【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.158【SKYACTIV】at AUTO
【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.158【SKYACTIV】 - 暇つぶし2ch862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 23:26:43.30 QcKM016cd.net
>>851
コメントありがとう
数年前まで、一人暮らしでほぼ毎週末、カーシェアリングの25Sを乗り回していた時期があって、
その時期に自分の親を何度も乗せて走っていたということもあったんだけど、
今、一時的に親と過ごしているので、病院とか買い物とか時々遠出に連れていくのにちょうどいいかなと思った次第、、
維持費を考えると軽でもいいんだけど、いいなと思った車は200万くらいするので、、
家族にも結構評判が良かったCX-5にしようかなと(親が生きているうちはw)
現車はまだ見てないしディーラーの物件ではないので、どうかなぁとは思いつつ、、

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 23:35:20.56 iKUPtP9Ia.net
そこで煤の心配のない25sという選択は?

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 23:38:53.32 8GJE3ruPM.net
長く乗るならKFだな
年内には3年落ち5万キロ以下が200万以下で買えるだろう

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 00:08:12.95 KO9a2SBCd.net
>>854
25sは物件の数が少ないようで、、検索してみた感じだとXDが多いようですね、、
今、自分が住んでいる場所から見に行ける範囲で、ちょっと良さそうだなと思った車が>>850に書いた車だったんです
>>855
現行のCX-5はデザインがかっこいいですよね!

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 00:08:47.35 l7gqdmMea.net
>>853
後期型にしとけ…
LEDヘッドライト、追従式クルーズコントロール、BSM、電動パーキングこの辺りが変わってくる

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 00:18:33.47 KO9a2SBCd.net
>>857
BSMって斜め後ろから車が近づいてくるとサイドミラーの端っこのマークが点灯して、
その状態でウィンカーを出すと点滅して音が鳴るやつでしたっけ
あの装備は欲しい!

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 00:20:13.77 801wtCYi0.net
12年式乗ってるけど、もし中古で買うなら俺も後期型にするなぁ

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 01:05:48.79 7vekqq6/M.net
25Sでいいなら、プラドかエクストレイルのほうが幸せになれると思う

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 07:55:06.79 KT1h10YsM.net
>>858
精度悪くて全然役に立たないよ

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb9e-YsAR [143.189.144.50])
20/08/27 08:49:28 DfvsuLgY0.net
前期型を乗り続けてるならいいけど、新たに中古を買うなら俺も後期にするなぁ。
予算的に厳しいなら他を探す。

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-/J/C [106.128.22.70])
20/08/27 09:11:35 l7gqdmMea.net
俺は前期後期の違いよく知らずに前期買って後悔してるから予算の問題もあるだろうけど、機能の違いはよく調べた方がいい
見た目の顔周りライト関係が違うしね

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 12:06:37.04 CpnCu1g8d.net
>>858
お前の親がいくつでどんなか知らんがな
親と住んで親を病院に連れてくって話なら
スライドドアの車にしとけ、な?

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 12:52:01.46 DqwGzA5S0.net
>>858
それはRVMでは?
うちの初期型でもついてるよ。
BSMはバックのときじゃなかったっけ?

875:ん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-MWL5 [1.75.1.167])
20/08/27 12:59:26 PdsnkXM9d.net
>>850
うちが4年半前に2012型を2.8万キロで200万で買って、いま82000キロ程。
なにも不満はないし、まだまだ乗る予定。
110万という価格はキチンとメンテしていたなら妥当だろうし、雑なオイル交換していたなら避けたいところ。

煤は乗り方にもよるから何ともですね。

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 13:34:47.82 C6vxB/laM.net
>>865
Rear
Blind

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b88-lISM [119.171.244.179])
20/08/27 19:46:55 k6R2YcV60.net
テールランプが切れたから交換してみたけど断線してるみたいで点灯しないわ
6年経ったしついに電装系が駄目になってきたか

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 20:45:32.53 rkTvHEzQ0.net
すすが怖くてこのクルマ乗れるかっ!

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 20:48:13.15 Vkj5DWdr0.net
乗らなくていいけど、なら何に乗るの?

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 21:02:55.31 r+eWiLV00.net
フィットかな……

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM09-khvu [150.66.83.151])
20/08/28 05:18:38 jYKGf8AUM.net
良いクルマだから、煤なんて気にしないって意味だと思うんだが。

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 08:54:53.03 t7D0o3+Mp.net
ワゴンRのCMやってるすずちゃんがワゴンR以外の車に乗ってたら悲しむ
でもそんなのは気にしないって意味だと思うんだが

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 17:31:37.04 ++9yacLbp.net
次の車はヤリスクロスも良いかなぁと思ってる

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 18:34:45.47 bz0RFhHL0.net
>>874
なんかヤリスって名前が受け付けない( �ω )

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 18:40:04.20 XOLVfNu7r.net
エンジンはいいんだが、電装系が軒並み故障し始めた。17万キロ

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 18:44:00.54 2rR71l8Pa.net
みんな修理にいくらぐらいかかってるのかな

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 20:56:44.13 32FrpHIe0.net
ヤリス
ビッツ
盗用多のネイミングセンスwwwww

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 21:03:46.09 Qm37IrRWa.net
またスマートキーのドアスイッチ壊れた

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 16:30:15.96 bZj5EsTZ0NIKU.net
>>842
まあ。ルマンで勝ったのはいいがそれだけの
会社だったね。RX-7の会社。

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 16:32:16.94 bZj5EsTZ0NIKU.net
トヨタ日産には敵わない。その次がホンダ、で三菱、マツダ辺り。

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 16:57:32.46 /AYKyc4n0NIKU.net
え?日産?

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 18:43:20.63 7dftwfST0NIKU.net
日産てスズキより下じゃね?

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 18:52:47.37 p0nP/1JhaNIKU.net
スバルも入れてあげて

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 19:23:04.31 bZj5EsTZ0NIKU.net
>>883
ニッサンはデイトナ24時間耐久レースで優勝経験してるんだぞ。
ゴーンは別にとして自動運転車もう販売してんだぞ。
マツダは20年後位になるだろうな、国産ソフトでましになったが
あのマツコネだし。
スバルはいいんだがマツダと良い勝負だな。
変な車感はマツダに分がある。

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7b3f-yRqa [39.110.158.46])
20/08/29 19:42:48 bZj5EsTZ0NIKU.net
ニッサンデイズプロパイロット
URLリンク(youtu.be)

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW fb86-tcOZ [223.133.164.71])
20/08/29 21:11:00 /AYKyc4n0NIKU.net
最近の日産といえばまともにル・マンも走れないけどな

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 00:25:07.50 kA9V7DKW0.net
>>887
公道でも不安なレベルだからなルマンなんて無理

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 13:48:56.38 kZjohidq0.net
俺の夢、霊きゅう車になること。寝てる、食べる、遊ぶ。
URLリンク(youtu.be)

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 17:54:24.35 uKDq944B0.net
>>885
『そのメーカーが好きで買ってる』という意味では、スバルが一番な気がする。ついで、ホンダ・日産辺り?
そういう意味ではトヨタは最下位な気がするな。
地元は愛知だが、まわりは『トヨタは下取りがいいから・・・』という人間が大半。あとは、トヨタの高い車に乗るとドヤれるからとか。メーカーに対する愛を感じられる人はほとんどいない。

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b3f-yRqa [39.110.158.46])
20/08/30 21:48:25 kZjohidq0.net
>>890
スバルはレガシーは良かったね。
ツインターボで低重心で。座り心地が良かったわ。
俺のCX-5XD中期よりパワーがあったが
まあ、エンジンが快調だからまあいいかな、
最近ヘッドランプくもって来た。
みんなどうしてる。

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 21:56:58.21 LVvQ3XFg0.net
>>891
半年置きぐらいに磨いてるよ
いい方法ないんかね

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 23:21:55.87 kA9V7DKW0.net
後期なんだけど内側が曇るんだよなぁ

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 23:39:58.15 zIcGIpVHa.net
それはリコールの問題とは別?
近所の後期型もヘッドライト曇ったまま交換して無さそうで

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 23:43:43.03 kA9V7DKW0.net
>>894
リコールと別。
パッキンだか交換してレンズはそのまま。

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 16:45:15.57 FhAwKQ86a.net
ジオランダーsuvって雪様と夏用の2種類のスリップサインあるんだね
冬用のスリップサインまで達してたからそろそろ交換かと思ってたらまだ大丈夫そうだ

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b79-qTt9 [153.189.247.110])
20/09/01 17:46:26 d9tBnz040.net
社会保険料や税金上がりまくりで、次はヤリスクロスか軽自動車かな 泣

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 03:14:54.57 h+oIrhj30.net
>>743
俺も左壊れて交換で3万なんぼ払ったが、こういうのを
欠陥て言うんだよな、お~いマツダええ加減にしろや、
ボッタクリ。スレに毎度出てくるやん、
二度とマツダは買わねえ。

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 03:20:53.25 h+oIrhj30.net
>>896
そうなんだ,今年はシナがやらかしたコロナで
スタッドレス去年の冬から付けっぱなし。

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 07:06:45.90 sMx0uOKE0.net
>>798
ディーラーに頼んだ時はミラー外す時にほぼ割れるからってその代金も払ったよ
実際に割れたかはわからんけど

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 11:49:48.83 NpWdpM3y0.net
アテンザ、cx-3用のセンターコンソールにハマるワイヤレス充電パッドは売ってるが、cx-5に合うやつないんかね
アテンザcx-3とじゃサイズ違うよね

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 17:21:43.19 2zr3tYYj0.net
2015 年にディーゼル新車で購入して5年75000キロ、センサー異常出たくらいで概ね快調。マツダ車は相変わらずリセール悪いし、このまま乗り潰す予定。
>>896
スレ違いなのでタイヤスレ行ってください

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-53Pz [153.148.49.59])
20/09/02 20:30:53 0KkjzkjLM.net
出た。スレチ警察

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 20:48:39.34 p3YZ0Gqb0.net
>>902
え、cx-5に履かせてるタイヤだけど悪いの?

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 21:24:09.86 SCaQdv3a0.net
>>904
いい、>>902は○○だから相手にしない。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 00:13:54.07 wHxATwQJa.net
2年前に買ったKENWOODのドラレコDRV-830、たまに再起動かかったり、モニター点きっぱなしになったりする。環境考えると仕方ないかな。

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 01:42:01.33 J29+vxkg0.net
などと意味不明の供述をしており動機は未だ不明

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-Hblk [106.128.105.58])
20/09/04 12:29:19 1NEvYClma.net
>>906
同じ、
ドラレコの寿命って2年くらいって話だし
自動車保険のドラレコセットプランにする予定

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 21:53:31.95 DaWwhu520.net
>>908
自動車保険のドラレコセットプラン…そういうのあるんですね。
保険会社から購入するんですか?

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 21:59:41.53 H0d0irzg0.net
なんか誰かに聞いた事あった気がするけど借りるやつだと思うよ

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 22:08:18.78 DaWwhu520.net
>>910
不調・故障時に追金無しで交換対応してくれるなら、ありかも?
代理店に聞いてみようかな

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 22:19:28.66 vDk0EkIv0.net
ドラレコレンタル俺の保険だと月600円くらいだな
ラブホのビラビラカーテンで急停止には気を付けろ保険屋に現在地バレちゃう

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 07:05:56.18 2LyzbbYu0.net
>>912
位置情報送るやつなんかあるん?

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 10:02:20.49 KhzSUAVfM.net
保険会社のは事故ったら自動で行くんじゃねえ。知らんけど。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 957b-/0fs [14.11.131.192])
20/09/06 05:12:31 T5D4nASl0.net
>>914
保険会社には事故時だけ位置情報転送されるよ

レンタルだから買うよりいいかも。
調べたらケンウッドとかもあるみたいだし。

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 06:35:50.12 FoXMHsfbd.net
2012式乗ってて来年車検だしそろそろ乗り換えようと思うんだけど下取りいくらくらいつくだろうか

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 08:47:09.49 dy7IvIze0.net
3月頃にディーラーで見積もって貰ったらディーゼルで50万くらいだった気がする

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 11:14:54.68 Z79uouKy0.net
>>915
今時そんなのあるんすね
保険会社の調べてみよ

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 11:16:01.37 Z79uouKy0.net
>>916
ウチの'12XDも50万ぐらいだった

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 11:48:00.31 dGtRtCGp0.net
うちの'12XD、左ミラー畳めないのと右前窓の開閉がぎこちない。車検まであと1年放置しようかすぐ修理出すか迷う

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 13:52:54.30 evLYoTona.net
>>912
¥600/月、3年で¥21600か。5年も6年も使うならレンタルだと損だけど、3年で交換するとなるとそれほど悪くないか。悩むな~。

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 13:53:54.83 evLYoTona.net
¥22800か

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 00:42:20.10 vpWPiSBn0.net
>>920
乗り換えたいのあるの?
ないなら即修理
あるならさっさとそれ注文

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 14:20:34.84 yOtnirhAH.net
皆さんスマホスタンド(ホルダー)はどこに設置してますか?
ナビ代わりに利用したいんだけど、皆さんのを参考にしたいなぁ

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 15:28:02.38 yqPyp3lOd.net
ナビ入れてないならそこにつければ?

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 15:39:33.74 TNjKCQlg0.net
ナビ枠下部の平らな部分にマグネット式スタンド付けてる

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b86-vRCQ [223.133.166.56])
20/09/07 22:47:42 vpWPiSBn0.net
>>924
右のエアコン吹き出し口
だけどこの時期エアコン風を一個取られるのきついはー

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 06:41:07.85 qIN8sa2c0.net
>>924
CD/DVDの所にぶっさすやつ

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-T9hx [106.128.21.42])
20/09/08 09:08:19 Pg6TVz9oa.net
エアコンのところにつけるとたまに抜け落ちてくるのがめんどくさい。
CDスロットタイプのが固定しっかりしてるとかある?

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 12:27:01.26 IkjwL3YrM.net
>>929
俺が持ってるCDタイプは結構強力
吹き出し口につけるタイプよりはしっかりしてるな

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 12:36:22.69 LFEyl+hQM.net
>>929
俺はこれが使いやすかった。
上下逆に向ければ固定バッチリ
URLリンク(i.imgur.com)

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-pyVa [125.52.68.130])
20/09/08 16:56:21 qIN8sa2c0.net
スマホの電源ボタンが側面中央にある機種だと、スマホホルダーによってはボタン押しっぱなしになる事もあるよね。

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-pyVa [106.132.124.167])
20/09/08 16:58:37 QXrs4y9Ta.net
電源ボタンに限らないけど

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 18:16:50.24 kcQ1fNaNd.net
言わずもがなやろ
ガイジか?

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 23:00:42.53 gLVQi+9I0.net
現在、後期型に乗っているがヘッドライトの液ダレが目立ってきたので延長保証でなしてもらえるかな?

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 04:09:16.44 1kVXtAEm0.net
交換してもらえるよ
1回目の車検、約3年弱前に対策品に交換してもらってからは液ダレしてない

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 8954-niM+ [126.117.160.125])
20/09/09 17:12:40 NsFFeCbn00909.net
毎日通勤で50km休日は100km以上走るんですけどcx5ありですかね?今は50プリウスなんですけど燃費以外全てゴミでcx5のディーゼルが気になります、プリウス17インチでメーター表示はリッター27キロ平均なんですがディーゼルで18くらいでますかね?

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 18:15:12.17 uJtid8BgM0909.net
信号ない田舎道なら18出るよ
普通の道なら15くらい

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 19:36:33.77 1yYq40Gia0909.net
>>937
いいと思う
そんなに運転できてうらやま

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 22:03:12.75 TPvIYshqp.net
>>938 >>937
ありがとうございます!
いやー魅力的ですね、欲を言えばKF型が良いですけどコスパ的にKE後期が凄く欲しい

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 22:05:40.53 ZuoMJRp90.net
>>937
ディーゼル以外ゴミだぞ、いやディーゼルも・・・
それだけ走るとオイル交換2ヶ月に1回で面倒
18なんて夢のまた夢
すぐにやってくる悪夢のDPF再生

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-+vpz [106.154.127.76])
20/09/09 22:10:31 7XUgmMcTa.net
予算的に無理とか見た目がいいなら仕方ないけどそうじゃなければ絶対KFにしたほうがいいよ
自分もKE乗りだけど静寂性、ヘッドアップディスプレイ、Gベクタ、色々な面で進化してるからそれなりに長く乗るなら絶対KF

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 22:38:16.58 nRmufAiQd.net
KE後期5.5万kmのLパッケージXDと、
同じくKE後期2.5万kmでLパッケージではないXDの2台が、同じ価格帯にあって結構迷う

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 23:27:26.06 RKfHYayu0.net
>>943
革シート嫌いじゃなきゃLパケでしょ
装備が快適だぞ

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 08:00:12.42 MFImx/Jea.net
>>944
例えば?

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 11:32:11.38 LXZEDTMWa.net
KFも相当安くなってるしKE後期型買うならKF買っとけよ

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 13:28:30.08 1e5QDZg0p.net
シートが擦れて生地が薄くなってきた
こういうアイロンで付ける布補修とかやるのが正解なのかな
知恵貸してください
Amazon 服の補修に 衣類の破れ・かぎざき用補修シート 12枚セット(10色) 6.5cm×15cm 日本製

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 15:10:46.15 jvPG3TnE0.net
>>947
社外のシートカバーは?

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 16:56:54.08 9+kQv6MCa.net
それじゃあまりにも貧相過ぎるから938のようにシートカバーがいいと思う

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 17:14:00.87 0maS6L/x0.net
スパイシーチューンのシートカバー付けたけどマジ純正みたいな見た目

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 17:52:20.52 1e5QDZg0p.net
>>950
URLリンク(www.spycytune.co.jp)
おおー
こんなのがあるんですね
めちゃくちゃカッコいいです
価格が5.5万円なんで、買い替えずに来年4月の車検を通すならコレを取り付けようと思います
ちなみに取り付けはディーラーや業者にやってもらうんでしょうか?
自分でも取り付けたり出来るんでしょうか?

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 17:54:06.51 1e5QDZg0p.net
>>949さんもありがとうございます
bb2c使ってるんですが、レスが2つまでしか付けられなかった
なんだこれ

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 18:35:48.88 0maS6L/x0.net
>>951
自分ででできるけど死ぬほど大変、軍手しないでやったらシート裏の金具で手ザクッといったわw
業者だと2万以上bキると思う。

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 20:01:21.51 1UNBKKz/0.net
ベレッツァの買った時にシートカバー付けたわ
2万円ぐらいで汗だくになりながらなんとか付けれた

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 20:44:02.74 oNlrf4Oi0.net
リアゲートの内張り剥がしてたらルーフスポイラーの固定ナットが転がってきたわ
エンジンとか足まわりのネジちゃんと締まってるのか不安だな

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 20:57:41.98 jvPG3TnE0.net
>>951
業者さんにお願いしました。
13000円だったかな

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 21:00:06.79 1e5QDZg0p.net
>>953
>>954
読んでるだけで大変なのが伝わります
自分みたいなヘタレは業者に頼んだ方がいいみたいですね
2万円以上かあ
合わせて8万円くらいは考えとかないといけませんね

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 21:00:38.92 1e5QDZg0p.net
>>956
教えてくれて
ありがとうございます

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 21:07:11.95 9+kQv6MCa.net
>>957
確かに5万のシートカバーは良い物だけど楽天とか探せば2~3万でもいいのあるぞ

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 21:31:57.75 1e5QDZg0p.net
>>959
ありがとうございます
楽天とかYahooを探してみますね
布からレザーに変われば新鮮味も出てきて、益々keに愛着湧きそうです

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 21:37:48.41 jvPG3TnE0.net
>>958
みんカラでシートカバーを調べてみ
色々と参考になるよ

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 22:02:39.92 ARC0XTEJ0.net
>>955
半年前にリアスポイラーから異音するって言ったら全てナットがゆるんでいましたって言われた

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 23:13:21.71 R8kNiRNFa.net
リアスポイラーのナット緩みはあちこちで聞くしみんな一度はチェックした方がいいんだろうね

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 00:51:39.25 VtrBIIe4p.net
>>961
遅くなりました
みんカラ見てみますね
ありがとう

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 13:20:48.97 mLyoWIMPH.net
yacの雨染みモールの代用品あったら教えて下さい
まさかもう売ってないとは・・・

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 15:17:06.71 WpMxGig30.net
樹脂パーツが白化してきました。

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 20:21:19.05 EbJNSEnA0.net
信越シリコーンで真っ黒ツヤツヤや

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 21:39:58.39 z/boxV720.net
私はWAKOSの樹脂パーツコートが気に入ってます

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 11:14:12.68 d00VC2ED0.net
>>967
洗車のたびに塗る感じ?それとも洗車数回に一回塗る感じでOK?
シリコ-ンって油みたいな物だからシャンプー洗車で落ちちゃわないか気になってる

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 12:35:42.13 cKj4LMQWa.net
>>968でも多分同じ物が言われてるけどWAKO'Sのスーパーハードってのいいよ
洗車しても落ちないし、最低でも半年は真っ黒(グレー?)のままだよ

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 15:09:08.32 Q1yzhqHx0.net
何ヵ月に一回シリコンスプレーが楽だし金かからないよ

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 15:12:20.46 qLzlJkamM.net
シリコスプレーとか効果あるの?

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 15:39:14.08 HY4sFkF9p.net
kureのクレポリメイトってやつ使ってるわ
車外と車内で使い分けてる
前と後ろのワイパーのプラ部分は塗装用のハケ?で塗ってる
俺が使ってるのは半年ももたいないね
二ヶ月くらいかなー
KURE(呉工業) スーパー クレポリメイト 保護ツヤ出し剤 [ KURE ] [ 品番 ] 1357[HTRC3]

KURE(呉工業) クレポリメイトDX (200ml) NO1253

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 16:36:51.11 yoMMD7OM0.net
>>969
シリコン膜は強いから2~3ヶ月に1回で十分よ

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 22:20:09.90 mIOU/81v0.net
たったそんだけしかもたないの?ダルー

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 04:11:23.02 GJZ03xkO0.net
以前、車検出したら燃費が落ちたと書いた7年目10万キロ乗りだけど、原因はDPF再生関係じゃなく、登り坂での燃費ががた落ちのよう
5%ぐらいの登り坂で瞬間燃費が平均6ぐらいになっている(定速で)
車検のたびに燃料系コンピューターの調整するんだよね?
新車時も


986:思ったより燃費延びなくて、その後燃費良くなったのは、こなれてきたのかと思っていたんだけど、調整が理由だとすると納得する。燃費の個体差もそうかも 今度、ディーラーに行って相談してみます



987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 08:39:33.50 L0N4e423a.net
そんな坂道ばかり走ってんの?
軽油安いんだから燃費なんか気にせずzoomzoom()しようぜ!

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 11:39:17.49 qpatqAJC0.net
>>975
じゃあもう塗装しちゃえばいい

989:959
20/09/18 15:35:13.48 4XIIaIQj0.net
>>974
ありがとう
近いうちに試してみるよ

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 18:05:15.60 iRRq6qXt0.net
>>972
ちゃんと黒くなるよ
ただ少し触った感じがツルツルする

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 16:54:03.55 slkGZH+z0.net
>>976の話題とは切り離すけど
特にXDは正直燃費気にして走る車では無いな
購入当時は燃費の良さに興奮してどこまで燃費稼げるかおとなしい走り意識してたけど勿体ねーなーと
初期型のもりもりトルクは踏んてナンボ
ECUアプデで抑えられたとはいえ郊外走行はくっそ楽しいな

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 19:12:08.31 agQses1RM.net
初期型15万キロ
エアコン常時ON、表示燃費は17.5
満タン法で800キロ走って実燃費17キロ
今の季節が一番伸びるね

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 21:44:52.16 Z/g6SgMt0.net
高速走っても13くらいしかいかねーわ

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 21:51:42.29 OlQGz80wa.net
25sで街乗り11 高速15ぐらいかな
普段通勤の時は5分も乗らないから燃費酷い事になるが

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 10:50:31.77 OX+F6U770.net
一般道16~17、高速道18ですな

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 06:33:58.47 U4swFoSi0.net
2012年式XDだけど、
渋滞通勤:10km
休日一般:16km
新東名:23km
その他高速:20km
かな。アップダウンが少ない新東名はかなり調子良い。
普通に走れば、高速利用で1000kmは走るから遠出が捗る。

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 08:52:47.75 OVJJo4w70.net
新東名120で走ると燃費ガタ落ち

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 16:41:37.86 U4swFoSi0.net
>>987
976だけど、そうかな?
どう走っても道と走り方に関連した燃費にしかならんのだが。(そりゃ、多少は変わるけどね)
今までのガソリン車は大きく変わったので、ディーゼルというか、トルクが十分にあるということはこういう事かな?と感心してるんだが。

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 22:43:01.15 iXUPDcc90.net
高速で20以上はまず無理だな
深夜に新東名の名古屋-東京走った時も80-100キロで18-20
120なら150km前後でDPF再生が入って燃費落ちる

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 23:46:14.41 DZF1Y/1ca.net
140巡航だと10-11位だね

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 12:19:42.23 oCOZB7DR0.net
>>989
うち後期型XD、AWDだけど、DPF込みでも新東名をクルコンで95キロ設定なら20は普通に行くぞ
試したことは無いが80キロ設定なら20は余裕で超えると思う

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 14:21:32.73 EPwRDCJ5M.net
>>664
KE後期に自作配線でDRLつけてる。
明るさは海外仕様と同じでスモールより明るいよ

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 12:55:08.94 LaWwpPYd0.net
車の満足度は高いけど、ディーラーの対応がすごく悪い。
1ヶ月前にヘッドライトを保証で直せるか確認してみますと言われていまだに連絡がない。前回のドアロックの修理も1ヶ月後にこちらから連絡して修理した。マツダディーラーってこれが普通の対応?

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 13:30:26.51 zfgfi/ik0.net
>>993
それはあるな
トヨタの営業はよく鍛えられてる

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 13:53:41.13 D5tTHW5ua.net
>>993
そんなもんだと思います。何一つ期待してはいけません。オイル交換すらまともにできないのがマツダディーラー。

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 18:29:52.05 IwjprUgcp.net
>>993
多少は質が悪いのがいるけど、自分で見つけるしかないね
対応が良かった整備士を電話先やディーラー内で指名してからはストレス無くなった

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 10:47:09.40 QtO/Wl+DM.net
マツダのDとはセットで買っていた一回目の車検セット以降一切の関係を切った
ガワだけ綺麗にしても中の人がちょっとな・・・

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 12:02:55.55 8//7UMyia.net
給油の度にディーゼルウェポン入れてるけど毎回オイル交換したかのように気持ちいい
加速も燃費も静粛性も上がる、コスパ最強

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 22:56:12.76 rOvNzCIA0.net
今日、信号待ちでistopでエンジン止まったあと、ブレーキ緩めてもエンジンがかからない現象が起こったんだけど、原因がわかる人います?故障かと思ってハザード付けたあと、何故かはわからんけどエンジンかかった。

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 12:19:47.01 LKIiS+MI0.net
前に似たような事あったな。停止からのエンストで原因がインジェクターの銅パッキンの劣化(細くなる)でエンジンが冷えてる状態だとそれが原因でエンストする
何回かエンストしそうなことになって担当に言ったら載せ換えになったよ(無料)

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 20:07:08.23 Q8ZnH7mD0.net
スパークプラグ寿命なんじゃない

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 20:19:04.98 vRvbao7ba.net
>>999
同じ減少でエンジン交換になったよ

1013:989
20/10/06 09:59:59.12 3Z3LB0uP0.net
皆さんありがとうございます。
結構ある症状なんですね。再発したらディーラー行くことにします。

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 10:05:44.71 5I0FZC7FM.net
それDですか?

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 10:16:08.67 XybMiz7hr.net
ディーゼル10万キロ超えて急に音も加速も悪くなってきた
いつまで持つかな

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 18:53:25.39 nJOjVHyV0.net
>>1005
っディーゼルウェポン

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 19:25:09.24 RUp5GzA0r.net
>>1006
昨日セタンブースター買ったばかりだわw
添加剤は色々使ってるからディーゼルウェポンは選ばなかったけど結構効くの?

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 21:04:48.00 0OXhrA3Xa.net
>>1007
洗浄剤+セタンブースターがディーゼルウェポン
なかなかいいもんだよこれは

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 23:41:14.85 8UpsYb2P0.net
質問いいですか?

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 23:52:55.52 LEAXD4gy0.net
はい

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 236日 1時間 34分 58秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch