【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース105at AUTO
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース105 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM2e-qu7c)
20/04/27 09:00:21 XKzQNpJmM.net
どいつもこいつも、合計金額言われても、値引き金額が全く分からんわ。見積書車体値引き欄と、オプション欄の値引き欄合計を言えよ。下取りある時は下取りで上手く調整されてっからな。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM34-ooG+)
20/04/27 09:08:00 yqScZaurM.net
2.8D4駆から2.0ガソリン2駆にすりゃそら追金要らんわなw

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-hCO2)
20/04/27 09:59:33 QK6liltm0.net
>>101
2.8D四駆50周年記念車からダークプライムの同じ仕様に乗り換えや、メーカーOPてんこ盛りやで。
50周年限定車がめっちゃ高騰しとるらしいわ。
んで手出し金なしで乗り換えや。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr39-DLjO)
20/04/27 10:18:35 YN6YydDXr.net
値段言わないのは嘘末

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp88-IlnE)
20/04/27 10:25:01 f8e6yQ/5p.net
50thのは全然売れなくてダブついてるって聞いたけど、どれが本当なのかわからん

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-hCO2)
20/04/27 10:57:19 QK6liltm0.net
>>104
売れなかったからタマ数が少ない、買いたくてももう販売してない、価格が上がる、市場の原理なのかな。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5388-c7If)
20/04/27 11:24:01 sQ5Z5WSd0.net
値引き自慢したけりゃ注文書アップしてよ

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-hCO2)
20/04/27 11:36:40 QK6liltm0.net
>>103
車体値引きは60万近かったわ、下取りは新車価格から40万落ち辺りや。ただ最初から手出し無しじゃなかったぜ、最初は手出し30万だったがコロナの影響がどれだけ続くかわからんから金は1円も出せない旨を伝えたらどうにかなった。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b28-4JBE)
20/04/27 11:49:13 hJlSE3Px0.net
>>100
支払うのは合計金額だからね
メーカーとディーラーの関係もあるから本体値引きは限界あるよ

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-hCO2)
20/04/27 11:51:58 QK6liltm0.net
>>106
すまん、
二年前50周年記念車買う時にここのスレッドの値引き情報が参考になったんで恩返しのつもりで書き込んだだけや。
今、デラも販売苦心しているみたいやしコロナの影響が少ない人は買い時やで、普段よりイイ条件を引き出せるはずやで。
色々叩かれる前に俺は去る。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp88-t5FC)
20/04/27 12:00:12 2xEK7TcHp.net
>>109
注文書出さずに逃げる気かよ

まぁ嘘つきは消えてくれていいよ

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp88-IlnE)
20/04/27 12:21:59 f8e6yQ/5p.net
>>105
今だと型落ちの5型になっちゃうから、売れ残ってるよ
フレックスとかハイエースを扱ってるとこなら、ほぼどこでも買えるからね
今ならね

30年後にビンテージハイエースとかになった時は、50thって値上がりするかな??
あの茶色みたいな変な色がカッコよく見える日がくるのかも

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce3b-qu7c)
20/04/27 12:26:16 5KFavRec0.net
下取りありで値引きあってもなーwww

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce3b-qu7c)
20/04/27 12:27:41 5KFavRec0.net
下取り無しでDP2D、40万50万値引きあんの?

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM34-ooG+)
20/04/27 12:34:42 BT8GmaWcM.net
>>111
50th値上がりはしないと思うぞ
生産、販売の期間限定だっただけで、台数限定ではないから
俺もDP2の黒基調のほうが良かったが、トヨタの人に後付けでPSドアはやめたほうがいいって言われて50thにしたわ
慣れると茶色もいいもんだよ(笑)

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5388-hCO2)
20/04/27 17:49:28 xRq6FOTw0.net
昨日契約して来たけど、下取り無しDP2Dで40値引きとスターターおまけでした

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dc0-X8o/)
20/04/28 10:32:34 r81iJROn0.net
なんでここでやってんの

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM34-ooG+)
20/04/28 10:37:00 22//213tM.net
>>115
おめ!いい値引きしたな!

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5388-hCO2)
20/04/28 13:25:42 mYUPKrW+0.net
ありがとうございます

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-4JBE)
20/04/28 17:56:19 vbSwSEs70.net
>>112
むしろ下取りなしで高条件とか可能なのか?

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-HRfE)
20/05/01 20:28:12 /Dl78b6l0.net
GWも行くところもないしそろそろ夏タイヤに履き替えるかな

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 20:38:33.38 raoBCbgh0.net
結構断熱やる奴は多い気がする

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-HRfE)
20/05/02 00:43:35 FBtdrc890.net
建築屋の人とかはインナーと外板のあいだに家庭用断熱材詰め込んでるな

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-EQ13)
20/05/02 06:39:55 gYrKwhpAa.net
素手で内装は剥がすなよ。
手が血まみれになったわww

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-RlNR)
20/05/02 14:01:39 S7cIdDAv0.net
>>121
やらないと快適な夏がこないからな

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-tYPy)
20/05/06 10:21:52 xrrEgiLa0.net
やっぱ断熱やるなら天井から?

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-2f3O)
20/05/06 11:06:39 bSf3IJdP0.net
>>125
やるなら全てやれ。すごい静かになるぞ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be30-nHOQ)
20/05/06 11:24:30 /+I7TMbh0.net
車色シルバーでクーラー入れたら快適なんだが、違うのかな?

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMb6-iujm)
20/05/06 15:39:42 4oSYeHY/M.net
ハイエース。陰謀と破壊と犯罪の渦巻く現代に蘇る正義の騎士…。(※)…。巨大な悪に立ち向かう現代の騎士、ハイエース。今日、彼を待ち受ける者は、果たして、誰か?

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 16:15:34.16 bSf3IJdP0.net
面白いと思って書いてます

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-tYPy)
20/05/07 03:46:03 iyswSSep0.net
>>127
黒からシルバーに乗り換えたが、予想以上にエアコンの効きが良くなったわ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be30-nHOQ)
20/05/07 10:44:27 R2FyRYq/0.net
>>130
やっぱ色は温度に影響あるんだねー

ディーゼルだけど音も不愉快じゃないし快適だわ。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-2f3O)
20/05/07 11:01:30 wFz0CV4q0.net
>>131
ディーゼル相変わらず外からは煩いけどステイホーム断熱防音したから凄い静かになった

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b728-tYPy)
20/05/07 15:07:28 zlfYjUVF0.net
>>132
日本語でw

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be30-nHOQ)
20/05/07 17:29:41 R2FyRYq/0.net
>>133
直球ど真ん中でわかるが???(^^)

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 19:17:21.01 rkjobiLca.net
スタイロフォームやろ

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-dRx/)
20/05/07 20:06:00 Wl0KQZSm0.net

とか

が抜けてるからなw

学歴と知力は買えないのよ

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 20:29:01.15 R2FyRYq/0.net
>>135
ステイホームしてへんのか?(^^)

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae2-tYPy)
20/05/07 21:44:51 rkjobiLca.net
>>137
仕事あるからしてないよ
100万は貰うけど

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-fiqv)
20/05/08 09:28:58 x2EXVmTga.net
ステイホームで時間ある時に断熱防音したって事やろうとパッと分かるけどな

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b728-tYPy)
20/05/10 14:27:19 nnZYejUX0.net
>>136
で とか の とか抜けてるわりに語順が標準的出ない上に、複合文だから全く理解不能

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-tYPy)
20/05/10 14:33:03 /Z1XdrAua.net
足回りノーマルの4WD車なんだが
玄武のバンプストッパー入れたら底突き改善効果あるかな?
純正よりずいぶん小さくなるけどタイヤどっかにぶつかったりしないよね?

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a76-MSCW)
20/05/10 14:42:37 i8gov3Wo0.net
>>141
ない

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-TAOk)
20/05/10 15:21:24 jnba/gvLd.net
ナローディーゼル4wdフルノーマル

乗り心地改善でまず何をしていいのか分からず阿鼻叫喚

でもローダウンはしたくない

リーズナブル感に惹かれネオチューンやろか検討中…


オススメあれば教えてくださいーー

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-/tFn)
20/05/10 16:06:58 CQkEF13r0.net
そのままが1番
実はタイヤだったりショックだったりするけどね

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-MSCW)
20/05/10 16:10:11 Vo6UYaHCM.net
>>143
水を500Lくらい積む

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-4UrH)
20/05/10 18:02:57 RrJKVdP60.net
>>145
ほんとこれ

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 18:42:39.44 CQkEF13r0.net
トラックもそうだけど空荷では走りにくいよな

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM73-oObg)
20/05/10 20:54:29 d/G3xHQ4M.net
ダンプ乗ってるけど比にならないほどポンポン跳ねる

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 21:50:58.64 nnZYejUX0.net
月並みだけど、空荷なのに積載用のタイヤ空気圧で走ってると跳ねる

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 22:54:43.80 L8MpHoORM.net
タイヤ四つとも中華の激安LTタイヤにしたんで
今日は雨だったから思いっきりフルブレーキングテストした

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-/tFn)
20/05/10 23:23:30 CQkEF13r0.net
そういうのは新しい時に出てこないよ
古くなった時に差が出るもんだから
2年とか3年で履き替えた方がいいかも

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b728-tYPy)
20/05/11 15:27:28 CQT37Kb70.net
LTタイヤって長持ちするよなぁ
いつも溝がなくなる前にカチカチなって交換してるわ

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-/tFn)
20/05/11 16:01:57 fj3nIHzT0.net
何年くらいでカチカチになんの??

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-tYPy)
20/05/11 16:26:55 P51RE02oa.net
4年くらいかなぁ
わりとヒビ入りだしたら交換してる。乗用車と比べれば安いし。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-/tFn)
20/05/11 16:29:37 fj3nIHzT0.net
安いからね、うちは3年超えたら交換してるな
距離にして五万キロ前後だな

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-2f3O)
20/05/11 16:57:24 h85PBi0z0.net
最近フルボでもカチカチにならない。ふにぁんふにゃん

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-PBpQ)
20/05/11 19:48:00 y+Gvh/B0M.net
俺はオートウェイの最安 LT タイヤ中国製
1年前に前輪二本変えて今回後輪同じものに変えて4本とも中華激安タイヤ
普通に乗るのに何の問題もない
仕事用だからもう国産タイヤ買うことないと思う

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-ouS7)
20/05/11 20:16:13 54/Hj3lXa.net
スタンド使い「…!!タ、タイヤ…いつ替えました…!?」 僕「3年前すね」

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-oTwF)
20/05/11 20:27:12 GZBzUPJi0.net
マッドテレーンタイヤ 5年 ひび割れてきたけど溝が全然減らない
車検の時以外は室内放置の純正タイヤ
7年経過。ひび割れ無し。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd54-ttBH)
20/05/14 00:38:56 e2tfTi230.net
IPだから荒れないはずの本スレが便所みたいになっててワロタ

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-X4oJ)
20/05/18 22:25:53 h37l3l+d0.net
ワロタってまだ使う人いるんだな

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp6f-UB/n)
20/05/19 00:01:51 3Z0a5fIXp.net
>>161
ワロタ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 00:33:18.17 /y+d9pnGa.net
>>161
そんなレスするやつにワロタ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-ttBH)
20/05/19 00:49:45 /y+d9pnGa.net
このスレ0時回るとみんな寝るよな
現場の朝は早いからな

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-AhH/)
20/05/24 10:53:34 emchctw40.net
そろそろコロナ休暇も終わりか

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-TkoK)
20/05/25 11:41:16 9BuAYwROa.net
URLリンク(youtu.be)


こういうのって任意保険どうなるの?

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-gKvY)
20/05/25 11:50:58 bUsJ+GUp0.net
ネット系は断られる以上

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 332b-hbn9)
20/05/28 10:04:59 /dixgA3t0.net
1

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 12:26:56.13 ntOwPMzMa.net
>>167
代理店ならいけるの?

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 16:47:30.53 nzlhyZw60.net
保険は代理店経由が基本

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 06:56:55.26 Z1R2qFNwa.net
>>143
コンフォートシャックル
ワゴン用リーフ
この二つで大体大丈夫、どっちも構造変更必要だから一緒にやるのがいいね、工賃手数料合わせて10万以内に収まる

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 07:50:58.75 67jYAZBLp.net
>>143
納車したてはキツいよ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 08:51:22.40 jm7PTwDO0.net
>>143
構造変更伴わない範囲でなら、リーフバッファプレートとハイトダウンサポーターかな?
TRDのショックも良さそうだけど、4WD車には設定がない

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 10:15:32.70 9n3+WIso0.net
2WDと4WDで車検証の高さって違う?

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-vEuY)
20/06/09 22:44:38 L2j66CK80.net
>>143
フロントだけ3万円弱でビルシュタイン入れたら別の車になったは。
フロントはそれだけで満足したけど、後席の突き上げが気になったからリアはバンプラバー外して薄いゴム板貼った。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 17:47:56.94 8WVnAh+Md.net
リモコンの感度が悪くてドアコントロールレシーバー交換しようと思ってるんだけど、1型だと89741-26160じゃないとダメかな?
年式によって26160,26161,26210,26220って変わってるんだけど、単なる改良か互換性ないか知らない?

177:176
20/06/10 17:51:42.26 8WVnAh+Md.net
>>176
おっと、26160はsuperseded 26161 ってなってたので改良だな。220や220はダメかな?

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:05:19.16 3acYiHAda.net
>>175
前後ビルシュタインの300kg用入れたら、ふわつきがなくなってかなり良くなった。
リーフも替えたいが、ディーラー車検受けられなくなるらしいから検討中。

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 13:04:51.73 eyht5gr20.net
>>176 うちの1型もリモコンの感度が悪い。リモコンの電池切れかと思って電池を変えても

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 16:35:27.28 7r5t3xQH0.net
ウチの5型も不感症だわ

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 18:25:11.62 y9E6FEvl0.net
うめ最近のはさすがに電池だろうよ。150円

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 18:59:39.47 UEOu5Deyp.net
室内灯をLEDに変えてたり社外デジタルミラーにしてたりすると電波干渉して反応悪くなる事がある
みたいな記事は見たことあるな

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 20:36:45.10 eyht5gr20.net
>>182 室内灯はLEDだな。
あとナビを変えてドライブレコーダーを付けてから反応が悪くなった気がする。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 22:37:34.65 7r5t3xQH0.net
そういうのもあるんだね

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 23:13:14.34 UEOu5Deyp.net
gpsが干渉したりもするからmop、dop以外のナビとかでも感度悪くなる
って記事も見た事ある

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 23:14:50.52 UEOu5Deyp.net
だから基本メーカーデラオプ付けてください^^ってデラも言ってたな

187:176
20/06/12 22:41:31.94 0KpbygGD0.net
>>179
助手席側に立ったりキーを上に上げて押すと感度よくなったりしない?

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 14:02:15.23 JFkknA0M0.net
最近風強くて高速の橋の上とか泣きそうになる

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 23:13:19.05 vJeoj2350.net
3.5インチローダウンしてから乗り心地悪すぎてcノッチ考えたけど、でべそバンプ付けたらだいぶ良くなったよ
乗り心地は少しだけ柔らかくなったな
フルバンプすると、衝撃あるけど、。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1521-N9TU)
20/07/14 21:44:30 WsM0b2De0.net
こっちはヘビーロワードでも叩かれないスレなのかな?

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp75-/VIP)
20/07/18 09:02:52 vmrecn8bp.net
本スレ建ってないのな

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMea-/wEX)
20/07/18 09:05:35 R0G/ZJSkM.net
立てたいけどこのホストではなんちゃらで規制された

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 09:30:09.97 H4ojYIdCM.net
こっちでまったりやろうぜ!

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 10:56:10.12 rzdcFO+Ea.net
URLリンク(fate.2ch.net)

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 11:48:46.11 vmrecn8bp.net
だよ
に飛ばすなよ...
本スレ建ったね

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 23:59:05.85 GZ1gq0Py0.net
ハイエースは中古何万キロまで買える物ですかね?20万キロは過走行ですか
安い過走行車は買った後から高くつきますか?

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 00:09:26.94 Sw0TPU7Na.net
予算がらみでそれしか買えないならそれ買うしかないよね。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 01:00:43.34 eKXTSMPS0.net
今貯金ゼロ無職なんですけど、80万円ぐらいで2017年式以上 走行10万キロ以下で探しています。
玉があっても金がないや

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 01:05:09.85 Sw0TPU7Na.net
もうちょっと現実を見ないと。
そんなんだから貯金ゼロなんだよ。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 01:10:21.05 Sw0TPU7Na.net
カーセンサー見て来たら、安くて120マンぐらいから。
思ったほど無茶な条件でもないか。
ヤフオク個人売買ならあるかもね。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 14:19:45.77 3RhbrcWHp.net
なんかちょっと前に居たatmの坂下みたいなネカマ構ってちゃん臭がする

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 00:10:38.89 9o5HoptX0.net
>>198
20万キロは過走行です。
でも、商用車なのでバスタブ設計が違うので、整備しなければいけない箇所は少ないでしょう。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 16:34:51.01 qaRM6Oke0.net
ハイエースで一人暮らし出来ますかね?
アパートはお金がかかりすぎて退去しました、失業しても借金しながら限界まで生活を守り抜こうしましたが力及ばず…
一人暮らし財政破綻を実家暮らしのクソ童貞野郎からバカにされました悔しいです(≧口≦)ノ
一人暮らしにチャレンジせず実家暮らしので親におんぶにだっこな奴に批判されたくないわ

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 16:43:22.91 Xpg/xU2+a.net
なんだろう、この既視感。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 16:47:05.51 7H93D9jc0.net
>>203
いま成人したから一人暮らしという時代じゃなくなってきているよ。なるべく生活を破錠させないように弱いもの同士家族集まってコンパクトにしなきゃ。子供部屋おじさんとか馬鹿にされるけど気にしないで。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 17:17:39.97 qaRM6Oke0.net
>>205
>>205
親の支配から免れたいんです!

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 17:20:15.14 qaRM6Oke0.net
>>203 >>203

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 19:16:21.12 dixd7ee+p.net
ATMの坂下は消えろ

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 14:05:30.48 uU7EcR6Qa.net
>>203
社会的に車で住む事は1人暮らしとは言いませんよ。
だらしなくて頭おかしいと思われるだけ

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 16:55:44.55 hO2PAD1Q0.net
>>209
アパート借りて生活費が高すぎて実家に帰ったんですよねぇー
だから、今度は車を部屋にして住もうと思いました。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 17:11:54.26 MW/+pvga0.net
住民票とかどうするの?

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 02:46:27.25 AMpT++Y1pFOX.net
かまってちゃんのくずだから放置で

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 04:02:05.84 pblmqD8B0FOX.net
URLリンク(i.imgur.com)

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 02:47:38.11 Cu69nZOh0.net
何か、心身崩壊してる馬鹿が暴れてるなww
>もしコロナがウィルスミスだという人がいたらアホだとも思う
自分で自分をアホだと言っちゃってるし。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 10:33:48.28 zfeMbJoa0.net
ちょっと、まだ季節外れなんですがハイエース用のスタッドレスで相談です。
東北の豪雪地帯住です。ファミリーカー、通勤車として乗ってます。スキー場に毎週行きます。
去年はブリジストンのDM-V3(215/70R16)を履いてたんですが、
今年はチェーン規制の関係やロードインデックスの関係で純正サイズにしようかと思ってます。
第一候補でヨコハマのG075のLT対応なんですが、調べた限り各社で今年の新製品って無いですよね?
DM-V3でもブラックバーンは勝手に横滑りしてって怖かったですが、LT対応タイヤはそれよりも滑りますかね?
常に空荷に近いです。ベッドキット位です。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 20:58:34.26 dWqgzPu6a.net
マルチすな

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 11:07:26.77 tluh+ZlY0.net
>>203
暮らすだけなら橋の下で十分暮らせる
クルマなんか持つの贅沢では?

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 17:03:06.55 DAhPWib70.net
DXで運転してると頭が痛くなる。熱射病っぽい。
天井の熱が頭に伝わるからだ。
そこで今日、天井断熱をやってみた。
やろうやろうとは思ってたが、面倒で先延ばしにしてた。
ホームセンターでグラスウール一枚だけ買って半分に切ってはしをテープでとめて、
前方の天井外して詰めて戻す。
やってみたら2時間半でできた。
とても効果があった。
炎天下でも木陰に停めている時のような感じで、天井の熱が来ない!
あぁ快適。
後ろ半分と側面も秋になったらやろうかな。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp51-0ubk)
20/08/30 18:53:56 7OLRe/CCp.net
フロントエアコンを真上に
リアは人乗ってなくても吹かせとけ
そうすれば真夏の炎天下でも涼しくなるよ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 19:31:46.03 2QPXhbHmr.net
エンジンがあったまってきたら、必然的にシートヒーターに。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 20:13:34.48 sy6NKnlh0.net
リアクーラーかければ一発で涼しくなるやん
DXでも、ヒーターつけるバカはおらんやろけどクーラーはつけとるやろ

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 16:05:27.71 wwopM72FM.net
>>221
おれはつけてるけど東大出のバカです

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 16:13:02.15 evJ8HYftM.net
東洋文化大学かw

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 21:23:46.31 5J65iXkNa.net
東大自動車学校だろ

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 12:32:53.26 EcLwjYg/0.net
(川崎市立) 東大島小学校だな

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 12:57:14.84 6jYzOKiy0.net
今時期はエンジンから上がってくる熱気がすごいけど、冬場は不思議と全くエンジンカバーが熱くないんだよな

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 18:27:29.28 YnyHupUXr.net
雪国に住んでいますが予算的にハイエースの四駆は買えません。
妥協してFRにしようかと思いますが、危険ですか?

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 18:39:05.52 fCJqQ1QfM.net
>>227
大丈夫です!
安心してガソリン2駆買って下さい

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 18:56:52.96 YnyHupUXr.net
>>228
わかりましたーo(^o^)o

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-mWGn)
20/09/03 19:13:21 3pY7U21o0.net
おい殺す気か?

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-FogL)
20/09/03 19:16:35 YnyHupUXr.net
>>230
やっぱりヤバいですか
巨石でも積んでおけば大丈夫ですかね

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-mWGn)
20/09/03 19:36:58 3pY7U21o0.net
まず前後重量比率7.3なのでリアが雪を噛まず常に雪を撫でつけながら走るから直線でドリフト始めたりする。板バネが硬いので言ってみれば膝を曲げないでスキーを滑るようなイメージ。重りを乗せれば多少良くなるがアイスバーンの坂道は死ぬ気で行け。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-FogL)
20/09/03 20:38:15 YnyHupUXr.net
>>232
やっぱりやめた方がいいですかねぇ

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6788-xShV)
20/09/03 22:16:32 FRKNviUv0.net
中古にしてでも四駆の方がよいぞ。
雪振らん地域なんで知らんけど

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-FogL)
20/09/04 02:54:51 Rnhk3zFnr.net
>>234
ハイエースが高いならレジアスでもキャラバンでもコモでもいいと思って、カーセンサーやヤフオクメルカリで中古で探しています。
タウンエースとかボンゴは自家用にはダサすぎる。

古くても2017年式走行距離15万キロ以下ぐらいまでにしたいのですが、FRで80万円で四駆は150万円します。
セカンドカーを持って雪が降ったら乗らないつもりでFRを買おうか四駆にすべきか。
四駆は高過ぎるのとディーゼルはやっぱりうるさい。

ハイエースやキャラバンが欲しいのは快適な車中泊をしたいからです。部屋と車両方維持するのは経済力が持ちません。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f9d-VXa8)
20/09/04 06:17:37 bFEf0oJH0.net
2軀でもチェーン巻けば圧雪路ならなんとか走れる
スタッドレスでは走り出したら止まらない。重りを載せても無理
ロケットハイエース

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-gOrE)
20/09/04 06:20:33 AQKkszpra.net
袋セメント20袋積んだら余裕だったぞ

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 06:38:45.36 bnbTR3DS0.net
>>235
ハイエースで車中泊は楽しいぞー。
うちはバンで荷室をベッドにしてる。(2x4とベニヤで自作)
四人家族で、三人がそこで。
一人はセカンドシート。(10cmだったかのウレタンマットレス敷いてる)
ワイドじゃないから、170cmの俺は横方向で寝るとぎりぎり体伸ばせないけどね。
でも、なんか知らんけど、体を伸ばさないと腰痛にならないと分かってからは問題ない。
家のベッドもハイエースと同じ長さに制限してるくらい。
仰向けで足伸ばした姿勢が私の骨格には合ってないのかね。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 07:53:52.46 aOZMKkqp0.net
2輪駆動でもデフ入れれば結構走るよ。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 08:12:35.32 rqLClcRpa.net
こいつはアパート借りる金がないから車上生活をしようと考えて、以前から本スレに度々出て来るんだけど、そんなやつにハイエース買う金なんかあるのかね。
しまいにはボンゴはダサい?
本気とは思えん。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 08:20:04.04 zWxIvWXmM.net
真面目な話、
50th4wdディーゼル寒冷地仕様なんだが、3年半-4年くらい走行40,000kmだと幾らで売れるかね?
オプションによりけりかと思うので、新車価格から「○○万落ち」で良いんだけど
(次もハイエース乗り換え前提で、下取りでも買取専門店でも)
現在1年ちょっとで乗り出しは確か432万でした

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 08:36:01.20 ruOtmHO00.net
何が真面目な話だよ
偉そうに
情報乞食のくせに

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 08:44:31.02 A6V28Zl10.net
>>240
今は実家暮らしで貯金ゼロ無職だけど、生活費がまったくかかっていないから、一年で百万円ぐらいは貯められるはず。
金貯まったら買う!

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 08:59:16.13 CN2H/S+Ar.net
胡散臭いの満載なスレだな

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 09:14:46.52 Fbbl1osP0.net
>>239
俺のは何故かデフが最初から入ってる
営業マンが気を利かせてサービスしてくれたのか?

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 09:24:15.85 CN2H/S+Ar.net
デフはどのハイエースも100パー入ってるで

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 14:29:48.05 wdPl+CrXM.net
>>221
空気は涼しくなるけど、頭に熱がくる。
涼しい部屋で、頭の上からハロゲンヒーター当ててる感じ。
感じというかそのままだが。
断熱材入れたらそれがなくなった。
炎天下と影に入った時で、頭に伝わってくる熱が違うでしょ?
あの違い。
DXじゃなければ断熱材入ってるから元から大丈夫だと思うが。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 14:35:40.46 CN2H/S+Ar.net
ウチは断熱プラス屋根に幅広な大型ルーフボックス載せたら常に日傘効果で快適。マジオススメよ。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 16:18:11.00 wdPl+CrXM.net
なるほど。
ルーフボックスはさらに効きそう。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 11:28:28.88 RV5WxU670.net
エアコンつけても切っても燃費ほぼ変わんないんだな。
ディーゼルでトルクに余裕あるから?

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 18:47:25.48 ElG37rXV0.net
ディーゼルは負荷による燃費の変動が少ない
ガソリンだとエアコンはもとより積載等で重量が増すと顕著に燃費が悪化する

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 18:52:00.11 BZPmaZiGM.net
>>250
1人乗りと3人乗り+旅行荷物でも大して変わらないよ

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 23:51:17.86 OwZFM5vga.net
>>250
めちゃくちゃ変わる(╹◡╹)、2KDだけどw

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-qI1s)
20/09/06 11:38:48 sMc1orSq0.net
>>253 2KDのインジェクターは大丈夫かい?
俺、19万キロの時点でアイドリングがばらついて、インジェクター交換の費用が高価になりそうだったから
5型に買い替えちゃったわ。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 12:30:37.09 /8VkotEg0.net
インジェクションクリーナーで大抵治るのに

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 00:09:40.68 LH0/7bXta.net
インジェクションクリーナーは、ディーゼル1とバーダルを定期的に入れてるが、エアコン入れると2割悪くなる感じだなー(╹◡╹)

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 667a-WGnG)
20/09/09 13:39:52 M3MdvrQk00909.net
安いと思うんだけど、地雷ポイントあるんですかねぇ?整備不良ですぐ壊れるとか
URLリンク(i.imgur.com)

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 14:52:12.71 9pj8zOBfM0909.net
5年で14万、22万キロならこれくらいじゃね?
乗れるだけの整備はしてあるけど、これから部品交換とか掛かるとは思うよ

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sa52-d30k)
20/09/09 17:21:57 SqEwWwFoa0909.net
GLパケいいやん

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 18:26:40.92 AgU4ZT5q00909.net
安いものには安いなりの理由がある

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 19:29:05.89 M3MdvrQk00909.net
>>260
具体的にはどこでしょうか

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ MM3e-h8Ub)
20/09/09 21:03:53 Q+0a/qcLM0909.net
>>241
何が不満で売るの?

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ MM3e-dZ6E)
20/09/09 21:33:57 46ysVBtwM0909.net
>>262
不満は今のところないです
幾らで売れるか知りたいだけ
ネット査定とかだと電話攻勢が鬱陶しいので、ここで聞いてみました

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 06:32:58.00 wDfpFt8g0.net
>>263
カーセンサーで調べて50万円引くか、ヤフオクの落札相場を見ればいい。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 06:37:54.22 Xxekb9Ry0.net
>>263
150万くらい

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 09:50:15.11 J6Cjfvwva.net
>>257
オルタネーター
クーラー周辺部品とかすぐ交換になったり

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 11:23:01.63 dtw3/l6SM.net
>>265
んなわけない

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 08:28:08.04 Jc4mkOkA0.net
ハイエース50th ブラックマイカ
の天井30箇所程凹みました。
もちろんぶつけたこともありませんし、車の保管場所もガレージです。
まして洗車時も気をつけて体重をかけずに手を添える程度です。
凹みの箇所には傷なども一切ありません。
浅く凹みのある感じが30箇所です。
どなたか同じ経験されてる方いらっしゃいませんか?
またDにて保証していただけるのでしょうか?
気持ちまで凹んで仕方ありませんよ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 11:06:03.00 liK6jOazr.net
あ~それは心凹むよねぇ俺にも経験あるよ。
Dは保証しないから、保険でなんとかするしかないよね。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 11:19:57.13 lpkpehvaa.net
マルチに俺の心は凹んだ。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 12:35:14.18 I6FJyEzya.net
>>268
原因が気になるが、天井なら見えないし気にしない事が吉かと。
横前後と全方位カバンかなんかの引っ掻き傷つけられているオレよりマシだよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch