【三菱】ギャラン・フォルティス Part.39【SB】at AUTO
【三菱】ギャラン・フォルティス Part.39【SB】 - 暇つぶし2ch353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 12:22:11 DgjhOl0s0.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
誰か買うかな

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 20:35:34.16 GPtT7MWi0.net
売れるんじゃね?mtってなら欲しい人いるだろう

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 21:45:41 scXQRWwg0.net
25万かよいい車なのになあ

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 22:19:18.15 4obMI3R80.net
>>353
フォグとサイドレバー横の小物入れのふた
そのすぐ前のUSB・HDMIジャックキレイに取り付けてあるね
というか、オプションであったっけ?

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 00:05:36 5r/VzSqt0.net
>>356
アマゾンでもヤフオクでも中華モンがいくらでもあるだろ

安いプラで配線切れるしろくなモンじゃない

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 01:18:27.47 5r/VzSqt0.net
コルスピがSSTの欠点トラブルを他人事にツイートして叩かれてやんのw

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 13:09:35.94 WUNbkSpu0.net
何時だったかの書き込みから、昨日400km走行してブレーキフルード減り無し。もう漏れ無しで良いだろう。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 01:23:29.15 2Wmx0tAR0.net
ツイッター界隈で中古のボロインプ買って保証切れた後にエンジン壊れてブチギレしちゃ車屋に訴えられかけてる話があるが
そんな奴にラリーアートなんか買ったらなんて言われるんだろな

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 08:32:41.52 mZoBucrd0.net
ぶち切れしちゃうったいかけられって?
保証切れ後に壊れたのを、車屋に文句言ったら無理と怒られたって話し?

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 08:37:09.92 GmxyrLLl0.net
良い意味でスポーツカーとしてなりきらず
マイルドで力強いラリーアート、そんな言うほど壊れんけどね

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 11:01:54.40 /NkLqPvp0.net
最近の車が壊れないを理解した

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 23:30:18.06 0XZJO9ds0.net
>>361
それからの憂さ晴らしの誹謗中傷で仲裁コメントしても聞き入れないんだとさ
なんか内装剥がしてキルスイッチつけるとかまともな奴じゃなさげ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 10:12:56.32 lHgyxuZT0.net
08年式2000ccスポーツセダンだが久しぶりに0-100km/h計ったら8.5秒だった。
以外に速い

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 12:29:49 SzUwxa1D0.net
13秒ちゃうん?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 12:55:15 6cJUS3jF0.net
私有地広いなぁ

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 16:56:44.30 qvgluN070.net
足がしっかりしてCVTをきちんと使いこなしてる感あって初動いいね。2000ccスポーツセダン

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 23:11:44.78 caNE9uw+0.net
スバルのCVT乗ってから言えや
エゴブームで付けてみましたレベルの最悪CVTで納得とかおめでたいとかwww
マジクソCVT
現行の多段化したのも相変わらずクソ
ギアイメージ段付きならATのままでいいだろに

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 23:27:39.51 rJwjqCv50.net
いや、ここギャランフォルティスのスレだし

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 12:17:27 9OIbwLXk0.net
荒らしすら寄り付かずにスレが落ちる先代ギャランVR-4乗りだって居るんですよ

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 13:38:32.39 7HgcSNAK0.net
オクのフォルティス大人気だったじゃん。オレのもmtだからオクに出すかな

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 15:30:01.25 Ht35XRsA0.net
>>353
50万の価値はあって良かったか

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 21:29:33.54 3gxTCUhO0.net
CVT、当時としたら出来良いと思うけどな。

今のスバルのCVTの出来は知らんが比較するなら現行車のエクリプスクロスだろ?

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 21:33:40.42 supJrzCE0.net
なぜか忘れたころ定期的に出てくる
実は価格と性能のベストバランス!? 玄人好みの優良“2番手グレード” 5選 - 自動車情報誌「ベストカー」
URLリンク(bestcarweb.jp)

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 11:13:52 2ZLY249y0.net
三菱ランサー1800GSRインタークーラーターボ
6月26日発売予定
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 11:21:38 bk+P1hwT0.net
>>376
何の記事かわかるんだよなあ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 23:15:18.44 rQDTlQ+B0.net
>>374
比べることもなくクソです
買うならヂーゼルのATにしておけ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 23:10:48.58 512TBEO+0.net
寺でエアコンの話ついでに運転席のルーバーが勝手に動く現象を馬鹿にしてやったらしらばっくれやがったわ
閉めといても勝手に開くし向き変えても真ん中のアッパーに戻るしマジクソ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 23:25:46.71 5AjcmFuF0.net
暑くなってきて、SSTのギクシャクショックが増えてきたんで、OBD2でログとってるんだが・・・
再現しないもんだね。
M/T Tempを集中的に監視して、レポートグラフの作画で、M/T TempとENGINE計画値POWERを合わせてるんだけど。
SSTの油温のアラート温度って90度ぐらいなんだろうか。
しってる人いますか?

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 07:46:25.00 x4gyy+de0.net
ルーバー勝手に動くとは?オート機能無いだろ。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 12:31:43.96 dbhStrEL0.net
クラウンみたいに動くのか

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 18:09:52.89 Vvj87bM80.net
ルーバーがユルユルになって方向が定まらない現象だろ

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 22:59:09.73 x4gyy+de0.net
ルーバー全然緩く無いけどな。しょっちゅう方向変えてたりしてたって事か

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 01:54:02.14 vyqpiCw+0.net
緩いっていや緩いかも。
ルーバーの左右が全閉の機能も兼ねてるからか、軽い力でパシッと閉じられるね。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 10:05:08.01 aSWCZ5Pq0.net
>>385
そして走り出すと勝手に開いてるしアッパーで顔に風向けてくる

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 19:20:13.87 PgoN0oZ50.net
なんだかんだ言っても、ギャランは歴代VR-4の記事が一番多いですね
パワーモリモリでスタイリッシュ! イケてる2.5リッターセダン5選
URLリンク(kuruma-news.jp)

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 21:34:18 4CklEa1D0.net
スーパーVR-4カッコイイな

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 02:10:57.63 QTkE+wcu0.net
ただのエアロモデル買うくらいならランエボ買えよ

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 01:13:56.87 6vNXRXQT0.net
屋根の塗装が一部はがれてきた。
10年超えだからなあ・・・

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 23:26:13.92 GWlp7L1p0.net
ハゲハゲハゲハゲしか言えないの?君たち?

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 23:55:03.27 E+OXJkeA0.net
>>391
一部のおかしい人だけでしょ。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 12:22:23.12 6Dw9UxQq0.net
剥げたら植えればいいんだよ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 01:42:41.62 Umu+QZIc0.net
そもそも愛車精神があれば剥げる前に補修したりするもんだけどな
と、何度も話を振っていたんだが気がつく奴居ないねぇwww

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 02:34:37.96 OPsmT5g20.net
剥げる前に補修ってどーいうことだ?
具体的にはどうするんだ?
愛車精神とやらが有れば、なにができんのよ。
なにに気づくというのか。
相変わらず訳の分からんやつだな。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 09:06:02.38 TZDyuovm0.net
>>394=>>395
同じ人ですよね

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:28:08.45 KDyXiEds0.net
フォルティスMTだがアクセラのMTに乗換は幸せなれるかなあ?

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 23:43:27.02 3qI9AhAp0.net
>>395
そんなこともわからないから中の人もハゲって言われんだよwww
白くすみ始まったらクリア塗装すりゃいいだろ?馬鹿なのwww

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 23:43:49.61 3qI9AhAp0.net
>>397
アクセラスレでやれば?馬鹿なの?

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 00:23:54.23 z1atUE4G0.net
>>399
沸点低いな
落ち着けよ

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 08:51:42.41 c1mDPhOh0.net
もう頭が三菱になっちまってるんだ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 21:13:23.52 4fCw0IMA0.net
もう乗換車体ばかりだろ。貧乏人しかもはや乗ってない。勿論俺も貧乏。16万キロ突破

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 21:42:51.42 aQyGqMks0.net
>>402
未だ三菱車乗ってる人達ってどういう立場なんだろね。20年ぐらい乗り継いだけど良い思い出無かった

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 21:47:51.59 E4zHM21W0.net
11年目だが未だに3万キロ
休日しか乗らなくてしかも頻繁に遠出もしない
でもフォルティス好きなんで許して欲しい

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 22:50:32.42 OHX/0uSv0.net
>>403
GDIとか乗ってないけど三菱に嫌なイメージ無いな。
三菱歴長いからだろうけど三菱車乗ると落ち着く。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 22:51:32.82 RsHBW7v90.net
三菱特有のアクセルレスポンスの味付けが好き

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 22:55:27.66 V5ENDcL30.net
教習車がランサーだったのをきっかけに三菱信者と化しました

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 23:03:16.18 E4zHM21W0.net
父親のクルマがギャラン、教習車もギャラン、
叔父に譲ってもらった初めての愛車もギャラン、
自分できちんと買った初めての愛車もギャラン、
次がレグナム、そして今のフォルティススポーツバック
ギャラン系以外に全く縁のない素晴らしい人生
でも次がない…

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 23:06:18.88 RsHBW7v90.net
エクリプスセダンはまだですか。
ていうかクロスのつかないやつ

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 23:08:42.51 RsHBW7v90.net
4B40採用したもうちと軽いクルマがほしいよ。
あれはとてもいいガソリンエンジンだ

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 00:51:09.85 r7s4ezUM0.net
ヘッドライトのLO/HI切替が三菱が一番性に合ってるような気がする。あんまし他の車乗ったことないんだけどね。これも刷り込みかなあ。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 01:49:22.42 tRBs71lF0.net
>>411
半引きのバッシングが難しいんだよな。
ついハイビームになってしまう。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 07:09:32.05 0rLjB3bZ0.net
>>412
ヘッドライトのバッシング~

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 07:38:29 0RXiW8WG0.net
思っ切りHiLowを高速で
ハイビームのつもりでやってる

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 08:30:47.65 LaDbn2cp0.net
>>411
昔のホンダも三菱と同じでしたね。
BPレガシィのスタイルが好きで見に行って運転席に座った瞬間「違う!これじゃない」と思ってしまった。買わなかったけどセディアワゴン乗った時は「イイな!」と思った。
でも次が無いな…

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 00:14:14.86 3TSth7300.net
ミラージュGSR、ランサーGSR、ギャランVR-4、そしてフオルテェススポーツバックラリアートと、三菱のターボ車ばかり30年以上乗り継いでる。後悔はないが、次はホンダに行く。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 08:07:25 uxsBO6xy0.net
ほーん

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 09:33:34.72 WSBpvNkn0.net
フオルテェススポーツバックラリアート

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 13:32:59 voDPpZw/0.net
まだまだ色んな三菱車乗りたかったよね。
ランエボなんぞいらないからミニカやランサーとかギャラン乗ってみたかったよ。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 15:57:07.38 WSBpvNkn0.net
最後期のランサーセダン、レンタカーに乗ったことがあるけど安っぽさが半端なかった。全部グレーの内装に、100均の電卓みたいなオドメーター。まあ安かったから仕方ないんだけどさ。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 16:27:49.39 dVy1wgN60.net
それでも安物のランサーは内装ソフトパッド
フォルティスはほぼプラスチックだから

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 23:52:07.61 hZaVVeZz0.net
>>411
昔、親が乗ってたシビックフェリオも三菱と同じだったので、他の方式だと違和感が。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 01:17:48.85 mLNq9bWf0.net
>>421
しかも足はマルチリンクだっけ

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 10:37:03.16 D39jzl/40.net
>>421
確かに内装見た目は貧相だけど、乗って走った感じは全然安っぽくないぜ。ベース200万切る車とは思えない。
重量あるからかな

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 00:36:16.70 oRicYcsh0.net
あの質感でギャランを名乗って欲しくはなかった

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 07:24:58.68 bncbXOdE0.net
>>380
SSTのアラート油温はECU内で定義されてるよ。
ecuflashで読み込めば一発さ。
もちろん、書き換えも出来るが、その前に冷却対策だな。
一応言っておくけど、SSTの挙動、構成を詳しく知りたかったらecuではなくSSTのコントロールユニットへアクセスしなきゃならんよ。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 22:06:51.54 4ag8EEo50.net
10年経ってても
ラリーアートだからで20万追加してもらった

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 09:07:20 P/c063Ng0.net
ラリーアートで壊れるから20万引きでねーの?

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 16:13:16 7+xENCHt0.net
5万キロで10年だが何故か売れたんだ
ディーラーだと10万以下だった。ああ、トヨタだから仕方無いんだけど。
んで、よくあるデカイ中古車で見積り取ったらラリーアートじゃなかったら二束三文でって話だった。

今まで壊れるような事はなかったが今からバンバン起こりそうだなw

それではお先にさらば。
良い車だったよ。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 00:14:24.57 H0H9l2iN0.net
二束三文で悪かったな。
H23年SB。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 00:29:48.23 aSSsXRbs0.net
まーぶっ壊れるまで乗るつもりだから問題ないな。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 07:00:41.57 d1nfThdb0.net
どこも壊れなくて乗り換えれないお

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 10:16:42.45 tJ0Ie9t+0.net
塗装がだいぶきつくなってきた

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 10:29:27.82 QBgvO3fG0.net
オールペンしたいけど、エンジンルーム以外完璧に仕上げると
お幾らくらいかかるんですかね?

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 11:39:00.44 CGPJquzx0.net
>>434
40万くらいかな

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 12:02:30.31 gpIKgHAZ0.net
内張やハーネス剥がすんは苦労しそう

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 12:30:03.14 PAbGfuxM0.net
洗車しても綺麗にならないのが不満で塗って貰ったわ
ボンネットルーフバンパーを塗ったらそれなりに綺麗に見えるようになった
ピラー、トランク、リアスポは塗装が割れてるけど
あんま長く乗る気もないからとりあえずいいわ

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 12:34:28.44 SGrkXlDl0.net
こないだラリーアートのFリップのクリア磨きした
手を抜いて電動ドライバーのアタッチメントで磨いたから輝きはないけど、曇はとれた

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 13:00:09.06 QBgvO3fG0.net
気分転換に色替えしたいな
ソリッドの淡色グレー
金ないけど

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 23:15:07.06 +qo/RCwf0.net
流行りのツートンにでもすりゃいいだろ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 23:21:28.53 +I8+M4Bl0.net
ソリッドの淡色グレーって流行ってない?
BMとかボルボとかツダ3とか

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 23:31:01.51 aSSsXRbs0.net
ガンメタがいいな。
R32のKH2

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 07:48:19.12 Ns/DI/hB0.net
トヨタの車はライト周りのポリカカバーがこの位の年式だと白濁するけどフォルティスは全然平気だね。手洗いしかしないのも効いてるのかもしれないけど

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 12:09:38.56 fMGVJpKY0.net
コルト酷かったけどな

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 18:18:20.57 MXphAHTV0.net
ヘッドライトに樹脂カバーつけてるから変色しないわ。シグマスピードのやつだったかな

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 22:31:13 MWiVBBUQ0.net
表面が剥がれてて
ヘッドライトスチーマー使ったら
ヒビまみれになって
結局120番から一生懸命削ったわ…

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 23:16:16.36 NHKtxk7g0.net
一生懸命 ×
一所懸命 ○

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 23:36:57 A9qwdunU0.net
劣化した物いくら磨いてもゴミはゴミ
それでもちゃんとやりたきゃ中古買って入れ替え整備でやれば長持ちする

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 00:14:42.04 sbMMqGTB0.net
誰か売ってくれよ、AWDのスポーツ
5マンキロ位で最終モデルだとなおよし
SBでもいいです

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 05:41:09.60 Ic/U9QCR0.net
>>447
どちらも間違いではありません。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 09:41:51 PVTj5Gb70.net
最終モデルって色々コストカットされてたような?
装備的には2000から1800ccになった時が一番良かったはず

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 10:55:22.60 fLLTQZ9E0.net
何がついてたっけ

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 11:29:26.18 +96xuvVq0.net
>>451
1800になりたてのモデルはパワーウインドウの全オートやドアハンドルのセンサー残ってたっけ?
そうだとしたら、インフォメーションディスプレイもカラー化されてるので、装備的には一番ってことになる。
PCに全モデルのカタログのpdfがまだ残ってたら確認してみる。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 11:49:31.66 vdeEYa/G0.net
最終一歩手前の4J10だけど、シートがホールド感無い物に代わってるし、アルミのデザインも重たそうでカッコ悪い。韓国製だし。要らんAS&Gも付いてるからな。
前期型にカラーのメーター移植してドアミラーウインカー付けたら最強なんじゃないのかね。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 12:00:34.00 +96xuvVq0.net
>>453
自己レスカタログのpdf確認したら、パワーウィンドウ全席オートとドアハンドルのセンサーがあるのを確認。キーレスエントリーでパワーウィンドウ操作出来るのもあったね。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 12:47:52.76 mX4n9SHz0.net
>>449
17万km MT 30万でどうよ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:00:27.70 CUrzLPGl0.net
オートオークションの相場で言えば5万かな

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 15:15:20.57 tPs1g0mk0.net
>>455
俺2010年の10月に1800購入
ドアセンサーなし、全窓オートなし、キーレスでのミラー・窓操作不可
ドアは見ればわかるんで承知の上だったが、
窓関係はあると思い込んで調べてもなかったので
わかったときのガッカリ感たらなかったわ

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 17:36:04.31 +96xuvVq0.net
>>458
1800になったのが2009/12のカタログで、その次が2010/08なので、丁度なくなったタイミングですね。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 22:41:28.09 R92EgXee0.net
>>278
うそーん
この車のだと、コーナリングしながらシフトダウン出来ないじゃん
もう一台の方がステアリングに付いてるけど、コーナリングしながらシフトダウン出来て良いよ
この車だと、コーナリング時にシフトダウンしようとして、空振りしちゃって減速出来なくて危ない時がある

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 22:50:05.40 WnAAm/Z50.net
>>453
2010年6月購入、SBスポーツレザーオプションだけど全部付いてる
その後にカットされてるとは知らんかった。いくらのコストダウンになるんだか知らんがセコいなー

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 22:50:06.55 bpxShTGK0.net
>>460
サーキットで使うならステアリングに付いてる方が使いやすいけど、街乗りならコラムに付いてて固定されてる方が使いやすい。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 23:03:42.74 R92EgXee0.net
>>462
その理論だと、まっすぐ走っている時ならば普通に指が届く場所にあれば根元がどっちでも同じなような
ステアリングに付いてるからって遠くにあるわけじゃないし、フィールもそんなに変わらないし
三菱で開発やってる友達が言ってたけど、次のアウトランダーからステアリングに付いてるって言ってたから、ステアリングに付いてる方がトレンドなのかもね

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 23:18:40.66 hu6COg3q0.net
カバーのオプションでないLEDウインカー内蔵型ドアミラー採用してはいつからだった?
つか、現行RVRが変異しすぎてやばい
これくらいのテコ入れしてから消えて欲しかったな

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 23:19:41.18 bpxShTGK0.net
>>463
直進時のことは改めて書き込まなくてもどっちでも然程変わらないなんて誰でも解る。
>>460がコーナリング中の使用感について書き込んでるからそこに焦点を当てた話。
街乗りの場合、サーキットよりハンドルを切る角度が大きくなる事が多いし、曲がってる最中にシフトアップしたいシチュエーションが多いのでコラムに付いてる方が使いやすいのよ。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 23:23:02.65 R92EgXee0.net
>>465
曲がってる最中にアップするシチュエーションで、切る角度そんな大きい時あるかい?
左手でアップしてるってこと?

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 23:40:12 +96xuvVq0.net
>>464
2014/07版のカタログからドアミラー内蔵タイプのウインカーになってますね。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 23:42:21 +96xuvVq0.net
URLリンク(www.mitsubishi-motors.com)

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 02:12:24.15 2J4o0yTC0.net
うちの2013秋版だけどこのへんが番チープだったような
前車引っ張り過ぎたよ・・・
カラー液晶になった最初のモデルが一番の当たり?

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 03:26:33.77 /RfETsZi0.net
>>466
右折待ちしたあと。
左折で巻き込み確認のため一時停止したあと。
ハンドル切ってる角度は結構大きい。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 04:17:27.17 Bx1b141/0.net
>>470
右左折の為に停止した後のタイミングでも、パドル使って変速してるって事か?
わざわざそんな事するやつ本当にいるの?

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 11:21:49.86 MNzPNZQL0.net
>>469
インフォメーションディスプレイがカラー液晶になったタイミングでMTがカタログ落ちしたのが残念。
自分は最初期型MTでスピードメーターをカラー液晶付に換装、エボステ+ステリモ+クルコン、ナビは
MMCS用のパネルで社外ワイド2DINナビ入れて満足出来る仕様になった。
もう次の車契約してしまったので、年内にはお別れ。
12年35万キロ乗ったけど、頑丈というか乗ってて安心感のあるいい車だった。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 11:46:42.73 D9pppGag0.net
クラッチは無交換ですか?

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 11:51:35.06 EgiPOPIz0.net
>>470
ハンドルの握り位置持ち替えんのか?

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 12:07:46.66 MNzPNZQL0.net
>>473
無交換です

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 12:26:57.51 2J4o0yTC0.net
>>470
RAだけどそのシチュエーションでシフトキープすると
回転数上がり過ぎるから右左折の途中でもシフトアップしちゃうな
パドルは持ち替えないと届かないからフロアでやるけど

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 13:42:49.70 D9pppGag0.net
>>475
乗り方によると思うけど
参考になります!

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 16:15:24.55 8MflOEOG0.net
>>471
その質問意味ある?

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 16:16:15.97 8MflOEOG0.net
>>474
思考停止しないで自分で考えなよ。
ちょっと考えれば分かることでしょ。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 16:18:21.25 8MflOEOG0.net
>>476
そう、フロアでできる車種はフロアでやるけどそうでない車種はステアリング固定だとやりづらいよね。
この車はフロアでできるから良いけどね。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 17:25:37.47 lawbqgkV0.net
>>478
そう?
あんたの質問と同じだな。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 17:57:41.55 EgiPOPIz0.net
>>479
思考停止してるのそっちじゃん

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 18:12:53.12 mgWE8meR0.net
また住民同士の嬲り合いか
コロナ鍋だな

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 18:24:17.42 ob+KGn0d0.net
結局年式は2007年モデルを買うと良いの?
SBは2010年モデルが良いの?

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 18:30:24.12 Tb8RgWTU0.net
>>481
そう思うなら無駄な質問しなけりゃ良いよ

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 18:31:27.47 Tb8RgWTU0.net
>>482
思考停止してるやつの定番の返しで草

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 18:36:49.11 Gqy/1YEA0.net
>>484
個人的には車重を考えればセダン、SBともに2000のモデルが良いと思う。
1.8SB乗りの感想。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 19:12:51.20 M6evvJv80.net
コロナ鍋 ×
コロナ禍 ○

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 19:18:02.89 iINKutFr0.net
ネタにマジレス
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここまで定期

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 19:49:29.91 oeEXpJAM0.net
なんか書き込み増えたのはコロナ禍だからか

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 20:35:28.16 ob+KGn0d0.net
>>487
了解!2000のモデルを探すよ
サンクス!

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 20:39:23.31 MNzPNZQL0.net
>>491
社外ナビを入れたい場合は、MMCS付は避けた方がよい。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 23:08:05.59 BaqjMDQR0.net
>>475
足回り変えた?
変えてたらメーカーとかインプレよろ
ウチは10万キロでテインの純正形状の減衰力調整無し入れたけどあんまし良くないな
この時期は気にならないが寒くなるとキシュキシュとショックが無くしバネも遊びやすくなるらしくガタガタ聞こえる様な感じ
揺れとかは問題ない感じだけど安もんは安もんだと言われそうだがテインも落ちたなぁ
純正12万円くらいのところ半額位で済んだのは良かったけどさ

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 23:10:45.99 BaqjMDQR0.net
書き漏れ
交換時の純正の状況は
・フロントは左右ともオイル漏れないが広く滲みあり
・リアはこちらも左右とも中身入ってないだろレベルにオイル漏れしててテカテカ
掃除してもどう頑張っても車検は通らないと言われた

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 18:22:32.31 bay1Qjm00.net
>>480
結局この車なら、フロアでやるんじゃん

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 20:39:59.32 DA7Wfzh50.net
>>495
この車ならね。

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 23:09:20.05 qrEXBRoK0.net
ね?簡単でしょ?

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 01:50:58 1S/K3J8M0.net
>>496
なんでそれを最初に言わないんだ?
めんどくさいやつだな

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 04:15:31.72 hU9i5tyv0.net
>>498
頭悪いね

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 17:22:59.50 kiKJV//E0.net
俺は13万キロでオクで新品に近い純正外しを4千円位でかって、前輪バックスでリアは簡単なので自分でやったわ。
前輪工賃1万だったわ。
そこから17万キロまで問題なし。
たるーくメーター振り切りまでは一応出るし、ハンドルも安定してる。
過去車がzとかエボ、32、34等々乗り継いでるからゆるーくMTを楽しんでるわ

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 18:10:36.31 2m5kba8h0.net
>>500
お前は何を言ってるんだ?

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 18:17:14.80 E0vX4hGW0.net
この人凄すぎ
URLリンク(option.tokyo)

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 14:07:43.56 HYbMzwBJ0.net
もうヤッスイ車だ。気軽に足感覚で使える車として割り切っていこう

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 15:38:18.88 bix5/QG20.net
足感覚には無駄にデカいし見切りが悪いゴミ

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 17:36:19.62 j+5V/n2r0.net
斜め前の歩行者を低く
後ろも買い物カート見えへん

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 17:36:34.50 j+5V/n2r0.net
轢く

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 19:58:27.28 gHRZ/oKH0.net
ラリーアート狙うなら2010年の後期あたりからの方がいいのか?
TC-SST改良度合いの面で
どこがどう違うのかよくわからんけど

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 20:33:30.30 uLuE5nXs0.net
SSTは自社開発じゃないから、一切インプルーブ無いよ
って友達が言ってた

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 21:35:56.25 93j+Nxq40.net
SSTはゲトラグ製やからな、ゲトラグと三菱の最初の契約じゃSSTは分解が出来なくて、
消耗品のクラッチプレートの交換すらもASSY交換ってふざけた内容だったし
技術とかはすごいんだろうが、信頼性が全然ないんだよなゲトラグ

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 21:52:56.00 NZ/XcipC0.net
見た目ヨシ!性能ヨシ!なのに1代で終了した悲劇のハイパワーワゴン|三菱 レグナム
URLリンク(autoc-one.jp)
もう走ってるの見なくなったなぁ。
最後に見たのいつだっただろう・・

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 22:05:18 sIjNrTr00.net
なんか完全停止からの踏み込みつうか普通の加速で
妙なガックンいうか引っ掛かりが出てきた
ラリーアート

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 23:05:53.15 NZ/XcipC0.net
>>511
自分のRAなら、
バッテリー端子外して、学習機能リセット
ダメなら
SSTオイル交換
してみる。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 07:27:54 KrSzFU+m0.net
>>511
初期だとクラッチの間隔自動調整が無いとかで、滑っているのかもね。
機械は放置しても直ることは無いから、まだ乗る気ならば早めに手当てした方が良さそう。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 07:50:56.68 ptF8vEli0.net
奇数に入らなくなる前に買い換えや

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 08:18:28.86 aBvf17gN0.net
保証あるうちに症状Dに伝えて、クラッチパック交換コースに持って行ったら?
メーカー保証適用してくれるよ
だめでもD保証。
それでもダメなら自腹だし、SSTフルード交換から・・・かな。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 10:24:26.81 Oe8qbTI+0.net
>>510
ほらよ
元気出せ

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 10:24:52.28 Oe8qbTI+0.net
リンク貼り忘れたwww
URLリンク(youtu.be)

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 11:28:12.99 KeaW9Mlh0.net
>>515
偶数死亡で無事延長保証適用されて、載せ換えになったよ。カラー液晶のランサーだけど。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 22:04:53.44 XWqSOzBS0.net
塗装禿補修どうするのがいいのかなあ
禿部分だけ直すか予防的にほぼ全塗装するか

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 23:07:40.70 4BpAQtCI0.net
そんな手入れもしないで腐ったポンコツ降りろよwww

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 06:20:56.81 QrnGBjbk0.net
レバノンの爆発に巻き込まれてたのが映ってた

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 09:33:24 2v9I+VPx0.net
後5年乗るなら全塗装
2・3年なら部分塗装

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 08:04:08.69 8GpDftc70.net
車好きの知り合いみんなにギャランフォルティス欲しい言ったらそんな変態車やめとけ言われたわ
中古パーツがそもそもないし三菱のやる気のなさからして今後乗ってて恥ずかしくなるって

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 09:41:59.19 /2XSUHiy0.net
そんなこと言ってる馬鹿はトヨタでも乗ってリコール隠されてろってwww

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 10:08:54.41 FMP5pnkV0.net
変態の定義は何だろうか?

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 12:28:45.25 w2z6N97V0.net
エボ10のが使えたりするし^^;;;;;;;;

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 15:46:36.80 3xBcgXsI0.net
ECギャラン乗ってるけどそんな塗装劣化してないぞ
フォルティスってそんな塗装弱いの?

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 17:05:16.57 UcpaD3FU0.net
環境や色による?
俺はパールホワイトの10年以上露天だけど大丈夫です

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 19:37:40.93 WH6cArNL0.net
青はクソ雑魚塗膜
クリアー層が浮いてくる感じではなく収縮してる感じ

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 20:21:45.21 KaIEPoiT0.net
ディアマンテ、ギャラン、セディアワゴンの方が塗装が強いイメージ

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 22:22:53.68 tjtwynkj0.net
オーナーの手入れが悪いのをメーカーのせいにするクレーマーキチガイ
毎回ワックス2度がけして塗装剥がれたら文句言えやwww

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 23:05:42.84 KWibEHg+0.net
君↑いつもイキってブーメランだと気づかんの?
文体ですぐわかる草も多いし

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 01:03:26.51 FbPQ3UmS0.net
ハンドルの銀色のプラ部品、俺の皮膚汁が触れるとこの色が剥げて黄土色が出てきた。
メッキじゃなくて塗装なんなこれ。あまりの安っぽいミスボラ示唆に涙出る。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 10:28:38.27 dlbtg4Lf0.net
塗装弱いって言われてる赤だが青空10年目で特に問題ない
まぁ5年おきにグラスコートしてるけどさ

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 12:49:54.57 vXaMzyMX0.net
5年おきって2かいだけじゃん

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 13:08:44.05 nxv5hXxD0.net
変態とかどうでもいい
欲しい車買えよ

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 13:28:34.40 lKZyXL2K0.net
自分が乗るんだし、他人の目気にしてもしゃーないよな
この車、出来は悪くないと思うよ
内装のチープさは酷いけど

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 16:44:25.80 uX/Q0Qwa0.net
内装チープってあそこのラーメン美味いって!不味い店紹介する低能の口癖だよな
じゃどこのなんの車が内装が値段的に満足なんだい?ってなw

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 17:37:26.40 dCbVgx7V0.net
例え話下手くそか

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 18:03:10.05 GV/2RG7W0.net
セダン欲しくて36の2.5スカイラインとフォルティスで悩んでる

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 19:01:00.61 QT2ujfqt0.net
>>539
はい、答えられないチキン君おつかれ

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 19:12:06 UhzzBonl0.net
スカイラインなら400Rホスイ
アライアンスであれに逆スラント顔付けてギャランとして売ればいいのに
もちろんMI-PILOT2.0もつけろよw

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 19:48:10 zE5dLWsN0.net
かちかちオールプラスチックで
軟質素材がほとんど排除されてた不遇の時期の内装だからねえ
10年乗るユーザーとしていいクルマとは思うが内装だけはかばいようがない

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 19:53:04 JV9i/APM0.net
>>541
もっと上手い例え話よろしく

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 20:12:52 LrY4fUe/0.net
>>543
そこだよな。ギャラン名乗るには失礼

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 20:21:23.33 LrY4fUe/0.net
>>545
先代ランサーに大きく劣る質感
そんな内装のランエボ10がフラッグシップという

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 20:36:23.88 UhzzBonl0.net
君たち勘違いしてる
従来のギャランともランサーとも相対比較するのは無意味
URLリンク(youtu.be)
開発担当「これはギャランではない、”ギャランフォルティス”です、新しいセダンという位置づけです」

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 21:15:12.80 iupFvEaA0.net
>>547
だからチープで良いんです
てことね

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 21:18:15.54 jW9tkGB60.net
ランサークラスちゃうん

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 21:36:41.43 UhzzBonl0.net
二言目にはチープとか言ってるけどそれほど酷くないけど200マンちょいの車としては
それに当時この価格帯としてはトリムが一切ギシギシ言わない
うほ!この価格帯のボディ剛性じゃない、、ってのは乗ったらわかるよな?

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 21:43:19.21 LrY4fUe/0.net
>>550
乗れば判るって言うのは三菱乗りの常套手段なんだけど。
それがシェア拡大に貢献してないのが問題で。自分も良くディーラーで三菱は実燃費が良いって良く聞かされたけど、同程度の燃費を他社製品なら、適当に運転して楽に叩き出せる数値なんだよな。悲しいかな

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 21:43:30.83 zE5dLWsN0.net
不満あるのは内装くらいなんだよ
だから余計にもったいないんだ

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 21:53:19.62 UhzzBonl0.net
燃費の話?
競合車種と比べて車重が重いから燃費いいわけないってのは公然じゃないの?
スズキとかトヨタならとことんぺらぺらだから燃費いいし
それがいいならそれでいいんじゃないかな
事故ったときくしゃくしゃになって挟まれるの嫌だし
燃費がリッター5kmとかなら泣くけど、そんな悪くないからどうでもいい

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 22:11:20.47 pvfqxMX30.net
>>552
ほんとそこだよな。
ランサーからディアマンテのユーザーをカバーするって言う割に、そこを軽視しちゃうっていうのが泣けてくる。

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 23:53:13.96 lv9iTGSS0.net
燃費と言えば、実燃費カタログ値超えてるのに燃費偽装で3万くれたのは嬉しかったな。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 00:40:05 LyeNGspI0.net
>>553
必死すぎw

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 01:27:55.20 5CrAWROl0.net
>>552
だからどのくらいどうしたら満足するレベルか語っみてくれや
そんなに文句あるなら内装で車選んでる人なのかな?

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 01:30:34.49 5CrAWROl0.net
塗装べろべろに剥がれたりダッシュボード割れするメーカーの方がよっぽどチープだろにwww

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 08:34:32 ba67DFlw0.net
まぁもうセダン系つくることはないんじゃないかなぁ
ホンダ日産三菱でマツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、トヨタのトヨタ連合に対抗するとかアメリカでニュースになってたけどコロナでご破産になってそうだしね

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 08:55:57.92 LyeNGspI0.net
『www』とか必死さが伝わるから恥ずかしい

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 09:36:34.83 +q8jSVqy0.net
北米でさえセダン需要は減ってるみたいだし売れるもの売るというのが商売だからしょうがないかな。
でもハイソサエティはセダンだよやはりSUVはやぼったいし生活臭がある
BMWもメルセデスもやはりセダンは売れるしな。恐らく最後の純三菱セダンフォルティス(ランサー)
希少車になりつつあるから大事に乗るぞあと5年は乗るよ。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 22:26:00 gvhSB39r0.net
>>560
はい、話逸らした。チキン判定で負けですwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch