【VW】アルテオン part.6【Arteon】at AUTO
【VW】アルテオン part.6【Arteon】 - 暇つぶし2ch739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 21:06:26.79 KW7B1kci0.net
>>738
コーティングではないが、そう言ったツールの中に交換後の新しいものが入ったと認識させる作業がある

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 21:14:12.65 gEc3UBgr0.net
>>736
負けました
先輩

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 23:36:04.75 NXMzeaJP0.net
>>734
時代は大きくEVへシフトしているのに排気量神話は勘弁してほしいな
排気量なくなった車にいくら出すんだろ?

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 00:33:30.43 BehpwetMp.net
>>741
バカ?

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 06:17:32.94 rpTgoLBq0.net
>>739
なんのために?
要はバッテリー切れを起こさせなければ良いだけでは

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 07:47:24.56 7hawuFRA0.net
バッテリー交換すると何かランプが点灯するって聞いたけど勝手に消えるとも言ってた寺

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 21:50:12.45 rpTgoLBq0.net

尚更なにが問題となるのかわかりませんな

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 08:39:30.41 0B9dKHgq0.net
地方田舎在住で30歳妻子有りの5人家族
世帯年収1000万(当方700、妻300)
住宅ローン残2500万、貯蓄は500万(当方のみで、妻の貯蓄不明)
ハリアーからの乗り換えを検討していますが、輸入車の維持は難しいですかね
同僚は皆アルファード等の国産ミニバン乗りでディーラーは隣町へ行かなければありません
認定中古車の450万程度の物で検討しています

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 09:13:11.97 38Rsm9tr0.net
ミニバンの方がガキんちょは喜ぶでしょうよ

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 09:59:20.54 DeV+/oxo0.net
田舎のセレブですな

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 10:17:18.54 Cxw49Z2R0.net
ハリアーでいいんじゃね?

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 10:37:15.59 PglY+uI70.net
お子さんがチャイルドシート使わない年ならいいんじゃないでしょうか?

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 10:38:12.09 PglY+uI70.net
維持は余裕そう

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 10:46:52.16 WNMVlP1yp.net
>>746
うちもハリアーから乗り換えたよ
同じ五人家族だわ
ただ、子供も大きくなったので、
5人乗車ほとんどない。
センタートンネル出てるから、
後席真ん中は長時間はしんどいかも
子供小さくて、
5人乗車多いなら、
ミニバンが幸せだと思う

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 10:50:46.91 WNMVlP1yp.net
>>746
維持は経済的に大丈夫だと思う
けどリセールバリューは低いけど、良いの?

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 10:54:48.22 OzGIWJsT0.net
リセール気にするならトヨタ一択だね

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 10:57:38.37 WNMVlP1yp.net
>>754
そうなんだろうねえ

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 12:25:26.53 PglY+uI70.net
今何乗ってるかわからないけど、ハリアーを奥さんに譲る手もありますよ。

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 13:03:58.10 7/tXmzKxd.net
>>746です
皆さんありがとうございます
妻はアクアに乗っています
ハリアーは中古車購入の15年落ちなので、もう廃車だと思います
妻はプラド推しですがディーラーで見積もりをもらったらコミコミ500万
SUVのスタイリングは飽きてきたし、それだけ出すなら人生一度は輸入車をということでアルテオンを狙っています
維持費に問題なさそうなので試乗に行ってみようと思います

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 13:07:10.63 7/tXmzKxd.net
連投すみません
子どもは4,2,0歳でまだまだチャイルド・ジュニアシートが必要です
そこも併せて見てこようと思います

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 13:29:23.80 WNMVlP1yp.net
>>758
お子さん小さいんですね
ミニバンのスライドドア
子供が小さいうちは便利でしたねえ
アルテオンだと、
ドアパンチ加害者になるのが怖いし、
お子さんが大きくなるまで、
グッと我慢ですかね

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 13:54:00.37 WNMVlP1yp.net
こちらも連投すいません
すでに小さいお子さん3名を
ハリアーに乗せてたんでしたら、

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 13:54:49.91 WNMVlP1yp.net
>>760
アルテオンも大丈夫なのかも

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 14:01:48.55 S43ZWIlM0.net
アルテオンは4ドアセダンとはいえ、家族、仲間4・5人でワイワイ乗るクルマキャラじゃないね

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 14:03:55.54 SBjzmScK0.net
>>758
知人が乗ってます
後席両サイドチャイルドシートで真ん中ジュニアシート
子供が大きくなった頃はこんな車ないと思うって
5年乗ってミニバンにするって事なので、乗り換えのタイミングでオレが買い取る予定

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 14:13:08.13 WNMVlP1yp.net
>>762
そうかな?
5人大人乗車は流石にキツいけどさ
うちは家族5人乗車もあるから、
アルテオンにしたな
まあ、一人運転が圧倒的に多いけどさ

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 14:22:34.88 DeV+/oxo0.net
俺ならノアかヴォクシーにしちゃうかも
めっちゃ室内汚す年齢だし

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 14:56:18.78 Sp1BbdAn0.net
>>765
確かに
あとミニバンは運転は残念やけど、
同乗者は楽でお気に入りだもんな。

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 14:59:21.39 PglY+uI70.net
間を取って?マツダのcx-8とかどうですかね、走りはしっかりしてるらしい。

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 15:33:33.05 VE2WwC6x0.net
子供がちっちゃいときはアキラメロン。安いミニバンにでもして貯金しといて数年後に好きなの買え

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 15:35:23.63 WNMVlP1yp.net
>>768
俺もそう思う
ちびっ子にスライドドアは最強や

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 20:01:51.10 T+VyQI300.net
欲しければ今買えばよい。
つまらない車に乗ってても楽しくない。
人生の無駄。

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 20:27:34.13 0AQF+qcU0.net
車は住宅と同じ
家族構成によって適した車種はあると思うよ

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 22:53:51.84 HkFmK44X0.net
新型日本発売いつなんよー
R欲しいよー

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 10:33:13.11 99lDkZv+d.net
二人乗りクーペって訳でもない汎用車だし

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 14:38:38.10 lTvB0gRpa.net
ぼ・・・汎用

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 19:18:38.13 wqsVep7z0.net
これ良いな
URLリンク(i.imgur.com)

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 08:25:33.87 QvndYEqdp.net
ナビがアホっていう意見多いけど、
具体的には、
名称検索でヒットしないって事?
ルート設定が無理ルートって事?
俺は前者
car-net経由で設定
もしくは電話番号検索で対応してる
googleマップは
iPhone優先接続して使うと、
文字と音声ナビになってしまい
画像ナビ使えない
みんなどう対応してる?

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 08:33:13.38 QvndYEqdp.net
>>776
スマン
優先は有線の間違い

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 13:41:22.29 4xRvBYLP0.net
アホナビには閉口するよね。車幅が広いのに、すげー細い道に案内されることしばしば。擦ったら修理だろうから、ディーラーとグルなんじゃないかと思ってる。

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 16:01:24.08 udWHEnWq0.net
あるね
狭い路
一時停止だらけ

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 06:47:11.83 ZlpXLrFd0.net
ナビの名称ヒット率の低さは感心する。
ヒットさせない工夫してるレベル。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 21:31:26.82 FEt1sys80.net
アルファロメオみたいな携帯映し出すのがデフォルトのがマシだね

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 08:59:50.84 hyMdHkBlp.net
>>781
ど田舎の山間部通る場合もあるから、
電波が届かない時スマホナビは役に立たないのよ~

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 19:47:08.32 kYY3Aefu0.net
なるほど、確かにそれは困りますな

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/24 13:58:12.88 Ve20Oddn0.net
スタッドレスに履き替えた
夏の20インチから冬は17インチ
乗り味変わるねえ
静か&マイルドになった気がする
ただし、急加速もマイルド?になった感じ
あと高速度からのブレーキがこわい

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 18:12:24.69 oP5BSbFQ0.net
アルテオンRまだかー
このままだとAMG CLA35SB買っちゃうぞ

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 19:00:49.96 jZI1kIMFx.net
そっち買った方がよくね?

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/31 08:58:37.03 gHIc6In2pHLWN.net
>>786
サイズ的にも違うわな

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 20:48:46.02 o1hwRRC90.net
荒れた路面走ると、運転席側の窓あたりからカタカタ?バタバタ?音が出るんですけど、うちのだけでしょうか?
あと助手席のドア辺りからビビり音も…

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 21:09:24.83 SYlSxXEY0.net
うちのはビビり音ないなあ
2年半で6万キロオーバーだけど

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 10:27:33.47 /LU3/zpL0.net
>>784
俺はスタッドレスは18インチにしたけど、乗り心地は相当変わるね。
特に段差では、20インチだと上下方向だけでなく左右にもブルンブルン
揺さぶられる感じがしたけど、18インチだとそれがなくてすっきりする。
見た目も18インチは何とか及第点かな。
17インチまで下げたらどうなるか見た目も含めて興味あるけど、いろいろ
試すわけにはいかないからなぁ。

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 09:52:43.68 9t6psdRW0.net
来年からグッと年収が上がるので憧れのアルテオンも手が出せそう
まあ認定中古車だけど
508と迷ったけどアルテオンの方がカッコいい
買うなら絶対黄色って思ってたけど
装備が少し弱いかなぁ
今アテンザに乗ってるんだけどアドバンスくらいいかないと装備がスペックダウンしちゃう(性能ではなく)
でも色って結構重要だよね
マツダもソウルレッド以外興味なかったし
人間てあるものに慣れたら気にならなくなるのかな
なんで黄色はR-LINEだけなんだろう

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 09:57:03.67 9t6psdRW0.net
すいませんアドバンスあったんですね
ネットでチラッとR-LINE専用色って書いてあったので勘違いしてました

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 10:19:50.41 zDeGQC++M.net
黄色いいですよねー!私も同じく買うなら絶対黄色と考えています!MC版にもイエローが設定されればいいんですが…

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 11:41:19.53 TnQ3IQSdd.net
自分も508とアルテオンで迷ってるけどプジョーディーラーでそういう人多いって聞いたな
大きさも価格も一回りアルテオンのがでかいからそれを許容できるか次第
デザインはどちらも最高

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 12:32:13.55 MtWymyPp0.net
Rライン発売終了じゃん
そろそろくるか?

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 12:36:47.03 MtWymyPp0.net
URLリンク(i.imgur.com)

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 13:05:50.51 mDeS6WQAd.net
アドバンスじゃないR-Lineは終わりってことでしょ

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 00:07:17.74 3tD89B4P0.net
>>791だけど職業看護師なんだよね
個人病院なんだけど医師がみんな高級者乗ってないから
いきなりアルテオンのターメリックイエローでいったら
目立つかなぁ
田舎なんでアルテオン自体も街中で見たことない
だとすると自分の市ではターメリックイエローのアルテオン=自分になるのかぁ
自分がどこいったとかバレるのはネックだな

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 06:20:20.88 O56wGFPe0.net
バレたいようなバレたくないような
わからんでもない

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 06:42:09.71 CPrA/0Zm0.net
どれぐらい田舎かにもよるけど
未だに輸入車乗りに偏見持つとこあるよな

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 08:30:13.26 d0dX8TTh0.net
派手な高そうなの乗ってる車好きみたいな印象は付くでしょうね
やだね田舎は

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 09:18:08.05 wTPpOS7MM.net
まぁでも看護師も立派な専門職
行っちゃえ~

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 09:49:47.69 AajCKHzK0.net
>>798
最初は目立つけど、それが日常になれば誰も気にしなくなる

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 12:23:08.42 H6LWi92Dd.net
なんならデカくて邪魔だな、くらいは思われるかも
駐車場広ければ構わないけとね

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 13:40:58.77 VbfIKCea0.net
イエローはやめとけ
昔 田舎のB5パサート乗りが傷つけられるって
嘆いてた

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 20:30:03.34 X6tnbbGl0.net
田舎で黄色とか虫がたかる

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 20:40:05.93 CLyarvdY0.net
同士がいるのに508プジョーのスレがないんだよなあ

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/07 08:24:44.52 AfLucxjM0.net
ドイツのHPにはイエローないですよね~やっぱり採用されないんですね…

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/07 09:30:11.35 waltmGCHa.net
暫くぶりの病院で縁石に気づかず落ちて腹を打ってしまった。
怖くてまだ見れてない。

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/07 14:04:45.13 G7Nw7jRY0.net
見たら気絶するからな

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/08 01:35:21.24 jlpbObXq0.net
もうすぐ車検だ。3年経ったかぁ…

812:807
20/11/08 09:06:49.28 9VON0uxqa.net
帰宅後ヒットした右側一通り見た限り大丈夫だった

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/09 17:19:41.91 hwGcFdDtM.net
無事で良かったね。
そこまで派手にやらかさなくても、さすがに3年も走ると
あちこち飛び石跡があって洗車するたびに凹むわ。
昨日も覚えのないホイールのガリ傷見つけて3分くらい
ブルーになった。

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/10 18:44:55.32 V6lMQLbTd.net
リアゲートからカタカタ音がうるさい!
ここでよく言われるサンルーフもたまにギシっていうしもうやだ!
マイチェンしたレクサスISのハイブリッドにでもするかな?
無駄に幅があるのもウンザリだし。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/10 20:10:54.83 jPv0yCehp.net
下取り
安いから
大損するんじゃない?

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/10 21:11:43.79 LUgPF+vSr.net
どんどん売って中古車市場を潤わせてほしい

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/10 22:50:04.63 /BmezMkq0.net
>>814
やはりサンルーフからきしみ音するんですね
自分のも特に暑い日、段差跨ぐ時にミシミシとかパキ!ってかなり強烈な音がルーフから鳴るようになってしまって
この前ディーラーに一週間預けて向こうでもちゃんと現象が確認できたらしく
対策も同時にして貰ったのですが、それでも直ってなくて…
それが引き金となって、凄く気に入っていたのですが来年の車検で乗り換える事にしてしまいました…
私も次はハイブリッドカーになる予定です
あぁ本当はもっと乗っていたかった…

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/11 07:24:42.80 WFU3uvUOp.net
>>817
建て付けが悪い家みたいなもん?
俺のはサンルーフなし。今のところ鳴らんなあ

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/11 08:20:51.81 Rn1p9PPlF.net
五味さんだったかレポートで剛性は高くないって言ってたがそんな感じなのか

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/11 08:37:11.11 PI827TJZM.net
まぁ、シャーシがMQBのハリボテだからしゃーないよ。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/11 10:06:58.32 zXI+5eQl0.net
ハッチバックだから剛性は辛いとこだね

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/11 12:19:35.61 Ztx/CIlp01111.net
>>818
サンルーフ、疑似ツートンになって見た目がカッコイイという理由だけで付けましたが
無しの方がボディ剛性も出るし、永く乗る予定の方はそちらのほうが良いかもしれません…
自分も屋根の異音さえなければあと5年は乗るつもりだったんですがね…
3年近くほぼ毎日乗っていますが未だに全く飽きません
>>819
あー言ってましたね
やはり見た目の格好良さとトレードオフなのでしょうか
>>821
同じ5ドアハッチバックのA5スポーツバックとか4グランクーペとかはどうなんてしょうね?

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/11 13:01:38.22 lZPVUb2R01111.net
自分のもサンルーフついてないけど、運転背中側、助手席側の両方のドアまわりから、ぎしぎし、みしみし。通勤で毎日のように使ってるけど、この音が原因でこのクルマに対する愛着がなくなりつつあるよ。外から見た目はカッコいいんだけどねぇ。

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/11 13:59:16.93 qtV+RXlud1111.net
>>822
サンルーフのキシミはどんな車でもあるんでない
カイエンでも普通に愚痴ってる人おるし
個体差って言えばそれまでだが

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/11 15:21:22.40 eAmHkXDq01111.net
>>823
これ参考にならない?
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/11 15:22:52.98 aajQo4vU01111.net
>>824
あと本人の感性の差も結構大きい。
他人の車に乗るとガタピシいっているのに、本人は全く気にしていない
とか結構ある。
決して馬鹿にしているわけではなく、そういう部分に鈍感な人は幸せだと
思う。

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/11 20:20:22.90 Nq5VQV4P01111.net
異音といえばうちのサンルーフなし2年半もののアルテオンは、ルームランプボタン付近の何らかの吹き出し口?みたいなところが道路のコンディションが悪いところではビビり音がし続けます。

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/11 21:33:29.94 WFU3uvUOp1111.net
>>827
ビビり音
盛り上がってるね!
みんな
アルテオンには愛着ないんか?

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/11 23:04:55.44 qWPAIYGMd.net
>>817
レスどうもです!
サンルーフの異音はやっぱり直りませんか?自分も30年位色んなクルマを乗って来ましたが、異音に関しては半分は直らないものだと諦めてます。
自分のサンルーフはある一定の条件が重なるとバキッとかギシってなりますね~まぁこれは我慢できますし、荒れた路面でのダッシュやドア内張りのビビり音もたまにしますが、これも我慢出来ます。
まぁレクサスクラスでも荒れた路面はしますしね~。
ただリアゲート辺りの異音は我慢ならんです、首都高速の横羽線の段差がキツい所は飛び越えるたびにリア辺りはカタカタうるさいですね。
一度ラゲッジに娘を詰め込んで、近所を走ったのですが、娘がアホなのかどうかわかりませんが、音の出所は確認出来ませんでした。
娘を詰め込んだまま首都高乗るわけにもいかず困ったもんです。
ディーラーはあまり異音修理に関しては信用してませんから、自分でバラしたりスポンジ等色々試してますが、直りませんね。
多分コイツは自分の事キライなんだと思いますw

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/12 07:25:03.66 gr/o7D2Wp.net
次は国産車買うの?

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/12 07:25:57.79 gr/o7D2Wp.net
俺は
アルテオン 乗りつぶして
老後は国産コンパクトカーでのんびりかな

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/12 07:45:44.67 Mil1smMbF.net
自分は腹をすらない電気自動車かな
日産のARIA?だったか、あんなタイプ

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/12 07:51:00.95 gr/o7D2Wp.net
用途によるけど
腹すらないの大事だね

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/12 08:57:42.83 aGdGZ9kp0.net
e-tronに乗り換えた
納車は来年だけど

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/12 11:50:39.11 w4ktb2dO0.net
>>829
異音対策に詳しいサービスマンがいる
VW成城に持ち込んではいかがですが?
VW港北鈑金工場にいたエキスパートが
対応してくれますよ

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/12 11:51:51.11 w4ktb2dO0.net
自分はビビり音一発で治してもらいました

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/13 21:59:25.16 e38KGfor0.net
みんなヘッドライトよりデイライトのみの方が好きじゃね?俺はそう。

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/13 23:05:40.14 4Z7crbc/0.net
>>837
オレもそう
前車のテールに映りこむデイライト見るたびに惚れ直すw
夜ライトついて目玉が2つになってるとこみると一気に冷める不思議w

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/13 23:27:38.50 Y/2fH7bAd.net
白テオンで山梨のお宿に来たら黄色アルテオンがいた。
前回も宿に黄色アルテオンがいたけど、普段見ないけど結構黄色は乗ってるのかな?

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/14 11:11:51.24 3L3AOLB8p.net
>>839
そもそも
アルテオン走ってないもんな
俺は白をよく見るけどね
たまに見る黄色
やっぱ目を引くね

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/14 12:26:23.51 ZMALHzHZ0.net
>>829
BMW F31 買ったときに、1年ほどで似た症状に合って、奥さん荷室にのせたけど分からず。
結局ディーラーは新車保証内でちゃんと調べて直してくれたけど、VWのディーラーはだめなの?

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/14 23:25:59.46 nZf4cfRX0.net
>>840
イエローは同じアルテオンでも目立つね
ルーフしか見えないと一瞬F系のM4かと思ったら、アルテオンだったことが何度かある

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/14 23:40:54.30 qlaknnNid.net
>>835
ありがとです
職人さんみたいなのがいるんですね、検討します。
>>841
去年の点検時に修理の依頼はしましたが、サービス曰く確認できず各部点検増し締め等をやったの事でしたが、帰り道鳴ってて苦笑しましたよw
あんまり言うとシツコイ神経質のオッサンと思われるのも嫌だし、工具とガレージはあるから自分で時間掛けてやるわって感じでした。
まぁ音楽大きめに流せば気付かないから半分諦めです。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/15 09:05:50.14 MmSutpjYH.net
そんなに軋み音とか気になった事ないな
俺が鈍感なのかもしれないが、リアハッチもサンルーフもでかい開口部なんだしそりゃ多少は仕方ないでしょうよ
ましてやエンジンだって揺れてるし路面も完全なフラットなわけでもないし

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/15 11:22:51.77 LfJRpqg90.net
>>844
いや、このサンルーフの音は尋常じゃないんですよ
今は涼しい日が多くなってきたせいか頻度はかなり少なくなっているのですが
夏の時期なんて、まるでフロントガラスに飛び石を食らった時のような心臓に来る?音が
段差を超えるたびに聞こえて来ましたからね…
ちなみに同乗者も「今の音って何!?」ってびっくりするくらいです
その音以外にもコンビニの出入りの傾斜部分でも跨いだときに
「ミシミシミシ…」って軋み音が屋根から聞こえてくるので何だかゲンナリしてしまいまして…
何度も繰り返すようで申し訳ないですが自分の場合この件さえなければ確実に車検取る予定でした
それほど気に入ってる車だけにね…
私のは幸運?な事にリアゲート周りの異音は出ていないのですが>>829さんもきっと同じような心境なんだと思います

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/15 16:23:17.13 C2EJiZ6s0.net
飛び石の音は心臓に悪いね

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/15 16:24:52.77 C2EJiZ6s0.net
一般的に剛性高いメーカー、車種って
〇〇ってあるのかね。
車のことは素人なんで

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/15 16:28:11.22 C2EJiZ6s0.net
俺は
たまに砂利道や悪路を走るのと、
DCCいじってて
コンフォート寄りが良いから、
次はコンフォート系のSUVに乗ろうかなと思ってる。
やっぱメルセデスなのかね?

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/15 20:47:31.62 bb1P94EWd.net
メルセデスはコンフォートというより高速直進安定性と安全機能ってイメージ。
足が柔らかいのならシトロエンとか?
ジャガーとかランドローバーも柔らかめと聞く。

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/15 21:02:52.81 jVE79x6O0.net
v37スカイライン(マイチェン前)からの乗り換えで半年で8000キロ弱ほど乗りましたが、とにかくいろんな箇所からビビり音、カタカタギシギシが酷いので傷口が浅いうちに手放そうと思います。見た目は最高なのに。。。

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/16 06:44:24.16 tUqvbnIrM.net
エレガンス(35000km)だけどミシともしない。当たりかな?

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/16 07:48:40.76 tNJmGsBa0.net
>>849
ありがとう
北国だから4wd必須だから
ランドローバーかなぁ

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/16 10:08:38.45 Wt5EJ8/5a.net
>>845
ハズレじゃない?

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/18 17:06:53.42 scHae+kW0.net
9割型高速利用
往復400km
燃費14.7km/ℓ
道中ほぼACC、平均時速は80kmでノンビリペースだったからだけど

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/04 21:14:29.99 XNV5Jtb8d.net
気まぐれオーナーの日記も書き込まれなくなったか

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/05 01:54:09.40 c9FtkZoq0.net
日本価格は本国価格に比べてどれぐらい高くなるものなの?
次の新型アルテオンの購入を考えてるんだけど

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/05 06:01:55.01 gh5FRe5zr.net
>>855
このスレたまにキチガイがきて、ポエムの文章見ると他のスレにいってほれほれこんなポエムちゃんいるよ。って叫ぶので、過疎るのよ笑
多分、アルテオンってTwitter見ると一目惚れ貧乏人が結構多いので(多分中古の車高ガッツリ落とした90年代中古車乗るような人)、学がない人が板を結構見にきてるわな。

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/05 18:26:15.75 eXVqWhiP0.net
書くことないなー

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/06 12:31:36.62 QwiGhWfx0.net
テレビフリーズしたけど寺行くまでに勝手に治ってたwリセットかかったのか走行中見れなくなってた。

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/07 20:10:05.07 nlvdZrEp0.net
みなさん、ナビの縦線出ました?
買った直後にフィルムというか、カバー付けたからか、今年車検だけど全く問題なし

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/07 22:30:35.80 AVyBG7eV0.net
>>856
これ、もう細かく覚えてないけど、Arteon発売当時のユーロ相場からすると、異常に接近してた。
と言うより、現地の「付加価値税」を考えると「逆」のような。
ちょっとドイツ語とか読めないので主にはイギリス国内記事を読んでたけど、ここでは完全に逆
ただ日本では全てオプション扱いなので比較しにくい
その点でちょっとびっくりしたのは、ユーロ圏ではAUDI A5SBと殆ど価格差が僅かだった事・・それであれだけ売れたら立派

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/10 10:49:51.87 BpGehOWI0.net
次期アルテオン日本導入に関する新しい情報何かないですかね~…

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/10 11:57:28.58 umQMa458d.net
未だにゴルフ8すら来てないから...
当分来ないんじゃない

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/10 19:46:44.95 Rak2q6xqp.net
2年半6万キロ以上乗ってるが、
サッシュレスだからか知らんけど、
ドアを閉めた時の音は安っぽいのがマイナスポイントだわ

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/11 13:51:56.18 lnUWnkGxp.net
アルテオン白の実車見たけど700万超の車に見えるし、エクステリアの高級感は随一
プジョー508もカッコよくて悩んでる

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/11 15:19:21.91 6bOM3moXa.net
>>865
508は内装もかっこいいね。
でもディーラーが遠くて色々怖いw

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/11 18:09:53.25 W4h6msX/x.net
400万ぐらいやろ?

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/11 21:15:19.96 bMup9deFd.net
ダッシュパネルがダサい
何でステアリングの上からメーター見なきゃいけないんだよ?まるでミニバン。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 09:35:54.85 VHN7RIQJ0.net
>>868
小径ステアリングのこと言ってんの?

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 10:04:29.81 NGTnS5kv0.net
実際試乗するとそれほど違和感ない。オシャレ感の方がかつよ。なんだかんだ言っても、フランスの文化度に日本は勝てないと感じる。

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 10:11:10.33 mgpulfCs0.net
小径ステアリングはすぐ慣れるという意見が多いね

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 10:43:41.17 ohqAB/wWp.net
アルテオンエクステリアは質感エグいけど内装はパサートと殆ど変わらないんだっけか?
508内装ほんとすこ

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 10:46:39.36 mgpulfCs0.net
変わらんことないけどゴルフ、パサートと共有部品は多いよ
なんか見たことあるパーツばかり
機能は高級車ぽく色々付いてる

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 12:04:36.80 ZZSsml4Kp1212.net
>>873
内装、内装って騒ぐ人って多い気がするけど、
アルテオンの内装ってアカンか?
俺は気に入ってるけどなあ
普及品でも、
作りは良いと思ってる

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 13:51:57.34 B18SbbHqd1212.net
アルテオン乗りだけど内装落ち着いてて大好き

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 15:13:29.97 chXUWBQAd1212.net
アカンことはない。落ち着いてて好きな人は多いと思う。VWの他の車種から乗り換えの人は同じパーツだと目が行きそうなだけ。

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 17:34:33.20 ZZSsml4Kp1212.net
>>876
手が触れるところ、
例えばドアハンドルの裏側はハードプラでなくて、スムーズな手触りのシート?で処理されてて好きなのよ。

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 18:50:51.65 stQp2gBR01212.net
ドイツでのアルテオンRの車両価格は6万1484.87ユーロ(日本円で約777万円。ドイツの付加価値税16%含む。以下同様)、アルテオンR シューティングブレークは6万2347.56ユーロ(約789万円)となる。

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 18:51:18.03 stQp2gBR01212.net
新型アルテオン、および新型アルテオン シューティングブレークは、2021年中に日本でも発表される予定となっている。ただし今回ドイツで発売されたアルテオンRの日本導入時期はまだ決まっていない。

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 20:43:39.27 fWYE7mqW01212.net
Rのシューティングブレーク900万ぐらいかな?
AMG CLA 45S買えるな

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 21:05:30.09 VHN7RIQJ01212.net
CLA45sはアルテオン と毛色が違うかな
URLリンク(www.mercedes-benz.jp)

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 21:21:11.35 VHN7RIQJ01212.net
CLAのスペシャルサイトみると…
アルテオンの宣伝文句とは別方向だが、
同じダサさは感じる

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/12 23:52:41.92 4mnOkJOa0.net
今日Dで聞いたのは来年8月にRとシューティングブレイクが出るそう
自分はもう現行Rラインで十分

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/13 08:23:55.65 iBWhRXEw0.net
同感。
馬力アップやコーナリング性能向上より
静粛性や乗り心地向上を求める

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/13 09:29:31.95 urUBrr9LM.net
Rじゃないアルテオンは早めに上陸するんでしょうか?

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/14 08:26:37.84 pj2AfFWxp.net
アルテオンの維持費ってどんなもんです?車検とかメンテ費用とか

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/14 10:32:36.44 tyKQadAD0.net
R VR6じゃないのか残念
アルテオンRでVR6積まれないのなら、VWは今後直4以上来ないのか・・・
2030年には電動化だし残念だ

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/14 13:16:37.86 z7CszeURp.net
>>886
使用状況によって千差万別だろうから一概に言えないだろうけど、
パサート の派生モデルであって特別な機構はないだろうから、VWの一般的なコストでないかい?

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/14 18:30:00.61 O5w/sOFk0.net
MQBは4気筒だけよ。

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/14 18:37:13.38 SCOptbzua.net
>>884
その目的ならアコードへww

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/14 19:10:24.69 K6E7Eo3U0.net
アコードカッケーし、乗り心地良いみたいね
でも4wd ないから
降雪地域だと不安なんよ

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/15 09:14:20.58 ipHmbsj90.net
リアハッチに雪積もったら開閉が重いし、開けると同時にラゲッジに雪がドサッ…だろ?

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/15 12:15:44.01 VGzdGov4a.net
雪下ろししないの?

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/15 12:41:18.20 veuHnCj/p.net
>>893
するね

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 04:07:46.33 y1KZMQxd0.net
discover proの更新、できねぇな

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 11:37:34.25 tIt3WIDb0.net
>>895
無料期間過ぎたんでしょ?

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 11:55:54.56 Zx9b1GDr0.net
>>895
俺のも前回からできなかった。
さてスタッドレスへ履き替えしないといけないから
重たいタイヤを外すとするか。

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 18:01:54.97 nzz6HKWJ0.net
降雪地域在住
関越道の惨事あったし、
毎週仕事で長距離運転するから、
アルテオン に寝袋積んどくわ

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 20:27:17.25 RsP7m3NMd.net
>>897
腰気を付けてね~

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 12:14:38.66 vmYPFFYD0.net
HUDは直接投映にして~

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 23:34:53.13 GZxrOdEkr.net
>>893
筆下ろしはするわ笑


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch