■■■レクサス LEXUS RC/RC F 13台目 ■■■at AUTO
■■■レクサス LEXUS RC/RC F 13台目 ■■■ - 暇つぶし2ch481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 20:27:14.86 GxXo2b/W0.net
>>480
真面目に答えようか…足元に3つペダルがあると困る位だともしかしたら難しいかもしれないけど…
一言で言えば、重いに起因するネガティブ要素以外はしっかり調整されてることだよ
まず、サブフレームやエンジンマウントの締め付けがきっちりしているから剛性が高い。トヨタ、日産、スバル、シトロエン、BMW、アウディ、など主要メーカーと比べてもかなりしっかりしている。スポーツ系のポルシェやAMGに比べると補強が入ってない分落ちるというレベル。
ついで、前後の荷重バランスや左右のロールのコントロール、利用シーンに応じた減衰力やギアチェンジの設定と学習によるタイミングの変更ロジック、と言った動く事をコントロールするところの完成度が高い
一般的な使い方から、サーキットでのファンドライブ(連続走行5時間以上)まで広い使われ方をそうていしているのバランスが取れてるのはすごいと思う。
限界付近での安定性もかなり高い。重いのでタイムこそ出せないけど、ノーマルでのブレーキフェードやペーパーロックを始め、クーラントの水温上昇などの対策はしっかり。特に水温油温に関しては、何がどうなってるのか分からないけど、35度超えのサーキットで3時間弱走り続けても警告レベルに上がらない。
最後に調整。もともとキャンバーが強めにつけられているし、スラスト角はきっちりゼロに調整されて出荷されてる。ユーザーがトーアウトに調整パンピーな路面でのフルブレーキで暴れないで180キロから70キロ前後まで一気に減速出来る位の安定感のある調整がされてる。
ここまで揃っていて素性が悪いという人がいたら、結構な車音痴だと思うよ。
軽自動車とrcの違いが乗っていて分からないレベルなんじゃないかな?
まぁ、最近は軽自動車もそこそこ動くからなぁ…


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch