【VW】ゴルフ6 その53【GOLF】at AUTO
【VW】ゴルフ6 その53【GOLF】 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d954-mQd9)
20/03/24 23:58:11 MtW4kePZ0.net
>>216
CVTだよ
老害にはCVTのイメージ悪いから(昔のしか知らないから)ウケないだろうねw

実際のところすべての点においてDCTより上だけどね

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d954-mQd9)
20/03/24 23:59:56 MtW4kePZ0.net
>>239
ミシュラン信者乙

俺はいまパイロットスポーツ履いてるが悲惨の一言だ
まあ履いてみればわかる

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a954-l0Cu)
20/03/25 00:00:36 LtrqPAr90.net
>>233
ドアの軽さがなw

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a954-l0Cu)
20/03/25 00:01:51 LtrqPAr90.net
>>231
凄く好きなら修理して乗ればいい
壊れても修理費は軽自動車買うより安い

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-K+F1)
20/03/25 00:28:46 86s8jUR30.net
>>245
パイロットスポーツってコンフォートタイヤじゃないですよ?

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 07:26:19.79 hGdm1Vnj0.net
>>244
うわ、俺老人だわ!
あのタコメーターが下がりつつも速度計が上がって行くのがすっごく気持ち悪い!
両方時計回りに上がって欲しい

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 18:19:30.11 6snPkC54M.net
>>249
エンジンの効率のいいところを使って連続変速していくのが今時ってことよ

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 19:39:48.83 aruSlajEd.net
CVT自体はいいけど大抵一緒についてくるトルコンがやだw

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 21:00:35.35 HxuhAeYA0.net
いやいや、真に優れているならメルツェデスがもっと採用したはず。すぐにDCTに移行したよね?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 21:43:20.47 86s8jUR30.net
>>251
そもそもCVTは必ず滑りが出るので、高トルク車には向きません
軽とか小排気量コンパクトが一番マッチしてると思います

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 22:33:06.30 2tTYW2dyr.net
車に興味がない奴におすすめの車聞かれたらCVTのセレナとかおすすめするわ
そんでワゴンがいいって言われたらこれからはレヴォーグって言うことにしよう

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 08:22:39.83 dRKMvzgEM.net
>>253
トルコンや電磁クラッチて滑らせてるだけで、金属ベルトは滑らないで

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 09:40:33.92 AhHPAOOe0.net
CVTってとにかく運転して気持ち悪いんだよな
ON/OFFスイッチのようにアクセルを踏むやつに最適だとは思う

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 10:44:43.44 pXf2KW/H0.net
>>255
滑らないのなら摩擦熱が出ることはありません
スバルのCVTはサーキット数ラップで熱の為、走れなくなります
これは滑ってるからですよ
スバルのCVTはチェーンで高トルク対応なので優秀な方ですけどね
それでも滑ります

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-Utiw)
20/03/26 14:45:51 6S5LVRHD0.net
フロントショックを抜いたことがある方、知恵を貸してください。
駐車時などの低速で時折フロントアッパーからのゴリゴリ音(3軸の運転もしてるので据え切り癖はありません)が出始めたので交換したいのですが、ショックを完全に外さずに車上交換可能でしょうか?
作戦としては、


265:地上でアッパーマウント固定軸を緩める→ジャッキアップ→スプリングコンプレッサー掛け替えしながら限界まで縮める→ロアアームに荷重をかけてショックを下げる→アッパーマウントのみ抜き去り→入れ替えて逆の手順 を予定してるのですが、ロアアーム近辺をバラさずにアッパーマウントが抜けるだけのスペースを作れるでしょうか? 今まで日本車ばかりいじってきたので工具やSSTを極力買い足したくない&古い車のハブやストラット近辺はボルトの頭が飛ぶと面倒なので外してもスタビまでにしたいという横着者です。 シルビアやRX-7では同じことができていましたが、パッと見でもショックのケースが長いので不可能であれば素直にスペアパーツを用意して挑みます。



266:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-qlLX)
20/03/26 15:22:06 pXf2KW/H0.net
>>258
無理ですね、ハブ軸とロアアームの付け根外してショック抜いた方が早いですよ
いいビデオがありますので
後程うpします

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-Utiw)
20/03/26 15:40:17 6S5LVRHD0.net
>>259
ありがとうございます。
ビデオも興味あります。
あと、アッパーマウントのベアリングの劣化によるハブ周りへの影響ってあるものでしょうか?
100キロ~くらいで左カーブを曲がると磨耗したセミスリックに近いというかハブベアリングが終わってる感触に近い振動とまではいかない設置感の違和感があります。
同乗者は誰も指摘しませんし、壊れて当たり前の車ばかり乗り継いできた自分が神経質すぎるのかもしれませんが。
単純に足回り総取っ替えの時期ですかね、、、

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-qlLX)
20/03/26 15:55:34 pXf2KW/H0.net
>>260
低速で問題ないならアッパーマウントのベアリングと言うよりハブベアリングですね
ジャッキアップしてガタが出るとかゴリゴリ回る症状が無ければ問題無いと思いますけど

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 16:25:52.20 pXf2KW/H0.net
>>260
低速でゴリゴリ音あるとの事ですが、ハンドル固定で出るのか切っている最中に出るのかで変わるでしょうね
タイヤ手で回してガタとかゴリゴリ無ければ、アッパーマウントのベアリングですかね
アッパーマウントブッシュとベアリング両方交換した方が乗り心地も良くなって良いと思います
URLリンク(youtu.be)
MK5/6は外し方同じですので

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 16:26:01.78 6S5LVRHD0.net
>>261
ハッキリとゴリゴリ音が聞こえるのは5キロくらいでステアリングを1周くらい回したり切り返す時なのでアッパーマウントはほぼ間違い無いと思ってます。
タイロッドやロアジョイントのガタで出るパッキン!でもないので。
念のためにタイヤ交換の時にハブも確認してみます。
12万キロ目前なので仕方ないですが、複合的にいろいろ重なってる気がしてきました。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-Utiw)
20/03/26 16:43:22 6S5LVRHD0.net
>>262
ステアリングに連動してる感じで固定してると異音は鳴り止みます。
動画ありがとうございます。
めちゃめちゃ丁寧な作業でここまでやるとボールジョイントからドライブシャフトのブーツから何もかも綺麗サッパリにしてしまいたいですね。
プーラー使うとグリスがハミ出ちゃいますし。
今すぐヤバそうな感じでもないのでしばらく部品集めしながらもう少し我慢しようかと思います。
近々やってくる


272:DSGのリコールで高額請求が来るかもしれませんし。



273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-K+F1)
20/03/26 16:52:21 pXf2KW/H0.net
>>264
タイロッドエンドプーラー使わなくても、ロアアームのハブ下ボルト2本外すとハブ軸は抜けますよ
ハブを釣るか支えるかしないといけませんが

DIY頑張って下さい

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-K+F1)
20/03/26 16:56:53 pXf2KW/H0.net
>>264
あと高確率でバンプラバーのウレタンが朽ちてますので注文しておいた方が良いです

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 923c-6Ghe)
20/03/26 18:19:38 Bw3dYycC0.net
すげえ。
プロが降臨したわビックリ

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a209-MKmk)
20/03/26 18:24:27 XQ8Rbevt0.net
バックカメラが映らなくなったと思ったらテールランプも接触不良で点かなくなった。
球は生きてるのになー

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM39-7xCH)
20/03/26 18:26:42 fEsSztN5M.net
なに言ってるか全然わからんかった

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 11:40:59.06 tZV4xqn40.net
>>265
日を跨いでしまいましたが...
ロアボールジョイントを検索して意味がわかりました、消耗品と割り切っているのか日本車にも真似してほしい整備性の高さですね。
色々とありがとうございました!

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 19:53:46.79 xhfTy9QO0.net
T-ROCか8への買い替えを検討していたんだけど
コロナの影響で年内販売が延期されないか心配。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 07:28:03.75 /CpPg/YQ0.net
余裕やな。こちとらコロナで収入激減で中古のコロナも買えん!

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 07:50:33.51 nKXbXdk50.net
Aクラスに買い換えたけど快適だよ
ドイツの工場も止まってるらしいし
輸入車は下手すりゃ半年以上遅れるか待つんじゃないの?

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e28-GMLY)
20/03/31 14:37:20 LDXntJGs0.net
最近エアコンをオンにすると、
唸り音が聞こえる様になって来た。
そろそろエアコンのメンテしとくかね。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 21:54:59.47 p+xNL6c50.net
自分の2013GTIは今日見たら、ルームミラーがフロントガラスとの接着が剥がれて少し浮いてたよ。
同じ症状の人いる?

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 18:52:03.05 eH6xrvmAd.net
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
またリコールか…何回ディーラー行かせるんじゃい

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45e7-CDO2)
20/04/02 19:08:22 Beav8SVI0.net
どうせすぐにまた次のリコール来ると思ってたから前回のもまだ行ってない
ちょうど良かったわ

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 21:30:51.96 d/Xj7dRt0.net
なんか前回のと被ってそうだけど違うモノなのかね?

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 21:31:30.51 d/Xj7dRt0.net
楕円のシール貼りまくり!!

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8509-lsl5)
20/04/03 01:10:58 PdZ41qrF0.net
アキユームレータの亀裂って整備屋のブログとかで前から言われてたやつ?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8509-lsl5)
20/04/03 01:14:49 PdZ41qrF0.net
2012?のCLPEだけど不思議とリコール当たらないw
DSGのプログラム改修が1回とこないだのヒューズボックスだけだったかな

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 07:51:46.01 oCmOyQDDM.net
当たってるやないか

291:sage
20/04/03 09:17:03.01 qHx1uIJu0.net
ハウジングの加工精度が不適切なのにプログラムの書き換えだけで交換なしなんか( ˘ω˘ )

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 09:24:22.02 bg34/IUD0.net
プログラムで出力絞って終わりでしょ

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 10:25:03.32 bNH/IuNXd.net
前回のはタップ不良って書いてたけど今回は書いてないね
前回交換したから、流石に交換場所は当たらないか

294:sage
20/04/03 19:00:46.52 BxQvOedp0.net
リコール検索で調べたら、うちのは対象ではなかった。ちなみに2011ゴルフバリアントCL

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 19:33:49.28 QXsx6w000.net
そんなんでけるん?

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 19:38:26.49 QXsx6w000.net
>>287
pdfね!なるほど今回セーフだわ!

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 20:07:52.33 NVAAZcI8r.net
VWリコール検索
URLリンク(recall-search.jp)

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 20:42:02.39 QXsx6w000.net
おお!サンクス!
やはりセーフ(^o^)

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 22:36:50.48 KvGPHaAv0.net
車高落としてホイール変えたらエアロ組みたくなってきた
バンパーはそのままでいいからルーフスポイラーに取り付けるやつAliで物色してるけどどんなのがいいかな

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 23:18:24.29 DqSH9FgD0.net
みんな何年目、ちなみにこちらそろそろ10年10万キロのツインチャージャーのバリアント。街中走るの小回り効いて便利だし、故障無いから次の車検迄乗ろうと思ってるけど、ブッシュとショック交換するべきか思案中。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 23b0-CuPJ)
20/04/04 10:11:07 GEiSItpc00404.net
URLリンク(www.halbert-grund.com)
ブッシュ類も安いところで買えば工賃合わせても10万ちょっとだ。10万走ってるならやって損はない

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 1df4-Fvtx)
20/04/04 12:15:46 iZIYMQv300404.net
>>293
ありがとう😊

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 20:21:19.69 GEiSItpc00404.net
わかりやすいサイトとしてURL貼ったけれどよく見たらただの横流しっぽいから楽天とかYahooとかでパーツ番号検索してくれ
俺はパーツのパルカとかで揃えた

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e554-ttZc)
20/04/05 00:32:52 glr6JHX70.net
>>252
メルセデスはDCTよりATに変わってきてる

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e554-ttZc)
20/04/05 00:33:50 glr6JHX70.net
>>254
レヴォーグなんてレシプロターボの時代遅れマシンじゃないかw

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e554-ttZc)
20/04/05 00:35:36 glr6JHX70.net
>>292
10年10万キロで故障知らずは良個体に当たったんやね!
おめでとう

うちのは8年5万キロで壊れまくりだわ
VW者はギャンブルだな

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-fVfD)
20/04/05 00:55:23 of96R5Abr.net
>>297
レヴォーグ良い車だけどな
国産はステーションワゴン無いから貴重な存在だよ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b554-Xmk9)
20/04/05 01:33:23 WYi9SQUp0.net
>>299
良いと思いますが、できればインプと同じ新世代ボディの方が良いですね
もうボディの出来が全く違いますので、インプのボディ足回りの出来は国産ではトップレベルですよ

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b91-Ciz3)
20/04/05 09:20:00 wTXQ9W4U0.net
vwよりもよいかな?スバルはなんでCVTにこだわるのかな。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1df4-Fvtx)
20/04/05 09:53:08 pNA3hgPC0.net
>>298
故障と言えば、ウォーターポンプは7万?位で異音発生していた
から交換したけど、その後は問題ない。ただ日頃は出来の
悪いイタリア車に乗っているので、オイル下り原因かエンジン
始動時のガラガラ音が発生することがある。
今後、くだらない故障多発とかしなければ良いが、、

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-fVfD)
20/04/05 12:08:50 Zjxg/Cour.net
>>300
ワゴンの話なのになんで


312:インプが出てくんの? いくらボディーや足回りが新世代だからって選択肢に入らなかったら意味ないのよ



313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 12:24:20.70 Zjxg/Cour.net
>>301
俺がGTI、親戚がヴァリアントSL、兄弟がレヴォーグ乗ってるんだけどw 前車の多段ATが1番良かったな
CVTは俺も嫌いなんだけど、街乗りなら気にならなかったな。トルクがあって回す必要無いからとは思うけどね

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b554-Xmk9)
20/04/05 15:56:16 WYi9SQUp0.net
>>303
だから言ってるでしょう?
レヴォーグは旧世代のシャシーなので新世代になるまで待った方が良いと
ことしの9月に新世代の新型が出るんですよ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b554-Xmk9)
20/04/05 16:05:53 WYi9SQUp0.net
>>301
正直ボディ足回りはVWよりレベル高いですね
18インチでも乗り心地良いですし、マンホール等の段差通過しても静かなもんですよ
VWでお馴染みのシェフラー製チェーン式CVTなので他よりましですが、急激な加減速でバックラッシュが出るのが弱点です

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d40-t0k2)
20/04/05 17:43:25 nIdoGC060.net
アテンザ?マツダ6?もステーションありますね。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b0-CuPJ)
20/04/05 17:48:01 FhhNAxxa0.net
ゴルフ6で現行の車たちと比べて特に気に入ってるところは頭上空間が広いことだな。最近の車は空力やデザイン重視にするのは良いんだが頭上が狭いとストレスだ
かと言ってミニバンに乗る気も無いし、なかなか良い車が見つからない以上ゴルフに乗り続ける他ない

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 20:54:04.49 Zjxg/Cour.net
>>305
あ、そういう意味だったのか!失礼しました

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 21:42:29.70 1SixQ9Jh0.net
>>292
うちの2010CLは、17万km超えた…。
10万kmで、走行不能でメカトロ無償交換。対策品らしく、昨年のリコール対象外でした。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 23:26:37.23 pNA3hgPC0.net
まだまだ行けるな!

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-dJTp)
20/04/06 10:41:05 7DDDt6LZ0.net
最近、ブレーキ離しただけの時の擬似クリープが弱い&繋がりが遅くなったんですけど、DSGの不具合が発動してますかね?
今までは何ともなかった微妙な登り傾斜でも後退し始めます
去年の秋頃のリコールはスケジュール合わずに放置状態です
ゆったり加速していく時の2速から3速のシフトアップも仮免の高校生より下手くそなんじゃないかと思いますが、アクセルを強めに踏んだときは許せるレベルです
ミッションではなくクラッチプレートやカバーの寿命ですかね?
現在11万キロの1.4TSIで長距離だと平均燃費18~24キロ、都内で平均16キロくらいの優しい乗り方しかしてません

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 15:46:19.94 m0QdOfVj0.net
クラッチの摩耗でミートポイントズレてきてるだけならDSGのアダプテーションで治るかもしれん
メカトロ周り分解したら必ずやるはずだからリコール受けてる人は知らんうちに定期的w に調整されてる

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 15:51:40.97 jGEjEgel0.net
10CLで144,000キロ走行。
最近リアからベッドのスプリングがきしむような音が気になる。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b554-5QI3)
20/04/06 16:03:09 mxDn8t520.net
>>314
何とも言えませんが多分このブッシュでしょうね
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
URLリンク(s-hokusyo.com)

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-iM2P)
20/04/06 16:11:11 h6+FAwdwd.net
10年経つと天井の布剥がれてずり落ちてるはずだが、みんなどうしてんの?
保証もとっくに切れてるよな
HLまだまだ走れたけど、さすがに自分は買い換えたよ

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-LcGy)
20/04/06 17:04:27 bkz+6e43M.net
>>314
俺も同じような事象だった。
アッパーマウントだったのか足回りリフレッシュしたら治った。
314さんが言うようにスタビ関連の可能性もありえそうだけど。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd93-9Xj+)
20/04/06 17:25:41 10a8puORd.net
>>316
業者に張り替えてもらったよ
安く済ませたかったから仕上がりはそこそこだけど五万で済んだ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-2z8D)
20/04/06 17:26:05 cQMrTVqsa.net
>>316
天井はステーブルで応急処理
自分で貼り替えるつもりだったけと、8が欲しくなったんでそれまで我慢しる

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-dJTp)
20/04/06 21:13:53 7DDDt6LZ0.net
>>313
ありがとう、落ち着いた頃にリコール受けれるようにそろそろ電話しようかな
新車購入してないと明らかに上客優先なのは仕方ないけど、数週間先の平日の半端な時間しか空いてないっていう状況は今も同じなのかな?

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8509-lsl5)
20/04/06 21:16:36 HN99wnca0.net
うちは9年目12万キロで天井もまだ大丈夫だな
予防交換してるパーツはあるが故障らしい故障はまだ無い、8万キロあたりでウォーターポンプ異音と3万の時にジャダーでクラッチ交換したくらい

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 22:19:30.22 zkpxQuTc0.net
2010年式だけど車庫保管もあってか天井落ちはまだない。
故障というと純正ナビが再起動繰り返して使えなくなったので社外ナビに交換。
プレッシャーリリーフバルブのガスケットが劣化してハンチング起きたので交換。くらいかな?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 22:23:14.94 zkpxQuTc0.net
あ、ちなみに20年落ちのゴルフ4は最近天井が一部垂れてきた
あと内装がベタベタする

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 15:11:03.62 eLk3fFr40.net
>>292
2012のCLPE。25万km超です。
ロールが大きくなったので18万kmでショックだけ換えた。DSG修理は2度、いずれも無償。20万kmで後absセンサーが次々壊れて各8万円超の修理代。これが一番大きかったかな。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232f-KN+/)
20/04/07 16:21:41 lKLzukpv0.net
>>324
うちもABS壊れたけど、8万円は安いな

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa9-LcGy)
20/04/07 16:46:06 dC3sM2StM.net
純正ショックは価格が高いだけあって持ちがいいのか
通常コンディションなら15万キロくらいは持つかな

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 18:19:43.42 xu9EI4qs0.net
サスペンションダンパーの劣化は徐々に進むだろうから、どこで踏ん切りをつけるかによるんじゃないかな

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b0-CuPJ)
20/04/07 19:30:39 9UFo9ejj0.net
15万も走ったら壊れてないだけで乗り心地はクソだろ

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e554-ttZc)
20/04/07 19:33:03 HwmkmvHl0.net
足回りは死んでるわな

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 00:05:04.47 nueJXR6jd.net
いいとこ6万

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-OEaa)
20/04/08 01:03:04 MPC/bvAC0.net
>>327
ダンパーって基本抜けるまでは、オイル粘度低下で減衰が徐々に弱くなるので乗り心地的には良くなる方向なんですよ、抜けたらブヨンブヨンになり終了
突き上げとかその辺の劣化はアッパーマウント等のゴムブッシュの劣化ですね
これが10年10万キロ辺りで硬化してダメになって来る

ただ普通の人は工賃が無駄になるのでダンパーと同時交換が無難と言うだけですね
本当は抜けて無ければブッシュ交換だけで乗り心地は復活します

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 18:33:59.51 kcmor1k50.net
6ではないんだけど、25万キロ超えた車のダンパーの状態が分からない
車検の記録簿見るとタイベルやパッドの交換履歴はあるんだけど、足回りに関しては見当たらないんだよね。
前オーナーはそれだけの距離乗っててダンパー交換してないんだろうか

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 18:44:08.77 MPC/bvAC0.net
>>332
て事は、足回りはやってないという認識で良いと思いますよ
キッチリやってマメな人程、記録簿はちゃんと残しますから

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 18:55:57.76 kcmor1k50.net
>>333
やっぱりそうだよね
アッパーマウントブッシュがヘタってるから交換するつもりだったけど一緒にダンパーも変えようかな。
あんまり金かけたくなかったから最低限で済ませようと思ってたんだけどしょうがないか

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e09-hYE9)
20/04/08 23:31:39 gl3ZY0rQ0.net
それを、なんぼで買ったのか気になるわ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-FMoj)
20/04/09 01:17:27 PGyC7dry0.net
>>335
15万だね
エンジンは快調だし、乗り心地も6に比べたら悪いけど異音やガタつきが出るレベルではない。
弄るの好きだからがっつりレストアしていくか、気になるところだけ手直しして繋ぎにするだけか悩みどころ。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6709-4jNH)
20/04/09 10:50:10 PZw/BGvw0.net
7万kmでショックとアッパーマウントを純正交換、乗り心地は変わらんかったけど山道や高速でふわつくのは無くなって安心感は増した

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-8BjI)
20/04/09 17:48:30 uK0x7kJLr.net
ロアアームジョイントよく壊れるよな

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f4-agRb)
20/04/09 18:29:14 cyBjLAYn0.net
エンジン快調だけど、始動時のクランキングが弱い。バッテリー替えたけど変化無し。これって何が原因なんだろ?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-slfm)
20/04/09 19:34:28 R6KvB+Gz0.net
>>339
スターターモーターアッセンブリ

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-r85V)
20/04/09 22:25:47 +hgzfePF0.net
GTIの事故実績が増えたとのことで任意保険の料率クラスが上がって保険料も上がった。
加えて去年スピード違反でブルー免許になったので保険料が1万位上がった。さらに転勤で年間走行距離が17000kmに増えたら保険料が上がった。過去最高の保険料になって凹んだ。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-oBbE)
20/04/10 00:53:12 NxOOQnqU0.net
>>341
俺は30過ぎでオッサンに入りかけの年代だけど、5年目で車両外して年間5万円以下に収まってる
レッカーの走行距離無制限とか、バッテリー上がりとかいらない特約外せばコンパクトカークラスじゃない?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-8BjI)
20/04/10 19:30:50 LyC5SnJ10.net
年間17000kmてすげぇ
俺なんて電車通勤だった頃は年間5000kmも走らなかった

去年から車通勤で今は年8000km走るけども、それの倍走ってるなw

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-8BjI)
20/04/10 19:34:33 LyC5SnJ10.net
どうでもいいけども、事故実績増えたのは中古が安くて免許取りたての子供が買える値段になったのもあるんかね

うちの職場にくる派遣でも乗ってるもんなぁ6GTI

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-K8Ri)
20/04/10 19:54:07 WCdnjw/Pr.net
そりゃ低走行でも100万で買えるんだからそうだろ
逆にこんな車いつ�


355:ワで乗ってんねんって感じだ あ、6は足回りが7.5より良いんでしたっけ?(^^;;



356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 20:43:30.69 45ORgscd0.net
好きな一台を大切に乗ってるほうがカッコイイと思いますよ^_^

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 20:54:31.73 LyC5SnJ10.net
そらそうよ
6はもうキッズが格安中古乗るような車だが10年好きで乗ってるのは恥ずかしいことではないからな

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b691-l/QE)
20/04/11 08:46:03 RYo50c6d0.net
パサートB7だけど、今年は車両等級14だった(最高17)。等級20を数年続けているが、毎年保険料が上がるのが腹立たしい。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-K8Ri)
20/04/11 09:11:12 SrgL/qABr.net
パサートなんて免許取立てのやつは乗らねえよ

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-8BjI)
20/04/11 12:35:47 CuJfBXte0.net
あんなオッサン臭い見栄の張れない車はガキでもノーサンキューだわな

ガキが型落ちクラウン乗ってるのはよく見るが見栄っ張りDQN予備軍なんだろうと勝手に思ってる

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-8BjI)
20/04/11 12:38:01 CuJfBXte0.net
見栄っ張りDQNと言えば
前に車へのイタズラ事件で「120回ローンでアルファード買ったのに傷付けられた」なんてガキがTVが出てたw

120回ローンwww
思わず吹いてしまったわ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f7b-q6AK)
20/04/11 15:11:42 /P8JpSq70.net
リコールって家に通知来ますよね?

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx5f-EgBY)
20/04/11 15:33:00 kHtDSMnxx.net
いつ通知来るのかな?

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 18:33:39.31 ofsmCR1QM.net
パサートB7の中古って1番人気無いだろ
ガキもおっさんも買わん
4気筒ターボが大嫌いな老害車好きのおっさんが中古でB6のV6買うのはホントよくあるよな

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 18:59:07.17 lUsL2gg/0.net
>>352
来ますよ。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-8BjI)
20/04/11 19:47:37 CuJfBXte0.net
そら予算あるなら直4ターボよりV6選ぶわなぁ
俺でもそうするわ
6気筒の回り方好きやしな

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-K8Ri)
20/04/11 20:20:02 SrgL/qABr.net
>>356
残念ながらパサートV6は50万円くらい

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b40-417c)
20/04/11 21:39:34 WtnmTKKQ0.net
3200の維持費の予算かと

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa3a-slfm)
20/04/11 22:32:16 xteSox9Xa.net
>>353
ディラーの話では15日ごろリコール案内状の発送予定とのこと
私の車(2011年HL)はリコール対象だが、対策が未対応なため、作業は当分先になるとか…

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f7b-q6AK)
20/04/12 02:34:17 c6oP0KK20.net
>>355
ありがとう。気長に待ってみます。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e254-y1ov)
20/04/12 08:29:12 HAH+i5fe0.net
リコール行ってきた。プログラム書き換えで2時間。
めちゃくちゃスムーズになった。シフトチェンジが早くなった感じ。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0676-5P5F)
20/04/12 10:09:28 Qalr2PZ10.net
ほーええやん
最初からその状態ならDCTの評価変わったのかな

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3688-hA4M)
20/04/12 10:14:56 mO1Brv4X0.net
カブリオレ検討中なんやけどここでいいの?

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 12:10:33.94 nVg8F/ho0.net
>>357
貧乏中古ではなく新車の話よw

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 12:11:31.24 nVg8F/ho0.net
>>363
ゴルフ6なら全部ここ

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 12:13:15.22 KDndJ2QJM.net
>>364
老害が中古のV6買う話をしてんねん

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-8BjI)
20/04/12 12:23:09 nVg8F/ho0.net
>>366
まあ中古でも俺はv6選ぶけどね
T4のメリット税金安いこといないないし

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-8BjI)
20/04/12 12:26


379::23 ID:nVg8F/ho0.net



380:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e23c-fL5T)
20/04/12 12:39:40 4RCb+sOD0.net
>>368
何アンタ超偉そうで頭おかしい(笑)

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 13:17:22.10 nVg8F/ho0.net
個人の感想書いただけで、上から目線で頭おかしい発言するほうが頭おかしいだろ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-K8Ri)
20/04/12 13:53:48 4J2pW0HLr.net
>>367
V6搭載パサートを50万で買うことが、最近の4気筒ターボ買うよりメリットあるわけ?
楽しいかも知れんが、壊れまくりでいくら金あっても足りんわ
自動車税だけ払ってガレージ置いとく気か?

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b55-AglQ)
20/04/12 19:05:09 qRvF2zvd0.net
タイヤ変えたは、プライマシー4。15インチ

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 20:54:17.59 5cg3udMF0.net
>>372
良いですね
インプレどうぞ

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b55-AglQ)
20/04/12 22:33:07 qRvF2zvd0.net
乗り心地はVRX2より良くなった。静粛性はVRX2よりちょっと良くなった。いいタイヤだわ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-OEaa)
20/04/13 01:43:20 HT7b5zTa0.net
>>374
プライマシー3 からの技術ですが、このタイヤショルダーが減らないんですよ
センターと均等に減っていく、それでいてサイドウォールは伝統的に薄いので乗り心地はしなやか
ブリはサイド固い傾向だし (国産で言うとヨコハマが近いですが) これはすごい技術だと思いますね
国産タイヤの2倍近く持つので耐久性込みでここまで性能良いのは他ではまず無いかと

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f4-6LyL)
20/04/13 08:30:36 vmFGkw8J0.net
>>374
VRX 2って冬タイヤじゃあないのか?
何と比較してるんだい、童貞ボーイ!

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-oBbE)
20/04/13 13:23:33 doGZu8Zb0.net
通年履いてたんじゃない?w
冬道の比較もしてほしいな

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-zGwW)
20/04/13 17:53:17 ZvOpXulzr.net
>>371
V6中古ボロパサートと直4Tの中古ボロパサートの比較だろ?
故障リスクはむしろ後者の方が高いだろ

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-zGwW)
20/04/13 17:55:35 ZvOpXulzr.net
ミシュランのタイヤはトレッド硬くて減らんよね
プライマシーもパイロットスポーツも耐摩耗性とウエットグリップは褒められる
プライマシーは乗り心地も悪くないし
パイロットスポーツの乗り心地はクソだけども

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/14 00:25:56.07 +jDtNAmOM.net
>>378
はあ?
誰がパサートB6の2リッターの話してんねん
どう考えてもゴルフ7や現行パサートの2リッターとの比較だろ

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-myPl)
20/04/14 05:13:10 BZYstlBHa.net
今回のリコール作業は、三日間預けてくださいとの連絡あり。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d754-ro/k)
20/04/14 12:30:02 YljcmvSW0.net
ディーラーから着歴があったので、リコールかと思ったら、車検予約いかがですかとの連絡だった。
すでに近所の専門店に頼んでたから、リコールのこと聞いたら対象とのこと。
5月1日に予約できた。コンピュータ書換で2時間ほどとのこと。

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1788-le1p)
20/04/14 15:24:17 PdGtAUT80.net
46000kmヴァリ、こないだ車検通してからアイドリング中にカラカラ?カタカタ音が気になるようになりました。しょっちゅうじゃないんですが。車屋持ってったら30分アイドリングしたけど問題無いと。前、運転中は明らかに静かだったんですけどこんなもんですかね?

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2366-1xca)
20/04/14 16:26:07 3QKrInNx0.net
>>383
冷間始動時はカラカラ音しませんか?
タイミングチェーンの伸びかもです

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/14 20:48:26.08 PdGtAUT80.net
>>384
冷間始動時、アイドリング中ではなく乗り始めのエンジンかけた時ですよね?
カタカタ、カラカラしますね。何処かネジの締りが緩いような感じの音です。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MMcf-5+mX)
20/04/15 08:40:39 HYnP1iIuM.net
ウォーターポンプの症状交換したんだけどベルト2本ってHLだからかな?URLリンク(i.imgur.com)

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-6X5R)
20/04/15 09:51:20 tHtTs5cad.net
>>386
エアコン、オルタネーター、W/P兼用のファンベルトと
スーパーチャージャー用の短いベルト
ハイラインはW/Pのプーリーが2重になっててS/Cと2本架かってるから、
W/P変えるなら2本ベルト外す事になる
S/Cのベルト交換はファンベルト外さないと変えれないので
距離的にも一緒に交換して正解かと

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf38-A+FV)
20/04/15 14:38:24 cnfkuC6f0.net
保険の更新来たんだが1~9じゃ無くなったんだな
対人、対物、搭乗者、車両が
2-4-4-6だったのが
2-8-7-11になってた
1KCAV
1~17に細分化されてたわ

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-vNtR)
20/04/15 19:29:12 WonDCApG0.net
>>380
中古ボロパサートの話の流れなのに勝手に現行ゴルフ比較にするなよ
アホすぎて付き合いきれんわ

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 20:14:37.40 Icjw31R+x.net
>>389
4気筒ターボが嫌いな老害って言ってんだから現代の4気筒ターボが嫌いなんに決まってるだろ
俺がそういう意味で言ったんだからそうなんだよ馬鹿が

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-r5WD)
20/04/16 08:51:07 t1y/bT6T0.net
>>388
保険会社何処だ??

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf38-A+FV)
20/04/16 11:04:51 XVs2ifzA0.net
>>391
東京海上日動

料率クラスが軽自動車も3クラスに細分化されるみたいだ

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b755-135T)
20/04/16 15:10:42 aMNA6fbj0.net
わし大人の自動車保険なんだけど、そんな数字どこに書いてあるのか解らない!
車両入って無いからかな?
20等級で27000円くらい/年

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb0-ycCE)
20/04/16 16:47:09 717K9to20.net
型式別料率クラスは損害保険料率算出機構が決めてるんだからどの保険会社でも同じだろ(例外はあるらしいが)

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37db-3LeN)
20/04/16 17:58:36 TSqid1Rv0.net
今回のリコール対応完了
部品交換は必要なしと判断され、その場でプログラム更新を実施。

油圧を必要以上に高く設定されていたプログラムを、適正圧力に変更とのこと。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 19:30:49.66 WG8+bYU00.net
>>393
安くて羨ましい
県民共済はエコカーが優遇されてるせいか、年間3万5000円くらい
道路で人が寝てるとかテロリストみたいな奴と遭遇しない限り保険の世話になんてならないだろうから安いのに切り替えたいな

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb0-ycCE)
20/04/16 21:45:46 717K9to20.net
幹線道路走ってたら側道から一時停止無視のBBAが突っ込んできて8:2になって修理費100万かかったのに相手がお前の車は時価50万だーとか言って残額を車両保険で支払う羽目になったあげくゴールド免許�


409:燻謔闖繧ーられる そんなこともあるから長く乗りたいなら車両保険に入ったほうが良いと思うぞ



410:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-R0o5)
20/04/17 11:10:12 VStwZZLwM.net
ゴルフ6の時価額だと車両保険も大した金額つけられないな

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-X0Dk)
20/04/17 12:41:34 oCLIQlwPr.net
え、そんでそれゴルフ6直したの?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-H8a3)
20/04/17 15:19:38 J0tq6rJmd.net
>>397
10:0じゃなくて車両使うのは運が悪いとはいえ仕方ないとしても、被害者なのに人身扱いにされたんか?
散々だな

>>398
うちの車両まだ200残ってるよ
正直こんなにいらんのだけどな

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr8b-xa8R)
20/04/18 10:45:32 1Adn1tHGr.net
群馬県の某峠をGolfで逆走・自爆で全損

URLリンク(www.youtube.com)

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7e7-SF4o)
20/04/19 11:58:37 SRSlxoHu0.net
ゴルフヴァリアント(DBA-1KCAV)のオイルフィルターの型番て、W712/94、W712/93のどっちなんだろう?

みんカラとか見ててもどっちのケースもあってよくわからなくなってきた

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff7-BopD)
20/04/19 12:30:21 W1tCcIF50.net
>>402
どっちも違うんじゃない?
VWのパーツ#は例えばこんな感じ

3C115561H

これは1KCAX用のオイルフィルターだけど

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7e7-SF4o)
20/04/19 14:33:21 SRSlxoHu0.net
>>403
ごめん、言い忘れたけどマンフィルターの型番なんだ

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-19Vs)
20/04/19 16:28:11 Nn6n8Zpu0.net
>>404
DBA-1KCAX用のオイルフィルターは
W 712/94だったよ。
CAV用は知らんけど。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 18:55:49.61 SRSlxoHu0.net
>>405
やっぱ712/94でいいのかな
ちなみに車はヴァリアント(TL)?

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 19:29:09.31 Nn6n8Zpu0.net
>>406
クルマはハッチバックのCL。
純正品番から検索するのが吉。
わからなければ車体番号で問い合わせ。

420:sage (ワッチョイW ff4b-cQtC)
20/04/19 21:10:39 j0JLie8T0.net
DBA-1KCAV
車体番号:WVWZZZ1KZBM686XXX
ゴルフバリアント2011 CL
オイルフィルター MANN FILTER W712/94
楽天市場で買って使ってるで。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1771-xa8R)
20/04/19 21:19:51 gupl0gMJ0.net
5と6、なんかハズレ掴まされた感がパない。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7e7-SF4o)
20/04/20 10:38:36 ybc+PZ2m0.net
>>408
おお!

自分のゴルフとほぼ兄弟だ
(WVWZZZ1KZBM712XXX)
やっぱ712/94でいいんだね、ありがとう!

423:sage (ワッチョイW ff4b-cQtC)
20/04/20 12:25:13 UyUy/HEG0.net
これからも大事に乗って行こうぜぃブラザーd( ̄  ̄)

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 14:52:30.48 uHpp+EFxn
メーカーサイトには W 712/93 は ->06/10   W 712/94は 07/10 -> って書いてあるが..

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77f4-d9cb)
20/04/20 14:50:23 obVR1Vmb0.net
>>409
なんでここに来て言うかな、、、
お前は何様なんだよ

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b755-e5C0)
20/04/20 15:18:46 0KDVVzFJ0.net
>>413
でもわからんでも無いよ?5の初期型のアイシン製ATバルブボディのガックンガックン問題から6の乾式7速に通ずる果てしない道があったからねえ。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2954-sC3k)
20/04/22 01:02:53 En177tLd0.net
>>414
バルブボディは確かに問題あったみたいですが、対策品に交換された方はその後問題なしだと思います
DSGはその後も問題あり
これが、世界のアイシンとドイツ製シェフラーDSGの違いですか?

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce54-3Cpn)
20/04/23 00:45:59 GwcUohYj0.net
>>390
反抗期の中学生だな
早く免許とれる年になるといいなボウヤ

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce54-3Cpn)
20/04/23 00:49:22 GwcUohYj0.net
>>415
初期のアイシン6AT不具合は部品の不良

乾式DSG(DQ100)の不具合は基本設計の問題
根本的に解決できない

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a654-XdlI)
20/04/23 06:54:07 5RpXG1i90.net
>>416
免許返納しろや老害

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16e8-nuIo)
20/04/24 00:03:29 rJQBNROb0.net
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
追加来たぞ

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ec3c-BXAG)
20/04/24 04:25:40 FuMQMaMR0.net
気の毒になるわ。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-8MiK)
20/04/24 07:49:30 j/LTRBmt0.net
ここ一年でリコール対応増えて、安い中古が逆に狙い目なんじゃないかと思い始めた

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-XdlI)
20/04/25 20:33:52 brjq3jH5M.net
12万キロ目前だけどDSGやタイミングチェーンの不具合にビビりながら乗るしかないのか
早い人は5万キロとかで逝ってるみたいだけど20万キロ以上走っても何ともない人もいるみたいだし、アタリ引いたから無縁っていう都合のいい考えでも大丈夫?

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 20:53:58.72 7kiH/+zR0.net
>>422
DSGは乗り方や個体差があるから対処出来ないけどタイミングチェーンは交換時期の決まりがあるのでその時に変えれば。

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d876-H0iP)
20/04/26 10:58:33 OKyAkEbJ0.net
壊れたら修理したらいいじゃん
トヨタ乗ってても外れ引く引くんだし

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 35f4-S6gI)
20/04/26 18:33:10 yBTYnbxn0.net
壊れたら買い替えチャンスだし、、

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ec3c-BXAG)
20/04/26 18:55:30 BfKTDm/Z0.net
ソレだよね。ワシは天張り垂れ下がりを密かに待ってるかも。この夏が勝負だわ。でもコロナで金欠で修理も買い替えも出来ずってのがコワイ

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM1c-hdlB)
20/04/26 22:49:58 MkN8aA8YM.net
ザックスのショック欲しいなぁ。。
ヘタリが出てきてるんだな
パッドも交換しなきゃならんし。
部品が高いのが難あるけど、そこは覚悟して乗ってるから良しとするかぁ
aliでRCD330購入したいんだけど最安のを注文したらええんか?
不良品つかまされるのは御免だからおすすめ販売者教えて欲しい

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2954-sC3k)
20/04/27 01:56:10 3g/9gbsC0.net
>>427
aliは最初不良品ぶっ込んで来ますよ
それで英文能力を試されます
適当にやると舐められます
相手はほぼAIですけどねw

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b65a-Z0mv)
20/04/27 05:19:18 7QFijYG20.net
>>427
KONIのスペシャルアクティブはどう?

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5e-yBct)
20/04/27 10:19:55 PSifMX+sM.net
>>427
一年くらい前にRCD330をebayで2.6万円くらいで買った

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM75-hdlB)
20/04/27 12:42:51 /tQRj4vMM.net
まぁ、ダメ元で注文してみましたよ。URLリンク(i.imgur.com)

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e38-nuIo)
20/04/27 14:59:57 MdRfiKDG0.net
梅雨前にエアコンフィルター交換した
一年半振りだけど、結構ゴミ付いてたわ
エアクリも見たけど、エアクリの方が断然綺麗だったわ
年15000km走行

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e55-BXAG)
20/04/27 15:13:08 t4v8gZCp0.net
>>431
良いな~!ワシの古い地図のナビよりずっと良い!!

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f55-AaEN)
20/04/27 20:04:30 JCktAHRh0.net
>>431
これってネット繋がらなきゃダメなんですか?

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a654-XdlI)
20/04/28 09:27:00 UWBP6T6y0.net
>>434
格安SIMなりポケットwi-fiなりできると思うよ
ミラーリングだと同乗者にスマホ覗かれても気にしない人以外はメリット無さそうかな

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-yBct)
20/04/28 09:50:50 pkWBEA49M.net
>>434
オレは余ったiPhoneに月\298(+税)の格安sim入れてのcarplay使いだが今のところ不満はない

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bc7b-AaEN)
20/04/28 10:16:39 +VYY4q1u0.net
>>435 >>436
なるほど!サンクス

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd2-ooG+)
20/04/28 10:37:36 arvxnmd5M.net
後ろにUSB端子があるだろうから長いケーブルでコンソールから出るようにしておいて自分のiphoneに繋げばすぐに使えるよ
毎週出かけて常にナビ開きっぱなしにしても毎月の使用量2GB程度だったな

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 11:35:56.99 UWBP6T6y0.net
>>438
バッテリーの寿命に影響ない?
ナビに常時繋いでるiPodは3年くらいで翌日のエンジン始動時には完全に落ちるようになってしまった

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd2-ooG+)
20/04/28 13:04:40 arvxnmd5M.net
>>439
影響あるかないかで言えばあるに決まってる
スマホのリチウム電池なんて普通3年使えば動かなくなるわ
充放電何回までとか書いてあるだろ

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-yBct)
20/04/28 14:12:58 pkWBEA49M.net
>>438
RCD330は前面パネルのUSB端子から接続だね
本体バラして基板からハンダづけしてケーブル引いてどこかに隠す手はあるが面倒すぎる

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e55-dJZs)
20/04/28 15:16:18 Yn4Y3nUm0.net
>>435
>>436
コレ自体にシムのスロットは無いのですね?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd7-ooG+)
20/04/28 15:56:19 mxNEPH8sr.net
当たり前だろw

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a654-XdlI)
20/04/28 16:00:42 UWBP6T6y0.net
>>440
やっぱりそうだよね
安かったから導入を考えたけど、東京以外はナビいらないから現状のホルダー固定が良さそうだな
>>442
安いからタブレットと同等の機能があるかどうか調べないと怪しいかも
ナビ側の操作でネットYouTubeとか見れる機種なら本体のみで大丈夫なはず

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-yBct)
20/04/28 17:12:18 pkWBEA49M.net
>>444
スマホ繋がないとただのSD・USBオーディオだぞw
ラジオですらまともに聞けないし

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 18:23:46.56 sw3/Lwqo0.net
>>444
この写真に上がってるやつの左下にアンテナピクトと4Gの文字がありましたけん、そうなのかな?って思いましてん。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5e-yBct)
20/04/28 18:38:20 AsDSWXdnM.net
>>446
アンテナピクトと4Gの表示はスマホの状態を示してるだけ
知ってると思うけど写真の画面はiPhone接続したのときのCarplay画面

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd7-ooG+)
20/04/28 19:43:13 mxNEPH8sr.net
>>444
Carplayの長所はかっこよくて美しくてお洒落なUIだから、それが要らんと言うならそれでも良いかもね
てかCarplay知ってんのかお前ら?
なんか頓珍漢な書き込みが多いな

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ec3c-dJZs)
20/04/28 23:09:20 sw3/Lwqo0.net
androidユーザーですがなにか

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd7-ooG+)
20/04/28 23:39:34 mxNEPH8sr.net
>>449
Android AutoっていうCarplayのAndroid版もあるんだよ
知らんなら知らんと言えばいいし、ゴルフ6にずっと乗ってるから最新の機能はよくわかりませんと言えばいい
まあ5年前から各メーカーが採用してるからもうあんまり新しくないけど

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 00:09:08.86 k7vcVorzM.net
Bluetoothも付いてるしマルチファンクションに対応してるのも良いところ。
ファームウェアのアップデートもSDカードorUSBメモリ経由でできるみたいだから買いだと思うよ。
適当にメッセージやりとりしたので気長に待ちますよwURLリンク(i.imgur.com)

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM4f-yuGM)
20/04/29 21:11:35 R5joTWb+MNIKU.net
>>448
スマホが拘束される、同乗者に丸見え、バッテリー負荷が大きい時点でメインのスマホは嫌
キーONと同時に自動で動かないのはスマートじゃない
とっとと走り出せないなら運転代われって思う

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr5b-NHOp)
20/04/29 21:56:30 T8UI3lcArNIKU.net
>>452
知らんことを妄想で語らんで、もう少し勉強したら?
なんだよ同乗者に丸見えって、スマホの画面がそのまま映し出されるわけじゃないんだぞ?
普段シガーソケットから充電しながら運転してれば、運転前にスマホに有線繋ぐなんてなんでもない行為じゃん
そもそも、もともとゴルフ6にナビ付けてる人間ならCarplay/Android Autoは全く不要だよ

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM5b-NHOp)
20/04/29 22:16:40 PQ8FVDr5MNIKU.net
Carplayの長所はその安さと、ナビの更新が要らないとこだな
毎日ナビの内容が更新されるから新東名も圏央道も当然ある
ナビのあの反応悪い液晶画面にポチポチ平仮名を入力して行先を指定するより、スマホ側でフリック入力でパパッと行き先入れて液晶に反映させるのがすごく気持ちいい
まあGoogle先生の案内だからたまに変な路地走らされるし、Carplayはスマホの回線使うからトンネルは電波入らないとか、安いなりにデメリットもあるね
ナビに代わる新しい提案だとは思うけど、もともとナビを持ってる人がわざわざナビを外してCarplayにするメリットは無いね
ナビの更新したくなったタイミングでCarplayにしてみるのはいいかも

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6709-vY5l)
20/04/30 02:00:08 gfdQ/yk00.net
>>453
充電だけなら足りない時だけでいいわけで必ず有線繋がなきゃならないってのが面倒でイマイチほしくならないんだよな…
ハンズフリー通話みたいにWi-FiかBTでエンジンかけたら勝手に登録済みのスマホ捕まえて切り替わるようにならんものか

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-NHOp)
20/04/30 02:19:38 aWCU7BlYM.net
>>455
無線対応はCarplayユーザー全てが願うことだね
音楽聴くことしかしないなら、乗った瞬間から使えるBTの方が確かに使い勝手良いよ
Carplayはメリットばっかりじゃないから金かけてサイバーナビ入れたほうが良いって人も多いと思う
低価格、液晶高感度、高画質、操作性が良い、ってのが売り
実際上で紹介されてたアリババの中華ハードは2万円で買えるんだろ
サイバーナビなら6万から10万するからな

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-ziBC)
20/04/30 11:16:22 QTnHV0m00.net
>>422
俺は2万キロごとにクラッチが逝くw
当たり個体引いたら�


470:タ泰ということはないけども、故障リスクに個体差が激しいのは確か



471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 21:41:02.43 KbbBhvkF0.net
いまさらですがゴルフ6買いました
今まで軽自動車しか乗ってませんでした。
乗った瞬間、あ、この車違うって感動味わいました。
以上チラシの裏

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 14:46:14.51 19S0VHPV0.net
おめ、いい色買ったな!
そら軽自動車からだとカローラでも感動するだろうよ
ドイツ車は無駄に重いから特にね
壊れないことを祈る

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-yuGM)
20/05/01 15:19:16 LMZouPDM0.net
>>457
サーキットや峠通いでもしてる?
俺はほんの数秒の全開加速さえもDSGの下手くそなクラッチワークが不快だから周りに合わせて加速してクラッチ温存してる
2stバイクじゃねーんだから半クラばっか使ってんじゃねーよ!と言いたくなる

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-ziBC)
20/05/01 17:09:53 19S0VHPV0.net
>>460
いやしてないよ
通勤には使ってるけども、新車で買った時から2万キロごとにクラッチが逝く個体でデラでも匙投げられてる

この時代のDQ100は未完成品のようなものだからね
品質管理もプアーだしハズレ引いたらこんなもんよ

VWは日本人ナメきってるからアメリカや中国のような保証もない
クソメーカーだな

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-ktmO)
20/05/01 18:20:56 pCf+RDhz0.net
>>458
おぉ俺と同じ色!大事に乗ろうな

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8727-Rbkh)
20/05/01 22:01:58 /Fjszqxa0.net
>>461
て、どんな個体なん?修理明細見せて

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-NHOp)
20/05/01 22:29:41 gAz+2SwyM.net
すごい低速5キロくらいとかで走ったりしてるんじゃないの?

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-yuGM)
20/05/01 23:36:45 LMZouPDM0.net
>>461
毎回2万キロってのが気の毒だね
俺も朝の通勤時は15キロの道のりで50分かかる最悪な環境だけど12万キロ近くまで交換歴無しだから恵まれてるな
ウサギとカメっていう童話も知らずに育った馬鹿どもに煽られようが割り込まれようが一定速度をキープしてるのが少しは効いてるのかな

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 17:24:56.92 YZgUCS4N0.net
>>463
デラで渡される請求書のこと?んなもん保管してないよ
車体のどこかに刻印されてるの?

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 17:28:04.75 YZgUCS4N0.net
>>464
いやそんな事はない
たしかに都市部の車通勤なんでノロノロ渋滞は頻発するけども、そんなんで壊れてたら日本では通用しない品質だわ
最初2万キロでクラッチ逝った時に「こんなことがあるのか?」とネットで検索したら1万キロでジャダー頻発という俺より運の悪い人がいて驚いたよ
クラッチ素材の問題というより制御の個体差なんだろうね
換えても逝くからね

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 17:31:52.39 YZgUCS4N0.net
>>465
15kmの通勤が50分でできるなんて凄いよ
10km50分でも無理だから…
一時間早く家を出れば解決する問題なんだけどねw
厳しいわ
構造上疑似クリープ多用が最も良くないからねぇ
なるべくしないように気をつけてるけど、ノロノロ渋滞中に車間少しでも空けると衝突上等で強引に割り込んでくるのが名古屋だから怖い

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff1-L+ar)
20/05/02 19:05:18 rwYNEGLE0.net
やはりお国の道路事情にはトルコンは要るんだなあ。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-CIgh)
20/05/02 19:27:50


484:YZgUCS4N0.net



485:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f09-CWsW)
20/05/03 06:55:33 1lh6SglA0.net
なんでもそうだけど「ハズレ引いたー。次は別の物にしよう」で終わっちゃう人が大半だからね

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8791-gylr)
20/05/03 07:55:28 FpupTrWd0.net
ハズレ引いた人は故障率100%に感じるんだけど、大丈夫な人も多いと思うよ。価格com見てると辟易する。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fdb-7mTq)
20/05/03 08:05:02 TNZUyfDX0.net
以前ココでアゼニスFK510推してた人居たから買ってみた
まだ履きたてだから判らんけど動き出し軽くて良いね

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-uKRx)
20/05/03 08:50:17 za8Piqaa0.net
09コンフォートライン12万キロ
リコール完了でDSG絶好調に 
ジャダー全く無くなった

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 09:59:16.44 qX6p2NKT0.net
>>473
もう何年もファルケン店頭で見なくなったな
モータースポーツ層しか相手にしてない感じ?
>>474
羨ましい
俺は年式、走行距離もほぼ同条件で何も作業されずに返ってきた

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-ziBC)
20/05/03 14:15:42 0Cjau5Lh0.net
>>472
国沢も書いてたね
ゴルフ6世代に比べて7以降はDSGの故障率が1/10に減ったと
同じ型番だけど別物で載せ替えることはできないから、6世代は地雷とお付き合いしていくしか無いんだよなぁ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-4AVG)
20/05/03 14:30:01 Y86puxVKa.net
2012HL 12万km
コールでDSG対策してから不調って人いない?
今まで問題ないからリコールしたくなかったんだけど車検の時に対策品に交換された。直後は絶好調だったけど最近路面が悪い状況で右折するとガタガタとジャダー発生しそうな感じがして怖い。
ディーラーは対策品だからたぶん大丈夫って言ってだけど不安で。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff1-L+ar)
20/05/03 18:08:58 ylt1GeP70.net
>>474
初期化的なことしたからで、またしばらく走ると同じようなレベルまでは悪化するよ。気にしないに限る。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7f4-QrDp)
20/05/03 19:30:01 U4KjNR200.net
2万キロごとのクラッチ盤交換の話はエビデンス無しなので
ガセ確定ということで、

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-xtnB)
20/05/03 19:38:53 0yWEUVMv0.net
いいじゃなき
エビデンスなくたって本人が言ってるんだから。
他人に影響ないし。
目くじらたてすぎだよ~
ハゲるよ~

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-ziBC)
20/05/03 20:05:59 0Cjau5Lh0.net
請求書見せないとガセ扱いってすごいなw
余程欠陥品であることを認めたくないんだな、ある意味すごい信者だ
世界中にある故障報告は全て無視ということにしたいらしいw
信者きめぇ

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-ziBC)
20/05/03 20:07:41 0Cjau5Lh0.net
このスレでいかなる故障報告しても請求書うpしないとガセ確定らしいから、お前らちゃんとほかんしとけよw

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7f4-Y+Yl)
20/05/03 21:48:38 U4KjNR200.net
つまらん、、

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-tydC)
20/05/03 22:19:26 RyzaPlNb0.net
>>479
エビデンス(笑)

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-dh6M)
20/05/03 23:22:37 uYemNVPT0.net
リコールのメンテナンスやってくるよー

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6709-vY5l)
20/05/04 01:51:24 DHtfc2gA0.net
>>467
エンジンとDSGの組み付け誤差が大きくてクラッチに負担かかってるとかもあるかもしれんね
一応設計公差内には収まってて巡航してる分にはいいけど渋滞走行が多いと問題が出るみたいな

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-uKRx)
20/05/04 08:22:23 kHD8xLao0.net
>>478
そうなんですかね 今回のスムースさは別次元の快適さなんですが しばらく乗ってまた不具合出たら報告します

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-tydC)
20/05/04 08:48:46 Z+JU3WYc0.net
当たり外れはあるぞ
対策品でも1万キロ程度でジャダーが出て都度交換になったが3つ目で全く出なくなった
以降6万キロ問題なし

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff1-L+ar)
20/05/04 09:18:19 vKKFY1Ey0.net
>>487
んんん、今までのリコール全部受けて無かったのならソレもありかと思うけど、今回のはなんかケースにネジ切りが足らんとかそんなのでしょ?加えてプログラムの改修。
自分も引き取った時はコリャエエわ!って思ったけどまた最近ダダダってなる事あるでのう。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 11:40:03.90 t+AjXncX0.net
7になって不具合少なくなったのなら、いっそのこと7のdsgに交換してくれればいいのに互換性ないん?

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-CIgh)
20/05/04 12:19:47 rBFzqOVj0.net
>>488
ワッチョイW c7f4-Y+Yl 「エビデンスをだせ。出せなければガセ確定」

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-CIgh)
20/05/04 12:26:50 rBFzqOVj0.net
>>487
デラに作業内容聞いてみたら?
仮にメカトロハウジングの不良で油圧が下がりジャダー発生していたのなら、対策修理で機械的に治る可能性は高い
その場合ならクラッチ板の摩耗が許容範囲内ならジャダーは解消されるよ

クラッチ周りイジった際は必ずアダプテーションやるのだけど、それの影響で一時的にクラッチミートが調整されているだけの可能性もある
だとしたらまたジャダー発生する
ジャダーが発生したらクラッチのストローク量を聞いてみるといいよ
何が原因か推測できる


>>490
7世代のDQ100にただ乗せ換えたら動くかと言ったら動かないよ
個別識別番号があってそれをコンピューターにリンクさせないと全く動作しない
だから通常無理な話だよ
6世代に対応してないんだから

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-tydC)
20/05/04 13:06:14 L6dORistM.net
>>491
自分が知らないからエビデンスが無いと思うのも頭が悪いとしか

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff1-L+ar)
20/05/04 17:41:33 vKKFY1Ey0.net
エビデンス言いたいだけちゃうんか

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-CIgh)
20/05/04 19:30:59 rBFzqOVj0.net
>>493
>>479があまりにもキモイVW信者だから揶揄してるんだよw

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f76-Ecw7)
20/05/04 20:20:05 1RtLjXHU0.net
キチゲェ

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8727-Rbkh)
20/05/04 20:27:40 MLc49ODH0.net
まあ、毎回2万kmしか持たないというのは特異な例でしょ。原因が運転環境なのかアクセルワークなのか知らないが、全国のDSGのクラッチが同様だったら社会問題だw

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-uKRx)
20/05/04 21:08:06 kHD8xLao0.net
>>492
アッパーハウジング交換しか言われなかったですね。
DSGのオイルも交換したとの事でしたが

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 67b0-33Gd)
20/05/05 07:25:46 3LcNNNNZ00505.net
>>379
パイロットスポーツ4Sそんなにあかんの?
P-ZEROの次に考えていたんだけど

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 18:41:27.05 DUrNf+A500505.net
PS4Sは知らないけどPS4は乗り心地クソだったよ

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 18:43:


516:45.67 ID:DUrNf+A500505.net



517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 18:48:55.49 DUrNf+A500505.net
>>497
ちなみに全世界でクラッチが壊れまくるのでアメリカや中国ではクレーム対策としてクラッチ保証を10年16万キロまで大幅に延長してる
根本的な解決はできないので、無料修理の対象期間を大幅延長することでお茶を濁した感じ
同様にシビアコンデションであるとVW本社が認めた日本では完全に放置w
VWは日本人を完全にバカにしている

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW c7f4-Y+Yl)
20/05/05 21:48:53 DvPiU8r800505.net
アメリカだとDSG採用してないだろう、、

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-NHOp)
20/05/05 22:54:10 x/JpD76Tr.net
アメリカってゴルフ6はほとんど売ってないんだよね
アメリカはゴルフ6って3ドアしかないんじゃなかったっけ
その代わりシロッコが導入されなかった

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17f4-01IN)
20/05/06 00:24:23 g6wklLW20.net
違うよ、ジェッタのスポーツワゴンって形でバリアントが導入、、
エンジンは2.5L,トランスミッションはATのティプトロとマニュアル車、GTIとGTDは2.0L、こちらもマニュアル車と6速AT。
昔話はまかせろ

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 18:26:11.08 UvDurdJt0.net
>>503
DQ250があった記憶だが
DQ100採用のゴルフ6は当時北米では無かったんじゃないか

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17f4-AOPt)
20/05/06 19:02:11 g6wklLW20.net
DQ100の乾式クラッチのDSGは北米では導入していない。
当時はトルコン式のATまたはマニュアルだった。
DQ250はAudiが採用していたかもしれんが、、、

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 21:56:25.11 5qqyMMcK0.net
先週リコール対応やってきた。
交換なしのプログラム更新のみ。
しばらく客がこないだろうと、何でも試乗できるということでTクロス乗ってきたが、値段の割に、、、

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb54-aaC1)
20/05/07 02:32:09 mVhZ4cJS0.net
ゴルフ6にトルコンATなんてあるの?
北米版ってMTか6速DCTじゃないの?

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb54-aaC1)
20/05/07 02:39:05 mVhZ4cJS0.net
ああ自己解決した
北米版は2.5Lが6MTか6トルコンAT
GTI、TDI、RはMTか6DSGなんだな

アメリカの中古車見てて理解した

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bb0-h+4o)
20/05/07 17:19:06 xRcBb6Wx0.net
>>508
Tクロス、高いよね
でも奥様には受けそう

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:54:01.00 Tyi3QXc90.net
>>511
ちょっと安っぽさがある。後ろのシートがずらせるのはいいんだけど。
営業からはTクロスまで待ってと言われたが、、、

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:54:35.35 Tyi3QXc90.net
あ、Tロックの間違い。でもデカい気がする。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-Auzm)
20/05/07 18:49:44 mVhZ4cJS0.net
>>508
中身を見るんじゃない!
あれはデザインで売るのだ!

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM73-2ffR)
20/05/07 19:05:07 sBSv+JpZM.net
Tロックカブリオレが待ち遠しい
もっと言うと、いずれ登場するであろうTロックカブリオレRラインが待ち遠しい

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db3c-SlU8)
20/05/07 19:50:32 cNjgiM7u0.net
>>515
Tロック買えちゃう人はどういうご職業なんですか?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM73-2ffR)
20/05/07 19:55:31 LPfuc0QYM.net
>>516
なんだその質問
意味不明やけど皮肉や嫌味とも読めねえ

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17f4-01IN)
20/05/07 20:19:26 E2ixolsG0.net
>>510
だからトルコンATだから無問題だと、

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7b-dx2+)
20/05/07 21:23:32 Tyi3QXc90.net
>>516
営業はゴルフとそんなに差はないのでは、と言われたけど日本だとティグアンとゴルフの間ぐらいだと思う。
あとゴルフで満足してると買わないかもね。 
ゴルフ8が目玉らしい売りがないのでしばらく6で行くかな。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db3c-SlU8)
20/05/07 21:47:02 cNjgiM7u0.net
>>517
俺は一応それなりに高年収なんだけど、ゴルフが精一杯なんだよな
だからどういう人が買えるのかなっていう単純な興味
こういう話って自慢や嫉妬、嫌味などどうしても見え隠れするから難しいよね

>>519
ティグアンより安いならなんとかいけるかもな~

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-fC46)
20/05/07 21:49:44 KJm5xi6a0.net
>>520
自分で高年収と言ってるだけで十分嫌味なんだけどね。
人との会話ルールを知らない人?

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM73-2ffR)
20/05/07 22:36:08 iMSTEsN5M.net
そういう喋り方しかできないんだろうね
若い人とかと喋る機会無いでしょ?
会話をする時、自分をまずは上げて、そんであなたはどうなの?って展開する
女の子とかと喋るときもそんな感じ?

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-2ffR)
20/05/07 22:45:56 5IxHIKWLr.net
>>520
ゴルフって、ゴルフ6のこと言ってんの?w

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db3c-SlU8)
20/05/08 01:16:23 +KSmIbM80.net
悪気も上げてるつもりもなくて、事実ベースで会話したいだけなんだ
その会話スキルが足りないんだな俺は
ただ相手を思う表現にすると情報がボケる気がして、何て言ったらいいのかわからないのは事実
とりあえずすまん

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM73-2ffR)
20/05/08 01:25:04 3fw3ilobM.net
いや事実は書いてないじゃん
「年収1000万あるけど子供が3人いるからゴルフ6から乗り換えられない」って言うならともかく
「わたしは高収入です。あなたは?」って質問しかしてないじゃん

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db3c-SlU8)
20/05/08 01:41:30 +KSmIbM80.net
>>525
確かに!
…いやもう救いようないな
俺は大人のADHDかなにかか?
今から情報ダラダラ書いても荒れそうなので質問は取り下げます
失礼しました

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-Auzm)
20/05/08 18:49:50 6OiC8rVK0.net
>>515
俺もそれ待ちだけどもRは日本では発売せんだろうね
どうせ1.5Tワングレード3年売っておしまいでしょ
ゴルフカブもそうだった

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-Auzm)
20/05/08 18:52:11 6OiC8rVK0.net
>>520
レスするのもバカバカしいが職業関係なくね?www
自称高年収で500万の車も買えないなら算数ができないか貯蓄ができないかのいずれかです

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-Auzm)
20/05/08 18:54:54 6OiC8rVK0.net
>>518
それはゴルフ6の場合は2.5LのみトルコンATなだけでしょ

他車種のDSG搭載車でクレーム頻発するから10年16万キロ保証にしたわけだし

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17f4-01IN)
20/05/09 22:00:38 1traKRN70.net
10年16万キロ保証ってなんだよ?そんなのカタログに無かったぞ

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be76-9ksR)
20/05/10 09:23:16 s88xhjVQ0.net
中国とかの話では

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-NzN+)
20/05/11 12:52:49 Uk5SZlN9p.net
2011年車のヘッドライトのクリアが禿げてきた。
皆さんはどうですか?
良い補修はなんですかね?

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fb8-DUIb)
20/05/11 13:19:52 NVF6k3j40.net
>>532
私のクルマも2011年式ですが、
フロントフェンダー近辺に
少しクリア剥げが出て来てますね。
剥げが進行して目立つ様になったら
ヘッドライトユニット外して
ウレタンクリア塗装するつもり。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6be7-Nh4D)
20/05/11 14:17:28 lSgHIhHN0.net
ベッドライトの剥げはともかく、細かいヒビは補修できないよね?

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6af1-zKyy)
20/05/11 18:37:21 /FFpVXuv0.net
>>534
あれって内側っぽいですもんね。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 19:20:28.04 2lf/Vjw+0.net
知り合いの奥さんがコンフォートライン買って、
時々発進時に変な振動するから見てくれと言われて、DSGかなと恐る恐る確認したらエラーも試運転も問題なし
結果原因は、FFターボは初らしく発進時にホイルスピンしてトラコン効いてたw

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 21:02:08.76 l8pesTzm0.net
>>532
どこかのショップでウレタンクリア?を塗装してくれるところ、あるんかな?

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-0xnf)
20/05/12 18:19:18 vzBs7FgH0.net
DIYで800~2000番くらいの耐水ペーパーが手軽で綺麗になるよ
あとはヘッドライトのコーティング剤で2年くらいはリフレッシュされた状態を保てる
磨いた時点でプロがやろうが素人がやろうが黄ばみとの戦いになる

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 21:58:04.38 pbsdKHcx0.net
>>530
日本では3年までしか保証してないよ
それでもドイツ車信仰の強い日本人はありがたく買うからねw

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 22:01:03.55 pbsdKHcx0.net
ヘッドライトのクリーニングはポリッシャーないと至極面倒くさいよ
磨き終わった後はウレタンクリア吹けば耐久性確保できるけど、スプレー塗装慣れてないと悲惨な仕上がりになることも
で、固まってしまった後再塗装のために1からやり直すのは相当な手間ですぜ
ウレタン仕上げしてくれるプロ探すか、アリエクでレンズカバーかって付け替えるかが正攻法じゃないかな

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c341-zJts)
20/05/13 05:55:48 1Qvt8RkJ0.net
>>536
CLでホイルスピンってどんだけアクセルベタ踏みしてんだか
そのうち人轢き殺さないことを願う

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb55-CXuW)
20/05/13 07:14:05 exjnuTF80.net
暑くなってきた~!今年も天井が気になる季節がやって来た!

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73b8-CSfU)
20/05/13 07:15:20 Q/X9EV2Y0.net
>>536
その様なアクセルの踏み方は
クラッチに過度の負担掛けますよ。
指導してあげてくださいね。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdcf-OjfR)
20/05/13 08:50:52 DKdqFUTJd.net
>>532
業者で表面磨いてから専用のフィルム貼ってもらいました。まだ半年くらいだけど綺麗です

560:534 (スフッ Sdd7-3xZU)
20/05/13 10:16:09 kmlCVUMSd.net
>>541
>>543
しかもタイヤ見たら、熟成されたコンチネンタル...

DSGの事は勿論、タイヤ交換も勧めといた

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f7b-sVEF)
20/05/13 14:22:03 sqni/h030.net
車台番号で検索すると該当してるのにリコール案内来ない。中古車だからかな?

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb38-3xZU)
20/05/13 14:36:59 Qe22FNtz0.net
>>546
前の時もそうだが、リコール載ってからハガキ来るまで2~3週間掛かる

該当するなら、ハガキ前に直接ディーラーで予約した方がいいよ

ハガキ来てからだと、押しかけ客で4ヶ月待ちとかになってた

今はコロナでどうなるか判らないが

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91b0-EfKx)
20/05/13 14:44:47 maS52ztZ0.net
>>546
自分から連絡した方がいいよ

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f7b-sVEF)
20/05/13 14:45:06 sqni/h030.net
>>547
ありがとうね
車検まで1年あるからその前にリコール終わらせればいいけど、早めにディーラーに問い合わせてみます!中古車の貧乏人には冷たい対応だろうけど

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f7b-sVEF)
20/05/13 14:45:25 sqni/h030.net
>>548
ありがとうございます

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-lJHD)
20/05/13 14:49:33 fsEPAsYl0.net
リコール先週やってきたけどDはガラガラだったよ。プログラム書き換えなら1時間かからないので試乗でもしたらいい。何でも乗れるぞ、今は。

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73b0-32x/)
20/05/13 15:03:22 3/h31i960.net
この時期誰が乗ったかわからん車なんて乗れん

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b54-+JeC)
20/05/13 19:24:56 aiC15P/30.net
VWに乗りたいものもないしな

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef09-HBIu)
20/05/13 19:59:52 NqZE07O60.net
>>546
番号の範囲内全部リコールなわけじゃないよ
2012のCLPEだけどDSGで部品交換になるリコールは一度も当たってない、油圧変更だかのプログラム書き換えを一回のみ

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f7b-sVEF)
20/05/14 08:38:21 7EP/Qh0b0.net
>>554
自分の車台番号をURLリンク(recall-search.jp)
ここに張り付けて検索しました
そしたらリコールが

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr9f-eN1b)
20/05/14 22:50:21 Mq9M1LqSr.net
ゴルフ5のフロアマットはゴルフ6でも使えますか?

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1c7-IwhX)
20/05/15 00:37:49 LpZQ2KRG0.net
>>556
使えるよ
ただ前席のマット固定パーツ形状が違う場合があるからその場合は移植すればOK
パーツはマイナスドライバーとかでこじれば簡単に外れる

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr9f-6mze)
20/05/15 09:04:36 G5gun7elr.net
>>557
ありがとうございます!

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b54-+JeC)
20/05/16 09:44:47 jVSB0IjT0.net
フロアマット社外品あるよね
色々柄があって良いなと思う
フロアマット替えるだけで車内の雰囲気ガラッと変わるだろうねえ

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b27-egeQ)
20/05/16 13:05:08 41TZyuZ50.net
>>559
カロを使っていたこともあるが、純正品(いい方)が一番と思うよ。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf91-/EIb)
20/05/17 13:54:43 egOiz05M0.net
純正へたってきたから、カロにしようと思ったけどカロは良くないの?

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91b0-EfKx)
20/05/18 11:41:43 /HzBmDPo0.net
KAROのシザルかな
新しいうちはいいけど、汚れると見窄らしい
あとどうしても旧車っぽくなる
純正マットは高いわりに品質は大したこと無い
日本独自規格品なので仕方ないかも
オカツヨシも薦めてたけど、ハートフィールドのカーマットは安くて品質もいい
経たってきたら運転席だけ一枚でも注文できる

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb88-ViZ2)
20/05/18 11:46:47 hYCv2mS/0.net
俺はジザルを15年くらい使った。
運転席だけを注文しかかとが当たる所のゴムを幅広くして位置も少し移動した。
白黒チェックの奴ね。
とにかく丈夫だったな。
今の純正品が傷んだらまた運転席だけを注文するつもり。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b54-+JeC)
20/05/18 19:54:33 m14xZISR0.net
ホットフィールドの安いな

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6f-IwhX)
20/05/18 20:04:52 9uUFbBp+r.net
前の車でKAROのシザル使ってた
今はmaniacsのを使ってる

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91b0-EfKx)
20/05/19 08:32:06 76DOE5ru0.net
>>564
560です
そう、ホットフィールドね
安くてちゃんとしてるよ
一番毛足の長いのにしたけど気に入ってる

582:オッペケ Sr99-wXZc)
20/05/19 17:56:44 02GJPjIor.net
2012年式GTI
一気筒逝ったっぽいので
イグニッションコイルを交換しようと
思ってます
ご存知の方純正の品番を教えて頂けませんか

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b638-JXMM)
20/05/20 06:38:25 q0Vy8pdE0.net
2013年式トレンドライン購入したのですが、1速から2速にシフトアップする時ガクッと振動します。半クラ状態から優しくアクセル踏んでいるのですが…こういうものなんでしょうか?

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33b0-/vgs)
20/05/20 07:23:31 +h7T3evs0.net
>>568
DSGなのかな?
そうだとしたら黄色信号
ATならそんなものと気にしない

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbb-rJCj)
20/05/20 08:24:42 dWYJwlTyp.net
有名なガクブルDSG症状です。
放置しても大丈夫ですが、機械なんでいつ壊れてもいいように心の準備をしておいてくだい。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b638-JXMM)
20/05/20 08:24:59 q0Vy8pdE0.net
>>569
dsgです。2ペダルmtだから多少は振動あるものなのかと思ってました。ディーラーで確認してもらうことにします。ありがとう。

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33b0-/vgs)
20/05/20 08:56:31 +h7T3evs0.net
リコール対象ではないのかな?
そうであれば無料で対応してもらえると思うよ
大事に至りませんよう、、、

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9af1-gqul)
20/05/20 17:11:09 +ucY/GJ80.net
>>568
そういうものだね。
距離がわからんが、気にしない。
自分のは「デデッ」っと出るようになって以降6万キロそれ以上は悪化しない。
でもカードか保険のレッカーサービスには加入しておく。
リコールは全部受けてあるか確認する。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-zXr3)
20/05/20 18:46:15 KuS1tbTW0.net
>>568
ゴルフ6時代の乾式DSGは未完成の欠陥品ですよ
度重なるリコールで改善されてきましたが、ゴルフ7世代とは根本的に違うので完璧にはなりません
諦めてください

2速に入った時の振動が「ガガッ」「ブブブ」というものならジャダーです
クラッチが滑っています
放置しても直りません
特に「ガガッ」という振動を頻繁に起こすようになったら完全に逝っています
そのまま乗り続けるとフライホイールやミッションのシャフトのベアリングも逝きます

突然繋がったようにガクッとなるだけならメカトロの制御(クラッチミート)の問題なのでデラでキャリブレーションしてもらえば改善する可能性はあります

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33b0-/vgs)
20/05/20 20:15:02 +h7T3evs0.net
>>574
余命通告だな

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9727-ia6H)
20/05/20 20:57:53 AO+9ZvnH0.net
>>574
ジャダーを放置しても影響ないとディーラーのメカに聞いたけどね

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-zXr3)
20/05/20 20:59:47 KuS1tbTW0.net
クラッチ滑ってるの放置して良い訳がないのだけど?
どんな理屈で放置しても良いと言ったの?

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3309-LM4k)
20/05/21 02:24:47 ikAipG+m0.net
ジャダーは滑ってるんじゃなくて引っかかって跳ねてる方がイメージに近いんじゃないかな
MT車で発生した場合は少しクラッチ踏み増して余分に滑らせることで回避できるけどDSGでは無理

加速できる状況ならアクセル踏み増してトルク増大の情報をDSGに送ってやるとクラッチの圧着力上げようとするので無理やり繋がって何とかなる場合はある

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-zXr3)
20/05/21 07:53:04 66adSebc0.net
クラッチが滑ってるからジャダーが発生するんですよ

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33b0-/vgs)
20/05/21 08:04:19 tbVzFp1n0.net
>>576
修理するの面倒くさいんだろ
どうせ直してもまた数年後に同じとこ壊れるし
だから乗り換えまで放置

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-Cp2x)
20/05/21 16:24:11 EwcBT2wr0.net
俺の場合はアクセルに軽く足が乗ってる程度の住宅街とか市街


597:地で2速、3速のシフトアップが下手くそな教習車状態 アクセル踏んだままクラッチ切って500回転くらい上がってから半クラで時間かけて繋がる感じ ジャダーとは無縁だけど気持ち悪い



598:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-zXr3)
20/05/21 18:22:45 66adSebc0.net
それはキャリブレーションで改善しそうな気もするけどなぁ
VCDS持ってないのならデラ行けばやってくれるよ
最近はスマホアプリもあるし
有利だけどね

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-zXr3)
20/05/21 18:22:54 66adSebc0.net
有料の間違いw

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-Cp2x)
20/05/21 19:22:42 EwcBT2wr0.net
>>582
5000円くらいで買ったエラーコード消せる奴は持ってるけど、ミッションの情報をリセットしちゃえばいいのかな?

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff4-aRTP)
20/05/22 03:29:07 0VH7O1Er0.net
>>579
あなたは間違っています。シャダーはクラッチ板の滑りですありません。良く勉強しましょう。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33b0-/vgs)
20/05/22 08:24:42 eHQvq7jw0.net
>>585
ジャダーはクラッチの滑りが原因だよ

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-y0er)
20/05/22 08:38:55 O/Zi0+sba.net
DSGのジャダーはクラッチを保護するため、断続的につなげるので起きると聞いた

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-FV/k)
20/05/22 08:41:19 j6FF0TVH0.net
聞いたのなら強く否定はしないけどさすがにそれはないと思うよ。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d755-ia6H)
20/05/22 12:23:46 Goa+QqCm0.net
>>587
ワシもそれ聞いた。
クラッチ交換するかどうしようか相談した時にプッシュロッドがどうしたこうしたと絵ー書いて説明してもろた。

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-zXr3)
20/05/22 18:29:44 5CkKldPw0.net
>>585
なんか思いっきり勘違いしてない?

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-zXr3)
20/05/22 18:34:21 5CkKldPw0.net
>>587
>>589
それとジャダートラブルは全く別物
もしデラで総説明されたのならデラが対応したくないから客を騙してると思っていい
DSGの仕組み理解してりゃ一般的に問題になるジャダーとは全く別だとわかる
素人騙してるVWは悪質だわ


クラッチ変える必要があるかどうかはクラッチストローク量で判断できる
ジャダートラブル出てキャリブレーションでも直らないならクラッチストロークを教えてもらうといい
許容量を超えていたら、つまりクラッチが減りすぎていたらクラッチ板を交換しないと絶対に直らんよ

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33b0-/vgs)
20/05/22 18:36:34 eHQvq7jw0.net
>>591
おっ、同業者かな?

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-zXr3)
20/05/22 18:39:49 5CkKldPw0.net
ちなみに一番ヤバイジャダーは1速で起こるジャダー
発進時に「ガガッ」と車体が大きく揺れるほどの振動があるやつ
これは完全にクラッチが逝ってる

1→2速など奇数ギアから偶数ギアへの変速で起こる「ブブブ」という断続的なジャダーはまだマシだけど、想定外に滑っていることは確実

これを「クラッチ保護のために断続的に繋いでる」などとクラッチに悪影響しかないジャダーの言い訳するようなデラはさっさと見限ったほうがいいよ

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff4-aRTP)
20/05/23 01:38:05 d6X6wVsa0.net
>>593
お前が製造終了したクルマのスレで、誤った理解でそのクルマとメーカーをDISる意図がわからん。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff4-aRTP)
20/05/23 01:38:57 d6X6wVsa0.net
まっ、自宅待機だからなっ、、兄ちゃん。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe7-Kahj)
20/05/23 08:06:38 WezH4sqOM.net
>>594
DISってる様に見えるかぁ?
お前ホントに頭悪そうだな

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e76-69Yq)
20/05/23 18:21:59 IXr1208h0.net
シュバッてきて必死なのと言葉使いから下品なのは分かる

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 20:58:12.49 g3K8eKOl0.net
DSGはマジ糞

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff4-tqmx)
20/05/25 02:46:41 cOg+tz4V0.net
>>598はマジ糞

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d791-CWp/)
20/05/25 08:20:30 M4yp


617:DpQI0.net



618:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-zXr3)
20/05/25 18:42:49 V0x+pjEQ0.net
>>594
どこがどう誤った理解なのか言ってみろよ
聞いてやるよ?

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-zXr3)
20/05/25 18:48:43 V0x+pjEQ0.net
>>598
DSGがクソなのは認める
国沢なんてボロカス書いてるくらいだ

しかしゴルフ6世代の未完成欠陥品乾式DSGにも良いところがあって、いかにもロボタイズドMTだと思わせてくれるフィーリングが楽しいのだよ

最近の乾式DSGは乗り味がクリープの弱いトルコンATのようになってる
それはそこまで制御技術が熟成されたと褒めるべきなのだけども、ゴルフ6世代のDSGにあった楽しさは無くなってるのは個人的には残念に思う

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-R+E2)
20/05/25 19:43:41 OMVV/B6td.net
トルコンATじゃない外車は買わない

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM17-69Yq)
20/05/26 07:26:43 Fg4bftpoM.net
16.5万キロでドアミラーのクリア塗装が浮いてきた
そのうち車全体に広がるんだろうな
流石に全塗装はやらないからついに乗り換え考える時が来た

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d755-ia6H)
20/05/26 10:16:32 RxsG+/TH0.net
よう乗ったね~!
まだ快調?

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33b0-/vgs)
20/05/26 11:44:20 dtdTB0ez0.net
プラスチックとスチールとでは前者の方が耐久性に劣るのはデフォだよ
ゴルフ?の頃も酷かった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch