【HONDA】CIVIC TypeR 本スレ☆Lap50【FD2】at AUTO
【HONDA】CIVIC TypeR 本スレ☆Lap50【FD2】 - 暇つぶし2ch153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 02:34:02 o0o875t20.net
安いタイヤには安いなりのわけがあるよ。
海外タイヤ全般そんな感じ。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 16:17:53 O7IB6xob0.net
>>152
ありがとうございます!
マフラー聞こえないレベルって想像出来ないけど、各種性能に関しては安いしトレードオフは覚悟してるので、とりあえず次履いてみようかと思います。

>>153
小金持ちですらないので、国産ハイグリップの3分の1近い値段はやっぱり惹かれますね。。。
今まで海外産履いた事ないので勉強だと思って試してみたいと思います!

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 20:15:27.00 LVMug2oL0.net
ちょっと遠出ドライブをしない、サーキットで無茶しないなら安物タイヤで十分

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 19:06:07 yOHnVsI40.net
せっかくのタイプRなんだから、
タイヤだけは拘ってもらいたい。
いくら馬力上げたって、いい足組んだって、路面と接しているのはタイヤだけたから。
値段に負けて魂を売らないで欲しい。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 19:14:46.67 ysJB+Dwy0.net
>>156
俺は投資

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 19:59:20.96 XEHCZcbB0.net
タイヤに金かけて走らないより安いタイヤでガンガン走って練習したい人だっている。
せっかくタイプRに乗っているんだから下手なのはちょっとね。
毎年タイヤ交換するのに毎回国産ハイグリップは、しがないリーマンにはきつい。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 20:57:40.07 amQ7DKuv0.net
人それぞれなんだけど
安全のために止まるためにタイヤはケチらない
公道で出せるスピードで練習なんてしない

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 21:23:03.31 Frzt+EZV0.net
サーキット走っても走らなくても上手くても下手でもアジアンタイヤでもハイグリップタイヤでも何でもいいじゃん

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 21:31:20.38 Qc47ue510.net
>>160
インターネット掲示板の存在自体の否定乙

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 21:35:28.41 vK+A05EX0.net
新品タイヤの皮剥きって大事だよね
先っちょもまだだけど

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 22:00:50.94 XEHCZcbB0.net
>>159
アジアン使っていても、富士で1コーナー220km弱からのブレーキング繰り返して危険な目にあったことありませんよ?
あと、公道で安全な速度の範囲で出来る練習だってあります。40kmで走っていたって色んな事を意識する事で練習になりますから。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 23:09:50.86 Abn1Epzr0.net
>>158
ごめん、物凄く下手だ

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 23:27:49.95 cBNqF0Dm0.net
乗り方や志向は人それぞれだ思ってるから、
「せっかくのタイプRだから良いタイヤ履け」
「せっかくのタイプRだから走りのテク磨け」
両方とも賛同できない
俺個人は走るほうだけど、それを走らない奴に押し付けたりはしない

166:158
20/08/31 01:05:55.03 8XjFnElT0.net
ひとそれぞれで>>159
私はこうしてるって書いたのに
なんでかみついてくるの?

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 05:43:51 hwn3vO170.net
>>161
否定にはならないでしょ

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 05:49:23 bB+Go4d70.net
1人や2人しか乗らないのにミニバン?
って言う奴と同じ匂いがするよな
乗り方、いじり方は人それぞれ
よっぽど下手で周りに迷惑をかけるとかじゃないならいいじゃない

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 13:23:13.57 cGTt3X890.net
家族4人で車8台有るからかまってられない。全部そこそこでいいと思ってる。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 14:56:24.43 M6/8yxPp0.net
アジアンでも何でも好きに履けばいいけどウエットブレーキ最悪で他人を轢くのだけは勘弁

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 15:04:48.29 wLElyhxu0.net
間を取ってアジアンの国産メーカーってどう?BSとかダンロップとかニットーとか海外工場で生産したものは安いよ

172:158
20/08/31 16:37:00.29 MmkrYtFF0.net
>タイヤに金かけて走らないより
1.この発想が不思議なぜ走らないと思ってるの?

>安いタイヤでガンガン走って練習したい人だっている。
2.私は否定していない
>毎年タイヤ交換するのに毎回国産ハイグリップは、しがないリーマンにはきつい。
3.一年でタイヤ交換、よく走ってると思うが、世の中にはもっと走ってる人居ること知れば良いと思う

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 17:11:24 GHXtBak20.net
>>158
ごめん、俺も下手過ぎて泣けてくる

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 17:18:55 XSKLhU0Y0.net
なんか荒れちゃって申し訳ない。自分もお金がたくさんあれば71Rとかネオバとか履きたいけど、現状街乗りがメインだから流石にもったいないと。でもいくらなんでもスニーカーみたいなエコタイヤ的な物を履かせる気にはならないので、ノイズとか他のネガな部分は許容するとして安くてグリップが良いの=NS-2Rはどうかなって今回思った次第です。

175:158
20/08/31 17:35:56 MmkrYtFF0.net
>>174
気遣わせてごめんなさい
人それぞれなのに食いついてしまった自分に反省してますm(__)m

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 18:02:02.76 AGyWufxe0.net
大人ばかりで安心した

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:20:04.54 cGTt3X890.net
レースでお金貰う人と自己満足の人とはタイプRとてちがうよな。でも今日オイル交換しました。前回8/10日今回8/31日一年以上たってましたw走行距離2100km
評価お願いします。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 00:37:45.43 A4LUX/sy0.net
別に各々が好きなようにすれば良くね?
なんでこんなに噛み付くのかわからん

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 08:25:20.63 eq+mGWPL0.net
さすがタイプR乗りやね

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 09:13:26.71 IWba5+TP0.net
ブリジストン テクノスポーツ 225/40R18
2019年製新品4本セット
税込み送料無料 39040円 ヤフオクにて

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 08:38:42.25 LAXA6nLh0.net
購入を検討しています。
近くの車屋で19年式のシルバー、走行距離148000㌔、フルノーマル、修復歴なしの車両が乗り出しで170万。
エンジンやミッション、足回りなどのOHや交換歴等一切無し。
試乗はできませんでしたが外装、内装共に年式のわりに綺麗だと思いました。
まだエンジンをかけたり、エンジンルーム見たり細かくは車体を見てないのですが特に注意して見た方がいい点あれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 11:45:58.83 RthMsJR90.net
同じく19年型(シリアル1000番台初期型)で無事故10万キロだけど、
買ってすぐサービスキャンペーンでミッション3速交換、
クラッチ下手だから交換、
マスターシリンダー交換、
リアブレーキOH
パワステポンプ交換
エアコン交換(コンプレッサー、コンデンサー)
を今までやってる
俺のがトラブル起きすぎかもしれんが参考まで

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 13:55:04.22 0WPtdcWe0.net
みんな凄い走行距離だな

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 15:19:16 4qcgklGX0.net
>>181
その走行距離でその値段…
絶対に買わん

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 18:57:34.56 o+xQfqbJ0.net
セカンドカーなけりゃ1年1万キロは少ない方だと思うな
月に800キロ強だと地方ならかなり少なめじゃないかな

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 19:16:41 Jb0JEd0b0.net
中古車サイトで一通り見てみたが結構値段あがってる感じがあった
海外需要で基本的取引価格があがってるのかね

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 21:26:06.32 lfxcMm7g0.net
急に高騰すると盗まれそうで嫌だな

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 22:28:52.02 Q4EAnmsO0.net
俺のFD2、まだ21000kmくらいだわw

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 01:37:22.78 V9jUg6640.net
いろいろな楽しみがあっていいじゃない
いつオイル交換したって、いつサーキット走ったって
その人の自由だ。
自分の愛車で、思う存分楽しんでくれ。
くれぐれも事故やトラブルには気をつけてな!

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 02:26:18.13 SIfzK05F0.net
>>182
ありがとうございます。
10年以上前の車体で10万キロだとその位の整備等は普通の範囲かも知れないですね。
検討中の車体もこれから要交換箇所が続々と出てくるのだろうとは思っています。
>>184
確かに高いですよね(^^;普通の車なら値段付かないです。ここ2年位でFD2の中古車相場がどんどん上がってます。
いろいろと検討中でFD2かスイスポの新車かFK7の新古車か…。予算は200~300万円。1番好きなFD2を購入して予算内で各所交換やOHもありかなと。
>>188
その走行距離の中古車相場は軽く新車価格越えますよ‪w
2年位前までは200万円位で走行距離5万キロ以下な車体もあったのですが…。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 08:28:43.63 xSeJ7fHZ0.net
この先若いあんちゃんがぶっ壊しまくるから保険料高騰するだろうな

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 08:44:01.94 P+Z31FeO0.net
>>191
そうだな…
年々料率上がってて今年更新した時は車両10だったもんな
上がるの見越して3年契約にしてるわ
もうサードユーザーくらいの車齢だし

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 09:11:57.30 IBH9r1st0.net
>>190
エンジンルームや下回りも見せてもらって問題なければ買えばいいんじゃないかな
これからどんどん値上がりするし、あなたが欲しいなら今が買い時だよ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 21:48:40.71 ID64JM310.net
>>182
ミッションの3速以外10万キロオーバーの車と考えたら普通の範囲かと

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 22:40:29.64 EwUw/HSn0.net
やっぱり販売地域が限定されてたのが大きいのかな、中古車相場は。
後は国産最後のNAエンジンという付加価値。自分はこれが決め手でFN2とFK2は買う気が起きなかったなぁ。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 00:26:11 CFRHcn2I0.net
>>194
だよなあ
だから
>>181 の交換歴なしが気になってな

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 00:35:03 IYRDAtyC0.net
あのダンゴムシに金出す奴おるんか

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 05:22:05.16 GqyfOLt/0.net
ロールバー欲しくなった
URLリンク(youtu.be)

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 22:30:38.33 W63rbpbh0.net
>>191
2020年から9段階の料率が17段階になったので単純に値上げではないのでは?
去年が6だったから改定後は11になるので、10になったなら値下げだと思いますよ。
変更後の料率を見てみましたが、対物・搭乗・車両が引き下げ、対人が変わらずのようです。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 22:35:51.51 W63rbpbh0.net
>>199
間違えた。
>>192 に対してです。
次の更新が安くなるのは嬉しくなりますね。
スポーツカーの割にそれほど保険料が高くないのはFD2の美点だと思います。
これから先は分かりませんが…

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 20:38:49.84 LU2iqy840.net
13年目の車検ついでに外装の黒い部分ほとんどを新品に交換しました
意外と費用かかったけどだいぶくたびれてた愛車が新車っぽくなりました

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 21:40:17.21 Hy+Yli9j0.net
>>201
お!いいねえ
ちなみに費用をうかがってもいいだろうか?

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 22:43:23.79 LU2iqy840.net
>>202
ヘッドライト1個
グリル黒塗装
サッシュテープ
バンパーダクト
屋根のモール
ワイパーアーム塗装
ドアモールetc
前から見える黒い所ほぼ全部
合計18万弱
自分でやればヘッドライト抜きだと10万で余裕で収まると思います

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 00:30:41.41 SCknmTls0.net
>>203
ありがとう!
やっぱり結構するね

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 16:59:16.13 ekp2mYeX0.net
>>190
亀レスだけど、今後s2000と同様どんどん値上がりしていく可能性大だから欲しい個体あったら早めに買っておいた方が言いと思う。
幸い、まだ部品の供給は終わってないからメンテナンスもしやすいし。
自分も前期型に乗ってて手放そうと思ったけど最近の高騰をみてしばらくは乗っておこうと思った所(笑)

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 09:36:29.19 fADLU3Wt0.net
EK9潰されてZC33Sスイフトスポーツに乗り換えた。トルクがあって速いんだけど伸びがなく、スロットルにリニアじゃなくてなんか微妙。総合的にはいい車なんだけど、高回転NAの良さを再認識。気が付くとFD2とFN2の中古を探す日々。せめて初回車検までは乗るか迷う。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 10:28:47.46 ATcGSGta0.net
タイプRからスイスポはキツいだろうと容易に想像できる

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 19:38:27.28 S9AB7+Uq0.net
EKからFDでも重さと電スロに驚愕すると思うがな

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 20:39:50.30 kVe2ITY20.net
>>208
電スロは確かに驚愕する
もう全く違和感ないけど、最初どこか不調なのかと思ったほどだ

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 20:55:14.55 y4l3OLJh0.net
DC2→CL7→FD2と乗り継いで
パワステの油圧と電動の違いは気になった

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 21:03:42.79 b7fcIb640.net
>>210
次はFN2に乗って違和感を感じてくれ

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 21:03:59.04 ATcGSGta0.net
みんな買う前って試乗してから買うのかな
俺は基本的に試乗しちゃうと購買欲がなくなるというか、欲しくなくなるから試乗しないで買うんだけど、恐らく少数派だよな
実車も見ないでカタログだけで買う

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 21:10:29.09 lsk7xC/T0.net
俺もそうだよ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 22:40:06.46 b7fcIb640.net
試乗できる車種は極力試乗する

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 08:44:18.55 9dwaqvAf0.net
今からFD2を買ったとしても、またパッキンをはじめとするゴム部品やら、ハブベアリングやらを交換しなきゃならんのかと思うと二の足を踏んでしまう。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 08:59:47.89 EEbs2HmA0.net
>>215
それが面倒なら
買わなきゃいい何しに来てるの?

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 09:03:37.42 EEbs2HmA0.net
>>215
今まで自分で整備した事無さそうですね^_^

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 09:04:38.16 EEbs2HmA0.net
ハブベアリング部品あるのに交換出来ないって笑えます^_^

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 09:20:59.66 FAGv5vO/0.net
>>215
中古車を買うってそういうことだよ
嫌なら新車を買えばいい
俺は中古が嫌だからEK9かDC5が欲しかったけどタイミングが合わず新車で買えるFD2にした

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 10:03:49.31 9dwaqvAf0.net
いちいち補修しながら乗るのが面倒臭いと感じるってことは、情熱がないってことかも知れんなあ・・・。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 11:38:40.46 EEbs2HmA0.net
こういう人って大抵スイフトの宣伝して消えてく
^_^よー

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 11:56:46.70 FAGv5vO/0.net
>>220
そういうこと
俺が今のタイミングであなたの立場なら絶対に新型シビックRまで待って買う

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 12:19:32.70 IXnyJQsa0.net
>>215
どうせ金払って整備してもらうんだからその金ケチるんだったら古い車は諦めた方がいいね
この車なんか古くなっても普通のファミリーカーと維持費変わらないから
同年式でもランエボとか維持費一桁違うからね

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 12:49:59.37 HybqJiQG0.net
>>213
中古買うって言ってもフルノーマルがどれだけ残ってるかな
訳わからんことやられてる可能性あるし

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 16:15:20.88 bG8IMvdj0.net
二年前にFD2買っといて良かった

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 20:47:18.36 EEbs2HmA0.net
直して乗ることって新車でも当たり前なのに
^_^おぼっちゃんは何乗れば良いのかな♫

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 21:29:22.09 3fOEVpVe0.net
>>226
タクシー

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 22:25:53.39 lNQlma9I0.net
10年経つとシートのウレタンの経年劣化で異臭がしだすからな

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 11:24:08.92 dQE5pPs90.net
さーてそろそろスイフトの宣伝書き込み来る♫
何が楽しみで生きてるんだろう?

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 11:40:20.01 WMJy109g0.net
>>229
スレ内にそれらしき書き込みは無いようだが

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 12:46:57.83 99QXWySd0.net
スイスポな煽られたんだが、何がしたかったのか全くわからなかった

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 14:45:18.75 dQE5pPs90.net
>>230
いろんなスレ渡り歩くと
頭のおかしいスイフト好きが来ます例えばヤリスのスレ
誰も望んで無いのに熱心にスイフトいーですよーって書き込み
ウザいので先に予防線貼っておきました
いやスイフト自体はいい車なんですけど関係ない書き込みする信者が嫌いなのです^_^♫

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 15:22:06.97 +n7/gWFw0.net
中古相場がすごいね。5年くらい前から見ると50万は上がっている感じ。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 15:47:02.90 WMJy109g0.net
>>232
へーそうなんだ
でもそのスレ見てない俺としてはあんたのほうがウザい
わざわざこっちに放火しに来ないでほしい、そいつはここに居ないんだから

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 17:07:31.65 dQE5pPs90.net
ごめんね

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 20:32:37.43 24hsS/J10.net
>>233
上物だけが上がっているような感じする
程度の悪いのは横ばいかやや下がっている印象
本格的に上がるのはもうちょっと後っぽいな
それよりfk2が相場維持してるのが意外だよね

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 21:28:46.21 v1btdSgB0.net
>>233
上がってるな
自分のより距離走ってて歴ありなのにこの値段かよ!と思う
買取は叩かれてるだろうけど

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 00:10:58.79 VKcfEIX10.net
やっぱり香港の人の買い占めが原因?

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 01:43:12.81 TAEsq3Xg0.net
ホンダがNA出してくれないと乗り換える車がない

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 12:44:05.77 hZFlkS6U0.net
ディーラーに聞いたけど、もうK20Aみたいなエンジンは無理でしょうねって言ってた
規制とターボ化でNA高回転は今後出てこないんだろうなあ

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 12:51:33.04 ir+NYg4N0.net
>>240
だよね
最後の国産NAに乗れて良かった

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 13:02:47.71 UDH/NCtr0.net
国産NA車は今も売ってるぞ

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 15:57:35.29 B7bDSMIR0.net
今はもう7000rpm以上回れば非常によく回るエンジンな時代やね

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 08:47:15.98 qifsQYv+0.net
プレリュードですら中古価格が地味に高くなっている。ホンダのスポーツモデルの値落ちは当面なさそうだから、買うならさっさと買うべきよね。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 22:49:16.70 /hxIcYWw0.net
皆さん、FD2の後の乗り換えの車って決まってます?
上の方も言っていたけれど、高回転NA車がない現状、乗り換え予定の車が定まらない。
ゆえにそのまま乗り続けるって感じになりそう。
皆さんはどんな感じ?
ちなみにサス以外はフルノーマル。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 22:53:48.86 /hxIcYWw0.net
失礼。考えてみたら、サスを変えている時点でもうフルノーマルではないね。
ちなみにサスはモデューロ。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 23:39:14.21 ksqYNtbJ0.net
>>245
同じく乗り続けている
こんなに長く乗ったのは初めてだ

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 00:06:53.16 KHtTROy00.net
みなさんボディのメンテどうされてますか?
ドアとかサイドに線傷目立つんだけど、
自分で磨きますか?
こんなん塗装屋出してたらキリないな…

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 06:19:08.61 wiSgpSoS0.net
塗装がチョーキングしてるから年一度コンパウンドとポリッシャーで磨く

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 23:51:25.57 qyhsGCyV0.net
>>247
レスありがとう
代わりの車あるかな? BRZひかれたけど、興醒めしそうだ。
>>248
コーティングは?

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 04:33:34.85 22ZBNoeB0.net
>>250
コーティングは昔ながらのワックス

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 04:48:43.81 eiwxE48W0.net
ノートニスモってNAでMTじゃなかったっけ?

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 11:12:55.53 g2C22EPi0.net
>>245
新型Zを考えてる。
試乗して気に入らなければ乗り換えないかな。
一時期s2000を考えてたけど高騰し過ぎて買う気失せた。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch