50 M+xqqXOga.net
自分用に欲しい(ホンダが無償提供してくれれば)

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-8RV2 [1.75.214.167 [上級国民]])
20/04/25 15:19:36 0OEPbDqad.net
馬鹿に速くもないけど遅い部類でもないし
加速感がいいんだろうな

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7fe-QpYc [121.102.149.133])
20/04/28 11:15:04 FhAkx1Rj0.net
ホンダ・アコードの使い勝手を徹底チェック! ハイブリッド車の常識を覆す実用性能

 URLリンク(motor-fan.jp)

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7fe-QpYc [121.102.149.133])
20/04/28 11:16:14 FhAkx1Rj0.net
ホンダ・アコードEX(FF)
『まぎれもなく外車』 2020.04.23 試乗記

 URLリンク(www.webcg.net)

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7fe-QpYc [121.102.149.133])
20/04/28 11:20:08 FhAkx1Rj0.net
新型ホンダアコード、ユーザーの自信を高めるデザインとメカニズム
 CAR and DRIVER:総合自動車情報誌  2020.4.27 3:30

  URLリンク(diamond.jp)

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfb8-CBq7 [153.161.168.244])
20/04/28 14:36:41 4u+gJhM60.net
ミラー込みの全幅が2100mm超え。
さすがにデカい。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-kXKK [182.249.252.11 [上級国民]])
20/04/28 15:56:37 q2Ahyhs8a.net
Sクラスにも引けを取らないな!

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1342-ts7H [61.196.48.226])
20/05/02 18:59:45 lt7rWN4m0.net
無駄に勢いだけはあるレビューが来てた

URLリンク(www.youtube.com)

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7146-d6MG [218.220.224.6])
20/05/03 02:43:21 2XFOygB40.net
URLリンク(youtu.be)

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1342-ts7H [61.196.48.226])
20/05/03 07:22:14 woCiZ4xX0.net
>>411
その動画、アンチご用達に見せかけた販促動画なんだよな
必死にあら捜ししようとしてる割に大した内容じゃないし
走り始めてからのコメントがほとんどないのが笑える
ケチのつけようがなかったんだろうな

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-fz/P [49.98.143.53])
20/05/03 11:11:33 EkM0iO3Hd.net
>>410のほうはせっかく乗って運転しながらなのに内容はカタログ見りゃわかることしか喋ってないのが残念
人気のレビュアーっぽいのにね

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7146-d6MG [218.220.224.6])
20/05/03 12:04:52 2XFOygB40.net
>>412
キャラクター作ってるのになりきれてないし斜に構えた感じが不快だわ

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bc0-Nyzw [153.217.189.78])
20/05/03 20:26:31 ru0HreJW0.net
ナビ画面の枠が太いのと後席が分割可倒式じゃないのが安っぽいな

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 21:37:18.60 ysM3hlKb0.net
>>415
分割可倒式が高級な感じなのか、時代は変わったんだな

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1342-ts7H [61.196.48.226])
20/05/03 22:02:00 woCiZ4xX0.net
分割可倒が高級は草

分割どころかトランクスルーが出来ないほうが高級っぽいよな
不便だけどな

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-xO7e [182.249.252.10])
20/05/03 22:08:10 aa26QEdha.net
俺のCL63もトランクスルー無い

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7146-d6MG [218.220.224.6])
20/05/03 23:17:45 2XFOygB40.net
倒れないということはシートのグラつきが無くて乗り心地がいいんだよね

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 495d-EAJU [14.132.17.139])
20/05/04 00:25:52 0Bm6VO/G0.net
トランクスルーや可倒式は、ファミリーカーの役割だよな。
トランク広くするだけでいいのに斜め上にしたよなぁ。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bc0-Nyzw [153.217.189.78])
20/05/04 04:27:32 3odTapNS0.net
後席シートの分割可倒式は今時普通だが全体がバタンと倒れるのは更に安っぽいな

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bc0-Nyzw [153.217.189.78])
20/05/04 04:34:49 3odTapNS0.net
シビックもタイプRもアコードもナビ周りのデザインは日本仕様ダサいな

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbae-fz/P [119.83.43.134])
20/05/04 08:06:04 Z+Mil1IH0.net
仮に分割で可倒できたとして片方だけ倒して使う機会がまずないという

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09b0-MbDw [180.19.138.161])
20/05/04 10:04:48 EZvAOG/m0.net
セダンってファミリーカーユースは普通じゃないの?

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bc0-Nyzw [153.217.189.78])
20/05/04 10:49:27 3odTapNS0.net
CR7のナビがダメダメだったのにほぼ同じものが付いてるんだよな

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-aOi1 [163.49.212.9])
20/05/04 10:58:44 Sw2fe3KuM.net
可倒式の違いで安っぽいも何もないやろ
分割で倒れた方が便利かも知れんけど

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1342-ts7H [61.196.48.226])
20/05/04 12:27:45 gkvNxUF60.net
分割できない代わりにセンタースルーはできるからな
細長いものなら積んだ上に後ろにも二人座れる

一長一短だね

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69ea-RZct [180.54.250.25])
20/05/09 21:55:04 sT9U85E+0.net
2.0L 10ATを早く

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 13:05:17.03 AGHYbaPe0.net
URLリンク(www.youtube.com)
BMW 530iをぶっちぎるんだからほしい人は欲しいだろうなあ

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-aFpE [182.249.252.9])
20/05/10 13:28:37 6VdmF/82a.net
M550とは言わんからせめて540をぶち抜いてからイキれよ

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 13:37:43.14 AGHYbaPe0.net
車両価格が倍近い相手に勝ってりゃ十分だべ

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 13:45:32.24 ipOlE1gBd.net
しかもおなじ2.0Lターボ同士

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 14:04:28.22 joorVVa3K.net
だわな

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a154-TeU+ [60.71.113.119])
20/05/10 18:43:22 /4cVwLnD0.net
CIVIC TYPE Rと同じエンジンでチューニングが異なるらしいってどっかで見たな。にしてもメリケンホンダユーザーが羨ましい。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 19:50:35.21 Gan37LDk0.net
2lターボの4駆出してほしいわ
あと形そのままでハッチバック仕様
これで和製AudiA5

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKa5-7Uci [7xO0rFF])
20/05/10 20:19:38 joorVVa3K.net
>>434メリケン大型FF乗り回せるのうらやましい

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-5xee [182.251.147.144])
20/05/11 12:09:09 E8g5dX8Aa.net
日本人が負け犬なだけやで

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-Koh+ [1.66.99.203])
20/05/11 12:19:01 zv0QjiMZd.net
いっそehevの4モーターでAWDとかどや

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp91-NzN+ [126.245.1.104])
20/05/11 22:00:36 W8k9Sdjbp.net
ムーンルーフ外してシートベンチレーションとステアリングヒーター付けてくれないかな
今まで車運転してて夏場のシート暑いなぁとか冬場にハンドル冷たいなぁとか思う事は何度もあったけど天井開けたいなぁと思った事は無いわ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 22:40:25.15 JmmSsQD3a.net
ベンツ買え

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9ba-hktE [110.2.217.242])
20/05/11 23:06:38 2t60azn20.net
>>439
夏場は外付けのベンチレーションモドキと冬場は革手袋でおなしゃす

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8242-oySJ [61.196.48.226])
20/05/11 23:24:23 xOcoiTP00.net
必要なものと不要なものの取捨選択がおかしいんだよな
この辺決めてる責任者は更迭で

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7d-muBY [153.219.152.220])
20/05/12 01:59:19 3KFgbxER0.net
ワイはそもそも距離乗らないからHVじゃなくてガソリンターボ持ってきてほしいわ
営業マンも買うならターボのほうがいいと言ってた

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-5xee [182.251.148.158])
20/05/12 12:10:18 wXF0ILDZa.net
だったら貴様は客じゃ無いね
消えろ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 13:05:43.68 3KFgbxER0.net
ワイはオデッセイもNBOXも新車で買ってるぜ

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/13 07:04:50.22 6YNuxWAp0.net
こうしてほしいなー って書いただけでブチ切れるやつなんなん?

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd14-3pgg [49.104.41.186])
20/05/13 07:16:26 P+RvLR86d.net
>>445
一生その貨物車を乗り継いでてくださいね。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4588-AxRp [106.166.177.110])
20/05/13 07:17:23 K64N8scw0.net
>>446
ただ人を責めたいだけの暇人

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-ixeo [126.218.67.100])
20/05/13 09:04:29 qzoTxrqS0.net
ツベとか見てたら欲しくなった
アダプティブダンパーって、コンフォート設定なら高速の繋ぎ目のショックも軽くいなしてくれる?

これ買おうかな。


ナビのモニタは、インサイトみたいに下側に埋め込まれてる方がいいな

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/13 12:00:14.92 EIDL+/T8a.net
>>446
アンチは消えろ

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3825-/06D [121.102.149.133])
20/05/13 17:14:28 a86hMUUK0.net
サンルーフ付きで良かったなぁ、と思う今日この頃
天候に依って、全開にしても良し、後方だけ上げても良し、シェードだけ開けても良し

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3825-/06D [121.102.149.133])
20/05/13 17:47:25 a86hMUUK0.net
と、まぁ人それぞれでしょう
カスタムカーじゃないので、メーカーの選択が気に入らなきゃ購入候補から落ちるだけで

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/13 19:17:54.15 ITx9O/uPp.net
>>442
オレも買える車を売ってくださいと言えば?
営業: フィットなんかいかがでしょうか?

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d842-gIXh [61.196.48.226])
20/05/13 19:35:21 6YNuxWAp0.net
悪いが新型アコード買ったばかりなんでフィットはいらん

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b981-dtCP [110.54.93.119])
20/05/13 20:15:31 OnCwA3vp0.net
アコードスレってこんなに気性の荒い人多かったっけ?

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aeb0-ySfZ [180.19.138.161])
20/05/13 20:57:01 j1pM69t40.net
買ってなくても開示板に書き込むことはできる

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-ixeo [126.218.67.100])
20/05/13 23:00:45 qzoTxrqS0.net
>>454
アダプティブダンパーどんな具合?
良さげ?

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d842-gIXh [61.196.48.226])
20/05/13 23:04:37 6YNuxWAp0.net
>>457
すまん。納車は今週末だ。
レビューはそのあとするよ。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ca4-VN3m [217.178.16.82])
20/05/14 21:53:12 WWPVnRd70.net
スピーカーがインサイトと同じ、さらにはフィットと同じ
ツィーターだけ違う

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d842-gIXh [61.196.48.226])
20/05/14 23:50:20 4uDydLx+0.net
アコードとインサイトは試乗した時にスピーカーも視聴したけど、同じでしたね
両方とも全然ダメw 高温は耳に刺さるし低音はボワンボワン

普通の車ならスピーカー交換すればいいだけの話なんだが
アコードはANCがあるからな~ 交換するなら無効化せにゃならん

まあ交換するんだけどね
もったいないよなあ

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-ixeo [126.218.67.100])
20/05/15 00:18:03 yOAkHRPT0.net
これのナビってテレビうつるの?

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-Yx/l [106.154.126.45])
20/05/15 13:06:16 QIhSetX9a.net
@paulo acobaさんのTwitterにカリフォルニアで目撃されたアコードの覆面パトカーの動画が見られます。
アコードパトカー格好いい。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-ixeo [126.218.67.100])
20/05/15 22:22:09 yOAkHRPT0.net
ツベ見てたらテレビ映るのね
安心

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8346-mXU5 [218.220.224.6])
20/05/16 01:55:08 QrOKu7eu0.net
>>462
いいね
日本でも導入してほしい

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d842-gIXh [61.196.48.226])
20/05/19 20:21:41 gdail0uB0.net
先週末に納車されてちょこちょこ乗ってるけど、いいねえ
加速、ブレーキ、ハンドリングすべてが滑らか

静穏性は驚異的で、加速中でもエンジンが動いているか止まっているか、注意しなければわからんくらい
アダプティブダンパーのおかげかは分からんが乗り心地は極上
モード切替による変化は微妙w コンフォートモードはちょっとわかる

高速のつなぎ目も軽くいなしてくれている・・・とは思うんだけど、このクラスの車ほかにじっくり乗ったことないから
他との比較は出来ない

あと上でスピーカーが全然ダメと書いたが、しばらく鳴らしていると落ち着いてきた
試乗車はエージングがすんでなかったせいかも
なので全然ダメからちょっとダメに訂正させてくれ
それほどこだわらない普通の人なら十分かもしれない

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d842-gIXh [61.196.48.226])
20/05/19 20:27:17 gdail0uB0.net
燃費は片道30kmの通勤で23km/lくらい
郊外と高速が半々

androidautoも試してみたけど、スマホのナビ機能の案内でもHUDの矢印表示がちゃんと機能してくれるのは驚いた
iPhone+ナビタイムとかでももしかしたらいけるかも?

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-ixeo [126.218.67.100])
20/05/19 23:56:21 qYAATf/E0.net
オラも買っちゃうよ!

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-VIJV [106.133.86.115])
20/05/20 07:42:52 Mt2efUiQa.net
>>465
良いですね。素直に羨ましい。
ホンダセンシングの性能、特にACCとレーンキープの振る舞いはどうでしょうか。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc3-LAf7 [7xO0rFF])
20/05/20 16:57:12 4w3viwJrK.net
高速通勤うらやま
まさにアコードのオーナーにふさわしい使い方ですね

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8242-crVl [61.196.48.226])
20/05/20 20:37:46 jxHeyL+D0.net
>>468
ACCは快適です。前車がいるときは柔らかく追従して、いなくなったらスルスルと加速してくれます。
レーンキープはまだ慣れませんw 勝手にハンドルが動くのがなんか不気味です。
今のところ誤作動なんかは無いですが、ほかの車の同様の機能は試したことがないので
比較はできないです。

>>469
無料区間だけでございますw
地の利に恵まれているだけですね

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e67d-PmFx [153.219.152.220])
20/05/23 12:19:56 lkWjUKBr0.net
ホンダ「シビックセダン」復活からわずか3年で幕! グレイス、ジェイドも販売終了へ [114497724]
スレリンク(poverty板)

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-fv8Z [182.249.252.4])
20/05/23 14:03:03 dPljFaWFa.net
セダン愛とはいったい

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sab7-jiYv [182.249.59.42])
20/05/23 14:51:06 TCJtWNh2a.net
まあ次期も時期だけに
新型アコードもさらにつらい船出になったなあ

さらにレジェンドを控えるが・・・・・

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f5d-dwGB [14.132.17.139])
20/05/23 19:58:54 i7QA3R3P0.net
3月納車で慣れてきたからか燃費が24km/Lに届きそう。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 22:01:36.21 Ktj0bHk20.net
アコードも今年一杯か

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f5d-dwGB [14.132.17.139])
20/05/24 10:14:59 y+StvJnS0.net
ワールドワイド販売していない車種は尽くだが、アコードはワールドワイド販売なので継続だろう。
日本に導入するかは分からないが。

継続でもフルモデルチェンジ計画が無くて日産と同じ道を歩きそう。10年車種とか。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 13:56:09.69 Phh/gmSYK.net
ティアナとか何周遅れなん?

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 15:03:37.04 LyjlR8Eu0.net
日産にはアルティマがあるから…

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMee-oOKQ [133.106.95.171])
20/05/24 19:29:35 EDFaspIIM.net
今日やっと走ってる姿見ることができた。

インサイトをマッチョにした感じ。
なにかが足りない感じ。
これ、案外ホイール変えるとかっこよくなるんじゃないかな?w

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-M41l [1.66.100.250])
20/05/25 11:09:25 O+vi0lMHd.net
よっぽどヘンテコなのを選ばない限り漏れなく格好よくはなると思うが
せっかくの特殊ホイール外すのもなんだかなあという気もする

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMee-oOKQ [133.106.78.23])
20/05/25 12:00:29 XlGgvapxM.net
クラウンもそうだけど変なタービン型の ホイールが合ってないんだよ..w

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-A+vu [126.218.67.100])
20/05/25 21:22:59 8kdo013J0.net
おらこのホイール好き

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e67d-PmFx [153.219.152.220])
20/05/26 04:44:50 Oki007QL0.net
一番変なのはテールライトの形

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 19:05:18.13 eqBZU/X70.net
30分以上の走行、かつ郊外のみ走行だと特に意識しなくても24km/lは出るな
この図体でとんでもないな
あと今日初めて同族とすれ違ったわ
一瞬インサイトかと思って2度見したw

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 19:30:53.89 AjqrndXfM.net
メーターのデザインがちょっと残念だよね 昭和の頃の タコメーターみたいな

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0255-Ugvf [123.221.222.128])
20/05/26 21:14:49 0sMGiibe0.net
ナビ画面もベセル幅広でダサすぎ。
せめて海外モデルみたくボタンやダイヤルを配置して欲しかった。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-Ygmo [106.133.82.45])
20/05/27 07:08:48 9FiEAnXoa.net
ホンダはインフォテイメントシステムの重要性を理解していない。CR-Vの7インチとか軽自動車かよ!画面周辺にボタン配置しないのだったら表示画面を単純に大型化すればいいのに。

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp93-XI5K [126.233.16.104])
20/05/27 08:55:27 KNTdP4/Rp.net
>>486
ディスプレイ下の両端にダイヤルあったほうがカッコイイよね

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-LNiW [49.98.134.65])
20/05/27 09:41:45 YwnPm59sd.net
フィットの9インチが普通にうらやま歯科

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 10:43:11.18 I1SsLMJP0.net
次は2リットルターボ+MTも入れてくれ
いつまでもシビックばっかり乗っとれんわ

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 12:17:35.03 ids4EZKCp.net
11代目は日本で売ってくれるのかな?
グレイスとシビックセダン消えてインサイトも危なそうだしアコードは2年遅れの全部盛りワングレードでしかもタイ製とかセダンからどんどん手を引いてるな。
せめてアコードだけは売り続けて欲しいね。
ホンダにとっても特別な車だろうし。
てかよくクラリティ生き残ったな。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd3-NXVu [36.11.224.9])
20/05/27 16:49:34 XMuX4/MqM.net
なんでアコードだけ特別なの?

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 16:52:34.84 5OHNk9rxd.net
CR7乗りで次期型待ちなのに…
もし出ないなら現行を生産終了間際に買うわ。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp93-QTY8 [126.245.120.195])
20/05/27 17:33:59 um+J4WpWp.net
>>492
多分ジジイにしか理解できないと思う。

お前は理解出来るジジイなのかよ。って突っ込まれると返答に困る。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 00:05:39.88 3Pe63BIe0.net
ガチで全然売れてなかった
>ホンダによると「2019年10月28日の受注開始から、直近5月24日終了時点での総受注台数は2295台で、月販300台の計画に対し7か月平均327台となり、概ね計画どおりです」と説明しています。

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 09:39:00.46 q6S8aJcGd.net
さすがにYouTubeにももう新しい動画上がらなくなってしまったね
このスレにも納車待ちの人まだ何人かいそうだけど
自分は今週土曜日納車
wktkです

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-eJKw [1.75.255.93])
20/05/28 11:05:21 nQAgMIPwd.net
おめでとう! いい色買ったね!

控えめに言っても最高ですよ
早く県外移動が解除になって、ドライブとか行きたいですね

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 12:04:37.09 asHbzNo9M.net
自粛警察は朝鮮人グループである

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e25-4KSb [121.102.149.133])
20/05/28 17:07:32 +8SnRyYe0.net
driver誌

 URLリンク(driver-box.yaesu-net.co.jp)

★カムリと比較

>操縦性もスポーティな設定だが、アダプティブダンパーシステムを備えたアコードのほうが路面や走りに対する適応力に優れ、乗り心地はさらにしなやかだ。

>ハイブリッドシステムについても、日常走行ではほぼEV感覚で走れるアコードに対し、カムリはアクセルを深めに踏み込むとエンジンが即座に始動する。
>どちらもEV走行時の静粛性はさすが。ただし、エンジンノイズの目立たないアコードのほうが全般的に静かな印象を受ける。

>インテリアの質感、高級感もアコードが一枚上手だ。
>カムリも悪くはないが、実用セダンとしての車格を意識したまとまりのように思える。
>どちらも取りまわしのしやすさはもうひとつ。でもそれぞれ視界は広く、大きさに慣れれば運転しやすい。

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 17:25:38.55 +8SnRyYe0.net
「ホンダアコード」確かに大柄だがセダン好きには一考の余地あり(岡崎五朗レポート)
 URLリンク(car-mo.jp)
>足回りはこのクラスの世界的な傾向である引き締まった味付け。
>ペースを上げでワインディングロードを走っても大きさを感じさせない軽快感を示す。
>その一方で、日本仕様のみに用意されたコンフォートモードを選べば快適性も上々。
>フワフワ感はないものの、ガチッとしたボディによって不快な振動を抑え込んだ上質な乗り味を楽しめる。
>価格は465万円。
>一見高めに見えるが、装備はかなり充実している。
>コストパフォーマンスはカムリの最上級グレードとほぼ同等と考えればいいだろう。
>月間300台という希少価値を含め、セダンに興味があるなら注目に値するモデルだ。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 17:27:40.36 +8SnRyYe0.net
岡崎五朗のクルマでいこう!
 URLリンク(www3.tvk-yokohama.com)
6/7 ホンダ アコード

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 17:28:20.98 3kHs61Uh0.net
>>495
ハイブリッドだけじゃなくて2リットルターボ+MTも入れれば月に百台は売れたのに

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 19:43:24.34 EtlWpz4Aa.net
岡崎五郎って欧州車は手放しで誉めるよね

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 19:54:51.76 0oQAkgjiM.net
お父さんの黄ばんだパ◯ツ見たいな ベージュの天井より 内装はブラックの方がいいなあ。

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK77-eDHH [7xO0rFF])
20/05/28 21:50:13 q8QRduo1K.net
サンルーフ劣化雨漏りが怖いんだけど、だいじなんかな?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMa6-FIVM [133.106.79.127])
20/05/29 04:11:29 UxSI898OM.net
雨漏りの ホンダで はあるけども しばらくは 問題ないでしょw
さすがに強制標準装備にしたんだから 責任持ってもらわないと

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 09:21:05.35 9cJoWEA30.net
ホンダは今回がサンルーフ初めての装備だっけ?
もう30年以上経験があるのになにバカげてことを言ってるのか
屋根なし駐車場で10年以上のサンルーフ車に乗ってた経験からも、雨漏りするホンダ車に乗った事なんかないし
貶したいだけのレスはもういいよ、ヨタレク君

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 10:27:39.53 3JzUOGdsd.net
>>507
CR-Vも標準だよ

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 11:23:56.33 PcK1s0Cwd.net
シールがくたびれてきたとしても雨水が万が一にも車内には入ってこないような工夫とかあるんだろうな
多分

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd6a-eJKw [1.75.252.107])
20/05/29 12:42:57 Eq1PO6l4dNIKU.net
雨漏りのホンダ なんてはじめて聞いた
てか、車で雨漏りの話題なんか始めてみた

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7755-p1Jz [114.186.206.160])
20/05/29 13:38:01 qvMYZ0ZY0NIKU.net
雨漏りするホンダ車ってサーキットや峠で荒い運転され続けてボディ歪んだ中古車の話でしょ

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0354-Ygmo [126.15.241.205])
20/05/29 16:33:52 vwyHvnpk0NIKU.net
話は逸れるけど、新型アキュラTLXが発表されたね。3L V6ターボとか日本のホンダ車では今後絶対出ないんだろうな。

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 17:33:10.12 HMkxhLiAaNIKU.net
つまんねースペックのエンジンだな

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 17:38:40.76 F45pAJ4QaNIKU.net
>>512
正直欲しいわ
外車買うのもジャーマン3とかはいかにもだし、目立たず高級な車に乗りたい

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saff-MRUk [106.154.139.69])
20/05/29 18:24:53 nnFRLk5NaNIKU.net
DC2乗ってたときはテールランプのパッキン潰れてその隙間から雨漏りして自分で直した
その後FDシビックでは雨漏りとは無縁になってた

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMa6-FIVM [133.106.92.228])
20/05/29 21:13:48 eCJjUoXeMNIKU.net
マイナーチェンジのインサイトかっこいいw

URLリンク(webcg.ismcdn.jp)

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 22:53:14.22 lEbDJwI/KNIKU.net
もうマイチェン?
アコードに寄せてきたか?

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 23:23:51.35 U62dY/m5aNIKU.net
(どこが変わったの?)

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 23:27:32.81 lEbDJwI/KNIKU.net
(正直、わからない)

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 23:29:45.21 7ZVKjk9W0NIKU.net
アコードカッケーわ

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-XqoS [49.96.37.123])
20/05/30 04:55:44 tMFmr/9Ud.net
マイチェンまでいかない、一部改良ってやつかと思うんだけど、今はこれもマイチェンて言ってるんかな?

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMa6-FIVM [133.106.92.228])
20/05/30 07:45:13 ln7Tfk+5M.net
グリルの落ち着きと 形 はこっちのが好きだね

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 13:13:47.41 XHUEZcLaa.net
>>512
レジェンドもそうだが、グリルのV字はもう少し浅いVにした方がすっきり落ち付きそうだ

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sadb-ULWp [182.249.45.195])
20/05/30 13:30:11 XHUEZcLaa.net
HONDAの文字Hとかグリルデザインあたりに
そう見ればHになってるなの隠しデザインでエンブレム以外に生かせないもんかね

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a29-1BKT [221.185.191.192])
20/05/31 01:08:46 7SX2Kg0a0.net
この図体で2L出ても
誰も買わないと思う

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53ea-P7sY [180.54.250.25])
20/05/31 08:35:55 PjsIM/Gh0.net
2Lターボ10ATでよろしく

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sadb-ULWp [182.249.48.10])
20/05/31 09:35:33 lkvxPGsla.net
>>525
Type-Rのコンセプトに合わせようがない大きさになってしまった
現状ではTLXのType-Sが妥協の産物でしょうが
過去のセイバークラスのアメリカナイズで日本ではこれは受けそうにないね

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-LNiW [49.98.147.118])
20/05/31 23:36:21 zDRk/bLId.net
昨日納車された者です
200?くらい走ってみたけど乗り心地良いし静かだし十分速い。
まじモーター駆動いいわ
EVの時代すぐそこまで来てるよ

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f91-Bs0b [218.33.134.41])
20/05/31 23:56:31 oBWN2Vub0.net
>>512

カッコいいな

アキュラRLは廃盤になるらしいから
日本ではコレを次期レジェンドとして売って欲しい

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 00:20:34.37 8gSmyhVd0.net
オレは1回の給油で1000km走れるのを評価しているや

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp93-PkfD [126.182.92.32])
20/06/01 12:26:47 1z4DL6hTp.net
>>529
アキュラってRLXの下がTLXになるの?

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMa6-FIVM [133.106.68.6])
20/06/01 15:29:20 IGXY8U16M.net
実車半端なくオーラ凄そうw

URLリンク(youtu.be)

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 17:59:30.36 yoTQ63jcp.net
>>532
フロントはSUBARUでリアはMAZDAみたいな。
みんなこんなんが好みなの?

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 18:29:12.59 jZ78f5VY0.net
【CAR and DRIVER】
新車情報 ー 試乗記
「新型モデル試乗」海外で高評価獲得! 新型ホンダ・アコードはセダン復権の起爆剤にな


547:るか!?   https://www.car-and-driver.jp/newcar/2020/05/16/post-159/



548:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa42-moxv [61.196.48.226])
20/06/01 19:42:20 Ae2fHnuC0.net
100km走って17.2km/L�


549:チてどんな運転してるんだ? 山道のワインディングロードで飛ばしても21km/Lだったんだが



550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 20:05:29.40 L0ImL9Qca.net
>>532
クソダサグリルやめろや

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 21:00:36.61 IGXY8U16M.net
いやアメリカ人にはこれ多分ウけるよ
日本人は多分 嫌うと思うけど

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 00:31:17.64 P9oqrz1md.net
>>532
日本ではいつ販売すんの?

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e7d-vBr8 [153.219.152.220])
20/06/02 04:32:25 /+xxi4Si0.net
レジェンドのグリルはボロクソ言われてるけど実物は迫力があってカッコいい
アコードは実物みたら地味で高級感なかった

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-30TX [106.180.35.198])
20/06/02 14:16:40 i9LnKbS9a.net
>>538
ないんだな、これが

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 17:39:00.42 3oLq6x2Md.net
>>539
レジェンドいいよね あの顔
けど、ちょっとお高いからさ…
アコード、フィットetcのNew Faceは
のっぺりしすぎ
吟味してクラウン選ぶならしょうがないけど
レジェンドって比較対象にすらしてもらってないから
不憫だよ

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0354-wdNh [126.218.67.100])
20/06/02 21:56:47 JZKvgazV0.net
レジェンドねえ

アコードのフェースの方が数倍カッケーわ

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-BbWn [182.249.252.8])
20/06/02 23:58:45 lPoqgsDla.net
顔面ブリーフのどこがええねん

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0354-Nx60 [126.218.67.100])
20/06/02 23:59:43 JZKvgazV0.net
>>543
断然カッコいい

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 07:57:28.23 j1O4gPckM.net
サンシェードは何を買おうか考えていたが
何かの景品でもらったのがピッタリだった。
買い忘れていたから助かった。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf25-Alfg [121.102.149.133])
20/06/03 17:03:44 6Xxc6oU/0.net
【ホンダ アコード 新型試乗】アクセルを踏んだ時の心地よさはカムリ以上…工藤貴宏

  URLリンク(response.jp)

>運転席に座って驚いたのは低い着座位置。
>最近のセダンでここまで低いのはなかなかない。
>開発責任者を務めた宮原哲也氏によると「あえてセダンを所有することの意味を考え、
>スポーティな運転感覚を味わうために思い切って下げた」という。
>ボクのようなスポーツカー好きは大歓迎だ。
>調整幅を増やしたことで、好みに合わせて一般的な高さにも設定できるから低いポジションが好みではない人も安心だ。

>エンジンやモーターのスペックはCR-Vのハイブリッドと共通だが、
>開発担当者によると「アクセルの応答性を高め、より機敏に運転できるようにしている」そうだ。
>ハンドリングは、ひとことでいえば「さりげなくスポーティ」。
>クイックな挙動などスポーティ感の演出はないが、ハンドルの切り始めからして雑味のない自然な操作感が好印象だ。
>さらに峠道で大きく曲がり込むような場所を高めの速度で走っても、旋回時の挙動が穏やかで懐の広さを感じた。

>最大のライバルは言うまでもなくトヨタ カムリ。
>カムリのポテンシャルも高いが、アクセルを踏んだ時の心地よさはアコードのほうが上だ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 17:10:04.56 6Xxc6oU/0.net
優等生だけどちょっと物足りない「新型アコード」
 鶴原 吉郎 オートインサイト代表
  URLリンク(business.nikkei.com)


562:/seminar/19/00113/00039/ >このように新型アコードは乗り心地、操縦安定性、車体剛性、燃費、室内・荷室スペースなど >ハードウエアとしては本当によくできたクルマで、ほとんど文句をつける部分がない。 >ただ、スポーティーな外観はともかく、内装は実用性は高いものの特徴に乏しく、強い個性には欠ける。 >成績優秀で運動神経もいいのに、ちょっと色気の足りない優等生。 >そんな物足りなさを感じると言ったら無いものねだりだろうか。



563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 17:13:41.50 6Xxc6oU/0.net
【試乗】新型ホンダ・アコードは「セダン人気復活」を任せられる「全部のせ」のスゴイやつ
 投稿日: 2020年6月3日 TEXT: 中谷明彦 PHOTO: 小林 健
  URLリンク(www.webcartop.jp)

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 17:14:18.37 hxEYFfWMa.net
カムリは3S/4S辺りから続く、トヨタ伝統4気筒サウンドがどうも苦手。着実に新エンジンを導入する姿勢は良いと思うが。ところで、CR7からの乗り換えの人いますかー?ステアリングの落ち着きとか、どの辺りが静かになってるとか知りたいです。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 17:17:35.17 6Xxc6oU/0.net
コロナの影響があったのが、試乗車をやっと広く提供できるようになったのかな
試乗車を貸し出す本社にある青山のショールームも開けるみたいだし

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f42-uikQ [61.196.48.226])
20/06/03 19:19:27 ZV7gEkhO0.net
ネガ要素がナビ回りくらいしかないんだよね
車としてはケチのつけようがない

それだけにナビさえもうちょいマシならなー って思ってしまう

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-bDYC [126.218.67.100])
20/06/03 21:10:01 /UVM4n4F0.net
絶対買ったるわ

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-apdV [133.106.87.101])
20/06/03 21:12:57 qzaASGKBM.net
CM めっきり見なくなったよ 増やしてくれよホンダさんよ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f21-v5C/ [61.209.161.22])
20/06/03 21:13:31 IQ5Kx7uW0.net
皆はオーディオどうしてる?
○普段使いのスマホ
○お古のスマホやipod等の専用端末
○USBメモリを差しっぱなし

これからの季節、端末の車内放置はマズいよな
USBメモリ位なら壊れてもいいけど

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 21:40:54.00 6Xxc6oU/0.net
>>554
アコード用にiPodtouchを買って、青歯かケーブルで繋いでる
駐車場が室内なので入れっぱなしにする予定
普段家や外出時は、アコードで使えなかった改造版iPodClassicを使ってる

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 00:35:09.99 HZJBFvbo0.net
>>554
そんなに音質気にしないから
iPhoneからBluetoothでSpotifyを流している。
暑すぎてETCカードも入れっぱなしは止めた。
実際、CR7のころに暑さで認識しなくなったことあるし。

572:553
20/06/04 01:24:27.11 btXrb+Vr0.net
頭が5mm位しか出っ張らない
USBメモリ買ってきた
これを肘掛け側のソケットに差しっぱにしよ
たまに家のPCで更新すりゃいいだろ
スマホでサブスク


573:が スマートで良さそうだけど ケチな性分なんで 通信量とか気になっちゃう



574:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spe7-DP/d [126.233.99.159])
20/06/04 01:52:58 NfI34eppp.net
>>554
iPhneにも音楽ライブラリ入ってるけど、アルバムアート出したいんで、音楽はiPodをUSB接続で使ってる。
iPhoneはBTでハンズフリー電話用。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-nRiG [1.75.212.158])
20/06/04 06:11:02 YvUS1A5qd.net
iPod差しっぱなしはやがてバッテリーが終了して使えなくなるんだよな
USBメモリがコスパ良い

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 10:05:36.00 Xh/hU1pVp.net
もしかしてSDカードって使えないの?
今インサイトでSDカードで音楽聴いてるから乗り換える時困るな

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 11:48:55.86 SPhDwd4Qd.net
「困る」のレベルにどう突っ込んでいいものか困る

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 12:40:07.81 IpNGwObdd.net
SDからUSBにコピーすればいいだけだな
ただアコードはFLACファイル非対応だから注意
インサイトは対応してる
というか今時対応してないのがおかしい

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spe7-DP/d [126.233.99.159])
20/06/04 15:05:57 NfI34eppp.net
>>559
うん。iPodは付けっ放しで、他で使うことないから、バッテリー死んでもそのまま放置。
ニッカド電池みたいな感覚

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-yAQc [49.98.13.3])
20/06/04 17:02:06 IpNGwObdd.net
前に使ってたAndroid端末を車載専用にして繋ぎっぱだけど、バッテリー枯渇はないなあ
ipodってそんなにバッテリー消費激しいのか?

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 18:24:35.36 niAdGAUH0.net
ケーブルに繋ぐと自動的に100%まで充電することになるから、充電の繰り返しでバッテリーがヘタるという事なんじゃない
青歯にすれば充電はしないから、バッテリーに優しいと思うよ

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 23:47:55.07 OzI43mEz0.net
充放電の繰り返しでiPodのバッテリーがヘタっていく
バッテリーが元気なうちは普通に使える
やがて充電に時間がかかるようになり、一晩放置の程度でも完全に放電してしまう
翌朝クルマに乗り込んで走り出しても曲の再生が始まらなくなる
まあ毎日クルマ使っても5年くらいは大丈夫

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 23:50:07.71 JHp9eKXq0.net
自分のも数年使ってても問題ない

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 11:53:20.64 mD2dd6vLd.net
ipodってスマホと同じで
バッテリーあがってると
5分位充電してからじゃないと
立ち上がらない?
だとしたら、バッテリーの寿命より
そっちの方が面倒
走り出してから操作することになる

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 16:19:19.21 b0PzhzGa0.net
2020/06/04 17:03
上質な乗り心地、高い静粛性の中から垣間見えるスポーティセダンとしての高い資質【新型アコード試乗記】
 URLリンク(clicccar.com)
>どのステージでも共通しているのは、乗り心地の良さ(とくに前席)。
>中でも感心したのは一見路面状態は良さそうでも、大路面のアンジュレーションが大きい郊外路でもフラットライドで、
>しかも足もよく動き快適な乗り味を示す点。
>ホンダでは、燃費一辺倒ではなく動力性能も確保し、気持ちのいい走りを実現したと謳っていますが、
>期待を裏切らない爽快な走りを引き出せます。
>なお、高速道路と郊外路中心の試乗ではメーター内の平均燃費計が約20km/Lを指すこともあり、
>この車格であれば燃費の面でも高い満足度が得られるのではないでしょうか。
(文/塚田勝弘 写真/井上 誠)

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 08:53:08.32 MIe3mu1k00606.net
>>568
操作の必要は無いけど走り出して数分は音楽再生されず「あれ?」ってなる

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf25-Alfg [121.102.149.133])
20/06/08 12:31:37 brdoPqkZ0.net
ギャラリー:なぜ10代目アコードは日本市場に投入されたのか?
  By 稲垣邦康(GQ) 2020年6月5日

 URLリンク(www.gqjapan.jp)

>--10代目の開発当初から日本市場導入は決まっていたのでしょうか?
>古川 はい。当初から日本市場を見据えています。

>--タイ生産モデルを“逆輸入”することにした理由とは?
>古川 日本市場を含むアジア・オセアニア地域のアコード生産拠点として、物流面などを総合的に判断した結果、タイ生産になりました。
>タイ工場は、日本向け「フィット・アリア」などの生産によってノウハウを蓄積した結果、高いクオリティを実現しました。
>たとえば、日本のユーザーはボディカラーのムラに厳しいため、塗装の検査ラインを見直しました。
>日本上陸後は、狭山工場内に設けたPDIセンターで傷などをチェックしています。

>--北米市場などに設定されるガソリン仕様導入の計画はありますか?
>古川 ありません。日本仕様はハイブリッドのみで開発が進められました。
>ガソリン・モデル導入を求める声はたしかにあります。
>そこで、ハイブリッドはエンジン音を工夫し、そういった声に少しでも応えました。

>--販売状況や購入層を教えてください。
>古川 昨年11月から?5月末までで累計約2300台です。月間目標の300台をわずかにうわまわっています。
>購入層の多くは50?60代で、全体の約60%を占めます。

>--ボディカラーの割合は?
>古川 アコードには全5色設定されていますが、1番人気はコミュニケーションカラーのプラチナホワイト・パールで約60%。
>次にクリスタルブラック・パールで約20%、ルナシルバー・メタリックが約15%。
>残りの約5%がブリリアントスポーティブルー・メタリックとパッションレッド・パールです。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 22:14:58.37 NdHuPOnjp.net
白黒同じぐらいかと思ったら白そんなに多いのか
てか黒少なすぎじゃね?

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 04:32:26.43 cd98FWwCK.net
60代がアコード扱えるのか?

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 06:20:33.80 gyjh1WRyd.net
このクルマの扱いでなにか難しいところあるかな?

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 08:17:03.26 AQXi8vxad.net
基本的に挙動が素直だから扱いやすい方だと思うけどね
でかさに関しては1日で慣れたわ
都会の糞狭い駐車場とかは知らん

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 10:26:26.75 1xaayhMN0.net
電動リアシェードが無くなったのはスペックダウンだと思ったけど
ドラレコのリアカメラを付ける事考えたらかえっていいんだな

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 13:14:08.97 zVdEtyRod.net
後退用にカメラあるんだからそれ録画できればいいのにな
ミラーモニターも付けようとしたらカメラ3つになってバカみたいだからやめたわ

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 12:53:52.01 lPSrMk3M0.net
10代目「アコード」乗ってわかった走りの質感
  2020年6月11日 5時55分 東洋経済オンライン
URLリンク(news.livedoor.com)

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 19:22:31.57 MLlv0E7K0.net
これだけいいクルマを日本のお客様にも乗って頂きたいと
URLリンク(www.car-and-driver.jp)
ホンダとしては相当な自信作なんだろうな
実際海外では売れてるし
でも日本では乗ってみるどころかロクに見もしないで
500万ならクラウンか欧州車のほうが良い
と言われます
勿体ない

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 10:01:13.23 S0PORw7W0.net
クラウンは社長が経費で乗り回すイメージなので新車出たら割とすぐ路上で見掛けるよね。
ホンダにも法人が買いやすいプランあったらもう少し売れるんじゃないかなぁ知らんけど

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf7d-smPT [153.219.152.220])
20/06/14 02:10:08 1olGmGDQ0.net
マイチェンきたー
This is the all-new redesigned Honda Inspire 2021 (aka the New 2021 Accord).

URLリンク(youtu.be)

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 04:38:12.54 CirXzXSI0.net
バグだらけでハングするナビどうにかしてちょ!

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 10:41:29.84 bKpYGeSz0.net
来年マイチェンモデル出るの?

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 12:12:13.42 1MZ1YHuFp.net
そのインスパイアみたいなフロントデザインになるんなら現行買うわ
なんか退化通り越して下品に見える
リアのテールランプはマシになったが

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7346-BYLr [218.220.224.6])
20/06/14 17:14:06 kyjFsQTn0.net
中国専用デザインでしょ

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 18:27:14.60 4i4BoAKo0.net
これは東風ホンダ製でアコードと兄弟車のインスパイアだから、中国での発売当初からデザインは微妙に違ってるね
 URLリンク(car-moby.jp)

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 11:54:38.03 6HGPO3I70.net
>>584
現行のお口あんぐりが下品だから
コレの方が上品に見えるけどな
アコードらしさが出てる
リアもシンプルでイイ

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 12:32:59.92 QNFMNHlEd.net
ハンパなく良い?
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
まあ実際マジでいいよ
おまけにこいつほとんど言及してない燃費もトップクラスだし
買ってよかったです

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 20:02:57.82 /e3ZdYEJ0.net
五味ちゃん、珍しく絶賛してるな。アコード欲しくなってきたわ。

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 21:26:27.11 uTkDVdOF0.net
冗談や誇張じゃなく、良いんだよなあ
そろそろ1か月だけど本当に買ってよかったわ
気になってる方は試乗してきて

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 21:35:29.97 vQoWFkQn0.net
すごい良さそうだよな
長く付き合えそう
既出だったらすまないが、360°モニターはつくのかねぇ?

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 21:45:12.05 uTkDVdOF0.net
>>591
残念ながらない
でも4隅にセンサーがあるし駐車で困ったことは無いな

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f45-U7F8 [211.135.247.146])
2020/06/15


610:(月) 22:47:49 ID:R/h0f/Ze0.net



611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 22:55:55.33 vQoWFkQn0.net
>>592
オプションでも付けられませんか?

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff41-FbAE [61.245.76.47])
20/06/15 23:09:37 UwJqHQ/b0.net
ホンダ アコード 公道試乗 これは驚異の完成度!!
乗り味でのライバルはマイバッハ級!? HONDA ACCORD E-CarLife with 五味やすたか
-----
スゲー褒めちぎりw  
今インサイト乗ってるんだけど、次はアコードかな・・・・
 

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 00:37:55.01 bb4MTOIZK.net
小回り5.4ぐらいにならないかな?
タイヤインチダウンしたらなるかな?
狭いとこ怖いなあ
でもアコードかっこいい
現車見たらすげえかっこよかったよ

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf62-EgwW [133.206.48.128])
20/06/16 01:06:09 YQdaCy1E0.net
かなり購入候補に入るよ
ゆったり長距離移動したい時にかなり良さそう
アラウンドビューモニターはマイナーチェンジで搭載するつもりなのかなぁ

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 07:02:33.54 7WEZodrb0.net
>>593
その時代のさらに先を行っているのではw
しかしリアランプ電球にケチつけるやつ意外と多いな
別に問題もないだろうに
どうせ自分からは見えんし
今からでもディーラーオプションで出したら売れるんじゃね? 割高でも

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c354-eE98 [126.218.67.100])
20/06/16 07:34:15 b9w+xy650.net
>>593
どうせ簡単にLEDに変えられるんでしょ?

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-VoDc [49.98.128.65])
20/06/16 08:01:52 UJyGTDiwd.net
LEDに替えるなら抵抗とか付けないといけないからな

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 08:48:54.86 jdEIFQktd.net
まあもともとLEDなら越したことはないんだけどw
それが電球だから気に入らない、面白くないと取り替えるのはナンセンスだと思うよ
コストかけて場合によっては少々のリスク背負ってまでして点きかたしか変わらん

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 11:14:41.87 VSC5Rtt1p.net
>>600
抵抗入りのLEDでいんじゃね?

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 12:32:30.42 bsGTBjdHM.net
>>599
後付LEDなんて止めた方がいい
大体トラブルし信頼性低い
灯火類なんて信頼性第一

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 13:43:27.47 lmL1N6/00.net
クラウンはLEDだけどやっぱりきれいだったよ
俺みたいなのが外からちゃんと見てるぜ

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-yc17 [153.147.108.63])
20/06/16 17:34:27 QjlFdiNfM.net
>>594
前に張られたタイのマニュアルだとあるみたいだから、マイチェンとかで付けれるようになるのを期待してる。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 18:26:34.28 zjf5uCYhp.net
>>603
今の車、間に抵抗入れてLED化してるが、全く問題ない。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 21:13:38.41 L2BjtmU3d.net
抵抗入りLEDとか発熱大丈夫なのか

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff9e-Xi09 [157.107.100.240])
20/06/16 22:24:47 wfzYgxsF0.net
>>606
LEDが切れた場合、ハイフラして教えてくれるんですか?

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c354-eE98 [126.218.67.100])
20/06/16 22:30:48 b9w+xy650.net
>>608
フロントと同じ動作じゃないの?

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f88-Z00E [175.128.31.142])
20/06/16 22:38:43 BiU3lJAs0.net
むしろリアランプは電球が正解

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 08:35:49.22 yr0a474WM.net
>>609
LEDが破損しても抵抗器(電球の代わり)は並列で接続されているので、抵抗器は機能した状態です。
ハイフラすると思いますか?

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 09:43:42.81 fw03osqYp.net
>>606
抵抗の発熱対策ってどうしてる?

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037c-LK3Y [58.91.213.24])
20/06/17 10:07:55 YR8owxKC0.net
外観はいっそのことクラリティまんまでも良かった
クラリティのiMMD版がアコードって事で

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 10:31:34.63 aASgho0T0.net
ウエルカムプラザ青山、再開済み
 URLリンク(www.honda.co.jp)
白のアコードも展示してる

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 13:27:06.41 ujt2hoiJ0.net
雪国だと巻き上げた雪煙がブレーキランプに付着して凍り付くから
発熱してくれた方が落とす手間が省けて楽だなー

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 19:34:49.66 c/RsLmbqM.net
それだとフロントはどうなるのか・・・

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3245-LK3Y [211.135.247.146])
20/06/17 20:33:46 2kHoXEzQ0.net
LEDライト系の寒冷地仕様とかには熱線とか必要な気がするな
ウォッシャーなんかじゃいくらあっても足りんし
以前実際ににあったのだが格納式のヘッドライトウォッシャーは
着雪には何の役にも立たなかったな

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-sCQK [126.218.67.100])
20/06/17 21:51:56 69S+vjV90.net
>>612
車体の金属部分に止めて放熱してる

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-sCQK [126.218.67.100])
20/06/17 21:52:58 69S+vjV90.net
>>611
どうでもいいよ、二ついっぺんに切れる事ないし。
十数年後に切れるだけだろう。
LEDのストック買えばいいし、だから何なのと。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 07:20:23.39 LC9sfjBr0.net
そのままでちゃんと点滅する装備が働いてるのに手を加えて得られるものが下らなさすぎる

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 08:05:15.50 bvc2ETh0a.net
>>614
先週末行ったらコロナ対策で外から眺めるだけになってるから座席に座りたい人は素直にディーラー行った方がいいね。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 08:05:21.34 K0xQkkm5d.net
N箱とかでも標準でLEDなのに何故電球にしちゃうのか疑問ではある

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 08:51:20.12 VL2nCnVAM.net
>>619
コイツ頭悪すぎ。
不点灯に気づかないってことだぞ。
もし、ウインカーが点灯しない車が自分の前を走ってたら、腹立つだろ。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 09:23:43.48 JsR9CbuTa.net
これって現行モデルのアコードの話?
●最新自動ブレーキ試験 ホンダとスバルが苦戦
URLリンク(cdn-xtech.nikkei.com)
順位 得点(満点7.5点)車名 メーカー名
1位 7.50 レクサスES トヨタ
1位 7.50 レクサスNX トヨタ
1位 7.50 レクサスUX トヨタ
1位 7.50 アルファード トヨタ
1位 7.50 RAV4 トヨタ
1位 7.50 セレナ 日産
1位 7.50 メルセデスベンツCクラス ダイムラー
8位 7.20 デイズ 日産
9位 7.13 ポロ VW
10位 5.39 アコード ホンダ ← 軽自動車と並ぶ点数!?
11位 5.23 N-BOX ホンダ
12位 4.45 フォレスター スバル
13位 3.05 N-WGN ホンダ

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 09:31:02.65 HhKbdKtX0.net
新型アコード、走り面ではえらく評判いいがやっぱりスタイルがなあ
特にあのだっさい、リアランプは何なん? 
ホンダはもうデザイナーを一新しろ、欧州からセンスのいいデザイナーを引き抜けよ

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-G1e9 [49.98.134.207])
20/06/18 10:26:11 3piw4c3Wd.net
一旦記憶を消してから欧州車のエンブレムに付け替えたら
カッコいいとか言い出すんじゃねーの?

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 12:37:33.09 ak9KZNd1M.net
売れてないから大失敗作だよねw

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 13:01:12.27 Ni+1j2A6M.net
まあホンダは昔からデザインは今一つ
おもちゃっぽいとかガキっぽいとか
そんなばっかり
デザインが良かった方が稀な気がするな

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 13:02:37.23 dPto/3MK0.net
>>624
BOSCHだからCR7じゃない?
確かにCR7の自動ブレーキは信頼できないかな。。

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 14:25:03.95 HhKbdKtX0.net
>>628
初代アコードインスパイアやアコードツアラーは良かったと思う

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 18:04:32.24 tmY9b6C40.net
>>622
マイチェン用に残してあるんだろう
この仕様だとマイチェンで化けるね
360°もマイチェン
市場の動きを観察してるんだろうなぁ

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 19:31:59.86 NgYrO9RDM.net
>>624
夜間の街灯なし直線道路での横断人形を認識できるかの試験点数に関してならその通りだよ
日経まとめじゃなく公式のサイトで見れるよ
局所的機能でカメラでは追えない光量環境の道でも高感度なミリ波レーダーを搭載してどこまで追えるかってことじゃないかな
深夜とか田んぼ道などの
仮に新型フィットの場合だと単眼カメラのみでミリ波レーダー載ってない(確か)から無理だね
衝突時の乗員保護ならレクサス抜いてインサイトだけど

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 19:48:43.24 8v4ZUH3UM.net
マイチェンするんかな
北米ではもう3年近く経ってるんだろ?
あっちが終わるタイミングでこっちのマイチェンくらいだろうけど
そのまま終了じゃね

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 20:07:42.37 XY2qHrGP0.net
URLリンク(www.nasva.go.jp)
公式見る限りそんなに悪い点とは思えんが
主な減点の原因は高機能前照灯か?
アダプティブハイビームがないからかな

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 20:50:23.21 kxuCyJVg0.net
あれだけライト並んでるとアダプティブ機能あるっぽいのにね
その辺もまあ根本的には数年前の車なんだよな
結局は本国は北米で日本はモンキーモデル
なんでこんな世の中になったのかねぇ

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 21:26:42.76 NTTfCldQ0.net
>>635
燃費が良く、税金が安く、そこまで大きく無い
わーくにではこういう車が正義なんだよ

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 21:59:14.99 XY2qHrGP0.net
それに加えて超右へならえの国民性でセダンは人気がないから人気が出ない
唯一買いそうな世代は欧州車かクラウン盲信

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 22:25:46.53 DklDxI310.net
>>623
後ろが映ってなくっても他が光ってるし分かる
口汚いね君

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd72-kvWV [49.98.7.147])
20/06/18 23:19:09 lQt3z+0yd.net
高輝度化で被視認性アップ!安全性アップ!!
とか言いながら点灯不良に気づかないダメっぷり

いやプロの運転手ばりに運行前点検ちゃんとやるってんなら構わんよ

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 23:45:51.36 kkhHiTewd.net
だからこそ純正採用しろと

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 23:59:06.49 zgmeMS+70.net
Honda SENSINGは進入禁止標識と天下一品のロゴを誤認識するゴミ
URLリンク(i.imgur.com)

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 00:15:25.28 X/4/m/+Y0.net
それはさすがに似てるからしょうがなくね

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd72-8a07 [49.98.85.22])
20/06/19 01:26:51 472kGI+3d.net
スズキのセーフティサポートも天一で反応するけどね

何故かこっちは言われないけど

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd72-8a07 [49.98.85.22])
20/06/19 01:30:26 472kGI+3d.net
なんだ中古RX乗りかよ
反応して損した

URLリンク(hissi.org)

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 08:21:48.07 xmtV8H+8M.net
>>641
好き

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-R8pT [133.106.38.190])
20/06/19 11:13:18 DHtQu203M.net
天下一品には進入禁止ってことだろ

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 10:24:50.58 819iv1/r0.net
カタログ見る限りなんですが。
前後ドアとも、室内で見えるドアサッシ金属がボディカラーむき出しになる感じになってるんですが、実際そうですか?
だったら、結構がっかり・・・。

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-kvWV [49.98.147.219])
20/06/21 10:53:56 dhm8UgSzd.net
そこの部分が隠れるようにしてるクルマってだいたい幾らくらいの価格帯からなんだろうねえ

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 13:53:23.44 av+xODN4d.net
一生懸命ケチ付けるところ探してきたんだろう

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 16:28:57.55 1kdhcGXD0.net
それだけ欲しいと思ってもらったんだから、ホンダとしても本望だろうな。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-k6wC [36.11.229.194])
20/06/22 12:36:30 tShb6uqZM.net
ホンダからしたら日本人相手にクルマ売りたく無いよ

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 12:49:42.52 YhArapuo0.net
360°モニター付けなかったのはかなり痛い
買えなくなってしまった

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 13:29:34.49 vMgcs1qe0.net
URLリンク(response.jp)
こういう360度モニタ付けられるのかね?

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 13:43:06.03 YhArapuo0.net
>>653
導入事例あるのかなぁ

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 13:59:18.19 YJkyc9zq0.net
あれ! いつの間にこんなカッコよくなってた!? ホンダ 新型アコードのすべてをぜんぶ見せちゃう!
 URLリンク(news.yahoo.co.jp)

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 14:25:40.15 YJkyc9zq0.net
【動画】竹岡 圭のクルマdeムービー 「ホンダ アコード」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
竹岡圭
 『おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!』レギュラー(BS日テレ)

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 14:29:21.73 YJkyc9zq0.net
ホンダアコード 高級なスマートハイブリッド 試乗記  2020年6月11日
URLリンク(autoprove.net)

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 16:52:04.98 Rs5z0vped.net
色んな人によるレビューが揃ってきたけどどの人も言ってることは似たり寄ったりで飽きたわ

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 19:36:05.46 h5XuyhcC0.net
一致してるならその分内容は信用できるってことで

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 20:32:28.68 CT3qNsEA0.net
URLリンク(www.youtube.com)
アクティブノイズコントロールとアクティブサウンドコントロールは
アメリカ版と同じやり方でキャンセル出来たぞ

スピーカー交換など考えてる人は参考に
スポーツモードでも余計な雑音が追加されないようになって非常に快適

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 18:12:23.16 byHPg1CQ0.net
国内自動車メーカーに6月以降の生産状況や新型コロナ対策を聞いた【ホンダ編】
 URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>・四輪完成車工場25拠点中、日本・アメリカ・中国などの地域含め、約9割の拠点で稼働及び再開済み。
>稼働停止はインドネシア四輪工場/ブラジル四輪工場のみ。
タイ工場は動いてるようだね

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 18:34:39.27 XU9YoCjM0.net
>>660
アクティブノイズコントロールってなにかの音がずっとなってる感じするのかね

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 18:42:02.61 Anddp1sqp.net
>>662
特定の音が鳴った時に打�


681:ソ消しの音が出るから普通は分からないよ



682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 18:45:19.58 mh91RUjVd.net
「ほんとに機能してるんかいな」ってくらい分からんよコレ

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 18:45:26.76 1sFGflPWa.net
>>663
この外人さんがアクティブノイズコントロールをキルしたのはスピーカーを変えるため?

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 19:51:15.88 jPOJTyJq0.net
>>662
いや、打ち消し音を出すだけだから有効だった時も特に違和感はなかったよ
無効にしてからはちょっとエンジン音が聞こえやすくなったかなーくらい 
気のせいかもしれないレベル

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 21:31:37.02 OdkflDd00.net
ドアサッシ内側に樹脂トリムも無く黒塗装さえも無いというのは、もうひとつ下の価格帯レベルだと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch