【レビン】AE86 part44【トレノ】at AUTO
【レビン】AE86 part44【トレノ】 - 暇つぶし2ch702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 18:25:39.36 cAlXrW7j0.net
>>701
限定復刻したよ。速攻売り切れたけど。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 20:30:35.13 WZivug5k0.net
メッシュは洗うのが大変じゃね?

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 23:10:08.20 1iIc7bz90.net
アドバン oni 15インチ

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 00:08:45.15 91qrqPyk0.net
>>704
で深リムな

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 11:29:34.49 cK1dKZIT0.net
ワタナベよりブラックレーシングじゃねーの?

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 14:16:39.49 VGVGyZTI0.net
これワタナベ?
いいえ、ブラックレーシングです
って毎回言う

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 15:35:23.54 GP8m8F8G0.net
同上。自分で買ったのではなく前オーナーが付けてくれたものだが。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 23:03:46.31 0Btu4izE0.net
あえてのブラックレーシング

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 01:49:02.46 /vHbN6iQ0.net
ブラックレーシングはアルミホイールの型まで抑えたとかワタナベが発表してるよな
俺も微妙に違うデザインでワタナバをあまり好きではなかったので
いまでもブラックレーシング使ってるのだが
最近クラック見つかって会社が存在しない→中古しか道はなくなって
調べたらワタナベろくな事しないと思ってた

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 18:14:45.85 9xT4riOR0.net
己もミニライトのパクリのくせにな

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 20:36:23.68 q2wAVzVa0.net
CSの「旧車TV」って番組のAE86編まとめてやってるから1ヶ月だけ加入して見てる

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 18:32:49.76 I9QaoqzX0.net
前期トレノのパーキングライトのソケット部分がもう廃盤らしい
ここ壊れたらどうすりゃ良いんだ
ワンオフとか流用とか、パーツ切り貼りらで無理やり電球はつけられるもんなのか?

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 18:34:18.10 UKy++EHN0.net
3Dプリンタとかじゃない?
知らんが他にも後期とかのは使えないの?

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 21:49:57.35 qWAVaNAC0.net
そのうちシレっと再発するよ

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 23:07:24.62 6VnI06vY0.net
>>713
存在は知ってたがバッテリーあがりが嫌で使ったこと一度もない。

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/02 08:31:52.04 CAuLmSYF0.net
使わなくても点灯しなきゃ車検通らんぞ

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/02 09:22:57.42 FuB+dkhv0.net
パーキングライトって車検関係なくない?

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/02 11:58:08.49 TfkNsaPy0.net
関係なさげ

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/02 12:10:54.97 CAuLmSYF0.net
あるよ
トヨタディーラーに確認済み

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/02 12:20:54.30 TfkNsaPy0.net
>>720
どういう理由で?

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/02 12:22:42.38 CAuLmSYF0.net
配線取っ払って電球ソケット部分を完全に無くしてしまえば通るかもしれんが…
後付けのフォグとかが故障の場合は撤去すれば通る
電球外したりするだけじゃNG

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/02 12:27:02.32 CAuLmSYF0.net
>>721
車検の基準に灯火類が全てちゃんと点灯することみたいな条件あるでしょ
パーキングランプなんかつかなくたって安全上の問題ないじゃん、なんて理屈は通らんのよ車検て

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/02 12:34:02.28 FuB+dkhv0.net
ユーザー車検でも点けたことないや
検査員が知らないだけかも
スイッチ側を撤去すればOK?

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/02 13:01:54.51 yL7FLazK0.net
むしろユーザー車検しか受けたことないが、何十年受けてきてパーキングライトつけてみろは一度も言われたことない。
コーナリングライトは必ずつけてみろと言われるし、朝光ってたのに行く間に切れて再検になったこともある。

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/02 13:09:35.63 bIP/OtOu0.net
検査員もパーキングブレーキの存在を忘れてそうだよな。

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/02 13:24:59.81 sGCfV9yX0.net
パーキングライト自体とっくに装着義務ないからな
点灯義務がないから部品も動かないし廃止になったと予想

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/02 16:21:24.43 799PgbPL0.net
パーキングライト、俺も車検で確認されたこと一度もないや。
713の言っているソケットはどこの?
スイッチ?
バルブ?
スイッチを取り外すとパーキングライトが点灯してしまう記憶、はっきり覚えてないけど。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/02 16:35:41.03 BIw6ElrS0.net
車検関係あるけど
ライン並んでてそんなところまで見に来る検査官いない

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/02 18:55:00.33 SHa0sCP30.net
そんなライト存在してるのかも怪しい

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/02 19:13:00.54 ng5jQxlh0.net
スモールつけたときに4灯(6灯)点灯してさえいれば、パーキングスイッチを入れたときに点灯するかどうかはどうでもいいんでね?

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 05:36:07.15 2a4WVteB0.net
ユーザー車検で何回も持ち込んでいたけど
パーキングライトなどチェックされたことない。

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 06:50:07.56 tsa5IoOY0.net
まあそりゃそうだ、あんなマイナーなライトがチェックさらるはずもない
しかしウィンカー部分が廃盤になったら社外品とかあ?のかね

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 07:41:44.82 7e+itRB40.net
そもそも駐車灯に点灯義務がないんだからチェックなんてされんよ
オリジナルに拘るかどうかのレベルの話

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 07:50:59.13 xwu1LpO70.net
外から見てスモールが点灯するのなら、それがライトスイッチのスモールポジションなのかパーキングスイッチなのかは問わないんでない?
むしろスモールと言われてパーキングスイッチ入れたらライセンス光ってないと言われるわな

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 11:35:37.78 vS+ASmBA0.net
車検通らないって言ったやつブレーキ警告灯(サイドブレーキのランプ)と勘違いしたんだろ

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 12:05:46.32 UwedJR5P0.net
サイドブレーキの警告灯なんて見ないだろ。

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 13:09:02.03 6VYO0PDZ0.net
まぁ検査官次第なんだろな

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/04 04:30:59.94 rd8cVFuL0.net
オープンカー・・
走り屋の憧れ!昭和の名車『AE86』を徹底解説!!#3
URLリンク(youtu.be)

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/04 08:50:14.75 kgzt8i/U0.net
>>739
ハチロクはそういう車じゃない気がする

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/04 10:57:54.26 wCn1dURx0.net
当時トヨタオート多摩が売ったコンバーチブルやね

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 23:20:09.60 wo6YJI9W0.net
FUJI 86 STYLE with BRZ 2021 イベントライブ配信
URLリンク(youtu.be)

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 18:38:31.14 t3Pzcceg0.net
>>736
ついてなきゃ気付かないが、間違ってスイッチ付いて、片方だけしか点灯しなかったりで運悪くバレたら車検通らんよ
ハチロク乗るならそれくらい知っとけよ

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 05:33:47.47 yFTCZkWf0.net
>>743
???
そもそもスモールランプ切れはパーキングランプスイッチ関係なく車検通らないだろ
スイッチまったく関係ないwww

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 19:13:19.14 DZR3a3Zz0.net
エアコンのガス補充ついでに漏れ止めとオイルも入れたいんだけど・・・
漏れ止めが添加剤使用車には絶対不可ってなってて
エアゾルタイプのオイルだとなんかいろいろ添加剤含まれてる感じ
無垢のコンプレッサーオイル低圧側から液体で放り込んでも大丈夫なもん?

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 07:10:23.71 KWJCLTy70.net
エアコンガスが漏れるならOリングとか換えるのが先じゃないの?
漏れドメなんかしても原因解決しなきゃ意味ないよーな

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 08:01:31.76 t/mkt+q90.net
年式的にOリング全交換、レシーバ交換くらいは最低限やらないと
今後の事考えたら、そこまでやるならレトロフィットが近道

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 08:55:59.78 JMKa6/7J0.net
Twitterで、海外版を国内新規登録で令和3年登録の3年車検のハチロクいたね

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 22:38:47.27 x3+9wuoN0.net
>>746.>>747
機構は12年くらい前にはなるけど全交換してる
ガスの入手に困らない以外のメリット皆無
どころかデメリットの方が多いということでR12存続
それ以来ガスは無交換&無補充、で、この頃の日中使用で不満が出てきた
ガスは今でもそこそこ残っててムシ押せばプシッと出てくるし夜とかは冷えてる
で、ガス補充出来っとこなーい?ってデラに行ったら
見積もりですらない段階でいきなり総バラシのレトロフィット前提で
最低20万(しかもそれで修理不能の場合もある)から最大50万とか言い出したからさ
最終的にダメだったとしても5万くらいで試せるならやってみるのはアリでしょ?

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 01:49:43.98 +uNFUYpK0.net
>>749
ガスなんか代替でも冷えるけどな
冷えないなら他の可能性を調べた方がいい

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 06:48:56.42 nLiRky9c0.net
>>749
デンソー代理店はデンソーの環境方針で何年も前からR12は扱わないし、ガスチャージのみも受けないぜ
金掛けたくないならグーピットでゴールド12補充してくれる整備工場探すしかないな

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 09:11:17.32 Gau/8VGd0.net
>>749
その状況なら、ホントにガス不足で冷えないのか最低でも圧を測って確かめたほうがいい。

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 18:16:29.24 sjDJHqVH0.net
みんなありがと
とりあえず漏れ止めの施工書確認できてメーカーにも電話してみたら
うちのも汁だからむしろオイルも同時に突っ込まないと二度手間だよ
つか、状況的にガスだけでもいいんじゃね?とすら言われて草
マニと真正R12を倍量確保しても失敗して悔やまない額で収まりそうだから
延命できたらいいなくらいの気持ちでやってみるよ

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 19:03:43.37 gBrfTjK+0.net
代替えガスにはオイル入ってるが

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 19:24:02.92 sjDJHqVH0.net
代替は潤滑性落ちるからオイル入れてるんじゃないの?
真正は塩素で潤滑性出せるからオイル入ってないとかどこかで見たけど・・・

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 23:51:23.89 U7xGQVEI0.net
>>753
マニホールドと真空ポンプ買っても1万以下。
環境には悪いが俺は毎年1本だけチャージしてる。ソコソコ冷えるから良しとしてる。
季節外れの時にR12は確保。

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 23:59:49.98 Zh6GcteB0.net
一本だけ入れる方法は?

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 23:36:53.87 NLjFJ1LX0.net
補充するだけなら真空ポンプも要らないから、ゲージマニホールドだけ。昔から欲しかったけど今は中華製が安く出回ってる。いい時代だよ。
補充しなくてもときどき圧を測るだけでも安心感につながるし。
でもカーエアコンさわってるうちにエスカレートして真空ポンプまで買ってしまって、引っ越しのときに家中のエアコンの移設に大活躍してたぶんそれで元取れた。

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 23:53:07.63 ihPzyUyv0.net
>>756
いいね
それが最適解、つか理想形だよね

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 16:29:43.74 ZRHEbhTn0.net
この86ならいくらの値をつける?
フロアの状態はいいよ
URLリンク(i.imgur.com)

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 16:51:25.73 XVyNffC10.net
ドアミラー白塗装だが、自家塗装じゃなければリメイク中古車のトヨタスポーツアドバンスじゃね?

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 17:17:23.46 HSnIFQF70.net
86万スタートかな。(笑)

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 17:29:36.92 8gMHbrh/0.net
現車見なかったら値は付けられない

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 19:50:26.53 tbdgzxlE0.net
>>760
EK4と交換しようよ。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 20:09:46.40 j4bbTZx80.net
エンジンルーム中見ないとなんとも

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 20:17:03.74 XmhVHkCJ0.net
>>765
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 20:21:28.07 XmhVHkCJ0.net
>>766
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 20:32:53.85 XmhVHkCJ0.net
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 22:39:58.34 TQwTQ7C/0.net
>>760
程度よさそうだね。200万くらいかな?

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 10:21:42.47 WR54kDfb0.net
憧れのAE86を手に入れたから自慢したいだけとか?w

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 11:08:51.24 btSlKAx+0.net
>>770
逆だよ
売却を頼まれた
お金と場所があれば俺がほしい

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 11:17:32.67 C7d46yF+0.net
ヤフオクへ出しちゃえよ
状態の詳しい説明と画像撮りまくってアップすれば価格は入札者が決めてくれるから

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 12:22:52.06 WR54kDfb0.net
>>771
>お金と場所があれば俺がほしい
お金という言葉が出ているから一応売主は希望価格を提示しているんだな
AE86スレに書き込めば買い手が見つかるもしれない
買い手が見つからなくてもどのくらい値が付くか探れるってことかな?
高く売れば良いねw

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 14:50:10.09 JdKszFwJ0.net
業者に売ったら130万、素人に売ったら150~170ってとこだろう。

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 19:02:31.40 cC1I4rNF0.net
いいなぁ2ドア欲しい

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 09:10:47.77 7EIAQLyn0.net
150くらいで売って欲しいわ

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 12:57:40.38 duUbJPs20.net
売却を頼まれたのに見てないようだな

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 20:42:39.52 SuWtsxFe0.net
760だけど遺品の86で書類の手続きが大変だから個人売買は考えてないんだよね

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 21:32:25.07 duUbJPs20.net
お約束の後出し条件が出てくる出てくる
ハイ!解散w

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 21:53:36.95 RDTynh030.net
ああいう程度がいい86は小泉商会とかに行って欲しいよね。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 06:45:10.98 l4JMLihI0.net
>>778
書類ってそんな大変かな?
遺産分割協議書作って名変するだけじゃね?
はんこ20個とかでもなきゃどってことないと思うが・・・
迷うのは価額だが、うちの時は、年式的に無価値だから基本は記載不要だけど
移転手続きでどのみち必要になるから価額0で項目だけ記載しといたほうがいいって言われた
一応安全策で10万で計上したけど・・・

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 06:58:58.71 goR+DH0y0.net
>>781
相続人の中でどうしても連絡の取れない又は仲が悪くてハンコ押してくれないって事もあるからなぁ
まぁそれなら業者だろうが何だろうが売ろうという考えもおきないけどw
相続人と交渉とかそういう面倒くさい仕事込みなら買い叩かれても仕方が無いな

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 07:11:25.26 goR+DH0y0.net
ちょっと調べたら査定額が100万円以下の自動車を相続する場合は「遺産分割協議成立申立書」という簡易的な書類で良いんだな
これなら遺産分割協議書なんて要らないし
>この86ならいくらの値をつける?
100万円以下の査定額になるか確認したかったのか?
それとも100万円以下の査定書を作ってくれる業者探し?w

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 12:15:21.00 KljfziyU0.net
結局今はボディの状態の値段であって他はやり直さなきゃならないし(右から左に流す業者は別にして)
フルレストアとかすれば分かるだろうけど純正パーツも廃版増えて手に入るパーツも高騰してるし多分思い描く様な金額にはならないと思う
カッチリやってればその辺走ってる高級車以上の値段にはなるけどね
そもそも良い個体はイニD効果とかで大体既に海外にいってるし日本にあるのはドリ車とかでクチャクチャにしたやつか放置車両程度だわな

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 12:22:08.66 EA9UsgRM0.net
サビ一つ無い程度の良い個体を持っている個人はいるよ
そういう人は売らないだろうけど

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 08:33:43.62 C7hdNfCH0.net
業者は今は買い取り安いよ
オークション出してもあまり入札ないって言ってた
売れれば高いけど、売れないかもしれないのを高く買い取りは出来ないって
手直しの金額も考えたら売れる他の車を仕入れるってさ
なので、高く売りたいのであればヤフオク
早く手放したくて金額を高値望まないのであれば業者

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 09:06:40.37 cPt6nBUV0.net
状態でピンキリだからな
手直し必要な個体が強気の価格じゃ誰も買わないよ

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 09:15:27.33 khYQ3wTa0.net
評価点3点以上の3ドアなら業者オークションでも競りまくって、なかなか競りが終わらないよ
先月360万円で落札された車体がそうだった
そして2ドアだと同程度でも3ドアの半額だ

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 10:52:50.83 5G7i1BRh0.net
程度が良ければ360万なんて値が付くのか
スゲぇな

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 18:37:45.05 OS5uQRYP0.net
ブラックリミテッドだとさらに1.5倍くらい?

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 18:48:56.82 eGxsJjB/0.net
買うなら安い2ドアがねらい目だな。

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 18:54:29.35 4ohoEsyY0.net
走りを楽しみたいなら2ドア
カッコ気にするなら3ドア

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 19:22:46.83 vMMAwPX00.net
85は85年型
86は86年型
92は92年型
って言ってた先輩いたけど
そうなの?

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 19:32:56.05 sB6znQdb0.net
>>790
倍くらいか?

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 19:33:57.80 gqh+qL1+0.net
ネットで検索すれば分かるよ!
車もバイクも古いのは投機の対象だからね、実体がわからん。

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 19:41:38.92 5G7i1BRh0.net
>>793
せやで
27は27年型
101は101年型やw

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 03:32:20.19 f6y3TtUO0.net
86のミッションを使うって記事はよく見るんだけど
エンジンとミッションをセットで載せてるのは調べても出てこない
AE86に86のエンジン載せたいと考えてるんだが・・・

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 06:58:05.31 gRlb0/Jp0.net
>>797
サイズ的に載らないんじゃないの?
自分でエンジンルームに収まるのを確認してるから言ってるのかな?

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 07:27:50.98 SnYdaSh00.net
エンジン載るならミッションなんかは載るだろ
水平対向は横幅すごいからな
あんなの乗せるならアルテッツァとかの3s載せるわ

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 09:52:14.52 f6y3TtUO0.net
外面はAE86中身は86って妄想したんだけど無理っぽいですかね残念
GRヤリスのエンジンを載せようって記事見たのでこちらを期待します

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 10:06:57.96 +tHNbI3O0.net
昔はエンジンスワップに憧れたけど、実際エンジンスワップした車に乗ったら飽きた。
足周りまでフル移植するならそれもアリだけどそれはAE86じゃあないよね。
結局今のエンジンを自分なりの方向に持ってく感じが楽しいよ。

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 12:23:20.35 hzadv5s30.net
自分でやるの?ショップ任せ?
後者なら金次第でしょ。

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 12:35:30.22 i2URM3aB0.net
>>797
やっと理解できた
水平対向積みたいのか
os技研の人が3Aに隼のヘッド載せてるやつはまだトラブルを潰せてないようだけどすげーいい音してるな
持ち主がウェーバーが好きという理由でウェーバー使ってるけどあのポートだったらFCRのダウンドラフトを組み合わせてみたいな

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 15:13:10.59 9cTo2Rb90.net
ハチロクとズンロクみたいに言ってくれないとわからんよな

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 15:18:44.87 gRlb0/Jp0.net
ちゃんとAE86と86に分けて書いてるんだからそこは理解出来るだろw

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 15:55:29.93 hPmW2mVp0.net
86/BRZって書いて欲しいかな
新しいのは形式書かれてもわからん

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 17:30:31.82 qHj6mUtA0.net
ZN6/BRZだな

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 17:36:00.06 Vj5kmvcJ0.net
4Aベースでいいよ
気持ちいいし
馬力欲しいなら別だけど
ところで燃料ポンプがへたると排出量減ったりする?
ダイアグでO2すぐつくんだよ
(センサ本体は2回交換済)

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 18:44:00.92 AQRW8KBH0.net
燃料フィルターとか換えてみたら?
一応年圧計るという対処方法がある

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 18:46:28.56 Etc5UKNx0.net
フィルターも換えたんたよ ステーひん曲げたけど、、、

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 18:51:59.20 bkMZyxQc0.net
オレはステーのボルトがねじ切れたw

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 19:25:17.56 4kR6psly0.net
>>808
点火角ずれてないか?

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/06 11:42:35.59 OYLH/mk00.net
>>812
ありがとう タイミングライト買ったから測ってみるわ

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/06 13:15:02.30 oNDDWFKZ0.net
>>813
計るときは暖気運転完了してから
ダイアグにして
アイドリングを定挌に調整してからだから。
間違わないでね。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/06 15:00:25.54 I9+AuTa00.net
>>814
らじゃ

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/06 15:37:10.11 5iCTi6a30.net
プーリーの切り欠きとカバーの目盛りを白マジックで塗ってやると見やすい

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/06 19:13:46.46 HYRBGaOf0.net
>>816
あざーす ダイソーで買ってきた
タイミングライトが木曜日に届くから結果は金曜日以降の予定 出たら報告しやす

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/06 20:05:17.20 bwBsjv230.net
タイミングライトって不思議だと思う
点火タイミングに合わせて光るだけなのに
ちゃんと止まってる?用に見えるのが不思議
俺だけ?

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/06 20:18:00.47 ZHJrMAQP0.net
え?

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/06 20:23:06.85 5iCTi6a30.net
理屈が分かってなければ不思議に思えても仕方が無い

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/07 02:57:04.01 ggWr+pZ30.net
>>801
まぁ個人の価値観ではあるのだけど
20バルブやら載せ換えてる奴ほどSR系は邪道とか色々言うのを聞くが
俺も20バルブにしろエンジンスワップ自体既に別物だと思うわ

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/09 16:57:43.36 nvHDC28I0.net
点火時期測ってみた T端子
短絡 8度 開放 14度
な感じ 気持ち遅いけどO2センサーに悪さするほどではないと思う
さてダイアグ5回の原因はなんだろう?
(86エンジンで純正コンピュータ制御です)

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/09 19:08:36.71 04FMZ31D0.net
>>822
普通にみえる。
92後期に載せ替えしてないよね?

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/09 19:10:32.44 04FMZ31D0.net
>>822
燃圧は大丈夫かな?

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/09 20:29:51.93 njdIwafy0.net
86エンジンです
燃圧測るのハードル高いなぁ インジェクション用だよね

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/09 21:49:08.14 g61SimFg0.net
キャブでもインジェクションでも燃圧計あるから計れるでしょ

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/10 00:50:28.41 5cDl3SQZ0.net
>>825
燃料フィルターのバンジョーを穴あきに変えて燃圧計付ける方法あるよ

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/10 11:48:46.18 U+EYO3aZ0.net
名古屋弁だと、
テャーミングリャート?

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 21:59:32.14 Fextahoq0.net
土豆号さんホイール、ウィンカーのクリアカバー変えちゃったのかな…最初代車かと思った
あのクリアの統一感、渋さ好きだったのに。一度変わったぽいけどメッシュ仕様が好みだった

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/16 02:11:31.39 PqZzcIDF0.net
URLリンク(youtu.be)
ゲームの宣伝で使っているレプリカの事か?

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/16 08:57:12.95 cxZGWCso0.net
なんだやっぱレプリカなのか
chの雰囲気的に見る気しなかったから知らなかった

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 11:16:47.99 1ul3hkrg0.net
新品ダッシュボードが36万円で落札されててワロタ
昔なら車両本体価格だろ

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 12:06:05.57 Rzdkr7v70.net
久々にグーネットみたら高騰し続けてるなぁ
白黒3ドアトレノなんてタマ自体がもう出ない

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 15:10:41.83 knfzS0HR0.net
そこまでして買う様な車じゃないのにな
風評被害A級戦犯イニシャルD

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/20 12:05:12.83 fmxHiTKt0.net
オリダーや土屋圭一、などなどのレーサーが何台も乗り継いだのが何故なのかわからんかね

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/20 12:14:32.11 KhKJTHP60.net
土屋圭一だって一時期は所有してなかった
漫画の影響で又所有した
結局は人気商売

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/20 14:43:12.48 fYo6WmkF0.net
日曜まで機嫌良く冷えてたのに、さっき乗ったらエアコンランプ点滅orz
これってガス抜けだっけ?

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/20 14:59:05.22 rKldlOGu0.net
>>837
ベルトのスリップ

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/20 17:57:56.06 u3lH6Pwi0.net
>>837
ロック検知のピックアップセンサーの不良かも?
エアコンスイッチON/OFFで効くようになるけど放置するとコンプレッサー逝きます

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/20 18:47:57.39 LMOPSjxB0.net
みなさまどうもです。
夕方涼しくなって調べようとしたら、ふつうに問題なく動作。涼しいー!
ガスも適量っぽい。ロックセンサー死にかけかな?

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/20 19:04:15.91 RXoywHdB0.net
乗り換えるとしたら何がいい?
サニトラ、510ブル
新しめでタイプRシリーズ、S13以降のシルビア
スイスポもありか。

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/20 19:44:39.39 VE+rjy1j0.net
>>841
好きなの乗れ

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/20 20:02:51.65 xxoPE1940.net
>>839
というか点検ランプはマニュアルみてやるしかないからほっとけ
壊れても俺のじゃないし

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/20 20:27:26.12 KhKJTHP60.net
>>841
GRヤリス

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/20 21:15:30.33 p+UxtVgF0.net
新しめの候補が古くて草
タイプRもどうせFKシビックじゃないだろうし拘り強そうだからマジで好きなの選んでくれ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch