【VW】 パサート part.41 【Passat】at AUTO
【VW】 パサート part.41 【Passat】 - 暇つぶし2ch322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 01:04:20 DZMFRXgw0.net
B7、20万キロ手前で初めて鉄粉取り剤かけましたら…
ボディがツルツルテラテラになりました!

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 07:50:04 wIyFfjdv0.net
鉄粉くらい水の使えるところで粘土掛ければ一発じゃね?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 20:16:10 QIbjFy0r0.net
マイチェン後の大きくなったディスプロですが縦に3本線があるけど、みんなそう?

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 21:19:08 LIOzsICU0.net
>>318
保証期間中だろうから無償交換らしいよ
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 21:59:09 5uhJniDC0.net
B7のヴァリアントなんですがバッテリーが弱ってきました
交換品でオススメありますか?できればお手頃なのだと嬉しいのですが…

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 22:11:20.46 sGN33PoD0.net
>>320
BOSCH [ BLACK-AGM ]BLA-70-L3
これ買って今も快調です(B7)

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 13:37:55 Y6pNlFDw0.net
B8の右ミラー(運転席窓)部に、右吹き出し口の下の光沢部分が反射しませんか?
チョーウザいんですが?

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 18:22:43 XaaW3oqA0.net
>>321
ありがとうございます!調べて検討してみます!

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 22:29:20 t84HGIa+0.net
B8 my16 もうじき10万キロ
そろそろ入れ替え考えていたけどコロナ騒動で賞与大幅カットみたいなので、もう一度車検通す予定に…

旧ナビのアップデートしたいんだけど、ディーラーに問い合わせたら一個前のバージョンになって値段が○万とか…
無償アップデート終わったナビの更新ってこんなもん


331:?



332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 23:50:30 GtOjKh7l0.net
カーネットって使ってますか?

私は電話も接続したこと無し、ナビも更新していないが、最初の車検前にしておいたほうが良いのって
何かな?

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 06:28:38.80 GRR1SYCx0.net
ナビなんて使う?
Googleマップ一本勝負なんだけど
仕方なく付いてるけど、本当なら今すぐ窓から捨てたい

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 07:36:24 5TaX3WuJ0.net
>>326
ヤフーのナビの方がまともな道を案内する気がするので、ヤフー使ってます

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 09:12:54 GRR1SYCx0.net
ごめん
Google→Appleマップの間違いだった
Apple Watch使いだから
自分もYahooマップが1番信用できるとは思ってる

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 10:21:26 BO7AzzXA0.net
Googleマップがメーターディスプレイに反映されれば一番いいんだけれどね

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 12:59:18 U6Rk4EVO0.net
よく知らないけどコンポジションメディアならいけるんだよね?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 22:23:45 BiS3NGHX0.net
また今回のスマホも曲名が表示されない問題に引っかかってしまった…ホントこのディスカバープロあかんな

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 05:40:44.86 9HklaN1w0.net
VOLVOはやめておけ
小回りが効かないから2車線道路の交差点でのUターンは無理。最小回転半径5,8mは伊達じゃないから
あとレクサス上がりの木村が社長になって値引きしなくなったんだ。
だからパサバリ乗りからしたら割高感が半端ないぞ
試乗すればパサバリの良さが充分以上に理解できるっていうかボルボはクソ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 07:07:29 SfEe/Iyg0.net
同感。B7だけど、試乗するとクルマとしてはVWの方が上手いと思う。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 10:49:55 54iBpBqX0.net
試乗したけど、正直V60の方が内外装の仕上げや足回りに関しても上だと感じたよ
ただ価格差があるし車の方向性が違うから、直接比較する対象ではないけどね

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 12:28:11 S5wJ4Zsr0.net
最近、B6ヴァリアント V6、4モーションに乗り換えたけど、この車いいな
見通しも良いし、運転していても楽しいのが気に入った

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 16:47:38 8Cd0ugtm0.net
古いし燃費わるそう

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 18:56:55 DQE0Lcx+0.net
値引き云々に関しては、自信があるなら上代で勝負したらえーんとちゃう?
てか2車線道路とかで転回することがそもそも無いんやけど…
そんな基準考えたことも無かったわ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 00:59:14 pKca4/V80.net
>>335
20万くらい?

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 10:15:43 X3TlwUu60.net
なるほど。ボルボ情報ありがとう。Uターンに必要性はあまり感じないが
乗っていてVWの方が良さそうですね。内装の立派さはあるでしょうけどね。
すれ違う目新しい車体に目がいってるんでしょうかね。

B7ですが、最近ドアミラーがスイッチオンして15秒後に動き出すw
もうミラー触らないでおこうw

B6もキレイなボディなら目に留まるよね。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 10:48:28 h6nBrK8S0.net
しかし地味な車だよな、本国だとカンパニーカー筆頭だろ
まあ、だから悪い訳では無いけどな
今年買い替えだが次何買おうかな

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 12:59:30 hsUQYSsl0.net
横置きの前駆でボルボなら4車線道路での転回すらキツそうだけど欲しい人には痘痕も笑窪って事だなw

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 17:12:14 oruQgdno0.net
パサも横置きのFFですが…

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 20:19:19 x/GGxe050.net
>>340 エブリーワゴン!か、スペーシアギア!男はあんなの好きだろ?

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 20:59:29 G2DKu+KK0.net
パサート好きは保守的なイメージがあるけど、真逆の車ってなんだろう?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 21:26:03.96 RbbkxsEd0.net
>>344
オラオラなアルファード

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 22:07:07 ADIsapqN0.net
>>345
金を積まれても乗りたくない車

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 22:21:42 eDQojkq80.net
>>345
ww同意

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 22:22:20 G2DKu+KK0.net
>>345
おぉーそれだ!
タダでも乗りたくない車

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 23:11:19 UeUpJEjg0.net
仕事も趣味も自家用車もゴルフだけど、VW車乗ってる人って大人しいしマナー良い人多いよね
ゴルフ場に来るドイツ御三家とかレクサス、ランクル乗ってる人って終わってるな
ゴルフは好きだけど紳士のスポーツってのは真っ赤な嘘

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 00:33:35 mVR9E8SC0.net
マナーがいいかはしらんが理系のオタクみたいのが多い

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 03:09:45 LT80gm0D0.net
それ当たってるな

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 09:00:56 adHCHuYh0.net
>>344
アルファロメオ

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 10:34:48 RJ+EBqf/0.net
アレいってくれ。
ブジョーのステーションワゴンのやつ。
ステアリング格好いいで。走りは知らん。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 11:28:44 0Igq1TJn0.net
せやな
イタ車やな
アルファ乗ってるヤツはノリだけのヤツが多いな
あとはフランス車?

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 12:14:23 6vH9cz+30.net
>>353
508のステーションワゴンですな

508のエクステリアでパサートのインテリアだったら最高なんだけどな

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 12:15:24 6vH9cz+30.net
追記
試乗はしてみたい

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 16:02:58 AD9B3L6W0.net
>>350
そうだね
俺もどうしてもスペックに目が行く方だから車選びも比較表作って客観的に(のつもりで)決めたよ
感性で選ぶとアルファとかイタ車なんだが決心つけられなかった

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/13 20:46:07 ZwhKCG+z0.net
イタ車と痛車の区別がつきません

だれか説明して?

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/13 21:25:58 DlAXK5ms0.net
イタコが組み立てたのがイタ車

板でできてて座ると痛いのが痛車

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 07:44:12 shaD37A30.net
こいつは死なない

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 15:02:11 h3vjEvAM0.net
>>358
イタ車 イタリア製の車
痛車 ボディにアニメのペイントしてる痛い車

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 17:50:02 ApCEWhgj0.net
B7の人たちは、ヘッドライトが白くなってきてますよね。
どのような手入れされていますか。
私は知り合いにポリッシャー掛けてもらいました。
なかなか硬い?そうで苦戦していました。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 18:21:26 IgODraOO0.net
真っ白です
車屋相談したら交換しか無理なレベルと言われ諦めてます…

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 19:29:34 ApCEWhgj0.net
交換なんて高額過ぎる。時間と体力使うけど削れるらしいよ。
車検通るのも危うい白さレベルでしたが、9割戻りました。

ポリッシャーなんて持ってないから、なんか手軽な方法あるのかなと。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 19:34:43 Chq+F2Ob0.net
YouTubeでそれ用の商品(溶剤?)があると見たことあります
うちもB7ですが、青空駐車でほぼクリアです

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 21:48:20 3lkeAekh0.net
あれってなんでそんなに個体差があるんだろうね?

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 22:47:12 Chq+F2Ob0.net
北向きに止めてるだったらおもろい
洗車はしないので傷はつきにくいかも

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 00:56:01 xxyMFNaD0.net
>>322
あるある。
R-lineだけかな?

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 01:20:40 mPQh1Ie50.net
>>362

当方もB7(2013年M セダン)です。
ずっと屋外屋根なしですがヘッドライト樹脂、白濁はしてませんが
外側より内側に細かい傷?が最近目立つようになりました。
それにしても旧世代車B7の方もおられて安心しました。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 09:08:42 ujanJu3C0.net
正直B7で不満ない。大金払ってまで買い替えたい車がないな。買う前は122psに不安を感じたが全然平気。致命的故障が来るまで乗る予定。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 12:05:04 9pvgo0Bo0.net
B8に乗って1ヶ月でブラインドスポットディテクション(後方死角検知機能)の故障ランプが付きました。
とりあえずコロナもあるので放置でOKですかね?

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 12:18:50.25 vZXva2VU0.net
>>369
そうそう!内側に傷がある感じです!
板金屋さんならやってくれるかな?

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 15:16:34 rFFellGz0.net
私もそれが内側だと思っていましたが、外側でした。
ただ、本当に削りにくいそうです。
どこでもやってくれそうです。輸入車だから嫌がられるだけです^_^

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 15:22:01 rFFellGz0.net
目が美しくになったので、アルマイトモールも磨いてやりました。ステイホームのおかげでパサートが若返りましたー

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 23:09:42 WlF9jID00.net
ドアの部品の品番とかってどうやって調べるの?

実は車内からドアを開ける時、レバーじゃなくてグリップのところを握ると思うんだが、
そのゴム(シリコン?)が穴空いてた。保証対象か分からないけど何とかしたいので・・・

そして出来ればスピーーカー外した時のビスまでの距離も書いてあったら嬉しいかなと。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 23:15:55 9wHffHy90.net
374だが、調べたら結構な頻度で発生してるみたい。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 05:49:14 BlaMtJW10.net
純正バッテリってマジで突然死するのな。
リモコンでドア解錠できなくなって電池切れかと思って電池変えたけど反応しなくて、
物理キーでドア開けてジャンプしてエンジンがかかったけど出勤前だったからめっちゃ焦ったよ。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 06:12:40.53 evYG128W0.net
純正じゃなくても同じだよ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 10:59:12 K7nBmhDh0.net
バッテリー、たまにスタンドやショップで測定してもらわないとね。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 13:25:22 UuCcq4Y10.net
ちなみにどの程度の期間で突然死した?

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 01:00:33 wBTIHhdD0.net
オレは4年少々でそうなった

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 02:28:03 O1NI22S80.net
2年半でしんだ。
ちゃんと点検受けてたんだけどなー

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 09:35:58 j0vGVTgt0.net
俺も2年半でタヒんだ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 10:24:43 IXx6ThVE0.net
早けりゃそんなもんなんか
環境次第な面もあるか
念のためモバイルバッテリー積んどくか

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 11:45:40 5qQueXJJ0.net
中の電極が電解で徐々に痩せていって最後はポキっと折れてダメになるんだわ
突然死して充電しても復活しないのはそういう理由
そういうものと思って定期交換するしかないね

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 18:25:18 pO9i0uOn0.net
>>385
えー?電極が折れるって本当??

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 18:37:38.26 pO9i0uOn0.net
最近のバッテリーの電極はカルシウム配合鉛になっていて高熱による粒界腐食で折れるんだね 初めて知ったわ

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 20:11:52 ZkWY9W7a0.net
ゴルフ乗ってる人が言うのだが、交差点でエンジン止まってエンジンがかからなくなったそうです。
アイストでなく停止、ギアがDに入ったままだとエンジンかからないそうですが、国産車の場合だと
Dのままでもエンジンかかるそうです。

で、これはどういう意味なんですかね?
もしかして、運転中にキーのバッテリーが無くなって、アイドリングストップしたらエンジン停止ですかね?

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 22:02:28 uYd8yONS0.net
みんカラみたら細々不具合多そうなんだけど、そうなの?
ユーザー少ないのもあるけどアルテオンはあまり不具合情報ないんだがパサートに限った話?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 11:03:16 rBzO+ASk0.net
>>388
アイストした直後にブレーキ緩んだりしたら、復帰できずにたまにエンスト起こす。
そういうモンだと割り切る。
通常Dではエンジン掛かるわけないですよ。危ないじゃないですか。

>>389
ちょっとした故障から大故障までだらけでビビリますですよ。
でも、それは覚悟で乗るものですw
もう何が起こっても「あっ壊れたか」程度になってきました。

398:388
20/05/22 12:10:37 Ht0bCwgL0.net
>>390
えーっ!VW全般にそんな感じ?
MQBだし車種毎の出来不出来なんてないか…

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 15:09:16 IgyG9SRY0.net
20年くらい乗り継いで来て故障が多いとは思わないし段々減ってきてるけど、やはり国産とは違うところが壊れるとは思う

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 16:04:58.13 rBzO+ASk0.net
>>391
いやいや、全部が全部じゃないでしょうけど、国産車みたいに緻密に作って
ないんだなという表現かな。ドンっとしてガッシリして運転はとても楽しい
車です。その楽しさと引き換えにしてもいい故障程度です。
390さんが購入を考えているなら、ここで聞いたらリアルな話を聞けますよ。
デラに聞いても「まぁ輸入車ですからねぇ」の一言で終わるでしょ。
御三家メーカーは全然世界が違うようですが、VWは大丈夫。国産にちょっと
毛が生えたような維持費です。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 16:29:01 67HBgaxr0.net
フロントバンバー交換25万だった B8
もう歳なので取り回しが面倒くさい
次が30年ぶりにゴルフにするわ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 17:37:02 ea+psttR0.net
一番よく壊れたのはB5.5パサート、次はゴルフ3
最近のは全然大したことないよ
とはいえ保証期間にダメ出しが終わったあと経年でマイナートラブルが
ちょこちょこ出てくるところは同じようなものかな…
そういうのが嫌ならトヨタのメインストリーム車種がいいと思うよ

思えば弱点は多々あれど車の魅力はまた別かなと

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 17:43:36 vmaeb42O0.net
ゴルフもパサートもMQBになってから故障は圧倒的に減ったと実感している

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 19:11:46 LOJNhT3f0.net
>>384
アイドルストップがよくないと思う
オイラは殺してる

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 19:39:09 zxoifENw0.net
>>397
大正解だと思います

406:388
20/05/22 20:00:20 Ht0bCwgL0.net
>>393
ありがとうございます
維持費は国産に毛が生えたレベルですね!
直後の書き込みでビビってますがw

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 20:09:54.37 aPUiHbXe0.net
B7だけど、故障はドアロックアクチュエータとHID球切れくらい。ウオルフィ入って損した。モデル末期は品質が向上していると実感した。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 07:43:09 o86qPgbv0.net
先行投資や保険商品とはそういうもんだ

T系ディーラーなら維持費もほぼT価格
違うのは部品代くらいだと思うけど、国産と似たようなとこ壊れたことないからわからんw
てか国産はほとんど壊れんかったよw

MQBの前からあんま壊れんイメージ
ワッペンのトゥーランあるけど、まだまだ現役だし

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 09:14:59 hoUzjXPI0.net
デイタイムランニングライトについて質問です。
下一列が明るく&本体内二箇所が薄く点きます。

が、明る過ぎます。
ポジションランプのように下一列が薄っすら点けばいいのですが、ショップが間違えたのでしょうか。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 10:04:55 oKJb45sJ0.net
眩しいぐらいじゃないとデイタイムライトの意味がないのでは?

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 11:55:04 +iKYlKrX0.net
>>402
細かい好みがあるならvcds買ってお好みにしてみよう。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 12:28:51 o86qPgbv0.net
そのショップに言ってみれ
上にもあるけど、VCDSでやってんだから調整してくれると思う

413:sage
20/05/23 12:55:53 YglEWgUx0.net
あるセブンイレブンの店舗でなぜかキーレスの
反応が著しく悪くなる
その他の店は全く問題無し
変な電波かなあ?
ちなみパサートB8

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 20:18:23 Dkkjvo9t0.net
ナビの更新で教えてください。
システムだと2017年のナビになりますが、無料対称なのは現在のものですか?

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 20:44:36 D6dVeZxu0.net
DRLコーディングしてるけど、チラつきしてるわ。
100パー輝度だから前者をパッシングしてるみたいになってしまう。

コンピュータ逝ったかな

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 19:56:22.01 3ZbMlWJt0.net
>>406
そのセブンイレブン、駐車場にコインパーキングみたいなロックバーありますか?
なんかその電波の影響で反応悪くなることあるってDが言ってました。私のDの横がマックなんですが、全く同じ事が起きますよ。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 09:43:07 DGDjDm7n0.net
入口自動ドアのセンサーじゃね?

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 10:16:15 XzUSQtii0.net
国産と比べてキーレスの電波ってめっちゃ飛ぶよね
電波法の違いとかなんかな?

419:sage
20/05/25 19:52:52.63 Bk0uH1p+0.net
>>409
何も無いですねぇ

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 16:15:48.86 GQHFFE+/0.net
B8リモコンキーの電池交換
取説はダメ
スペアキー取って内側にマイナスドライバー
差し込んでこじったら隙間ができて
すぐ開いた

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 16:16:57.47 GQHFFE+/0.net
電池を交換したらトランクも
足ちょんですぐ開くようになった「

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 02:25:23 1hVrdDnX0.net
B8セダンです。窓周囲のメッキモールが水アカ?だらけ。
どうやって綺麗にするのが一番いいのか教えてください。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 05:35:57 WvmAUb4A0.net
アルミモールって検索するとおすすめワードにたくさんそれっぽいのが出てるから参考になるかと

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 08:47:29 HTa2FDxN0.net
騙されたと思っていっぺん556で拭いてみ
まずは目立たんとこで試してからにしいや
そのあと気になるんならパーツクリーナーで拭いとき

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 13:32:28.70 cLiRCr9W0.net
2020パサートって発売されないの?

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 19:16:14.62 NdR5z//f0.net
B7バリアントのエアコンフィルター交換したんだけどフィルター戻すときの�


427:表がわからなくなりました!! 角が斜めにカットされてる方が右ですか? 教えてください!お願いします…



428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 19:23:03 L0Y67aaq0.net
右だった気がするけど、記憶違いだったらすまません
大抵はどちらかからしか入らないと思いますが。。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 20:02:01.86 ZseIESxV0.net
>>417
マジですか!?やってみます。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 20:16:50 NdR5z//f0.net
>>420
どっちも入ったんですよ…

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 21:45:50.94 IAq7DUo50.net
>>419
角が斜めにカットされている方が左だね。
交換した時に写真で残しているから間違いない。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 23:28:55 NdR5z//f0.net
>>423
ありがとうございます!!助かりました!
次回は気をつけます…

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 08:55:44.00 sx993fG10.net
>>424
どういたしまして。
ポーレンフィルターには細かなゴミが結構たまるもんだけど、交換前のフィルターを見てゴミが多い方が上面だよ。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 22:10:24.04 REaF0NAA0.net
>>425
ありがとうございました!ちゃんと写真でも記録残しましたのでこれからは大丈夫です!

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 00:32:14 sCG5+WI10.net
パサートに使えるSDカードって、SDHCだっけ?

SDXCってのはどうかね?

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 18:53:37.24 PGkcYCWG0.net
B8のナビ画面ってすごく敏感じゃないですか?
触らなくて近付いただけでTVチャンネル変わるんですが?

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 20:01:39 ikuK0x1y0.net
URLリンク(www.volkswagen.co.jp)

これのことですか汗

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 20:31:03 A4nrIIpr0.net
乗り換えの為に下取り査定してもらったら衝撃のお値段を出されてしまったので、次の車検までは
お世話になる事にしました!
・・・判ってはいるけどホント値下がり酷いねぇ。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 21:09:00 oiMGYmnV0.net
時期的にも最悪じゃね?

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 21:51:23.08 sCG5+WI10.net
>>428 ウインカーレバー触ると反応するときもあるね。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 04:03:52 3golTnQ40.net
うん
むしろ時期だろうね
次はなにを予定してるのですか?

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 04:08:03 3golTnQ40.net
売るのも安いけど、買うのも安いとか

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 15:24:53 /QEbEgUH0.net
ベンツのAクラスやBMの2尻
に大分乗り換える人が多いとか
やる気ないねVWの外人社長
ロングライフ化で日産車と同じ運命
そしてスレで中古のオーナーが幅きかす
末期症状

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 15:27:46 /QEbEgUH0.net
B8の時は本国発売後半年で導入
庄司社長
B8.5は10か月たっても音沙汰無し
おかげで5年リースの法人は残債
払う羽目に

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 17:21:59.37 Th5XDT4J0.net
リコール対応が問題でしょ
中古B7ヴァリの私は去年のヤツが今年10月入庫予定だもの(早く連絡しなかった自分も悪いが)
乗り換えたり購入ためらうのは当然かと

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 19:47:14.41 AmGWhzCD0.net
ぜんぶコロナのせい

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 12:35:08 zBr3LKJ70.net
>>428
ウィンカーの度に反応するので、
その設定をオフにしました。
敏感すぎ…

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 20:08:52.38 pP3CI6TA0.net
>>439,432
ありがとうございます。
設定確認してみます。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 19:20:33.48 zmnXtTQz0.net
シリコンオイルを使ったら恥ずかしくなるくらいピカピカ。しかも手軽で安い。これなら、白じゃないボディにしたら良かったな。濃紺とかさ。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 20:27:52.45 Hnsss3cc0.net
信越のやつとか?
自分シルバーなんでありがたみが薄い…

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 20:02:31.87 jgu3oeYC0.net
なんだかんだ言って、小さな故障はあるね。
セダンのトランクスルーの蓋が抜けたり、ドアのラバーが裂けたり、ナビに線が入ったり・・・
全部保障の範囲だけど、保証が切れたら全部有料でしょ?怖いな・・・

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 06:38:56 U1iKN3H50.net
>>443
いま何年目?
俺も同じこと思ってたけど、案外保証期間内でマイナートラブルは出尽くしたよ
5~10年くらいは安定期(個体差は知らん)
まあそれでも年間で2~3万くらいは修理代で掛かってるけど

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 09:15:32.87 k0pUfkvn0.net
>>443
2017年12月だから今年で切れますん。
10年以上は乗りたいんですよね・・・・

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 10:18:13 rxI5TX5f0.net
それなりにかかる大物はショックアブソーバー、イグニッションコイル
それといつかは来るクラッチアッセンブリ交換かな
上手な維持の仕方を覚えればそんなにたいしたことないよ

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 20:41:18 ZMP7jGZk0.net
>>444
甘いだろ。センサーやカメラ、ナビ系は全部何かしらやられた
まあ10万キロ超えのB8だけど

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 07:22:51 zSQwqdyp0.net
だから個体差は知らんて笑

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 07:23:52 1fPo7sXk0.net
B7の8年の13万キロ
故障は大した事ないかな
ABSセンサー?車速センサーが2回壊れた
(ネットで8000円で買って簡単に交換できるらしい)
後はリアゲートの電子ロックが壊れた 3万円
バキュームホースはそろそろ交換っぽい 3万円
平均燃費16キロ超えだし、全くお金かからない当たり車

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 07:24:47 1fPo7sXk0.net
ショックアブソーバーは放置しても問題ないよ
揺れの収まりが悪くなるだけ
気になる人だけ変えればok

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 10:19:01 6/bvMyGu0.net
そのころにはダンパーだけじゃなく、マウント、バンプストップ、スタビリンク
アームのブッシュなどなどあちこち痛んできてるからね
ある程度のところでゴッソリ替えたほうがいいんだよ
いうまでもなく乗り味は生まれ変わったように良くなるよ

普通は車ごと捨てて乗り換えるかもしれんけどw

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 15:54:59.11 2fwmVnIC0.net
足回りを一式やり直して、まるっぽ純正でいくらくらいかな⁇

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 12:07:20 22F3jZZY0.net
>>449
親が長らく乗ってきたトヨタやホンダに比べるとやっぱり、ではあるな
いくら日本車の信頼性が低下したとは言え

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 18:24:03 lmCTXq+40.net
>>453
日本車は、地球上で圧倒的な信頼性がありますからね
アフリカの砂漠でランクルとかの日本車ばかりである理由がありますね
故障して立ち往生したら生死に関わりますから

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 19:35:02.81 aB3UFN1H0.net
オールトヨタネットワーク分科会がお送りしました

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 21:34:31.12 yQuju0qW0.net
VWグループの車が好きだけど、サハラ縦断やユーラシア横断に行くならトゥアレグじゃなくランクル選ぶわやっぱ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 07:49:01.10 aQvjcGo20.net
一生横断なんかしねぇだろ
寝言は寝てから言えよw

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 08:34:54 lG1zSDRv0.net
>>455
これいうやつは、ボクはアホですと自己紹介してるようにしか思えん、、、

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 19:45:38.35 Ne8z6mIb0.net
そうかな、パサート丈夫だ B6は9年乗った B8もそれぐらい乗るつもり

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 20:44:29.01 eoJUvFFv0.net
スピーカー交換した人いる?ツイーターどこに設置したの?
それからドクターペッパーって全国で売ってるの?

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 22:26:05.86 IuxgdGUP0.net
>>460
B8のオールトラックだけど、スピーカーに不満ないよ
ドクターペッパーは知らん

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 02:02:53.10 ehqyUXKr0.net
>>450
俺は7万kmで変える
13万kmは乗るから

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 09:38:25.93 OFVjUA9V0.net
>>462
なんぼくらいするもんなんかな?

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 15:50:13.11 ocWp0RBt0.net
B8ハイラインだけど音が安っぽいからフロントスピーカーとトゥイーター替えた。
ドクターペッパーは全国では売ってない

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 16:26:59.35 R5Rr47TQ0.net
純正位置での入れ替えか、別位置に設置か、くらいは書いてほしいところですね。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 18:05:20 GFcKEljD0.net
ルームミラーがグラグラしてるんだけど、構造わかる人いる?

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 19:06:35.55 BGglr6pW0.net
>>466
事故解決しました。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 21:07:38 30SRVANx0.net
>>464 ツイーターはどうされたんですか?
最近のは据え置き型のような形状でどうしたもんかと・・・

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 06:44:13.43 0HPVkqPK0.net
3G0035411B

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 16:14:17.68 SlUEee3Y0.net
パサートセダンのトランクにロードバイク載せて使ってる人いる?
(後席は倒す必要あるだろうけど)

479:sage
20/06/13 16:54:51.00 vJkLzZKdJ
ヴァリアントだと後席たおしてそのままぶち込んでるが、セダンだとタイヤ外せばとりあえずいけるのでは。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 17:07:16.68 DPxfEW9+0.net
>>470
GTEですが載せてでかけてましたよ(コロナ前)

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 01:19:37.82 pwWeBw9G0.net
2015年 B8 1.4Rライン エンジン切ってドアを開けた時シートが下がる機能が故障 修理にいくらくらいかかりますか 過去保証期間中にコンピューターの書換で直った事あり

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 02:22:13.25 RAaafNhg0.net
なぜディーラーに聞かないのか

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 18:05:50 5HN5u0jT0.net
>>472
ありがとう。
後席の家族の感想はヴァリアントよりセダンの方が良かったので
ロードバイク詰めるならセダンにしよう。

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 13:06:24.58 YZjZdkvg0.net
今朝エンジンをかけようと思ったら、うんともすんともいわず、何回かエンジンかけようと思ったらセルが回るがかからず。
バッテリーあがり?
B8に適合するバッテリーってそこらへんのガソスタで売ってるかな?

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 17:37:24.05 r7k56H3b0.net
新型が出ないなから 中古オーナーが多くなって
みみっちい話が多い
最近のVW車はバッテリーもコンピュータ制御
してるのでGS交換なんてもってのほか
自分でやるならちゃんと勉強してからね
ディラーか信頼おけるショップだね
ディラーで5万くらいだった

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 18:19:54 jIt1nttm0.net
とりあえずなら適当な12vのでエンジンは掛かるだろうけど、アイドルストップはマニュアル停止していたほうが良さそうだね
一応電圧は見てますが、大きいバッテリー前提の制御でしょうから

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 00:52:16.75 rZB6q6Ku0.net
>>477
まぁ、所詮300万円台からの大衆車なんだから中古オーナーがどーとかマウントとるのもダサいよ

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 01:05:03.32 NJBddUHK0.net
私は中古で9年ローンだけど優越感あるよ。
で、両手に買い物袋もって背中に視線を感じつつ、トランク下をローキックの動きで
トランクを開けるのだが・・・いや、開くはず・・・だったんだが、反応しなかった。
結局はズボンの中でボタンで開けたが、モゾモゾしてる姿はチンポジを直してるみたいになり、
見送ってもらったんだが、どんなふうに見られてたかな?

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 05:49:57.93 HY5dyG5b0.net
チンポジ直してたように見えた

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 06:33:20.88 XybLC3O20.net
>>477
何でそんな事わざわざ書いちゃうの?

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 06:34:20.27 M/CKIcMZ0.net
>>480
チンポジだろうなぁ…

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 08:00:03 t3y5oxu20.net
B8乗りの方、バッテリーなにつかってるの?

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 09:01:19.06 kZZuMOPo0.net
新車だと値引き含めて400万
 
300万円ーーーーーーー絶対に越えられない壁
中古取得者200万円 月の小遣い3万円
以前パサートオーナーズクラブで300万円を境に
内紛勃発 安外車の宿命 ポルシェでは考えられない

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 09:03:01.14 kZZuMOPo0.net
外車にしがみついてる層中古野郎
国産車に対しては威張るくせに
新車オーナーに対しては攻撃的

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 09:25:32.41 va3/Wad10.net
>>479
だね、威張りくさる車でも無いし、蔑まれる車でも無い
VWなのに、誰にも知られて居ない、隠れた実力車と言ったところでしょ?
B5(PASSAT)新車→B5.5(PASSAT)中古→B7(cc)中古
とおよそ20年余り乗り継いで来た感想です

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 10:04:22.84 rZB6q6Ku0.net
>>486
400万ちょいの車を新車で買って嬉しかったんだね、よかったね
でも400万ちょいだから誰からもすごいすごい言ってもらえなくて、中古で買った人を下げるしかなくなったんだね
かわいそうに

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 10:31:13.71 kZZuMOPo0.net
中古野郎がGSでバッテリー替えるとか
軽みたいなこと言うから頭にくる
パサート愛があるから
虐待されているようで可哀そう

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 10:34:12.49 kZZuMOPo0.net
GSでバッテリー
愛犬に味噌汁ぶっかけご飯与えるのと同じ
虐待行為

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 12:04:03.22 /l6gTK4h0.net
GSで交換でもその後メンテしっかり出来ればいいんじゃない?
中古野郎と言っている時点で愛がねぇなあと思うぞ
いい車なんだから皆に乗ってもらってアフターパーツとかもっと充実してほしい。
(本当パーツ少なくて困る)

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 12:18:28.87 Kd2LRoF00.net
ヴァリアントTDI 4motion を2023秋に買います
絶滅していますかね?

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 13:37:05.37 VcJkUqLn0.net
>>490
ブリーダーやってました
あなた完全にペット産業に踊らせていますね
犬と人間がどれほど昔からの付き合いで犬が何を食べてきて、ペットフードの中身が何からできているか知れば愛犬に到底あげる気などしなくなるよ

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 14:33:18.74 HY5dyG5b0.net
✖踊らせて
◯踊らされて
間違ってたのは俺の方でしたすいません

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 15:07:58.51 /AxQvAuP0.net
スタンド関係者「GSじゃねえ!SSと言わんかい!」

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 18:36:20.59 b9j4f05v0.net
そうなんだよ。俺も気になってた。
SSだよな

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 20:58:42.19 uWOh8nYv0.net
>>492
中古ですか?

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 21:17:10.81 NJBddUHK0.net
やっぱりチンポジか・・・
ローキックでトランク開けるにはコツありますかね?

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 22:20:31 W/jKGORc0.net
>>490
たかが自分で交換できる程度の作業だろ
どこでやっても安いほうでいいよ

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 22:27:49 nk9hN+uI0.net
>>498
素早くチョンっと足を突っ込んで引く。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 23:17:12 NJBddUHK0.net
イメージ的には天龍のキックでいいの?
猪木のアリキック?

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 23:37:59.33 /AxQvAuP0.net
川田のステップキック

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 05:16:59 JNXewYf/0.net
>>497
新古車でもいいんだけど弾数なさそうなんで
差額次第では新車も良いなーって思っているんですけど
実際新車の購入価格ってwebでの見積もりの何掛けくらいになるんですかね?

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 07:06:13.27 r71Uz3Zk0.net
>497
バッテリーの交換自体は何回もやってきたけど、
欧州車に乗るようになってからはバッテリーが大きいしいろいろとリスクがあるので
バックアップを取りながら吊って交換できるようなとこでないと危なくて任せられないな。
その上で値段は重要ということで、バッテリーを安く買って持ち込みでDで交換してもらってる。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 08:49:42.34 e3AYp/eW0.net
モデルやタイミング、販促金次第だろうけど、通常まずは車両価格の10%くらいがが1つの目安じゃないの?
モデル末期のクリアランスバーゲンなら100万引きとかもあるけどさ

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 10:02:06 zVV32y0L0.net
TDI HLセダンなら在庫セールで
80万引き狙える
下取りあれば実質100万引き
来年新型出るらしいがアルテオンと同時にコクピットが
一新される可能性あり

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 10:05:45 zVV32y0L0.net
フォルクスワーゲンは6月3日、『アルテオン』(Volkswagen Arteon)の改良新型を、6月24日に初公開すると発表した。
アルテオンは2017年春、スイスで開催されたジュネーブモーターショー2017でワールドプレミアされた。『パサート』の上
に位置する4ドアクーペとして開発され、スポーツカーの要素に、エレガンスやファストバックの空間を融合させたデザインが特徴だ。
改良新型では、新開発のコックピットを採用する。最新の「モジュラー・インフォテインメント・マトリックス(MIB3)」システムにより、
コネクティビティを追求する。
また、パワートレインも改良を受ける。フォルクスワーゲンによると、すべてのエンジンが高いレベルの効率、低排出ガス、
強力なトルクを備えているという。
さらに、最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載する。そのひとつが、「トラベルアシスト」だ。0~210km/hというあらゆる速度域において、ステアリング操作や加減速を車両が行う部分自動運転を可能にする、としている。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 06:30:17.08 eeX+3jNM0.net
あれれ?VGJはアルテオンとアップ、現行車で売り切りじゃないの?

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 07:54:40.52 hhf9s0bY0.net
>>507
どこにも日本で販売とは書いてなくね?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 07:58:05.77 f4c7XZpu0.net
B7のリコール来てた
またDSGプログラムの書き換えとか

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 12:12:25 B53jFRSo0.net
自分のB7は、ハウジング交換が対策とあった。1年前に点検して、このロットは大丈夫と何もせず帰ってきた。やっぱりまずいと思ったのかな?

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 05:30:07 gW4ferbv0.net
アルテ販売中止は在庫抱えた一部のディラーが流した噂
まあパチンコ屋の閉店セールと同じ

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 09:49:29.07 uNj8F6Ge0.net
 日本ではパサートはモデル末期(本国で新型発売)になるといつも
在庫限り B6 B7の時もそう でも新型が発売になる
 パサートを何台も乗り継いでいるので恒例です
驚きません

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 20:10:44.64 to68YTQ/0.net
あれ?アシストの機能でゴルフのイラストが出てくると思うのだが、今まで自分の車と前に走ってる
ゴルフまでの距離だったんだが、なんだか自分の車の広報のセンサーが表示さえてる・・・
(すみません、エスパー的な感覚で察知してください。)
もとに戻す方法ありますか?

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 21:12:18.75 ncgXXvaz0.net
日本語でおk

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 21:31:56.47 to68YTQ/0.net
だから、もう・・・・
これでも精一杯伝えようと考えたのに・・・意地悪だ。
えっと良く調べたら、全然違っていてACCの時に
ゴルフのイラスト出るからその表示がちょおとおかしかったのだが、雨だと表示がうまくされないのかな?

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 22:27:56.12 ncgXXvaz0.net
ゴルフのイラストは前の車を表してて、accの時の距離を設定するものだろ?
そこまではわかるんだよ
表示がおかしいってなにがどうおかしいのか示してくれよ
自分の車の広報ってなによ…

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 22:30:45.51 to68YTQ/0.net
あれ?日本語になっていない・・・
すみません、ちょっとあの、申し訳ないっす・・・

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 22:33:57.69 ncgXXvaz0.net
焦らず書けばいいさ

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 00:15:16.74 bySMn4Ks0.net
やっぱり、IDがかっこいい人は言うこともかっこいいな。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 04:11:41.45 95Gckfwu0.net
豪雨の時はACC使えない
やめば元の表示になる

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 08:40:28.61 D/5xQork0.net
ACCはアイサイトの方が使える

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 08:47:11.32 jsWwEIk00.net
ACCはあくまでアシスト機能でACC付いてますって感じだけど、
アイサイトはそのクルマ1番の目玉機能・最大の売りって感じの全力投球

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 13:00:30.05 Mbr2Wf1x0.net
雨の時、障害物がないのにセンサーが反応することある?
走行中にいきなり鳴ってびっくりすることある

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 16:10:10 h5HiSDDR0.net
マイナーチェンジモデルはいつ日本に入る?
パサートのリアのモデル名バッチはゴルフ8同じ狭めの間隔に再度変わるの?

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 23:06:50.69 B1poKJaB0.net
いれても売れないだろ

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 11:09:53.12 dlxB8lJ50.net
>>526
だが、そこがいい
という人でないとわざわざパサートなんざ選ばんな

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 13:30:15.17 ElKmvyoM0.net
パサートセダンの対抗ってなに?
国産ならマツダ6とかカムリ?
輸入車ならプジョー508とか?

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 21:41:18.54 8hcqcl6Y0.net
マツダ6ってなんだ???

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 21:43:43.91 mQheb7Fu0.net
2017B8ハイラインだけど駐車するとき
バックからDに入れても少し退がってしまうのはなして?
時々ぶつけそうになりヒヤッとするんだが

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 23:53:44 ElKmvyoM0.net
>>529

えーっと
そのー
旧名アテンザってのかな

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 00:05:58 pbgCeJe70.net
>>528

URLリンク(en.wikipedia.org)

European sales figures

販売台数はずっとpassatがNo.1

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 07:05:15.26 xdsiDr7U0.net
>>530
オートホールドがオフになってると斜面に対する転がりが生まれるよ?

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 07:55:31.57 i/W+hqMN0.net
>>533
そうだったのか
確かにオートホールドは常にオフだしギア切り替えるタイミングも丁度角度が付いてる所だしそれは普通なのか
プリウスのときはそんな事なかったからから
初の外車だしここで良く出るミッションの故障かと思ってしまった
中古だけど凄く気に入ってるしそれ聞いて安心したわ

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 08:23:33 oxe23KhT0.net
>>468
エアコンが壊れてディーラーに持ち込むも、原因不明とのことで2週間たった。こんなこと、ありがち?

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 08:44:48 X7zgfxaR0.net
エアコンは業者に出すから仕方ない

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 08:58:28.46 xdsiDr7U0.net
>>534
そうだね。そういうものだと思って乗ったほうがいいです。
極端な話マニュアル車だからね。
環境が合えばオートホールドのほうがいい場合もあるよ。是非

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 09:39:43.52 fZmVimdH0.net
>>535
うちのB7も1週間近く掛かりました
簡単な不具合じゃなければ、技術者の経験値次第になるかも
ちなみに私のは最終的にはエクスパンションバルブ交換だけで治りました。ガス入れたりするので込み込み6-7万くらいだっかな
ディーラーに情報入れてみては?

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 12:58:04.51 nGJor9Md0.net
アテンザってマヅダロクっていうの?
知らなかった・・・
信号待ちで並んだことあったけど国産セダンでは相当素晴らしく感じたのだが、
名前変えちゃったんだ・・・なんか勿体ないね。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 17:26:04.76 Pb81K/Yk0.net
>>539
FMCでマツダシックスになったならまだ分かるが途中で車名だけ変わったからな
おかげで車名しか変わってないのにアテンザの在庫車を安売りする羽目になったみたい

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:43:56.66 R82tjnn50.net
>>529
デミオはマツダ2、アクセラはマツダ3になってるよ。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 22:37:00.86 pzwIBNBD0.net
>>537
それ聞いてからオートホールド使うようにしたよ!
確かに駐車するとき後退しなかったわ
購入してから使って無かったしまだ知らない機能とか沢山あるけど、これから色々試してみるよ
ありがとう!

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 23:22:37.39 nGJor9Md0.net
デミオ、アクセラ、アテンザ、良い名前なのに勿体ないね。
マゴタンだけは馴染めない・・・

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 07:13:58.80 SK5PwP/C0.net
あれってチャイニーズにとっては馴染めるネーミングなのかね?例えばピータンみたいに
しかし中国市場には似たようなセダンがいっぱい売られてるんだね
パサートとマゴタンの違いなんて俺にはよくわからん

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 15:49:19 gm9hPKJO0.net
しかも中国vw自体二つ会社がある為、それぞれ同車種でも作りに差がある模様。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 22:48:19.67 we9BkjIb0.net
中国パサートはゴルフmk6ベースだっけ?

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 02:41:57.05 BXrweW/10.net
セダンのトランクにラゲージトレイを買ったのだが、900×700を買ったのだが
まだまだあまる。広いわこれ、

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 20:26:05.64 uFu2nwp30.net
広いよな。
うちは後席倒して夫婦でロードバイク2台積んでるよ。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 06:46:36.74 pNaIvOb90.net
FFの恩恵だな
ちなみにヴァリも広いけどオールトラックでもトランク形状は変わらないのかな?

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 19:29:44 Xsx6g2Bs0.net
>>549
パサバリのカタログや動画色々見てるけどグレードやオルトラでトランクの形状が変わるって内容のやつは無いから多分同じだと思うよ
GTEはわからんけど
でもオルトラ買えるとか裏山

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 20:30:44.29 u5BRkSQn0.net
B7のオルトラは当時惹かれたけど、B8はRラインに惹かれる

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 20:53:44.07 g1X9CNpX0.net
この大きさで1400ccでごわす!

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 21:41:41.02 4myyO9fR0.net
ホントはBMW乗りたいけど社有車なんで人目を気にしてパサートオールトラックにしとく

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 23:51:47.10 Jz5M0RJJ0.net
B7オルトラに乗ってたけれどB8?オルトラがジーゼルになり煩く走らなくなったので乗り換えました。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 00:35:07.11 nyBmNUGM0.net
日本語下手すぎる

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 07:58:02.90 HxAIrLTW0.net
>>555
ほんそれw

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 17:31:53.48 3MBgnkQ00.net
2011年の最初期、パサートヴァリアントB7乗りです。ヘッドライトがツブツブLED無しのハロゲン仕様なんですが、中古パーツのLED付きバイキセノンにカプラーオンで載せ替え可能でしょうか?
どなたか、似たようなことをさ


566:れた方いませんか?



567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 20:49:33.51 8ALxwEK40.net
ミニを乗っている人はナンバーを「32」
ハチロクに乗ってる人はナンバーを「86」
では、パサートに乗ってる人はナンバーを、「8310」
と、思ったがウチの方で8310はヤバイ。野菜ゼロだなんて・・・
ちなみに11月22日生まれが独身毒男で「1122」は切ないな。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 21:24:31 ++u4WuWt0.net
よくわかりません

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 22:52:27 gHrQ8YLC0.net
ポケベル世代かw

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 23:08:31.09 8ALxwEK40.net
え?共感いただけるものかと・・・
まぁ座れよ。どこだ?どこが難しかった?ん?
①ミニを乗っている人はナンバー「32」
②ハチロクに乗ってる人はナンバー「86」
③パサートに乗ってる人はナンバー「8310」
④野菜ゼロ
⑤いい夫婦「1122」

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 23:09:47.84 gHrQ8YLC0.net
1122がわかりませんでしたw

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 00:22:27.96 AWDUU5Kt0.net
>>557
経験上ポン付けはたぶん無理
他社種ならコーディングいらえばイケるからパサートもそうじゃね?
知らんけど

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 10:07:47.48 IQgKh4lU0.net
>>561
わたしは、共感出来ました!
都内で「8310」付けてます
野菜ゼロです

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 10:51:56.24 Bab947hh0.net
「505」で常に助けを求める車に

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 20:13:35.48 9/oiP4S30.net
信号待ちしてトロトロとアクセルも踏まないで前に進むような時、振動があるのですが、
これがジャダーっていうのかな?
これは普通?

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 08:18:21.73 FJNz5w5y0.net
レーンキープアシストを過信して脇見したら、縁石擦


577:ってホイールが前後ともガリガリに。 ボディーは無傷だったから不幸中の幸いでした。 DIYでグラインダーで削ったりアルミパテ盛ったりサンダーかけたりしてからペイントしてクリアかけたんだけど、費やした日数が3日。 機会損失が大きかったけど反省と達成感で自己満足してます。 過信は禁物って話でした。



578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 09:24:20.78 UvNN+TMA0.net
>>567
私もどれほどのものか環境を変えながら試しました結果、高速の居眠りでの事故防止が一番実用的かとおもます。

ワインディングなどはとても制御出来てないかと。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 10:10:05.63 Kmlggy7/0.net
真性のバカか

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 10:15:35.65 XnwSsmtA0.net
周りが迷惑するんでちゃんと説明聞いとけよと思う

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 20:39:22.54 rblwvMPt0.net
パサートはいつ見ても良い顔してるな。 たまらん。

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 01:17:53 Uv/Xkl8Y0.net
フォグランプをLED化してる方、白?黄?

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 01:19:00.61 /t7AmKR+0.net
どのグレードが満足度高いんだ?

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 05:58:59.19 OLV6rpxg0.net
>>572
私は霧や荒天時しか使わないので黄。
でも、迷うなら白・黄切り替えできるのでもいいんじゃない?

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 10:56:21.21 U9xywwqh0.net
>>567
ドラレコの映像見てみたいですね

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 13:43:19.84 d6gJITFq0.net
セグメント違うけどCワゴンや3尻ツーリングと迷った人いますか?
パサートとは価格帯が基本的に違うけど安いタマもあるので迷ってます
今は3尻のセダン乗ってるけどワゴンが欲しくなってきたので色々見てます
顔はパサートが好き
内装はパサート≒C>3尻
今3尻乗ってるけど走りはこだわりません
むしろワゴンになるから落ち着きそう
維持費気にするなら安いCや3尻より程度いい高年式パサートのがいいですかね?

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 14:42:52.18 sl06EXWZ0.net
何を重視して選ぶのかわからないですが、維持費を気にして買うならそうじゃないですか?
サイズもトランクもその2車より大きいですし
義父が現行E200ツーリングで私がヴァリR-lineですが比較してパサヴァリにして良かったと思ってます

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 15:50:09.56 LEfQK78x0.net
>>574
白黄切替のLEDって壊れやすいとかあるかな?
あと色温度が安定しないとか

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 17:38:16.12 U9xywwqh0.net
>>578 切り替え式は、片方白、片方黄色とかも

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 18:18:16.48 pBSDDD0i0.net
>>576
荷室、座席の広さが全然違う 狭くてもいいのなら考えてみたら

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 18:58:16.27 d6gJITFq0.net
>>577
そこそこ燃費がいい実用車が欲しいなと思ってます
長距離走って燃費が15km出来れば20km/Lは行くのがいいなと……
ただ今3尻乗ってるので違う車種乗りたいという気持ちもあって
実質パサートかCのどちらかになりそうですね
>>580
車中泊というか荷室で仮眠が取りたいんですが
そうなってくると広いほうがいいですよね
170cmなんですがCや3尻だと狭いかもしれませんね
というか調べても荷室の寸法って案外出てこないですね……

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 20:15:56.20 ThRYJLm/0.net
>>578
壊れるとき(もの)は壊れるし…位のスタンスの方が何かと「楽」かと思いますよ。
2色切り替えは白=遠:黄=近の配光に設定されることが多いので、悪天候のみなら黄の方が幸せになれるかと。
それでも、あとで後悔したくない(白も試したかった)、ドレスアップも兼ねてなら2色でもよろしいかと。
結局 あ・な・た・し・だ・い!
ここからはチラ裏です(B8が前提)。
フォグライトをコーディングでコーナリングライト化するなら単色必須。
白・黄リセットがスイッチ作業だけでできるものが吉(←重要・4回バチバチで白とか)
工賃払うなら、知っているメーカのそれなりのものを使うべし。
雪道でガンガン使うならハロゲン or HIDの方が幸せ!(氷雪が溶けない)
国産車様式のフォグスイッチではないので、どれだけ自発的に白を使うか考えましょう。
爆光や中華系で無用なトラブルを避けるべく、カットラインがしっかりとれるものを!
交換はグリルとフォグカバー(←表現難しぃ)に定規でも挟んでボルトキャップ外しで引っ張る!(前からの方が、ドライバー(イグナイター?)を固定するのが楽!)
自分で装着するなら爪破損リスクが低い夏に!
少し高くても国産を選ぶ or 冒険をして安い舶来ものにする?

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 21:38:49 d6gJITFq0.net
パサートの室内長は1750mm(シートバックまでなら2030mm)みたいですね
パサートで丁度いい感じだからCや3尻はもうちょっと短いでしょうね
なのでパサートで行こうと思います

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 09:25:11.34 2BmJ8l2W0.net
>>581
F31から、現3シリツーリング、Cワゴンも検討してパサートバリアントに乗り換えましたよ。
やはり室内が圧倒的に広かったのが理由です。
後席倒せば妻と2人でも車中泊快適です。私は身長176cmですがまだまだ余裕がありました。。
マイナスポイントは以下。
運転支援装備はパサートが一番熟成不足な感じ。
またナビが使いにくいです。
あと、燃費を重視するならディーゼルのほうが良いと思います。ガソリンモデルは燃費悪くて、エアコン使わず高速道路のみの走行で16.1L/kmが最高値でした。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 09:39:43.49 jq4AM0IE0.net
>>581
買うつもりなら荷室で横にならせてくれるんじゃない?
もしCでもヴァリでも足を伸ばせて寝れるならどっち?

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 09:42:14.00 jq4AM0IE0.net
ナビももうあれだあれ
インパネのスペースを埋めるための装置だと思ってる
ディーゼルなら実燃費どれくらいいくんだろうか

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 12:59:55 KGKV5KyH0.net
>>582
白黄切替式LEDは単色タイプより光量落ちることが多そうな感じってことかな?
とりあえず中華製単色を買って、様子みようと思います。
ありがとう。

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 15:51:10 dho4hea20.net
私は白黄切り替えの中華製です。コーディングでコーナ照射するから時々黄色と白のちぐはぐになりますが気にしてません。

バルブはそのままだと差し込めなかったので加工が必要でしたが面倒だったのでブライヤーで周りをはぎ取りました。

取付方法は取扱説明書2018年7月版ならP323オルトラならP324に掲載されてます。


C200ワゴンもありますがパサバリより狭いです。寝るのは厳しいと思う。パサバリならOK

オルトラなので今はシート涼しいの出てくるし冬はステアリングにもヒータ付いてる


599:のがうれしい。 マッサージらしき機能も無いよりはマシです。 パサートだと大抵は割り込まれますがベンツのエンブレムだと運転しやすく感じる事が時々あります。 で私的にはパサがいいな。



600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 16:40:03.76 zhA+FrCx0.net
>>583
今となっては古いけど一つ前の型B7は、後部座席部分も完全にフラットになります
現行は微妙に斜め
車中泊多いなら、厚めのマットなどで誤魔化すか、一つ前の型にするか

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 07:36:59.10 GT1nvYZH0.net
>>586
高速だけならエアコンつけても20は行く
下道も入れてロングドライブだと17くらい

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 18:18:37.28 nJlSGoZ70.net
オールトラックスってデーゼルしかないんだな。今時ワーゲンのデーゼル買う馬鹿なんてほとんどいないのに何考えてんだか…

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 20:58:36.57 hSHEJait0.net
そりゃ目先のランニングコストのみに目がクラムチャウダー

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 21:01:47.20 dSHYG/8B0.net
>>591
なんだよトラックスってw
自分もディーゼル嫌って乗り換えた口

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 21:22:17.54 lT6ML/OV0.net
ワーゲンのディーゼル良くないの?

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 23:31:27.27 WCjMS9nz0.net
駐車場に止めていたら両側をBMWに止められていた。
ここだけ仲間意識あったのかな?

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 05:04:39.54 Cb0lxPye0.net
>>595
ビーエム乗りからしたら仲間なんて毛ほども思ってないでしょ。
何処に仲間要素があると思った?

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 06:19:56 fp+84a0c0.net
うむ
ドイツ御三家では1番遠い存在

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 06:21:12 EcbYkYzv0.net
ん?御三家ってVW入らないんじゃね?

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 08:30:19.81 dBXJR/NI0.net
自意識過剰のパサート乗りw
でもそういうところあるよねVW乗ってる奴って

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 08:38:29.44 hUiFNHRr0.net
>>598
VWにとって御三家の中でもBMWが一番遠いって意味でしょ

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 09:18:49.68 LdFV6DTI0.net
VWとAUDIってトヨタとレクサスの関係
実際同じ技術が使われデザインで差別化してるだけ
VWって実質御三家に劣らない
それを外車初心者や田舎者や成り上がり者が御三家にこだわる
本当笑える
>>597 お前だよお前 軽乗りだろう

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 09:20:02.76 LdFV6DTI0.net
595はVWにも乗れない貧乏人認定

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 09:23:02.50 LdFV6DTI0.net
都心に住んでるがVWなんか殆ど見ない
ベンツばっかり半分はベンツ
その半分は半グレ

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 09:23:51.08 LdFV6DTI0.net
半グレの特徴
すぐクラクションを鳴らす
それも連続で1分くらい

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 12:22:41.57 EcbYkYzv0.net
>>603
お前の観察力が糞なだけ

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 20:26:49.78 NFg6kdlp0.net
違うってば!
BMWたちが止める場所に私が止めたから挟み撃ちにされたって意味っす!
私のパサートさんは白、両側のBMWは黒、オセロだったらひっくり返されたね。
ところで、マツダ3って車が中古で290万だったけど、今のマツダ車ってあんなに高いの?

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 08:18:54 CC817


619:moq0.net



620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 08:59:20 5QjHBHoy0.net
意味不明でよくわからない。先ずは日本語のお勉強からですね。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 09:15:10 /kGi/qcv0.net
正直パサートで十分満足。AUDIバッチだけで100万上がる分で、大型テレビやパソコンやロードバイク買ったり、旅行に行くほうが満足感高い。国産からVWに始めて試乗した際は、これ欲しい気持ちが上がってきたけど。御三家試乗しても、気持ちがわかないね。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 09:55:37.44 CC817moq0.net
わかる
オレはワッペン時代に初めてVW運転したけど、国産との違いに衝撃受けたあの日を未だに覚えているよ
アウディ乗ってもあの日のときめきはなかったな

とはいえま本音では6オールロードが欲しいのはナイショだけどw

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 10:31:16.09 LAM9W4fJ0.net
>>610
ですね、「なんじゃこのボディ剛性と足回りは・・」マジで衝撃でしたよ
未だにそれを超える感動は無いですw

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 20:24:09.46 h12Rd6oD0.net
>>609
でも今乗ったら国産だからとかもう大して差がないような、、、
御三家は流石に運転席座った時点で上等だろーってびんびんアピールしてくる感じだけど

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 20:54:53.71 /kGi/qcv0.net
プラシーボが大きいね。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 21:34:52.37 vP3NbT3q0.net
社用車が新しいホンダシャトルとヴォクシー
乗ればわかる
あれがプラシーボなら不感症
国産で満足できるならそちらをどうぞ
羨ましいです
さようなら

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 22:21:05.62 h12Rd6oD0.net
>>614
そらシャトルとか百万円代からのクルマだしな。価格的にはUPと比較しないと

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 22:56:49 lyU9HsEb0.net
>>614
車格が同レベルのと比べなきゃ意味なくない?

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 06:58:18 2nomLZiG0.net
vw乗りってなんかトヨタ乗りと同じニオイがする

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 09:24:30 Ss0iLJ1o0.net
そりゃそうだろ
VWの意味わかってるのか?

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 09:59:53.91 TfoIm74/0.net
国民車

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 13:10:19.95 Vakj/weF0.net
でも、トヨタとはやっぱり出来が違うよ。レクサスとか試乗すると上手く誤魔化してるけど、しょせんトヨタと感じる。でもVWもだんだんトヨタ化してきたね。ゴルフ5が一番VWらしかった。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 15:53:20.17 7ZOLbg740.net
トヨタは論外だが、ゴルフ5はペラッペラでエンジン音・タイヤやノイズの侵入が凄いことになってるよ
VWにトヨタの静音遮音技術入れればいいのに

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 17:20:10.13 kpJKNdmy0.net
どこのへんがぺらっぺらなのかはわからないが、
東洋人と西洋人で不快な音質や音域が違うとは聞いてる

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 18:17:23.92 KDt0i7nG0.net
>>621
2004年からこの高剛性ボディだから褒める以外に無いでしょう
TENGAってそこから何年後でしたっけ?
たしかにTENGAは優秀ですけどね、これはVWから学んだみたいです
逆に最近のVWはTOYOTA流のコストダウンを学びすぎてつまらない車になっちゃった

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 18:50:37.78 9vgL92bF0.net
>>623
その代わりトヨタは壊れないからな
ワーゲンはつまらない故障が多い

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 19:32:06.60 kpJKNdmy0.net
>>623
1年遅れの2005年です
使用したことがないので優秀かどうかはわかりません

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 19:41:32.93 KDt0i7nG0.net
>>625
URLリンク(ja.wikipedia.org)トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー
2015年からですよ、10年ズレてますw

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 19:43:04.40 KDt0i7nG0.net
>>625
もしかして本家ですか?

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 20:28:49.58 kpJKNdmy0.net
>>626
いいですか
大事なことなのでもう一度書きますね
1年遅れの2005年発売です
見ている中でわかっていないのはあなただけですよ

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 21:02:02.23 7ZOLbg740.net
>>622
ペラッペラと言うのは車体剛性でなく、遮音材入ってんの?ってくらいの煩さを表現しただけです
パサート乗りがあれを代車で乗るからそう感じるのかも

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 22:18:55.71 S5ACKilk0.net
普段ガソリン車で、代車にTDI乗ったらうるさいわ振動するわで、あれわざわざ選ぶ奴は燃料代気にしてんのか?

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 22:22:26.71 Vakj/weF0.net
うん。確かにゴルフ5からパサートB7に乗り換えたときそう思った。ゴルフ7もしっくりこなかった。パサートB8に進化を感じなかったので、そろそろvVW卒業かな(笑)

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 00:03:30.75 BKiDAqyf0.net
>>629
ゴルフ6はコストカッターと言われているけど、遮音に関してはかなりしっかりやったみたいだね
ゴルフ5がうるさいのはメーカーも承知してたのかもね
同じうるさいなら不快な音だけでもカットしたらしいけど、東洋人と西洋人の不快音の違いが出たのかも
ちなみにいまだにワッペントゥーランも乗っててプライマシー4履かせてるけど、個人的には全然イケる
正直、B8よりワッペンのほうがフィーリングは好き

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 04:22:13 hwdszxw10.net
>>628
わざとなんですがw

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 04:26:25 hwdszxw10.net
>>632
骨太感ありますよね
今の世代は鋼板が薄いせいかペラいですね
折り紙みたいな感触を受けます

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 13:25:01.47 Pr5BLB4u0.net
社用車に現行ヴォクシーあるけど、ダウンサスでも入ってるのか思うくらいガチガチの乗り心地。
足が動いてない感じ。
TNGA以前のモデルは、こんな感じだよ。

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 06:17:56 Ko23mkZz0.net
さっきから同級の比較じゃない例ばかり出てきて草

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 01:09:37.46 7Xtn75IQ0.net
パサートはガソリン車としては静か
でも、カムリハイブリッドの方が静粛性高いと思う…

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 07:42:24.95 uyWFNlCc0.net
>>637
ハイブリッドと比較するのは反則

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 07:56:56.74 MP+Uypg40.net
トヨタから静粛性と信頼性取ったら取り柄が無い
そこだけは断然にトヨタの勝ち

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 08:03:11.75 /k5DkYQ80.net
静粛性って大切だよね。ゴルフ5に乗っていたときは高速に入ると家族の会話が停止してた。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 10:54:58.51 uHz3rmJD0.net
>>640
ハッチバックは音の侵入が厳しいのかな?
ジェッタは結構静かでした

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 11:33:49.13 f924c7Gs0.net
カムリの後姿が好きになれない
爬虫類デザイン
パサート上品
パワーテルゲートもついてないし

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 12:02:30.65 hQRsrNyS0.net
ワッペントゥーランの時は高速でも全然会話できたよー
カムリとかアレをカッコいいと思って出してる時点でもうね…
なんで最近のトヨタ車ってあんな威圧的なデザインばっかなの?
オラオラデザインってのかな
昔、トヨタ自動車の正社員になるチャンスがあったけどトヨタ車にはどうしても乗りたくなくって辞退いたしました
待遇は魅力的でしたが笑

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 20:24:54.80 /g8wwoTk0.net
>>639
リセールも取り柄だろう
VW車のリセールの悲惨さはちょっと…

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 06:49:57.68 SahIGBcp0.net
リセールはクルマとしての取り柄じゃないな。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 11:21:53 iG7QhwKh0.net
>>645
十分考慮すべき事だろ。
下取りで100万円差が付いたら流石に黙ってはいられない。
いやまぁそれ位気にならないって人はそれでいいと思うが。

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 12:34:49.28 NYGdyfYq0.net
>>645
良い事言うねえ!
賛同いたします

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 14:31:14.06 AM9r+R+y0.net
リセールならなにが一番いいのかな?
庶民的なところで
プリウス?
ノア?
ハイエース?

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 14:53:31.00 6D9vmYk10.net
私は過走行なのでリセールはもともと期待できないからなぁ。
5年で約20万キロ保つボディと機関系代で乗りたい車に乗るって
思うと5年保証のあるパサートはちょうどいいかな?

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 20:57:36.38 5tEsAHvk0.net
>>648
リセールとか、無粋だな

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 21:10:58.79 NmSJNcxN0.net
リセールは高いに越したことがないが、
そのせいで好みの色やオプションを諦めたことを後悔しながら乗るのは良くない。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 23:16:09.12 UNsZQdjJ0.net
皆さんソリューションズで買ってる?
10年乗る車じゃないだろうから5年で乗り換え?

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 23:31:39.31 YXhYRcd+0.net
9年ローンだから10年乗るよ。
毎月25000円返済しん。

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 00:29:06.40 Y1WbtQvx0.net
保証期間終了後、金食い虫にならんかい

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 01:00:31.33 c7KBk4Zd0.net
>>650
転がす系と乗り潰す系がいるからな
>>654
ワッペントゥーランの話しで申し訳ないが、
今のところ年間に3~5万くらいの修理代で済んでる

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 09:09:45.34 U5S2keRO0.net
>>646
クルマの購入にあたってリセールも考慮する人がいるのは分かる。
ただこの流れではクルマの出来の善し悪しの話をしてるんだからリセールを持ち出すなって事だよ。

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 09:21:09.05 L95Qn/sS0.net
とんでもない不正かウヤムヤになった自動車メーカー

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 18:42:46.99 IJ6c2TIF0.net
それ良く言う人いるけど、あなたの卒業した学校で犯罪者がいたら、あなたも犯罪者なの?

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 19:27:24.24 9CAVzq8L0.net
>>658
>>657は、あのミンジョクだから。
1000年たっても許さないらしいよ。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 23:13:37.15 c7KBk4Zd0.net
>>657
日産のこと?

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 16:54:16.89 JCXsNsFo0.net
タイヤ交換、みんなどこにしたの?
変わったタイヤだよね?ド忘れしてるけど空気が抜けないタイヤとか・・・

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 17:02:32.68 XovEc1XX0.net
デラで交換してもタイヤ館でも大して料金変わりませんよ。
ノーパンクタイヤは知らない。

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 18:12:43.78 BuZCWSxR0.net
ネットで買って持ち込み歓迎の町工場に直送一択
Dだタイヤ館だなんてムダに高いだけで何のメリットもない

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 18:16:00.80 BuZCWSxR0.net
ちなみにミシュランPS4にした。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 18:16:18.77 Tnpf5tEK0.net
オートウェイからD直送してもらってる

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 02:35:44.87 ww4JY1Re0.net
私のタイヤ、ハンコックって書いてあるんだけど、出来れば国産タイヤにしたいんだ。
無知ですまないが、思いつくのがエコピアなんだが使ってる人いるかな?

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 05:33:52.21 MKc1NKaX0.net
b8 新型でないし金もないので 5年車検通した 
心配のDSGも今の所異常なし
 気になるのはアイドリングストップ時の振動
ディーラー どうしようもありません と

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 05:45:27.29 MKc1NKaX0.net
しかし田舎のコンビニで出る際に 路肩のスロープでない所通過 ドント来たが 幸い下回り見ても 損傷は無いようだ
 皆さん旅先での事故に気をつけましょう

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 06:36:52.58 RAStKDXB0.net
>>666
ハンコックは国産だよ。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 06:43:27 GVPpCj590.net
>>666
プライマシー4にしとけ

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 10:07:15.36 lVEdn8tI0.net
デフォルトでピレリP7です。
ハンコックは本社は韓国ですよ
日本でも生産してるかもだけど。もうそろそろ買い替えだけど静粛性が高いほうがいいな

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 19:15:03.95 4qY/UPl80.net
まだ替えて4ヶ月だけど、Veuro VE304も中々よろしいょ
静か、乗り心地いい、雨もドライもそれなりです。

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 21:47:42.83 /GyZNZhD0.net
今、ピレリP7だけど、50km超えるとロードノイズがひどい
プライマシー4はどんな感じ?

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 22:40:52.78 LhBJbk3G0.net
プライマシーHPを少し静かにした感じ、今まで履いた内で一番良い感じ

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 23:29:22.43 GVPpCj590.net
ピレリは昔から減るとうるさい
パサートにPS4は馬力的にオーバースペックだと思うんでプライマシー4がいいと思う

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 10:18:23.00 JzbVBf0K0.net
雨の高速を飛ばさないのであればプライマシー4が正解
飛ばすならPS4

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 14:08:49.97 XQtMOPfx0.net
セイバーリング履いている人はいるかな?
低価格だし気になる。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 14:32:02.47 JzbVBf0K0.net
車に乗るってことを真面目に考えるタイプなら絶対やめとけ
今年廃車するけどタイヤが限界迎えちゃった…どうしよう
普段全く乗らないのでヒビ割れちゃった車検通らないかも
デイサービスの送迎で近所しか走らないの
などそんな存在のタイヤ

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 16:28:38.94 XQtMOPfx0.net
>>678
情報ありがとう。

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 20:47:12.89 Y/aT3MT30.net
オールトラックADオール込みで500万の見積もり、7月中ならだって、決めてよいかな?

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 21:31:33.04 D+7+7PEG0.net
裏山です。買っちゃえ。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 22:53:19 cnxHMicl0.net
パサートはオールトラックよりもロー&ワイドな方がカッコいいと思うんだが、、、

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 08:24:03.58 SkFNMkBd0.net
そんなの個人の好みじゃん
そんな俺はRlineちょい下げ仕様

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 20:36:45.90 WzKC6kJH0.net
>>681
ぴったし500でサインしました。楽しみだよ

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 16:57:27.24 /ihiXA570.net
スライディングルーフ込み?

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 17:18:50.11 Y/GPFQrg0.net
>>685
サンルーフのこと?

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 20:18:42.45 YjJXkELB0.net
>>678
セイバーリング、そんなにダメな子か?
速度記号Wで費用対性能を考えると、普通のユーザーなら及第点のタイヤ。
ロードノイズも静かだし。
ただしウェットでのカーブ(高速出口のループ)は慎重に。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 22:45:17 Z9Bj6t+e0.net
セイバーリングのその前モデルのファイアーストンFR10がそんな感じ
それがフルモデルチェンジしてセイバーリング になったからね
まあ多少はマシかも知れんけど

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 22:59:57.58 vQ9lxkrZ0.net
パサートを選ぶ人はコダワリがある人でしょうから、タイヤもこだわった方がいいと思う。タイヤのせいで車が嫌になったら本末転倒です。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 09:05:45.37 iP3lf6IY0.net
パサートを選ぶ人はコダワリがある人でしょうから、タイヤもこだわった方がいいと思う。
最高の乗り心地を誇る 215/60R16、プライマシー4以外を選択したせいで車が嫌になったら本末転倒です。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 19:51:10 0E+nKIJG0.net
時分はB7なので、215_55R16 のプライマシー4です。そろそろ替え時なので、イロイロ試乗するがB7を越える乗り心地はまだ無い

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 20:17:47 UjYRoScQ0.net
>>691
自分もB7です、205/60R16にしたら車格1つ上がるくらいの良さが得られましたよ

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 20:18:47 UjYRoScQ0.net
かっこつけの18インチとか、超高級サスつけてないと乗り心地劣悪だもんな
ジャガーは何故か乗り心地良かったが

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 21:44:21 qI6xXuRf0.net
ジャガーはタイヤサイズが独特だもんねー

要は乗り心地を選ぶか見た目を選ぶかその人の価値観だな
俺は見た目を選ぶタイプ笑
あのフェンダー の隙間は許せんわ
捕まるで笑
シャコタンじゃないさらっとちょい下げで

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 21:51:04 pLvIH2zg0.net
b7で215/55/R16 XL プライマシー4 無印
260kPaくらいにしてるけどなかなか乗り心地いいよ
トレッドのゴムはミシュランの中では柔らかめで、フィーリングは好き嫌い分かれるかも

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 22:14:53.46 weH7CuGV0.net
コンチシール

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 22:25:32.68 0E+nKIJG0.net
何気にB7乗りいるね。コストダウンに走る前の作りだから出来は良いと思っている。

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 22:39:18.23 UjYRoScQ0.net
>>694
すまん!確かにそれぞれに価値観を持つよね!
小さいホイールで超絶いい乗り心地の高級車、出さねーかなー

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 12:50:08 kK6mx6UA0.net
>>697
加速悪すぎて買う気になれなかった

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 16:47:43.54 I/3tzt7b0.net
>>699
B7の0-100は10.3秒だかだったから遅くも速くもなかったね。
実用動力性能としては十分だけど、その先がなかった。
B8 1.4は良くなってるのかな。

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 18:23:27.50 /KFbFk+H0.net
遅いと言うなら他のに行くよなぁ
サブコン着けるとかなり変わるけどな

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 23:13:01 A1QYiur70.net
その人の車歴によるんじゃないか?
必要にして十分だとは思うが速くはないわな
B8の1.4くらいあればねえ
2.0はこのクラスでは速い方だと思う

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 00:21:56.29 lEOpDLgd0.net
Sモードにしなくても十分だと思うけど、B8はスペック上だけどDSG保護のせいかモッサリ気味に感じる。まあパサートは大人の車なんだから加速がとか言う人は別のを買えば良いんじゃない。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 03:28:24.83 uEsl02eC0.net
>>B7
DSGの信頼性が違う
B7 ばたつく乗り心地 ダッシュパネルからビビり
B8 ACCで高速楽ちん 馬力3割マシ加速良い 
気筒休止で燃費2割増し 
 B7貶してごめん

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 07:57:32.74 MuLq17BS0.net
それが進化というものだよ

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 08:32:44.84 lEOpDLgd0.net
相変わらずガキがいるな

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 08:41:03.28 g3gTbKoy0.net
>>704
俺は乗り換えようと試乗してやめた口
確かに静かだし、パワーも少しだけ上回る
外装内装は好みの問題だから除外しても、乗り心地はゴツゴツ拾う印象だったのと、DSGとハンドルのダイレクト感の無さでやめ、結局Cクラスに浮気
燃費は少し良いみたいですね

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 09:18:46 SSZul7V00.net
オルトラでいいじゃん

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 17:26:33.75 X60cu1tc0.net
乗り心地はB8でもクラス水準には届かないんだよなあ

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 18:52:09.89 D2yHNFPR0.net
所詮ゴルフのプラットフォームのストレッチだからな
他社のDセグでCセグとプラットフォーム共有してる車なんて無いんじゃない?

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 19:26:24 LeJOiUY/0.net
>>545
販売店で両方間近で見たけど一汽より上汽の方が質感が高い

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 19:29:35.36 LeJOiUY/0.net
>>546
しばらく北米パサートと同一だったけど
昨年モデルチェンジがあって上汽オリジナル車種となりMQBが採用された
一方北米パサートは外見変わっただけでPQ35継続

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 19:54:53.99 SIzX4wSf0.net
DSGリコールのプログラム書き換えとは何をするんだろうね?
封筒来たけどまだ行ってないわ(.b7)

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 20:56:57.31 w6d0xvmo0.net
パソコン差し込んで、何かして、洗車してくれて終わり程度です。

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 09:14:12.27 4RpcGODX0.net
>>713
DSGリコール対応、712さんと同様でした。
DSGのエラー履歴がメモリーに残っていて部品交さらに
DSG自体の交換等して欲しいくらいでしたが残念。
前回リコールのタカタエアバッグの炸薬交換作業の方が
Dにとっては面倒だったでしょうね。
(もうすぐ8年のb7セダン乗り)

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 14:59:29.76 B8cMN/Fu0.net
DEFについて
皆さんDEF補充はどうされてますか?
ディーラーですか、それともアマゾン等ですか?

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 16:37:46.50 ld7jYWDS0.net
B8 いよいよ在庫一掃セール始まった
B8.5いよいよか

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 15:04:23 blo4jE2C0.net
8.5来るんかな?
アルテオンに集約するみたいな話しも聞いたけど
8.5のR-line待ってるんだけど

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 15:18:38.31 blo4jE2C0.net
ホンマやな
ホームページ見に行ったらガソリンモデルはカタログ落ちしてるわ

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 03:26:41 Gzcnis6L0.net
あの4代パサート乗りついてるけど
本国で新型発売になると 日本では
在庫限りになるのは通例
 多分入ってくる ディーゼルだけだろうけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch