【HONDA】ホンダ ジェイド part17【JADE】at AUTO
【HONDA】ホンダ ジェイド part17【JADE】 - 暇つぶし2ch432:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp85-4bnX)
20/03/20 06:39:34 R2TqU5IFp.net
>>426
出たら買い換えるのかい?

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-Av+A)
20/03/20 16:43:13 Io74fLO40.net
>>430
ブッシュ上に付いてるアッパーマウントだよね?
初代フィット乗ってた頃、エアウェイブ用に交換したもん。
劇的とまではいかなくてもガラッと突き上げ感が無くなった思い出。

434:那珂市 低脳ジェイド赤 代行クズ
20/03/20 17:49:17.07
那珂市 低脳ストリーム赤 代行クズ
2019年01月25日まで

那珂市 低脳ジェイド赤 代行クズ
2019年01月26日から

45分から90分の徘徊が多い不審者の代行ゴミ

2019年09月 代行 03回
2019年10月 代行 04回
2019年11月 代行 03回
2019年12月 代行 04回
2020年01月 代行 05回
2020年02月 代行 05回
2020年03月 代行 03回

2020年03月13日 23:55
2020年03月15日 01:25
2020年03月20日 03:35

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d954-khjk)
20/03/20 18:12:28 tKgrSl0A0.net
>>433
あれは代表的だなww
それ以外でも初代フィットのブッシュは酷いよ
末期に出たエアウェイブのサス周りの構造って初代フィットと全然違うから

以下に初代フィットが煮詰められていなかったかよくわかる

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb53-0x4W)
20/03/21 18:19:45 rreRGKGw0.net
昔のホンダはゴム関係が弱い
ドラシャのブーツとか、ドア付近のゴムモールとかね
ゴムモールはつけ直しても外れて、挙げ句は新品交換みたいなのはしょっちゅうだった気がする

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-8Rf2)
20/03/21 18:40:36 2gDAYPl0d.net
>>436
昔のホンダのドライブシャフトのブーツはハンドルの切れ角度がFFなのにFRと同じかそれ以上にして小回りが効くようにしてたからだよ。
ホンダだけFFなのに最初回転半径がやたら小さかった。だからブーツが切れるのが早かった。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-PUPm)
20/03/21 23:03:52 vzGyyhqta.net
昔のホンダはボディ剛性と塗装が脆弱だったイメージだわ

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5334-CKns)
20/03/21 23:34:10 9SodSE9n0.net
ボディ剛性とか大昔の話だな
EKシビックくらいからは劇的に剛性上がったのに昔のイメージで弛いって言う人多かったな

440:那珂市 低脳ジェイド赤 代行クズ
20/03/22 10:32:53.64
那珂市 低脳ストリーム赤 代行クズ
2019年01月25日まで

那珂市 低脳ジェイド赤 代行クズ
2019年01月26日から

45分から90分の徘徊が多い不審者の代行ゴミ

2019年09月 代行 03回
2019年10月 代行 04回
2019年11月 代行 03回
2019年12月 代行 04回
2020年01月 代行 05回
2020年02月 代行 05回
2020年03月 代行 04回

2020年03月13日 23:55
2020年03月15日 01:25
2020年03月20日 03:35
2020年03月22日 00:55

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 14:19:56.69 ERbkhizga.net
スポーツモデルは高いけど、普通の車はそうでもなくね
ジェイドは室内空間を優先してないからシッカリしてるけど、フリードやフィットなどは競合車と比べて同等かそれ以下な印象

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 14:31:00.66 1lJiE6jur.net
フリードはわかるが、フィットはわりとしっかりしてるくない?
初代がふわっふわなボディだったのはわかる
まぁ初代フィットも良さは当時他に類を見ないパッケージングだし

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 15:50:15.16 t1Er3HR10.net
URLリンク(kakaku.com)
209.9万+
24KM
もう一台ほしい

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d954-khjk)
20/03/23 19:18:30 i6eZybzg0.net
ジェイド、まじで4wd出してくれ……
それさえしてくれれば買えるんだ……

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 22:50:49.33 WXXSDg3yd.net
ずっと4駆だったけど、ジェイドは20年ぶりの FF。雪国住みだけど何とかなる。ひたすら春を待っていたけど。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d954-Uu4i)
20/03/24 00:58:08 KZDV46o30.net
>>444
レヴォーグじゃあかんの?
ジェイドのAWDはワンオフせん限り手に入らないよ。
スバルのAWDは優秀だよ。
簡単に滑るアイスバーンや雪道、
乗ってる人間、道路周りの人間の命安全に係るんだから。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF33-CKns)
20/03/24 06:57:04 UGy16uIjF.net
路塞いで迷惑になるだけで命に関わるようなスリップは四駆でも二駆でも変わらなくね?
雪とほぼ無縁だけど

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 12:35:58.27 lqex3hPCM.net
4WDでなくても良いって過去にあった気がするな、
レヴォーグ エクシーガで良いんじゃね?とは思うが見た目の問題なんかな

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 15:57:40.75 ssvoahKFr.net
>>448
ジェイドのフォルムが好きなのと、後部座席の広さ
この二点がジェイドは唯一無二過ぎて……
ジェイドのフォルムってホンダしか作らない低床ミニバンのフォルムだし、室内空間を視野に入れるとこれもホンダが一番
室内空間を確保しつつ、スポーティーなボディってのが基本ホンダばかり
そしてホンダは車格一つあげるとFFばかり
どうすれば……

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 16:53:14.11 qoPVWQ6h0.net
>>449
cr-v

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 697b-z2ZB)
20/03/24 17:51:58 D4Ls0OXE0.net
>>449
低床で室内空間を確保ってのがFFじゃないと実現できないんだから、それは仕方ないんじゃない

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d954-khjk)
20/03/24 18:11:50 FAFD4/Ch0.net
>>450
SUVはあるなw
でもSUVは好きじゃない

>>451
いってもオデッセイっていう前例があるから、ホンダがする気になればいくらでも出来るってのがわかってるのが……

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-8Rf2)
20/03/24 18:58:37 h38bfn2Gd.net
4WDはムリだとしてもせめて3WDで出してくれ

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bfe-n2Je)
20/03/24 19:12:06 YFivb7aW0.net
ミゼット?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d954-Uu4i)
20/03/24 21:12:57 KZDV46o30.net
>>449
雪の降らない地方に引っ越す。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-ijPz)
20/03/25 10:21:11 EMZxzsPxd.net
今のホンダの4WDの性能ってどうなんだろうな
昔のデュアルポンプ式4WDはゴミ扱いだったけど
4WDの性能だけで言えばスバル・三菱が鉄板で、最近はマツダがかなり良くなってるらしいが

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-7r4o)
20/03/25 15:39:57 kD0dplbyd.net
>>456
なんちゃって4WDと言われたけど、雪の坂道発進などそれなりに役立ってた。

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f509-zagE)
20/03/25 17:13:12 WI0dcRYG0.net
そういやRSターボってステップ制御CVTなんだよね?
高速道路の合流時に加速してもよく分からんのだけど、どう言う状態や状況なら体感できるんだ?
タコメーター見ても回転落ちしてる様子もないし
Sレンジの非MTモードで、かなり上までぶん回さないと働かないのかね?

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-ezaU)
20/03/25 17:18:55 mIMDfxqXr.net
CR-Vのデザインがもっとマシでナビが9インチ対応してたらなぁ・・・

しかしなんだかんだでジェイド発売から5年経ってるのか。いつまでラインナップに残るのかな。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 18:23:35.56 23R8xHxa0.net
ジェイドのミラーtoミラー幅ってどこかに書いてある?
他の車種は公式HPのよくある質問コーナーに書いてあるけどジェイドは見当たらない。

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 19:52:38.47 JfCJft7PM.net
実測してみたら203cmだった

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 08:42:06.20 CjCmLIj2p.net
ベタ踏みで10秒くらい踏んでたら一回くらいステップする
なかなか変速しない、そんな感じ
小気味よく変速を期待してると肩透かし

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 12:04:50.34 SYBqxFBjF.net
>>462
マジですか?
ベタ踏みなんてする機会もないし、車なんてものの数秒で法定速度超えるってのに
一体どんなシチュエーションを想定して組み込んだ機能なのか問いたい
まぁ前車もCVTだったしもう慣れてるから擬似有段に必要性も感じてないんだけど
折角設定されてるなら体感してみたいとは思った

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 12:28:00.64 szXsvXd80.net
ステップ制御は俺も経験したことない
ベタ踏み10秒なんて高速でもなかなか出来ん

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 22:03:36.77 C9VJYybNM.net
S.AやP.Aから合流するときだけ・・

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 628c-pAY8)
20/03/27 09:18:05 LDCuDRtj0.net
10秒踏み込んだ事ないな、どの位速度出んだろう?

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e88-pf+t)
20/03/27 09:29:44 L6vubcXB0.net
停止してる状態なら0-100が約10秒だっけ

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 16:28:27.83 e5juowIQd.net
>>441
全然違う
フリード乗ってみ
シエンタとか話にならんくらいいい車だぞ

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 16:31:17.16 FARSOryU0.net
>>441
フィット結構しっかりしてるぞ
初代は少し剛性足りんが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch